【パラゴン】 Paragon全般スレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/23(土) 01:51:01.13ID:b1RzOcAS0
バックアップ、パーティション操作などのソフトのスレです。

総合管理ソフト Paragon Hard Disk Manager
バックアップ Paragon Backup & Recovery
パーティション操作 Paragon Partition Manager

Paragon
http://www.paragon-software.com/
日本語のページ
http://www.paragon-software.com/jp/

前スレ
【パラゴン】 Paragon全般スレ part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1413985763/
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 10:06:10.91ID:PXG83awS0
New Edition of Paragon Hard Disk Manager 17 Raises Bar for OS Portability, Granular Partitioning
https://www.paragon-software.com/new-edition-of-paragon-hard-disk-manager-17-raises-bar-for-os-portability-granular-partitioning/

>> The license covers up to three personal computers for home use only.
2019/03/01(金) 13:10:11.12ID:PXG83awS0
Paragon Hard Disk Manager 17 Professional
https://www.justmyshop.com/camp/paragon/
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:18.90ID:iaBloQnp0
Paragon Hard Disk Manager 17 Advanced
インストールしてみたけど
これも日本語じゃないね
16.5より起動が大幅に速くなった
トータルのバックアップ時間が表示されない
ドライブとバックアップしたイメージの容量などの詳細も表示されない
Eメールの設定など訳が分からん
アクティベートのやり方もわからない

結論 16.5の方がいい
2019/03/05(火) 13:34:57.12ID:S9rmJSRF0
>>304
>>ドライブとバックアップしたイメージの容量などの詳細も表示されない

これ間違いだった
マウスを少しずらしたら表示された

復元するときの感じもかなり変わった気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:41:00.13ID:cm4sTvDM0
復元されたデータの中身も壊れて無いかちゃんとチェックしとけよ
2019/03/06(水) 12:23:05.52ID:dslXBEOR0
そんなことできるのかよ
2019/03/06(水) 17:08:29.06ID:dslXBEOR0
>>300
できないと思う
2019/03/06(水) 20:57:37.05ID:mHEv0ubh0
16で作った起動ディスクは
17でも使えますか?
2019/03/06(水) 22:42:21.16ID:MpJxFv5+0
>>309
ずっと以前のバージョンのリカバリー用ブータブルメディアでもリストア作業は可能だし、
ファイルシステムに対しての操作だから他のツールを実行しても問題なし
バージョンが上がって通常バックアップ以外でイメージファイルの拡張子が変更になっているものは扱えません
2019/03/07(木) 06:09:41.32ID:J22itdbi0
>>310
ありがとうございました!
2019/03/15(金) 20:27:46.48ID:8t1+GsEA0
17でかなりの回数
バックアップと復元をしてみたが
問題なし
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:30:05.04ID:j8cRA1WB0
17 アップデートあったが
相変わらず日本語にならんな・・・
2019/04/24(水) 21:17:36.81ID:pn/1bk5C0
保守
2019/05/06(月) 20:57:10.16ID:shYkQtI70
保守
2019/05/16(木) 22:06:28.96ID:J3dCb/py0
保守
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:08:59.73ID:XEkgkRfg0
17freeで
Path to installed ADK
の欄にどこを指定するのかわかりません。
教えてください。

16freeにしようかと思ったのですが、
リカバリしたあと起動直後に青画面に白文字が残ったりして
なんか気に掛かってたので、この機に17にしようと思いました。

ほかにもっと良いフリーソフトありますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:26:01.00ID:XEkgkRfg0
https://kb.paragon-software.com/article/1339
をみて、7の項目みてパスを設定しようと思うのですが、
windows kits の項目が自分のprogram files (x86)に
みつかりません。
2019/05/28(火) 18:33:59.08ID:h8v5lUmb0
>>318
肝心のWAIK/ADKはインストールしてあるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 18:40:35.12ID:XEkgkRfg0
>>319
インストールしてあると思っていました。
何度も同じような行程を何度かやり直していたら、
Use ADKでもパスを要求されることがなくなりました。
インストールされていたようです。

