!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part333
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511772498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part334
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7c-Gfid)
2018/01/04(木) 08:27:42.65ID:2mnWsP/R070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-jocT)
2018/01/05(金) 19:16:25.64ID:LF/Aer9Z071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b87-Xk1J)
2018/01/05(金) 19:24:04.27ID:PSrty+3z0 >>70
さすが、詳しいな
さすが、詳しいな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-hL1C)
2018/01/05(金) 19:27:55.51ID:Nel2xKeA073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-dJp/)
2018/01/05(金) 19:37:52.27ID:4zw1Cspk0 >>68
twitterの埋め込みスクリプト無条件でブロックするから実質使い物にならないね
トラッキング防止機能はデフォルトはプライベートウィンドウのみ有効だから
シェアの数字には関係ないんじゃないかな
twitterの埋め込みスクリプト無条件でブロックするから実質使い物にならないね
トラッキング防止機能はデフォルトはプライベートウィンドウのみ有効だから
シェアの数字には関係ないんじゃないかな
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-IYiY)
2018/01/05(金) 19:58:11.30ID:nxud2Uk5d 残念ながらトラッキング保護を有効にしててもUserAgent情報は送信されるからユーザー数減少とは関係ないよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-CMop)
2018/01/05(金) 20:04:58.07ID:e9pI2+fb0 http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
Googleのセキュリティチームは,「Mozilla Firefox」ブラウザの
パスワードマネージャを,Variant3の手法を応用することで
リークさせることができたと主張していたりもする。
この穴はもう塞がれてるんだろうか?
Googleのセキュリティチームは,「Mozilla Firefox」ブラウザの
パスワードマネージャを,Variant3の手法を応用することで
リークさせることができたと主張していたりもする。
この穴はもう塞がれてるんだろうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-dJp/)
2018/01/05(金) 20:13:17.94ID:4zw1Cspk0 >>74
シェア調査がサーバログベースならそうだが
調査会社のサイトを見ると調査用のスクリプト(かトラッキング用画像かわからないけど)
を協力サイトに組み込んでもらってるような記述があって
そのスクリプトや画像がトラッキング保護でブロックされるなら送信されない
シェア調査がサーバログベースならそうだが
調査会社のサイトを見ると調査用のスクリプト(かトラッキング用画像かわからないけど)
を協力サイトに組み込んでもらってるような記述があって
そのスクリプトや画像がトラッキング保護でブロックされるなら送信されない
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbe-dJp/)
2018/01/05(金) 20:27:00.84ID:4zw1Cspk0 >>75
その4gamerのページに書いてある通り塞ぐにはカーネル(OS)の修正が必要
この穴を利用するには正確に時間を計る必要があるため
時間を計るJavaScriptの関数の精度を落としたのが57.0.4での変更
アプリケーション側で根本的な修正は不可能なので緩和という表現になっている
その4gamerのページに書いてある通り塞ぐにはカーネル(OS)の修正が必要
この穴を利用するには正確に時間を計る必要があるため
時間を計るJavaScriptの関数の精度を落としたのが57.0.4での変更
アプリケーション側で根本的な修正は不可能なので緩和という表現になっている
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-FYPK)
2018/01/05(金) 20:28:24.42ID:Ca9vwL2c0 57.0.4にしたら起動時や新しいタブ開くたびに数秒固まるようになったんだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-hL1C)
2018/01/05(金) 20:43:25.19ID:Hymz+0lm0 >>75
ポンコツブラウザだけのことはあるな もうボロボロ
ポンコツブラウザだけのことはあるな もうボロボロ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-ldot)
2018/01/05(金) 21:21:33.45ID:/HTWD7Wn0 >>37
これ入れると遅くなる、って仕様だよな
Firefoxに限らず、CPU Windows10その他諸々も同様
入れないと重大なセキュリティホールがあるからやむをえないとしても、とんだ罰ゲーム風味
これ入れると遅くなる、って仕様だよな
Firefoxに限らず、CPU Windows10その他諸々も同様
入れないと重大なセキュリティホールがあるからやむをえないとしても、とんだ罰ゲーム風味
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb90-OWqR)
2018/01/05(金) 21:59:22.14ID:4ZcjYKwm082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-aKZ8)
2018/01/05(金) 22:04:32.08ID:J/cZ9NrP083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b53-hL1C)
2018/01/05(金) 22:25:30.10ID:VSf5LC920 Fx 57.0.4 64bit+Win10 pro 64bit FCU (例のパッチはまだ降ってこず)
問題なし
問題なし
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f01-4yRu)
2018/01/05(金) 22:51:34.64ID:cNTnNByu085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f61-PREc)
2018/01/05(金) 22:55:30.97ID:6Nz6yjEm0 激重になってる人は古いIntel入ってるんやろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f01-4yRu)
2018/01/05(金) 23:00:52.69ID:cNTnNByu0 あ、最近ニュースになったアレ関係なん?
