JustSystems ATOK総合スレ Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/08(金) 10:59:11.79ID:0T2KzCsY0
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506348082/
2018/01/22(月) 05:47:44.41ID:f5IjNUIW0
>>770
すまない、「話し言葉中国四国」にしてた。
「話し言葉」だとら抜きもさ入れも出て来ちゃいますね。
2018/01/22(月) 09:53:27.21ID:OBBHaIkO0
>>765
自分は以下のようにキー設定している
無変換キー → 入力文字種全角ひらがな(あ)
英数キー → 入力文字種半角無変換
日本語とアルファベット混じりの文章も切替がトグルじゃなく一方向で
かつ途中で確定しなくても辞書変換してくれるけどそう言う話かな
2018/01/22(月) 13:28:43.34ID:2QarRgVF0
>>772
せっかく用意されてるのに辞典連携ができないとはもったいない
意外と世界のIMEで辞典と密接に連携できるのはATOKだけだったりして
2018/01/22(月) 19:04:07.62ID:L0lvKfJj0
>>772
モノレーノレはどうなるか、試してほしい
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:57:10.04ID:qtEbdgsd0
急いでるのに、こんなに重くして何を考えてるのだか
2018/01/22(月) 23:11:29.32ID:Vg+rMsrI0
>>774
半角無変換だと変換押した段階で例えばこういうことになってしまって
使い物にならないんだけど何か設定で抑止できるの?
http://imgur.com/HOETs07.png
2018/01/22(月) 23:19:31.11ID:adR+cWxX0
まあこの例だとシフト押しながら書き始めれば英字入力になるから
予め入力を変える必要はないんだけど
free版、みたいに小文字だけで書きたい時もあるから
常にシフトから入るというのも不便なんだよな
2018/01/23(火) 00:11:14.82ID:tCLq86OV0
変換押したらmacでも変換されそうだけど
理想としてる今のmacの入力状態がよくわからん
2018/01/23(火) 07:26:32.84ID:hlwj7DPK0
普通に「いんたーねっとえくすぷろーらーがたちあがった」って
入力して変換候補から「Internet Explorer」を選ぶのじゃ駄目なの?
2018/01/23(火) 07:51:19.27ID:/vdnlf6K0
英単語はけっこうカバー率高いよね。特にモバイル入力時はフリックのままひらがなで英単語入力するわ。
2018/01/23(火) 09:25:24.68ID:eYZPUbXj0
>>778
変換押した瞬間はそうだけど
カーソル左右キーで「Internet Explorer」部分を文節指定すれば化けずに「Internet Explorer」が候補に上がるよね?
2018/01/23(火) 11:18:34.23ID:xh8eyq8z0
>>780
Macは「英語入力」と「半角英数入力」で区別されてる
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:11:00.46ID:UbeFflSI0
>いんたーねっとえくすぷろーらーがたちあがった

インターネットエクスプローラーが立ち上がった@2015
2018/01/23(火) 13:44:32.68ID:qEihBLBF0
>>781
単発単語レベルなら何とかなっても
英文多いときついだろそれ
enemiesとかdeliveredとか変化系になると途端に出て来なくなるし
2018/01/23(火) 13:49:34.20ID:/vdnlf6K0
英文が多い時は素直に英数字入力に切り替える。
切り替える境目はそんなにシビアに考えなくても、気ままな感じでうまくいく。
2018/01/23(火) 13:52:35.62ID:qEihBLBF0
かな入力から変換したりいちいち文節直すぐらいなら
電子辞典や推測変換犠牲にしても日本語入力OFFにする>>763-765の方が
まだマシな気がする
もしくは素直に英字入力のトグル使うようにしてON/OFF間違えたら直すか
2018/01/23(火) 14:28:00.78ID:6d+rUDMb0
いんたーねっとえくすぷろーらーはこちらをみてめいんぶらうざーにしてほしそうにみている
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 14:55:50.99ID:IyXl+cjp0
次ギルトは井戸
こういうノナンとかならないかな
MS-TIMEの方が優秀な気がしてきた
2018/01/23(火) 15:00:15.21ID:imSji+cq0
もしかして

