!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part334
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515404854/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-aKZ8)
2018/01/10(水) 18:26:15.47ID:fqJRGIUJ0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ce7c-cYGT)
2018/02/26(月) 06:11:41.88ID:KTkh48j70498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8be-BFLd)
2018/02/26(月) 10:39:38.21ID:IzIHHk9b0 >>497
56でグループごとに全てブックマークして手動で移行した
タブごとの履歴は消えるけど諦め
WebExtensionsのタブグループ系アドオンは各々の作者が一から作っていて
元々は本体の標準機能だった旧タブグループとはなんの関係も無いから
そのアドオンが独自に対応していない限りエクスポートデータは読み込めない
56でグループごとに全てブックマークして手動で移行した
タブごとの履歴は消えるけど諦め
WebExtensionsのタブグループ系アドオンは各々の作者が一から作っていて
元々は本体の標準機能だった旧タブグループとはなんの関係も無いから
そのアドオンが独自に対応していない限りエクスポートデータは読み込めない
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e0c-5BEc)
2018/02/26(月) 14:55:28.92ID:xpUENdAG0 >>494
2か月ほど前に無事その作業を終えて Quantumに移行できた者です。
拡張機能の相性と云うか組み合わせというか…成功までいろいろ試行錯誤はしたけど
タブグループの移行作業自体はそこまで手間でもなかったですよ(以下思い出しながら)
・Firefox56以前上でTab Groups(作:Quicksaver)が動いてるなら
Tab Groups option内、バックアップと復元からタブグループのバックアップでバックアップファイルを作成しておいて
分かりやすい場所(例:デスクトップに作成した適当なフォルダ等)にコピーしておく。
・Firefox Quantum上のWE対応タブグループ拡張の機能から先程バックアップしておいたデータをインポートする。
以上。ウチでは
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
のImport Groupsでインポートできました。
(念のためインポートした後にMySessionsを使ってグループ別にセッションとして保存しときました)
他にもSimple Tab Groups とかTab Groupsデータのインポート対応を謳ってる拡張は幾つかあったと思います。
2か月ほど前に無事その作業を終えて Quantumに移行できた者です。
拡張機能の相性と云うか組み合わせというか…成功までいろいろ試行錯誤はしたけど
タブグループの移行作業自体はそこまで手間でもなかったですよ(以下思い出しながら)
・Firefox56以前上でTab Groups(作:Quicksaver)が動いてるなら
Tab Groups option内、バックアップと復元からタブグループのバックアップでバックアップファイルを作成しておいて
分かりやすい場所(例:デスクトップに作成した適当なフォルダ等)にコピーしておく。
・Firefox Quantum上のWE対応タブグループ拡張の機能から先程バックアップしておいたデータをインポートする。
以上。ウチでは
Sync Tab Groups
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sync-tab-groups/
のImport Groupsでインポートできました。
(念のためインポートした後にMySessionsを使ってグループ別にセッションとして保存しときました)
他にもSimple Tab Groups とかTab Groupsデータのインポート対応を謳ってる拡張は幾つかあったと思います。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ce7c-cYGT)
2018/02/26(月) 18:19:10.84ID:KTkh48j70501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-NvmX)
2018/02/27(火) 13:28:02.39ID:uSQDGfKB0 通信そのものをブロックするならSimple Blockerってのもある
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-regex-blocker/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-regex-blocker/
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ce7c-cYGT)
2018/02/27(火) 21:22:08.72ID:CH+ddaec0503名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-M3pL)
2018/02/27(火) 23:36:36.74ID:H5jE2ZWrM504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ecd2-So5w)
2018/02/28(水) 17:20:32.53ID:C5C8z4o40 俺も長年使ってたけどもうアドオンでやるのはやめた
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-C6Oa)
2018/02/28(水) 20:03:04.17ID:wIqZaC3p0 >>503
感謝
感謝
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-m1UI)
2018/03/01(木) 17:39:38.65ID:kvfalYI90 Firefoxのブラウザ自体をボタン一つで再起動するアドオンってありませんか?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa9f-m1UI)
2018/03/01(木) 18:04:04.31ID:PDpe7xbta >>506
Restart_ToolBarButtonSet.uc.js
Restart_ToolBarButtonSet.uc.js
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fee-m1UI)
2018/03/01(木) 19:19:37.50ID:kvfalYI90 >>507
ありがとうございます
http://userchromejs.mozdev.org/
userchrome.jsのインストールが必要な事はわかりましたが
このサイトの最新版v2.0はfirefox59には対応してないと出ます。
userchrome.jsのインストール方法の助言を頂けないでしょうか?