なにが悪かったかわかりません。
インストールするファイルが違ったのでしょうか?

windows AKD for windows 10 バージョン 1809のダウンロード
っていうリンクのみでいいんですよね?
adlsetup.exeという同名のファイルで容量が違うのが二つファイルありまして、
その片方のほうを実行したのでおそらく成功しました。
同名ファイルでも駄目なほうと良い方があるの?
わからない・・・。
とりあえず確認はできませんが、isoファイルの作成はできました。
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:52:56.81ID:XEkgkRfg0
>>319
そのWAI/ADKというのはどのようにインストールしましたか?

この17freeのソフトでrecovery media builderという項目で
Donwlad ADKというリンクが表示されますが、
そこの一番上のリンクだけでいいのでしょうか?

違うマシンでやり直したのですが再現できません。
どうやれば17FreeでADKをインストールできるのでしょうか?
パスをいれても赤文字がでます
2019/05/28(火) 20:04:25.49ID:pszQQtZj0
>>321
横からだけど自分は"ADK 用の Windows PE アドオンのダウンロード"をインストールした
https://nakapon.hatenablog.com/entry/2018/10/06/123052
step7のSSにあるディレクトリはあるの?
赤文字ってことは何か不足してんじゃないだろうか
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:34:05.16ID:XEkgkRfg0
>>322
2回目成功しました。
いまの暫定的な考えですが
1. windows AKD for windows 10 バージョン 1809のダウンロード
2. ADK用のwindows PEアドオンのダウンロード
の1と2の両方を入れないと駄目な気がします。
するとインストール後にウイザード(?)を起動しますか?で
YESを押すと上手くいきました。Use ADKの下のパス入力欄が消えました。
ありがとうございました。
2019/05/29(水) 02:31:02.23ID:zrbI2/l60
フランケンシュタインvs地底怪獣
2019/05/29(水) 11:04:07.40ID:xVJToaHW0
ADKをインストールしたらWindowsが文字化けして
酷い目にあったことがあったなー
パラゴンでどうにか復元できたから良かったが
2019/05/30(木) 02:18:56.30ID:VcHLS0TP0
MSはPE3.0から後は中国重視になってIMEとかキー配列で日本市場を重視しなくなったから不便でしょうがない。
2019/06/14(金) 21:56:13.36ID:zb7Gb/VT0
保守
2019/06/28(金) 05:32:17.58ID:WAZficRN0
LANで繋がった別PCのHDDをバックアップ先にしてるんだが、ほぼ確実にバックアップが失敗してしまう
これってこんなもん?それともうち環?
2019/06/28(金) 06:03:52.67ID:xRRaAFfG0
Windows10の大型アップデートでライセンスが外れて、Linux File System for Windowsのライセンスがカンストになり、見事に使えなくなりました
APFS for Windowsも近い将来使えなくなるので全部アンインストールしてやりましたよ
2019/06/28(金) 18:48:09.71ID:Wgg26IKr0
>>328
ほぼ確実にって事は成功する場合もあるんだ?
2019/06/28(金) 18:50:59.75ID:WAZficRN0
昔は成功してましたが、成功してたのは最初の数回だけで
以降はずっと失敗が続いてますね
2019/06/28(金) 22:16:25.28ID:ve8/Koi50
LAN経由のバックアップに成功したイメージを書き戻せばいいだけじゃん
何のためのバックアップよ
2019/06/28(金) 22:23:23.78ID:WAZficRN0
いえ、別に今復元をしたいというわけではなく、ネットワークの別のPCのHDDにバックアップを保存したいだけなんです
静音化のためにメインPCはHDDレスにしてるので…