じゃあどうしょうもないじゃん・・
同期機能必要だからスレイプニルにせにゃ
じゃあどうしょうもないじゃん・・
同期機能必要だからスレイプニルにせにゃ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-ldot)
2018/01/05(金) 23:05:23.59ID:/HTWD7Wn088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-uLY2)
2018/01/05(金) 23:08:39.06ID:92/LvLhb0 57.0.4にしたらまたバスターのせいで数秒フリーズするようになった。。。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-ldot)
2018/01/05(金) 23:12:19.67ID:/HTWD7Wn0 >>88
もしアドオン−拡張に「アンチウイルスソフトのフィルタリング」なるものが載っていたら、無効化すれば治るかも
もしアドオン−拡張に「アンチウイルスソフトのフィルタリング」なるものが載っていたら、無効化すれば治るかも
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f61-PREc)
2018/01/05(金) 23:19:17.84ID:6Nz6yjEm0 なんだバスター関連か
いい加減に使用者側も学ぼうよ毎回騒ぎやがって
いい加減に使用者側も学ぼうよ毎回騒ぎやがって
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-aKZ8)
2018/01/05(金) 23:32:53.44ID:hY19Ed150 バスターとかセキュリティソフトは持病と思って使わないとね
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3b-JPh3)
2018/01/05(金) 23:40:35.44ID:X5GdLRZt0 何故懲りずにゴミみたいなバスターを使うのか
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-aKZ8)
2018/01/05(金) 23:47:18.36ID:J/cZ9NrP0 なんだバスター君か
じゃそのうち直るな
じゃそのうち直るな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb4-Ogju)
2018/01/05(金) 23:50:36.62ID:m/tL88G10 MSEとか10の奴はDefenderでいいだろ
セキュリティソフトとか10年くらい前に買うのやめたわ
セキュリティソフトとか10年くらい前に買うのやめたわ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8e-hL1C)
2018/01/05(金) 23:57:26.74ID:gHDuBVkx0 57.0.4にしたらニコ生プチプチするぞ。戻した。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7f-Ogju)
2018/01/06(土) 00:06:23.05ID:L/QquQpa0 ニコ生見てる人生・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f01-4yRu)
2018/01/06(土) 00:09:19.12ID:wMjAxW3u098名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-IYiY)
2018/01/06(土) 00:15:36.85ID:nW+v5lrsd ウイルスバスターってジョークアプリでしょ?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b3b-2b0q)
2018/01/06(土) 00:17:20.56ID:MW3xrEGZ0 独りよがりにセキュリティー対策老舗気取ってあちこちで問題起こす老害
使ってる奴は頭おかしい
使ってる奴は頭おかしい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ldot)
2018/01/06(土) 00:18:03.31ID:EqVn7Dku0 メルトダウンで 最新版に更新する必要性が増したけど
アドオンの対応状況はその後 進展あった?
