Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/22(金) 09:59:21.09ID:Saa08upm0
したらばに行くのはいや!
どうしても5chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「JaneStyle4.00 を Windows10 Pro 64bit で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板  https://medaka.5ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)
  ・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

▽前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510276076/
2018/01/25(木) 12:36:05.20ID:5yLsertz0
やればできる
けどNASから実行はウイルス感染が危険なのでやらないのが一般的
ログフォルダ共有が妥当
2018/01/25(木) 13:01:32.05ID:o6hrNXS10
おたんこナス
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:15:32.57ID:DYj1iarv0
>>487
複数のPCあるんだからファイル共有で試せるだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:26:27.87ID:9IHghAVD0
http://jikasei.me/font/genshin/
このサイトにある源真ゴシックPをスレビューのフォントとして使いたいのですがHeader.htmlに源真ゴシックPと書き込んでも源真ゴシックPに変わりません
他のメイリオや游ゴシックには変わるので他の設定は間違ってないと思うのですが、他に何か考えられるでしょうか
2018/01/25(木) 13:57:13.64ID:sU0HbBdW0
4.0.0.5使用中です
詳細画像検索と過去ログ取得が使えなくなりました
コマンド欄にはそれぞれ↓の状態で入っており以前は使えていました(NG回避のためスペース入れてます
http://www.as cii2d.net/url/details/$LINK
wscript "$BASEPATHScript\GetLog.wsf" "$LINK$URL"
2018/01/25(木) 14:08:55.86ID:ys1Nxovj0
GenShinGothic-P-Normal.ttf
2018/01/25(木) 14:27:23.15ID:95iBBoYq0
>>492
おいおい貼っちゃいけないもの小細工して貼るなよな
2018/01/25(木) 14:36:53.81ID:5yLsertz0
>>492
その過去ログ取得のバージョン古過ぎ
2018/01/25(木) 14:44:27.75ID:9IHghAVD0
>>493
レスありがとうございます!
試してみましたが変わりませんでしたorz
2018/01/25(木) 14:59:44.52ID:0+4qMXWQ0
>>488
その様なリスクがあるんですね
ログフォルダだけ置くようにします
とても参考になりました!
ありがとうございます!
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:27:36.68ID:DYj1iarv0
簡易NAS付きのルーターってアクセス遅いと思うよ
いっぱいのスレを読んだりするときついと思う
2018/01/25(木) 16:33:21.19ID:8h5E6CBO0
>>497
ログの共有って複数のPCでの同時起動はできないから注意
結局ログフォルダの同期ぐらいが一番良いと思う
2018/01/25(木) 16:38:53.23ID:8h5E6CBO0
あとフォルダの同期では書き込みの共有はできないので、
各々起動して書き込んだものを同期してもどっちかのabnファイルしか残らないので
片方で書き込んだ自分履歴はきえちゃうのには目をつぶることになる
それが嫌なら、フォルダの同期ではなくログフォルダを共通にして常に1つのPCでしか起動しないようにすること
2018/01/25(木) 17:26:14.93ID:XL32Ssbp0
本文中のIDがリンク化されない場合があるんだけど、これってなんで?
例えばID:8h5E6CBO0
2018/01/25(木) 18:09:03.91ID:sU0HbBdW0
>>495
更新されてたんですね ログの方が上手くできました
詳細検索の方はさっぱりわからん・・・
元サイトを見ると年末に対応しましたってあるけどコマンド内のアドレスを置換しても動きなし
https://ascii 2d.net/search/url/details/$LINK」も
https://ascii 2d.net/search/url/$LINK」も間違ってる?
2018/01/25(木) 18:42:54.67ID:yZl4HYI40
>>502
追試していないが、多分httpsだから
以前のVerからだがコマンドに登録するURLがhttpsだと飛ばない、いわば不具合
v4になってからssl通信対応仕様になったが
スレ内に貼られたURLならv3であれhttpsでも飛ぶのにコマンドだと飛べない謎仕様
くだんのサイトがhttpでアクセス可能かリダイレクトされるならhttpで登録
504473
垢版 |
2018/01/25(木) 19:26:28.90ID:utB2bx1m0
>>475
NGEXを活用という方法もあるんですね、
わかりました、ちょっと調べてみます、
ご返答ありがとうございました!
>>479
そうなんですよね、NGnameにいれたコテを重要レスに指定して、
ローカルスレッドから重要コテのみ表示に変更する、
その時点から重要の掻き見込みあって更新しても表示されないんです
ログの取得とカスタマイズの同時適用は難しいのかなと…
ポップアップ云々については試してないのでまたやってみます、
ご返信ありがとうございました!
2018/01/25(木) 19:26:48.30ID:sU0HbBdW0
>>503
おおお! 出来ました!!
ありがとう!!
2018/01/25(木) 21:46:11.05ID:N+p13Nis0
NGワードを、そのスレ単独でだけ適用、みたいなことって出来ませんか?
あるスレで荒らしワードになっていても、他の情報系スレでは読むのに必要な単語になってたりするので
2018/01/25(木) 21:49:14.52ID:5yLsertz0
NGExを使うんだ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:27:13.49ID:kiDp4SiY0
>>428
>>473
Win10 FCU済みでClassic shell使ってない?
2018/01/26(金) 18:00:09.12ID:zEfXf2cE0
---------------------------
エラー
---------------------------
ファイル "C:\XXXXX\Jane Style\NGThread.txt". プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。 を作成できません (26)
---------------------------
OK
---------------------------