まあバックアップは一時メインPCに保存して、別のソフトでデータだけ移す等で何とかできそうですが、
あまりスマートな方法ではないので、同じような症状に悩んだ先輩方がいなかったのかな?と思いまして
2019/06/29(土) 07:20:52.82ID:9keoYFhc0
だーかーらー
「ネットワークの別のPCのHDDにバックアップを保存が出来てた時のイメージを書き戻せば」以降は失敗しなくなるんじゃないの?
不具合が解決出来ない時に不具合が発生する前の状態を復元するのがバックアップの通常の運用なんじゃないの?ってハナシなんだが
2019/06/29(土) 07:36:49.46ID:9keoYFhc0
なんか「復元は最後の手段」みたいに思ってるのかもしれんが自分はWindows Updateの日が来ると一旦前月のバックアップを書き戻してからUpdate、今月分のバックアップって手順を毎月繰り返して半年前くらいまで任意に遡れるような運用をしている
不具合の原因を探し出して解決するより不具合の無かった頃の状態を復元した方が早いし
2019/06/29(土) 08:19:33.76ID:A8HvBEYD0
>>334
そこからなにかをいじったらまたバックアップ取れなくならん?
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 10:58:26.88ID:wjPuVdZ10
>>333
やりたければそうしてもいいけど無駄に時間かかるぞ

バックアップはローカルの外付けHDDにでも造ってから
場所とるのが嫌ならそのバックアップを全部ネットワーク越しに移動汁
結果的にその方が時間は短くて済む
2019/06/29(土) 11:35:01.54ID:9keoYFhc0
>>336
そうかもしれんが何をすれば不具合が発生するのか知る手段にはなるだろ
2019/06/29(土) 11:57:49.42ID:A8HvBEYD0
>>338
おまえ
>以降は失敗しなくなるんじゃないの?
とか言ってるけど、ダメじゃん。
2019/06/29(土) 12:33:08.30ID:9keoYFhc0
>>339
おまえ馬鹿だろ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:42:25.70ID:oGbDo+bs0
馬鹿が馬鹿にレスするのが2ちゃんの慣習
2019/06/29(土) 13:29:41.14ID:c8HWuHnE0
>>333
そのバックアップ先の共有フォルダに対してフルコントロールのアクセス権がないから書き込みが出来ないだけでしょうよ
基本から出直してこい
2019/06/29(土) 13:53:25.24ID:9keoYFhc0
>>342
最初の数回は成功してたっていうのが嘘じゃないならその程度の知識はあるんじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:35:41.49ID:oGbDo+bs0
途中でアクセス権変えた可能性もあるし
身に覚えが無いと言うならホスト側のOSが勝手にアクセス権変えたのかも知れないし
プロトコルとかIPとかフィルタがかかったのかも知れないな
可能性はいくらでもある
おま環
2019/06/29(土) 15:58:43.22ID:A8HvBEYD0
>>344
>ホスト側のOSが勝手にアクセス権変えた

どういうときに発生するの?
2019/06/30(日) 14:08:32.68ID:ucoN+ptX0
>>344
知ったか乙
2019/06/30(日) 19:55:47.83ID:WsI80Zkl0
これオフラインでインストール運用出来るのあるんでしょうか?
最近のバージョンだとインターネットにつなげ的なメッセージ出たけど
2019/06/30(日) 19:56:21.83ID:WsI80Zkl0
すいません、使いたいのはParagon Backupの方です
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:39:38.87ID:TjVb5+Ug0
いつもオフラインで使ってます
2019/07/01(月) 15:38:19.60ID:QLpwD2xy0
メールアドレス登録したりすると
ライセンス番号が書かれたメールが届く
インストール中にそのライセンス番号を入力すれば
使えるようになる
17はオフラインでもOKだった
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:14:24.95ID:HF1OQPBN0
バラゴンといえば主演の高島忠夫さんが亡くなられましたね
2019/07/02(火) 06:21:31.88ID:6hpebsM/0
バラゴンに出ていたのか!!

