Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/21(木) 01:28:50.93ID:fVrrWomh0
2017/12/21(木) 15:14:40.87ID:f0m2JeO20
2017/12/21(木) 15:18:34.46ID:ZM4p3VqW0
ちょっと検索すれば今のプラグインの状況わかるだろ
それすらしねーならもう知らんわ
それすらしねーならもう知らんわ
2017/12/21(木) 15:31:39.22ID:Z9OlMYvs0
2017/12/21(木) 15:39:46.33ID:gfVhXKqI0
umu
2017/12/21(木) 15:49:19.70ID:HD7cx7bd0
plugin.load_flash_only=false
2017/12/21(木) 16:15:20.43ID:bzeKVJ4k0
firefox57、メモリどれくらい使ってる?
windows8.1のPCだと1G以下でいけてたのに
新しく買ったwindows10だと時間が経つと普通に2Gを超えてくるんだが
なんか相性悪いとかあるのかね?
windows8.1のPCだと1G以下でいけてたのに
新しく買ったwindows10だと時間が経つと普通に2Gを超えてくるんだが
なんか相性悪いとかあるのかね?
2017/12/21(木) 16:28:38.59ID:1e9DV2Ky0
57を入れる人へのアドバイス
そのアドオンは本当に必要ですか?
無くてもいいなら入れない方がいいですよ
これくらいかなぁ
そのアドオンは本当に必要ですか?
無くてもいいなら入れない方がいいですよ
これくらいかなぁ
2017/12/21(木) 16:29:23.49ID:1e9DV2Ky0
>>25
あ、noscript入れない方がいいっての忘れてた
あ、noscript入れない方がいいっての忘れてた
2017/12/21(木) 16:30:55.54ID:Z9OlMYvs0
すこぶる大量に動画タブを開きまくるとかでもない限りプロセス7まで増やしても使ってトータル1.5G位
普通に2Gは無い。
普通に2Gは無い。
2017/12/21(木) 16:34:45.23ID:ZM4p3VqW0
一部の動画広告のあるページ開いてると
数時間放置してたら6GBいったりする
もう逆に笑っちまったわ
数時間放置してたら6GBいったりする
もう逆に笑っちまったわ
2017/12/21(木) 16:35:15.33ID:DvW8G2Bp0
自動更新オフにしてあるんですが勝手に更新されてしまいます
これで二回目なんですが何故なんでしょうか?
これで二回目なんですが何故なんでしょうか?
2017/12/21(木) 16:40:23.61ID:qlmTvrcW0
自動更新オフで調べてないから
2017/12/21(木) 17:01:38.28ID:+us5D8Nl0
2017/12/21(木) 19:06:26.59ID:4fIC3tXj0
>>10
TMPの対応を一日千秋の思いで待っている私の立場は一体
TMPの対応を一日千秋の思いで待っている私の立場は一体
2017/12/21(木) 19:54:43.27ID:sYa1IKrT0
>>23
これをtrueにしても動かないんですね
57ではNPAPIのプラグインはabout:configを弄っても動かないのでは?
非公式のプラグインやアドオンを使うしかないんですね
PDFを見るのにオススメのアドオンやプラグインがあったら教えて頂けると嬉しいです
これをtrueにしても動かないんですね
57ではNPAPIのプラグインはabout:configを弄っても動かないのでは?
非公式のプラグインやアドオンを使うしかないんですね
PDFを見るのにオススメのアドオンやプラグインがあったら教えて頂けると嬉しいです
2017/12/21(木) 20:27:00.24ID:HD7cx7bd0
32bit版使えよ
2017/12/21(木) 23:09:42.73ID:JDDiIdhv0
>>34
今時32はガイジ
今時32はガイジ
2017/12/22(金) 00:09:28.73ID:ff9bbnhH0
2017/12/22(金) 03:03:44.24ID:Qce7Wx750
>>21
何言ってだこいつ
何言ってだこいつ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 09:27:37.58ID:KQUJ53Xb0 PC3台あって一つはXPなんだけど
それで使ってるfirefoxは43だから
無理して57にしなくても大丈夫だと思うよ
ウイルスバスターだけが最新であとは全部10年前のソフトとかばっかりだけど快適だょ
それで使ってるfirefoxは43だから
無理して57にしなくても大丈夫だと思うよ
ウイルスバスターだけが最新であとは全部10年前のソフトとかばっかりだけど快適だょ
2017/12/22(金) 10:09:03.65ID:M5s5BIlm0
>>38←ネット上の蟯虫です
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 12:24:09.74ID:BzJXFXRf0 一昨日、Firefox 57.0 に更新した。というか、勝手に更新された。
Firefox 57.0 は一見早くなったように見えるが、プロセス数が多くなったように見える(タスクマネージャで見ると)。
そのせいか、Firefox Winndowを多数表示させると、時々すごく重くなる。一度重くなると継続する。
他のアプリに影響するので、使うのをやめた。
(Forefox 56.0 32bit → Firefox 57.0 64bit に更新した)
メモリ使用量は 3.8GB/8GB
CPU core i7 3770
同じ現象の人はいますか?
