【P2P電話】Skype 60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1!id:ignore
垢版 |
2017/12/27(水) 18:03:45.86ID:h07lshGh0
P2Pによる IM/チャット/ソフトウェアVoIP の統合ツール、Skypeを語り合うスレ。
Skypeとはインスタントメッセンジャー(IM)とビデオ対応IP音声通話(VoIP/VVoIP)
多人数チャット、多人数音声会議が統合されたコミュニケーションツールです。

Skypeはできるだけ最新版を使いましょう。
バージョン間の互換性はありますが、差異が大きい場合に通話音質が劣化する場合があります。
なお、アップデートは上書きインストールでOKです。
設定、アドレス帳(コンタクトリスト)各種ログは全て保持されます。

Skype本家 ttp://www.skype.com/intl/ja/
フルインストーラーダウンロード ttp://www.skype.com/go/getskype-full
ダウンロード ttp://www.skype.com/intl/ja/get-skype/
旧バージョン ttp://www.filehippo.com/jp/download_skype/
Excite & Skype ttp://skype.excite.co.jp/
Exciteのヘルプ ttp://skype.excite.co.jp/help/ (本家よりも分かり易くて使い易い!)
Skypeのヘルプ ttps://support.skype.com/ja/ (要望等はこちらから)
Skypeエンドユーザーライセンス契約書 ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/terms/tou/
Skype日本語ブログ ttp://blogs.skype.com/ja/
質問掲示板 ttp://community.skype.com/?category.id=jp

Skype Wiki from 2ch ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/
スレッドテンプレート ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/template

前スレ
【P2P電話】Skype 59
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499868872/
2018/02/18(日) 07:23:57.51ID:i+5hcCDM0
俺は先月友人と共にDiscordに移行したわ
今は日本サーバーもあるしビデオチャットもできるし快適
もうSkypeのクソ更新に悩まされることもなくて清々した
2018/02/18(日) 10:54:31.37ID:voBu/WSj0
Skypeは日本サーバーないよね?
2018/02/18(日) 11:11:54.44ID:Ic+ywfIj0
Discordは「会話に参加」っていう概念を説明するのが面倒
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:18:42.85ID:+/ZBIxe00
UWPアプリ版のSkypeはチャットの文字のサイズを変更できないのか?
設定する場所が見当たらん
2018/02/18(日) 14:09:52.65ID:sVJIpY940
>>261
ファイル送信が10MBまでとかアホな制限を解決してから出直して
2018/02/18(日) 15:14:57.45ID:HOGtJdA90
相手側に認証待ちって表示されないように連絡先から削除する方法ってありますか?
2018/02/18(日) 16:04:09.75ID:HrdFB8nS0
>>261
Discordは格安SIMの200kbps速度制限モードでandroid複数人でビデオチャットできるの?
Skypeは映像だけカクつきながらも3人でビデオチャットできている。


Skypeは本物。
総務省がSkypeに050番号を付与することはSkypeの音声品質が法律で認められ保証されていることを示す。
電気通信事業法でクラスC以上あってクラスAであるNTTの「ひかり電話」と同じ本物の電話機でもある。