「ジキルとハイド」?
2018/01/23(火) 15:24:17.45ID:2VDnUuMV0
はい
2018/01/23(火) 15:42:06.27ID:K4HXDGR00
操作周りでも推測候補やCTRL+BSで確定のやり直しとか実装されてるもんな
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 16:16:51.11ID:WCCbOYrm0
>>781
英文の中に全角の丸括弧を入れたり、英単語間に全角のスペースを入れたりしてるの、おまえか?
2018/01/23(火) 19:40:03.75ID:mx6n7r1+0
「エクスプローラーの綴り」に地震がないから、「Explorer」か「Exproler」の正しい方を自動で出して欲しい(入力補助)ってことかね。
とはいえ正しい綴り云々ってなると、単語入力後に変換キーで添削するより、スマホとかの予測変換の領域じゃね?って気もするし、
動詞の変化とか要望を上げ出すとキリがない。
2018/01/23(火) 22:58:26.98ID:JREBWvQk0
>>789
「見て」が重複
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 23:49:28.13ID:gaj7mgRO0
どうよ
2018/01/24(水) 00:27:31.80ID:Hc+IMbM30
なんと いんたーねっとえくすぷろーらーは おきあがり めいんぶらうざーにしてほしそうに こちらをみている
2018/01/24(水) 03:37:45.64ID:n1UN3oCo0
>>798
そのスペースはどうやって入れたんだろう
2018/01/24(水) 03:53:51.96ID:Li7qbAch0
>>799
>>798の内容なら「スペースキーで入力する空白文字」を「常に半角」にして、
入力文字種をひらがな固定に切り替えるだけで足りる気がする。
2018/01/24(水) 17:49:47.37ID:n1UN3oCo0
>>800
まあ、そういう設定をすればできるだろうねえ
2018/01/24(水) 17:54:20.99ID:NvEzgC900
単純にスペースは変換しないようにするだけでいけるでしょ
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:28:19.66ID:tpCb/YB80
for Macとパスポートのどちらを利用するか迷ってるんですが、Macユーザーの方は。何を決めてに選んでますか?
2018/01/24(水) 22:14:48.21ID:Sg/B4Tfd0
>>800
俺もスペースキーは「常に半角」設定にしてる
2018/01/24(水) 22:15:56.56ID:8mvjZVhN0
全角スペースいやどす
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:36:39.46ID:Ofta0zQo0
>なんと いんたーねっとえくすぷろーらーは おきあがり めいんぶらうざーにしてほしそうに こちらをみている

なんとインターネットエクスプローラーは起き上がりメインブラウザにして欲しそうにこちらを見ている@2015
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:37:53.36ID:Ofta0zQo0
最後のATOKは2015ですね。 テストに出るので覚えておきましょう
2018/01/24(水) 22:54:14.48ID:mPIhC9yC0
何とInternet Explorerは起き上がりメインブラウザにしてほしそうにこちらを見ている@2017
2018/01/24(水) 23:48:02.75ID:jxqZ3JVH0
いや、でもマジで2017付属と登録専用の辞書があるなら、
本体自体は2015とかのが良い感じだよなあ
変換精度そのものは全然改善されていないし、それどころか改悪されているし
2018/01/25(木) 01:22:47.45ID:WKCr34970
>>787
自分もこれだ
例文ならキーストロークは
[シフト]internet [シフト]explorer[かな]がたちあがった[スペース]
だな
2018/01/25(木) 05:41:50.51ID:ekHbvOIC0
>>805
全角スペースの代わりに半角スペースを2つ入れるのは、もっと嫌どすどす
2018/01/25(木) 10:26:08.57ID:gzLNNaPi0
>>803
2018がパスポートのみになると知って最近2017買いました
自分はMacでParallels Desktopを使いWindowsも動かしてるので
MacとWindowsセットになったのを買いました
2018/01/25(木) 13:38:32.51ID:pqbm7myV0
windows10で変換履歴の自動学習が機能してないの直ってる?
直ってたら買ってもいいんだけど
2018/01/25(木) 17:03:05.64ID:Mg4xLv4v0
「一帯一路」が出てこなかった
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 19:00:12.30ID:G6XHxuy50
>一帯一路

