!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-aKZ8)
2018/01/10(水) 18:26:15.47ID:fqJRGIUJ067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-lAm1)
2018/01/17(水) 14:39:24.65ID:27Sjsi/ra68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-53ns)
2018/01/17(水) 17:01:35.11ID:xW0etRs30 >>18
Unicodeとかは対応してないのね…(オークファンとか)
仕方ないので ESR にAdd to Search Bar 入れて必要なサーチバーを追加してから
Quantum に ESR の search.json.mozlz4 を上書きしたわ
いつか %u とか対応してくれるといいんだけど
Unicodeとかは対応してないのね…(オークファンとか)
仕方ないので ESR にAdd to Search Bar 入れて必要なサーチバーを追加してから
Quantum に ESR の search.json.mozlz4 を上書きしたわ
いつか %u とか対応してくれるといいんだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a537-QpsD)
2018/01/17(水) 20:14:48.78ID:JLmfyfbh070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-0PCX)
2018/01/17(水) 23:39:00.27ID:ALPIrbYU0 umatrixで
https://item.rakuten.co.jp/t-east/c/0000000155/
こういうページの「並び替え」を機能させたいのですが
どこを許可してあげればよいのでしょうか
https://item.rakuten.co.jp/t-east/c/0000000155/
こういうページの「並び替え」を機能させたいのですが
どこを許可してあげればよいのでしょうか
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea32-2WGl)
2018/01/17(水) 23:43:32.16ID:5hbLK+em0 まずは自分でいじってみようよ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-53ns)
2018/01/17(水) 23:48:01.71ID:u/RLD7n/0 だね
こういうのってまずは1st PartyのScriptからかな
こういうのってまずは1st PartyのScriptからかな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbab-ZX2k)
2018/01/18(木) 04:25:35.65ID:lVkZIjMD0 >>64
ツールバー右クリック(右上のメニューボタン的なのがあればそこからでもOK)から「カスタマイズ」開いて「追加のツールと機能」のとこにアイコンしまわれてるとか
ツールバー右クリック(右上のメニューボタン的なのがあればそこからでもOK)から「カスタマイズ」開いて「追加のツールと機能」のとこにアイコンしまわれてるとか
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWW a3dd-wLr5)
2018/01/18(木) 09:23:34.78ID:SbMYfjFb0 >>69
ありがとうございます
ありがとうございます
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-jjRM)
2018/01/18(木) 09:27:22.40ID:Cn4zC2Ws0 どういうワッチョイだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d2-yTFq)
2018/01/18(木) 09:29:47.55ID:U3DJtV5B0 ほんそれ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-x16F)
2018/01/18(木) 18:42:44.94ID:lkj5+EnX0 親ページA #4
┣ 子ページA1 #3
┣ 子ページA2 ←今ここ #1
┗ 子ページA3 #2
親ページB #5
FX57、ツリー型タブで
今、子ページA2を見ているとして次々にタブを閉じていくと
#1〜5の順でフォーカスが移り最後に全部のタブが消えるようにしたいのですが
どんなアドオン等を入れれば実現出来るでしょう?
今はselect after closing currentというアドオンで
Right Sibling tab
Left Sibling tab
Left Parent tab
にセットして一見上手く動くものの、独自にタブ履歴を保存でもしているのか
昨日から開きっぱなしのタブに今日、子タブを追加すると
別のセッションだと見なされてしまうようで(?)上手く動かない事が多々あるのです
┣ 子ページA1 #3
┣ 子ページA2 ←今ここ #1
┗ 子ページA3 #2
親ページB #5
FX57、ツリー型タブで
今、子ページA2を見ているとして次々にタブを閉じていくと
#1〜5の順でフォーカスが移り最後に全部のタブが消えるようにしたいのですが
どんなアドオン等を入れれば実現出来るでしょう?
今はselect after closing currentというアドオンで
Right Sibling tab
Left Sibling tab
Left Parent tab
にセットして一見上手く動くものの、独自にタブ履歴を保存でもしているのか
昨日から開きっぱなしのタブに今日、子タブを追加すると
別のセッションだと見なされてしまうようで(?)上手く動かない事が多々あるのです
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1563-55UY)
2018/01/18(木) 20:33:56.19ID:Mp7wgZzp0 >>60
どうもありがとうございます
どうもありがとうございます
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-FWcL)
2018/01/18(木) 22:13:29.97ID:6th+tgNn0 >>77
Tab Open/Close Control じゃダメかね?
