【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/08(月) 18:47:34.43ID:HylwOx060
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
2018/03/12(月) 01:46:05.41ID:DLcEeit30
UBOで、特定のウェブサイトの特定単語だけ消すって方法ない?
消した後は空白じゃなくて詰める感じの
2018/03/12(月) 06:25:01.90ID:8Q1VsLQN0
>>714
うーんできないような気がしますねえ
やりたい場合はuBOではなくtampermonkeyでJavaScriptで消せばいいと思います
717714
垢版 |
2018/03/12(月) 06:49:18.64ID:8jT6bmH60
>>716
そうなのかー
できると思い込んですっかり悪戦苦闘しちまった…
JavaScriptね、なるほどなあ。ありがとう
2018/03/12(月) 07:31:19.18ID:iVXSxx1Y0
その目的ならユーザースタイル系の拡張かuserContent.cssのほうが楽なんじゃなかろか

:hasとかをやりたいならユーザースクリプトしかないけど
2018/03/12(月) 08:27:22.32ID:8jT6bmH60
>>718
確かにその方が楽だな

皆さんありがとうございます
2018/03/12(月) 19:39:13.55ID:DLcEeit30
>>715誰かコレ出来る方法御存じないでしょうか?
2018/03/12(月) 20:04:14.79ID:1DiWclyN0
CSSじゃ無理
JSでdocument.documentElement.innerHTMLの文字列部分を正規表現で該当部分を""にreplaceするスクリプト作って
グリモンなどで動かせばいい
2018/03/12(月) 20:05:21.90ID:1DiWclyN0
うえのじゃなくてdocument.body.innerHTMLだな
2018/03/12(月) 21:48:43.93ID:NIB+/+pX0
そんなこと言ってわかると本気でおもってるの?
2018/03/12(月) 22:00:37.49ID:M0JOoeXg0
ヒントはやったからあとは自分で調べろってことだろ
あとはこれ以上はスレチになるから適切な場所で再度聞けとか
2018/03/12(月) 22:15:37.09ID:7cWZL7dY0
>>715
別のアドオンを使えば出来る
FoxReplace
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxreplace/
2018/03/13(火) 14:18:00.94ID:Fy/3/Xpt0
特定の単語を隠すならElementHiderが便利なんだけど、Firefox版がないんだよね
2018/03/14(水) 12:22:43.37ID:yUPqL4wD0
EHHのためだけにWaterfox、ABPは2.9.1旧式のままにしているわ…
なんか本末転倒なんだけど、気にしないことにしている
2018/03/14(水) 13:22:58.50ID:0YbuFsHv0
2018/03/14(水) 21:56:14.52ID:PMWBVmp00
pornhubはuboが効かないんだな、要素選択モードにすら移行できない
エンジニア頑張ってるね
2018/03/14(水) 22:04:23.46ID:a+eZzEao0
プライベートウインドウで試してみたが効いてるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 04:48:56.69ID:lUrU4JuA0
ああたいさくされてまうやんけ
2018/03/15(木) 15:29:17.84ID:VYctK0as0
>>729
firefox esr 効いてる
2018/03/15(木) 16:13:15.89ID:ptqk4WvW0
できへん
2018/03/15(木) 17:30:49.12ID:DXS7nHbv0
>>692
残念ながら、その有志もFxからChromeに移行してしまったようだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 17:41:50.93ID:I9NqmQky0
ワロタ
2018/03/15(木) 18:09:03.40ID:DXS7nHbv0
ちなみにAnti-Adblock Killer Continuedに関しては、Final Buildが1〜2週間ほど前に用意されたよ
とはいえ、内容が更新されたわけではなくて、リンク切れを修正した程度の話だけどね
https://gitlab.com/xuhaiyang1234/AAK-Cont/tree/master/FINAL_BUILD
2018/03/15(木) 18:38:21.90ID:nXPp/3Zv0
真っ赤な背景のページアクセスできなかったのはリンク切れ
してただけだったのか。
2018/03/15(木) 20:34:13.24ID:CkO1OB6s0
>>734
しばらくテストしてみるって言ってるから、どうかな?
開発やっている人間なら幻滅して帰ってくる可能性も高そうな気が
2018/03/16(金) 13:29:52.80ID:6CEAeV8z0
2018/03/17(土) 06:59:34.79ID:mLJs2ycB0
uBlock Origin 1.15.14
2018/03/17(土) 07:24:32.23ID:K8MA2TGJ0
uBO 1.15.14で新しくsuspendTabsUntilReadyっていう変数が上級者設定に新設されたんだが
これをtrueにすればFirefox起動時にたまにブロックがきかない現象が直るんじゃないか?
2018/03/17(土) 07:31:26.35ID:K8MA2TGJ0
>>418
これね
2018/03/17(土) 07:32:02.49ID:K8MA2TGJ0
>>418
ああこれABPかw
失礼!
2018/03/17(土) 08:39:07.62ID:mLJs2ycB0
uBOも同じでは
2018/03/17(土) 08:59:08.86ID:rbwYFGje0
エディター部変わった
2018/03/17(土) 09:26:26.49ID:kE1IgEU+0
>>741
その設定なら昔からあったと思うけど
2018/03/17(土) 10:27:28.82ID:dTIwAu3Q0
uBlock Origin 1.15.16来た
2018/03/17(土) 10:27:34.15ID:v8cSX+pK0
uBlock Origin 1.15.16
2018/03/17(土) 11:22:00.35ID:kE1IgEU+0
androidだとmyルールのレイアウトが狂ってる
2018/03/17(土) 14:21:42.28ID:zjOtC8vv0
>>729
Pornhubって動画表示部分の上に、
「広告って最悪だろう?pornhubプレミアムなら広告なしで1080p画質の動画を見放題です来ます!広告ブロッカーを使っているユーザさんに1週間無料!」
という文が表示されるんだが、視聴者にとって広告が邪魔な存在であるのを承知の上で、広告がいやなら会員登録してねってことなんだな。
まあそれはサイト側の本音として理解できるんだが、そんなことを大っぴらに表示して広告主からは何も言われないんだろうか。