終了時に上記のエラーが結構な頻度で発生するんですが回避方法はありますか?
Windows 10 64bit Fall Creators Update, JaneStyle 4.0.0.5
2018/01/26(金) 18:13:45.36ID:xuLvlkaa0
別のプロセスが使用中なのか作成できないのかどちらか切り分けすればいい
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 20:47:47.84ID:TIQCRhY+0
Jane Styleを開いてる時にPCが止まって電源から強制終了させたんですけど
再起動させたらメモリを物凄く消費するようになってしまってまともに使えません

どうすればいいですか?
2018/01/26(金) 21:50:23.97ID:TIQCRhY+0
直りました
2018/01/26(金) 23:05:02.28ID:gjGIuUIb0
感謝しろよ? ( ・`д・´)
2018/01/26(金) 23:37:54.01ID:H0+V37cb0
>>507
項目を見つけましたが、クリックしても何も反応しません
右クリックの「編集(E)」も無反応
どうやって使うんですか?
2018/01/27(土) 00:25:00.84ID:vOShvLqD0
wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf"
"$BURL$TEXTIU" "^http://.+?/(\w+)/.*?\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*?\bID:(\S+)" "http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&;ID=$5" "Shift_JIS" "POST
2018/01/27(土) 00:25:43.50ID:vOShvLqD0
>>515
JaneStyle 4.00
Windows10 Home 64bit (16299.192)
必死チェッカーコマンドが無反応です。

./script/SerchEx.html
./script/SerchEx.wsf
2018/01/27(土) 00:38:36.36ID:4O6QMYWp0
"^http://
→"^https?://
2018/01/27(土) 00:52:16.15ID:vOShvLqD0
>>517
ありがとうございます。できました。
いつからhttpsになったんでしょうかね?
ググってみるとほとんどのサイトがhttpで紹介されていたので。
2018/01/27(土) 09:49:19.74ID:6fOtGsIk0
>>518
こことかJaneStyle関連のスレくらい読もうよ
2018/01/27(土) 10:39:50.70ID:lwX6LtFV0
各タブバーの右端に表示されるスクロールボタン|?|?|を非表示にすることってできますか?
521520
垢版 |
2018/01/27(土) 10:41:52.90ID:lwX6LtFV0
すいません文字化けてますね。下記のような二つのボタンが連なったものです。
|<|>|
2018/01/27(土) 10:57:15.97ID:2Xum8KhR0
>>521
それぞれの項目が全表示できるくらいまで幅を広げてやればいい
2018/01/27(土) 14:54:51.29ID:NuvraqYO0
質問がふたつあります

1、スレタブをたくさん開き、スレタブの並び順を変えたいです
  スレタブをドラッグで並び順を変更するにはどうすればいいのでしょうか


2、今見てるスレッドのタブがどれなのかマーク等を付けられませんか
2018/01/27(土) 15:58:03.94ID:g0JON+yN0
>>523
1たタブの上で左クリックしたまま引っ張ればいい
2018/01/27(土) 16:34:31.21ID:NuvraqYO0
>>524
この位置に置きたいってとこまで引っ張っても違う所に移動するんです
スレタブをクリックしただけでも移動したりします
2018/01/27(土) 16:39:33.69ID:g0JON+yN0
>>525
ちゃんと好きな場所に盛っていけるけど?
2018/01/27(土) 16:41:50.97ID:iCwGcfLW0
アクティブタブは設定のタブ色で背景色とか文字色だとか変えられる