ありがとうございます
http://userchromejs.mozdev.org/
userchrome.jsのインストールが必要な事はわかりましたが
このサイトの最新版v2.0はfirefox59には対応してないと出ます。
userchrome.jsのインストール方法の助言を頂けないでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6732-S3kI)
2018/03/01(木) 19:24:29.16ID:pVjb4NuM0 Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa9f-m1UI)
2018/03/01(木) 21:04:09.98ID:PDpe7xbta511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/01(木) 21:37:12.67ID:lRheWzok0 おまえら過保護すぎ
スクリプトのソースも読まないやつなんか放っておけよ
そもそも「再起動するアドオン」が質問なんだから「旧式の拡張機能ならある、WebExtensionsではない」で十分なのに
スクリプトのソースも読まないやつなんか放っておけよ
そもそも「再起動するアドオン」が質問なんだから「旧式の拡張機能ならある、WebExtensionsではない」で十分なのに
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe6-Wq2x)
2018/03/01(木) 21:41:31.96ID:pDJNVeC+0 うんそだね
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6a-Sdcl)
2018/03/01(木) 21:41:48.45ID:SgC1QBgS0 再起動に関してはアドオンやスクリプトは諦めてabout:profilesをピン留めしてる
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/01(木) 21:46:34.84ID:lRheWzok0 about:profilesをピン留めするのはぜひみんなにやってほしいところ
そうすりゃプロファイルの切り替えや新規作成に尻込みすることもない
セーフモードも再起動できる
そうすりゃプロファイルの切り替えや新規作成に尻込みすることもない
セーフモードも再起動できる
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-IHzS)
2018/03/01(木) 23:15:02.67ID:NQgH43vs0 なるほどいいアイディアだね
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a787-S3kI)
2018/03/01(木) 23:26:37.71ID:3SJTTeQo0 うちはabout:profileブックマークにしてるわ
ファビコンは勝手にEXEと同じアイコンが付けられてる
ピン止めって初めて知ったけどこれもいいね
ファビコンは勝手にEXEと同じアイコンが付けられてる
ピン止めって初めて知ったけどこれもいいね
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sadb-N361)
2018/03/02(金) 00:14:16.60ID:ppThJ+xaa 俺はabout:Aboutをブックマーク
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-2GQo)
2018/03/02(金) 01:54:29.84ID:/0GTL1h00 >>517
これいいわ〜
これいいわ〜
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-EDPf)
2018/03/02(金) 02:08:26.49ID:Pio2eHHM0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ab-UDyu)
2018/03/02(金) 03:28:21.22ID:4XR4flLg0 つadult:erosite
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-5gUL)
2018/03/02(金) 07:55:01.72ID:vyr5wjAF0 いろいろいじってるときにあまりにも頻繁にprofileフォルダを開いたり再起動したりしてたので
profileフォルダを開く、再起動、about:configはボタンにした
他にもいくつかボタンにしたけどどれが追加したやつなのかもともとFirefoxが持ってたやつなのか忘れた
profileフォルダを開く、再起動、about:configはボタンにした
他にもいくつかボタンにしたけどどれが追加したやつなのかもともとFirefoxが持ってたやつなのか忘れた
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-m1UI)
2018/03/02(金) 19:57:45.36ID:rF9JElEd0 Video Blockerの類似アドオンないかね
あの作者もうダメだわ
あの作者もうダメだわ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー bfa0-PLqx)
2018/03/03(土) 05:26:16.96ID:7zSn+RrV00303 メモリをきちんと解放してくれる機能ないんですか?