ググルで検索すると、習近平が提唱した概念らしいが、
もう暗殺未遂が9回も起きている指導者。トウ小平は七回とか
中国の公式文献に記録が残っているそうな。もう中国の風土病だ。

そんな中国のプロパガンダ語なんて変換しなくて結構。
先日は、日本の経済人が二百人も大挙中国に押しかけ、
「中国撤退の窓口を一本化して欲しい…」と要請したと
マスコミは報じている。

中国が提唱した金融システムも出資金は世界から予定の7%
しか集まっていないとも。

# 日本に公船や潜水艦を差し向けて挑発している国なんてどうでも良い。
2018/01/25(木) 19:39:47.49ID:rZB7Jq2c0
それ差別語の変換と同じ論理やんけ
2018/01/25(木) 19:53:10.45ID:WKCr34970
>>814
キーワードチャージかキーワードExpressで入ってきてるでしょ?
「定期学習推測候補」ってなってるからそういうルートだと思うけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:41:27.08ID:/lzIG6R60
>>812
その用途だとパスポートは使えないの?
パラレルだからということですかね
2018/01/25(木) 23:20:01.43ID:iVqze/gB0
入力確定後、元に戻す機能はなぜないのだろう
あ、失敗っていちいちBackキーで戻すのはかなしい
キー入力と表示を押さえているから出来ると思うけど
2018/01/26(金) 01:45:50.93ID:R+FQdaAn0
>>815
暗殺未遂に対する恐怖のあまり腹を壊しちゃった習ちゃんw
2018/01/26(金) 01:47:05.30ID:R+FQdaAn0
>>805
半角大文字英語のほうがもっとイヤだ><

コボラー、おまえらのことだよ
2018/01/26(金) 02:21:03.43ID:8wJun9OZ0
>>819
キー・ローマ字カスタマイザ>キー設定...>機能>機能を検索...
2018/01/26(金) 04:56:53.49ID:JdVj5Gpu0
>>819
確定直後にCtrl+BackSpaceのことではなく?
2018/01/26(金) 08:26:32.53ID:8wJun9OZ0
ctrl+zで全部消しちゃえぇw
2018/01/26(金) 10:39:23.09ID:P78X7pnG0
>>818
サブスクリプション方式が嫌いだからです
毎年ATOK出る都度に新バージョン買うような人は
サブスクリプション方式のほうが得かと思いますが
今まで4、5年は同じバージョン使ってるので
2018/01/26(金) 12:46:07.29ID:tKXWr75f0
辞書をたくさん入れてるせいもあるんだろうけど
動画のエンコード中は候補ウインドウの立ち上がりがGoogleよりだいぶ重いな
PCに100%近い負荷がかかってる状態だとしばらく固まる
ほとんど一日中エンコしてるからちょっと厳しい
仕方ないからCPUの負荷自体を減らすためにNVENCに移行したわ
それでもけっこう重いけど
2018/01/26(金) 13:30:47.71ID:PzYu2XB10
それだと画質がよろしくないらしいしエンコード中はGoogle使えばいいんじゃないか
2018/01/26(金) 14:22:10.03ID:i5ubwdOS0
しょっちゅう、言うが{意宇」になるんだが
意宇なんて使わないから登録から消せないの?
2018/01/26(金) 15:29:46.19ID:ImrQ4Cur0
ctrl + delete
2018/01/26(金) 16:01:51.11ID:i5ubwdOS0
おおありがと
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:04:24.10ID:Ao2T7Dr+0
記者の派遣した記者
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 21:11:11.12ID:Ao2T7Dr+0
海野そば
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:14:45.81ID:XJLoQO2T0
一太郎買うならATOKは別に買わなくてもいい?
2018/01/27(土) 10:45:32.29ID:EjeNLJJq0
わかるヨ@2017

