漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/01/12(金) 18:14:40.00ID:nH4akbNs0
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17 [転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
2019/09/23(月) 10:18:36.95ID:SWFJ3rCn0
いやcalibreとかに登録してタグ付けしてミーヤで開く設定にしたりしてるのかな〜って思って 最近フォルダ管理の限界感じ始めてきたから
2019/09/23(月) 16:27:48.11ID:4Mlg2i3x0
いまどきプログレjpegなんて時代遅れなフォーマット使うのが悪い
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:28.58ID:2dRomEcf0
今頃そんなレベルの話かよ亀過ぎだろ
2019/09/23(月) 21:46:45.26ID:KqQ3QIcd0
>>816
コミックグラスで一括DLとかするのが辛いので、悩んでる
2019/09/25(水) 12:49:14.11ID:D7YjohJL0
亀みたいなツール使ってる癖によう言うわ
2019/09/25(水) 13:01:55.64ID:yDbmf4DM0
亀みたいなツールってどういう意味だろうか?
2019/09/25(水) 13:12:51.25ID:D7vSfbNn0
そのままの意味かと
2019/09/25(水) 14:10:15.45ID:zOaNZEbh0
甲羅が付いてて手足が引っ込むツールってことだろ
2019/09/25(水) 17:43:28.70ID:yDbmf4DM0
あのソフトは別段処理が遅いわけでもないし、通信速度もソフトの制限ってわけでもないし、何の意味を込めて亀みたいって言ってるのかが分からんのよね
2019/09/25(水) 20:51:48.65ID:TA/qK3n50
亀の頭みたいなツール。
2019/09/26(木) 22:08:36.90ID:OMXyUdIh0
>>809
出遅れたけどありがとう


このスレで、設定変更保存できなかったのができるようになったり、
今回の件も CE 延命できて助かる
2019/09/28(土) 11:52:33.64ID:SiRQXa7o0
>>824
通信速度とか処理の話とか誰もしてない件について
2019/09/28(土) 18:57:32.56ID:L98ITXdV0
>>827
じゃ亀って何の事だよって話してんだろうが
2019/09/28(土) 20:57:51.38ID:ElmPpQEC0
亀頭くん、元気かな。
2019/09/29(日) 16:08:56.14ID:870GlhZP0
そんなことに食いついてんのお前だけだから
2019/09/29(日) 16:22:43.96ID:Ne9b1cht0
>>809
Not found
orz
2019/09/30(月) 00:53:33.43ID:hb0Z/JPD0
>>830
何の話してんのかって話なのに人数の話すんのか……すごいな
2019/09/30(月) 16:06:19.32ID:FBNHUSdV0
独り言は他所でやればいいのに…
2019/09/30(月) 17:11:40.12ID:fyEvIvDg0
>>832
亀みたいな奴だなw
2019/09/30(月) 18:35:14.52ID:4ZnZahDy0
よく分からん
2019/10/03(木) 12:00:13.25ID:UKN9y3NH0
knob-endの方々。
2019/10/11(金) 12:11:55.01ID:yUUMaFXk0
>>797のファイル消えてる?誰かupしてくれたら死ぬほど感謝する
2019/10/11(金) 15:53:10.59ID:86sTHTtZ0
誰かっていうな作者に言え
2019/10/11(金) 22:00:10.85ID:pllRd/c00
内蔵spiは情報多くて好き
2019/10/12(土) 05:20:46.03ID:+1iHHhkn0
https://www.axfc.net/u/4006600
こういうのCEで表示できる?
2019/10/12(土) 23:38:39.27ID:WJ8Db+DB0
>>840
>>809の改善版jpg.dllでもYCrCb4:2:2でまだ読み込みエラー出るファイルもある
2019/10/13(日) 11:53:29.88ID:ofN2iTa80
プログレJPEGで作らなければいいだろ
2019/10/13(日) 14:59:40.54ID:h6WjKH/t0
自分では作らないが、作るバカがいるからな

