JustSystems ATOK総合スレ Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/08(金) 10:59:11.79ID:0T2KzCsY0
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506348082/
2017/12/09(土) 13:43:04.98ID:qzS19SyT0
前スレで2017が激遅なため2015に戻した者だが・・・
2015は確かに2017より軽いんだが、
・推測変換が2017の方が賢い
・最大の欠点として、2015は推測候補の表示位置が一部アプリで入力文字とかぶってしまい非常にストレス
逆に言うと、その位置かぶり問題は2017で修正されていたのでしかたなく再度2017に戻すことに
で、SSD換装の手間を省くため、できることとしてパーティション変更ソフトでシステムドライブを大幅拡大してみたらいまのところ実用問題ないレベルまで改善した
以上いちおう事後報告ね
2017/12/09(土) 14:13:35.47ID:iZycgEbX0
脆弱性見つかったなら報告しとけばいいだけじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 14:23:45.56ID:rF3gHfBU0
まあ2017がパッケージの最終版になるなら重かろうと軽かろうと確保しとくしかないよなあ
月額制に移させたい売り手側としては併売もいつまで続けるかわからんしな
どっかで特売してないかね?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 14:40:51.02ID:ojupIXBg0
> ・最大の欠点として、2015は推測候補の表示位置が一部アプリで入力文字とかぶってしまい非常にストレス

推測候補って、変換候補の中に出るんじゃないの?
つまり、行の下。
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 14:42:36.70ID:ojupIXBg0
>グループ予定表とシームレスに連携できてないメーラーとか

美しい言葉だけど、単機能ソフトの方が小回りが利くし、軽い
2017/12/09(土) 15:00:45.72ID:qzS19SyT0
>>44
2017ではそうなんだけど2015では行の直上から上方に出ることが多いという糞仕様でした(・ω・)
特にchromeで顕著
chrome側の問題かもしれないけど2017ではそんなことないのでやっぱりなんらかの修正したんじゃないかなあ
2017/12/09(土) 15:34:46.39ID:MDsYcoHz0
俺は変換精度はどうでもいいんだよな
2014の明鏡国語辞典が気に入らなすぎるから2017買っておこうかな
4844
垢版 |
2017/12/09(土) 15:39:12.58ID:ojupIXBg0
私は、2015+一太郎、秀丸、MeryEditor、TeraPad で試しました。
ウェブなんてどうでも良いでしょう。
4944
垢版 |
2017/12/09(土) 15:41:23.86ID:ojupIXBg0
Firefox57の検索窓でも2015は行の下に候補が出ます。
5044
垢版 |
2017/12/09(土) 15:44:07.33ID:ojupIXBg0
2015のプロパティの↓下にチェックが入っていないのでは?

推測候補の情報を情報ウィンドウに表示する

オンにすると、推測候補に情報が付いている場合、推測候補の情報を
情報ウィンドウに表示します。
2017/12/09(土) 16:18:30.88ID:hM0NyZlD0
>>40
よくある質問によれば「使える」らしい。来年の最新版の事までは知らないけ
ど、使えるんじゃないの? パッケージ版からパスポートに乗り換えた人の回
答があればいいけども
俺はパスポートに乗り換えるわ。どのみち毎年、お布施もかねてパッケージ版
を購入してたし。強制的にパスポートに乗り換えさせられるような感じは気に
入らないが
2017/12/09(土) 16:24:20.70ID:mF7LBXJ20
>>43
権利持ってるなら今はhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01MSTMXSDが安い
ATOKプレミアムと同程度の価格でフォントとかいろいろおまけが入っている
2017/12/09(土) 20:43:47.93ID:y1SorVeH0
>>40
当然使える
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 22:32:49.33ID:lZEiMtwG0
その辺の辞書の関係がよく分からない、古いのは削除しなくても使えるみたいな
2017/12/10(日) 05:10:33.47ID:z397MG5Q0
辞典の互換性はATOK2006以降なら保たれている
その方針をいつまで維持するのかは不明なので
とりあえず「今のところ」大丈夫
2017/12/10(日) 06:30:52.44ID:rYZ3iBoy0
>>55
無料、有料は別にしても登録数は限りがあるから…
2017/12/10(日) 08:28:28.80ID:oDKMx7C50
辞書50個くらい登録できればいいのに
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:53:06.94ID:78ZHMtGv0
一太郎2018は買うかな。 バージョンアップ一万六千円か
広辞苑も付いてイワタのフォントもついてこの値段なら納得。