memory usage押しても効果ない
再起動するしかない
memory usage押しても効果ない
再起動するしかない
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f0e-m1UI)
2018/03/03(土) 08:58:39.72ID:anaLWfwQ00303 >>523
アホメモリー食ってる糞サイト開いてるタブを消せばいいよ
アホメモリー食ってる糞サイト開いてるタブを消せばいいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM4f-k3ZN)
2018/03/03(土) 09:10:43.17ID:eWZqwZJ3M0303 俺情弱だからFiremin使ってる
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sa9f-wl/W)
2018/03/03(土) 09:24:24.39ID:8UY1hjSza0303527名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sa9f-wl/W)
2018/03/03(土) 09:25:24.55ID:8UY1hjSza0303 >>524
youtubeのことかな
youtubeのことかな
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー bfa0-PLqx)
2018/03/03(土) 09:28:26.81ID:7zSn+RrV00303529名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4727-gRLC)
2018/03/03(土) 09:44:23.96ID:QFuh2R0R00303530名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sabb-BWYW)
2018/03/03(土) 11:37:21.75ID:igir5vZfa0303 自分の場合greasemonkeyとVDH消したらメモリリークが直ったな
WE化される前の話だから今はどうなってるやら
WE化される前の話だから今はどうなってるやら
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW df67-S3kI)
2018/03/03(土) 12:07:40.43ID:1YBSsBo400303 Searchbox Syncの代替ってありますかね?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 07d9-m1UI)
2018/03/03(土) 12:12:26.70ID:j6xaW8jW00303 isear
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー e7ea-k3ZN)
2018/03/03(土) 17:15:42.17ID:4v0++vjI00303 最新版でUnMHTが使用できませんが、技術的に不可能な機能になってしまわれたのですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f0e-m1UI)
2018/03/03(土) 17:38:29.22ID:anaLWfwQ00303535名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sabb-5Vvv)
2018/03/03(土) 20:49:35.16ID:76t7ZqPDa0303536名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー df87-k3ZN)
2018/03/03(土) 21:07:22.16ID:JfujoxlC00303537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-m1UI)
2018/03/03(土) 23:39:28.26ID:hBbfO40T0 これらの代替アドオンをお教えください。
私も早くQuantumにしたいです!
○2chブラウザで開く
2chのスレを指定の専用2chブラウザを起動するアドオン
○Browsizer
ウィンドウの位置、サイズを指定するアドオン
○FireGestures
マウスジェスチャ
○IE Tab
今開いているページをIEで開くアドオン
○Tab Mix Plus
タブの強化
○Adblock Plus
広告除去
私も早くQuantumにしたいです!
○2chブラウザで開く
2chのスレを指定の専用2chブラウザを起動するアドオン
○Browsizer
ウィンドウの位置、サイズを指定するアドオン
○FireGestures
マウスジェスチャ
○IE Tab
今開いているページをIEで開くアドオン
○Tab Mix Plus
タブの強化
○Adblock Plus
広告除去
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ec-k3ZN)
2018/03/03(土) 23:53:29.69ID:b6CbRVmE0 な、age厨だろ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-k3ZN)
2018/03/03(土) 23:57:25.66ID:JfujoxlC0 >>537
○2ch(現5ちゃんねる)
→Jane styleなどの専ブラではだめなの?
