ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506348082/
JustSystems ATOK総合スレ Part95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/08(金) 10:59:11.79ID:0T2KzCsY0
2018/01/14(日) 14:56:48.43ID:TGBU9xwJ0
「やじるし」からの変換だろか?
さすがにちょっと入力キー数多くね?てのかこの頃気になってな…。利用頻度が割と多くて
今試してたら「やじ」でもいいらしいのはわかった。「や」は候補出すぎるかなと
とりあえずなんだが、右手のホームポジションをカーソルキーになぞらえて
まま← にに↑ のの↓ りり→ でそれぞれ登録してみたが…
さすがにちょっと入力キー数多くね?てのかこの頃気になってな…。利用頻度が割と多くて
今試してたら「やじ」でもいいらしいのはわかった。「や」は候補出すぎるかなと
とりあえずなんだが、右手のホームポジションをカーソルキーになぞらえて
まま← にに↑ のの↓ りり→ でそれぞれ登録してみたが…
612名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/14(日) 14:57:47.34ID:TtY4GRwR02018/01/14(日) 15:03:24.23ID:32Udbqbs0
役所が一太郎からワードに乗り換え始めたね。
ますます収益が厳しくなるな。
そして開発力が削られていく悪寒。
ますます収益が厳しくなるな。
そして開発力が削られていく悪寒。
2018/01/14(日) 15:09:03.49ID:tw5ALfRW0
2018/01/14(日) 15:09:25.81ID:tw5ALfRW0
誤爆です
2018/01/14(日) 15:14:37.30ID:IisSzAeb0
>>607
「^−」「−>」「v−」「<−」 にしてる。
「^−」「−>」「v−」「<−」 にしてる。
2018/01/14(日) 15:16:27.76ID:1N3kqPLo0
2018/01/14(日) 15:22:40.24ID:TGBU9xwJ0
いろいろd
やってみたんだが、外部ソフトでkeylay00が今んとこ一番スマートかも。607で言ってたみたいな
(Ctrl+Shift)+カーソルで各矢印キーをテキスト扱いで直入力できる
組み合わせキーはAltでも単独でも何でもいい
ただ有料でしかもなかなか高いから万人向けではない…
やってみたんだが、外部ソフトでkeylay00が今んとこ一番スマートかも。607で言ってたみたいな
(Ctrl+Shift)+カーソルで各矢印キーをテキスト扱いで直入力できる
組み合わせキーはAltでも単独でも何でもいい
ただ有料でしかもなかなか高いから万人向けではない…
2018/01/14(日) 16:43:25.13ID:TGBU9xwJ0
今どうなってるか確認したらサポートしてないどころか販売してるかすら怪しかった>keylay
さすがにどうかと思ったんで別の探してみた>自動入力くん(フリーソフト)
ctrl+カーソルで←↑↓→入力とか登録できる。少しラグがあるけど単語登録して変換より手軽で直感的。atok以外の話ですまん
さすがにどうかと思ったんで別の探してみた>自動入力くん(フリーソフト)
ctrl+カーソルで←↑↓→入力とか登録できる。少しラグがあるけど単語登録して変換より手軽で直感的。atok以外の話ですまん
2018/01/14(日) 19:54:51.86ID:zxONO6DC0
俺も読み「や」で4方向登録してある
2018/01/14(日) 21:09:47.68ID:Jaz7r9uC0
AutoHotKeyあたりでできないかな?
2018/01/15(月) 00:08:40.92ID:MRE1Xcsm0
y4で←
y6で→と⇒
y2で↓
y8で↑
y5で⇔
と登録して使うようになって何年になるのか…たぶん15年以上にはなると思う。
y6で→と⇒
y2で↓
y8で↑
y5で⇔
と登録して使うようになって何年になるのか…たぶん15年以上にはなると思う。
2018/01/15(月) 00:31:50.28ID:WvVFZwjI0
ATOK2012を使ってますが近々Windows10にするため
対応表を見ていたら
ATOK 2012 for Windows
32ビット ネイティブモード 64ビット ネイティブモード 64ビット エミュレーションモード(WOW64)
いわゆるデスクトップアプリのみでご使用ください。
>いわゆるデスクトップアプリのみでご使用ください。
と書いてあります
これはどう言う意味でしょうか?