何故か湾岸MIDNIGHT風変換にw
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 12:28:07.32ID:tpDT7LXn0
おう【意宇・淤宇・飫宇】
島根県北東部にあった郡。明治二九年((一八九六))八束郡に統合されて消滅。

精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006
2018/01/27(土) 12:49:05.70ID:4Pktglwu0
>>833 うむ 要らない
2018/01/27(土) 15:45:27.09ID:XJLoQO2T0
>>836
ありがとう
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 17:05:14.07ID:6X73V43Q0
うぜー

---------------------------
ATOK Sync
---------------------------
サーバーが混雑しています。 時間をおいて接続しなおしてください。
サーバーの運用状況を確認しますか?
---------------------------
OK キャンセル
---------------------------
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 18:07:32.06ID:/N83/nYh0
イソップ寓話  オオカミとヒツジ飼

 あるオオカミが、ヒツジの群の後について歩いていた。しかしこのオオカミは、ヒツジを一匹
たりとて傷つけようとはしなかった。初めのうちヒツジ飼は、警戒して、オオカミの行動を厳し
く監視した。しかしいつまでたっても、オオカミは、ヒツジを噛んだり傷つけたりする素振りす
ら見せなかった。いつしかヒツジ飼は、オオカミを悪賢い敵ではなく、群の見張り役と見なすよ
うになっていた。
 ある日のこと、ヒツジ飼は町に用事が出来たので、ヒツジたちを皆、オオカミに任せて出掛け
て行った。
 ところが、オオカミはこの機会を待ちわびていたのだ。オオカミは、ヒツジに襲いかかると、
群の大部分を食い尽くした。
 ヒツジ飼が町から帰ってきて、この惨状を目にするとこう言って嘆いた。
「こんな目に会うのも当然だ。オオカミなど信じた自分が馬鹿だった」