昔、あるテレビ番組でCMに入る前に司会者が「CMの間にお手洗いにどうぞ」みたいなことを言って広告主が激怒したって話があったのを思い出すわ。
(間接的に「CMは見なくていい」と言っているに等しい発言だから)
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:34:49.17ID:tZXEJTbB0
なるほど
どのみち観ないけど
752729
垢版 |
2018/03/17(土) 18:13:13.99ID:gM0YCWdK0
書き込み忘れてたけどuboがページに読み込まれてなかっただけだったわ
再読み込みでuboが適用されてた
2018/03/17(土) 18:50:30.16ID:WDLdZtm80
フィルターリストの検索ボックスとか誰得だよ
マッチしたものだけ表示するフィルター形式にしてくれたら良かったのに
2018/03/17(土) 19:14:11.03ID:jOhGBsMe0
Myフィルターが数百行とかの変態がいるんだろう
まあ表示いじると重くなるだけだから、ありえん話
2018/03/17(土) 19:35:58.87ID:kE1IgEU+0
数百行ある変態だけど、フィルターコピペし難くてつらい
2018/03/17(土) 19:53:49.31ID:jOhGBsMe0
エディター突っ込もうぜ
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:51:48.20ID:Kwricx070
ublock avgleで検索したらここにたどり着いてみんなの熱意に感動してる
2018/03/18(日) 22:44:04.73ID:75jJ/lkw0
uBlock Origin 1.15.18
2018/03/18(日) 22:58:22.07ID:Ns86aX+U0
立て続けに更新きてんね
2018/03/19(月) 00:07:07.08ID:uTxxjkUa0
>>753
Ctrl+Fで足りるから別にいらないんだよな
2018/03/19(月) 01:20:27.60ID:WicgHPVH0
>>760
なんだよな。
けどくだらんこと聞いても律儀に答えてくれるgorhillはいいやつ
2018/03/19(月) 06:46:04.63ID:u/ukVj+v0
uMatrix 1.3.4
2018/03/19(月) 07:34:24.88ID:uTxxjkUa0
Twitterが仕様変更したのかuBO入れてると
Myフィルターを含めた全部のフィルターチェック外しても
A problem was encountered trying to load the page.
って出て見れない
uBO無効化しか今のとこ対策がない
2018/03/19(月) 07:40:23.86ID:uTxxjkUa0
ごめん
ルールでabs-0.twimg.comを緑にしたら見れた
2018/03/19(月) 08:58:07.50ID:ODceJtao0
>>762
ホストファイルがアセットる
2018/03/20(火) 12:52:11.17ID:kIiMAzz+0
はい
2018/03/20(火) 15:36:08.88ID:vEYkkQx80
はいじゃないが
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:46:28.75ID:zCpmO9rO0
頭下げろ!
2018/03/20(火) 21:21:48.84ID:sR8if2210
胸が丸見えになるので下げられません
2018/03/20(火) 22:05:01.44ID:otJhXQ3S0
手を横に あら危ない
頭を下げればぶつかりません
2018/03/20(火) 23:14:04.16ID:usShM2ar0
>>769
頭頂部の薄毛が、の間違いだろう。
2018/03/21(水) 00:24:41.49ID:rbLRaXAu0
これはもう・・・だめだな!
2018/03/21(水) 03:45:04.59ID:ZvY3cdxhO
Nano DefenderのAMOへの復活は…
2018/03/21(水) 09:48:31.79ID:HW+IjO0P0
>>773

開発者がやる気ないんで諦めたほうがいい。
「モジラが考えを変えるまで僕は動かない」って言ってるんで。
当然だけどモジラが彼に配慮することはないから。
2018/03/21(水) 11:04:56.35ID:ZvY3cdxhO
>>774
そうですか
残念

AMOから削除される前にインストールしたNano Defenderを大事に使うしかないのか…
2018/03/21(水) 11:41:52.65ID:Wa3OF6zW0
Nanoってそこまでして使う価値あるの?Unbreakや280、AdguardのフィルタにもAAB対策入ってるし…
Nanoのフィルタ見るといかにも対策してますって感じはするけど
2018/03/21(水) 12:11:40.90ID:G9M48Alh0
>>775
まだビルドされてるから最新落としとけ
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/issues/41#issuecomment-364117216
2018/03/21(水) 13:07:42.78ID:1Sy2WGQB0
>>776
今はもうフィルターでスクリプトを除外すれば済むようなレベルはとっくに通り越してる
フィルターだけで防げるようなところは、古い検出スクリプトを放置しているか
意図的に軽度の検出で済ませているようなところ
2018/03/21(水) 13:23:03.53ID:Eqo/xZxj0
uboは既に除去機能持ってる
nano側に報告された問題のほとんどがubo側に丸投げされてるように見えるが
2018/03/21(水) 16:41:58.36ID:2BAJgsjN0
uboとフィルタだけでもアンチアドブロックに出会うこと無いんだけど
普段どんなエロサイト行ってんだよ
2018/03/21(水) 18:22:03.12ID:sFrIEUQS0
>>777
おー、アンオフィシャルながらも開発は続いているんですね
ありがとうございます!頂やす!
2018/03/21(水) 20:57:41.70ID:hnsyIjCs0
海外アップローダーサイトでファイルをDLしようとしたら
アンチアドブロックに引っ掛かったことがあるよ
2018/03/21(水) 22:10:54.27ID:rRAaeqH90
>>782
俺もあるな。そんな時には素のedgeが頼りになるw
2018/03/22(木) 10:48:24.51ID:aV3VreBi0
2018/03/23(金) 18:03:13.60ID:gbSE4tjA0
JavascriptかJqeuryか知らないけどスムーススクロールのプログラム仕込んで
強制してくるサイトって結構多くないですか?
止める方法ってないですか?
Javascript自体を無効にせずに
2018/03/23(金) 22:11:10.81ID:CTYK8rHa0
>>785
どこよ
2018/03/24(土) 17:51:31.15ID:pp9zhxOU0
あるドメインの広告を特定のサイトでだけ許可することはできますか?
例えばdoubleclick.netの広告は基本ブロックするけどyoutubeでだけ許可するなどです
2018/03/24(土) 18:11:07.47ID:zm4OtJYF0
>>786
こことか
https://www.pscp.tv/
2018/03/24(土) 18:11:38.02ID:zm4OtJYF0
あーごめんこのサイトはちょっと違うか
また出くわしたら張るわ
2018/03/24(土) 18:15:46.58ID:pCJRnimx0
>>787
@@||doubleclick.net^$domain=youtube.com
2018/03/24(土) 18:21:12.68ID:pp9zhxOU0
>>790
ありがとうございます!
2018/03/25(日) 00:58:09.44ID:lfXGK2Uo0
uBOのハイライトが案の定オナニー化しとるな
見づらいしCSSでいじるの面倒だから無効化設定でもつけてくれりゃいいのに
2018/03/25(日) 02:19:32.47ID:r5XktpVc0
ハイライトはまあいいんじゃないかな
検索はいらんと思う
2018/03/25(日) 10:15:06.00ID:rreCk2p70
>>787
>>790
それだと許可しかしてないやん
||doubleclick.net^$domain=~youtube.com
だろ
2018/03/25(日) 11:04:55.12ID:BknbYHsF0
ABP構文あんま知らんけど

