JustSystems ATOK総合スレ Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/08(金) 10:59:11.79ID:0T2KzCsY0
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506348082/
2018/01/09(火) 18:23:27.20ID:Em6QYCUE0
インサイトって対応ソフトが少なさすぎて意味ないんだよね・・・

もうatokには期待しないから、せめて各辞書がアプデしてくれればなあ
2018/01/09(火) 19:52:04.63ID:xQh2Gyww0
ディープほにゃらら
2018/01/09(火) 22:35:43.58ID:okDXyLC20
ATOK Passportでいままでの辞書はどうやって使うの? 使えるの?
追加で買った辞書とかも
2018/01/10(水) 01:43:52.49ID:71hGVLdP0
使える
2018/01/10(水) 01:53:12.33ID:6RxSUZra0
>>520
レスありがとうございます。ダメみたいです。
2018/01/10(水) 08:53:12.21ID:qcSCABMi0
ふつうに喋ってるのは締め的居た
(ふつうに喋ってるの初めて聞いた)
@ATOK 2017 Mac

口語の助詞省略に厳しいATOKたん
2018/01/10(水) 15:33:20.67ID:EZ5l3XvW0
厳格な文章以外だと他のIMEの方がよさそうだな
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:35:30.24ID:eXJgcn8Z0
普通に喋っているのは初めて聞いた@2015
2018/01/10(水) 17:11:10.82ID:XlfV5dLq0
普通に喋っているのは初めて聞いた@2016
2018/01/10(水) 17:43:35.55ID:qcSCABMi0
>>528-529 助詞を省略して試してみてどうぞ
ふつうにしゃべって(い)るの(は)はじめてきいた
2018/01/10(水) 17:47:56.89ID:F6is49e80
> みてどうぞ

この言い回し使う奴大抵クズ
2018/01/10(水) 18:41:24.53ID:w1iSoCDI0
@2011
「いい」ってのを変換するとまず「言い」になるんだけど、使い分けが面倒だから「いい」のままそれを第一変換に出来ませんかね?
2018/01/10(水) 18:46:49.26ID:EFMWAT9m0
windows10では随分前のatokから変換学習がうまく機能してない
乗り換えろ
2018/01/10(水) 18:48:14.29ID:EFMWAT9m0
atokは最新版でもダメだからな
MSなりGoogleに行く宜し
2018/01/10(水) 19:27:05.19ID:W5s8Jt5G0
MSには戻らない
泣きながらGoogleに従うかな
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:04:06.78ID:eXJgcn8Z0
普通に喋ってるのは初めて聞いた@2015
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:06:20.38ID:eXJgcn8Z0
最後のATOKは2015です。テストに出るので覚えておいてください

>普通に喋っているのは初めて聞いた@2015
>普通に喋ってるのは初めて聞いた@2015
2018/01/10(水) 20:09:15.59ID:GuyIIiDM0
>>537
死ね
2018/01/10(水) 20:14:25.10ID:qcSCABMi0
喋ってるの「は」初めて
じゃなくて
喋ってるの初めて
だぞ

こんなの初めて><///

のノリで。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:03:38.31ID:ju3VxVWK0
普通にしゃべってるのは締め敵板。
「締め敵板」を名詞と考えれば間違いではないなw
2018/01/10(水) 21:19:10.41ID:QWZ8QT+B0
普通に喋ってるのは締め的イタリア@推測候補一番上位
2018/01/10(水) 23:11:05.50ID:oeorM5V60
弖爾乎波を省略する概念がatokにはないの?

「オレはいります(オレ入ります)」も「オレは」+「いります」で固定されるし
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:40:54.83ID:eXJgcn8Z0
俺はいります@2015
俺は入ります
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 03:29:36.78ID:XsnDIFOh0
>>542
あったら今よりさらに酷いことになるかもしれない
2018/01/11(木) 05:01:35.39ID:17CmsqKS0
>>526
ATOK2017に於いて
普通に喋ってるのは占め的板@一般
普通に喋ってるの初めて聞いた@話し言葉中国四国

>>532
いい、言い、謂い、云い が変換分けされるのが理想なのだけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:55:01.48ID:fxaQ8Vec0
シリアルナンバー▼▲

製品名▼▲

登録日▼▲

有効化キー
(オンライン登録キー)


