【P2P電話】Skype 60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1!id:ignore
垢版 |
2017/12/27(水) 18:03:45.86ID:h07lshGh0
P2Pによる IM/チャット/ソフトウェアVoIP の統合ツール、Skypeを語り合うスレ。
Skypeとはインスタントメッセンジャー(IM)とビデオ対応IP音声通話(VoIP/VVoIP)
多人数チャット、多人数音声会議が統合されたコミュニケーションツールです。

Skypeはできるだけ最新版を使いましょう。
バージョン間の互換性はありますが、差異が大きい場合に通話音質が劣化する場合があります。
なお、アップデートは上書きインストールでOKです。
設定、アドレス帳(コンタクトリスト)各種ログは全て保持されます。

Skype本家 ttp://www.skype.com/intl/ja/
フルインストーラーダウンロード ttp://www.skype.com/go/getskype-full
ダウンロード ttp://www.skype.com/intl/ja/get-skype/
旧バージョン ttp://www.filehippo.com/jp/download_skype/
Excite & Skype ttp://skype.excite.co.jp/
Exciteのヘルプ ttp://skype.excite.co.jp/help/ (本家よりも分かり易くて使い易い!)
Skypeのヘルプ ttps://support.skype.com/ja/ (要望等はこちらから)
Skypeエンドユーザーライセンス契約書 ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/terms/tou/
Skype日本語ブログ ttp://blogs.skype.com/ja/
質問掲示板 ttp://community.skype.com/?category.id=jp

Skype Wiki from 2ch ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/
スレッドテンプレート ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/template

前スレ
【P2P電話】Skype 59
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499868872/
2018/07/20(金) 07:23:06.90ID:RdRUFbyp0
win10、8.25にしたらビデオ通話で相手が映りません
非アクティブウィンドウの小窓には映ってますが、
メイン窓に映ってるの自分だけで相手は静止画です
相手のPCもそうなってます
こういう仕様でしょうか?
2018/07/20(金) 09:07:17.45ID:jF+WAoa90
>>906
キチガイに何言っても無駄だもん
そもそも元からスカイプを作ったんじゃなくて買ったソフトを改悪してるだけだし
2018/07/20(金) 11:59:25.61ID:3+seuZxB0
俺のmsn messenger返して
2018/07/20(金) 12:15:47.15ID:GKSGImqD0
画面共有してるとき自分の取り込み範囲の動きが確認できてたはずなのに最新だと自分側には何も写らないんだけどどうなってるの?
あとウインドウ画面の共有はいつになったら出来るようになるの?ディスコードですらできるんですが
2018/07/20(金) 13:38:14.51ID:5ebcxdf20
分割ウインドウビューのやり方がわからなくで調べてたんだが、できないのか・・・
昔MSNメッセが使いにくくなってSkypeに切り替えたんだが、MSに買収されてSkypeまで同じ末路になるとは
どうやら他のに乗り換えるときが来たようだな
2018/07/20(金) 13:43:23.77ID:pDl8X76Z0
分割ウィンドウにしたら検索ボックスに文字入れてエンター押したらスカイプごと落ちたから使うのやめたわ
深夜にボイチャしてる途中だったのに最悪やったで
2018/07/20(金) 13:46:41.74ID:5ebcxdf20
>>913
分割ウインドウにしたいんだけど>>786にできないって書いてるからできないと思ったけどできるのか
2018/07/20(金) 14:02:49.89ID:pDl8X76Z0
>>914
v7xxインストールすりゃ誰でもできるよ
2018/07/20(金) 15:02:14.11ID:5ebcxdf20
>>915
でもそれ9月までじゃないか
2018/07/20(金) 15:03:39.37ID:pDl8X76Z0
サポートと配布が終了なだけで使えると思うけどな
まあ使えなくなったら考えればいいだけでわめいても無意味だし
2018/07/20(金) 16:14:00.10ID:MlIcRpKX0
MSの開発者には人間語が通じないしな
テンプレで返す事しか出来ないのがその証明
2018/07/20(金) 16:48:17.18ID:MtHJarme0
表示を「現在アクティブ」にしてる状態でフルスクリーン表示(ないしフルスクリーンからウインドウ表示)に
切り替えると「すべて」に強制的に切り替わる