Tab Open/Close Control じゃダメかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWW a3dd-WttF)
2018/01/18(木) 22:33:09.21ID:SbMYfjFb0 スレもだいぶ落ち着いてきましたね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-x16F)
2018/01/18(木) 22:40:06.01ID:lkj5+EnX082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-weOF)
2018/01/18(木) 22:51:57.20ID:s/UAuHN1083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWW 0b05-uqqL)
2018/01/19(金) 01:52:50.64ID:FwQCNg8q0 あんま関係ないかもしれないけどニュー速+に立ってたので持ちこみ
Google Chromeの不正な拡張機能、大手組織を含む50万ユーザーが利用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/18/news060.html
>>82
UA
Google Chromeの不正な拡張機能、大手組織を含む50万ユーザーが利用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/18/news060.html
>>82
UA
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7567-x16F)
2018/01/19(金) 04:17:50.33ID:Vumin3hX0 ☆押すと保存先フィルダが縦一列で表示されるアドオンないですか?
QuickMark使ってました、よろしくお願いします
QuickMark使ってました、よろしくお願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-uO2t)
2018/01/19(金) 06:32:30.34ID:CpDL/oCV0 Default Full Zoom Levelの代替って無いもんでしょうか
サイトやタブ別でしか変更出来ないものばかりで、指定の拡大率をデフォルトに設定出来るものが意外に見当たらない…
サイトやタブ別でしか変更出来ないものばかりで、指定の拡大率をデフォルトに設定出来るものが意外に見当たらない…
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0be6-5gRm)
2018/01/19(金) 10:30:04.77ID:bSzpjnjV087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1519-VJWC)
2018/01/19(金) 10:54:19.52ID:D7Ppw4Hi0 NoSquint Plus
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-uO2t)
2018/01/19(金) 12:02:10.46ID:CpDL/oCV089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150c-9FVy)
2018/01/19(金) 13:17:27.00ID:CMH1xWxq090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-uO2t)
2018/01/19(金) 14:18:56.99ID:CpDL/oCV091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdd9-GP+B)
2018/01/19(金) 22:00:51.35ID:TItLHhQJ0 オートページの良い拡張ありませんか?
スクリプトの方だとプラグインが重くなる不具合であるので
スクリプトの方だとプラグインが重くなる不具合であるので
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7525-UrTw)
2018/01/19(金) 22:57:50.51ID:+X5EFz0O0 >>91
weAutoPagerize
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/weautopagerize
uAutoPagerize
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uautopagerize
AutoPagerize (webextension port)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopagerize-for-quantum
好きなの使えばいいと思うよ
weAutoPagerize
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/weautopagerize
uAutoPagerize
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uautopagerize
AutoPagerize (webextension port)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopagerize-for-quantum
好きなの使えばいいと思うよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdd9-GP+B)
2018/01/19(金) 23:00:54.78ID:TItLHhQJ0 >>92
ありがとうございます。
ありがとうございます。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-n/qK)
2018/01/19(金) 23:38:03.82ID:9U16QlZX0 VDH更新きた
個人的には右クリックにメニューが来たのがうれしい
個人的には右クリックにメニューが来たのがうれしい
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b74-Qbx4)
2018/01/20(土) 08:23:35.62ID:vdx1ZyK90 >>94
金払え言い出したぞおい
金払え言い出したぞおい
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159b-wNYY)
2018/01/20(土) 08:56:47.39ID:tTb37r/10 URLのリンク化でLinkificatorってのを使ってた者だけど
こういうので57以降のおすすめってある?
