前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
探検
漫画用画像ビューア総合スレ Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/05(金) 16:34:45.20ID:qvLjwXGM0
2018/01/05(金) 16:35:59.91ID:qvLjwXGM0
■ビューア
□ ZipPla
ttps://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
□ NeeView
ttps://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
□ ももんが図書館
ttp://momongamontyu.blog.fc2.com/
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ MassiGra
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ マンガミーヤ
(保管庫) ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
□ (海外製) Comicrack
ttp://comicrack.cyolito.com/
【ストアアプリ】
□nyalu
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/nyalu/9wzdncrdkhlm
□Pico Viewer
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/pico-viewer/9wzdncrdr0gm
□ ZipPla
ttps://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
□ NeeView
ttps://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
□ ももんが図書館
ttp://momongamontyu.blog.fc2.com/
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ MassiGra
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ マンガミーヤ
(保管庫) ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
□ (海外製) Comicrack
ttp://comicrack.cyolito.com/
【ストアアプリ】
□nyalu
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/nyalu/9wzdncrdkhlm
□Pico Viewer
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/pico-viewer/9wzdncrdr0gm
2018/01/05(金) 16:39:21.48ID:qvLjwXGM0
■専用スレ ※専用スレのあるビューワ個別の話題、質問、賞賛等は専用スレで
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509123264/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1414147376/
見開き型画像ビューア ZipPla Part1
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491472677/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1449453453/
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509123264/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1414147376/
見開き型画像ビューア ZipPla Part1
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491472677/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1449453453/
2018/01/05(金) 16:40:24.21ID:qvLjwXGM0
漫画用画像ビューア総合スレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/25(金) 10:15:04.64 ID:rU08KPN00
ミーヤやLeeyes、Massigraには外部アプリで開く設定に
"書庫内のパスを含めて渡す" というオプションがあってある程度互換がある
送り手側
Massigra C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
Leeyes C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
ミーヤ C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ/001.jpg
ZipPla C:\hoge\hage.zip/書庫内フォルダ/001.jpg
Neeview C:\hoge\hage.zip
Leeyes←→ミーヤ間は書庫内にフォルダがあると上手く行かないが直下のファイルならOK
Massigraはわりと何でも受け取れる(ぐう優秀)
ZipPlaはzip直下の/を\に変更してくれれば従来ビューワと連携しやすくなれる
Neeviewは書庫内パスの概念一切なし、こればかりは送り側ががんばってもムリ
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 15:08:58.03 ID:ExTLs0Uw0
別にいつも参加してるわけじゃないけど
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/25(金) 10:15:04.64 ID:rU08KPN00
ミーヤやLeeyes、Massigraには外部アプリで開く設定に
"書庫内のパスを含めて渡す" というオプションがあってある程度互換がある
送り手側
Massigra C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
Leeyes C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
ミーヤ C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ/001.jpg
ZipPla C:\hoge\hage.zip/書庫内フォルダ/001.jpg
Neeview C:\hoge\hage.zip
Leeyes←→ミーヤ間は書庫内にフォルダがあると上手く行かないが直下のファイルならOK
Massigraはわりと何でも受け取れる(ぐう優秀)
ZipPlaはzip直下の/を\に変更してくれれば従来ビューワと連携しやすくなれる
Neeviewは書庫内パスの概念一切なし、こればかりは送り側ががんばってもムリ
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 15:08:58.03 ID:ExTLs0Uw0
別にいつも参加してるわけじゃないけど
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
2018/01/05(金) 16:41:51.42ID:qvLjwXGM0
■ 過去ログ
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/ ※リンク切れ
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
06 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194755700/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238990089/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335708087/
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/ ※リンク切れ
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
06 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194755700/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238990089/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335708087/
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
2018/01/05(金) 17:13:30.53ID:mcaRrq+50
現在開いてる階層で次の書庫(圧縮ファイル)が見つからない時、まず親フォルダに移動して、現在開いてる書庫のあるフォルダの次のフォルダに移動して、そのフォルダの先頭の書庫を表示してくれる設定が可能なビューアありませんかね・・
Leeyes使う殆ど唯一の理由がコレなんだけど、この動作をするビューアを見つけられないせいでLeeyesから移民できない
Leeyes使う殆ど唯一の理由がコレなんだけど、この動作をするビューアを見つけられないせいでLeeyesから移民できない
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 17:56:23.12 なんだ、ももんが図書館て
8名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 18:10:58.65 Neeview単独スレッド必要じゃないの?