2018年の今頃なら、投げ売りしているだろう。その時買う。
2017/12/10(日) 16:57:06.33ID:qi+G6e/H0
ATOKタイムセールきたー
でも出遅れてキャンセル待ち
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 17:03:53.70ID:baZd6LiF0
一太郎17買った
ATOKプレミアもカートに入れたが
要らないので放出する
キミに幸あれ
2017/12/10(日) 17:26:45.34ID:qi+G6e/H0
セールおわたー買えんかったー
2017/12/10(日) 21:59:45.13ID:war+fJMI0
ATOKはプライム会員だけで100パーいってたからね
2017/12/10(日) 22:12:25.79ID:PAeORRzb0
結果的にプライム専用って相当安かったのか
2017/12/11(月) 00:04:46.13ID:igbQraaN0
2016で買ったからさすがにいいかな
数年様子見するが変わらなければGoogle行きそ
2017/12/11(月) 01:05:43.53ID:pANzVXKw0
2018はフォントと辞書目当てで来年半額になれば買うかも
2017/12/11(月) 03:31:20.35ID:9qR/P/Ct0
ATOK自動アプデの「すいすい省入力国会議員データ」とかいらないから毎回キャンセルするんだが
これアプデ一覧でみえないようにor無視するように出来ないのかね?
2017/12/11(月) 05:03:34.44ID:dIjibV8p0
>>66
大した量じゃないし辞書設定で外せばいいだけだからダウンロードしてしまうのが一番早い
2017/12/11(月) 07:43:53.35ID:WsUFgCWf0
右クリック
2017/12/11(月) 12:22:11.74ID:pHbY6f6Y0
2016買ったのにパッケ版最後と言うことでサイバーマンデーセールで2017プレミアムこうたわ
2017/12/11(月) 19:21:43.40ID:1Pwt7hlk0
右に同じ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 17:06:30.62ID:fzM5jwcl0
n \7,776-1200p
p \14,580-3000p
sp \27,216-5600p
ポイント還元差し引いても+10k
ブリタニカ+余計なソフトにその価値は・・少なくとも俺にとっては全くないな
2017/12/12(火) 17:22:42.11ID:IiPUGr010
ブリタニカもよく見ると「年鑑」だからな
2017/12/12(火) 20:08:21.10ID:RIZgZgki0
>>71
ゴールド会員か
2017/12/12(火) 20:53:58.59ID:JqhZxonS0
さっき初めて知った
ベーシック版でも月286円か…
でもMS、Googleに比べて、JIS第3・第4水準に強いんだよね…
2016使ってるけど、どうしようかな…
2017/12/12(火) 21:15:07.70ID:twDe3nYJ0
2016で何か困ってるん?
2017/12/12(火) 21:22:22.13ID:/e7jgi/z0
私はベーシックを始めるよ!っていう宣伝でもしに来たんだろう
そうでないなら特に理由もなく契約してくれる理想のお客様だな
2017/12/12(火) 21:50:31.64ID:hc1ykQFt0
サポート切れてたから、後の事を考えればいいのにな。
2017/12/12(火) 23:20:49.25ID:UxM09+sJ0
実際2016と2017じゃどっちが良いのだろうか
2017/12/12(火) 23:27:38.15ID:m/WAbdhp0
「相手にする」って言葉を変換しようとしたら
「あいてにする」でひらがなのまま変換できないんだよ

「あいて」で変換の文節区切ると当然「相手」って出るんだけど、ちょっとあり得なくない?