タブ移動が変なのは知らん
マウスジェスチャとかなんか入れて挙動がおかしくなってるんじゃないのか
2018/01/27(土) 16:56:16.57ID:flX022BV0
これのfavorites.datを簡単に5ChMateにインポートする方法とかありませんか?
2018/01/27(土) 17:22:12.51ID:NuvraqYO0
>>527
アクティブタブ、できました!

タブ移動は新しいstyle落としてやってみたら移動できました
新しいstyleのデフォ設定と照らし合わせてみます
もしかしたらスキンが影響してるのかもしれない


>>524,527
ご助言ありがとうございました(*'ω'*)
2018/01/27(土) 18:33:24.56ID:BhiYs+WD0
設定 > タブ のとこだね たぶん
おいらはフラット
2018/01/27(土) 21:00:39.32ID:NuvraqYO0
>>530
ありがとうございます
すみません、今まで別ブラウザで使ってたスキンフォルダが原因のようでした
(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 01:14:50.87ID:4CLabmar0
落ちたスレのログを自動で消すというか残さないようにする設定は無いのですか
2018/01/28(日) 03:32:15.48ID:ug92GkXH0
ないです
ログ一覧で!ソートし、萎え印をshift使ってまとめて削除
2018/01/28(日) 06:15:20.29ID:fTTQTqJp0
2chMate 0.8.10.7/FUJITSU/F-01F/4.4.2/LR
↑こーゆー文字列出る人ってなんの方法なの?
2018/01/28(日) 06:49:18.71ID:mX7L6a7K0
ReplaceStr.txtいじって
名前欄のデフォルトネームを表示しないでワッチョイのみを表示するchamteスタイルのようにはできるんだろうか
名前を消す方法は見つかったけど名前消してワッチョイのみを残す記述は探せなかったので
2018/01/28(日) 07:31:25.00ID:TBV5ScIt0
必死チェッカーもどきもどきに以下のようなコードが書かれているのですが
JaneStyleでも使えるのでしょうか?
読めないなりに普通の必死チェッカーのコマンドを元に色々試してみましたがちょっとわかりませんでした
>http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/{$bbs}/{$date[yyyyMMdd]}/{$id[base64_]}.html{$host[match:5ch.net|2ch.net|bbspink.com$]}
2018/01/28(日) 07:58:01.63ID:0EDSeSCx0
前スレクリックすると別のブラウザで開かれるようになってしまったんですが
解決方法ありますか?
2018/01/28(日) 08:04:43.22ID:Z6t+GCZ90
>>535
chamte…チャムテ?
2018/01/28(日) 08:13:26.29ID:mX7L6a7K0
すまんchmateだわ誤字ってた
元2chmate
2018/01/28(日) 10:21:14.40ID:oImDntW10
>>536
>>515-517
2018/01/28(日) 11:23:10.84ID:T8ta/QUZ0
>>534
2chMate
2018/01/28(日) 13:54:10.12ID:0EDSeSCx0
以前は>>1の前スレのURLをクリックするとJaneStyleで新しいタブが開いたんですが
別のブラウザで開かれるようになってしまいました
自分の環境の問題なのかJaneStyleの方の仕様変更なのか知りたいです
2018/01/28(日) 13:56:27.18ID:hXvdDDVB0
おま環
2018/01/28(日) 14:08:09.98ID:TBV5ScIt0
>>540
ありがとうございます
ただ申し訳ないんですが使いたいのはIDのチェッカーじゃなくってワッチョイの方(http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/)なんです・・・
IDの方は既に使えているんですがワッチョイによる検索をコマンドでやる方法が分からない感じです(↓の下側みたいにしたい)
 例:http://hissi.org/read.php/cat/20180127/TGNaL3ZsZFlh.html
.   http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/cat/20180127/sbOxs7awIFNhMzMtdjI4RA..html
2018/01/28(日) 15:22:06.00ID:9w1UANuO0
>>534
これじゃないの?

