【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/08(月) 18:47:34.43ID:HylwOx060
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
2018/01/21(日) 19:14:23.50ID:FGsQn5mq0
>>174
powershell潰されて終わったやん
2018/01/21(日) 20:04:41.90ID:9YuMaOv60
広告は過去の遺物です!  詳細
2018/01/21(日) 21:05:00.30ID:L2mIWOdg0
powershellなんかつかってないわ
178小見川 ◆2lg7PuWX2w
垢版 |
2018/01/21(日) 21:43:52.84ID:I4xC6EuG0?PLT(13031)

ここにいる殆どのやつは
powershell使ってるぞ!!
早く対策見つけんかいコラ!!
2018/01/21(日) 21:45:11.18ID:Rg6+maMw0
使ってないし
このコテハンうざいから消しとくか
180小見川 ◆2lg7PuWX2w
垢版 |
2018/01/21(日) 21:48:51.24ID:I4xC6EuG0?PLT(13031)

>>179
俺は正論しか言ってねえ
スレタイも読めない奴はくるんじゃねえ
「広告除去」その方法書かない奴がくるんじゃねえぞコラ
2018/01/22(月) 02:07:53.87ID:PWnusQLo0
powershellってなんだよ
hls落とすのにpowershellってなんだよ
2018/01/22(月) 02:21:51.66ID:lmQvyK2b0
出来なくなったら他所のサイトに行けばいいやん
2018/01/22(月) 04:00:51.78ID:HxtxHDUk0
まずダウンロードとかスレチだから
2018/01/22(月) 06:58:30.38ID:uozEydXZ0
uMatrix 1.3.0
2018/01/22(月) 08:21:27.40ID:GJu62PvB0
リダイレクトとポップアップだけやめてくれれば、広告ぐらい見てやってもいいのだが。
2018/01/22(月) 13:00:14.55ID:lmQvyK2b0
リダイレクトとポップアップが広告だから無理だね
2018/01/22(月) 15:46:45.35ID:3QNYTw/n0
google画像検索で間違えてクリックしても新しいタブでサイトを開かないようになるフィルタを教えてください
2018/01/22(月) 21:44:18.77ID:hazYG8xy0
>>187
えっ、元々クリックしただけじゃ新しいタブなんて開かないが
変なスクリプトでも入れているのでは
2018/01/22(月) 21:49:48.01ID:64SvrrB40
avgle誰か攻略した?自分で書いたのは突破できたりできなかったりで不安定・・・
2018/01/22(月) 22:29:03.60ID:lrcR9mvV0
avgleはゴミやな
イライラしたからDMMに通報しといた
2018/01/22(月) 23:18:11.77ID:3V79l/0O0
通報するまでもなく業者連中はイライラ監視してるだろw
2018/01/23(火) 02:27:29.10ID:ZoDe1GsX0
Adguardでデフォ攻略済み
2018/01/23(火) 06:53:10.01ID:VdOBn02y0
Adguardってロシア製だっけ
ロシアvs中国か
2018/01/23(火) 06:57:56.28ID:6YQSo6da0
>>187の状態って変なの?
画像とか表示とか押して新しいタブで画像元のサイトが開かれるのは普通だと思ってたんだが
2018/01/23(火) 07:10:19.70ID:gR3FFwbm0
uMatrix 1.3.2
2018/01/23(火) 18:12:36.28ID:5SPnb+K80
http://www.dreamscoder.com/uploads/Detecting%20Ad%20Blocker%20on%20your%20website%20using%20Javascript74.jpg
これが出る
2018/01/23(火) 19:22:49.75ID:MVWe1kWC0
もちフィルタ入れるなら豆腐フィルタは不要ですか?
2018/01/23(火) 19:25:07.24ID:+5T0imcn0
ttps://www3.javmost.com/
このサイトの動画が再生されない
2018/01/23(火) 19:53:33.38ID:KAz7wTc40
>>197
フィルタは足し算で使うものだよ
この世のすべてのフィルタにチェック入れるところからスタートして
本当に要らないと思う日までは外してはいけない
それを片方使わないなんて病気だよ
2018/01/23(火) 19:55:49.39ID:n8A6yHec0
>>196
どのサイトだよ
2018/01/23(火) 21:33:27.51ID:oP60WABm0
>>199
それ引き算じゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 11:47:16.39ID:w1EVHqYh0
創業以来継ぎ足し継ぎ足し使われてきた老舗秘伝のフィルタ
2018/01/24(水) 13:48:01.23ID:6uiqN90y0
anitubeみれんくなった
2018/01/24(水) 16:00:50.53ID:zVJtGlnG0
>>203
Firefox58?
58にしたらuBlock Origin無効にしてもAvgle再生出来なくなったよ
Chromeだと普通に行ける
2018/01/24(水) 16:44:38.40ID:HTHAyuqG0
Avgle←このサイトはクリックする気にならんわ
2018/01/24(水) 16:49:14.01ID:Mo6MYiEE0
NanoDefender側もAvgle対策に苦戦してるみたいだね
2018/01/24(水) 17:22:37.18ID:AHNaS/tg0
58でトラッキング防止を有効にしたらDisconnectのアドオンはいらないってことになるんかな
2018/01/24(水) 17:28:08.94ID:zVJtGlnG0
>>205
Firefoxのスレ見ても見られないって言ってる人いないから
俺環か興味ある奴がいないかどちらかなので
端からどうでもいい話なのかもしれませんな