アドオンの対応状況はその後 進展あった?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb25-nBGA)
2018/01/06(土) 00:19:26.49ID:75MvQdmW0 一時期セキュリティに凝ってファイアウォールとかいろいろ試したが結局疲れてOS標準のセキュリティしか使わなくなったわ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b3b-2b0q)
2018/01/06(土) 00:20:09.78ID:MW3xrEGZ0 >>100
ないし期待もしない方がいい
WEに対応する気があるようなところは
とうの昔にChromeに移植してるから速攻で対応できる
まあ、Chromeに移住して帰ってこなかかなってるものもあるかもだが
ないし期待もしない方がいい
WEに対応する気があるようなところは
とうの昔にChromeに移植してるから速攻で対応できる
まあ、Chromeに移住して帰ってこなかかなってるものもあるかもだが
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-BEZ7)
2018/01/06(土) 00:20:26.29ID:SxxG/If10 57.0.4糞だな
使用に耐えられない遅さ、リンク開くたびに固まる
57.0.3に戻した
バスター関係ないよ
使用に耐えられない遅さ、リンク開くたびに固まる
57.0.3に戻した
バスター関係ないよ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ldot)
2018/01/06(土) 00:32:39.97ID:EqVn7Dku0 58に更新しました
なんでみんな57使ってんの
なんでみんな57使ってんの
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ldot)
2018/01/06(土) 00:34:15.50ID:EqVn7Dku0 Chromeってno スクリプトあったっけ
どちらにしろ
chromeはまったくこのみじゃない
どちらにしろ
chromeはまったくこのみじゃない
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ldot)
2018/01/06(土) 01:20:01.18ID:EqVn7Dku0 Firefox 57.0.4 しか対応してないということで、58から57にしたが
多段タブがおかしくなっとる
多段タブがおかしくなっとる
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-aKZ8)
2018/01/06(土) 01:45:33.40ID:cJilm8Zf0 Intelバグに対応したVer出てるらしいけど
56から上げるとほとんどのアドオンが未対応になってしまう
Firefoxでどっかにログインすることはまずないからこのまま様子を見るか否か
56から上げるとほとんどのアドオンが未対応になってしまう
Firefoxでどっかにログインすることはまずないからこのまま様子を見るか否か
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb32-PREc)
2018/01/06(土) 02:02:55.46ID:1kGUUIYn0 当然ESRの方も対応するだろうからESR入れるがよろし
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb32-PREc)
2018/01/06(土) 02:06:12.44ID:1kGUUIYn0 つうか、あれだけ旧バージョン使うくらいならESR使えとここでも助言されてたのに
頑なに56を使い続けてたんだから自業自得
頑なに56を使い続けてたんだから自業自得
110名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-XEvQ)
2018/01/06(土) 02:13:14.45ID:Vccw1cZkM 今安定して動いてる環境壊したくないし
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efaf-hL1C)
2018/01/06(土) 02:37:48.16ID:vhphupvw0 じゃあ文句言うな首吊れ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b18-hL1C)
2018/01/06(土) 02:43:49.21ID:dOpKHwhv0 儂56.02で快適やでー
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Gfid)
2018/01/06(土) 03:00:19.26ID:lcaz3Quu0 ほとんどのアドオンが死んだし
57に対応したダウンロードヘルパーとDistillは糞化してるし
もうだめだなこの糞ブラウザ
57に対応したダウンロードヘルパーとDistillは糞化してるし
もうだめだなこの糞ブラウザ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-zflj)
2018/01/06(土) 03:33:05.82ID:HdCN+zHQa これAndroidに入れたら超激遅
Beta版なら少しは速いが使えねー
Beta版なら少しは速いが使えねー
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe0-jocT)
2018/01/06(土) 03:55:42.70ID:k/eNijLr0 別物だし
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-hL1C)
2018/01/06(土) 05:04:59.77ID:jfHagVUr0 タブ開くたびに音量ミキサーに
未設定の音量でfirefoxが出てくるんだけど
音量固定する方法ありますか?
未設定の音量でfirefoxが出てくるんだけど
音量固定する方法ありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbd9-Ogju)
2018/01/06(土) 06:43:25.86ID:DYjWSien0 ウィルスバスターってウィルスそのものなんじゃね?