もうね。アホかと。やる気ねえだろと。
2018/07/20(金) 17:29:42.14ID:oJNqarzm0
https://i.gyazo.com/021b8170f6455ddcb3c5652a747964c3.png
スカイプのホーム画面(ブサイク女が出てくるあれ)がフィッシング広告に乗っ取られたんだがw
2018/07/20(金) 17:37:09.62ID:oJNqarzm0
まさかフィッシング広告を入れることによってホーム画面のない新バージョンへの移行を促している…?
2018/07/20(金) 18:18:17.39ID:HIUeEHI30
>>920
ワロタ
2018/07/20(金) 18:53:49.10ID:6ScnDWni0
>>920
それ確実にサポートに画像つきで送ったほうがいい。
これかなり問題だよ。
2018/07/20(金) 19:07:06.78ID:oJNqarzm0
新バージョンにしてみちゃったからもう撮れないしこの画像送っとくか
旧バージョンなので新バージョンにしてくださいって言われて終わりそうでこまる
2018/07/20(金) 20:35:02.99ID:c151vhRk0
>>923
これスマホのgoogleアプリからも出ることあるから相当いろんなとこに出回ってるな
googleアプリでこんなの出たら信じる人もいるだろう
2018/07/21(土) 00:01:12.52ID:THMqwJx90
>>920
広告とか非表示にしてる
2018/07/21(土) 10:28:12.68ID:jvks4c1s0
Skype画面のHOMEに更新しろってでだしたな
2018/07/21(土) 15:05:12.91ID:Sbx/Xsho0
8.25糞過ぎてもどしたわ
これ強制になったらみんな使わなくなるんじゃね
2018/07/21(土) 17:30:48.21ID:A24mULz10
新バージョンはなんか完全にスマホ版と同じになったんやな
一定の広さがないと左側のリスト出ないからだるい
2018/07/21(土) 18:45:33.28ID:o4BSf2aw0
>>928
ほんまにそれ、前までは両方選べたのにな
まじクソすぎる、細かい機能減りまくりやし
通話録音機能できました!とか言ってるけど、そんなんいらんから前までのに戻してくれって感じや
録音なんかステミキ経由でできるしな
2018/07/21(土) 19:32:15.84ID:YYCR6MJ50
MicrosoftはGUIをダメにする天才だな。
なんで2種類から選べるようにしたりしないんだろうね。
古いのは負荷になるから停めるのは分かる。
ならば新しいプログラムもクラシックGUIに対応させれば
いいだけでは?って思っちゃうんだけどMSにその考えは
ないようだな。
2018/07/21(土) 19:42:41.59ID:2Uql8T/O0
バージョンアップしたら相手がオンラインかオフラインか退席中か分からなくなった(´・ω・`)
2018/07/21(土) 20:03:18.72ID:/Ia6vDc00
ウインドウの位置も覚えない、毎回中央かよ
2018/07/21(土) 20:31:35.82ID:A24mULz10
フォント変更がなくなったのは悲しい
2018/07/21(土) 20:43:26.24ID:o4BSf2aw0
コンパクトウィンドウも無くなったから、2窓できへんしな
多重起動も無くなった
トークの繁栄も遅い
アカウント切り替えるとき、前回の入力覚えてへんし
何がしたいんまじで
2018/07/21(土) 20:48:29.46ID:A24mULz10
スマホ版のUIはスマホで使うと確かにまあ悪くないんだけどな
PCはいままでのでよかったんだがね
2018/07/22(日) 00:00:06.74ID:CuTHxNj/0
skypeにしろwindowsにしろ、MSのやり方って日本の政府に似たようなものを感じる
大勢に影響を及ぼすことができる権力を盾に、末端ユーザーガン無視で自己中やりたい放題
やること為すこと糞だらけ、改善という名の改悪&劣化、「昔は良かったのに」

まあこんなこと書くと、パヨクとか左巻きとか色々叩かれるんだろうけど
2018/07/22(日) 00:18:43.90ID:B+eJtxZW0
政治に例えるのはなあ
2018/07/22(日) 00:22:43.47ID:X/fmlROn0
ブラウザ版はUI変化なし?
また英語表示に戻った
2018/07/22(日) 07:29:39.47ID:EXyzpTiP0
UIが糞とかそういう次元じゃなくて
電気自動車からいきなり人力車まで時間が戻った感じ
完全に退化してる
2018/07/22(日) 07:56:54.76ID:EXyzpTiP0
これ作ったやつはマジで死んだほうがいいレベル
生きてるだけで迷惑の典型
2018/07/22(日) 08:41:46.21ID:2uF0cs4H0
went back to version 7.x because 8 took away the ability to tune my audio and video settings.
I am being forced to upgrade to an inferior product.
Thanks Microsoft for showing you have learned nothing as a company as you approach middle age.