プログレって遅いんだよな、ベースラインの倍以上
さらに、こういうフォーマットを気にしない奴はモノクロ原稿をグレスケでなくカラーにしてることが多くて
これも倍以上遅くなり、合わせて5倍近く遅くなる
2019/10/13(日) 16:25:55.07ID:Dmttq13n0
フルスクリーンだとウィンドウ最小化コマンド効かないのって仕様?
2019/10/13(日) 18:33:31.79ID:oyogmUFA0
SC_MINIMIZEなら受け取るようだからそちらでやればいいんでね?
2019/10/13(日) 19:24:09.38ID:EHXDE3wF0
>>843
HDD上で嵩張らないのがプログレッシブJPEGの唯一の長所なんだから
モノクロページをグレースケール化せずにプログレッシブ化って馬鹿すぎるだろ
2019/10/13(日) 19:36:58.96ID:Dmttq13n0
>>845
それってミーヤアプリ内で設定できる?
2019/10/13(日) 21:19:03.05ID:8638T2lH0
>>840の画像が正常に表示できるように修正

無印用jpg.dll
http://uproda.2ch-library.com/1016879Dfi/lib1016879.zip
CE用jpg.dll
http://uproda.2ch-library.com/101688027C/lib1016880.zip
2019/10/13(日) 21:27:33.79ID:oyogmUFA0
>>847
無理です
説明不足で申し訳ないが他ソフト連携でやろうと思えば可能という事で…
2019/10/13(日) 22:01:29.35ID:XjtFWB1/0
>>848
あなたが神か!
ありがたや、ありがたや
2019/10/13(日) 23:09:05.77ID:Dmttq13n0
windows上では実行できないかエラーを含んでいるとか言われるんだがおま環か?
2019/10/13(日) 23:25:09.05ID:Dmttq13n0
と思ったらノートンが悪さしてただけみたいパソコン買い替えたタイミングだからしばらく泳がせてたけどやっぱりお前は首だ
2019/10/14(月) 15:27:21.42ID:GP3RVan+0
なんで無理してこんな亀ツール使い続けてんのよ
他に色々あるやん
2019/10/14(月) 16:01:57.37ID:zhfl9QCy0
一つもありませんけどw
2019/10/14(月) 16:03:41.74ID:D8Go9SB00
亀ツールの意味が分からんのだけど?
どういう意味なん?
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 16:18:25.84ID:D9oXBdjX0
>>853
その他の色々ってヤツを言ってみろよ 逃げるなよ
2019/10/14(月) 17:42:39.43ID:H7yube4G0
NeeViewは起動が速ければなあ…
2019/10/14(月) 18:02:49.50ID:++1YjuR90
まぁ俺なら鶴ツールを使うね!
2019/10/14(月) 18:15:48.88ID:tlW2P3RD0
サムネイル表示形式がここまでカスタマイズできてマウスジェスチャにも対応しながら起動が早いビューアってなかなかないんだよなあ
whitebrowserやcalibreの紐付け先としてceはほんま優秀
2019/10/14(月) 20:11:16.63ID:ckILZWzA0
なんとかマンガミーヤを使っていれば きっと代わりのビューアが開発されるよ
1年たったけど開発されない
5年たったけど まだ代わりになるものはない
ついに15年たった ViXやZeeDやLeeyesは どうしているかな