この間「ゴジラの息子」ってやつを日本映画専門chで観たよ
2019/07/02(火) 15:44:59.66ID:IshflWsG0
バックアップやパーティション操作の両方ができる
Hard Disk Managerをいまだに15で使っているわ。
2019/07/02(火) 17:10:47.89ID:vkhATldQ0
不具合がないのなら
使い慣れたので充分だ
2019/07/02(火) 20:07:10.67ID:5kfGI1HQ0
そういえば出演していたね
2019/07/08(月) 05:01:34.89ID:OCj86MvO0
hdm17買ったらイメージデータの指定メニューが消えてて唖然とした
なぜ消したし
357328
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:38.99ID:lUm6GXQV0
あれから色々試行錯誤していたのですが、どうも私の環境ではTeamViewerが原因でLANの通信が不安定になっていたようです。
該当ソフトを終了、アンインストール等でLANバックアップや、その他通信も安定するようになりました。
代替に現在はAnyDeskを各PCにインストールし常駐させていますが、こちらでは現状特にバックアップ等不安定になったりと特に不具合はありません。
358328
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:05.38ID:lUm6GXQV0
どうもお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
2019/07/27(土) 21:17:20.75ID:LYc87kbq0
いいえ
2019/07/27(土) 23:14:09.40ID:4JVJeO9Z0
°
2019/08/06(火) 05:16:39.22ID:M2dQB4sg0
保守
2019/08/15(木) 05:59:20.39ID:z/32uUjF0
保守
2019/08/28(水) 21:14:53.90ID:QsjC+thF0
保守
2019/09/08(日) 17:56:44.66ID:a1r01MWX0
保守
2019/09/18(水) 17:38:23.12ID:RvNwJU0g0
保守
2019/09/26(木) 06:11:34.38ID:b8FL73er0
日本語化まだかな
2019/10/07(月) 15:10:32.25ID:y6WGC4zp0
保守
2019/11/12(火) 21:48:57.48ID:r3txi5sO0
保守
2019/11/13(水) 22:32:15.43ID:KzsJBsVQ0
質問なんだけど、現在使ってるのがparagon backup&recovery 17 free(バージョン番号16.22.0)なんだけど、win10の最新版のバックアップは問題ないと思う?

新しいのはないかとparagonのウェブを見にいったら、community editionとやらになってて、ダウンロードしたファイル名にDemoの文字があるんで触るのを躊躇してる
昔のfree版のようにフルバックアップとリストアが問題なく出来ればいいんだけど、新たに制限が加えられてないかが心配なんだけど杞憂かな
まぁそうだとしても、無料だし文句はないけども
2019/11/14(木) 08:42:51.21ID:5+0xH4ld0
>>369
自分は17 Advancedっていうのを使ってるけど
Free版はAdvanced等の機能を制限してるだけだから
Windows10の最新版のバックアップも復元も問題ないと思うよ

Demoとあるけど特に意味は無いと思う

Paragon Backup & Recovery 17 フリー版のインストール方法
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/install/paragon_backup_recovery.html

ここを参考にしてみたら?
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 10:57:26.17ID:J7drg+h70
問題無い
2019/11/14(木) 17:50:30.42ID:TW4tev390
リストアの確認は仮想ドライブを作ってマウントしてから最後まで正常にリストア作業が終了するかで
イメージファイルに問題がないかを確認している
希にだけど、いざリストアしようとするとエラーで終了してしまう事もあるんだよね
本当に必要なイメージだった場合には困りますよね
2019/11/20(水) 06:38:43.26ID:stR4JuK/0
Paragon backup&recovery 16 Basic

Win10なCドライブのイメージ作成中にXBoxなんたらが開けませんって2度表示されて
2度ともOKだかを押したら表示されなくなった
その間もイメージ作成は進行していたしその後もエラー画面等は出ず時間もいつも通り4分くらいで作成完了した