○Tab Mix Plus
タブの強化
→Tab Mix WebExtension (experimental)
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus-webextension/
だけど、機能最低限。これから追加されるか。
現時点では、入れる価値ないかもしれない。
○Adblock Plus
広告除去
→Quantumにも対応しているはず。
後、残りの代替アドオンは、このスレやググって探せば
いくつかは見つかるのでは。
○2ch(現5ちゃんねる)
→Jane styleなどの専ブラではだめなの?
○Tab Mix Plus
タブの強化
→Tab Mix WebExtension (experimental)
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus-webextension/
だけど、機能最低限。これから追加されるか。
現時点では、入れる価値ないかもしれない。
○Adblock Plus
広告除去
→Quantumにも対応しているはず。
後、残りの代替アドオンは、このスレやググって探せば
いくつかは見つかるのでは。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-s0D1)
2018/03/04(日) 02:02:23.98ID:J+XTCokeM >>537
Browsizerに代えてResizeIT 使ってる。
サイズの設定と呼び出しは出来るけど
window位置の復元は無し…と思って確認のため調べてみたら
ResizeIT 2 ってのが有った。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/resizeit-2/
ウィンドウサイズに加えて位置も設定出来るみたい(!)
ResizeIT同様にショートカット一発で復元出来る分、Browsizerより使い勝手がいいかも
…日曜は用事で試せない(T_T)/
Browsizerに代えてResizeIT 使ってる。
サイズの設定と呼び出しは出来るけど
window位置の復元は無し…と思って確認のため調べてみたら
ResizeIT 2 ってのが有った。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/resizeit-2/
ウィンドウサイズに加えて位置も設定出来るみたい(!)
ResizeIT同様にショートカット一発で復元出来る分、Browsizerより使い勝手がいいかも
…日曜は用事で試せない(T_T)/
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77d-m1UI)
2018/03/04(日) 16:07:18.61ID:mBJyFGki0 >>536
>Save Page WEを使っている。
これ、いいね! 普通、メニューの「ファイル」「名前を付けて保存」だとhtmlファイルと
同じ名前のフォルダができ、これが鬱陶しいからmhtを使ってた。でもこれだとhtmlファイル
だけで保存するみたい。
>Save Page WEを使っている。
これ、いいね! 普通、メニューの「ファイル」「名前を付けて保存」だとhtmlファイルと
同じ名前のフォルダができ、これが鬱陶しいからmhtを使ってた。でもこれだとhtmlファイル
だけで保存するみたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-k3ZN)
2018/03/04(日) 18:11:30.71ID:dbSxCYBr0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc3-S3kI)
2018/03/04(日) 18:13:10.61ID:RPFJoL750 ウインドウ指定はsizerとか汎用ツールじゃいかんの?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a787-S3kI)
2018/03/04(日) 22:34:40.85ID:qpAD9Moz0 一ヶ月位前から不意にタブがフリーズしてタブの切替が出来なくなるんですが
同じ症状出てる人他にも居ますか?
固まるのはタブ部分だけでページ自体は正常に表示されスクロールも出来ます
タブが固まってるので別ページに切替えられませんがctrl+wで今のサイトを閉じていく事は可能
ブックマークなどから新しいサイトを開くことは出来ない、という状態です
埋め込みtwitterやツリー型タブ周辺で何か引っ掛かってるのかな?と思ったんですが
発生がランダムで、切分けのためアドオン無効にすると途端に数日何も起こらなかったりと
ちょくちょく調べてるんですが未だに原因が掴めません
環境 win7, firefox58.0.2, noscript, ツリー型タブ, TST mouse wheel, select after closing 等
同じ症状出てる人他にも居ますか?