allow doubleclick.net if youtube.com
block doubleclick.net unless youtube.com

みたいな感じだろ、一緒じゃね?
違ったらすまんな
2018/03/25(日) 11:08:57.29ID:bjX7IFj70
外部フィルターで既にdoubleclick.netがブロックされてるかどうかで違う
2018/03/25(日) 11:27:11.86ID:BknbYHsF0
ああそっか
2018/03/25(日) 20:15:35.59ID:r5XktpVc0
>>794
許可したいって書いてあるのに
何で制限するんだよw
2018/03/25(日) 22:32:34.05ID:tHiKQ5lu0
http://shimarisu.webcrow.jp/panda_adblock.html
これ見つけた
2018/03/25(日) 22:35:06.69ID:tkc6q2RJ0
はい
2018/03/25(日) 22:51:15.64ID:rreCk2p70
>>798
>doubleclick.netの広告は基本ブロックするけどyoutubeでだけ許可する
だそうなので。まあフィルタ購読してんのかとかはっきり言わないからようわからん
2018/03/26(月) 09:21:08.51ID:tWu5YMSM0
ttp://www.ztemobile.jp/っていうスマホ販売会社のサイト開くと
www.jqcdn.download/ってのがCPU使用率を300%ほど食うから開かいないほうがいいぞ
2018/03/26(月) 09:51:16.06ID:SEAZDyzv0
100%超えちゃうのかよw
2018/03/26(月) 10:06:31.42ID:aEStZCSQ0
wwwwwwwwwwwwwww
2018/03/26(月) 13:04:28.28ID:r84aaFPE0
Firefox版のNano Defenderを初めて手動更新したら
13.47と13.48が並立してしまった
これは前バージョン削除してから入れるのね
2018/03/26(月) 13:26:10.23ID:uudB3aLv0
>>805
No override version by @jspenguin2017 / @xlollomanx.
If does not work wait for version by @xlollomanx.
ってちゃんと書いてあるじゃん
2018/03/26(月) 23:57:48.09ID:64fPy7qi0
>>799

スペインのパンダセキュリティから文句突きそうだけど大丈夫かしら。
一から新しいアドブロック作るのならフィルタのマッチングにはぜひともfarisを
使って欲しい。
正規表現のマッチング速度を飛躍的に高速化できてメモリの消費も抑えられる
新しい技術。

https://github.com/starbed/farisvm
2018/03/27(火) 00:19:41.13ID:VYujxCeo0
>>805
xlollomanxの13.49が来てるよ
2018/03/28(水) 16:18:43.27ID:lGztbSlH0
>>709
大事な情報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00010000-bfj-soci
2018/03/30(金) 07:34:13.83ID:Z0Ip72l60
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/ublock-mobile
こんなの出てる
280blockerと自分のサイトだけ広告トラッキングアフィリエイトを許可するフィルタを組み込んでるようだ
2018/03/30(金) 08:45:27.83ID:E/Olcf0/0
Nano Defender、uBOのベータ版のようにGitHubから自動更新できるようにしたいみたいじゃね?
2018/03/30(金) 10:24:48.19ID:bfUGtona0
uBlock mobileか。フィルタも強制ではないし必要ないならチェックはずすか作者の
サイトをmyフィルタで上書きすればブロックは継続できるな
ublock Originの使い勝手が泥では落ちてきているしこういうのが出てくるのも仕方
ない気がする。

追加されたフィルタを有効にしてサイト閲覧したらかなりJavascriptブロックされて
読み込み早くなった気がする
2018/03/30(金) 16:32:31.91ID:yKnKqEOX0
レビューもアレだが開発者も英語不自由っぽいな
2018/03/31(土) 00:22:10.54ID:84wWrY3u0
いやいや外人レビューが真理だぞ
差分取ってみたけど、280と自作フィルタを追加して、あとはアイコンやら説明やらタイトルやらを置換しただけ
しかも置換すらまともに出来てない