いろいろ試したけど、これが一番
いろいろ試したけど、これが一番
2018/01/05(金) 18:29:36.92ID:fiKI/m8r0
QuickViewerがテンプレにまだ入らないって差別か何かなん?
2018/01/05(金) 20:54:02.56ID:zqW0a+9+0
2018/01/05(金) 21:13:48.00ID:fiKI/m8r0
じゃあ次のスレから足しなよ。前スレの3分の1くらいQuickViewerネタじゃねえか。
2018/01/05(金) 22:14:46.09ID:Rm9j1yj50
バグの指摘と低機能馬鹿にされてるだけだけどな
だがそういうポンコツはネタにはなる
だがそういうポンコツはネタにはなる
2018/01/06(土) 06:16:49.46ID:AkwHf4Hb0
QuickViewerは良いソフトだと思うよ でもUIや使い勝手は微妙 結局はleeyesを使ってる
画像表示が速くたって一般層が求めてるのはそっちじゃねーしって人と差別化されてきてる感
画像表示が速くたって一般層が求めてるのはそっちじゃねーしって人と差別化されてきてる感
2018/01/06(土) 10:07:47.47ID:88lRzrO/0
画像の表示の遅いアプリなんて役に立たん。それだけだ。
2018/01/06(土) 11:32:56.64ID:8pjA52yD0
長年使ってた Leeyes がほぼ動かなくなった むちゃ重い
存在も知らなかった Hamana ってのがなかなかいけるんで、乗り換えた
ちな Vista
Hamana 使ってる人いる?
存在も知らなかった Hamana ってのがなかなかいけるんで、乗り換えた
ちな Vista
Hamana 使ってる人いる?
2018/01/06(土) 11:59:44.89ID:dRlc6VIt0
2018/01/06(土) 12:57:54.35ID:B5aTIVt70
vistaでleeyes動かないってほぼおま環じゃろ
ax7z.spiのバージョンが古いとかそのあたりの予感
ax7z.spiのバージョンが古いとかそのあたりの予感
2018/01/06(土) 13:04:52.30ID:B5aTIVt70
2018/01/06(土) 15:02:50.22ID:8pjA52yD0
2018/01/06(土) 17:17:24.76ID:nfIy8DpV0
Hamanaは一度試してみたがUIがすごかったので使ってない
2018/01/08(月) 00:06:51.91ID:BVkAucgD0
GUIの方向性としては嫌いじゃなかったが
左クリック動作を意地でも変更させないスタイルなのがな…
「今表示してる画像ファイルを別名保存」の機能さえあれば使い続けてたと思う
左クリック動作を意地でも変更させないスタイルなのがな…
「今表示してる画像ファイルを別名保存」の機能さえあれば使い続けてたと思う
2018/01/08(月) 00:39:51.17ID:6hRHr2D50
頼み事をする立場の人間が「意地でも○○しないよな」みたいなことを言うのをたまに見かけるけど何か元ネタがあるの?
ネタだとしても見てて気持ちのいいものじゃないから公の場では自重して欲しいな
ネタだとしても見てて気持ちのいいものじゃないから公の場では自重して欲しいな
2018/01/08(月) 00:59:06.11ID:CF5poSg60
それは 使わせてもらってる立場 の人間が 要望を出した場合 だろ
試すだけで終わったもんの感想はただの評価だ
頼みごとしてる立場じゃないから
試すだけで終わったもんの感想はただの評価だ
頼みごとしてる立場じゃないから
2018/01/08(月) 01:08:07.92ID:BVkAucgD0
>>22
すまないがそういう意味不明な頼みごとは聞く訳にはいかないな
すまないがそういう意味不明な頼みごとは聞く訳にはいかないな
2018/01/08(月) 01:16:19.91ID:5x2x2T+y0
ソフトを試すのだって貴重な時間を費やしてやるものだからな
それで使えないソフトを掴まされた日にゃこっちがタダ働きだ
だからこそ被害が拡大しないよう評価を書いてるのに
それに難癖をつけられるようじゃたまんねえな
それで使えないソフトを掴まされた日にゃこっちがタダ働きだ
だからこそ被害が拡大しないよう評価を書いてるのに
それに難癖をつけられるようじゃたまんねえな
2018/01/08(月) 01:22:48.89ID:BVkAucgD0
難癖というか、「なんでそんな考えに至ったんだ??」としか思わんな
評価っつーよりは、単なる個人的な率直な感想だよ
触り始めた時点では確か既に開発は止まってたと思うから、要望もクソもね〜しな・・・
評価っつーよりは、単なる個人的な率直な感想だよ
触り始めた時点では確か既に開発は止まってたと思うから、要望もクソもね〜しな・・・
2018/01/08(月) 03:27:34.17ID:brH1rfXp0
評価や感想であって頼み事なんかしてねーよな >>22は何ほざいてんだ?