固まるのはタブ部分だけでページ自体は正常に表示されスクロールも出来ます
タブが固まってるので別ページに切替えられませんがctrl+wで今のサイトを閉じていく事は可能
ブックマークなどから新しいサイトを開くことは出来ない、という状態です
埋め込みtwitterやツリー型タブ周辺で何か引っ掛かってるのかな?と思ったんですが
発生がランダムで、切分けのためアドオン無効にすると途端に数日何も起こらなかったりと
ちょくちょく調べてるんですが未だに原因が掴めません
環境 win7, firefox58.0.2, noscript, ツリー型タブ, TST mouse wheel, select after closing 等
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/04(日) 22:56:36.29ID:FujjyfJZ0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-2py2)
2018/03/04(日) 23:04:09.92ID:3c77LQWv0 タブ系の拡張が悪さしてるとしか思えない
解決のためには1個づつ拡張オンにしていって自分で確認するしかないよね
解決のためには1個づつ拡張オンにしていって自分で確認するしかないよね
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4727-gRLC)
2018/03/04(日) 23:45:39.95ID:FujjyfJZ0 普通に考えるとそうだけど予断はよくない
> 環境 win7, firefox58.0.2, noscript, ツリー型タブ, TST mouse wheel, select after closing 等
「等」と省略した部分に何を隠してるかわかったものではない
> 環境 win7, firefox58.0.2, noscript, ツリー型タブ, TST mouse wheel, select after closing 等
「等」と省略した部分に何を隠してるかわかったものではない
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a787-S3kI)
2018/03/05(月) 00:44:13.10ID:FDlDjTnQ0 やっぱそうなりますよね。またオンオフして気長に様子見てみますね
アドオンは書き忘れたのがublock origin
省略したのが flagfox, foxy gestures, right click opens new tab, sylus, テキストリンク でした
アドオンは書き忘れたのがublock origin
省略したのが flagfox, foxy gestures, right click opens new tab, sylus, テキストリンク でした
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df5b-AYoo)
2018/03/05(月) 00:49:34.11ID:9kdCxTrA0 てか、タブってFirefoxの通常のタブ?
それともツリー型タブ上のタブ?
それともツリー型タブ上のタブ?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df5b-AYoo)
2018/03/05(月) 01:04:52.12ID:9kdCxTrA0 ツリー型タブはCPU使用率を下げられるからやってみたら
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/versions/
>CPU使用率を下げたい場合、
>about:configで
>svg.context-properties.content.enabledを有効にし、
>ツリー型タブの設定の「デバッグモード」から
>擬似的なSVGアイコン表示のチェックを
>OFFにして下さい。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/versions/
>CPU使用率を下げたい場合、
>about:configで
>svg.context-properties.content.enabledを有効にし、
>ツリー型タブの設定の「デバッグモード」から
>擬似的なSVGアイコン表示のチェックを
>OFFにして下さい。
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a787-S3kI)
2018/03/05(月) 01:25:44.03ID:FDlDjTnQ0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e704-m1UI)
2018/03/05(月) 06:30:20.03ID:OjC8BdfA0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d9-wl/W)
2018/03/05(月) 10:26:50.12ID:sBbsBood0 >存在を忘れてました
バグとはそういうものよ
バグとはそういうものよ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-MfWy)
2018/03/05(月) 18:57:34.11ID:+sabhGGHa ウェブページの画像を、ブロックするんじゃなくてダミー画像に差し替えるアドオンってないかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-hdKT)
2018/03/05(月) 19:14:25.59ID:H2HwlMT9a cssでなんとか……
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f89-S3kI)
2018/03/05(月) 20:01:20.15ID:OwhtA92I0 ダミーというかあった場所に空白スペースにする設定があるだろ
あれでいいじゃん
あれでいいじゃん
557554 (アウアウウー Sa2b-MfWy)
2018/03/05(月) 21:09:43.97ID:x4yLfpema 回答ありがとう
望む動作そのものはなさそうなので、他の方法も考えてみるよ
望む動作そのものはなさそうなので、他の方法も考えてみるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf27-APio)
2018/03/05(月) 21:20:15.52ID:BzCAoa2x0 質問するときは手段じゃなくて目的を言ったほうがいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e702-m1UI)
2018/03/06(火) 02:53:38.20ID:dV+uibcC0 Youtubeやニコニコのプッシュ通知を受け取ったら自動的に開く拡張ありませんか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e789-yVqK)
2018/03/06(火) 05:17:30.83ID:piiSduM90 Mate Translate – translator, dictionary
に代わる翻訳アドオンなんか無い?