自サイトでの配布に留めとけばいいのに
2018/03/31(土) 00:34:24.22ID:BV+bwhwK0
>>814
追加フィルターも相当アレ
自サイトの広告貫通させるためのホワイトリスト集
要素ピッカーで直接選んだだけで整形されてないコスメティックフィルター
冗長でフィルター内で役割の被ってるネットワークフィルター
uBO独自記法なし
2018/03/31(土) 17:47:11.37ID:84wWrY3u0
「本家版uBlock OriginでAndroid使用時に発生するMyフィルターの編集の問題」を修正したとTwitterで書いてるな
そこら辺のソースコードを変更した形跡はないが(古いバージョンに戻しただけ)
2018/03/31(土) 18:07:47.82ID:xO3g5zok0
「このアドオンはublock Origin 1.15.10からフォークして作成されています」と書いてあるけれど、
要はCodeMirrorが統合される1.15.12より前のバージョンをベースにしてますって言っているだけだよね
2018/03/31(土) 18:12:39.70ID:iPNIE+M40
何が要はなのかわからない
2018/03/31(土) 18:53:45.89ID:pJJhQMWn0
多分、>>817の言ってるとおりだと思う
CodeMirror editorにしたことでAndroid使用時に発生するMyフィルターの問題を回避するために1.15.10をフォーク(というよりクローン)したんだろうな
なお、uBOでは、1.15.19でAndroidでのCodeMirror editorの相性を向上させる予定でGitHubにリリース候補版がでてる
俺は試してないからわからないけど、試している人がいるなら報告頼む
2018/03/31(土) 20:25:15.97ID:84wWrY3u0
せいぜいその程度でスマホとタブレットに最適化したと言いはるのは相当図太い
評価者が増えて、平均評価が高くなってるけどまさか自演評価じゃないだろうな
2018/03/31(土) 20:54:16.10ID:xs/yevAc0
外国人は図太いのがデフォルト
2018/03/31(土) 21:09:28.61ID:84wWrY3u0
日本人なんだよなぁ
2018/03/31(土) 22:56:30.07ID:YcTRLfVo0
そもそも280って国内向けのフィルタじゃないのか
2018/04/01(日) 01:00:10.06ID:iitszyH20
uBOがやっと行番号クリックで行選択できるようになったわ
2018/04/01(日) 07:18:08.80ID:EAh+/yWr0
>>810
中の人がキチガイすぎて怖いw
2018/04/01(日) 13:55:24.38ID:0xHMxS0n0
ITmediaのライターをやってた時期もあるようだが、 追い出されたんかな
こいつが公開しているpersonal blocklist向けブロックリストの中にitmediaがある
ublock向けフィルターもitmediaの非広告部分を消してるし
2018/04/01(日) 14:03:10.36ID:UY9k7fR60
私怨w
2018/04/01(日) 16:44:21.98ID:SC3Ksecm0
Nano Defenderってどこから最新のものをインストールできますか?
2018/04/01(日) 17:08:37.43ID:/x2Xdj880
探さなきゃ入れれないものは入れなくていい
モジラの許可に従っておけばいい
2018/04/01(日) 21:15:03.45ID:eXIchtOO0
。、。
2018/04/02(月) 05:08:28.82ID:DndStEg70
ツールバーのアイコンをクリックしても電源ボタンとかが出てこなくなっちゃったんだけど原因わかる人いますか
2018/04/02(月) 05:19:42.95ID:jPHGg6rj0
再起動したり有効無効切り換えてみたら
2018/04/02(月) 05:41:41.15ID:DndStEg70
>>832
ダメでした
2018/04/02(月) 06:41:04.28ID:C63H9mRD0
>>826
ワロタw
もろ私怨でやってるのな
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 14:43:28.09ID:0ajmNlwU0
ときどきMozilla全体が再起動しよる
だまって再起動かなわん
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 15:27:31.23ID:0ajmNlwU0
2018/04/02(月) 15:44:54.54ID:MYnK2q9p0
Mozillaが再起動
2018/04/02(月) 15:47:09.24ID:jPHGg6rj0
なんかよくわからんが、かっこよさそうである
2018/04/02(月) 16:29:49.09ID:kJ/OK+W50
そういえば、FirefoxとThunderbirdは最初はMozillaだったものなあ
2018/04/02(月) 17:45:05.46ID:NUtNN9jj0
>>810
OriginからのフォークでオリジナルでもないのにアイコンがUOの奴使ってるし色々と頭おかしすぎひん?
そりゃITMediaですら追い出されるわな
2018/04/02(月) 19:56:52.18ID:/h60Tgeu0
追い出されたかは知らんけどな
ブロックリストは選定基準のわからん意味不明のものだし

2015年5-6月:ねとらぼ記事11本
2015年10月:「元ねとらぼライターとしてキュレーションサイトの存在は問題ではない。収益を得ていることが問題」と意味不明な発言
2015年9月2日 - 2017年6月10日:ITmedia ニュースうわさ班(フリーランス)(Facebookの職歴より)
2018/04/02(月) 20:28:43.83ID:o8YZ9WPL0
uBlock Origin 1.15.20
2018/04/02(月) 21:19:52.48ID:J3rz54mt0
>>842
変更点にも書いてあるけれど、ホワイトリストからbehind-the-sceneが消えたね
あとFirefox 60 ESRのリリース(5月9日予定)と同時にレガシーFirefoxのサポートも終了だとか
2018/04/02(月) 21:32:05.73ID:hSxY2TZA0
漫画村のチェックボックス(キャプチャ)ってuBOでどうやったら除外出来るん?
要素選択でチェックボックス選択したら固まるんだわ
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 22:26:32.63ID:2VDFlZlX0
漫画村()
2018/04/02(月) 22:27:48.91ID:jPHGg6rj0
チェックボックスってなんなん
2018/04/02(月) 22:37:06.53ID:0tFD9peW0
もう1.15.22かよ
AMOにはもう少し刻んで上げていかないとバグ報告来ないだろうな
2018/04/02(月) 22:52:41.83ID:KQNkZKTv0
uBlock Origin 1.15.22
2018/04/02(月) 23:59:10.59ID:cPE+PwX/0
1.15.20(1.15.19rc0)からbehind-the-sceneの処理が変わって、それに伴うバグの緊急アップデートが1.15.22なんだろうな
1.15.21はdev build用のバージョンだったから数字がとんでるのだと思う
1.15.19rcにはあるけど、1.15.20と1.15.22にはない擬似リダイレクトする処理は1.15.23b0にはあって、リリース版のバージョンでは1.15.24以降に追加されるのかな?
uBOのバージョン番号の付け方変えたほうがいいと思うわ
2018/04/03(火) 00:08:50.73ID:MKh7JB420
それ昔から言われてるんだけど直さないんだよなあ
本人はそれの方が分かりやすいんだろうけど
まあ一般的ではないわな
2018/04/03(火) 00:29:29.94ID:d2lTP8Pt0
偶数と奇数とで開発版と安定版分けてる感じ?
昔のlinuxみたいだな。
2018/04/03(火) 00:38:36.08ID:6Bi8Ml8i0
1.15.24来た
resources.txtがAMOだとなんとかかんとかだからどうにかしたらしい
2018/04/03(火) 07:26:21.69ID:/CavnOLX0
1.15.24