Firefox 57.0 は一見早くなったように見えるが、プロセス数が多くなったように見える(タスクマネージャで見ると)。
そのせいか、Firefox Winndowを多数表示させると、時々すごく重くなる。一度重くなると継続する。
他のアプリに影響するので、使うのをやめた。
(Forefox 56.0 32bit → Firefox 57.0 64bit に更新した)
メモリ使用量は 3.8GB/8GB
CPU core i7 3770
同じ現象の人はいますか?
2017/12/22(金) 12:31:12.98ID:Wr+Yex8C0
詳しく書いているようで何も書けていないパターン
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 12:38:14.11ID:BzJXFXRf0 >>40
現象:
Firefox 57.0 Winndowを5枚ほど表示させると、すごく重くなる。
一度重くなると継続する。他のアプリが使えなくなるくらいに重い。
立ち上げて、1時間もしないうちに重くなる。
その時のメモリ使用量は3.8GB
対策:
Firefox を止めて IE11 を使うように変更した
環境:
メモリ 8GB
CPU i7 3770
SSD無し
現象:
Firefox 57.0 Winndowを5枚ほど表示させると、すごく重くなる。
一度重くなると継続する。他のアプリが使えなくなるくらいに重い。
立ち上げて、1時間もしないうちに重くなる。
その時のメモリ使用量は3.8GB
対策:
Firefox を止めて IE11 を使うように変更した
環境:
メモリ 8GB
CPU i7 3770
SSD無し
2017/12/22(金) 12:42:19.28ID:tfPRCmJD0
2017/12/22(金) 12:44:48.58ID:c7VlSTRk0
拡張の状態やセーフモードでどうかの報告がすっぽり抜け落ちるやつは頭に欠陥でも抱えてるのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 12:44:56.65ID:guzhOMSS0 そっすか
俺の環境では起こってないからおま環だな
はい、次の患者さんどうぞー!
俺の環境では起こってないからおま環だな
はい、次の患者さんどうぞー!
2017/12/22(金) 12:46:25.31ID:mcpHpcDM0
IE11への以降で解決したようだから、別にそれでいいんじゃないの
2017/12/22(金) 13:07:42.13ID:ZP30MCda0
他のブラウザに逃げる
それが正解だ
もはやFirefoxなんてポンコツ使う意味ない
それが正解だ
もはやFirefoxなんてポンコツ使う意味ない
2017/12/22(金) 13:35:01.48ID:8Q7S1vrB0
585 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/12/22(金) 13:06:15.78 ID:ZP30MCda0
59daily 印刷ぶっ壊れ
もうダメでしょう
Beckyに移行した方がいいわ
59daily 印刷ぶっ壊れ
もうダメでしょう
Beckyに移行した方がいいわ
2017/12/22(金) 13:44:14.22ID:tfPRCmJD0
Firefox擦れに張り付いて印刷が印刷が言ってるやつ一人だけいるんだけど
一切ぶっ壊れた経験ないからなw
一切ぶっ壊れた経験ないからなw
2017/12/22(金) 20:38:13.13ID:DSLcwYs60
>>42
あの・・・Winndow ってなんですか?
あの・・・Winndow ってなんですか?
