そりゃあ全く想像も出来ないような使い道だからじゃないスかね

ページめくりは常に「スクロール」と表現してる
つまり、漫画ビューアであるにも関わらず「スクロール」が基本用途で、この時点で何かが違うと察することができる
あとは、PDFビューアのように、そのスクロール量も調整したい、とある

となると、巻物を見ていると考えた方がいい
巻物の閲覧動作は「スクロール」以外の何物でもないし、それならスクロール量を気にするのも分かる
そして、連続ている巻物のスキャン単位は便宜上「ページ」と呼ぶしかない
で、縦書きの巻物ビューアなんて漫画ビューア以上に存在しないから、代用品としてLeeyesを使ってたはずだ

だから、『別の問題』の根本ってのは「縦書きの巻物専用のビューアが存在しない」あたりかも知れない

で、最後の謎が、「15ページ進む」じゃなくて「20進んで5戻る」だ
数値的には同じなんだろうけど、おそらく利用者の頭の中では全く別モノだ
無駄に進んで無駄に戻る、その無駄な5が、利用者にとっては特筆すべき箇所だ