XBox持ってないからサービスでXBox関連を無効にしてあるんでそれが問題だったのかな?
まぁもしイメージが正常に作れてないとしてもXBox関連のファイルが壊れてるだけだろうから問題無いと思いたいが
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 09:45:52.76ID:xd26CEUk0
問題無い
2019/11/28(木) 07:26:55.20ID:5usMWJ0V0
HDDorパーティションの抹消って使えるのか?
ちなみ本体バージョンは12でHDDは4TB
抹消ウィザードの選択で一番上の米国なんとかのまま選んで抹消中
昨日からほぼ1日たって77%・・・、今日中で終わりそうだから最後までやりますけどね・・・

選択では何を選べばよかったんだろ・・・
4TBのフォーマットだと遅くて8時間ぐらいで終わるのに・・・
2019/11/28(木) 07:41:35.03ID:brTps2cW0
>>375
US DoD 5220.22-Mかな
3パスだと1埋め、0埋め、ランダム埋めで単純計算でも通常フォーマットの3倍
7パス方式なんてのもあるらしい
2019/11/28(木) 08:04:11.14ID:X/y0H1TB0
CCleanerとかの抹消機能でも同じだよね
2019/11/28(木) 08:58:04.82ID:Gp/cf1ZV0
>>375
ストレージ全体にやってもいいのならばdiskpartからclean allを実行するだけでいいですよ
業者だってゼロフィルされちまったものからサルベージするのは莫大な金額と手間を必要とするからやりませんし、
個人レベルだともう不可能です
問題はよく言われますけど、代替されたアクセス不可能になってしまったセクタにデータが残っていた場合には秘密が漏洩するって言いますけども
これも普通の人ではもうアクセス不可能になってしまっている領域です
2019/11/28(木) 09:16:11.91ID:3CUB1cos0
Win7で Paragon Hard Disk Manager 15 Profession使ってるけど
今のWin10にすると新規購入しないと使えないんでしょうか
2019/11/28(木) 09:21:38.71ID:X/y0H1TB0
そのまま使えるんじゃない?
2019/11/28(木) 13:41:17.11ID:Gp/cf1ZV0
>>379
私のVer.14ですけども8.1以降のNTFSバージョンもサポートしているから10で使っても問題はないですよ
OSが10になったっていたってずっと買っていませんよー
2019/11/28(木) 17:39:01.30ID:3CUB1cos0
>>380
>>381

使えるんですね
ありがとうございます
Win自体が半年ごとに改変されるので最新版でないと・・・・と心配してました。
2019/11/29(金) 13:21:14.60ID:cZ7ToDgX0
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1563109303/
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5bb-3RYV)[sage] 投稿日:2019/11/29(金) 00:57:50.02 ID:Ywi50FR80
Paragon Hard Disk Manager 25th Anniversary Limited Edition
https://shop.paragon-software.com/80/purl-hdm25

フォームはテキトー入力でもキーはもらえるっぽい
製品説明は https://www.paragon-software.com/hdm-25-anniversary/ だけど、こっからだと落とせない
2019/11/30(土) 00:33:06.40ID:q3/bXmTN0
日本語フリー版で機能足りてるけど貰ったわ
2019/11/30(土) 06:52:40.95ID:yE66fsxU0
有料版からクローン機能だけ除外したやつだとか
2019/12/16(月) 19:16:52.79ID:393vau1q0
保守
2019/12/17(火) 08:50:54.71ID:TX9E19P60
Paragon Hard Disk Manager 17の購入を検討してますが、Windows 10のマシンで、バックアップイメージから希望の時点のイメージを外部の(USB接続された)SSDに復元するとき、起動ディスクを使わなくても復元可能でしょうか?
宜しくお願いします
2019/12/17(火) 10:15:36.63ID:tUgWF1i50
>>387
復元時には対象となるストレージが使用中としてロックされていない限りは
OS上からもリストアするのは可能です
しかし、起動ドライブとして利用するつもりのものでしたら
そのドライブのBCD内部との設定が不整合を起こしていて起動しない可能性があります
その場合には、bcdboot C:\Windows /l ja-JPコマンドによってシステムドライブの
IDを修正してやる必要があります
起動不能時にbcdeditを使って内容を確認すると、システムドライブがunkown表示になっていて
どこのパーティションなのか?を認識していないと思います
注意する点としてはこの辺りですね
2019/12/17(火) 11:25:32.91ID:SmK1qLy/0
早速のレスありがとうございます!
おかげで、bcdbootコマンドを使えば可能と分かり助かりました