どうなってんの?
2019/10/14(月) 20:13:30.50ID:K2Pxl+TU0
今もLinarとLeeyseは使ってるぞ
完成品の観覧ならミーヤだけど、↑2つはそれ以外で使うし
どれも自分には絶対手放せない
2019/10/14(月) 20:21:23.43ID:yuCjFOwq0
linerがwin8.1で起動できないんだが解決策知ってる?
2019/10/14(月) 20:25:23.94ID:K2Pxl+TU0
知らない
うちはWin10の1903でも普通に起動するし
2019/10/14(月) 20:39:15.69ID:yuCjFOwq0
そっかー
起動すると予期せぬエラーで終了するんだよね
設定ファイルがどこに保存されてるのかもよくわからんし
2019/10/14(月) 20:51:20.90ID:5/chOWwI0
>>862
ベータ版かアルファ版を使うとか
2019/10/14(月) 21:01:31.52ID:yuCjFOwq0
デスクトップで展開したときは起動するが
その後他のフォルダに移動して起動するとエラーで落ちる
設定ファイルもどこにあるか見つからない
という状態
2019/10/14(月) 21:39:59.76ID:5/chOWwI0
アルファ版だとLiner.exeのあるフォルダへ設定ファイルができるよ
2019/10/14(月) 22:48:02.81ID:OX0lnWAi0
漫画ミーヤのサムネイル一覧から直接ファイル自体を削除みたいな事はできないですかね?
もう読まないだろうなっていうのは今のところいちいちエクスプローラー開いて目的のzipファイルを削除してるんですが
2019/10/14(月) 23:02:38.50ID:56zVkoRw0
全削除
2019/10/14(月) 23:20:11.32ID:D8Go9SB00
>>868
CEならエクスプローラモードで行けそうだけど、無印だとどーだろ?
2019/10/14(月) 23:24:57.43ID:56zVkoRw0
相変わらず人の話を聞かないバカがいるな
Alt→F→E→Aで今見てるフォルダなり書庫なり全部消えるだろ
面倒とか言うなら
キーボードにでもマウス操作にでもジェスチャーにでも
好きなように自分で割り当てろ
2019/10/14(月) 23:44:25.53ID:OX0lnWAi0
>>869さんと>>870さん解答ありがとう
やっぱサムネから直接は無理っぽいですね
2019/10/14(月) 23:52:12.17ID:56zVkoRw0
わざわざサムネとか開かなくても
読み終わって要らんやつはそのまま削除していけばよろしい
チェックは表紙サムネイルで
2019/10/14(月) 23:55:11.25ID:OX0lnWAi0
>>873
今やってるやり方よりかは楽なのでこれからはそのやり方でやっていきます
2019/10/15(火) 00:08:53.76ID:Gzl24WyD0
削除といえば
一つ一つの画像削除の場合
個別画像では直接ゴミ箱行きだが
書庫の画像は飛ばしページを履歴に入力するってのも
ミーヤの上手いやり方だと思うんよね
まあ当時は書庫いじってると負荷がかかりすぎるって理由だろうけど
2019/10/17(木) 18:56:06.80ID:zm4yRSrX0
最新版のWinRARでデフォルト圧縮した書庫が開けない
2019/10/17(木) 20:08:27.38ID:21I6k04x0
RAR5は開けないよ
2019/10/17(木) 20:51:57.05ID:iQoJ4Iea0
どうせ画像ファイルなのに
最新の圧縮なんかするバカが後を絶たない
2019/10/17(木) 21:44:12.49ID:961UDUlE0
無圧縮でまとめるだけならzipで済むしな
2019/10/17(木) 23:27:25.28ID:KBckjsTg0
画像ってそれ自体が圧縮掛かってるから
ZIPやRARにするときに頑張ってもサイズ変わらないイメージがある
2019/10/18(金) 00:17:15.53ID:1uZoJbyz0
RAR5開く方法はないのか
2019/10/18(金) 00:20:45.39ID:YJ3P1swV0
7zipだと普通に開ける
2019/10/18(金) 15:05:56.68ID:ZJgVUsrf0
zipで圧縮し直せばいいといわれたヤツが
逆ギレするまであと
2019/10/18(金) 16:40:43.52ID:J8T94epL0
実際zip無圧縮に固め直したほうがミーヤで読み込むの早くなるしな
2019/10/18(金) 17:01:53.59ID:YPmrRqD40
このスレ内だけでもう3回目の話題
2019/10/18(金) 19:06:24.95ID:J8T94epL0
このスレ以外でする話ではないだろ
2019/10/18(金) 19:15:12.81ID:E8YHVQpp0
無圧縮zipとミーヤが最強の組み合わせ
文句があるヤツァは前に出ろ (´・ω・`)o
2019/10/18(金) 22:01:15.76ID:0fwDVGL80
ミーヤはユニコード対応してくれたらなぁ(´・ω・`)
2019/10/18(金) 22:12:48.51ID:F9LTQq5f0
ユニコード対応パッチみたいなの作ってくれた人がいたよね
2019/10/18(金) 22:47:43.04ID:sadXFRcC0
そんな根本的な改造がパッチでいけるのか?
2019/10/18(金) 22:51:17.17ID:jPfY55920
>>646かの 作ったんじゃなくて見つけたみたいだが
2019/10/19(土) 01:21:43.38ID:D/eZ7UzL0
なるほどSFNにリダイレクトするのか
でもデータ置き場はdisable8dot3しちゃってるからなあ
2019/10/19(土) 01:50:55.71ID:rNDQu0aw0
最終ベータ版使ってる人だとダメなのかな?
リストに登録したフォルダのユニコードファイル名にも対応してくれるのならよさそうだが
その仕組みだとサードパーティのファイラー経由で開いたファイルにしか対応してくれないっぽい?
2019/10/29(火) 15:15:18.38ID:GyjlI8Ly0
誰か>>848のファイル上げてくれる方おりませんか…最近スレ見てなかったから取り逃してしまった…
2019/10/29(火) 16:25:47.59ID:5AJDKCay0
( ^ω^)断る
2019/10/29(火) 20:28:45.57ID:MCTcbfPB0
だから誰かっていうのやめろって言ってんだろ
作者に言え作者に
2019/10/29(火) 20:33:24.69ID:7+g9oLlO0
作者じゃなくても誰かが挙げてくれればいいんだけどなぁ
チラチラァ
2019/10/29(火) 20:40:54.08ID:5AJDKCay0
( ^ω^)合言葉を言え
2019/10/29(火) 20:49:42.41ID:luU3Mh4A0
賊「( ^ω^)合言葉を言え!!山!!山!!!やまっ!!!やぁまぁっ!!