こういうので57以降のおすすめってある?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-GP+B)
2018/01/20(土) 09:02:46.88ID:Vcg0eAtp0 Linkificatorはリファラ送ってしまうんじゃ?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150c-9FVy)
2018/01/20(土) 10:26:21.43ID:jmfKOq1u0 >>96
Linkificator は57以降も対応してるみたいだからそのまま使えば?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/linkificator/
あと有名どころの テキストリンク (Text Link)、多機能なのでコンテキストメニューから色々できる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/
ウチではPlaintext→HyperLink化する用もないので
Text Link webext で事足りてる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-webext/
Linkificator は57以降も対応してるみたいだからそのまま使えば?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/linkificator/
あと有名どころの テキストリンク (Text Link)、多機能なのでコンテキストメニューから色々できる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/
ウチではPlaintext→HyperLink化する用もないので
Text Link webext で事足りてる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-webext/
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd8e-PDAz)
2018/01/20(土) 14:03:12.03ID:/rzP71tp0 Searchonymousが機能しなくなった(>_<)
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3af-GP+B)
2018/01/20(土) 16:05:05.46ID:25CGkv190 Open WithがPythonをインストールする必要がありますって面倒くさいことになってしまったのですがポータブル運用することはできないでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0332-UrTw)
2018/01/20(土) 19:37:18.22ID:LUSXHs310 UserAgentSwitcherとDownThemAll はやく対応してくださいな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-mp2l)
2018/01/20(土) 23:31:07.03ID:JEGTImie0 音楽が流れるサイトで音量操作ツマミが無くて音がでかいんですが
その都度PC側の音量を操作せずにブラウザ側で調節出来る
機能はありませんか?
その都度PC側の音量を操作せずにブラウザ側で調節出来る
機能はありませんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36a-uSjQ)
2018/01/20(土) 23:44:59.87ID:TWQnMsST0 自分でアドオン作ろうと思ったんだけど
なんか情報がアチコチに分散してるのな
公式でもココ見たらAPIとか一通り分かりますってのが見つからない
中の人は拡張作ってほしくないんじゃないの
なんか情報がアチコチに分散してるのな
公式でもココ見たらAPIとか一通り分かりますってのが見つからない
中の人は拡張作ってほしくないんじゃないの
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d13-x16F)
2018/01/20(土) 23:47:33.91ID:TBF+wWFY0 初めての拡張機能
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ec-weOF)
2018/01/21(日) 00:23:08.77ID:siukvp620 な、age厨だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-GP+B)
2018/01/21(日) 00:50:01.14ID:2wrHrkLy0 MDNに公式ドキュメントあるじゃん
https://developer.mozilla.org/ja/Add-ons/WebExtensions
https://developer.mozilla.org/ja/Add-ons/WebExtensions
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbaf-FWcL)
2018/01/21(日) 11:43:18.80ID:jRT2OpL60 揚げ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de0-x16F)
2018/01/21(日) 13:38:11.46ID:FBoqgm6W0 な、age厨だろ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2368-BYL/)
2018/01/21(日) 13:38:51.36ID:d1YB3vSC0 age厨死ね
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d2-yTFq)
2018/01/21(日) 15:10:37.77ID:SOmQDYWB0 ここは若干落ち着いても本スレの方は相変わらずですね・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-GP+B)
2018/01/21(日) 17:19:27.54ID:p//QuG+a0 Privacy Badger使うとレイアウトが死ぬな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-GP+B)
2018/01/21(日) 19:52:58.06ID:NsQsV9bC0 縦タブとサイドバーで3カラムやってきたんだけど
Qutantumで同じことできないのかな
Qutantumで同じことできないのかな
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-blHM)
2018/01/21(日) 20:17:16.95ID:Wid3SVVH0 >>101
UserAgentSwitcherはとっくにあるよ
UserAgentSwitcherはとっくにあるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5c2-1omh)
2018/01/21(日) 23:15:33.37ID:BBDbfRK60 mkv形式動画ダウンロード出来るアドオンないでしょうか?