こんなこと言ってる人もいるわ。
「 Microsoftは会社として何も学んでいないことを示してくれてありがとうございます。」
って皮肉中の皮肉だな。
「Ver.8はオーディオとビデオの設定を調整することができない」
とも書いてあるからはるかに退化してるな。
2018/07/22(日) 08:57:12.89ID:EXyzpTiP0
>>942
いやそれだけじゃないぞ
設定のうち8割が消滅してる状態やぞ
2018/07/22(日) 11:55:08.95ID:HxMNLp6K0
7系に戻すにはどうしたらいいの?
過去のバージョンある所行って落としてインスコしても古いバージョンの為うんぬんでログアウトさせられるんだけど(アップデート可能なウィンドウだがアップデートすると8系になる)
2018/07/22(日) 12:50:09.16ID:+OeNkvss0
署名集めたいレベル
2018/07/22(日) 14:26:48.95ID:750ocmEQ0
>>937
とつぜん民主主義批判はじめるパヨク
2018/07/22(日) 14:28:13.04ID:17kNCXTE0
とっても調子が良いSkype 7.41.0.101を使っていたら、継続したければ新しいのに変えろと強要してきたお。
変えたら調子悪くなるんでしょ、困った。。・゚(゚´Д`゚)゚・。

> このバージョンのSkypeは近日中に廃止されます。
> 今後もSkypeを継続して使用するには、今すぐ最新バージョンに更新してください。
2018/07/22(日) 14:38:22.15ID:8JElsr3h0
>>920
同じくw
しかもオフラインに勝手になってたw
2018/07/22(日) 14:41:44.06ID:rPampdBL0
>>947
諦めろ。
そのうち、Windowsに関してはWin10のUWP版のSkype以外のサポートは打ち切りとか言い始めるさ('A`)
2018/07/22(日) 14:48:25.20ID:oZhbni/G0
このまま/secondaryが有効なバージョンが提供されなくなったら
web版スカイプのサービスで
Firefoxのマルチアカウントコンテナ拡張を使って
タブごとにクッキーを分離してブラウザタブ内で/secondary疑似環境にする予定
とりあえずアカウント別々の2アカウントをタブ2つで同時に起動するテストやってみて
起動する確認はできた
2018/07/22(日) 15:34:52.70ID:/sr/sO4b0
secondaryはできたよー
/スラッシュがサポートされなくなって
--ハイフンハイフンでいける
しかもダブルで自動ログインできる
2018/07/22(日) 16:09:39.68ID:EXyzpTiP0
tempに0バイトのSkypeSetup.exe作っておけば今のところこっちは平気だな
2018/07/22(日) 16:14:44.99ID:BSh6Yec30
ver7動いてるけど新規インストールだとはねられるの?
2018/07/22(日) 16:41:38.81ID:+OeNkvss0
>>951
ま?
2018/07/22(日) 17:14:37.02ID:DlKllUdZ0
2018/07/22(日) 17:45:26.48ID:EXyzpTiP0
しかし本当に狂気を感じる糞さだわ
これを誰も止めなかったというのがすごい
客の前に飲食店で大便持っていくレベルの狂気
2018/07/22(日) 18:38:21.42ID:+OeNkvss0
選べた時は、インストールの統計とってどうするか様子見するんかなーとか思ってたけど、まさかこっち一本になるとは思わんかった
こんだけ不評やのに元に戻す気ないんかね
海外での評価はどうなんやろ
2018/07/22(日) 19:07:20.26ID:e9rbkkSA0
>>944
過去のバージョンあるところってどこから落としたんだ?
もし7.41.0.101より古いバージョンダメだったなら>>741から7.41.0.101を落として試してみれば?
2018/07/22(日) 19:18:55.56ID:oZhbni/G0
>>951
>>954

確認した
スカイプ8.25で/secondaryに成功している

ショートカットは以下に書き換えた
リンク先
"C:\Program Files (x86)\Microsoft\Skype for Desktop\Skype.exe" --secondary
作業フォルダー
"C:\Program Files (x86)\Microsoft\Skype for Desktop"
コメント
Skype