対応表を見ていたら
ATOK 2012 for Windows
32ビット ネイティブモード 64ビット ネイティブモード 64ビット エミュレーションモード(WOW64)
いわゆるデスクトップアプリのみでご使用ください。
>いわゆるデスクトップアプリのみでご使用ください。
と書いてあります
これはどう言う意味でしょうか?
2018/01/15(月) 01:33:47.77ID:M9rKSt9H0
2018/01/15(月) 02:17:50.45ID:WvVFZwjI0
2018/01/15(月) 02:45:14.27ID:C+f2bO7B0
結論はわかるが文章の意味は確かによくわからんと思ったらそういうことか
2018/01/15(月) 03:15:04.39ID:D8lHMSpt0
ATOK2012なんかとっくにサポート切れてる 脆弱性だらけ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 03:43:07.88ID:0IwSPw9U0 >>616
それ良いな
それ良いな
2018/01/15(月) 04:40:11.88ID:dGDaUJBd0
IJKL をカーソル移動のショートカットに使ってるから、
;い (;i)、;j、;k、;l に割り当ててみた。いいかんじ。
;い (;i)、;j、;k、;l に割り当ててみた。いいかんじ。
2018/01/15(月) 08:25:04.84ID:EUXPQFN00
お前らのたくさんのアイディア見てるだけで楽しいわ。
↑ y7(んや)
→ yu(んな)
↓ yh(んく)
← yt(んか)
なんかもよさそうだな。
ひらがな入力の自分としては「ん」始まりで他の入力とバッティングしなさそうだし、
ひらがな入力とは言え「y」キーで「やじるし」から連想にもなるし。
↑ y7(んや)
→ yu(んな)
↓ yh(んく)
← yt(んか)
なんかもよさそうだな。
ひらがな入力の自分としては「ん」始まりで他の入力とバッティングしなさそうだし、
ひらがな入力とは言え「y」キーで「やじるし」から連想にもなるし。
2018/01/15(月) 08:48:57.96ID:wFdRnCe/0
普通に上下右左で変換させてる…
思ったより誤爆はしませんよ
思ったより誤爆はしませんよ
2018/01/15(月) 09:23:08.02ID:VL3YEh2h0
2018/01/15(月) 11:49:36.55ID:LpPP2Svx0
推測入力の候補がたまってきてうざいので、オプションから全クリア、記憶設定は「メモリのみ」にしたんだが
ATOK Syncが勝手に候補をダウンロードしてもとに戻しやがる @2017
Sync鯖上の推測候補を空でアップデートする方法はないものか
ATOK Syncが勝手に候補をダウンロードしてもとに戻しやがる @2017
Sync鯖上の推測候補を空でアップデートする方法はないものか
2018/01/15(月) 14:31:50.22ID:9AaFRTnH0
ATOK2016という商品名とは別に
ATOK29というコードネームみたいなものが使われていますが
このコードネームみたいな名前のことを何と言いますか?
ATOK29というコードネームみたいなものが使われていますが
このコードネームみたいな名前のことを何と言いますか?
2018/01/15(月) 14:42:21.10ID:4q15qiny0
2016とか2017の数字は製品が発売された年を表すもので
ATOK29もしくはATOK30はバージョン名
ATOK29もしくはATOK30はバージョン名
2018/01/15(月) 15:16:58.78ID:9AaFRTnH0
>>635
ありがとうございました
ありがとうございました
2018/01/15(月) 16:43:49.81ID:NJ9jIEGT0
ATOK3.Xだったかな〜
りびじょんあげる毎にPC98でやらして
一からエンジン作り直したよい思い出
りびじょんあげる毎にPC98でやらして
一からエンジン作り直したよい思い出
2018/01/15(月) 17:38:21.64ID:Rg+HaK9U0
>>632
15年ぐらい前に一太郎を購入していれば無料だったのに
15年ぐらい前に一太郎を購入していれば無料だったのに
639名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 18:05:36.67ID:BAxVjnII0 シリアルナンバー▼▲
製品名▼▲
登録日▼▲
有効化キー
(オンライン登録キー)
1
6157080201-10955760
ATOK Passport
2016/03/09
YUBUY
製品名▼▲
登録日▼▲
有効化キー
(オンライン登録キー)
1
6157080201-10955760
ATOK Passport
2016/03/09
YUBUY
640564
2018/01/15(月) 19:56:30.69ID:vy7q/saS0 >>632
今は契約容量を減らして、Shurikenのバックアップ中心に使っています。改めて無償容量を見てみたらShurikenの購入の容量サービスってないのか〜(T∀T)
http://imgur.com/nj4UOJc.jpg
今は契約容量を減らして、Shurikenのバックアップ中心に使っています。改めて無償容量を見てみたらShurikenの購入の容量サービスってないのか〜(T∀T)