1
6157080201-10955760

ATOK Passport

2016/03/09

YUBUY
2018/01/11(木) 14:08:46.96ID:e4GKLlZM0
できました
ありがとうございます
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:03:14.28ID:YmhVAu8b0
今年から、最新版ATOKのお試し版を30日間入れて
遊ぶことができなくなった訳ね。
2018/01/11(木) 21:28:43.73ID:FYT8783E0
DM来たけど、Limitedってのはなんなの
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:15:57.85ID:aamAOkjR0
新機能がとかいう前に、基本的な変換性能を保ってほしい。
それと、アップルではないけど、何年か使っていると変換効率が悪くなるような気がする。

これまでは応援の気持ちも込めて、毎年買っていたけど、ユーザーの声も届かないようだし、
新しく更新したパソコンから、導入をやめるようにしている。
2018/01/11(木) 23:26:46.96ID:0c46TtMm0
>>550
そんなあなたにJapanist
俺も次のATOKは買う気が無いから移行を考え中
2018/01/11(木) 23:27:42.88ID:0c46TtMm0
ATOKを買う気が無い、では無いな
一太郎やATOK Passportに移行する気が無い、かな
2018/01/12(金) 03:58:08.74ID:a2P0ElGy0
長年鍛えこんできた自分の辞書さえ移行できれば、どのIMEでも大差ないんじゃないかという気もする
2018/01/12(金) 04:06:48.41ID:U/fbWPtv0
IT用語でビームフォーミングすら出ないなんて終わってるわ
2018/01/12(金) 08:24:23.20ID:v5Wj4UVG0
ビームフォーミング @ATOK 2017 Mac

誤変換の余地ないと思うけど、初回入力時に最初の数文字だけで推測変換されてほしかったってこと?
2018/01/12(金) 10:42:27.53ID:k680OoLj0
いつのATOKからユーザー辞書の同期機能があったのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:27.37ID:rQiZFlfa0
カタカナ語は無変換キーですべてできる。
ATOKが変換しない と騒ぐ理由がない。
2018/01/12(金) 13:29:22.43ID:jSjwS7ia0
禿げ丸爺は黙ってろ
2018/01/12(金) 18:06:39.12ID:v5Wj4UVG0
必要な洗濯し @ATOK 2017 Mac
(必要な選択肢)

人間なら100人中100人が正しく変換するよね
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 18:10:17.50ID:rQiZFlfa0
ひつようなせんたくし
必要な選択肢@2015
2018/01/12(金) 21:49:49.49ID:R331SR9a0
必要な選択し@2017 Win
2018/01/12(金) 22:24:34.17ID:CvlnI0lW0
>>556
Syncのことなら相当前からあるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:55.19ID:3QjLdUde0
JUST SYSTEMへの問い合わせ結果、御参考まで。

***************
2018年1月11日
○○ 様

いつも弊社製品をご利用いただきありがとうございます。

>ATOK2014 for Windows AAA優待版 DL版のユーザーです。
>ATOK2017 for Windows AAA優待版 DL版 は2018年2月1日以降も
>JUST MYSHOPで購入できますか?

はい、Just MyShopサイトにて継続販売を予定しております。
よろしければ、バージョンアップを検討いただければ幸いです。

以上、簡単ではございますがご連絡とさせていただきます。
* ────────────────────── *
  株式会社ジャストシステム
  インフォメーションセンター 担当:○○
564556
垢版 |
2018/01/12(金) 22:56:28.09ID:GguevwBW0
>>562
androidの買い切り版発売後にSyncの対応前にユーザー辞書擬きを作ったりして読み込ませた。PCのATOKでもSync対応前に他の人が作ったのに追加したのを読み込ませた。

どのJustのソフトにでも言えるけど、データのサーバーはInternetDisk以外にも使える自由度を増やして欲しい。
2018/01/13(土) 00:04:50.61ID:A6MikVXQ0
Passport版4アカウントも月額料払ってた
あれって罠だな
Passport版って変換の時、変換の時PCもAndroidも引っかかりがある
ネット検索しているの?みたいな
2018/01/13(土) 00:47:17.47ID:WyoGfR0T0
ATOKクラウド推測変換?
567565
垢版 |
2018/01/13(土) 01:22:55.65ID:A6MikVXQ0
>>566
そう
2018/01/13(土) 03:27:57.86ID:lu6K/k7n0
前スレ507で、
「部分確定時に後続文字列を消して再描画し直す動きが、一部のソフトで目に見える位のスピードになってしまう」
と書いたものです。

やはりWindows Updateでは解決せずでした。

あれから色々知り合いやらなんやらに頼んで調べたんですが、
結局ATOK2014では発生せず、ATOK2015, ATOK2017では発生するようです。
せっかく2017買ったのに…

現時点でATOK2014を入手する方法って無いですよね?