by ATOK2017
2017/12/12(火) 23:57:59.77ID:XViTuRso0
>>52
情報有り難う、安く買う事が出来ましたよ。
花子は買ったこと無かったし、shurikenは2012からバージョンアップしてなかった。
一太郎はwin10で使えなくなってから放置してたので、とてもお買い得な一品でした。
2017/12/13(水) 01:05:56.68ID:0A3BP+0P0
2017年のはファンタジー辞書とか言うくだらない辞書がクソ
2017/12/13(水) 07:58:53.90ID:nL8gy2SN0
「あいてにする」と打つ
スペースキーを押す
「相手にする」と変換される(文節は「相手に/する」)
スペースキーを押す
「あいてにする」と変換される
Enterで確定

by ATOK 2017 Mac
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:46:02.37ID:lrSyem/+0
ATOKは2015でなんら不都合を感じない。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:47:50.07ID:lrSyem/+0
相手にする@2015
2017/12/13(水) 09:58:44.83ID:dI2yMstx0
>>79
>>82と同じ
by ATOK 2017 Win10
2017/12/13(水) 13:15:42.07ID:LuvzV1Ld0
まだ2012の自分が来ましたよ
なにか流れが大きく変わるのかな?
2017/12/13(水) 15:41:54.43ID:ZjIVSCPT0
何となく数年おきに買い換えてるが体感出来るほど何か変わった気は全然しない
軽くなったとも重くなったとも思わないなあ
atoksyncで同期できるのは便利だけど最初の1年過ぎると有料だしな〜
2017/12/13(水) 15:54:05.61ID:IWG24qvf0
何も変わらず2017が最終版になっただけ
2016を最後にしてディープラーニング()をパスポートの売りにした方が客は引き込めたんじゃないかな
2017/12/13(水) 16:10:30.24ID:Te11DUVp0
Passportの何がダメってクレジット決済しか出来ない点
現金決済で頼むわ
2017/12/13(水) 16:50:45.72ID:DUVOz0hx0
クレカすら持てないのがダメなんじゃないかな
2017/12/13(水) 21:12:50.19ID:5AhjJU0j0
>>82
>>85
こちらの環境だけなのか…
こんな感じで変換されないのよ
ttp://uproda.2ch-library.com/9823641uU/lib982364.png
2017/12/13(水) 21:24:31.83ID:trt/8w1N0
おま環だぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1411892.jpg
2017/12/14(木) 02:00:54.44ID:KPkDWHKW0
2017だけど>>82やったあと「あいてにする」って入力したら
確かに変換出来なくなったわw
2017/12/14(木) 05:31:53.43ID:67LGSDn00
「あいてにする」は文節の区切りなく一発で「相手にする」と変換。
スペースキーで「あいてにする」にして確定しても
次の入力は最初に同じ。「あいてをする」の場合も同じ。

「あいてになる」は「相手に/なる」。
「あいてになる」にして確定しても次の入力は最初に同じ。
2010 for Mac 学習は弱
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 08:42:13.57ID:gIDU4aJ20
相手にする@2015
あいてにする
相手にする ←推測変換 0 を選択
2017/12/14(木) 08:54:54.59ID:T3VwDvEl0
ATOK2016 Win10 64bit
うちの環境では自動的に文節が区切られて、第一候補が「相手に/する」
学習した結果かもしれんが初期状態で試すのは面倒
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 09:41:36.45ID:67LGSDn00
>>96
辞書ユーティリティで自動学習を見てみたら?
たぶん入ってないと思うけど
2017/12/14(木) 11:16:11.79ID:hYD1Idj80
2013年からATOK passportを使っているのですが、サポートに問い合わせる時って
・一人2回まで
・製品購入(ジャストシステムに登録)から3年以内
じゃないと、有償になってしまうんでしょうか?
今まで問い合わせたことはないんですが、登録してからは4年ほど経っています
2017/12/14(木) 11:50:46.01ID:V3WgLZEv0
相手にする@2017プレミアム
2017/12/14(木) 12:24:11.99ID:hYD1Idj80
つまり、最新版にしてればサポートはしてもらえるっていうことですね
2017/12/14(木) 12:33:56.13ID:ztKt0LMr0
>>98
はい
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 14:11:44.45ID:gIDU4aJ20
ジャストにもマイクロソフトにも一度も電話をしたことがない件
2017/12/14(木) 14:24:00.27ID:Dqmjxonj0
鬱飲み屋
ESCキーで未変換に戻して再度変換すると
宇都宮 @2017 Win10 x64

