ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです
ATOK.com
http://www.atok.com/
無料試用版
http://www.atok.com/try/
■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part91
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
JustSystems ATOK総合スレ Part92
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1490233295/
JustSystems ATOK総合スレ Part93
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496916919/
JustSystems ATOK総合スレ Part94 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506348082/
探検
JustSystems ATOK総合スレ Part95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/08(金) 10:59:11.79ID:0T2KzCsY0
2017/12/19(火) 05:48:45.30ID:mxGNd5310
研究職とかWEB作成とかしてるとフォントは色々欲しくなるな
発表用のポスターとかパワポとかグラフなんかを綺麗見せたいとか
Web用のタイトル画像とかのフォントを凝りたいとかそういう用途
まあDFとかHGとかヒラギノで大体何とかなるけど
発表用のポスターとかパワポとかグラフなんかを綺麗見せたいとか
Web用のタイトル画像とかのフォントを凝りたいとかそういう用途
まあDFとかHGとかヒラギノで大体何とかなるけど
2017/12/19(火) 07:07:02.38ID:wmE3VY8l0
フォントの数が多いとド素人だと思われるよ
2017/12/19(火) 10:05:09.23ID:Dl81tC/E0
XPのころリソース削るためにフォントを削りまくりterminalで英文すべてを処理したことを思い出した
2017/12/19(火) 10:10:45.08ID:beTUjCLW0
広辞苑、六版と七版を同時に使えるかどうかだなー
引き比べてみたいときもあるし、上書きだとちょっと辛いかも
引き比べてみたいときもあるし、上書きだとちょっと辛いかも
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 10:28:48.00ID:wmE3VY8l0 >>205
紙のを買えばいいじゃん
紙のを買えばいいじゃん
207名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 10:52:45.00ID:tKhuEjSB0 素人で分かってないんですが
追加のフォントって一太郎のみで使えるの?
システムとかでもつかえるの?
追加のフォントって一太郎のみで使えるの?
システムとかでもつかえるの?
2017/12/19(火) 12:17:24.10ID:HkpdDido0
モリサワ・タイプバンク以外はシステムにも使える
2017/12/19(火) 12:23:48.74ID:f5W4pWHH0
「Daigo」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/171219/n1712191.html
「Daigo」は、あらかじめ登録しておいた単語を、なるべく少ないキー入力で入力できるようにするソフト。
IMEによる入力 (1)文字入力、(2)変換、(3)候補選択、(4)確定のように、何段階もの操作は不要。
トリガーを打ち込むだけで、定義済みの文字列を入力でき、IMEがOFFの状態でも、
登録済みの日本語をすばやく入力することが可能
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/171219/n1712191.html
「Daigo」は、あらかじめ登録しておいた単語を、なるべく少ないキー入力で入力できるようにするソフト。
IMEによる入力 (1)文字入力、(2)変換、(3)候補選択、(4)確定のように、何段階もの操作は不要。
トリガーを打ち込むだけで、定義済みの文字列を入力でき、IMEがOFFの状態でも、
登録済みの日本語をすばやく入力することが可能
210名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/19(火) 12:25:22.57ID:tKhuEjSB0 >>208
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/12/19(火) 17:59:13.24ID:Wr7WOo5k0
>>201
それってフォントか?
それってフォントか?
2017/12/19(火) 18:14:17.44ID:YHrQyUqA0
* うそです +
∧_∧ _∧
+ (* ´∀`)´∀`)
n/ \n \n
(((ヨ ) ノ\E) ノ\E)))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
∧_∧ _∧
+ (* ´∀`)´∀`)
n/ \n \n
(((ヨ ) ノ\E) ノ\E)))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
2017/12/19(火) 19:47:35.46ID:YCd1cohv0
繁体字の臺灣を登録しようとしたら「登録できませんでした」となる。台灣もダメ。どうして? @2017
2017/12/19(火) 19:53:23.64ID:YCd1cohv0
旧字体の廣島は単語登録できるな
2017/12/20(水) 02:37:55.26ID:OhMsnMOm0
216名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 04:39:39.59ID:cJ37GIm40 >>213
他の単語は登録できるんだね?
他の単語は登録できるんだね?
2017/12/20(水) 04:40:22.31ID:qwoK+1jo0
臺灣 @2016
問題なく単語登録できた
読み たいわん
品詞 固有地名
問題なく単語登録できた
読み たいわん
品詞 固有地名
2017/12/20(水) 09:21:14.35ID:cJ37GIm40
うっかりスペースが入ってるなんてこともないよね?