http://imgur.com/nj4UOJc.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 06:20:33.48ID:TzPj6PQR0 いつも亜留と思う Passport版
しかもクラウド変換
超うぜー
しかもクラウド変換
超うぜー
2018/01/16(火) 06:28:41.26ID:Iovpmx7D0
いつまでもあると思う直也と金
これくらいいけると思ったがw
これくらいいけると思ったがw
2018/01/16(火) 06:36:54.42ID:tedjYWPk0
バカソフトだな
買うのやめるわ
買うのやめるわ
2018/01/16(火) 07:51:59.39ID:0BZp5xVv0
いつまでもあると思う直哉とかね (すべて入力後に変換)
いつまでもあると思うな親と金 (いつまでもあ、の時点での推測変換第1候補)
@ATOK 2017 Mac
いつまでもあると思うな親と金 (いつまでもあ、の時点での推測変換第1候補)
@ATOK 2017 Mac
2018/01/16(火) 08:41:27.52ID:H9UlL8Hi0
こうこうのしたいじぶんにおやはなし
孝行のしたい自分に親はなし @バカソフトATOK2016
孝行のしたい時分に親は無し @MSIME win10
孝行のしたい自分に親はなし @バカソフトATOK2016
孝行のしたい時分に親は無し @MSIME win10
646名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 10:24:24.29ID:l5W8Rv+R0 広辞苑第七版の単体発売はいつ?
647名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 10:27:34.02ID:l5W8Rv+R0648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 10:58:02.58ID:4thr0kRc0 広辞苑話題になってるけど何が便利なのか分からないからいつもATOK単体で買ってる
Mac版とWindows版のセットだけど
辞書もMac版とWindows版のセットがあれば気軽に楽しめるけど
別々に買わなければならないのがネック
どうせ片方で使って良いと思ったらもう片方も欲しくなるし
Mac版とWindows版のセットだけど
辞書もMac版とWindows版のセットがあれば気軽に楽しめるけど
別々に買わなければならないのがネック
どうせ片方で使って良いと思ったらもう片方も欲しくなるし
2018/01/16(火) 11:06:43.38ID:MvB5Bowk0
>>648
いるいらないは個人の判断。
いるいらないは個人の判断。
2018/01/16(火) 11:26:11.92ID:E+5hH+3n0
んでパッケージ版廃止と広辞苑の話題ばかりで肝心のソフトの話がないわけだが、
ATOK自身は2017から改良された部分や機能はあるのか?
今のところ改良点は確認できないから屑は屑のままって感じだが。
まあソフトそのものの評価は発売されないと何も言えないか
とはいえ今までは発売前から何かしら情報が出ていたわけで…
とうとうそのような見せかけすらできなくなったのかなーと考えざるを得ない
ATOK自身は2017から改良された部分や機能はあるのか?
今のところ改良点は確認できないから屑は屑のままって感じだが。
まあソフトそのものの評価は発売されないと何も言えないか
とはいえ今までは発売前から何かしら情報が出ていたわけで…
とうとうそのような見せかけすらできなくなったのかなーと考えざるを得ない
2018/01/16(火) 12:47:10.48ID:42pKkbr/0
2018/01/16(火) 13:41:23.10ID:8QqQBuGK0
機能的にはどのあたりが一番バランス取れているのかね
昔は>>651みたいにボロクソにはされないはず、だったが・・・
昔は>>651みたいにボロクソにはされないはず、だったが・・・
2018/01/16(火) 14:40:17.48ID:E+5hH+3n0
「偶数年に買えばOK」だったのにな
開発陣の情報なんて得ようもないが古参が去ってバグ取りもままならないという噂ががが
開発陣の情報なんて得ようもないが古参が去ってバグ取りもままならないという噂ががが
2018/01/16(火) 15:37:59.52ID:/039Vmio0
そのバージョンのあとから変換が劣化したといわれた17
前年の英語モードの搭載やハイブリッドコアの改良がひと段落した2010
辞書の登録数などの制限が軽減して動作も改善した2015あたりじゃないか
前年の英語モードの搭載やハイブリッドコアの改良がひと段落した2010
辞書の登録数などの制限が軽減して動作も改善した2015あたりじゃないか
2018/01/16(火) 15:45:56.67ID:/IbAFeNS0
昔からのクセで長文変換自体を元から信用してないから
ほぼ1文節ずつ変換してるや。違う単語に戻って変換し直す方が面倒だし…
ほぼ1文節ずつ変換してるや。違う単語に戻って変換し直す方が面倒だし…
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 16:38:14.88ID:rglL9GV40 使用版の日付情報は何処に入ってるの?