大企業がSkypeを全社で導入した。
http://japan.zdnet.com/article/35099779/
総務省がSkypeを全職員に導入した。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/705631.html
2018/02/18(日) 16:06:04.84ID:wlm2l3t+0
>>267
050plusのような低品質サービスもあるからねえ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 18:59:17.30ID:+/ZBIxe00
アプリ版だとチャットのログが全文コピーできん
せめてデスクトップ版と同等の機能を実現してから移行させてくれよ
今月いっぱいで強制移行なんだよね?
2018/02/18(日) 19:37:40.39ID:oUHrAQyC0
強制移行ってマジ?
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:29.20ID:+/ZBIxe00
>>270
そうだよ
だから焦ってるんだよ
早めにアプリ版に慣れとこうと思って使い始めたはいいが
デスクトップ版の代替えとしてはかなり厳しい
2018/02/18(日) 20:34:59.09ID:oUHrAQyC0
アプリ版が糞過ぎるのはわかるよ
デスクトップ版でいろいろ設定できたことがほとんどできない
2018/02/18(日) 22:35:56.01ID:Ae7Paiho0
デスクトップアプリいらない、全部ブラウザでいいよ
2018/02/19(月) 05:59:17.04ID:KaYEXYY40
>>271
Windows7はそのままデスクトップ版使えるでしょ
2018/02/19(月) 06:06:06.04ID:KaYEXYY40
>>273
Windows10だとエッジ以外だとブラウザ版はじく仕様にしたうえで
使いづらく改悪すると思う
今でもディフォルトブラウザをエッジにしろって通知がよく出てきてるし
2018/02/19(月) 06:11:53.15ID:KaYEXYY40
あとSkype、Facebookアカウントでのサインインオプション廃止が
今更ながらかなり痛い
正直Microsoftアカウント紐付け必須になった時点でSkypeは終わると思う
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 06:27:09.64ID:nCpG2XrW0
>>276
根拠は?
「正直」ってどういう意味?
2018/02/19(月) 06:35:46.28ID:wJAS0jK00
>>276
紐付けなんか何年も前からやってるが
いつまで経ってもSkypeは終わらないのはどういうことかな?
2018/02/19(月) 06:49:06.50ID:QaQAVkaz0
>>265
画像貼るくらいなら10MBで十分だけどな
Skypeのサイズ制限だって300MBとか中途半端だし
それなら無料で数GBとか送れるファイル転送サービスとか
いくらでもあるから、そういうの使えばいいんじゃね
2018/02/19(月) 06:49:46.64ID:IyWdpcvB0
>>276
正直とか自信をもって言うくらいなんだからもちろん根拠はあるんだろ
説明しろよな
2018/02/19(月) 12:13:31.13ID:nCpG2XrW0
>>276みたいに「正直」と言いたがるのは嘘つきだけ
2018/02/19(月) 18:35:20.03ID:h13Sj0yR0
もうLINEの方がいいのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 18:46:15.90ID:CygISl0Z0
>>282
迷って自分で答えが出せないならどっちでもいいってことだよ
友達がいれば普通は悩まない
2018/02/20(火) 03:12:33.82ID:h/CPAdbl0
>>279
お前はそれで良いんじゃね?

あとSkypeスレでわざわざ「他のアプリに乗り換えました〜」とか宣言しなくていいから!

お前のお友達じゃないからね、ぼくたち!
2018/02/20(火) 22:07:36.72ID:6w44rFyY0
Skypeで登録している一部の人のところに、共通の知り合いとして、私が登録している他の人のが、
顔写真付きで紹介されているようなのですが、これを止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

一応、メニューというメニューを全て確認してみたのですが、それを許可するような設定は見当たり
ませんでした。

こちらはWindows10で、私の知り合いが勝手に紹介されている相手はiPhoneユーザーです。
2018/02/21(水) 00:52:07.04ID:mxYaTCPy0
>>260
appear.in とかどうだろう?
2018/02/21(水) 01:51:36.13ID:048YCI7j0
>>285
あなたの説明がよく理解できないんだけど、顔写真を晒しているのが本人なら、「顔を出さないほうが良いよ」と説得したら良いのでは。