2017/12/22(金) 23:20:46.27ID:WG2hp4Zd0
ブラウジングライブラリーをカスタマイズする方法ってあるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 00:04:29.06ID:ct+YQZdc0 たまたま開いて目に付いた「アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める」の件
私の環境では鈍重さが無く、そしてタブ数に比例した多重プロセスも昨今のブラウザは殆どそれ(ChromeもIEも)でしたので不問
「アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める」を調べると内容的に不要だと思うので、私もチェック入れました
現状でも不満はありませんが軽量化に軽量化を重ねられそうで期待
さて、それよりも前スレ案件における、57.0.2で回復したと錯覚させられた"iマークからのショートカット作成時アイコン解像度低下"について
・・・・・・一切直っておりませんでしたwwwwwwwww
元々デスクトップ等のエクスプローラーウィンドウ外であれば問題が無い、つまり表示の問題であって中身の直接的な解像度劣化ではない、わけで
もうユーザー側には打つ手がありませんねえ(´д`)
いつも一覧表示にしているので平常時の見た目はギリセーフですが、中アイコンやナビ枠やプロパティを見ようものなら悲惨過ぎまして
56と57の間にFirefoxはOS互換へどんな改変を行ったのでしょうか・・・
泣きたいでござるwwww
私の環境では鈍重さが無く、そしてタブ数に比例した多重プロセスも昨今のブラウザは殆どそれ(ChromeもIEも)でしたので不問
「アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める」を調べると内容的に不要だと思うので、私もチェック入れました
現状でも不満はありませんが軽量化に軽量化を重ねられそうで期待
さて、それよりも前スレ案件における、57.0.2で回復したと錯覚させられた"iマークからのショートカット作成時アイコン解像度低下"について
・・・・・・一切直っておりませんでしたwwwwwwwww
元々デスクトップ等のエクスプローラーウィンドウ外であれば問題が無い、つまり表示の問題であって中身の直接的な解像度劣化ではない、わけで
もうユーザー側には打つ手がありませんねえ(´д`)
いつも一覧表示にしているので平常時の見た目はギリセーフですが、中アイコンやナビ枠やプロパティを見ようものなら悲惨過ぎまして
56と57の間にFirefoxはOS互換へどんな改変を行ったのでしょうか・・・
泣きたいでござるwwww
2017/12/23(土) 01:26:23.92ID:QewiHyYw0
ごく一部のポップアップ広告が表示される時に新しいタブがちらっと出てすぐ消えるのですがこれはどのような挙動なのでしょうか
一部のサイト以外で起きることはなく、複数のチェックをしてもマルウェアの類いはありませんでした
バージョン57.0.2
拡張機能はノートンセーフウェブのみ
テーマはデフォルトです
一部のサイト以外で起きることはなく、複数のチェックをしてもマルウェアの類いはありませんでした
バージョン57.0.2
拡張機能はノートンセーフウェブのみ
テーマはデフォルトです
2017/12/23(土) 01:59:12.40ID:ZfUqke/d0
2017/12/23(土) 02:46:02.41ID:j0eTZUph0
"アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める"にチェック入れるとマウスのミドルクリックでタブ閉じたら他にタブ残っててもウィンドウ自体閉じちゃうわ
うちだけ?
Firefox 57.0.2 64bit, Windows10 64bit FCU
うちだけ?
Firefox 57.0.2 64bit, Windows10 64bit FCU
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 03:57:16.18ID:hR8rt1Qp0 moz extension:urlみたいなクッションページがアドオンに挟まれますが、これはいつになったらなくなるでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 09:06:35.25ID:ct+YQZdc0 タブの作成と瞬間削除は、Firefoxが別窓ポップアップ系を感知してそのまま自動削除した結果生じるものだと思っていました
他にもNorton先生が開いた瞬間に攻撃されるタイプも防いでくれたりして、何れも挙動は別窓タブ生成→即削除になります
57以降、特にポップアップの自動削除が徹底されている気がします
消すときと残す場合がまちまちだった56以前や、ほんの数年前のIEじゃ(今も?)そんな別窓系ポップアップを毎回残されて自分が×を押していました
IEで手動削除をすると、タイミング次第で次回起動時のブラウザ位置が変わったりして不便でしたねえ
ブラウザのセキュリティ面が機能していると思っておけば良いのではないでしょうか
他にもNorton先生が開いた瞬間に攻撃されるタイプも防いでくれたりして、何れも挙動は別窓タブ生成→即削除になります
57以降、特にポップアップの自動削除が徹底されている気がします
消すときと残す場合がまちまちだった56以前や、ほんの数年前のIEじゃ(今も?)そんな別窓系ポップアップを毎回残されて自分が×を押していました
IEで手動削除をすると、タイミング次第で次回起動時のブラウザ位置が変わったりして不便でしたねえ
ブラウザのセキュリティ面が機能していると思っておけば良いのではないでしょうか
2017/12/23(土) 10:41:48.30ID:FB5pGuQE0
「新しいタブ」の「トップサイト」に自分の登録したいサイトを指定して登録したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
登録したいサイトを開いてもトップサイトに中々表示されなかったり、あるいは全く表示されなったりします
前は履歴かなにかから指定のサイトをトップサイトに移動出来たと思うのですが新バージョンで出来なくなったのか移動出来ません
どなたか新バージョンでのやり方をご存知ないでしょうか?