2018/01/16(火) 17:14:03.54ID:SE1JjuRK0
単漢字変換の時もある…
2018/01/16(火) 21:42:00.76ID:H9UlL8Hi0
サポートが3年なんで
偶数-奇数-偶数
になってしまう...
偶数-奇数-偶数
になってしまう...
2018/01/16(火) 22:57:23.24ID:5RR+gFMP0
>>656
金くらい払えよ貧乏人
金くらい払えよ貧乏人
2018/01/17(水) 00:04:02.85ID:Uq7vnBBs0
2018/01/17(水) 01:06:34.28ID:CP8A5WIM0
俺もそのタイプだなあ
長文入力しつつ、ここが文節だと印を入れる方法があればまだいいんだけど
つーか、これがあれば変換精度がかなり上がるんじゃ無いのかな
長文入力しつつ、ここが文節だと印を入れる方法があればまだいいんだけど
つーか、これがあれば変換精度がかなり上がるんじゃ無いのかな
2018/01/17(水) 01:22:30.34ID:2GwKmFzd0
それこそ昔のワープロにはあったぞそれ>入力中に文節位置指定
今のソフトはどれも消えたんだろか
今のソフトはどれも消えたんだろか
2018/01/17(水) 02:01:08.21ID:Uq7vnBBs0
入力時にデフォルトだと左右で区切り位置を変えて、下で確定の今の方式じゃダメなのかね?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 04:02:56.66ID:YfBrI5tg0 なんかわけのわからんことを言ってるなあ。本当に長年のユーザーなのか?
2018/01/17(水) 10:32:13.24ID:Iq5a6yE60
>>662
俺のキャノワードα50には無かったな
俺のキャノワードα50には無かったな
2018/01/17(水) 12:19:47.84ID:EYV7yJIn0
一太郎2018 Limitedは変換エンジンと辞書の更新に新要素は入力支援
Limited版は余計なことをしなくなって健全な改良がされていくんじゃないだろうか
Limited版は余計なことをしなくなって健全な改良がされていくんじゃないだろうか
2018/01/17(水) 12:33:22.79ID:iAD+uJjz0
健全な改良というか劣化してくと思う
2018/01/17(水) 13:04:49.51ID:xFuqm0wW0
創業者の手を離れてから既に自明
2018/01/17(水) 14:14:26.09ID:o/msIZS80
ディープラーニング技術が正常に働いていたらここで挙げられるような変入力も消えそうなのに
2018/01/17(水) 14:39:11.03ID:Y+m5ehie0
ATOKおよびJustはこれがすっごい当てはまる感
ttp://scrap.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/customer_really_needed.png
ttp://scrap.php.xdomain.jp/wp-content/uploads/customer_really_needed.png
2018/01/17(水) 15:30:57.39ID:VaWOpWL40
ホントね、リフレッシュナビが登場したときは愕然とした。
100歩ゆずってATOKにバンドルする別アプリならわかるが、本体に組み込むセンスは頭おかしい。
100歩ゆずってATOKにバンドルする別アプリならわかるが、本体に組み込むセンスは頭おかしい。
672名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 16:00:56.71ID:M52hZKH10 シリアルナンバー▼▲
製品名▼▲
登録日▼▲
有効化キー
(オンライン登録キー)
1
6157080201-10955760
ATOK Passport
2016/03/09
YUBUY
製品名▼▲
登録日▼▲
有効化キー
(オンライン登録キー)
1
6157080201-10955760
ATOK Passport
2016/03/09
YUBUY
2018/01/17(水) 16:23:33.08ID:Uq7vnBBs0
ちょっと前から使えるか分からんがシリアルナンバーらしきものを貼ってるアホがいるけど、
未だに5ちゃんねるは匿名だとでも思ってるのかね。
一応JUSTSYSTEMの「不正コピー情報提供窓口」から情報提供しておいた。
未だに5ちゃんねるは匿名だとでも思ってるのかね。
一応JUSTSYSTEMの「不正コピー情報提供窓口」から情報提供しておいた。