何個か使ってるけど見つかりません
何個か使ってるけど見つかりません
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c532-UrTw)
2018/01/21(日) 23:40:06.70ID:KSAb25Fc0 mkv動画落とせるリンクくらい貼ろうぜ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM99-CEmx)
2018/01/22(月) 13:49:46.73ID:34AWQbFFM117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-hYQh)
2018/01/22(月) 22:36:41.66ID:tPUOCn190 Video DownloadHelper ホントに駄目になったな
ビリビリ動画もデイリーモーションも落とせない
ビリビリ動画もデイリーモーションも落とせない
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-weOF)
2018/01/22(月) 23:11:26.75ID:laFNs/L00 Themeで子狐のやつ可愛いのに
たいてい絵がツールバーとかぶってアイコンが見えなくなるよう><
たいてい絵がツールバーとかぶってアイコンが見えなくなるよう><
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c532-UrTw)
2018/01/22(月) 23:43:33.15ID:7k3o9IrL0 自分で作ればいいんでは
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-uO2t)
2018/01/23(火) 06:38:59.31ID:+sCQOAqj0 標準で右クリックからスクリーンショットが撮れますが
右クリックが効かない場合に標準機能のようにスクロールしてスクリーンショットを撮れるような拡張はありますでしょうか
いくつか試したのですがうまくスクロールしません
よろしくお願いします
右クリックが効かない場合に標準機能のようにスクロールしてスクリーンショットを撮れるような拡張はありますでしょうか
いくつか試したのですがうまくスクロールしません
よろしくお願いします
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30d-hYQh)
2018/01/23(火) 09:09:01.16ID:E5PZYyXl0 Tree Style Tab Mouse Wheel が起動毎に効いたり効かなかったりする
この中途半端さがめっちゃ面倒だわ
この中途半端さがめっちゃ面倒だわ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c513-x16F)
2018/01/23(火) 09:18:05.33ID:WbPFW8F/0 シフト右でいいじゃないか
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cf-jjRM)
2018/01/23(火) 09:19:11.68ID:Cab39xLk0 >>120
スクリーンショットに特化したものは知らないけど
右クリック無効を有効化するアドオンならいろいろある
自分が知るうちでは
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E5%BF%AB%E4%B9%90%E5%8F%B3%E9%94%AE/
これが最も強力
他のアドオンだと右クリックは出来ても範囲選択出来ないページがあるけどこれだと出来る(スクリーンショットの件とは関係ないけど)
スクリーンショットに特化したものは知らないけど
右クリック無効を有効化するアドオンならいろいろある
自分が知るうちでは
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E5%BF%AB%E4%B9%90%E5%8F%B3%E9%94%AE/
これが最も強力
他のアドオンだと右クリックは出来ても範囲選択出来ないページがあるけどこれだと出来る(スクリーンショットの件とは関係ないけど)
124123 (ワッチョイ 75cf-jjRM)
2018/01/23(火) 09:21:06.53ID:Cab39xLk0 右クリック有効化だけなら>>122で良かった
以前聞いたのにすっかり忘れていた
以前聞いたのにすっかり忘れていた
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-weOF)
2018/01/23(火) 11:03:13.45ID:nfz9QoXx0 >>119
作ろうと思ったけど上部に絵のあるやつってどうやっても絵が邪魔だった
作ろうと思ったけど上部に絵のあるやつってどうやっても絵が邪魔だった
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23cb-UrTw)
2018/01/23(火) 11:16:59.87ID:U7ii06UL0 階層を指定してそこまでのURLを解析&URLを取捨選択して保存できるようなアドオンってありませんかね?
リンクが大量なのでScrapbook等の丸ごと保存ではなく必要なものを取捨選択できるもの、もしくは保存できずとも解析さえできれば良いです
Cookieに依存するサイトのリンクを2階層ほど辿りたいのでirvineでは出来ず困ってます
リンクが大量なのでScrapbook等の丸ごと保存ではなく必要なものを取捨選択できるもの、もしくは保存できずとも解析さえできれば良いです
Cookieに依存するサイトのリンクを2階層ほど辿りたいのでirvineでは出来ず困ってます
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-9/m1)
2018/01/23(火) 12:10:50.70ID:PIBdddYHa128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-9st5)
2018/01/23(火) 13:31:17.24ID:FI3sZBiV0 >>120
≡のメニューの中のブラウジングライブラリーっていうところにもスクリーンショットあるぞ
≡のメニューの中のブラウジングライブラリーっていうところにもスクリーンショットあるぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-GP+B)
2018/01/23(火) 14:15:51.27ID:MuI5gdwI0 >>120
アドレスバーの中にあるだろ
アドレスバーの中にあるだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-uO2t)
2018/01/23(火) 16:16:31.43ID:+sCQOAqj0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c532-UrTw)
2018/01/23(火) 16:34:43.60ID:2XKqvVmz0 右クリックに限らずFirefoxのスクショ機能がこのページでは機能しないみたいね
スクショアドオンかPrintScreen使えばいいんじゃない
スクショアドオンかPrintScreen使えばいいんじゃない
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2368-GP+B)
2018/01/23(火) 16:35:02.16ID:eA2BTsW20 Search Scrubの代替アドオンってなんかないかな?