Changes:

Firefox only: release version of uBO on AMO is not allowed to update its resources.txt asset.
This means the version shipped with the extension must be used. However,
uBO compile and cache the data in resources.txt,
and unless the cache is invalidated, uBO will keep using a potentially out of date version of resources.txt.
This has been fixed by unconditionally invalidating the cache when a new version of uBO is detected.

誰か分かりやすく解説お願い
2018/04/03(火) 07:34:53.00ID:FfTFUO6J0
AMOのポリシーまで読んでないがGoogleやAppleのしたようなことでない?
審査厳しくしたところで枠の外で更新できちゃえばザルになる
動き変えるなら決まったやり方で更新しろと
2018/04/03(火) 07:39:47.78ID:DWEPyCdj0
>>853
1.15.24
変更点:
Firefoxのみ:AMOのuBOリリースバージョンはresources.txt(*1)自体の更新を許可しません。
これは、拡張と一緒にリリースされたresources.txtが必ず使われることを意味します。
しかし、uBOはresources.txtをコンパイルしキャッシュします。(キャッシュが異常でない場合)
uBOはおそらく日付切れのresources.txtを使い続けます。
これは新バージョンのuBOで修正されます。
(*1)Advanced Settings の userResourcesLocation
2018/04/03(火) 11:23:22.37ID:fNCAk3U40
解説と翻訳は違うだろ
2018/04/03(火) 14:30:54.51ID:aLpNCQU60
ω
2018/04/03(火) 19:11:10.74ID:Fvgrg3740
>>855
MSのホムペみたいだ
2018/04/03(火) 20:09:18.68ID:DgLZS2fj0
解脱と解説って似てるよね
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 02:17:53.99ID:Y4/kfrWm0
糞レスと糞スレは似てる
2018/04/04(水) 13:16:22.16ID:0XcTmumG0
【朗報】まるでトラップ…あの動くうざいバナー広告、ついに規制へ | カミアプ
http://www.appps.jp/289706/#QoD1UIP.twitter_responsive
2018/04/05(木) 04:26:55.47ID:dOw00lhi0
豆腐が一ヶ月以上更新されて無いけど何かあった?
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 13:39:10.36ID:MYPpuheI0
作者が飽きた
2018/04/05(木) 14:53:57.37ID:umALkAOp0
始まりがあれば終わりもある
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:08:21.20ID:l/eJkFYO0
来るもの拒まず去る者追わず
2018/04/06(金) 04:47:49.58ID:vdbHWI0H0
Nano Defender13.49だけどNanoWhitelistが古いバージョンで読み込めなくなってた
githubの溜まり場も一週間ぐらい音沙汰ないな
2018/04/06(金) 05:02:30.86ID:CVM5XBBB0
NanoWhitelistって作られた時から、ずっと0のままのような
2018/04/06(金) 05:30:56.46ID:CDPkeBEL0
次郎
2018/04/06(金) 19:07:16.59ID:vdbHWI0H0
>>867
あれ、そうだっけ?w
じゃあ特に問題なさそうね
2018/04/07(土) 04:24:39.09ID:EHbazFIF0
2018/04/07(土) 09:20:30.20ID:xr6CuMw60
Chromeの広告除去スレはどこ?
2018/04/07(土) 09:45:49.02ID:o75jcaLF0
ない、作れば
2018/04/07(土) 14:43:59.94ID:pAOZi/l50
いつまでもfirefoxに拘る必要ないと思う
2018/04/07(土) 14:51:40.75ID:qr02ffpW0
Chromeのほうがメモリくって遅いんだから選択肢がないんだが
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 14:52:29.89ID:vk0wCQak0
惰性だよな
変わらなきゃ
2018/04/07(土) 15:11:05.17ID:FyCo8uPO0
俺も惰性でずっとChromeだったけどFirefoxに乗り換えて快適だわやっぱ速いは正義
2018/04/07(土) 17:53:27.38ID:nbqVHmQs0
画面キャプチャはchromeに良いアドオンがあるのと、グーグルマップは餅は餅屋ということでその時はchrome使ってる
ただしグーグルマップは年々糞重くなってきておるな。ライト版みたいなもの作るかyoutubeみたいにスペックに応じて
自動で調整してほしい。
2018/04/07(土) 18:00:53.75ID:jJQ3UCDH0
隙きあらば自分語り
2018/04/07(土) 21:46:17.44ID:PPKDSBfs0
uMatrix 1.3.6
2018/04/08(日) 05:25:40.06ID:wpYR2+Un0
nano defenderのfirefox版の配布用の場所が出来た模様。