!chkBBx: 確認専用スレ part44
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1507695369/
2018/01/28(日) 15:37:40.62ID:XE8NC3yt0
>>544
必死チェッカー(ワッチョイ)=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^https?://.+?/(\w+)/.*?\b.*?\((.*?\s\w{4}\-\w{4})\).*?(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})" "http://
hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/$1/search/?date=$3$4$5&ID=$2" "Shift_JIS" "POST"

誰かが晒してたかもしれないけど見つかんなかったので書いてみた
これをcommand.datに追加で行けるはず
長すぎるので2行になってるから1行にしてね
2018/01/28(日) 16:21:19.96ID:TBV5ScIt0
ごめんなさい ちょっと動かない感じです(全く反応なし)
試しに「https?:〜」の部分を通常の必死チェッカーにしてみると検索はしてくれました 結果はもちろんエラーだけど
スリップから日付までをドラッグしてコマンド・・・で合ってますか?
2018/01/28(日) 16:36:07.50ID:XE8NC3yt0
ちょっと修正
これでどうだ

必死チェッカー(ワッチョイ)=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^https?://.+?/(\w+)/.*?\b.*?\(([^\)]*?\s[\w\+\/]{4}\-[\w\+\/]{4}).*?\).*?(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})" "http://
hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/$1/search/?date=$3$4$5&ID=$2" "Shift_JIS" "POST"
2018/01/28(日) 16:41:12.33ID:0EDSeSCx0
>>543
ありがとうがんばります
2018/01/28(日) 16:54:02.84ID:TBV5ScIt0
うーんやっぱり起動してくれません
SearchEx.wsfはそのまま・・・ですよね?
2018/01/28(日) 17:05:21.26ID:XE8NC3yt0
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
ここのSearchExをそのまま変更せず使ってます

書き込み環境は
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299
2018/01/28(日) 17:07:54.79ID:IMjuxkly0
初心者です 過去ログの閲覧ですが●を買えば
Jane Style 過去ログの取得 の設定をしなくても
過去ログを閲覧できるのですね ?
2018/01/28(日) 18:11:38.28ID:UJTD5PyS0
ブロックの解除してない説
2018/01/28(日) 19:09:15.78ID:TBV5ScIt0
ブロック?
>>551さんは使えてるんですか?
2018/01/28(日) 19:39:39.20ID:XE8NC3yt0
>>554
あまり深く考えずコピペで作ったからよく見てなかったけど\bが邪魔してるね
自分は 1 :名無しさん から選択状態にして実行してたから気づかなかった

^https?://.+?/(\w+)/.*?\b.*?

^https?://.+?/(\w+)/.*?
に変えれば行けるかな
2018/01/28(日) 19:41:00.46ID:UvjsBunT0
NGEXの使い方が分かりません
2018/01/28(日) 19:45:55.43ID:Z6t+GCZ90
ヘルプを見るんだ
2018/01/28(日) 19:48:03.62ID:whj6VqYE0
ヘルプ・ヘルパー・ヘルペスト
2018/01/28(日) 20:03:23.01ID:d1lpOGdr0
グッド・グッダー・グッデスト
2018/01/28(日) 20:13:05.22ID:UvjsBunT0
>>557
NGファイル、の項目を見ましたがよくわかりません
NGExは右クリックして出たメニューは何も反応しません
2018/01/28(日) 20:18:56.49ID:Z6t+GCZ90
>>560
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
2018/01/28(日) 20:22:56.27ID:UvjsBunT0
あ、上の枠じゃなく下の細長い枠でしたか
得心しました
2018/01/29(月) 00:07:30.36ID:SlQDvrj50
>>555
出来た!!! ありがとうございます!!
2018/01/29(月) 00:11:40.31ID:Am9o7bAT0
選択してNG処理でNGExに送れるといいのだがなぁ。
せめて通常NGをNGExに移動できないだろうか。
2018/01/29(月) 02:21:49.65ID:ksZnk0/k0
通常てNGWordのことか?NGExをよくわかってないぽい
2018/01/29(月) 06:50:09.75ID:wrS8UQf10
選択部分によってNGexのフォームに送る機能はマジで欲しい
何クリックさせんだっていつも思ってるわ
2018/01/29(月) 09:08:51.06ID:ewZtNEl+0
NGExに(バカ|アホ|まぬけ)って登録してあったとして
馬鹿って書き込みを選択右クリから
(バカ|アホ|まぬけ|馬鹿)にする機能が欲しい
2018/01/29(月) 13:26:10.44ID:gEApo9Lp0
連投は結構引っかかるんだけど、画像リンクひとつのみ(本文は無)のあぼーんはなかなか無い。
これあぼーんする方法あるの?
無関係の画像を無言で1枚だけ張ってくだけの奴が頻発しててうざい
2018/01/29(月) 13:52:31.61ID:wrS8UQf10
^ http.*[jpg|png] $