2018/01/08(月) 04:48:30.50ID:BUjkYF8H0
たぶん「意地でも○○しないよな」って表現がずっと気になってて
今度見たら絶対言ってやるとか決めてたんでしょ
んで「意地」って単語だけに反応しちゃったみたいな
ソフト作る側も使う側もタダ働きなんだから、それを言っちゃ
今度見たら絶対言ってやるとか決めてたんでしょ
んで「意地」って単語だけに反応しちゃったみたいな
ソフト作る側も使う側もタダ働きなんだから、それを言っちゃ
2018/01/08(月) 10:39:04.55ID:qUOb4W/m0
単純な語句入れ換えだと
「その文章表現が不快だから公の場では自重しろ」
「そのGUIの動作・表現が不快だから公の場では自重しろ」
になるんだけど
普通の一般人は自分の頭がどんだけなのかは分からんよな
「その文章表現が不快だから公の場では自重しろ」
「そのGUIの動作・表現が不快だから公の場では自重しろ」
になるんだけど
普通の一般人は自分の頭がどんだけなのかは分からんよな
2018/01/08(月) 10:44:13.37ID:1MipsEa/0
オープンソースの漫画ビューアって何かある?
2018/01/08(月) 11:19:38.95ID:CF5poSg60
2chを公の場と言っちゃうのもどうかなと
しょせん便所のラクガキですし
しょせん便所のラクガキですし
2018/01/08(月) 11:26:48.58ID:BVkAucgD0
>>29
「意地でもXXしない」っていうのは、たまに見かける半ば慣用表現的な言い回しだと思うが
要は、他人には理解できない理由が窺い知れない拘りを揶揄する表現だろう
そういうニュアンスが分からない子が居ただけの話
「意地でもXXしない」っていうのは、たまに見かける半ば慣用表現的な言い回しだと思うが
要は、他人には理解できない理由が窺い知れない拘りを揶揄する表現だろう
そういうニュアンスが分からない子が居ただけの話
2018/01/08(月) 12:55:38.75ID:lW6XOG+k0
2018/01/08(月) 15:51:20.72ID:HOBZ8zti0
ここが公式BBSなら礼儀作法の指摘もいいけど、2chでんなこと話題にされても困惑する
気に入らないレスはスルーすりゃいいんじゃねとしか
気に入らないレスはスルーすりゃいいんじゃねとしか
2018/01/08(月) 16:38:58.10ID:BVkAucgD0
礼儀作法がなってないやつはそもそも公式に出入りしてはいけない
2018/01/09(火) 13:23:05.06ID:gp4D+Gt60
QuickViewer-1.0.8
2018/01/09(火) 19:00:32.01ID:tow+7r/N0
QuickViewerのUIや圧縮ファイル関連のサムネイル表示 等leeyesとそっくりになったらシェアウェアでも金払うわ
leeyesはエラー吐きすぎなんだよなー
leeyesはエラー吐きすぎなんだよなー
2018/01/09(火) 19:02:47.87ID:peAxYrUW0
>>37
おま環だろ、常用してるが一回もはいたこと無いぞ
おま環だろ、常用してるが一回もはいたこと無いぞ
2018/01/09(火) 19:21:49.66ID:bLTr7SDy0
quickvewerにleeyesらしいUIや挙動を求めるくらいなら
まだzipplaやtomatoに期待したほうが早そう
まだzipplaやtomatoに期待したほうが早そう
2018/01/09(火) 21:00:37.85ID:gp4D+Gt60
そもそも特定のアプリの仕様が最強などという考えがおかしい。
それぞれのアプリはそれぞれの思想で設計されている。
特定のアプリのクローンが欲しいなら自分で作ればいいのに。
それぞれのアプリはそれぞれの思想で設計されている。
特定のアプリのクローンが欲しいなら自分で作ればいいのに。
2018/01/10(水) 04:31:43.09ID:tPH9ZaKA0
・ページ送り・戻り・フルスクリーンON/OFF・書庫削除のキーボード操作を自分で設定できる
・表紙一覧機能がある
・UIがイケてる
これ満たすオススメないですかね?