* 教訓:ディープラーニングなど信じた自分が馬鹿だった
2018/01/28(日) 18:11:27.19ID:1AvRGyCb0
発売前から胡散臭さ全開だったじゃないですかー
2018/01/28(日) 20:28:35.78ID:V1fR0UXm0
ユーザーがディープラーニング出来るようにさせれば良かったんだ
ジャストがやったんで誤変換になったんや
2018/01/28(日) 23:32:49.25ID:jl+WSpZV0
ビッグデータを集め、ディープラーニングという選択までは良かった
最後の最後、データの選別を社員が行うというところで誤った
選別も分析も全てを統計に任せればそれだけで良かったのにな…
2018/01/29(月) 00:33:04.82ID:vmD2xv8O0
グーグル検索などで検索窓に文字を入力するときに入力の途中検索候補とATOKの候補が重なって表示され
おい邪魔だろ!て時がよくありますが一時的に表示位置を変更するとか半透明にできるとか、なんとかならないのでしょうか?
2018/01/29(月) 00:59:42.52ID:vmD2xv8O0
まあここまでダメダメ感がだだよってるのは
技術者のいい人はすでに居なくなっていて
もぬけの空なんだろう
ディープラーニングとか言ってはったりをかましても
中身がなければすぐにばれる。もはやここまでか。
2018/01/29(月) 01:02:18.20ID:vmD2xv8O0
技術者のいい人はすでにグーグルに引き抜かれていて
グーグル日本語入力を作っていてもおかしくない。
グーグルの方がよっぽど給料が良いだろうからな。
道理でできが良いわけだw
2018/01/29(月) 01:54:22.18ID:Rfx/XEfU0
四国の田舎よりも東京のほうが段違いに魅力的だし、
就職希望者の層も段違いに厚いだろうしな
2018/01/29(月) 06:50:42.72ID:ca2h2YOr0
>>841
それ、ユーザー辞書のことじゃないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 07:09:45.00ID:ca2h2YOr0
>>843
さあねえ。
ワープロソフトのInDesignってのは、環境設定でインライン入力をオフにすると
モニターの一番下に入力窓が出るようになってる。
それ考えるとATOKの仕事じゃないんじゃないかと思えるね。
俺のATOKは古いし、わからんけど。
2018/01/29(月) 12:56:53.15ID:RAd+SJMH0
月額制オンリーになったら途端に賢くなりそうな気もするけどね
これからはいかに継続利用をつなぎ止めるかになり
定期的にバージョンアップさせる必要がないわけだから
2018/01/29(月) 13:03:40.44ID:SmHHOETy0
>>849
定期的にバージョンアップさせないという根拠は?
2018/01/29(月) 14:40:56.01ID:RhRiTGQt0
>>850
いや月額だから必要なくなるってことだよ
売り切りだと買い換えさせないと収入なくなるけど
月額ならこれ以上は望めないというぐらい優秀なバージョン出して
長期間バージョンアップなしでもいいわけじゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 14:54:59.71ID:8YxcF84z0
今からはじめるなら月額制と売り切りどっちがいい?
ぎりぎりのタイミングらしいですね
2018/01/29(月) 14:59:50.50ID:j5FywsVt0
>>852
じサブスクリプションが嫌いだから今月ATOK2017買った
ATOK2013持ってて2017欲しいと思わなかったけどもう買えなくなるので仕方なく買った
2017使ってみても案の定2013と特に違いを感じない
2018/01/29(月) 16:55:14.99ID:hxQc2+rq0
一太郎を毎年バージョン上げてパッケージで売り続ける限りは、
ATOKもバージョンアップした方が商品価値は上がると思うんだが。
2018/01/29(月) 17:16:35.70ID:ArRsY1C50
ジャストシステムズにとって、ATOKはもう凍結したいんじゃないかな。
一太郎離れの流れは変えられないし、将来を担う商品に技術者を集中させたんだろう。
2018/01/29(月) 17:42:54.17ID:C8zZKGY20
>>855
将来を担う商品って個人情報流失した個人情報でDM送った小学生向け製品か。
2018/01/29(月) 17:53:54.85ID:K8Kq+IE20
それ、100%学研(が業務委託した会社の派遣社員)が悪い件。
2018/01/29(月) 18:03:23.44ID:JZ2Ex/Ar0
>>849
月額ならクソでも使い続けるだろってことでアップデートは減るんじゃないかな
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:10:39.25ID:NToiWFSm0
>>858
中長期的にはこっちが可能性高そう
2018/01/29(月) 18:45:21.29ID:hxQc2+rq0
今のJustSystemsに一太郎とATOK以外に何か強力な売りがあるものって存在するのかな?
なければしがみつくしかないと思うんだが。
2018/01/29(月) 18:54:06.96ID:C8zZKGY20
>>857
学研でなく、岡山の進研ゼミじゃなかった?
2018/01/29(月) 18:55:34.88ID:oLbRFmqH0
>>855
英語だとJustSystemsだけど
「ジャストシステム」だよ「ズ」は付かない
2018/01/29(月) 19:00:37.73ID:HkxROblS0
少なくともShurikenは重宝してる
2018/01/29(月) 22:53:50.46ID:v9qq0gHa0
Shuin riken シュッ シュ シュッ シュ シゆ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 22:55:05.88ID:Ky/Z4Q8g0
ATOK連携電子辞典はどの程度使える機能かな?
数千円余分に出す価値はある?
2018/01/30(火) 00:11:53.67ID:ow69CZsm0
霊幻道士くらい変換できてもいいだろ
2018/01/30(火) 00:51:54.02ID:w0bZeCjT0
例言同士
2018/01/30(火) 01:13:06.77ID:5K/PIa8U0
>>846
それだと、日本よりブータンの方が幸福度が高いことを説明できない
2018/01/30(火) 03:26:18.60ID:EXMNS6hT0
>>865
おまえさんがしょっちゅうググってるなら出す価値はある。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 05:35:53.56ID:wRCMICF90
>>869
ググるというのは、言葉の意味を?
2018/01/30(火) 06:22:44.39ID:dj1sm1v70
霊元同士
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 06:26:20.30ID:EXMNS6hT0
>>870
そう。意味や使い方、言い換えなど、言葉そのものに関すること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況