もしくは検索対象にかからない設定にすれば出ないと思う。
2018/02/21(水) 05:38:48.60ID:lpl2+B4P0
久し振りに
日本語でおkと言いたくなった
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:15:20.69ID:QX9BA9ZV0
>>285
前レスよく読め。要は相手のアイポンからこちらのリストが
丸見えって事だろ?それを防ぐ方法はない。
2018/02/21(水) 12:42:45.51ID:0mWDy5qd0
>>285
アイポンからこちらのリストが丸見えなのは今のSkypeの仕様
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:39:23.31ID:4CBfcncR0
Ver8のUIでLINEに擦り寄ってユーザーが離れるとかないわー
2018/02/22(木) 23:12:51.59ID:CK6XOWVM0
今のスカイプの使い勝手がくっそ悪いから古いバージョンのをダウンロードしたんだけど、
いざインストールしようとしたら「最新のクオリティを楽しんでください」みたいなこと言われる。
このマイクロソフト何考えてるの?
2018/02/22(木) 23:36:35.59ID:BkNPPa/60
よくある定型文だろ
さすがにそこに噛み付くのは意味不明
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:46:09.28ID:CK6XOWVM0
調べたらインストーラーに問題が見つかったせいでダウンロードができなくなかったらしい。
現行のスカイプが使いやすくなるのと旧版が再びダウンロードできるようになるのはどっちが早いかねえ。
2018/02/24(土) 03:13:21.61ID:35Cal7Ae0
Ver8はメッセンジャーアプリにしてはリソース食い過ぎ。
作業しながらカメラ通話するとモタつく。
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 03:39:51.86ID:IkuziAna0
>>295
じゃあ素直にアプリ版に乗り換えろよ
2018/02/25(日) 00:05:25.26ID:JQmD5kmW0
アプリ版も糞じゃん
てか8って言ってるやつはOSがWindows7だろ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 00:11:20.30ID:RGrBaVVM0
つまりPC自体が古すぎてもたついてるだけなんだろ
2018/02/25(日) 01:49:44.88ID:bNHX1ykS0
久々にアップデートしたらえらくポンコツになってしまったのでここに来ました。
ビデオ自動応答でペットカメラに使っていたんだけど、アップデートしたら友達リスト以外からの着信にも自動応答してしまっている。
流石にこれじゃ使えない。
どこかに設定隠れているのだろうか?
2018/02/25(日) 03:16:05.04ID:L67r/aFH0
windows10でアプリ版を多重起動したら「SkypeはひとつのPCにつきひとつしか使用できませんよ^^」みたいな警告がでたよ。こんなことは始めてです。

そしてとりあえず多重起動はできたという。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:14:49.02ID:RGrBaVVM0
Skype Lite はインド向けらしいけど日本でも使えるようにしてほしい
http://jp.techcrunch.com/2017/02/24/20170221microsoft-skype-lite/

こういうのが欲しい人は日本にもたくさんいるはずだし
2018/02/25(日) 19:58:48.08ID:ohaDPnDv0
使えるぞ?
2018/02/25(日) 22:22:21.67ID:cr0UMO5Z0
早く050の番号通知に対応しろ!
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 22:44:48.75ID:w7knOQrh0
>>303
自分でやれよ
無能が
2018/02/25(日) 22:50:06.76ID:cr0UMO5Z0
>>304

対応できないMicrosoftが無能っていいたいの?
2018/02/25(日) 23:20:26.67ID:c0dHicry0
>>305
無能はおまえだよ
2018/02/25(日) 23:27:08.05ID:cr0UMO5Z0
悔しい?
2018/02/26(月) 05:02:45.00ID:euRW9fP00
ゴミになるとユーザーもゴミしか残らない不思議
2018/02/26(月) 09:47:50.49ID:pBqsgewc0
お前が残っている不思議
2018/02/26(月) 20:17:27.71ID:h/uaO3kL0
なんで旧バージョン使えねえんだよ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 20:38:01.42ID:pso8ZhoC0
>>310
新バージョンがあるから
2018/02/26(月) 20:52:00.89ID:nEJaAwOO0
>>286
https://appear.in/
がskypeの代わりに使えた。

ブラウザ以外アプリいらず。
上のHPにアクセスした後適当な文字列でチャットールームを作って入り
動画チャットしたい相手にそのチャットルームのURLを送ればいいだけ。
相手はそのURLをブラウザで開いただけでチャットルームに入室できる。