使用感的にはHamanaやZipplaが近いです。
ただHamanaはUIがイケてなく、Zipplaは書庫削除が無いようでなかなか理想が見つからない。
・表紙一覧機能がある
・UIがイケてる
これ満たすオススメないですかね?
使用感的にはHamanaやZipplaが近いです。
ただHamanaはUIがイケてなく、Zipplaは書庫削除が無いようでなかなか理想が見つからない。
2018/01/10(水) 09:49:54.50ID:KAiuGP090
ミーヤの話の時もそうだったけど
UIの意味が間違ってるような気がする
UIの意味が間違ってるような気がする
2018/01/10(水) 10:25:21.09ID:SAcJkNug0
友愛
2018/01/10(水) 10:56:18.56ID:VjnWyLOj0
漫画なんて些細なところを凝視する娯楽なんだから
その閲覧ソフトも些細な細部がどう見えているかに拘るのは当然だろう
それにWindowsのソフトなんて全部がUIから出来てるだろ
特にHamanaは特殊だ
http://miyano.s53.xrea.com/images/hamana_snap03.jpg
Vector: Hamana - 新着ソフトレビュー
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050416/n05041611_pic.html
Vectorの紹介でもわざわざあのUIの見映えに名前を付けて「操作要素」と呼んでる
これがどうやらHamanaでは正式な呼び方らしいから、世間一般ではUIと呼んだほうが通りがいい
そもそも決定的なのが画像ビューアであること、これだけは動かし難い
漫画ビューアとして必要な機能やUIが決定的に足りてない
何故ならそうは作られてない普通の画像ビューアだからだ
『マウスドラッグで画像を3D回転』とか、いるか?こんな機能
と思うモノまで備えてる
その閲覧ソフトも些細な細部がどう見えているかに拘るのは当然だろう
それにWindowsのソフトなんて全部がUIから出来てるだろ
特にHamanaは特殊だ
http://miyano.s53.xrea.com/images/hamana_snap03.jpg
Vector: Hamana - 新着ソフトレビュー
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050416/n05041611_pic.html
Vectorの紹介でもわざわざあのUIの見映えに名前を付けて「操作要素」と呼んでる
これがどうやらHamanaでは正式な呼び方らしいから、世間一般ではUIと呼んだほうが通りがいい
そもそも決定的なのが画像ビューアであること、これだけは動かし難い
漫画ビューアとして必要な機能やUIが決定的に足りてない
何故ならそうは作られてない普通の画像ビューアだからだ
『マウスドラッグで画像を3D回転』とか、いるか?こんな機能
と思うモノまで備えてる
2018/01/10(水) 11:18:56.54ID:xZPYLi+z0
2018/01/10(水) 11:36:08.03ID:v4nrjluf0
UIってのは操作性だと思ってたが
今じゃ自分で自由に操作設定するより
自分の好みの設定にしてあることって意味になってそうだな
今じゃ自分で自由に操作設定するより
自分の好みの設定にしてあることって意味になってそうだな
2018/01/10(水) 11:51:25.41ID:RC4YEcyb0
>>45
画像表示させておいて他の作業して他のプログラムのなんらかのアクションしだいで大量のエラーメッセージボックス沸くぞ
エラーでないって奴は表示させたらそのまま終了させるまで見てるだけだからでないわけ
ずっと前から本家公式掲示板で同内容指摘されてるけど作者もういないのかスルーされ続けてるけどな
画像表示させておいて他の作業して他のプログラムのなんらかのアクションしだいで大量のエラーメッセージボックス沸くぞ
エラーでないって奴は表示させたらそのまま終了させるまで見てるだけだからでないわけ
ずっと前から本家公式掲示板で同内容指摘されてるけど作者もういないのかスルーされ続けてるけどな
2018/01/10(水) 12:00:20.62ID:o7jVcBfu0
>>47
プロセスは毎度大量に動いてるし、薀蓄漫画とかで気になったら即検証
(ググルのを筆頭にゲームアプリ起動したりとか結構煩雑)
とか落ち着かない性格の俺だがやっぱりエラーは一度もはいたこと無いぞ。
他の作業に使ってるアプリの方が行儀悪いんじゃないの?
プロセスは毎度大量に動いてるし、薀蓄漫画とかで気になったら即検証
(ググルのを筆頭にゲームアプリ起動したりとか結構煩雑)
とか落ち着かない性格の俺だがやっぱりエラーは一度もはいたこと無いぞ。
他の作業に使ってるアプリの方が行儀悪いんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