山本「ああ、本っ!!
2019/10/29(火) 21:29:13.96ID:l3J7r7vd0
https://www.axfc.net/u/4008777
最初から長持ちするとこに上げればいいんだよ
2019/10/29(火) 23:17:00.66ID:GyjlI8Ly0
>>900
サンキュー!!wikiのろだに作者が貼っちゃってもいい気がする
2019/10/30(水) 07:54:26.75ID:mw7/EiqN0
>>899
山本正之の歌かw
2019/10/30(水) 11:03:28.04ID:IjSD70YQ0
長持ちさせよう、髪は長〜い友達
2019/10/30(水) 19:13:06.55ID:ZAQLkVVi0
二次配布許可でてた?
2019/10/30(水) 22:10:18.14ID:/lO6my9w0
許可は出てないとは思うけど
作ってもない外野がギャーギャー言うのも変やろ
2019/10/30(水) 23:33:15.39ID:VCCQqAmR0
俺が許可する、存分にやれ
2019/10/31(木) 12:21:56.10ID:zSOYS5op0
いや、勝手に配布したらあかんやろ
なんでミーヤが消えたのか分かってないんか
2019/10/31(木) 12:26:45.45ID:Ju+pQ5UO0
>>907
お前みたいなやつのせいだろ?
2019/10/31(木) 13:27:32.94ID:nKoBs+CL0
>>908
違反したからじゃん

令和超えてまだそんな事言ってんの
2019/10/31(木) 13:41:45.16ID:uQCUBGk00
こらこら、お前たち喧嘩しないの
作ってくれてありがとうって言っておくんやで
それでええんや
2019/11/01(金) 03:27:27.67ID:o9xsqGDq0
デフォルトのjpg.dllだと正常に読み込めるけど、改良版だと崩れるjpeg画像
https://i.imgur.com/zbOoTkD.jpg

mozjpegのcjpeg.exeで-dc-scan-opt 0 -sample 2x1でエンコードすると解像度によってこんな風になる画像が出来るっぽい…奥が深い(よくわかっていない
2019/11/03(日) 20:07:11.54ID:R5xzRF/s0
ceのリサイズフィルタ、有効にすると画像読み込めずフリーズするなあ
2019/11/07(木) 19:51:40.94ID:BxpxCVhv0
>>38
png見れない勢だったけどこのレスのおかげで解決した
時をかけてサンクス
2019/11/28(木) 20:47:07.63ID:wWsAk8Zv0
RAR5.0書庫に対応してないから当然読み込めないんだが何とかならんかな
一度展開してRAR4.0形式かZIPに圧縮し直せばいいんだがいかんせんめんどい
2019/11/28(木) 20:54:14.13ID:wWsAk8Zv0
つーかこの話題何度もやり取りされてたんだな
スルーで
2019/11/28(木) 20:54:57.77ID:1jIHZcOU0
その話題時々出るしスレを読み直したら良いんじゃない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況