簡単過ぎる。

いちいち自分がHPに入ってチャットールームを作らなくてもいきなり、例えば
https://appear.in/v0fje8Ft8sG6yC
を開けばv0fje8Ft8sG6yCというチャットルームが出来て開始できるようだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 21:53:24.53ID:Iq/Fz2H40
MSに買収されてから改悪しかしてないよな。まだ100ドル以上チャージ残ってるけど乗り換えようかな
Zoiperでいいのかな
2018/02/26(月) 22:13:29.61ID:iKA3ZOKt0
>>221の方法でももう旧版はインストールできないのか・・・
プライバシー筒抜けでまじで困るんだが・・・
2018/02/26(月) 22:59:07.44ID:Iq/Fz2H40
インスコするだけならMSIファイルをOrcaで編集してOS制限解除すりゃいいだけなんだが実際に通話できるかというと…
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 23:12:07.83ID:PflRn9OP0
>>314
旧バージョン使いづづければセキュリティ的に問題あるしな
さっさと新バージョンインストールすればいい
2018/02/26(月) 23:50:40.98ID:dM2B863t0
旧バージョンのexe落としてインスコしても
最新バージョンのページに飛ばされるってどうなってんだよ
何が何でも8にさせようとしてるぞw
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 00:08:08.69ID:9LgRLOgU0
>>317
当然だろ
何か問題でも?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 00:22:43.24ID:qYZG04xC0
http://mirror.szepe.net/software/
ここからフルが落とせる。
>>314
古いOSのマシンにインストールしてPHONEフォルダの中身だけWIN10にコピーすれば動かないかな?
起動オプションでdatapathの指定は必要かも。
2018/02/27(火) 02:03:00.42ID:LGz/I6XG0
>>319
ありがてぇ…
Win10で普通にインストールできた
2018/02/27(火) 03:11:43.06ID:Nu9zGP9j0
>>319
サンクス!
めちゃ助かったわ!
2018/02/27(火) 18:30:03.53ID:tkM5jJiu0
>>316
セキュリテー面でどんな問題があるの

旧バージョンつかえるWin7のほうも新バージョン入れないとセキュリティやばいの?
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 19:19:23.94ID:Lrrqrbi10
>>322
そもそもwin7自体が寿命
諦めてPC買い換えろ
2018/02/27(火) 19:42:31.49ID:LGz/I6XG0
>>322 セキュリテー面でどんな問題があるの
>>230
2018/02/28(水) 06:57:23.75ID:ovH4lo2y0
win7が寿命らしいわww今年って2020 年だっけ?www
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 08:52:32.55ID:PG2/OrgP0
まだ2018年だお(`ω´)
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 10:45:00.22ID:Vkaswf2b0
USBメモリで使える、Skype Portable がログインできないなど調子悪いので
削除後再インスコしようとしたら、途中から進まない。
最新で7.32.0.104. でちょっと前のものと同じ。