対策ソフトはWin10ならディフェンダで十分だろ
対策ソフトはWin10ならディフェンダで十分だろ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8b-nXLO)
2018/01/06(土) 07:23:21.08ID:8nLeTjFK0 57以降、アップデートのたびに「新しいタブ」を開くとき時間がかかる
しばらくすると改善されるけど、いい加減にして欲しいな
しばらくすると改善されるけど、いい加減にして欲しいな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-JYVM)
2018/01/06(土) 07:24:16.66ID:juAJ8qbM0 >>117
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/20/news036_3.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/20/news036_3.html
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-aKZ8)
2018/01/06(土) 08:16:53.33ID:cJilm8Zf0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b3b-2b0q)
2018/01/06(土) 08:51:07.60ID:MW3xrEGZ0 >>119
そのヒューリスティックエンジンが大体の元凶
ついでに言うならあれは過剰反応
肝心の問題にはたいてい役に立たないし
今のコンピュータ攻撃の主流はヒューマンエラーを狙った攻撃
無駄にツールに頼るくらいなら馬鹿なメールに騙されないことや
どういう行動がリスクなのかを理解した方がいい
そのヒューリスティックエンジンが大体の元凶
ついでに言うならあれは過剰反応
肝心の問題にはたいてい役に立たないし
今のコンピュータ攻撃の主流はヒューマンエラーを狙った攻撃
無駄にツールに頼るくらいなら馬鹿なメールに騙されないことや
どういう行動がリスクなのかを理解した方がいい
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-aKZ8)
2018/01/06(土) 10:50:46.71ID:qMQCj7JJ0 >>78
前のが何か残ってたかららしい
なおった
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1314086.aspx
でアンインストール
再インストール
前のが何か残ってたかららしい
なおった
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1314086.aspx
でアンインストール
再インストール
12384 (ワッチョイW eb01-4yRu)
2018/01/06(土) 11:03:52.13ID:+AXTqEK00 バスターをアンインストールしたら重さが治ったw
だが、クロームをインストール激重、firefoxリフレッシュで突然激重の
流れはなんだったんだ・・
だが、クロームをインストール激重、firefoxリフレッシュで突然激重の
流れはなんだったんだ・・
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-uLY2)
2018/01/06(土) 11:09:14.05ID:SFueNXrT0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-aKZ8)
2018/01/06(土) 11:11:05.44ID:qMQCj7JJ0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-aKZ8)
2018/01/06(土) 11:15:09.76ID:qMQCj7JJ0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb01-4yRu)
2018/01/06(土) 11:18:16.77ID:+AXTqEK00 詳しい説明感謝します。
低レベルな書き込みですみませんでした
低レベルな書き込みですみませんでした
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f70-hL1C)
2018/01/06(土) 11:26:24.10ID:ZmzdZjQh0 58の足音が聞こえてきた
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebef-RBj/)
2018/01/06(土) 11:48:42.31ID:GGJRA+uC0 インテル対策で最新版にしたいんだけど、NoScriptとAdBlockは使えるの?
最低この二つが使えれば乗り換える
最低この二つが使えれば乗り換える
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ldot)
2018/01/06(土) 11:57:21.39ID:EqVn7Dku0 NoScriptとAdBlockは使えるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-IYiY)
2018/01/06(土) 12:06:49.29ID:77GMy/wOd (同じようにとは言ってない)
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebef-RBj/)
2018/01/06(土) 12:16:02.49ID:GGJRA+uC0 え?どういうこと?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-+5BP)
2018/01/06(土) 12:24:34.87ID:CzSSTfJQd 昨日自分57にしてNoscript使ったけどUI変わって乱雑な感じに思えた、あと日本語化はされてなかった
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-aKZ8)
2018/01/06(土) 12:25:00.88ID:n5t+VbbqM 何で今更糞化したアドオン使おうと思うのか
頭の固い爺さん?
頭の固い爺さん?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebef-RBj/)
2018/01/06(土) 12:34:57.31ID:GGJRA+uC0 なんか勝手にホワイトリスト追加しだしたから削除して自分で作ったリスト読み込んで使ってるけど
もっといいのあるのか、どれがいいの?
もっといいのあるのか、どれがいいの?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-aKZ8)
2018/01/06(土) 12:38:55.63ID:n5t+VbbqM uMatrix
uBlockOrigin
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
uBlockOrigin
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-+W2v)
2018/01/06(土) 12:54:14.53ID:1CMrq0E6M クオンタム使ってるけど
ワンタッチで再起動できるショートカットキーない?
さっきキーボードのどっかをミスタッチしたら
「アドオンを全部無効化して再起動しますか?」って表示されたから
通常再起動のショートカットキーもあるんじゃないかと思って
ワンタッチで再起動できるショートカットキーない?