2018/01/17(水) 20:58:29.58ID:5VqeKv/v0
そんなん意味無いぞ
貼った奴がやられても俺らがしっかり対策した上で悪用するからな
貼った奴がやられても俺らがしっかり対策した上で悪用するからな
2018/01/18(木) 00:01:29.91ID:wMTD2ym70
月に300円支払うのが馬鹿らしくなってgoogle ime使ってたんだけど、
使えば使うほどgoogle先生が馬鹿になって使いにくく手仕方がないので戻ってきたわ
やっばりatokのほうがええな
使えば使うほどgoogle先生が馬鹿になって使いにくく手仕方がないので戻ってきたわ
やっばりatokのほうがええな
2018/01/18(木) 01:06:49.75ID:VXLmMJsq0
Google使うくらいならMS-IME使いなよ
糞過ぎてATOKしか選択肢がなかった頃と違って誤変換しなくなってるよ
辞書が要らないのであれば精度はMS-IMEの方が上
糞過ぎてATOKしか選択肢がなかった頃と違って誤変換しなくなってるよ
辞書が要らないのであれば精度はMS-IMEの方が上
2018/01/18(木) 01:33:35.58ID:8dJ0sCqB0
>誤変換しなくなってるよ
ウソ乙
ウソ乙
2018/01/18(木) 01:49:42.82ID:HsHRsUdq0
キー操作誤爆してIME切り替え操作したことに気づかずにMS-IME使うはめになったときには散々誤変換してくれるわ。
2018/01/18(木) 04:17:32.64ID:drhLRJqK0
>>678
普段使わないぶん学習されていないから、ではなく?
普段使わないぶん学習されていないから、ではなく?
2018/01/18(木) 10:17:06.04ID:x+ozQXrm0
どの日本語入力でも初期状態はお馬鹿なのでそこは仕方ない
2018/01/18(木) 11:07:40.30ID:UBJ2m9U70
2018いつ出るの?
2018/01/18(木) 11:11:39.21ID:yk61Dium0
今でしょ!
2018/01/18(木) 12:06:54.98ID:heh9+RPm0
笑えよ糞ども
2018/01/18(木) 14:28:43.97ID:dOm5Y0yc0
PC起動するとATOKパレットが画面左上端に移動してることがけっこうあるんだけどウチだけですか
Win10 ATOK2017
Win10 ATOK2017
2018/01/18(木) 17:27:13.89ID:iVd4X7IK0
2020はでるかな?
2018/01/18(木) 18:07:15.51ID:kH4R5qea0
>>681
ATOK単体製品のパッケージ版を取りやめ、提供方法を「ATOK Passport」のみに絞ると発表した。
このATOK Passportにおいて、Windows向けに新機能を搭載した「ATOK for Windows (Tech Ver.31)」を、
2018年2月1日より提供開始する。
ATOK単体製品のパッケージ版を取りやめ、提供方法を「ATOK Passport」のみに絞ると発表した。
このATOK Passportにおいて、Windows向けに新機能を搭載した「ATOK for Windows (Tech Ver.31)」を、
2018年2月1日より提供開始する。
2018/01/18(木) 18:51:07.51ID:jUVoBQK80
ATOK終わりか
2018/01/18(木) 19:09:49.04ID:UBJ2m9U70
>>686
ありがとう
ありがとう
2018/01/18(木) 19:35:22.73ID:QIApPldQ0
いちおうこれも貼っといてやれ
日本語ワープロの「一太郎 2018」では、出力機能などを強化している。
なお、ATOKに関してはATOK for Windows (Tech Ver.31)と同等のプログラムを
「ATOK for Windows 一太郎 2018 Limited」として搭載する。
日本語ワープロの「一太郎 2018」では、出力機能などを強化している。
なお、ATOKに関してはATOK for Windows (Tech Ver.31)と同等のプログラムを
「ATOK for Windows 一太郎 2018 Limited」として搭載する。
2018/01/18(木) 20:01:34.01ID:kH4R5qea0
2018/01/18(木) 20:02:44.12ID:x+ozQXrm0
一太郎のおまけ版では今後、新機能の追加や改良はされません
2018/01/18(木) 20:05:27.69ID:kH4R5qea0
あれ違うかな?