最近ノートPCを買い換えたので、今後そのSSDが壊れてしまっときに、できれば起動ディスクを使わずに、新規SSDにディスクイメージを復元して換装し、OSが正常起動できるか確認しておきたいと思っていました

ところで、もし現SSDを外し、起動ディスクを使ってバックアップから新規SSDにイメージを復元した場合は、bcdbootコマンドを使わずとも、パソコンを再起動するだけでOSを復元できると考えていいでしょうか?

新たな質問で恐縮ですが、宜しくお願いします
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 11:33:09.97ID:yMj3D2J90
レス読まずにレスする人ktkr
2019/12/17(火) 12:42:07.87ID:Z1a1Q7O90
file system link suiteってなくなったの?
Mac toolboxしか出てこない。
永続ライセンスでLinux系もついてればお得かと思ったんだけど。
それとも商用の買うまでもない?
2019/12/17(火) 13:57:57.48ID:tUgWF1i50
>>389
UEFIファームからのブートとして話を進めますね
バックアップしてあるシステムパーティションの内容をそのままリストアした場合には、
全く同じ内容でファイルは復元されます
ただし、そのシステムを起動させるためには、まず最初にBIOS側のUEFIファームにあるブートマネージャーに
EFIシステムパーティションの場所を教えてやる必要があります
BIOSの起動順位の設定項目として「OS Boot Manager」などと表示があると思います
BIOSによっては起動時に設定が吹っ飛んでいると、
このブートマネージャーへは自動で設定するマシンもあるので一概にこれで起動不能になるとも言えません

次に大事なのが先ほど書いておきましたけども、EFIシステムパーティション内にBCDファイルがあります
基本的にこれはレジストリハイブなのですが、
\EFI\Microsoft\Boot このフォルダに存在しています
基本的には、このパーティションが存在していればOSは起動します
先ほど書いておきました「bcdboot C:\Windows /l ja-JP」コマンドによって
これら2箇所を一度に再設定しますので通常では起動不能とはなりません

それ以外に回復パーティションとMSRパーティションもありますので、
バックアップしたものを全てそのまま復元しておけばいいでしょう
2019/12/17(火) 22:25:44.49ID:IdCpWD4A0
理屈はそうだが、時々拗ねるから困る
2020/01/01(水) 12:56:32.77ID:Qg6v9Q0y0
paragon公式英語版のParagon Hard Disk Manager 17 Advancedって英語のみですか?
2020/01/02(木) 13:47:28.77ID:uQNKl4fr0
>>394
日本語版はないね
396395
垢版 |
2020/01/13(月) 15:12:57.34ID:DE3RlkTu0
>>394
Paragon-795-PEU_WinInstallSNx64_17.10.4_000.exeにアップデートしたら日本語になった!
2020/01/20(月) 20:03:42.98ID:e0cmPIW80
>>394
17 AdvancedのTrial版インストールしたら日本語表示された。
1PCで使うならこっちのほうがお得かも
2020/01/23(木) 01:35:44.05ID:hEVbEvWJ0
日本語サポ必須だから無いな。
2020/02/03(月) 22:49:08.50ID:CWbBS8RD0
保守
2020/02/04(火) 10:44:22.81ID:q1VdwANZ0
Bad Request
2020/02/04(火) 20:56:17.33ID:iCDeaakb0
いままでフルバックアップしかしてこなかったけど、増分バックアップしてみたら早くて容量抑えられて便利なのね
当たり前なんだけど、食わず嫌いだったオレが馬鹿だったと知ることができた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況