さっきキーボードのどっかをミスタッチしたら
「アドオンを全部無効化して再起動しますか?」って表示されたから
通常再起動のショートカットキーもあるんじゃないかと思って
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ldot)
2018/01/06(土) 12:55:30.47ID:EqVn7Dku0 uBlockOriginはNoscriptの相性が最悪で機能しなくなる
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebef-RBj/)
2018/01/06(土) 12:59:21.40ID:GGJRA+uC0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-hL1C)
2018/01/06(土) 13:07:29.43ID:ZbW2hvIS0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-nXLO)
2018/01/06(土) 13:51:27.61ID:H9V+HsOB0 現状維持は一番楽だけれども愚策なのでは
脳はすぐ怠けようとするからなー
脳はすぐ怠けようとするからなー
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efad-ApS9)
2018/01/06(土) 14:09:39.85ID:ijn22H/M0 Noscript毎回Sのとこの時計アイコン押さないと時間制限でまたブロックされてたけど
仕様変わって押さなくて良くなってたのね
仕様変わって押さなくて良くなってたのね
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef6a-XEvQ)
2018/01/06(土) 14:18:17.31ID:mxUb0mDD0 >>141
一回頑張ってみたけど上手く以降できなくて辞めたわ
chrome そもそもアドオンが無い or レイアウト機能等がFF版より劣化
FF57〜 同じく機能がFF56版より劣化
こんなん以降する気起きるわけ無いやん
一回頑張ってみたけど上手く以降できなくて辞めたわ
chrome そもそもアドオンが無い or レイアウト機能等がFF版より劣化
FF57〜 同じく機能がFF56版より劣化
こんなん以降する気起きるわけ無いやん
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-aKZ8)
2018/01/06(土) 14:30:16.71ID:HwSYsRQk0 ver55でTheme Font & Size Changer使ってたけど、急に使えなくなってた
自動更新オフにしてたのに使えなくなったってことは、いちいちブラウザ起動するたびにどこかに繋いでたってこと?
アドオンとFirefoxの更新両方切ってた他のPCでも使えなくなってるし、わけわからん
自動更新オフにしてたのに使えなくなったってことは、いちいちブラウザ起動するたびにどこかに繋いでたってこと?
アドオンとFirefoxの更新両方切ってた他のPCでも使えなくなってるし、わけわからん
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb53-hL1C)
2018/01/06(土) 14:46:04.80ID:qvGqf9f10 ネット切っとけばずっとそのままですよ^^
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-08RH)
2018/01/06(土) 14:51:33.26ID:tpVorwyQ0 ついにwaterfoxに移行したわ
今までありがとう火狐
しかしでUIまで変える意味ってあるのかね選べるようにしておけばいいのに
内部的変更じゃわかりづらいから外見も変えようってあれなんだろうけど結局ユーザーにとっては使いづらくなってるオチ
今までありがとう火狐
しかしでUIまで変える意味ってあるのかね選べるようにしておけばいいのに
内部的変更じゃわかりづらいから外見も変えようってあれなんだろうけど結局ユーザーにとっては使いづらくなってるオチ
14778 (ワッチョイ 6b3e-FYPK)
2018/01/06(土) 14:58:46.15ID:zDQlnrse0 レスくれた人有難う
バスター ていうかNTT西のセキュリティ対策ツールを入れなおしたら直った
web脅威対策無効にしてても関係ないのね
バスター ていうかNTT西のセキュリティ対策ツールを入れなおしたら直った
web脅威対策無効にしてても関係ないのね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdf-+W2v)
2018/01/06(土) 15:23:11.56ID:kUQNbWHx0 >>146
俺も今移行が終わった所。
俺も今移行が終わった所。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef51-aKZ8)
2018/01/06(土) 19:02:23.77ID:KmsAY3hK0 とりあえず火狐ESRに逃げたわ。
夏頃に水狐へ移行するわ
クアンタムへの障害となっているのはfiregestureだけだけどね
夏頃に水狐へ移行するわ
クアンタムへの障害となっているのはfiregestureだけだけどね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0f-aKZ8)
2018/01/06(土) 20:29:45.27ID:WVT5hb9T0 水狐には未来があるのかな
まあESRがお亡くなりになったときにESRでしてた仕事がQtでできないなら、否が応でも導入せざるを得ないが
まあESRがお亡くなりになったときにESRでしてた仕事がQtでできないなら、否が応でも導入せざるを得ないが
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-dJp/)
2018/01/06(土) 21:14:51.12ID:MBlc1EA/0 カンタムってクレヨンしんちゃんあったよね
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-hL1C)
2018/01/06(土) 21:25:04.09ID:RFOzjOau0 あれは濁点取っただけだけどな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efaf-CMop)
2018/01/06(土) 22:11:32.15ID:g7jyjJQ90 firefox GUNDAM
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1e-Xk1J)
2018/01/07(日) 01:32:19.15ID:ugjccqIf0 今一番Quantumに対応してなくて困ってるアドオンって何?