割り切るか、ATOK諦めるか悩み中です。
2018/01/13(土) 04:22:11.67ID:Dd9+AU6X0
じどりぼうでさつえい

地鶏棒で撮影

atok2013
大辞林には「自撮り」の意味がでてるのにそこが選択できず変換されず。。
2018/01/13(土) 04:37:16.48ID:A6MikVXQ0
だって 「広辞苑 第7版」推しなんだもん♪
ATOK2018
2018/01/13(土) 04:41:41.70ID:K2TjtY370
>>568
なんとなく、本当に何となくで見当違いだったらすまんが、
フォント(数、表示、インストール場所など)が関係あるんじゃないかという気がする。
2018/01/13(土) 04:58:22.87ID:K2TjtY370
>>568
もう一つ、これも見当違いだったらすまんが、入力中のデータがバカデカイってのはないか?
2018/01/13(土) 05:06:35.59ID:j9AKItR50
創業者退いてジャストシステム製以外の3流メーカー製のレッドモデルや安物DM毎日お腹いっぱい
2018/01/13(土) 06:35:54.52ID:8R2DDp8d0
>>565
> Passport版4アカウントも月額料払ってた
PC何台?androidなどのスマホは何台?
10台×1アカウントで、最高40台使えるねw
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:42.36ID:YO3w4YTq0
自撮り@2015 トレンド辞書
自撮り棒で撮影
2018/01/13(土) 11:01:58.01ID:A6MikVXQ0
>>574
酔っぱらってた時にポチってしたら、「以前からご利用ですね?」とか確認ないから・・・
クレカの履歴で4アカウントになってて、ID履歴でも奥の方に隠してあったし
毎日Shopから売り込みメール来てるのに
創業者がJustsystemから離れてただのIME屋と赤いもの売り屋になったね
2018/01/13(土) 12:31:41.47ID:qQGJWx/d0
赤い物が何でも3倍速いのなら考えるんだが(w
2018/01/13(土) 12:41:38.51ID:lu6K/k7n0
>571
>572
アドバイスどうもです。
2017の確認はWindows10のクリーンインストール環境も作って試してみたのでフォント関係ではなさそうです。
入力文字列が長いってこともないですね。

特定のアプリだけなので、主因はアプリ側の作りが悪いとか古いとかだとは思います。

ただ、Google日本語入力や2014じゃ問題なくて、2015・2017で問題が出てるのでうーんですね。
2018/01/13(土) 12:51:44.14ID:AteeiMkE0
>>578
たぶんそれが原因じゃないんだろうけど、>>572の言うバカデカイってのは、ファイルの大きさだと思う。
10万文字の論文テキストファイルとかだと、ワープロソフトやエディタのせいで重くなることがあるから。

あとアンカは >578 じゃなく >>578 のように、>>を重ねること。
2018/01/13(土) 13:24:45.88ID:lu6K/k7n0
>>579
アンカ失礼しました。

そうですね、扱ってるファイルのサイズもさしたるものではなく無関係と思われます。
2018/01/13(土) 15:51:55.96ID:0cQZ30ns0
ATOK2010/Win7 だけれど、F7一発でカタカナ変換にならないことが増えてきた。
寿命かな…
2018/01/13(土) 16:19:11.61ID:K2TjtY370
>>578, >>580
見当外れでしたが、反って手数をかけてしまって申し訳ない。

>>579
フォローありがとう。
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:20.06ID:YO3w4YTq0
>寿命かな…