Mate Translateが特定のサイトでクッソ重たくなるから乗り換えたい
に代わる翻訳アドオンなんか無い?
Mate Translateが特定のサイトでクッソ重たくなるから乗り換えたい
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670c-RH3x)
2018/03/06(火) 10:46:29.67ID:Ub3QPAmw0 Simple Translate で事足りてるからなぁ。
音声再生にも強い多機能型翻訳アドオンでということなら
S3.Translator か
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/
Dictionary (Google™ Translate) Anywhere
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dictionary-anywhere/
のどちらかかな。両方使ったことあるけど共に便利、あとは好みで。
音声再生にも強い多機能型翻訳アドオンでということなら
S3.Translator か
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/
Dictionary (Google™ Translate) Anywhere
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/dictionary-anywhere/
のどちらかかな。両方使ったことあるけど共に便利、あとは好みで。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4a-m1UI)
2018/03/06(火) 11:15:52.63ID:DUF7ZEAE0 翻訳マンいいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2741-UKSN)
2018/03/06(火) 16:02:10.33ID:ztW5usGg0 >>561
S3.Translator 使ってたけど
Swift Selection Search に Google翻訳を登録すればいいことに気づいてアンインスコしたわ
難点は(今使ってる設定じゃ)ページ翻訳ができないことと
AMOとかだとポップアップが出ないからコンテキストメニュー使わなきゃならないことか
S3.Translator 使ってたけど
Swift Selection Search に Google翻訳を登録すればいいことに気づいてアンインスコしたわ
難点は(今使ってる設定じゃ)ページ翻訳ができないことと
AMOとかだとポップアップが出ないからコンテキストメニュー使わなきゃならないことか
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-m1UI)
2018/03/06(火) 16:09:47.62ID:zeYliJBK0 > ページ翻訳ができないことと
それが一番重要なところだろw
それが一番重要なところだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a787-S3kI)
2018/03/06(火) 21:25:27.30ID:6GRlEjIH0 >>552
テーマが影響するなんてこともあるんですか
少し柄の入ったテーマ入れてるので注意して様子見ていくことにしますね
質問したりすると途端に調子良くなる、あるあるが発動して
ずっと快調で全くフリーズしません;
テーマが影響するなんてこともあるんですか
少し柄の入ったテーマ入れてるので注意して様子見ていくことにしますね
質問したりすると途端に調子良くなる、あるあるが発動して
ずっと快調で全くフリーズしません;
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e789-yVqK)
2018/03/06(火) 22:29:00.65ID:piiSduM90 色々あるのね、ありがとうございます
翻訳マンを使ってみます
翻訳マンを使ってみます
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf67-S3kI)
2018/03/07(水) 09:04:32.44ID:4A/JLXuB0 これ
AfterSearchWE
このプロジェクトは,SearchWPの代替を目指しています
色分けはできてないみたいだが
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/aftersearchwe/?src=search
AfterSearchWE
このプロジェクトは,SearchWPの代替を目指しています
色分けはできてないみたいだが
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/aftersearchwe/?src=search
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-k3ZN)
2018/03/07(水) 09:34:40.79ID:/ym5tSXq0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf67-S3kI)
2018/03/07(水) 09:46:12.44ID:4A/JLXuB0 まだisearの方がいいかな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sabb-5Vvv)
2018/03/07(水) 11:29:51.23ID:3UybDPwOa isearはなぜか何日も前に使った検索語がデフォルトで入ってたりして