変換一発目に大喜利かましてくるようになった
2017/12/14(木) 14:31:53.76ID:sYVSpPY00
いやな酒場だなw
2017/12/14(木) 14:59:10.75ID:MFCM8/Y70
>>103
ATOKpassportプレミアムでは大辞林で登録されてるから変換される。(PCでもandroidでも)
2017/12/14(木) 15:08:27.43ID:vNvzpVbx0
大辞林とかも標準辞書に入れてるの?
2017/12/14(木) 15:23:23.01ID:MFCM8/Y70
>>106
androidでも…
http://imgur.com/YtDmQWV.jpg
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 17:19:12.43ID:gIDU4aJ20
うつのみや【宇都宮】(地名)
栃木県中央部の市。県庁所在地。古来奥州街道の要衝。江戸初期、奥平氏11万石の城下町として発展。人口50万2千。→一の宮2。

→うつのみや‐そうどう【宇都宮騒動】
→うつのみや‐だいがく【宇都宮大学】

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
2017/12/14(木) 17:20:44.79ID:Ck6mJB2e0
禿げ爺注意報
2017/12/14(木) 19:06:42.00ID:WO8Mc3x60
2016だが、確かに>>82の操作一度でもすると二度と
相手に/する は出なくなるな
変換し直せば 相手にする はまた出るようになるが
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:17:44.11ID:gIDU4aJ20
学習してしまったのか、
あいてにする で全体が青くなる。
2017/12/14(木) 19:40:06.28ID:77wZQZju0
単語以外の学習内容も編集できりゃいいのにな
どういう操作で馬鹿になるか分かればより活用できる
11379
垢版 |
2017/12/14(木) 23:18:46.95ID:rnr7b68H0
79だけど
辞書ユーティリティー開いたら下の登録があったから、試しに削除したら直った
読み:あいてに
単語:あいてに
2017/12/14(木) 23:41:49.10ID:rjZ0c1QL0
「第3者」と打ちたくて「dai3sya」って打つんだけど、
後半が「sや」に変換されて候補に「者」がでてこない。
2017/12/14(木) 23:45:34.60ID:RvzNp0CO0
変換に関してはMS純正の方が上だな
辞典辞書がなければATOK使わない
2017/12/14(木) 23:50:46.65ID:RvBnihow0
第3者@2017
2017/12/15(金) 00:08:24.00ID:6rj5rW3J0
第3者@2014
2017/12/15(金) 00:52:04.54ID:VPFZsuux0
ああ、学習か
自分も>>82になりびびったWW
ソフトに忖度を求めても仕方ないが他の候補を出さなくなるのは困ったものだな
それは普段の連想変換でも感じる
自分としては固有名詞などでも2、3文字で上位から10個を常に出してくれれば良いのに、
途中までは1、2個の候補だけで正しく全てを打ち込むと途端に候補に出てきたりするよね
ああいうのむかつくんですけどー
特に今はハードのが余裕のある時代なんだから常に全候補を把握して、
その中からユーザーのタイピングで該当するものから上位を常に出しておけってんだ
何のためのオンメモリだよWW
2017/12/15(金) 00:54:56.99ID:G5nNe1YI0
可能性のあるものを列挙ならいいけど
可能性の低いものを表示しないのが本当に困る
単純な漢字が出ないときとか結構あるわ
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 03:19:31.36ID:yK61yQw10
>>114
えーっと、あのね、「第3者」は日本語としておかしいのよ。
「第三者」なので「だいさんしゃ」と入力しましょうね。
2017/12/15(金) 07:01:31.26ID:jFMb3IB30
まだ「正しい日本語」とか言ってるやつがいるのか。。。
2017/12/15(金) 08:27:00.15ID:gHyGwjIK0
>>118
最初に少量出してるのは通常の変換ではなく推測変換なので、設定で「自動表示する候補数」を変えれば増やせるよ。
…という話ではないのかな。

自分は推測候補に「助詞」が付いてくるのをやめてほしい。
「日本語は難しい」と書きたいときに、「にほ」の時点で表示される候補が

日本語の
日本語が
日本語と
日本語に

とかだと、一度ひとつ選んでから助詞を消すか、最後まで打ち込むかしなきゃいけなくて、面倒くさい。
「日本語」と単語だけ書きたいときは、もっと歯がゆい。
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 08:32:55.97ID:pT9TVmHP0
日本語は難しい@2015
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 08:34:00.00ID:pT9TVmHP0
にほ→推測候補@2015
日本サンショウウオセンター
日本産科婦人科学会
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 08:36:12.48ID:pT9TVmHP0
第三者@2015
第3社
第三水準漢字
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 08:39:12.09ID:yK61yQw10
>>121
「第三者」はそれが一つの言葉であって、「第n者(nは変数)」ではないからね
2017/12/15(金) 09:17:07.85ID:gHyGwjIK0
>>122
あと、単に助詞のない「日本語」が出ないもどかしさだけじゃなく、
(その人の入力履歴に応じた)より有用な推測候補が、助詞付きの候補群のせいで表示されないのももったいない。
すなわち、助詞をなくして一単語一表示に絞り込めば、推測候補がもっと無駄のない有用なものになるはず。