ソフトウエアに寿命なんてないと思うけど。ハードならともかく。
自分は2002年製のソフト(XP-vistaまで)をWin7で今も使っている。
2018/01/13(土) 17:50:12.03ID:86s7tE+O0
>>583
ソフトにも寿命はあるよ
最近のFirefoxだと古いATOKだと認識されると入力できない
2018/01/13(土) 18:09:50.65ID:e7XnOUqn0
それを世間では後方互換性がないとか、陳腐化したという。
寿命は使い続けて摩耗したり劣化により機能を果たさなくなることを言う。
2018/01/13(土) 18:12:51.60ID:qQGJWx/d0
linuxだと、最新(?)のatok3xでも、もう動かない。
オムロンのwnn8も同じ。
2018/01/13(土) 18:13:31.65ID:nCgh7Kxb0
事の例えを理解できない人のことをお馬鹿さんとか頭でっかちという。
2018/01/13(土) 18:15:03.29ID:Xvs7ABB00
システムドライブがSSDってのが普通になってきたのであんまり使うことは減ったが、
HDDが断片化しすぎて遅くなるってのは割と長いこと使ってるとあったな。

多少HDDを空けた上でデフラグしてみると少し軽くなるとかあったような
2018/01/13(土) 18:53:06.03ID:JQ0/PH6+0
イミクルで日本国語大辞典を開くとやたら重いんだよな
2018/01/13(土) 19:56:28.19ID:S74qA0KW0
イミクル自体が機能の割に妙に重い
2018/01/13(土) 21:08:12.65ID:MUmgy0R00
当たり前かもしれないけど一番影響するのはCPU性能やメモリ容量ですかね
2018/01/13(土) 21:11:29.37ID:lssmiq3t0
未だにWin7やメモリリークとか言ってるからクソスペックのPC使ってそう
2018/01/13(土) 21:13:05.51ID:Dd9+AU6X0
>>569
>>575
ありがとうございます
最新版は地鳥棒でますか? 地鳥棒って居酒屋の焼き鳥か何かですねw
2018/01/13(土) 21:19:33.46ID:Dd9+AU6X0
PCの問題はCorei5 以上で Cドライブを速いSSDにし(どのSSDがいいのかわからない場合は価格コムの人気上位の物を買う)
HP等メーカーPCのビジネスモデル以上にすれば遅くなることは無いと思います。
ビジネスモデルPCは頑丈なので中古でも十分使えますし1万〜3万ぐらいで安く手に入ります。
2018/01/13(土) 21:24:00.07ID:Dd9+AU6X0
>>591
言い忘れましたがメモリーは8〜16ギガバイト以上積めば問題ないでしょう。
2018/01/13(土) 21:29:26.92ID:Dd9+AU6X0
そしてさらに補足するとメモリーだけはノーブランド品ではなく
ハイネックスやマイクロンやサムソン等のメジャーメーカーの純正品を選びましょう
メモリーのノーブランド品は当たり外れが有り、外れるととんでもないトラブルをおこす場合があります。
2018/01/13(土) 21:39:47.71ID:LY/vbK/i0
Winは定期的にリカバリしないとレジストリが壊れてあちこち不具合出るからね
ファイルを作ったり削除したりするだけでも一定を超えると挙動がおかしくなる
システムドライブはなるたけ空けた方が安定する
Dドライブ増設か外付けにデータを入れてれば比較的延命できると思う
2018/01/13(土) 21:48:54.30ID:S74qA0KW0
>>597
ATOK12ぐらいの頃のWindowsはそんな感じだったんだろうな
2018/01/13(土) 21:56:23.37ID:LY/vbK/i0
>>598
Win7あたりでもまだまだ問題も多い
レジストリなんか気にするなって風潮もあったけどやっぱ挙動おかしくなるよ
2018/01/13(土) 23:22:22.11ID:Dd9+AU6X0
地鶏棒
2018/01/14(日) 00:50:30.21ID:eHmAj/dc0
>>599
そんなの入れてるソフトやハードによるだろう
2018/01/14(日) 02:00:48.41ID:hwQvEx4A0
マイクロソフトがIMEを有料で提供しない限り、ATOKの販売は続くね
Androidも。iOSも。
2018/01/14(日) 03:07:27.73ID:IisSzAeb0
iOSもPassport対応にしてくれれば即契約なのになぁ。
外部課金なんてやりようはいくらでもあるし実例もいくらでもあるのに。
2018/01/14(日) 04:31:49.25ID:zxONO6DC0
なぜに中国語
https://i.imgur.com/pOid24J.png


