テキストエディタAtom、開発中の最新コードを利用できるNightlyチャネルの提供を開始
2019年6月27日17:30 末岡洋子
https://mag.osdn.jp/19/06/27/173000
米GitHubのテキストエディタAtomの開発チームは6月21日、最新のリリースチャンネルと
してAtom Nightlyを用意することを発表した。最新の機能を試せるリリースチャンネルと
なる。
AtomはGitHubが開発し、オープンソースで公開しているテキストエディタ。Windows
およびmacOS、Linuxで動き、スマートな自動入力補完、複数ペイン、ファイルシステムの
ブラウジング、検索/置換などの機能を持つ。カスタマイズ性にも優れ、パッケージ管理
機能も備える。最新版は6月17日に公開した1.38.2。
Atomは安定版をほぼ毎月リリースしており、並行してベータ版もリリースしていた。
一方で、開発中の最新コードベースを試すためにはリポジトリをクローンしてビルドする
必要があった。Nightlyはこの問題を解決するもので、マスターブランチにマージされた
バグの修正や新機能を含んだバイナリをいち早く提供する。これを利用することで、開発の
方向性に影響を与えたいユーザーは最新の機能を試すことができる。
なお、Linux向けでは自動アップデートをサポートしていないので、公式のDebianまたは
rpmリポジトリを使って手動でアップデートを実行する必要がある。またWindowsでは、
現時点ではAtomの安定版/ベータとNightlyを平行してインストールすることはできない。
探検
Atom GitHub Editor Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
106名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 17:14:57.64ID:UDz6TN280■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- どなたかpaypay5000円貸してくれませんか?25日に6000円にして返します
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