もちろろん、文章中にほぼ毎回「日本語で」と打つ場合は「で」を第一候補にしてほしいだろうから、
それこそ、「助詞付きの候補数」を設定で0,1,2,3...などと選べるようにしておけばいいと思う。

…と、ダメモトで送信しておくわ。
https://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=cs008&;w=home
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 11:16:52.73ID:pT9TVmHP0
にほんご@2015
日本語
日本語は
2017/12/15(金) 13:45:43.09ID:JB03BIwS0
にほんご@2017
日本語
日本語版

個人により学習結果が違うから、違って当たり前
2017/12/15(金) 14:02:37.77ID:gHyGwjIK0
あれれ。ひょっとして>>122,>>127の意図が理解されていない?

「日本語+助詞」の学習がなされていない状態ならもちろん「日本語」が推測変換に出てくるんだけど、
たとえば日本語についての長文を書いたりすると、すぐに様々な助詞付きの学習が蓄積されて、
>>122のような状態になるのよ。

それよりは、たとえば「自動表示する候補数」が「4」なら、
>>127で提案した架空の設定値である「助詞付きの候補数」を「1」に設定した上で、

日本語の ←直前に確定した
日本語 ←助詞なしの候補を常に挙げることが重要
日本語学習 ←助詞付きの候補数を制限したからこそ出てくる
日本語教育 ←助詞付きの候補数を制限したからこそ出てくる

のように候補を表示してくれた方が、より多くの「入力したい言葉のパターン」に対応できて便利だなと。
2017/12/15(金) 14:07:16.82ID:eJp+w8IO0
はい
2017/12/15(金) 14:31:46.67ID:OG9XBHDW0
日本語@2017
13374
垢版 |
2017/12/15(金) 15:00:25.08ID:T4TABdcE0
JIS第3・4水準も何とかなりそうだから
このさいMSに乗り換えるわ
辞書は使わない
クリーンインストールの際の手間も一つ省けるし

さようならATOK
2017/12/15(金) 15:46:04.11ID:uUnybuyU0
俺がATOKにしてる理由の一つが、パレットを縦型表示にしてアイコンを最大数登録して画面の上から下までパレットを伸ばし、変換ON・OFFと連動させて、すなわち日本語入力状態かどうかを一目で判別可能なよう目立たせることができるからなんだけど
(↑ちなみにこれは結構オススメなATOKあるあるです)
このパレットのデザインというかスキンカスタマイズをユーザーに開放してくれればいいのになと思って数年前モニターに選ばれた時も言ったんだが結局実現せんかった
で相談なんだが、このパレットデザインを決定してるファイル(pngとか?)ってどこを参照してるのか、かあるいは弄れないかわかる人いない?
2017/12/15(金) 16:11:06.04ID:sVsP+Op60
電子辞典をMS-IMEから参照できるようにしてくれれば俺もATOKを捨てられるのに
2017/12/15(金) 16:51:53.61ID:f2Itor5i0
初めてPC触れた頃からATOK使ってたからMS-IMEは操作の仕方全くわかんないんで乗り換えはないな
2017/12/15(金) 17:57:39.91ID:gPVGWy2x0
>>133
それが正解
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:14:34.74ID:nR7XUAYa0
俺はOAK式の入力で長音記号を「X」で入力するようにしてるから
OAK入力サポートしてるIMEにしか移れんわ

ATOK以外にOAKサポートしてるIMEってある?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:52:18.04ID:pT9TVmHP0
なぜ、富士通謹製 JAPANIST を使わなのか…ナゾ
2017/12/15(金) 18:53:36.67ID:C7ciL32u0
長音記号をXってのは仲間ー
GoogleIMEはできるよ
MSは無理だった記憶はあるが今は知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況