まあ再生不能サイトの一例ということで
2018/01/24(水) 19:04:24.51ID:HI1exsio0
フィルタって最小限の方が軽いと思うんだけど全部付けたらやっぱ重くなる?
2018/01/24(水) 19:09:37.43ID:WaAZ6kd90
全部ってどこまでの全部だよw
2018/01/24(水) 19:11:18.02ID:HI1exsio0
>>210
外部フィルタのとこ
2018/01/24(水) 19:11:29.84ID:4TSCjjvp0
迷信
2018/01/24(水) 19:13:21.42ID:WaAZ6kd90
>>211
どのアドオンの外部フィルタだよ
2018/01/24(水) 19:17:07.69ID:HI1exsio0
>>213
ふつうオリユーだろ
2018/01/24(水) 19:21:06.39ID:/snon8pb0
色々と痛々しいやつだな
2018/01/24(水) 19:30:04.11ID:htuzn2zp0
>>209
実際に自分で試してみればいいだけの話じゃないの?
2018/01/24(水) 19:42:54.32ID:KaaSeFjR0
極端に無駄なの増やさなければ変わらんやろ
2018/01/24(水) 20:13:48.48ID:zVJtGlnG0
uBlock Originで言うならデフォからABP Japanese filters抜くだけで良いと思うがどうよ?
豆腐入れる人多いだろうけど個人的には要らないかなと
2018/01/24(水) 23:22:45.37ID:4TSCjjvp0
uBO構文に特化した日本用フィルターはあったら需要ある?
2018/01/24(水) 23:44:33.95ID:GCH/YwIe0
いいね
2018/01/24(水) 23:45:31.82ID:RmtqMUAS0
需要は少なからずあるんだろうけど
公開より先に需要気にする時点で供給に継続性がなさそう

べつに金貰うわけでもないだろうから続ける義務はないんだろうけどね
2018/01/25(木) 00:33:20.21ID:iXwPNfw70
2月からchromeで悪質広告対策はいるみたいだけど
これだけのシェアのブラウザが対策してきたら
悪質サイトはどうする気なんだろうな
2018/01/25(木) 03:03:58.04ID:Lvfo9LO60
更に凶悪化する
2018/01/25(木) 06:11:21.40ID:Powf3wHB0
マイニング防止アドオンきてた
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/minerblock-origin/
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 07:50:02.28ID:5p98fMLo0
広告ブロッカーと別にアドオン入れる必要あるんかな?

uBOデフォルトのuBlock filters-Resource abuseと
NoCoin adblock listとかだけじゃ対処できんとかな
https://github.com/hoshsadiq/adblock-nocoin-list
2018/01/25(木) 07:57:20.91ID:nBIUuqW40
(1)以下のUserScriptをTampermonkeyにセット

// ==UserScript==
// @name Avgle
// @version 0.1
// @author mun
// @include *://*.avgle.com/*
// @include *://avgle.com/*
// @grant none
// ==/UserScript==

(function() {
window.checkElem = function( )
{
return true;
};
window.checkThings = function( )
{
return true;
};
})();
2018/01/25(木) 07:57:57.74ID:nBIUuqW40
(2)以下のフィルターをuBOに追加

avgle.com##script:inject(set-constant.js, checkThings, trueFunc)
||avgle.com/templates/frontend/videojs-$script,badfilter
2018/01/25(木) 08:04:34.06ID:w1nfjlaQ0
橋頭堡確保