https://github.com/krystian3w/NanoDefenderFirefox
2018/04/08(日) 10:03:04.81ID:Yjk653w10
uBOのように、githubで自動更新できるようにしたいってNanoの作者が言ってたの無視されてて草
2018/04/08(日) 12:13:34.81ID:rM4caZOI0
^
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 15:02:08.86ID:BNYpIwUv0
>>876
え、Firefoxのほうが速いのか?
2018/04/08(日) 15:06:58.86ID:68jAVpWA0
Firefoxはメモリをめっちゃ食うのかしらんが、pagefile.sysのアクセスが半端なく
めっちゃ時間をとられることが頻発する
Firefoxを使用せずほかのアプリを使ってるときは快適なのに
2018/04/08(日) 15:09:33.35ID:68jAVpWA0
リソースモニターで見てたら、
xul.dllのアクセスもめっちゃ頻繁に起きていて、これでほんと重くなっててたまらんわ
2018/04/08(日) 15:29:13.09ID:ptm9hBs00
>>883
今更?
2018/04/08(日) 15:51:01.76ID:K+DyhQc20
あのさ、ここFirefoxのAdblockスレだから
2018/04/08(日) 17:12:15.28ID:1y1Frnn20
>>886
目玉おやじさんチーーースッ
2018/04/08(日) 19:15:20.31ID:d/ju5nx20
2018/04/09(月) 09:04:46.17ID:Hy00EtKC0
Malware filter list by Disconnect
がデフォルトから外されたか
存在意義0に等しかったから仕方ないな
2018/04/10(火) 10:22:18.56ID:KS0mO/4a0
、、…、
2018/04/12(木) 02:27:43.75ID:myBCiwcU0
μblockのMalware Domain List?????が更新できん
2018/04/12(木) 06:04:34.05ID:dWu6aClG0
>>810
これAdblockPlusに追加するのどうやる?
aak-cont-list-notubo.txtを追加しようとするのNG出る
2018/04/12(木) 09:54:24.65ID:HBtoT1tV0
>>810はやめておいたほうがいい
2018/04/12(木) 10:04:29.27ID:HBtoT1tV0
>>892
よくあること
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 04:02:23.82ID:yJItPqpq0
3/1から豆腐フィルタが全然更新されないし、ブログの報告コメントも管理人承認が全然されないしどうしたんだろう
2018/04/13(金) 04:17:06.19ID:uhxk7xIv0
死亡説
2018/04/13(金) 04:33:31.21ID:Dge39s0w0
まじか
2018/04/13(金) 04:36:21.03ID:7Y8mFZkY0
twitter生きてるじゃん
人間なんだし面倒にでもなるだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 06:39:50.04ID:Yfd0wL590
firefoxはchromeより早いけどメモリは1.3倍くらい食べてます。
2018/04/13(金) 06:50:06.78ID:6b8rfBWd0
クロームのほうが食ってるわ
2018/04/13(金) 09:52:03.59ID:z0jJlhe50
間違いなくChromeの方が食ってるよな
2018/04/13(金) 10:43:28.15ID:rGBTt4Yk0
メモリは使うものだが
2018/04/13(金) 13:12:27.49ID:kSU7vvNH0
それな
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:39:55.47ID:Yfd0wL590
>>900
拡張機能は広告フィルタだけ入れてます。
Win10、メモリは4Gです
2018/04/13(金) 21:07:23.05ID:LAhJWKDB0
Win10ってメモリ4gのマシンで動くんだ
2018/04/13(金) 21:13:53.18ID:WJ167P0g0
バカにすんなよゴラ
2018/04/13(金) 21:21:24.65ID:LAhJWKDB0
馬鹿にはしてない
自分がwin7で8gでぎりぎりだから驚いただけ
2018/04/13(金) 21:56:53.23ID:8rtfII9s0
2GBでも動くぞ
Visual Studio 2017で開発も出来るぞ
2018/04/13(金) 22:15:14.74ID:LAhJWKDB0
そうなんだ
無知を恥じます
2018/04/13(金) 22:20:43.22ID:kSU7vvNH0
動くと快適に動くは違うから気にすんな
2018/04/14(土) 03:28:55.97ID:9C92TMvi0
へー、メモリって今はグラム売りなんだね。
2018/04/14(土) 08:53:02.68ID:fE93Aqwg0
>>908
> 自分がwin7で8gでぎりぎりだから
そんなのお前の匙加減次第だろ
7時代なんて4GBで一切困らなかったし
2018/04/14(土) 11:23:59.34ID:S1Y+BKEp0
7home 64bit 
セレロンB815 
メモリ2GB
HDD500GB
2018/04/14(土) 15:58:23.26ID:t+UhqOfz0
まだNoScript + RequestFrequency使ってる人いる?uBlock Origin + uMatrixよりも良かった記憶
「どのスクリプトが『何処へ』行きたがっているのか」が可視化されてて許可拒否選別し易かった
2018/04/14(土) 16:08:46.56ID:t+UhqOfz0
>>915
すみません誤爆
機能拡張スレ行ってきます
2018/04/14(土) 16:54:47.26ID:G0wTSDQd0
>>908
それはプリフェッチが有効になっているだけではと思う
メモリに余裕があるとその分使う機能。メモリ使用が増えると開放するので
残りメモリ残量はあてにならない。
2018/04/15(日) 14:07:21.04ID:vKqW+hXc0
プリインストールソフトてんこ盛りのメーカー製PCか
2018/04/15(日) 20:56:45.29ID:+XIP+cVt0
そうね
2018/04/15(日) 21:40:41.29ID:jGasSkUg0
プリフェッチを全て切ると目に見えて遅くなるから速度は二の次じゃないと切れないよな
昔からこんなだったっけか?
2018/04/16(月) 14:36:49.89ID:DwTsfhzt0
>>915 いつの時代だよ;
Request Control
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestcontrol/?src=search
とか併用すればいい。
…Policemanとかもtargetが解りやすくて良かったなぁ
2018/04/19(木) 19:24:10.71ID:xFeEfMTj0
>>785
サンプルあったで
スクロール糞うざい
https://benpi-kaishoho-navi.com/shinbiofuerumin/
2018/04/19(木) 19:47:23.40ID:Fz/x+zCp0
全然スクロールしない
2018/04/19(木) 20:27:41.84ID:WouXx4rv0
>>922
わざわざ消すほどでもないと思うが
benpi-kaishoho-navi.com##script:inject(abort-current-inline-script.js, $, $('a[href^="#"]'))
2018/04/19(木) 23:07:20.59ID:V2el+gkv0
Google、広告ブロックしているユーザーから収益を取り戻す機能「Funding Choice」を正式提供
https://www.danshihack.com/2018/04/17/junp/google-funding-choice.html
2018/04/19(木) 23:24:39.60ID:Hxr7wH0P0
>>925
この機能を無効化するアドオンが作られるのは間違いないね(確信)
2018/04/20(金) 00:54:22.54ID:iVb5fAUY0
YouTubeに仕込まれると厳しいな。
2018/04/20(金) 01:48:05.44ID:JzI7CUUV0
>>924
こりゃすげえ
他のスクロール速度変えてくるサイトでも使えるのかな?
2018/04/20(金) 01:56:26.36ID:hu0g1Oq50
h.264からVP9コーデックに変更して動画再生支援も効かず困ってるのに
appleのグーグルの戦争みたいなものか
2018/04/20(金) 02:06:37.54ID:wMtRmDe20
>>927
なるほどこれでYouTube Redを契約させるのか
2018/04/20(金) 06:22:21.45ID:iYNhtQDE0
uBlock Origin 1.16.0
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:23:38.90ID:JMcP8SGl0
Investing.com は クッキーを削除する必要があった
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:25:43.58ID:JMcP8SGl0
>>906
windowsはバカだから64bitだろうと4G制限が果てしない
2018/04/20(金) 17:17:24.40ID:c2GxiagX0
〜ー〜
2018/04/20(金) 18:19:12.88ID:sJoTd9r50
>>931
外部フィルタもといフィルタ一覧を開いたら、
パッと見フィルタが減ったのかと思ってびっくりしたよ
購読済みのものだけが表示されて、残りはたたまれているだけだったんだね
2018/04/20(金) 21:20:14.51ID:PmYBeUft0
最近のyoutubeって、曲単位、楽章単位でCM挟んでくるのな
ブロックしないと聞けたもんじゃないわ
2018/04/20(金) 21:26:25.49ID:96TF4CTt0
違法ガイジ乙
2018/04/20(金) 22:06:38.05ID:Uo9sQB090
>>935
それ最初からじゃね?
2018/04/21(土) 05:36:07.75ID:1lLjC+Am0
>>925
Chromeに広告ブロック機能付けたかと思えば今度はアンチアドブロックとか迷走しすぎだろ
2018/04/21(土) 07:48:39.08ID:T6IlT5Xh0
>>936
まじか
youtube最悪だな
2018/04/21(土) 10:10:46.04ID:A7KOXIYC0
広告がアンチアドブロックと表現される時代か
2018/04/21(土) 17:08:51.50ID:KPF3rMpt0
>>939
Googleが広告をコントロールするという視点で見れば一貫していて別に迷走してない
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 17:17:11.44ID:wXSNipAD0
>>936
adblockで消えないか?
2018/04/21(土) 17:22:38.80ID:0wjtdfap0
>>938
そうだっけ?
今までは未購読のフィルタも表示されていたと思うんだけど
自分で畳んだ場合は購読済みのものまでまとめて閉じられていたような…?
あとは一番下のフィルタインポート部分の見た目が少し変わったように見えるよ
2018/04/21(土) 17:24:01.86ID:5wtzYd6p0
googleはとにかく儲けたいんだな
2018/04/21(土) 17:32:12.54ID:0wjtdfap0
それはそうと、Nano AdblockerのFirefox版は終了するっぽいよ
ここにどれだけ利用者がいるのかは分からないけれど、一応ね
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 19:27:43.12ID:99bt8Or/0
大した利用者いなかったのか
2018/04/21(土) 20:08:07.66ID:0wjtdfap0
>>947
Currently, the UserCSS code is conflicting with Chrome version.
There will be more conflicts like this if I want to keep the Firefox build, and I don't feel like dealing with it.
For official builds, I want Nano to be equally as good as uBO if not better.
Since I don't use Firefox, I barely test on it, and it is irresponsible to publish untested softwares, so I decided to drop it all together.