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature5.html
ここの一番下に
※利用開始後12ヶ月無料でご利用いただけます。(ATOK Passportにご契約の場合は契約期間中無料でご利用いただけます。)
と書いてあるんだけどこれはATOK Sync アドバンスだけのことなのか?
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature5.html
ここの一番下に
※利用開始後12ヶ月無料でご利用いただけます。(ATOK Passportにご契約の場合は契約期間中無料でご利用いただけます。)
と書いてあるんだけどこれはATOK Sync アドバンスだけのことなのか?
2018/01/18(木) 21:32:27.97ID:qLI151Rk0
2018/01/18(木) 21:35:20.88ID:34ylYvXl0
その直上のクラウドサービスのところも項の下に注釈があるから、ATOK syncだけのことだろうね
これは今までもそうだったはずだし
これは今までもそうだったはずだし
2018/01/18(木) 21:51:33.82ID:yJlAVjyB0
【悲報】 広辞苑、どんどんミスが見つかってしまう 日本の知識層の劣化が異常
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1516276811/
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1516276811/
2018/01/18(木) 22:54:36.53ID:Jqh6dPNu0
2018/01/18(木) 23:26:05.35ID:8tmiL9580
その話当時も出たんだが歴史は繰り返してるな
まあわかりやすくはないからな
まあわかりやすくはないからな
2018/01/19(金) 00:08:43.66ID:HucFj+zI0
マジでかwまいくろろんIMEにしたわwwww
2018/01/19(金) 00:19:35.61ID:O2JC1i8Z0
金払って使うものなんだから、そこんところは分かりやすく書いてもいいんじゃないかと思うPassport民。
2018/01/19(金) 00:38:39.92ID:yUNkdYyo0
>>692
いやATOKそのものの期限が1年だよ
いやATOKそのものの期限が1年だよ
2018/01/19(金) 00:42:15.50ID:H8uKsRJq0
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/19(金) 01:03:31.83ID:TicQjUdi0 ついに、ATOKを捨てる日が来たか・・・
Baidu IMEにするか
Baidu IMEにするか
2018/01/19(金) 01:28:10.66ID:AMNtnnxC0
いい方に誤解されるなら望むところだろうが悪い方に誤解されるからな
ここでも本気だか煽りだかわからんレスがちょいちょい挟まってるが
面倒だから訂正してやる気もおきん。誰かどうぞ
ここでも本気だか煽りだかわからんレスがちょいちょい挟まってるが
面倒だから訂正してやる気もおきん。誰かどうぞ
2018/01/19(金) 06:15:44.27ID:aevJnnpc0
>>700
という嘘を垂れ流してやってるネガキャンって何が目的なんだろうなーといつも思うわ
という嘘を垂れ流してやってるネガキャンって何が目的なんだろうなーといつも思うわ
2018/01/19(金) 06:45:57.77ID:OiDGzdEN0
だから何がどうリミテッドなのかはっきり表記すればいいだけなんだけどな
2018/01/19(金) 07:06:15.34ID:3yHrisIG0
提供方法を「ATOK Passport」のみに絞ると発表した。
↑
一太郎付属のパスポート不要バージョンがあるならこれも間違いということだよね
↑
一太郎付属のパスポート不要バージョンがあるならこれも間違いということだよね
2018/01/19(金) 07:16:04.30ID:bnrTMJqk0
その辺の内容から一太郎付属版はパスポートの期間限定版とも取れるのにどうして嘘と断定できるのだろう
わざとぼかして書いてるのはパスポートに誘導したいからだろうけど
わざとぼかして書いてるのはパスポートに誘導したいからだろうけど
2018/01/19(金) 07:26:37.42ID:cd7tZD7y0
その話はもういいよ
間違いなく
ATOK Sync アドバンス
のことについてだってわかるだろ
間違いなく
ATOK Sync アドバンス
のことについてだってわかるだろ
2018/01/19(金) 07:57:58.84ID:cmgNMPzk0
アプリの年間課金があるから脳内変換でパッケージ購入でSyncが一年無料だから、Passport版と天秤掛けろと思ってる
2018/01/19(金) 08:16:37.39ID:H8uKsRJq0
>>707
頭大丈夫か
頭大丈夫か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ご飯食べに行こ
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 博多駅あるあるWWW
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