検索窓のワードを検索後に自動で削除してくれてたアドオンなんだけど57以降使えなくなった
検索窓のワードを検索後に自動で削除してくれてたアドオンなんだけど57以降使えなくなった
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c535-GP+B)
2018/01/23(火) 16:46:28.30ID:j9+MNUb60 >>132
アドオンではないが ClearSearchWord.uc.js が機能している
アドオンではないが ClearSearchWord.uc.js が機能している
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf7-uO2t)
2018/01/23(火) 16:56:34.27ID:2B5c9s3P0135名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-Fr/8)
2018/01/23(火) 18:30:09.41ID:cT+kDJK3d >>132
そもそもChromeみたいにアドレスバーに入力すれば検索出来るのに別途検索窓なんて必要か・・・・?
そもそもChromeみたいにアドレスバーに入力すれば検索出来るのに別途検索窓なんて必要か・・・・?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d13-x16F)
2018/01/23(火) 18:31:55.17ID:3o7LCgEC0 URLやURL判定される文字列で検索したい時とかね
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdad-x16F)
2018/01/23(火) 19:42:09.54ID:w+uDf8T20 Firefox 58、更に15倍も高速化! 自身が使うアドオンさえ対応していれば、この先安泰だろ [991663774]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516703573/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516703573/
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-GP+B)
2018/01/23(火) 19:43:34.60ID:9T3sY5/C0 ?つけるだけ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-weOF)
2018/01/23(火) 21:33:50.26ID:nfz9QoXx0 違うキーワードで同時にそれぞれ検索エンジン変えて検索したいときとか便利
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-GP+B)
2018/01/23(火) 22:09:02.43ID:p9ovcLI40141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-n/qK)
2018/01/23(火) 22:18:53.13ID:tRCJDGBn0 なにか削除ツールも怪しい感じするねww
about:supportのほうでは掲載されると思うんだけど実際どうなんだろう
about:supportのほうでは掲載されると思うんだけど実際どうなんだろう
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-pQa0)
2018/01/24(水) 09:05:55.53ID:30ClVgpB0 Firefox 58でもまだh264でクラッシュする?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-GP+B)
2018/01/24(水) 10:01:33.62ID:htuzn2zp0 57以降一度たりともクラッシュなんかない
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 150c-lEVi)
2018/01/24(水) 10:27:22.36ID:ICyqpdEy0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237f-weOF)
2018/01/24(水) 10:31:07.27ID:T/gf5G5H0 themeはちゃんと人が審査してた
Firefoxのテーマアーティストとか言うユーザーの人
審査通ったけどインストールしてみたら自分の環境で絵の位置が変だったので削除した
すみませんでした
Firefoxのテーマアーティストとか言うユーザーの人
審査通ったけどインストールしてみたら自分の環境で絵の位置が変だったので削除した
すみませんでした
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd3e-GP+B)
2018/01/24(水) 12:30:51.46ID:gwbv5kOD0 Firefoxに削除不能なエクステンションが存在するって具体的にどうやって確認できるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa21-EaHf)
2018/01/24(水) 12:50:20.73ID:sdDNQ1Ppa about:supportだかからじゃね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-GP+B)
2018/01/24(水) 14:03:04.54ID:8uc5fEiJ0 Tab Image Saverがダメになったな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 159b-C/cT)
2018/01/24(水) 22:39:57.99ID:ilYRiJ0n0 偶然上のほうで話題にあったのですが
shift+右クリックをfiregesturesに追加できますか?
shift+右クリックをfiregesturesに追加できますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-7ltu)
2018/01/25(木) 02:05:50.28ID:5hFWm1iJa Scrapbookが動作するバージョンはいくつまで?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb71-rgA5)
2018/01/25(木) 02:09:31.83ID:jfSM/wRf0 ワンクリックもしくはキーでサイドバーのお気に入りフォルダを全閉じできるアドオンって無いですかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e367-Q3ir)
2018/01/25(木) 02:41:45.18ID:2XPMhYe60 >>150
56.0.2じゃないかな?