登録したいサイトを開いてもトップサイトに中々表示されなかったり、あるいは全く表示されなったりします
前は履歴かなにかから指定のサイトをトップサイトに移動出来たと思うのですが新バージョンで出来なくなったのか移動出来ません
どなたか新バージョンでのやり方をご存知ないでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 10:57:31.03ID:jAic0vCV0 >>58
「トップサイト」セクションにマウスオーバーすると同右上に出る「編集」をクリックして出てくる囲みの左下にある「追加」ボタン
「トップサイト」セクションにマウスオーバーすると同右上に出る「編集」をクリックして出てくる囲みの左下にある「追加」ボタン
2017/12/23(土) 11:07:55.52ID:FB5pGuQE0
61名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 11:30:48.56ID:4O256luH0 横からですみませんがトップサイトの右上の編集ボタンでは
トップサイト
よく訪れるサイトへアクセス
新しいタブの設定>
としか出てこず追加がでてこないのですが……
新しいタブの設定や各サイトの編集では追加はありませんでした
ver57です
トップサイト
よく訪れるサイトへアクセス
新しいタブの設定>
としか出てこず追加がでてこないのですが……
新しいタブの設定や各サイトの編集では追加はありませんでした
ver57です
2017/12/23(土) 11:34:46.61ID:FB5pGuQE0
編集の右に小さく表示されている「?」にマウスのカーソルが触れると自動でそれが表示されるようです
「?」を避けつつ「編集」をクリックしたら今までとは違う画面に代わり追加出来るようになりました
「?」を避けつつ「編集」をクリックしたら今までとは違う画面に代わり追加出来るようになりました
2017/12/23(土) 11:36:40.25ID:4O256luH0
あ、本当ですね。できました。
?の方を押してました申し訳ない
ありがとうございました!
?の方を押してました申し訳ない
ありがとうございました!
2017/12/23(土) 11:37:28.94ID:DOtZIGxG0
「編集」をクリック
2017/12/23(土) 11:39:41.19ID:4O256luH0
?にマウスオーバーすると編集を押せなくなるので勘違いしていたようです
2017/12/23(土) 13:12:50.76ID:n2VciGbg0
>>49
俺もPrint Edit WEで編集・成形して印刷で不具合やエラー出た覚えないな。
そもそもFirefoxからと云うかブラウザから直接印刷する事がそんな頻繁に無い。
大量に印刷したり、フォントやレイアウトに凝ったりする時は
IllustratorやCorelDrawに取り込んで作業するし。
俺もPrint Edit WEで編集・成形して印刷で不具合やエラー出た覚えないな。
そもそもFirefoxからと云うかブラウザから直接印刷する事がそんな頻繁に無い。
大量に印刷したり、フォントやレイアウトに凝ったりする時は
IllustratorやCorelDrawに取り込んで作業するし。
2017/12/23(土) 13:53:54.61ID:FB5pGuQE0
続けて質問して申し訳ないのですが「新しいタブ」の「トップサイト」のサイトの順番を変更は出来ないのでしょうか?
D&Dしても変更出来なくて順番が固定されているのですが
D&Dしても変更出来なくて順番が固定されているのですが
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 18:10:16.27ID:Ydotrjm80 アドレスバークリックすると勝手に飛ぶんですがこれを飛ばないように出来ませんか?
後同じような事で検索履歴をクリックするとやっぱり飛んじゃうのを防ぐ事は出来ますか?
アドオンでもいいです
後同じような事で検索履歴をクリックするとやっぱり飛んじゃうのを防ぐ事は出来ますか?
アドオンでもいいです
2017/12/23(土) 19:11:59.96ID:ZfUqke/d0
>>68
なに?やばいクスリでもやってんの?
なに?やばいクスリでもやってんの?