各自躍進50m
2018/01/25(木) 10:02:42.77ID:wpoEVsGS0
お前らのエロにかける情熱はすごいな
そりゃあβはVHSに負けるはずだわ
2018/01/25(木) 18:00:35.03ID:nBIUuqW40
また対策されたな
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 18:02:39.64ID:5p98fMLo0
速やかに対策されるって事は回避されたって検知できる仕組み備えてんのかね?
エロ業界?広告業界?ってハイテクな事やってんなw
2018/01/25(木) 18:27:06.85ID:hH4huLHG0
ここ見てるだけだろ
2018/01/25(木) 18:42:54.18ID:95iBBoYq0
そりゃ通信ログ見りゃ分かるさ
2018/01/25(木) 22:12:58.98ID:ATujvH2F0
>>195
uMatrixのサブドメイン選択のUIがコロコロ変わってる気がするのだけど気のせいかな
2018/01/25(木) 22:16:54.83ID:mm0bZOh80
半日で対策されたのか絶対ここ見てるなw
2018/01/25(木) 22:48:47.44ID:Lvfo9LO60
Avgleなんてまだまだだろ
某エロサイトのほうが凄まじい
2018/01/25(木) 23:02:15.53ID:H65/a0dn0
何もここだけじゃなく某所でも似たようなやり取りしてるよ
2018/01/25(木) 23:08:53.14ID:uEHiKMU40
そのavgleってサイト見たらマイニングされてるかどうかってどうやってわかるの?
とりあえずトップページ開いただけだとCPU使用率もGPU使用率も
動画が表示されてる分以上は使われてる感じはしないけど
2018/01/26(金) 01:00:03.31ID:Jk52SCNA0
モニター右下の方に画面から一部はみ出てる小さいウィンドウがあって、それがマイニングに使われてるらしいと聞いた
無理矢理そのウィンドウを大きくしてみたら、ただの広告だったけど
まあ、ブラウザ閉じた後でもタスクマネージャー開いてプロセスでブラウザが動いてたら掘らされてる
2018/01/26(金) 08:18:08.03ID:1jwTIiUA0
その小さいウィンドウだがuBlock Originが表示阻止して
>uBlock Originは、以下のページの読み込みを防いでいます:
>
>https://d3ahinqqx1dy5v.cloudfront.net/mmfbt.html?t=692347&;u=1338616966480978712
>
>以下のフィルターによる
>
>||d3ahinqqx1dy5v.cloudfront.net^
>次のフィルターで見つかりました: uBlock filters – Resource abuse • EasyList
なんてのが出る
virustotalのだと
Dr.Web Malicious site
Sophos AV Malicious site
ESET Malware site
Fortinet Malware site
Kaspersky Malware site
だな
他にも色々あるんだろうな
2018/01/26(金) 10:27:48.82ID:AJ7zO7+P0
フィルタリングのアドオンって複数入れている人いると思うけど
フィルタリングする順番って変更できたりするの?
2018/01/26(金) 10:34:40.80ID:1jwTIiUA0
フィルタリングする順番って変わると結果に影響するもの?
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:52:54.11ID:4Fe4mx1e0
フィルタリング順を変更することによって発生するメリットは?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:57:06.36ID:pz0J4n5z0
http://cp.abbp1.pw/* ブロック
2018/01/27(土) 00:49:52.13ID:HeFw77FZ0
ここの人は
スマホのブラウザもfirefoxでublockorigin入れてんの?
2018/01/27(土) 00:56:50.96ID:Guj5XkeS0
そうだよ
2018/01/27(土) 10:31:03.06ID:/h9pTRC30
ウチはnanoなの
2018/01/27(土) 11:28:26.59ID:JMLcGMHj0
minerBlock入れてみたけどカウントはゼロのまま
2018/01/27(土) 14:39:57.80ID:JzOq8PPc0
DoubleClickの広告経由で仮想通貨採掘スクリプトが配信される | スラド セキュリティ
https://security.srad.jp/story/18/01/26/2046239/

広告怖い
2018/01/27(土) 15:02:18.71ID:3PCh1ep00
控えめな広告なら見てあげよう、なんて気持ちは持つべきでない。
控えめに見せかけた悪質な広告の可能性があるからだ。
2018/01/27(土) 15:16:05.91ID:1Tx/mgvk0
乞食さあ…
2018/01/27(土) 16:09:52.52ID:HeFw77FZ0
トレンドマイクロは日本企業
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 16:28:10.65ID:p4+tjvo20
何をブロックしているのか確認したいんだけど、どこで観ればいいの?