というのが作者の言だね。
2018/04/21(土) 20:37:43.45ID:KIbGKp/F0
そういやuBO1.16.0だと
Chromium
Use user style sheets on Chromium
User stylesheets are supported on Chromium (including Chromium-based browsers) version 66 and above.
Unfortunately, the API chrome.tabs.removeCSS is not currently supported, and the consequences are:
Toggling off the cosmetic filtering switch won't immediately reveal cosmetically removed elements on the page -- you will need to force a reload of the page.
This break core functionality of the DOM inspector.
If these consequences are a problem to you, I suggest you move to Firefox,
it fully supports the insertion/removal of user stylesheets.
Chromeはchrome.tabs.removeCSSサポートしてないんでこれが問題なら
ユーザースタイルシートの挿入削除をフルサポートしてるFirefoxに乗りかえ提案します
って書いてるね
2018/04/21(土) 21:34:52.91ID:wvoaN70Q0
OSがウイルス化、アンチウイルスソフトが脅威と表現される時代
951小見川 ◆2lg7PuWX2w
垢版 |
2018/04/21(土) 22:36:43.85ID:voJ0gcuk0?PLT(13031)

avgleがアドブロック無しで見れるサイト見つけたわ。
もうこのスレに要はない。
2018/04/21(土) 22:41:32.16ID:equNzmyG0
新しい物に飛びつきたくなる性分なのでNano使ってたけど、Nanoしか使えないフィルタとか使ってなかったし、Myフィルタのところが色使い過ぎてて逆に見づらなかったし、Firefoxのサポート終わるということでuBOに戻した
2018/04/22(日) 01:35:24.95ID:HqDQuoOH0
豆腐完全に死んだ?
2018/04/22(日) 02:27:55.91ID:IerDwkS90
埋め込み動画見れないと思ったらビリビリ動画だった