2017/12/23(土) 19:19:17.33ID:6HU5YFdp0
意識が飛ぶんじゃなくてマウスが飛ぶって事だと思うけど・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 19:40:17.46ID:Isjp8zxT0 マウスじゃなくて、ページが移るということだろ
まあ、分って言ってるのかもしらんが
まあ、分って言ってるのかもしらんが
2017/12/23(土) 20:32:12.15ID:uo8sH5DD0
ツールバーに追加した検索アイコンをクリックで開閉できるように出来ませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 20:37:02.45ID:jAic0vCV0 >>67
方法がないわけじゃないけど、D&Dのように気軽にはできないし
失敗すると「追加」したURLを失う危険もあるのでおすすめはしないよ
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1178312#answer-1040037
どうしてもやるなら万一のとき元に戻せるよう
「値をコピー」してテキストファイルに保存、バックアップしておく
方法がないわけじゃないけど、D&Dのように気軽にはできないし
失敗すると「追加」したURLを失う危険もあるのでおすすめはしないよ
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1178312#answer-1040037
どうしてもやるなら万一のとき元に戻せるよう
「値をコピー」してテキストファイルに保存、バックアップしておく
2017/12/23(土) 22:02:32.85ID:5VdoB3vA0
>>57
なるほど自動削除……
火狐のポップアップ遮断テキスト?はごくたまにしか見なかったりノートンのは普通のポップアップ広告には反応しなかったりで予想していませんでした
あまり気にしないことにします
ありがとうございました
なるほど自動削除……
火狐のポップアップ遮断テキスト?はごくたまにしか見なかったりノートンのは普通のポップアップ広告には反応しなかったりで予想していませんでした
あまり気にしないことにします
ありがとうございました
2017/12/23(土) 22:08:57.38ID:ZfUqke/d0
>>74
いや、まず特定のサイトの方を気にしろよ
いや、まず特定のサイトの方を気にしろよ
2017/12/23(土) 23:18:32.28ID:5VdoB3vA0
>>75
いやxvideosなんでまぁいいかなって
いやxvideosなんでまぁいいかなって
2017/12/24(日) 02:10:36.29ID:oEKoycAn0
APNGのアニメーションを停止する設定はありますか?
2017/12/24(日) 05:23:23.28ID:wkHCtKlU0
2017/12/24(日) 06:27:14.04ID:lD8aXN+S0
>>73
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2017/12/24(日) 11:26:43.97ID:MKrz0sF40
fedora27 LXDE リポジトリから入れたFirefox57.0.1を使ってます。
ダウンロード履歴からダウンロードした物のフォルダーを開くを選ぶと
vlcが立ち上がり、vlcでダウンロードしたアイテムを開こうとする。
ファイラーへの紐づけがvlcに変わっているようだ。
どこかで設定をいじれる所はありませんか?
ダウンロード履歴からダウンロードした物のフォルダーを開くを選ぶと
vlcが立ち上がり、vlcでダウンロードしたアイテムを開こうとする。
ファイラーへの紐づけがvlcに変わっているようだ。
どこかで設定をいじれる所はありませんか?
2017/12/24(日) 12:31:14.49ID:1LnIycvR0
Firefox 57.0.2です。HTML5のページでページ独自のキーボードショートカットを無効にする方法はありますか?
2017/12/24(日) 14:58:26.09ID:r386ugCY0
2017/12/24(日) 21:04:25.47ID:36pYbOhy0
先週の金曜日くらいからFirefoxのみ音が鳴らなくなりました
他のアプリケーションの音はなります(vlc、chrome、ゲームなど)
以下のことを試してみましたが直りませんでした
・再起動
・プリセット削除
・Firefox再インストール(プリセットロード無し)
・再生デバイスドライバー入れ直し
・別の再生デバイスで再生
OS再インストール以外で他に何か試せることありますか?
スペックはWin10ProIP版x64、DDR38GB、i5、GTX970、OSもFirefoxもSSDにインストール、音排他出力のアプリ無し
再生はUSBDACのIDA-8(マザボ出力で試しても駄目だったのでデバイスの問題ではなさそう)
他のアプリケーションの音はなります(vlc、chrome、ゲームなど)
以下のことを試してみましたが直りませんでした
・再起動
・プリセット削除
・Firefox再インストール(プリセットロード無し)
・再生デバイスドライバー入れ直し
・別の再生デバイスで再生
OS再インストール以外で他に何か試せることありますか?
スペックはWin10ProIP版x64、DDR38GB、i5、GTX970、OSもFirefoxもSSDにインストール、音排他出力のアプリ無し
再生はUSBDACのIDA-8(マザボ出力で試しても駄目だったのでデバイスの問題ではなさそう)
2017/12/24(日) 21:17:00.19ID:rjtKWv7Z0
2017/12/24(日) 21:19:34.34ID:36pYbOhy0
2017/12/24(日) 21:26:03.12ID:hToskiWf0
>>83
単にサウンドミキサー(?)で音量ゼロにしてるとか
単にサウンドミキサー(?)で音量ゼロにしてるとか
2017/12/24(日) 21:47:30.17ID:UP3cj/iI0
>>83
Windows 10 Insider build 17063 causing audio issues in Firefox, Audacity
https://www.neowin.net/news/windows-10-insider-build-17063-causing-audio-issues-in-firefox-audacity
Windows 10 Insider build 17063 causing audio issues in Firefox, Audacity
https://www.neowin.net/news/windows-10-insider-build-17063-causing-audio-issues-in-firefox-audacity
2017/12/24(日) 22:00:30.69ID:36pYbOhy0
2017/12/24(日) 22:42:00.90ID:mUF4BQ3b0
えっ
本当に Insider Preview 入れてたのかよ
ただでさえ Windows 10 はアップデート地雷過ぎて極力延期するのが推奨なのにバカすぎる
本当に Insider Preview 入れてたのかよ
ただでさえ Windows 10 はアップデート地雷過ぎて極力延期するのが推奨なのにバカすぎる
2017/12/25(月) 00:11:26.07ID:8ZD7iey90
jQuery動かないよいい加減にしろ
2017/12/25(月) 02:58:19.17ID:hWYP9YQk0
質問失礼します。
FireFox起動後、初回だけウェブの読み込みに時間がかかってしまうのですが解決する方法はありますか
バージョンは56.0.2、アドオンは今は入れていません
リフレッシュはもうしました
FireFox起動後、初回だけウェブの読み込みに時間がかかってしまうのですが解決する方法はありますか
バージョンは56.0.2、アドオンは今は入れていません
リフレッシュはもうしました
2017/12/25(月) 04:13:18.27ID:WMRRR54H0
君はネットに繋がないでくれ
2017/12/25(月) 04:27:09.98ID:/qKUTi7D0
オプション→起動する時→空白のページ
FireFox起動自体に時間掛かっているならこれでワンクッション入れるとか
FireFox起動自体に時間掛かっているならこれでワンクッション入れるとか
2017/12/25(月) 06:16:23.00ID:UHKYlpqb0
>>82
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/12/25(月) 10:19:21.03ID:83FfNRu30
56あたりから、デスクトップのショートカットを画面上にD&Dしても反応しなくなった。
上のタブに入れるとショートカットを使えるのだけど、元の設定に戻せますか?
上のタブに入れるとショートカットを使えるのだけど、元の設定に戻せますか?
2017/12/25(月) 13:09:32.70ID:hWYP9YQk0
>>93
もう一度リフレッシュしてみたのですが、どうやらパソコン使用中にネットが切断されると再起動しても同じ現象になるようです
もう一度リフレッシュしてみたのですが、どうやらパソコン使用中にネットが切断されると再起動しても同じ現象になるようです
2017/12/26(火) 01:29:49.77ID:PvZH7kVM0
>>80
自己レスです。
Fedora27 xfceでは問題ありませんでした。
Fedora27の?LXDEとの間で起きる問題の様です。
xfceに切り替えました。
お騒がせしました。
皆さんWindowsユーザーさんの様なので、あまり関連無かったですね。
失礼しました。
自己レスです。
Fedora27 xfceでは問題ありませんでした。
Fedora27の?LXDEとの間で起きる問題の様です。
xfceに切り替えました。
お騒がせしました。
皆さんWindowsユーザーさんの様なので、あまり関連無かったですね。
失礼しました。
2017/12/26(火) 16:27:06.37ID:CeelbMri0
Quantumはデフォでセッションの復元機能がありますが、
これは任意のタイミングで保存しておくことはできるのでしょうか?
再起動して復元はできるのですが、
直前のセッションには戻らず、少し前のセッションに戻ることが多くて
これは任意のタイミングで保存しておくことはできるのでしょうか?
再起動して復元はできるのですが、
直前のセッションには戻らず、少し前のセッションに戻ることが多くて
2017/12/26(火) 18:04:34.83ID:4GKgx6HT0
32bitのver51使ってたけどQuantumは64bitのフォルダに作成されるから両方維持出来るんだな
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 05:33:20.04ID:4qmwzb2X0 FirefoxESR52.5.2で2つのウィンドウを(タブではなくFirefox自体を2つ)立ち上げたいのですが
2つ目を開こうとすると「Firefox は起動していますが応答しません」のメッセージが出てできません
Firefox56から移行したのですが56だと2つ以上立ち上げることができます
それとESRを起動したまま2chブラウザ等でリンクを踏むと
起動しているESRのタブではなく新しくもう一つ立ち上げようとして上のエラーメッセージが出てしまいます
新しいウィンドウではなく新しいタブで開くのチェックは入れてあります
同時に2つ以上のFirefoxESRを起動する方法とリンクはタブを開いてくれるようにする方法を教えてください
2つ目を開こうとすると「Firefox は起動していますが応答しません」のメッセージが出てできません
Firefox56から移行したのですが56だと2つ以上立ち上げることができます
それとESRを起動したまま2chブラウザ等でリンクを踏むと
起動しているESRのタブではなく新しくもう一つ立ち上げようとして上のエラーメッセージが出てしまいます
新しいウィンドウではなく新しいタブで開くのチェックは入れてあります
同時に2つ以上のFirefoxESRを起動する方法とリンクはタブを開いてくれるようにする方法を教えてください
2017/12/27(水) 05:44:01.09ID:BbtMXOPz0
2017/12/27(水) 07:10:02.92ID:73RE2G8Y0
上:起動オプション間違えて同じプロファイル指定している
下:-no-remoteで起動してる
って、まさかな
下:-no-remoteで起動してる
って、まさかな
2017/12/27(水) 07:55:47.93ID:4qmwzb2X0
2017/12/27(水) 20:42:05.84ID:jM/9jGXE0
アドレスバーの履歴にあるURLクリックすると停滞せず即そこのURLに勝手に飛ぶんですがこれを飛ばないように出来ませんか?
後同じような事で検索履歴のキーワードをクリックするとやっぱりこれも停滞せず即キーワードの検索を始めてしまうのも
なんとかなりませんかね?停滞できればグーグルでなくニコ動やyoutube、ツイッターとかで検索出来るのにワンクッションはさむのが面倒で
後同じような事で検索履歴のキーワードをクリックするとやっぱりこれも停滞せず即キーワードの検索を始めてしまうのも
なんとかなりませんかね?停滞できればグーグルでなくニコ動やyoutube、ツイッターとかで検索出来るのにワンクッションはさむのが面倒で
2017/12/27(水) 20:47:04.66ID:IfjVa5V20
停滞?
2017/12/27(水) 21:10:01.14ID:60b05N8O0
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 21:57:17.54ID:hB9rdWSl0 検索バーとかいうのがそういう動作になってんじゃなかったっけか?
検索エンジン切り替えてーみたいな
検索バー自体消してるからわからんがw
検索エンジン切り替えてーみたいな
検索バー自体消してるからわからんがw
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 21:58:46.97ID:mfqQxD200 【若年性】 放射能はダークマター <マイトLーヤが緊急声明> 大勢が無駄に死んでいる 【認知症】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514363710/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514363710/l50
109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 03:06:09.75ID:ZM1hb9zC0 56.0.2なんだけど、立ち上げた時にユーザーアカウント制御の小窓が出てくるようになって
いちいち「いいえ」を押すのがメンドーだ
PC自体の再起動してもダメ・・・
オプションの更新動作は「更新の確認は行わない」のままなのに
なんで小窓が出るのでしょうかね
ちなみに57へは上げたくない
いちいち「いいえ」を押すのがメンドーだ
PC自体の再起動してもダメ・・・
オプションの更新動作は「更新の確認は行わない」のままなのに
なんで小窓が出るのでしょうかね
ちなみに57へは上げたくない
110109
2017/12/28(木) 03:42:20.45ID:ZM1hb9zC0 ごめん、ご回答不要です
インストールし直してみたら、小窓が出なくなりましたよ
http://prograrts-diary.blogspot.jp/2011/02/windows7-firefox.html
ちなみに、これのチェックは外れたままだった
インストールし直してみたら、小窓が出なくなりましたよ
http://prograrts-diary.blogspot.jp/2011/02/windows7-firefox.html
ちなみに、これのチェックは外れたままだった
111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 07:44:58.90ID:b1ACv8b+0 ブックマークをインポートすると固まるんですが、部分的にインポートすることは出来ないでしょうか
容量がでかいんだと思ういます
容量がでかいんだと思ういます
2017/12/28(木) 08:39:03.15ID:GmKD94D70
HTMLでエクスポートして、HTMLをテキストエディタで編集すればいいと
おもういます
おもういます
2017/12/28(木) 11:35:17.06ID:bjCtxdx80
検索バーを空の状態にして↓キーを押すと検索履歴が表示されますが
その検索履歴ワードをクリックすると即グーグルで検索を開始してしまうのを防ぐ方法ってありますか?
あらゆるキーワードでググったんですが正解が出てきませんでした
その検索履歴ワードをクリックすると即グーグルで検索を開始してしまうのを防ぐ方法ってありますか?
あらゆるキーワードでググったんですが正解が出てきませんでした
2017/12/28(木) 11:45:18.74ID:6EGkj4W+0
マルチ乙
2017/12/28(木) 11:57:22.65ID:AeXPMFrI0
マイク使ってると上に表示されるこいつを無効化する方法有ったら教えてください
https://i.imgur.com/NJ6Rxzj.png
https://i.imgur.com/NJ6Rxzj.png
2017/12/28(木) 12:18:59.16ID:bjCtxdx80
>>114
マルチって同じ時間に同じ質問を違う場所でする事じゃねえの?
こっちは一応礼儀をわきまえて時間置いて質問してんだろうが
もういいかげんキレるわ
他のブラウザでは検索履歴もアドレスもこんな事にならないのに即検索するとかありがた迷惑なんだよ
全然ダメだなfirefox、お前らよくうこんなワンクッション置かないと目当ての検索できないもん使い続けてるな
それともあれか?お前らは毎回毎回同じキーワード入力してんのか?
検索履歴の使い方しらねえとか?
まあこんんだけ毎回毎回同じ質問して回答でないという事は無理なんだろうな
解決策無いから弄る事しか出来ないと、本当に言葉理解出来てないんだったらマジ認知症だわ
それか1から100まで書かないとわからないガキかのどっちか
仕様かクソだな
はーなんでこんな簡単に名な事もできねえんだ?
about config で出来そうなもんだけど
firefox 検索履歴をクリックすると即検索を開始してしまう とググる
↓
検索履歴の消去 | Firefox ヘルプ - Mozilla Support
どうでもええわww
そんな簡単な事自分で解決しろよww
マルチって同じ時間に同じ質問を違う場所でする事じゃねえの?
こっちは一応礼儀をわきまえて時間置いて質問してんだろうが
もういいかげんキレるわ
他のブラウザでは検索履歴もアドレスもこんな事にならないのに即検索するとかありがた迷惑なんだよ
全然ダメだなfirefox、お前らよくうこんなワンクッション置かないと目当ての検索できないもん使い続けてるな
それともあれか?お前らは毎回毎回同じキーワード入力してんのか?
検索履歴の使い方しらねえとか?
まあこんんだけ毎回毎回同じ質問して回答でないという事は無理なんだろうな
解決策無いから弄る事しか出来ないと、本当に言葉理解出来てないんだったらマジ認知症だわ
それか1から100まで書かないとわからないガキかのどっちか
仕様かクソだな
はーなんでこんな簡単に名な事もできねえんだ?
about config で出来そうなもんだけど
firefox 検索履歴をクリックすると即検索を開始してしまう とググる
↓
検索履歴の消去 | Firefox ヘルプ - Mozilla Support
どうでもええわww
そんな簡単な事自分で解決しろよww
2017/12/28(木) 12:22:55.12ID:YGsxmRiq0
色々根本的に勘違いしてるようだしもう知らん
2017/12/28(木) 12:38:03.65ID:bjCtxdx80
いや無理なんだろ?ここでも
https://okwave.jp/qa/q5412746.html
>検索履歴や候補を選択で即検索の回避は、できていません。
>D&Dでの即検索開始は回避できますが、検索履歴や候補からでは検索の実行に入ってしまいますね。
>about:configにもそれらしい項目は見つからないです・・。
って言われてるし
https://okwave.jp/qa/q5412746.html
>検索履歴や候補を選択で即検索の回避は、できていません。
>D&Dでの即検索開始は回避できますが、検索履歴や候補からでは検索の実行に入ってしまいますね。
>about:configにもそれらしい項目は見つからないです・・。
って言われてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】人気配信者「加藤純一」さん、会社の人事業務を“無給のボランティア”にやらせていた事が発覚し炎上。謝罪へ。 [542286535]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【悲報】中国上海市民「総理は一般人じゃないんだからそんな発言したらダメですよ😅」ド正論を言われてしまう [359965264]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【急募】高市が来年いそうな場所 [237216734]