これさえ対応したらQuantumにいけるって奴
これさえ対応したらQuantumにいけるって奴
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f25-ldot)
2018/01/07(日) 01:34:20.27ID:oBsYPFZ20 tab mix
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef85-PREc)
2018/01/07(日) 01:41:59.65ID:GBVSfSXx0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe9-aKZ8)
2018/01/07(日) 02:04:01.79ID:82w+O3Ay0 何にもしてないけど重いの直った
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-jocT)
2018/01/07(日) 02:20:53.78ID:1vPLFBtC0 Navigational Sounds
ページ移動に音がない世界が耐えられない
ページ移動に音がない世界が耐えられない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb32-PREc)
2018/01/07(日) 02:30:06.34ID:QgdgjqBk0 お気に入りのアドオンが対応されてなくても慣れちゃえばなんとかなるもんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9bc9-+G2J)
2018/01/07(日) 02:40:10.27ID:M205xuUr0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f63-hL1C)
2018/01/07(日) 02:47:52.15ID:QwPvPaEn0 タブ開くたびに音量ミキサーに
未設定の音量でfirefoxが出てくるんだけど
音量固定する方法ありますか?
未設定の音量でfirefoxが出てくるんだけど
音量固定する方法ありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf6-PLUL)
2018/01/07(日) 07:57:12.89ID:yahKeA200163名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-LhNj)
2018/01/07(日) 08:14:12.44ID:cVVWfsLeM >>154
FireGestures
というかビルトインページでマウスジェスチャブロックするのをやめりゃいい話
ユーザーインターフェース劣化は本気でありえない
セキュリティの問題なら57にした時点でマウスジェスチャを標準実装すべきだった
マウスジェスチャを標準実装してるVivaldiはその一点だけはいいね
FireGestures
というかビルトインページでマウスジェスチャブロックするのをやめりゃいい話
ユーザーインターフェース劣化は本気でありえない
セキュリティの問題なら57にした時点でマウスジェスチャを標準実装すべきだった
マウスジェスチャを標準実装してるVivaldiはその一点だけはいいね
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb34-2VMQ)
2018/01/07(日) 08:26:14.32ID:RRznvU7z0 ハイパーリンクを含む文字列を選択したときのコンテクストメニューに
ハイパーリンク関連の項目が並ぶんだけど
(「aaa<a>bbb</a>ccc」みたいな選択を右クリックした時,
bbb というリンクを新しいタブで開くとかそういう項目があるってこと)
それを無くすようにするにはどうすればいいかね
userChrome.css とかだと一応消せるんだけど,ハイパーリンク自体のコンテクストメニュー
についても影響しちゃうし……
ハイパーリンク関連の項目が並ぶんだけど
(「aaa<a>bbb</a>ccc」みたいな選択を右クリックした時,
bbb というリンクを新しいタブで開くとかそういう項目があるってこと)
それを無くすようにするにはどうすればいいかね
userChrome.css とかだと一応消せるんだけど,ハイパーリンク自体のコンテクストメニュー
についても影響しちゃうし……
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcf-Ur+I)
2018/01/07(日) 09:58:22.28ID:Q+mB3CEgM >>156
あなたは何故ここにいるの?
あなたは何故ここにいるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-dJp/)
2018/01/07(日) 10:23:01.32ID:vZQe6umQ0 ページ読み込みの際に
左下に読み込みしてるURLが一瞬だけ表示されるけど
あれをデベロッパーツールか何かで見る方法があったと思うんだけど
なにだったっけ?
左下に読み込みしてるURLが一瞬だけ表示されるけど
あれをデベロッパーツールか何かで見る方法があったと思うんだけど
なにだったっけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0d-iSeT)
2018/01/07(日) 11:03:41.82ID:kA/gB0jb0 みんなブックマークツールバーとブックマークサイドバーってどう使い分けてるの?
片方だけ、フォルダと他、よく見る見ない、一時保存と保存
いろんな分け方したけどなんかしっくりこない
片方だけ、フォルダと他、よく見る見ない、一時保存と保存
いろんな分け方したけどなんかしっくりこない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sacf-bu7G)
2018/01/07(日) 11:24:04.27ID:gf66P6lva 使い分けるなんてするから使いにくくなる
使いやすい方だけ使う
使いやすい方だけ使う
169名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-IYiY)
2018/01/07(日) 11:45:48.77ID:vPba5VtJd アイコンだけバー並べたやつとタグしか使ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 日本で売られてる中国米、ガチで安い。日本米の半額レベル ネトウヨは貧乏なんだから無理しないで中国米食べたら? [165981677]
- 竹田恒泰「中国からの攻撃、効いてない! 効いてないよ!」 [592058334]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