56.0.2じゃないかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-7ltu)
2018/01/25(木) 02:47:03.64ID:5hFWm1iJa Scrapbookさえ動けば57でもいいんだけどな 対応してくれんかな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-Tfxv)
2018/01/25(木) 04:24:15.89ID:TB6s9XEx0 2ペインブックマークと似た感じで58に対応してるアドオンないでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef5c-Dt4V)
2018/01/25(木) 10:59:40.99ID:a6o7l7bC0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baaa-rgA5)
2018/01/25(木) 11:37:19.28ID:Uo6+Yvlw0 swift selection search に変えてselection sk にした
こっちは入力窓の文字列も検索できる
こっちは入力窓の文字列も検索できる
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-VM2d)
2018/01/25(木) 11:49:27.67ID:XZRZOdXW0 >>156
Swiftも設定で出来るよ
Swiftも設定で出来るよ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5685-qDc1)
2018/01/25(木) 13:47:34.87ID:Zw40rnzE0 >>155
こういう馬鹿がいるからQuantumが余計に叩かれる
こういう馬鹿がいるからQuantumが余計に叩かれる
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-BOKe)
2018/01/25(木) 14:42:04.04ID:npU1/+GMa >>158
こういう馬鹿って事実を言ってるだけに思えるけど
こういう馬鹿って事実を言ってるだけに思えるけど
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c2-DZ+X)
2018/01/25(木) 15:56:04.76ID:3ll6VC8e0 ver58
win8.1 64bit
アプデで環境変わって2つだけ解決しないことがある
1 タブ上ホイール操作でタブ切り替えできない
2 Foxy Gesturesでキーを送るスクリプトが分からない
特に2なんだけど、今まで使ってたFire gesturesで
FireGestures.sendKeyEvent({ ctrl: true, key: "F" });
これでCtrl+Fのページ内検索を使ってたんだけど、Foxyでこれをどう記述したらいいのか教えてほしい
ググると色んな動作のスクリプトはヒットするんだけど、単純にキーを送る方法が分からない・・・おまいら助けて
win8.1 64bit
アプデで環境変わって2つだけ解決しないことがある
1 タブ上ホイール操作でタブ切り替えできない
2 Foxy Gesturesでキーを送るスクリプトが分からない
特に2なんだけど、今まで使ってたFire gesturesで
FireGestures.sendKeyEvent({ ctrl: true, key: "F" });
これでCtrl+Fのページ内検索を使ってたんだけど、Foxyでこれをどう記述したらいいのか教えてほしい
ググると色んな動作のスクリプトはヒットするんだけど、単純にキーを送る方法が分からない・・・おまいら助けて
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c2-DZ+X)
2018/01/25(木) 15:58:26.92ID:3ll6VC8e0 忘れてた
Foxy Gesturesはver1.1.0です
Foxy Gesturesはver1.1.0です
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-QuLf)
2018/01/25(木) 19:08:27.09ID:9nJVeD7X0 >>153
スクショアドオンでええんちゃうの
スクショアドオンでええんちゃうの
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae6-Bq+l)
2018/01/25(木) 22:09:51.67ID:ATujvH2F0 FirefoxとChromeの開いてるタブをまとめて移したり同期したりできる機能拡張ってどんなのありますか
xmarksというのを入れてみたらブックマークはまとめて同期できたけどタブは一個づつしか移せなかった
xmarksというのを入れてみたらブックマークはまとめて同期できたけどタブは一個づつしか移せなかった
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW aa32-VqzO)
2018/01/25(木) 22:37:50.68ID:k+EmyJYU0 【ブラウザ】間もなくリリースの「Firefox 58」はますます高速化--Mozillaのエンジニアが説明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516856603
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516856603
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-UezU)
2018/01/25(木) 22:42:24.98ID:MFMkCz2S0 間もなくですか…
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-rgA5)
2018/01/25(木) 23:34:56.17ID:0MWY90N40 高速化してもバグだらけではな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- インバウンド激減…「何のための円安なのか」 [667744927]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 高市はわかっていない、発言撤回や中国に謝罪してもネトウヨは「さすが!」「実を取った!」と持て囃してくれることを [452836546]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