なおwindows10環境だと複数立ち上げてもタスクバーの表示はまとめられて一つ
マウスオーバーするとそれぞれのアカウントが縮小表示されクリックで最前面
貴重な情報ありがとう
2018/07/22(日) 19:24:55.89ID:cdAoD4/V0
7.41.0.101動いてるけどトップに「このバージョンはもう少しで使えなくなります。更新してください」って不気味な表示がある。
時間の問題ではいれなくなりそう
2018/07/22(日) 21:21:33.17ID:tGpB5o7j0
>>959
タスクバーボタンを結合しないにすれば2つになるんじゃない?(XPまでのスタイル)
2018/07/23(月) 00:15:45.57ID:KVe7oNWf0
>>952
俺もこれで今のところ大丈夫
環境はWin7 64bit, Skype 7.31.80.104
2018/07/23(月) 02:03:26.60ID:r9bEYSEm0
バージョンごまかして何とか使えんのかね?
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:06:36.79ID:qvIfbGvB0
>>932
これ最高に困るんだがバカすぎないか??
2018/07/23(月) 09:38:23.44ID:AjbL7m040
誰もオンラインにならないなーとおもってたらそういう仕様かよ
今気が付いた
これは次のバージョンアップでなんとかしてくれ
2018/07/23(月) 10:14:28.30ID:VN3sH6se0
LINEの真似してるからじゃね?
そういやLINEにはオンライン・オフラインの概念ないしな
2018/07/23(月) 10:40:10.01ID:eiPO++au0
7.41で最終版にして今すぐスカイプ開発チーム解散しろ
UI改悪、機能削減しかしないゴミ共は不要
2018/07/23(月) 11:02:23.58ID:db7GkCJe0
どんどん不便になっていくな。
2018/07/23(月) 11:45:36.00ID:RPiqQbWk0
うわあああこのバージョンは今後使えなくなりますって言葉に騙されてアップデートしてもうた
なにこれ・・・・
2018/07/23(月) 12:19:53.45ID:OqxCUkd+0
それがSkypeの未来です
2018/07/23(月) 12:28:14.73ID:mz+qAf8N0
いや、オンラインは確認できるけど、圧倒的にその数が減った
以前はスマホでアクティブにしとけばパソコンで見てもオンライン状態やったけど、初期のアプリの時みたいにその機能を無くしたのと、スカイプののクソ具合に一気に使う人が減ったのが合わさってそう見えてるんちゃうか?
2018/07/23(月) 13:23:56.88ID:6PWKDyiT0
オフライン表示必要?
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:56.44ID:tqsLMj950
>>972
・架電していいのかなー?迷惑じゃないかな?
・今はヒマしてるから架電してきてOK!

これが実現できてるナイス!派には必要

もうP2Pじゃないし、サーバがログや通知、メッセージを預かってるんだから不要でしょ?派とは、永遠に分かりあえないと思う
2018/07/23(月) 13:52:40.74ID:6PWKDyiT0
>>973
> ・架電していいのかなー?迷惑じゃないかな?

オフライン表示でこのことがわかるの?


> ・今はヒマしてるから架電してきてOK!

暇かどうかがオフライン表示でわかるの?
2018/07/23(月) 13:54:02.79ID:VN3sH6se0
気持ち悪い奴がいて笑った
2018/07/23(月) 15:29:20.30ID:ynKh44nY0
>>972
yes
2018/07/23(月) 15:47:13.96ID:UJS8dYes0
LINE慣れした奴にはプレゼンス機能が何なのかわからないは馬鹿扱いでいいが
開発側が理解できていないのは問題。オフィスへ統合しようとしてこれはダメ。
2018/07/23(月) 16:29:55.33ID:mz+qAf8N0
まあパソコン利用が主な人には、いる機能やな
ラインとかはMMSの延長みたいなもんやし、スカイプはmsnメッセンジャーとかicqの延長やから住み分ければいいのを、マイクソソフトが統一しようとするからこうなる
2018/07/23(月) 16:30:46.19ID:mz+qAf8N0
スカイプは延長ってのは語弊があったな、同類
2018/07/23(月) 16:34:09.47ID:OYhXOZbB0
俺常時取り込み中にしてるけどな
仕事でスカイプとか冗談だろw
2018/07/23(月) 17:09:09.77ID:mz+qAf8N0
仕事でスカイプってむちゃくちゃ普通やで
買収前から企業に向けても発信してたし
国によったら電話よりもセキュリティ高いし
費用削減できるし
良いことづくめ、だった
2018/07/23(月) 17:12:56.24ID:mGcCMLgv0
仕事でSkype?
経費削減と公私の区別のつけられない企業だけでは?
2018/07/23(月) 17:15:13.48ID:db7GkCJe0
いや、仕事でSkypeは多かったよ。
今はLINEになったけど。
2018/07/23(月) 17:16:20.67ID:mGcCMLgv0
仕事でLINEなんて使わないよ普通
かなり意識の低い務め先だと思う
2018/07/23(月) 17:19:40.45ID:db7GkCJe0
まぁ、官庁だから意識は低いな。
でも、T1上場企業も使ってるから、意識が高い勤め先ってどこ?
2018/07/23(月) 17:21:54.13ID:mGcCMLgv0
>>985
どこの企業が使ってるの?
社員同士が勝手に使ってるじゃなくて、社内全体で推奨してるんだよね?
2018/07/23(月) 17:27:59.54ID:dnzT7vRW0
>>985
官庁もT1上場企業も社内の連絡をLINEでやってるってこと?
2018/07/23(月) 17:33:12.02ID:db7GkCJe0
>>986
社内全体で推奨という条件はどこから出たんだ?
それと、意識高い勤め先ってどこ?