挙動が怪しいからなぁ
ページ遷移しただけで検索語が違うものに変わったりするし
挙動が怪しいからなぁ
ページ遷移しただけで検索語が違うものに変わったりするし
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676c-k3ZN)
2018/03/07(水) 16:35:46.20ID:eQzBbf5b0 以前使ってたDownload Manager (S3)がWebExtensionsに対応して自動インストールされた
突然ステータスバーに見慣れたダウンロード進捗が出てきたからびっくりしたわ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/versions/
突然ステータスバーに見慣れたダウンロード進捗が出てきたからびっくりしたわ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3download-statusbar/versions/
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-m1UI)
2018/03/07(水) 16:46:43.90ID:Xj0WMj7L0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7a7-ZXzH)
2018/03/07(水) 17:18:50.80ID:AGR2VVaN0 >>571
ありがてぇなぁ
ありがてぇなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe6-Wq2x)
2018/03/07(水) 17:21:52.78ID:WeOSHrq10575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475c-A9eI)
2018/03/07(水) 17:29:04.65ID:ZhjzNUxG0 よかったなおまえら
作者に寄付するが良いぞ
作者に寄付するが良いぞ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273e-ZMTV)
2018/03/07(水) 18:02:55.04ID:18SGDndy0 日本人は寄付しない模様
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-UD44)
2018/03/07(水) 18:06:39.57ID:8k8g2c5j0 ペイパルでは海外に寄付出来ないから残念だわー(棒)
578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-wl/W)
2018/03/07(水) 18:07:02.23ID:ftYHz4hGa 日本人はチップの習慣ないからな
成金がこっそり握らせるくらいでないと
成金がこっそり握らせるくらいでないと
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ec-hn8E)
2018/03/08(木) 00:43:01.58ID:Z1Zp8Dxv0 な、age厨だろ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be0-Wwmn)
2018/03/08(木) 01:13:32.96ID:gzXpDsUB0 サードパーティ Cookie の保存をサイトごとに詳細に指定できるアドオンが無くなった
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-EVSo)
2018/03/08(木) 06:54:55.70ID:uJgx44qm0 大昔引っ越しバイトしてた時、結構チップくれる人がいてウマウマだったわ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF1f-0aB1)
2018/03/08(木) 10:15:56.23ID:FtYwcoW2F 申告したか?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-hn8E)
2018/03/08(木) 13:12:04.81ID:Usw4UrgG0 >>571
そのアドオン知らなかったから、試しにインストールしてみたら、
標準のものより段違いでいいじゃん。
教えてくれてありがとう
残念なのはタイムスタンプをサーバーの日付で取得できないこと。
できるアドオンを誰か知りませんかね?
そのアドオン知らなかったから、試しにインストールしてみたら、
標準のものより段違いでいいじゃん。
教えてくれてありがとう
残念なのはタイムスタンプをサーバーの日付で取得できないこと。
できるアドオンを誰か知りませんかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-hn8E)
2018/03/08(木) 13:48:42.35ID:pBOoOtYY0 S3シリーズの開発者ってマルウェア仕込んでいる人だっけ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7332-HR89)
2018/03/08(木) 14:11:03.38ID:sTBr5Js30 "Download Notifications"で自分はじゅうぶん
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b4-46kh)
2018/03/08(木) 14:22:33.92ID:24o1ydwq0 沢山あるのですがScrapBookは何がいいのでしょうか?