とかでいいんじゃないの
2018/01/29(月) 14:37:42.88ID:ICqXc1ph0
・゚・[ノД`]・゚・
2018/01/29(月) 14:39:39.97ID:ewZtNEl+0
末尾はhtmlとか画像拡張子じゃないとこがあることだし
^ https?://(www\.gazou\.co\.jp|erogazou\.com)[^<]+ $
ってな感じで追記してけば良いと思う

けど複数用のを見つけたなら記述の最後の方に
{5}とか書いてあるはずだから消すか{1}にすれば良いんじゃなかんべか
2018/01/29(月) 14:41:33.34ID:gEApo9Lp0
>>569
ダンケ!望んだ動作でした。
2018/01/29(月) 14:45:43.16ID:gEApo9Lp0
>>571
とりあえずそいつは末尾jpgなので、569でOKでした。
画像リンク複数はあらゆる状況に対応してる奴で、効果は高いんだろうけど非常に長ったらしく…(^^;
2018/01/29(月) 15:05:12.88ID:qAB1DpPs0
http
せめて [jpg|png] じゃなく (jpg|png) にしたほうがいい
j
2018/01/29(月) 15:54:52.28ID:gEApo9Lp0
なるほど、[ ]だと574が消えてたw ( )に変更後は見えるッス
2018/01/29(月) 16:19:39.97ID:PdK8YNQe0
・゚・(ノД`)・゚・
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 16:29:43.49ID:bdHa7EfR0
[]と()の違いわかってるんかなw
[jpg|png] $
でなんで動作したのか考えろよ

tips: [gjnp] $

そして
httpp
も消えるだろw
2018/01/29(月) 16:39:18.00ID:i6nCXove0
NGExですが、最初は設定して再起動したら消えたんですが、今見たらいつの間にかあぼーんが復活してました
また編集画面を確認して再起動しましたが消えません
どうすれば?

ちなみに「を含む」で複数ワードにする場合はスレタイ検索と同じ「○○ OR ○○」でいいんですよね?
2018/01/29(月) 19:57:01.77ID:2SgRSz740
>>541
>>545
フム
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 21:50:12.29ID:kBe0SjMg0
Ronin買ってログインしてんのになんで過去ログ読めないの?
2018/01/29(月) 22:47:48.57ID:SHp04u750
前者でも問題なかった誤爆も無し
2018/01/30(火) 15:11:44.39ID:kdsROBIN0
メインのPCが壊れて、WinXP SP3 32bitで、Jane 4.00を使ってます

普通に使えるのですが、NewRes.html や Res.html で色などを変更して
Janeを再起動しても、全く反映されません どうすれば反映するようになりますか?
2018/01/30(火) 15:12:15.91ID:Nlv7RFD60
貼られているURLを開いていいのか迷うことがあります
安全か危険かの判断基準は有りますか ?
2018/01/30(火) 15:57:40.82ID:OmABe5B80
>>583
判断はブラウザやセキュリティソフトでするといい
今時のブラウザはそこそこ危険サイトを警告してくれる

またURLチェック、ブラクラチェックするウェブサービスがあるので
そこにURLをコピペしてチェックするか、JaneStyleのコマンド登録して右クリでチェック
googleで検索すれば出てくる
2018/01/30(火) 16:24:56.15ID:Nlv7RFD60
ありがとうございまし
あまり神経質になるのも良くないですね
2018/01/30(火) 16:25:16.75ID:qcWITgu40
危険なサイトを貼る人は、どうにかして踏ませようと知恵を絞ります
自らの意思で思考する事を諦めてツール類に依存する人を狙う者も現れるかもしれませんね
そういうものを踏まないようにする、URLを見てもスルーできる耐性を身に付けておいてください
貼られたリンクに過剰に反応し過ぎるだけでも荒らしている人を嬉しがらせる事になります
専ブラに関する話題じゃないね
2018/01/30(火) 16:25:43.71ID:UYYDAuVH0
>>582
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/293+352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況