今のバージョンは直ってる?
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:11:30.97ID:G5kC+wJk0
心ならずも………ATOKが欲しい訳ではないのだ。一太郎が欲しいのだ

■■■Just MyShopでの購入申し込みを受け付けました■■■
(このメールはお客様の注文内容を確認するために自動的に配信されています)

〇〇 様

お申し込みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お申し込み内容をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [申込製品]
    ・一太郎2018 バージョンアップ版   1本(お届け日時指定:希望日なし 時間指定なし)
 [ 送料:無料 ]
 [請求金額合計(消費税・送料込み)]   8,640円
 [支払方法] クレジットカード 一回払い
 [配送形態] 宅配便
 [備考] なし
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:49:37.45ID:G5kC+wJk0
なまなか 精選日国しか出てこない。広辞苑は黙殺

> 演出力がなまなかなものではない
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:23:10.30ID:TGBU9xwJ0
矢印キー ↑→↓← を上手いこと簡単に出せるよう単語登録したいんだけど
何て入れるとよさそうかねえ

大昔のOASYSだったかで、shiftか何かと方向キーの同時押しで簡単に入力できるのがあって
すごく便利だったのを今でも覚えてる。あれはできないと思うが…
2018/01/14(日) 14:26:39.22ID:dSCfs3KM0
うえ した ひだり みぎ でいつも変換してるけど、
日常入力で不意に出てきやすいからスマートなアイディアあれば聞きたい
2018/01/14(日) 14:31:36.23ID:1N3kqPLo0
>>608
覚えささずにオーソドックスに↓お勧め
http://imgur.com/gDfo4RQ.jpg

よく使うなら学習で上位にでるし。
2018/01/14(日) 14:43:58.90ID:8LV9/hCn0

で候補でるよ
2018/01/14(日) 14:56:48.43ID:TGBU9xwJ0
「やじるし」からの変換だろか? 
さすがにちょっと入力キー数多くね?てのかこの頃気になってな…。利用頻度が割と多くて
今試してたら「やじ」でもいいらしいのはわかった。「や」は候補出すぎるかなと

とりあえずなんだが、右手のホームポジションをカーソルキーになぞらえて
まま← にに↑ のの↓ りり→ でそれぞれ登録してみたが…
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 14:57:47.34ID:TtY4GRwR0
>>608
参考になるかどうか分からんが、
↑:@う ↓:@し →:@み ←:@ひ
で登録している。
文章中ではわけわからんことになるので単独で変換。
2018/01/14(日) 15:03:24.23ID:32Udbqbs0
役所が一太郎からワードに乗り換え始めたね。
ますます収益が厳しくなるな。
そして開発力が削られていく悪寒。
2018/01/14(日) 15:09:03.49ID:tw5ALfRW0
どっちがねえちゃん?

http://www2.jfn.co.jp/blog/news/2013/02/post_1293.html
2018/01/14(日) 15:09:25.81ID:tw5ALfRW0
誤爆です
2018/01/14(日) 15:14:37.30ID:IisSzAeb0
>>607
「^−」「−>」「v−」「<−」 にしてる。
2018/01/14(日) 15:16:27.76ID:1N3kqPLo0
>>610
学習で出るよ
http://imgur.com/ZxQtTmV.jpg
2018/01/14(日) 15:22:40.24ID:TGBU9xwJ0
いろいろd
やってみたんだが、外部ソフトでkeylay00が今んとこ一番スマートかも。607で言ってたみたいな
(Ctrl+Shift)+カーソルで各矢印キーをテキスト扱いで直入力できる

組み合わせキーはAltでも単独でも何でもいい
ただ有料でしかもなかなか高いから万人向けではない…
2018/01/14(日) 16:43:25.13ID:TGBU9xwJ0
今どうなってるか確認したらサポートしてないどころか販売してるかすら怪しかった>keylay

さすがにどうかと思ったんで別の探してみた>自動入力くん(フリーソフト)
ctrl+カーソルで←↑↓→入力とか登録できる。少しラグがあるけど単語登録して変換より手軽で直感的。atok以外の話ですまん
2018/01/14(日) 19:54:51.86ID:zxONO6DC0
俺も読み「や」で4方向登録してある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況