>>987
官庁と企業間でやりとりしてたよ。
半島に鯖があるのによくやると思ったが、某議員もだからな。
ちなみに、有力労働組合もそうだった。
2018/07/23(月) 17:39:30.81ID:mGcCMLgv0
>>988
仕事って言ってきたから、社内全体で利用しているのと思ったのだが
上に許可とらずに勝手にLINEやSkypeって時点で意識低いだろ

ま、揚げ足とりたいだけか
まともな企業なら外部の無料ツールなんか使わんよ
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:39:47.04ID:tqsLMj950
どーでも良い
そういう例もあるだろーよ

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin02_04000041.html

 導入しているチャットツールは、「主に社員がPCで業務する」企業(206社)をみると、
「Skype」が30.5%、「Facebook」が15.3%、「Microsoft Teams」が11.9%で、
「主に社員が携帯電話/タブレットで業務する」企業(206社)については
「LINE」が24%、「Facebook」19.8%、「Skype」が16.8%でした。
2018/07/23(月) 17:41:18.06ID:vL0hcrxA0
今の社会情勢を知らないニートさんだろうから相手にしないほうがいい。
スカイプもラインも会社で使うのはもう一般的だしね。
企業によってはテレワークで別途専用の会話ツール用意して使うところもあるし。
2018/07/23(月) 17:54:04.43ID:mGcCMLgv0
社会情勢じゃなくて、セキュリティを考えてる企業なら外部の無料ツールは使わないって話なのだが
業務利用だとサービスの規約に違反する可能性もあるしな
2018/07/23(月) 17:54:48.94ID:6PWKDyiT0
UFJがLINEやめるんじゃなかった?
2018/07/23(月) 18:16:42.15ID:mz+qAf8N0
まじ無知過ぎるのがおるなw
確か昔は企業に対しては有料で提供もしてたし
フリーのどうこう言うって、ベンチャーのソフトとかならまだしも時価総額なんぼの企業やと思ってんねん、
てかそもそもSlackとかどうなんねんって話やし
2018/07/23(月) 18:17:45.05ID:mz+qAf8N0
>>991
ほんそれやな
2018/07/23(月) 18:21:54.60ID:mGcCMLgv0
>>994
昔は有料で提供?なんだそれ?
時価総額にしかすがれないのか?

ま、使う否かは各々の意志だよ
2018/07/23(月) 18:32:05.90ID:db7GkCJe0
>>992
>セキュリティを考えてる企業なら外部の無料ツールは使わないって話

ごめん、これは噴いたw
企業内や組織内で独自にセキュリティや監視をしているような場所で仕事をした事がないのだな。
その他でも突っ込みどころ満載だけど、有料も知らないくらだからあえて突っ込まない。
自称意識は高くても、職場レベルが低ければ意味ないな。

>>994
有料懐かしいw
2018/07/23(月) 18:35:05.53ID:mGcCMLgv0
>>997
仕事したことないのか、じゃあお前には分からないな
で、有料って?
2018/07/23(月) 18:38:30.61ID:db7GkCJe0
>>998
あれ?
俺は仕事をした事ない設定なのに、なぜ質問するんだい?
レベルの低い職場で無知な人が意識高くても意味無いですよw
2018/07/23(月) 18:38:46.43ID:Ai2GrKSt0
この流れは
荒らしてうやむやにしたいMSの陰謀だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 208日 0時間 35分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況