埋め込み回避する方法ないの?
2018/04/22(日) 02:36:04.79ID:rrM3BgTq0
関係ないけど、うめ〜このみかんってのをふと思い出した
2018/04/22(日) 02:38:14.06ID:IerDwkS90
埋め込みブロックしてるのを回避って意味です
2018/04/22(日) 05:56:12.12ID:nrRydF+M0
>>955
それはきっと地球病ですね。
2018/04/22(日) 11:07:33.08ID:XBYxzkSr0
uMatrixでworkerがブロックされてるかどうかはどう見ればいいんですかね
コンソールには報告されてるけどログとスイッチには特に何も表示されない
2018/04/22(日) 17:18:46.39ID:SOp7XDau0
Nano AdblockerがAMOから消えたね
2018/04/22(日) 17:47:09.00ID:AW0rr1T30
>>953
最終更新 21:06 2018/03/01 だけど?
2018/04/22(日) 19:56:15.59ID:SOp7XDau0
>>960
だから>>953はそう言ったんじゃない?
2か月近く更新がないんだし
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 22:37:10.56ID:gL6z3bGl0
Irvineってまだあるのかなぁ〜あ?
2018/04/23(月) 11:24:14.30ID:YM4jcG8l0
ho
2018/04/23(月) 19:27:06.91ID:uF5wi/DT0
2、3日前からchrome起動するたびにAdblockの広告が出るんだけど、助けて
2018/04/23(月) 19:35:46.30ID:N5o/4qDt0
ここFirefoxのスレだからFirefox使えばいいよ
2018/04/24(火) 08:48:15.01ID:INGpRSTk0
http://210.111.222.333
とか
http://210.111.222.333:123
みたいなIPアドレスのURLのサイトは広告を削除しないようにホワイトリストに
一括で入れたいんだけどどうすればいい?
2018/04/24(火) 09:20:34.00ID:o0IsqxvG0
正規表現は使えるんだっけ?
使えるなら簡単なんだけど
2018/04/24(火) 11:43:38.50ID:NE4ZGfnN0
使えるよ
2018/04/24(火) 11:44:12.05ID:NE4ZGfnN0
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/How-to-whitelist-a-web-site
2018/04/24(火) 13:54:42.35ID:8eX5tRG70
127.0.0.1 hogehoge.com
のつもりで
||hogehoge.com^
と書いていたのだけどもしかして間違ってる?
2018/04/24(火) 13:57:59.24ID:8rTSLTk60
hosts的には違うけどuBO的には同じ
2018/04/24(火) 14:04:32.83ID:8eX5tRG70
なるほどありがとう
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:12:06.16ID:RUa1652U0
やっぱりファイヤーファックスがナンバーワン!

【広告ブロックソフトが個人情報を抜き取っていたことが判明】

>ブラウザのデフォルト機能以外で、
>あれこれ便利なツールをブラウザに追加できる拡張機能。
>無料で使えるものがたくさんあり、世界は優しいなーなんて思ってたら、
>そこに漬け込むヤツがいました。

>・AdRemover for Google Chrome
>・uBlock Plus
>・Adblock Pro
>・HD for YouTube
>・Webutation

>上記の5つの広告ブロック拡張機能で隠しスクリプトが発見。
>裏で利用者のブラウザ履歴データを抜き、
>ブラウザの遠隔操作までできる状態にあったといいます。

https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
2018/04/24(火) 23:16:37.85ID:VkbmRJaq0
パチモンくさい名前ワロタ
2018/04/24(火) 23:21:34.32ID:TEKUCL/s0
(>ω<)
2018/04/24(火) 23:23:51.25ID:NJHqrTuI0
遠隔操作できるAPIもどうかとは思うが
それ以前にGoogleのストアがザル過ぎなんだよなあ
2018/04/24(火) 23:25:06.52ID:u9Gy+hor0
Firefoxにだって迂闊に手を出したら同じことになるようなパチモンはいろいろあるだろ
2018/04/24(火) 23:25:32.61ID:/kdu2bMn0
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/ublock-lite/
こんなのもあるぞ
2018/04/24(火) 23:44:21.42ID:RUa1652U0
ファイヤーフォックスでしたすみませんm(_ _)m
2018/04/25(水) 01:03:46.96ID:n5eeC7dr0
ロシア語で考えろ
2018/04/25(水) 01:11:04.73ID:QMw1Lr3F0
ロシア語はキリル文字→アルファベット変換やロシア語→英語翻訳→日本語翻訳しないと
ロシア語→日本語に機械翻訳すると意味がわからないことが多いから注意しろ
2018/04/25(水) 01:54:43.30ID:KpFg3/+30
世界の傑作機執筆者がおるな
2018/04/25(水) 02:54:00.91ID:6jR66m9Y0
J( 'ー`)し を英語翻訳してみたら J ('- `) になった。右の髪がひらがなだからってのは分かるけど表情も少し変わるww
2018/04/25(水) 02:56:36.77ID:6jR66m9Y0
J ('-')  ポルトガル語
J(' - `) 中国語
J ("-")  ポーランド語
2018/04/25(水) 21:34:48.73ID:8AcEPIaz0
uBlock Origin 1.16.2
uMatrix 1.3.8
2018/04/25(水) 21:52:21.91ID:R9Uj5Wlp0
詳細設定のstreamScriptInjectFiltersがなくなったんだね
2018/04/25(水) 22:05:17.71ID:UCUeLyna0
μblock origin無効化されてる?
設定も開けないし
2018/04/25(水) 22:14:07.78ID:qUI1m1/U0
ブラウザ本体のバージョンが古いとそうなる
2018/04/25(水) 23:00:16.70ID:UCUeLyna0
>>988
ありがと
2018/04/25(水) 23:47:42.52ID:qEhoUhH50
建てました
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 00:25:11.54ID:T3EcmxxK0
thx
2018/04/26(木) 04:13:23.04ID:jBamP4YX0
u
2018/04/26(木) 06:31:12.02ID:Mn5ledzg0
>>990おつ
2018/04/26(木) 12:12:25.76ID:Mc++NL0t0
梅ちゃん
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 13:43:56.09ID:T3EcmxxK0
2018/04/26(木) 14:18:11.65ID:D/uuE+X60
ume
2018/04/26(木) 15:41:54.83ID:vFpM8YEu0
www
2018/04/26(木) 16:15:17.57ID:STONXUn70
998
2018/04/26(木) 16:39:43.31ID:ggSKMquV0
🇺🇲‍🇪
🇺‍🇲🇪
2018/04/26(木) 16:45:44.19ID:r5K+uEMe0
sen
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 21時間 58分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況