2017/12/20(水) 16:14:59.44ID:ejs9IsCY0
出来て層
やって層
文末のそうを感じにしないためにはどうすれば良い?@2011
やって層
文末のそうを感じにしないためにはどうすれば良い?@2011
2017/12/20(水) 17:16:42.64ID:moGmPkzd0
バージョンアップする
221名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 18:06:27.07ID:+41E+GRe02017/12/20(水) 20:45:53.57ID:1wtNcXMu0
>>219
語尾に「だ」を付けて変換、あとで「だ」を削除じゃダメ?
語尾に「だ」を付けて変換、あとで「だ」を削除じゃダメ?
2017/12/20(水) 20:53:00.26ID:Mklsgga50
出来てそう
やってそう
@2016
やってそう
@2016
2017/12/20(水) 20:57:41.36ID:ejs9IsCY0
>>222
忘れそうだ
忘れそうだ
2017/12/20(水) 23:00:18.80ID:RBYD2x+a0
「やってそう」でどうしてひとまとめに捉えないんだろうな・・・。
いちどでも「層」に変換しちゃうと、すぐに「やって層」ってなるし、ほんと頭悪いわ。
いちどでも「層」に変換しちゃうと、すぐに「やって層」ってなるし、ほんと頭悪いわ。
226213
2017/12/21(木) 03:37:09.19ID:zc/wgsLV0 ATOKパレットの「単語登録」アイコンクリックからは登録できませんでしたが、
何故か 辞書ユーティリティ → 編集(E) → 単語登録(A) で登録できました
何故か 辞書ユーティリティ → 編集(E) → 単語登録(A) で登録できました
227名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 03:40:16.15ID:WE9Z+41Q0 「そう」が常に変換候補の1に来るまで、何度も何度も「そう」で確定すれば良いよw
2017/12/21(木) 03:42:01.52ID:zc/wgsLV0
あれ?変換候補に出てこないぞ
2017/12/21(木) 07:54:48.80ID:RyGB6QZP0
前にも書いた気がするけど、ひらがなだけの言葉はふつうに変換確定してるだけじゃ記憶してくれない。
そこでF6を押して明確に「ひらがな」として認識させてから確定すると、覚えてくれるぞ。
そこでF6を押して明確に「ひらがな」として認識させてから確定すると、覚えてくれるぞ。
2017/12/21(木) 09:02:46.25ID:SUE6+7Ct0
全角1000で入力して半角1,000に変換するのが
学習させても候補トップに来ない
変換直後にはなるけど、暫くすると下に落ちていく・・・・
学習させても候補トップに来ない
変換直後にはなるけど、暫くすると下に落ちていく・・・・
2017/12/21(木) 11:46:31.31ID:dUminr120
windows10なら随分前から直ってないよそれ
結果誤変換が多くなるのでごおgぇ日本語入力に乗り換えたわ
結果誤変換が多くなるのでごおgぇ日本語入力に乗り換えたわ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 14:40:23.68ID:U8Y9Z67x0 自動登録された言葉削除してる
すげえ時間かかる
楽な方法ある?
すげえ時間かかる
楽な方法ある?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 16:20:01.64ID:WE9Z+41Q0234名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 16:29:19.52ID:U8Y9Z67x0235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 16:38:30.48ID:U8Y9Z67x0 全部消しはむりだけど
けっこう楽になった
でも全部消して新たに登録させたほうが
早いんじゃないかと思い出しはじめた
けっこう楽になった
でも全部消して新たに登録させたほうが
早いんじゃないかと思い出しはじめた
2017/12/21(木) 17:03:00.90ID:WE9Z+41Q0
やってみたのね。自分で登録した単語は大丈夫だった?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 17:17:19.96ID:U8Y9Z67x0 いややってないですw
ゆっくり消していきます
ゆっくり消していきます
2017/12/21(木) 17:18:21.09ID:X5XNCXbo0
ATOK2017にしてからCtrl + F7で単語登録ダイアログを出すと
最前面に出てこなくてアプリウインドウの後ろに隠れちゃってるんだけど
これってうちだけ?
いちいち単語登録するたびにタスクバー操作してダイアログを前面にしないと
いけないからキーボードのまま登録終了できた以前のバージョンに比べて使いにくいこと・・
最前面に出てこなくてアプリウインドウの後ろに隠れちゃってるんだけど
これってうちだけ?