分かる方おねがいします
分かる方おねがいします
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b67-uCFJ)
2018/03/08(木) 14:42:23.44ID:0czZHfNU0 >>580
56までだったらCookieShieldがあったのにね
56までだったらCookieShieldがあったのにね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-uQtz)
2018/03/08(木) 14:51:11.90ID:mMdqx2FO0 >>584
そうだよ
そうだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b4-46kh)
2018/03/08(木) 15:14:21.09ID:24o1ydwq0 読んでたのですがScrapBookはもう駄目になったのですね
切り捨てます有難うございました
切り捨てます有難うございました
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b7c9-OX8h)
2018/03/08(木) 15:56:09.59ID:1E296Cf80 >>589
互換のScrapBookQか互換性無いけどWeb ScrapBook
互換のScrapBookQか互換性無いけどWeb ScrapBook
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b4-46kh)
2018/03/08(木) 17:02:30.72ID:24o1ydwq0 >>590
色々試してみます丁寧にありがとうございました
色々試してみます丁寧にありがとうございました
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-sXWD)
2018/03/08(木) 18:09:36.98ID:gIN0CKlG0 対応したScrapBook系はどれも管理が狐さんで出来ないのがなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6b-C618)
2018/03/08(木) 18:09:53.03ID:DLECeu3t0 >>571
これはダウンロードしてる物が丸見えとかは大丈夫なの?
これはダウンロードしてる物が丸見えとかは大丈夫なの?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-hn8E)
2018/03/08(木) 18:16:56.78ID:dgQ5WA7n0 うっかり更新してしまったのでこれも機会かと"58.0.2(64ビット)"に更新したところです。
見た目が変わってしまったので"Stylish"で戻そうと思ったけど変わらない。
Firefox Add-onsのレビューを見てみるとどうやら最新のものは動いてないらしい。
ので、Stylishを無効にしてstylesをインストールして、以前使っていたタブ幅の変更と
サイドバー内の行幅変更を登録してみたけど動かない。
何故だ?とググっていたら「WebExtensionsプラットフォームのセキュリティ上の制約のため、
ブラウザのUIや内部ページへのスタイルの適用は禁止されています」というのを見つけた。
嘘ー!取りあえず長らく使っていなかった"userChrome.css"に記述するとほとんど動いた。
つまり、「ブラウザUIはアドオンでは変えられなくなった」ってことでFA??
ver59 からはアドオン対応が可能になるってどこかで見たのだけど、これは信憑性ありでしょうか?
見た目が変わってしまったので"Stylish"で戻そうと思ったけど変わらない。
Firefox Add-onsのレビューを見てみるとどうやら最新のものは動いてないらしい。
ので、Stylishを無効にしてstylesをインストールして、以前使っていたタブ幅の変更と
サイドバー内の行幅変更を登録してみたけど動かない。
何故だ?とググっていたら「WebExtensionsプラットフォームのセキュリティ上の制約のため、
ブラウザのUIや内部ページへのスタイルの適用は禁止されています」というのを見つけた。
嘘ー!取りあえず長らく使っていなかった"userChrome.css"に記述するとほとんど動いた。
つまり、「ブラウザUIはアドオンでは変えられなくなった」ってことでFA??
ver59 からはアドオン対応が可能になるってどこかで見たのだけど、これは信憑性ありでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be0e-uQtz)
2018/03/08(木) 18:44:38.40ID:5FHl9Hcn0 > 「ブラウザUIはアドオンでは変えられなくなった」
はい。
userChrome.cssに関しては完全な自己責任。もちろんサポート外。
59で対応になるのはタブを隠すためのAPI
https://blog.mozilla.org/addons/2018/01/26/extensions-firefox-59/
はい。
userChrome.cssに関しては完全な自己責任。もちろんサポート外。
59で対応になるのはタブを隠すためのAPI
https://blog.mozilla.org/addons/2018/01/26/extensions-firefox-59/
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-sXWD)
2018/03/08(木) 19:04:30.90ID:gIN0CKlG0 userChrome.cssはサポート外なんや、と言う事は本当はこの辺りも全部切りたいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
- 【悲報】ネトウヨ「高市さんすごい!メローニにいきなりハグとかコミュ力高すぎ!w」👈14万いいね [522666295]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【高市】11人が死傷37歳の男を逮捕するも国籍は明らかにせず…これは配慮か🤔 [993451824]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- 【悲報】横審・大島理森委員長(元自民)、九州場所の観戦マナーに苦言… 東京や大阪や名古屋じゃ言わないのに… [452836546]