昔はブロック可能対象一覧リストみたいなのがあって
それを見れば追加も削除も簡単にできたのに、今のは不便になった
2018/01/27(土) 17:17:12.23ID:GLhKsr8V0
>>253
Adblock Plusの話でいいのかな?
下記のように開発ツールに統合されたみたい
Firefox三点メニュー→ウェブ開発→開発ツールを表示→Adblock Plusタブ
2018/01/27(土) 17:38:10.02ID:p4+tjvo20
>>254
ほう、そうなんだ。 ありがとう

AdblockPlusタブがどこにも見当たらないけど
これはあれか、AdblockPlus側で設定変更するとか
about:configいじるとか しないと出てこないんかな
2018/01/27(土) 17:49:25.81ID:GLhKsr8V0
>>255
AdblockPlus側で設定するところあるけどデフォルトでONになってる
about:configは関係なし
ここのChromeのところ見て
FirefoxがWebExtensions化されたのでChromeの動きになってるから
https://help.getadblock.com/support/solutions/articles/6000087883-how-can-i-see-what-adblock-is-blocking-or-hiding-
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 18:28:42.98ID:M6QM2xHi0
横からでスマンが俺も>>253のようにどのフィルタが働いてるか確認したい
ツールバーにあるアドオンのボタンから働いているフィルタが確認できるリストが開けるヤツでanti-adblock killer使える広告ブロックアドオン教えて欲しい
Firefox56時点でのadblock plusが理想
2018/01/27(土) 22:43:48.43ID:+OF/0g/s0
今のABPはアド乞食なんだろ?
話にならんね
2018/01/28(日) 16:49:48.21ID:JtZT+qLl0
マイニングうざ過ぎ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:01:18.29ID:nC/6GnGu0
uBO Resource abuseとNoCoin adblock listとNoCoinのhostsファイルに書き換え
2018/01/29(月) 01:33:32.94ID:jUksrsgi0
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5a275c67a3b97

こちらの動画サイトの、右上の広告を枠ごと消したいのですが、
要素選択モード実行で、下記のような要素で消しても、更新するとまた復活します。
更新しても表示させないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
jp.pornhub.com##.clearfix.be14atjoe1w6v > div:nth-of-type(3) > div
2018/01/29(月) 02:22:50.37ID:t/M5bc2m0
>>261
pornhub.com###hd-rightColVideoPage > .clearfix
これでどうですか
2018/01/29(月) 07:32:25.31ID:39VSfjOY0
Firefox58のAdblock Plus3.0.2でログを見る方法
Adblock Plus3.0.2でWebExtensions化されて戸惑っている人へ。

ログは下記のように開発ツールに統合されました。

@ABPの詳細設定で「開発ツールの[Adblock Plus]パネルを表示させます」がONになっていることを確認する。(デフォルトでON)
https://i.imgur.com/wvdjPio.jpg
AF12キーを押して開発ツールを表示させる。
https://i.imgur.com/c2Xsppr.jpg
BAdblock Plusタブを選択する。
https://i.imgur.com/K4bfJoi.jpg
CF5キーを押してページをリロードする。するとログが表示されどのフィルタが効いているのか表示されます。
https://i.imgur.com/x7I1NUG.jpg
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:44:26.01ID:28Fx7+BR0
だめだ
何してもavgle弾かれる
2018/01/29(月) 18:51:00.72ID:0btVy9mQ0
avgle突破チームどうなってる?
2018/01/29(月) 18:57:23.31ID:9JWTwyjX0
何がどうなってるのか知らんけどアドオン無効にして普通に見たらいいんじゃねえの?
2018/01/29(月) 19:00:00.55ID:tjOmLT9R0
世界最高峰の広告であるavgle
我々は敗北した
2018/01/29(月) 19:02:52.49ID:krwPm5Yl0
F-ckAvgleAntiAdblock
https://github.com/mun3/F-ckAvgleAntiAdblock
2018/01/29(月) 19:04:20.29ID:krwPm5Yl0
これかなり頻繁にアプデしてるからAvgle見る前にUserScriptの更新をお忘れなく
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 19:07:33.70ID:28Fx7+BR0
一回弾かれたらアドオン無効にしてもダメ
PC変えてもダメ
お手上げ
2018/01/29(月) 19:08:38.81ID:0btVy9mQ0
これは・・・妥当avgleに並々ならぬ意欲を感じる開発者だな
2018/01/29(月) 19:11:42.47ID:0btVy9mQ0
avgleよりコインチェックの方が突破しやすかった件
2018/01/29(月) 19:12:28.54ID:FGQg/HGh0
>>268
Avgleより凶悪な難読化がされてて笑った

debuggerで解析妨害なんて手法初めて知ったわ
http://kagasu.hatenablog.com/entry/2017/07/28/004008
2018/01/29(月) 19:26:34.25ID:9JWTwyjX0
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています