Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512574344/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/21(木) 01:28:50.93ID:fVrrWomh0
2017/12/21(木) 01:29:30.83ID:fVrrWomh0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例
【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2017/12/21(木) 01:29:57.60ID:fVrrWomh0
■Firefoxリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要
・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます。
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR52ならばFirefox52と機能は同等です。
が一部の機能が無効化される可能性あり。
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2015-04-21#Roundtable
また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません。
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
https://www.mozilla.jp/business/#download
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1
■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要
・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます。
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR52ならばFirefox52と機能は同等です。
が一部の機能が無効化される可能性あり。
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2015-04-21#Roundtable
また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません。
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
https://www.mozilla.jp/business/#download
4名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 01:30:41.41ID:fVrrWomh0 テンプレここまで
立てたけどどこか間違ってたらごめん
立てたけどどこか間違ってたらごめん
5名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 01:53:57.79ID:fVrrWomh0 リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 60.0
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 52.9; 60.1
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 60.4
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 60.0
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 52.9; 60.1
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2017/12/21(木) 03:10:29.04ID:H4CpbqqG0
立ておつっす
7名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 05:21:10.59ID:dkqQAiCL0 二つ質問があります、よろしくお願いします。
【バージョン】57.0.2(64ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
*プラグイン、拡張機能、テーマ等、なにも無し
1:サイトを見てるときにリフレッシュしたほうがいいみたいなメッセージが別ウインドウで出て、
使ってて重かったしメモリーも変に食ってたのでメッセージどおりリフレッシュしました
それからNCVというソフトがクッキーを取得できなくなったみたいで使えなくなってしまいました
クッキーの場所もググったんですがどこにあるのかわかりません
分かれば直接入力できるんですけど
2:普段タブを多数出しているんですけど(表示させているだけ)
ブラウザーを再起動しようとしたら、タブ関係何もいじってないのに67このタブを閉じますかとて出ました(リフレッシュ前にはこんなメッセージは出たことない)
再起動後元の状態で起動するかと思いきや全部消えてしまいました
これってもとに戻せますか?
【バージョン】57.0.2(64ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
*プラグイン、拡張機能、テーマ等、なにも無し
1:サイトを見てるときにリフレッシュしたほうがいいみたいなメッセージが別ウインドウで出て、
使ってて重かったしメモリーも変に食ってたのでメッセージどおりリフレッシュしました
それからNCVというソフトがクッキーを取得できなくなったみたいで使えなくなってしまいました
クッキーの場所もググったんですがどこにあるのかわかりません
分かれば直接入力できるんですけど
2:普段タブを多数出しているんですけど(表示させているだけ)
ブラウザーを再起動しようとしたら、タブ関係何もいじってないのに67このタブを閉じますかとて出ました(リフレッシュ前にはこんなメッセージは出たことない)
再起動後元の状態で起動するかと思いきや全部消えてしまいました
これってもとに戻せますか?
2017/12/21(木) 07:14:20.65ID:XTnWQLFV0
2017/12/21(木) 08:52:32.77ID:OSF5Sh1A0
>>7
タブを閉じるときの確認ダイアログが不要なら、そのダイアログ内にある、
「同時に複数のタブを閉じるときは確認する」チェックボックスをオフで出さないようにできるかと
次回起動時のタブの復元は、オプションの起動時の設定か
右上のハンバーガーメニューにある、「以前のセッション」を復元で可能です
直前のセッションのみなので、リフレッシュ前のものはブックマークなど別の方法で開くことになります
タブを閉じるときの確認ダイアログが不要なら、そのダイアログ内にある、
「同時に複数のタブを閉じるときは確認する」チェックボックスをオフで出さないようにできるかと
次回起動時のタブの復元は、オプションの起動時の設定か
右上のハンバーガーメニューにある、「以前のセッション」を復元で可能です
直前のセッションのみなので、リフレッシュ前のものはブックマークなど別の方法で開くことになります
2017/12/21(木) 08:59:16.35ID:Le27BA9B0
2017/12/21(木) 10:59:24.98ID:rq4gFk4f0
2017/12/21(木) 11:50:28.42ID:werWctjF0
タブを増やしたら設定したホームページが表示されるようにしたいです
2017/12/21(木) 12:17:57.48ID:GVmkIpA90
2017/12/21(木) 14:12:38.79ID:f0m2JeO20
AdobeAcrobatのプラグインをfirefox57で使うにはどうしたら良いのでしょうか?
ブラウザ上でPDFを見る際に内蔵ではなくAdobeのビューワーで見たいのです
ブラウザ上でPDFを見る際に内蔵ではなくAdobeのビューワーで見たいのです
2017/12/21(木) 14:38:32.05ID:mGDPPREc0
2017/12/21(木) 14:46:07.59ID:f0m2JeO20
>>15
あくまでもブラウザ上で見たいんです
あくまでもブラウザ上で見たいんです
2017/12/21(木) 14:50:22.01ID:Z9OlMYvs0
>>14
> AdobeAcrobatのプラグイン
https://www.google.co.jp/search?q=AdobeAcrobat%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-ab&gfe_rd=cr&dcr=0&ei=dks7WtiIFqbB8wef3ZSoCg
なぜ検索しない。
> AdobeAcrobatのプラグイン
https://www.google.co.jp/search?q=AdobeAcrobat%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b-ab&gfe_rd=cr&dcr=0&ei=dks7WtiIFqbB8wef3ZSoCg
なぜ検索しない。
2017/12/21(木) 14:51:09.58ID:PeZcBRd30
外部プラグインはサポート終了で、コーデック関係しか残ってないし
ブラウザ上で見たいなら内蔵ビューア、Adobe純正が必要なら外部アプリケーションの二択です
ブラウザ上で見たいなら内蔵ビューア、Adobe純正が必要なら外部アプリケーションの二択です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- 陸上自衛隊員(43)逮捕 赤坂ライブハウスの出演女性刺傷 殺人未遂容疑 [377482965]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