これすら7をきろうとしてるのか。
8版はないのに。
2018/02/28(水) 11:03:26.14ID:Vkaswf2b0
これ関係してる?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/skype/forum/skype_windesk-skype_startms-skype_installms/skype-for-windows/1d8db4ef-431c-4a26-8d55-e260ecf2a7ac
”Skype for Windowsデスクトップインストーラーの古いバージョン (バージョン7.40以下) に問題がありました。
この問題は、Skypeソフトウェアをインストールするプログラムにありました。
問題は、Skype ソフトウェア自体にはありませんでした。
このバージョンの Skype for Windows デスクトップを既にインストールしているお客様は、影響を受けません。 ”
2018/03/02(金) 00:24:26.55ID:/qfkVkNm0
早く日本でも050の番号通知、SMSに対応しろ!
2018/03/02(金) 00:39:40.06ID:SPv8SLmL0
新しいバージョンになってから理不尽なバンされなくなったわ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 01:48:35.44ID:+balVViC0
>>329
そう言えばかまってもらえると思って毎回ワンパターンのレスしてるんだろ
早く友達作ってかまってちゃんから卒業しろよ
2018/03/02(金) 03:12:35.04ID:ioPtGahG0
SkypeRecorderって使えなくなった?
バンディカムとかでいちいち録画しないといけないのすげー面倒だわ
2018/03/02(金) 09:10:41.18ID:/qfkVkNm0
>>331
2018/03/02(金) 10:46:40.18ID:8uznVkXd0
ブラウザからログインしたらほとんど英語表記なんだな、前は日本語だった気がするけど
2018/03/02(金) 12:09:44.05ID:N4imYqs90
>>334
インド版のライトをそこそこ日本語にしてるんじゃないの?
インド版ライトの日本語版アプリあれば欲しいわ
2018/03/02(金) 12:11:19.24ID:N4imYqs90
インドの言語は50以上あるけど
公用語は英語だからなあ
インドのこの点がうらやましい
2018/03/03(土) 00:25:40.92ID:ZQB3eo/70
>>332
音声だけでいいならPowerGramo使えてるよ
2018/03/03(土) 02:41:36.60ID:WqMEtDSZ0
三木谷浩史「俺は正しかった」
2018/03/03(土) 12:40:02.03ID:QFArg9LM0
Skypeをストリーミングサーバー化する事は出来ませんか?
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 14:12:40.83ID:YUAbnw/P0
>>339
グループ通話にすればできるだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:57:27.91ID:wMcUy9k10
いつ7.40系使えなくなるんだっけ?
2018/03/05(月) 06:07:42.68ID:ZEqemTB50
なあ7.4なんだが勝手にサインアウトされた
そしてサインインしても即サインアウトになる
もしかして使えなくなった?
2018/03/05(月) 06:27:40.57ID:8EmGndi90
同じくいきなりサインアウトされた
パスワード入れて一瞬はサインインするけど即サインアウトされる
マジで終わったのか?
最新使ってる人にはこの症状でてない?
2018/03/05(月) 06:40:22.69ID:/Q1AWvi50
出てない。
友達が同じ症状で困ってる。。
2018/03/05(月) 06:42:39.09ID:AgonOZrc0
同じくその現象起きてる
垢ハックされたんかと思った
2018/03/05(月) 06:42:44.74ID:8EmGndi90
マジか
様子見てダメなようなら最新にするしかないか
最新評判悪いみたいだし最悪だわ
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 06:53:17.45ID:QT9aeHYo0
同じくその症状だわ どうしたんだろうな
接続障害か
2018/03/05(月) 06:55:33.86ID:JzolP6ky0
皆一緒なんだなって思った
俺もイン即アウトだ
時間が解決してくれるかね
2018/03/05(月) 06:58:04.78ID:/Q1AWvi50
友達は最新使ってるから
バージョン関係ないかもって言ってた。
2018/03/05(月) 07:13:31.16ID:mIDqh82Z0
俺は7.40使ってるけど6時半頃にはもうちゃんとイン出来たよ
2018/03/05(月) 07:15:58.23ID:8EmGndi90
最新も落ちる人いるし7.40でも大丈夫な人いるってことはバージョン関係ないのか
時間が解決してくれなかったらやばいな
2018/03/05(月) 07:17:15.54ID:/Q1AWvi50
Win10版なら繋がった
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:18:46.19ID:tnjW2BUU0
Win7は繋がらないけどMacは繋がる
2018/03/05(月) 07:23:11.99ID:e9dO3/VZ0
俺もwin7だけど繋がらなくなった。もうskypeもおわりかな
2018/03/05(月) 07:40:25.64ID:yzdMEAnB0
7.40デスクトップ版
ログイン即ログアウト、一瞬アカウントのコンタクトリストが出るが触る暇もなく
最新版の8.16を落としたが、マイクロソフトストア版落とせって言われるんだが
/secondaryで同時に複数アカウント利用してるのでストア版や
10専用版使わないでデスクトップ版使ってるんだが
回避不能?
スカイプのサービス提供一覧サイトじゃ問題なしになってるし
こんなんじゃ自分のPCの調子がおかしくなったようにしか思えないぞ
もっとしっかり告知しろ
2018/03/05(月) 07:52:59.71ID:8EmGndi90
win10以外のスカイプが使えなくなったってことか?
2018/03/05(月) 07:53:06.69ID:p//I4njN0
Win10で7.4が勝手にアンインストールされた・・ふざけんなよ
再インストールしたら普通に繋がる
2018/03/05(月) 08:00:41.16ID:ItKiMX0l0
自分は7.4で問題なくログインできるんだが
フレはみなと同じ症状になってて、すぐサインアウトされる

なんでやろな
ちなどっちもwin7
2018/03/05(月) 08:00:58.38ID:yzdMEAnB0
とりあえず過去レス見てきてUWPアプリ版だと多重起動ができるということで試行錯誤中だが
10でアプリ版を立ち上げると現在のMSアカウントのスカイプが立ち上がってくるが
いったんログアウトしてスカイプ名を入れることで常用しているアカウントの利用はできた
しかし、同時に複数アカウントの利用はできないな
ストアからスカイプ起動を押しても現在のアクティブウインドウにフォーカスするだけ
2018/03/05(月) 08:02:11.06ID:yzdMEAnB0
過去バージョンの時は使えなくなるって告知していたと思うんだが
あまりに不親切だ、と思う
2018/03/05(月) 08:02:12.87ID:JzolP6ky0
最新版インしてみたらログアウトされなくなったな
これやっぱ旧バージョン使ってるからなのかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況