いちいち単語登録するたびにタスクバー操作してダイアログを前面にしないと
いけないからキーボードのまま登録終了できた以前のバージョンに比べて使いにくいこと・・
2017/12/21(木) 17:47:23.16ID:koVFrTIw0
>>238
試してみたけど最前面にでる
試してみたけど最前面にでる
240名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 18:25:28.47ID:+GN8Xn0C0 単語登録は秀丸エディタの「かな漢への登録」画面でやっているので
不便は感じないね。
不便は感じないね。
2017/12/21(木) 18:40:55.93ID:X5XNCXbo0
2017/12/21(木) 20:30:34.40ID:YX3IPSjN0
>>241
それでいけるなら一手間増えるがCtrl+F10のあとにWで妥協したら
それでいけるなら一手間増えるがCtrl+F10のあとにWで妥協したら
2017/12/21(木) 21:42:31.37ID:X5XNCXbo0
2017/12/21(木) 22:00:12.57ID:zc/wgsLV0
AutoSizer 使ってみてはどうだろう
245名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 02:46:57.87ID:TQOxE0Eb0 >>237
そっか。途中でうんざりして「えい、やっ」っと全部消してしまうと予想したのになあw
単語を飛び飛びで選択(commandを押しながらクリック)、連続で選択(shiftクリック)
には気付いたかな。こっちはMacだけどWinでもファイルの選択をするときと同じことができると思うんだ。
そっか。途中でうんざりして「えい、やっ」っと全部消してしまうと予想したのになあw
単語を飛び飛びで選択(commandを押しながらクリック)、連続で選択(shiftクリック)
には気付いたかな。こっちはMacだけどWinでもファイルの選択をするときと同じことができると思うんだ。
2017/12/22(金) 08:32:50.86ID:S5nk9OYy0
あ行、か行、さ行ぐらいまではチマチマと削除するんだけど、それ以上は根気が続かないから後ろの方は何年もゴミだらけのままだわ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 09:11:41.90ID:TQOxE0Eb0 >>246
絞り込みをもう一段階上げて品詞(特にサ変名詞)を削除するテもありだよ。
絞り込みをもう一段階上げて品詞(特にサ変名詞)を削除するテもありだよ。
2017/12/22(金) 09:30:05.82ID:N7NDRI0o0
処理が重くなるかも知れないけど
自動登録単語毎に確定した回数を記録してくれるといいのに
回数の少ない単語だけ絞り込みたい
自動登録単語毎に確定した回数を記録してくれるといいのに
回数の少ない単語だけ絞り込みたい
2017/12/22(金) 09:32:43.56ID:ZP30MCda0
自動登録なんか切っておけ
2017/12/22(金) 09:36:02.45ID:N7NDRI0o0
251名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 10:09:50.92ID:Rk+KDL9u0 そんな機能は必要ありません。
ご自身でメンテナンスをするのが筋だと思います。
ご自身でメンテナンスをするのが筋だと思います。
2017/12/22(金) 11:34:58.39ID:3MMXJcyF0
結局最後まで学習周りのユーザビリティは改善しなかったな
リフレッシュナビより学習周りのカスタマイズを1項目でも増やしてくれた方がよほど役に立っただろうに
リフレッシュナビより学習周りのカスタマイズを1項目でも増やしてくれた方がよほど役に立っただろうに
2017/12/22(金) 11:46:07.33ID:S5nk9OYy0
今はビッグデータにディープラーニングの時代なんだから、色々と分析してほしいよね
使った回数、修正した回数ぐらいは記録して反映してもいいと思う
地味に困るのが、誤変換でうっかり確定しちゃったあとで、熟語や人名の中の1文字だけ単漢字で入れなおした時の学習
最初から全部入力しなおすのもめんどくさいし
使った回数、修正した回数ぐらいは記録して反映してもいいと思う
地味に困るのが、誤変換でうっかり確定しちゃったあとで、熟語や人名の中の1文字だけ単漢字で入れなおした時の学習
最初から全部入力しなおすのもめんどくさいし
2017/12/22(金) 12:30:49.70ID:ZP30MCda0
えー 入力文字全部Jastsystemsに筒抜けじゃん
もはやGoogle IMEと変わらんよーなるぞ
もはやGoogle IMEと変わらんよーなるぞ
2017/12/22(金) 12:50:24.44ID:ckTNN0x60
とっくに筒抜けなんだが
2017/12/22(金) 13:11:01.40ID:ZWNgDDx70
存在しない組織に送信されるわけが無し
2017/12/22(金) 13:42:49.96ID:09fyg0P40
キーロガーがないのが強みだったのにそこ変わったらただの漢字変換付き辞典ブラウザになってしまう
2017/12/22(金) 14:01:06.72ID:S5nk9OYy0
Jastsystemsでぐぐると、そこそこヒットするんだが、実態がよくわからんな
組織なのか個人なのか、商品名なのか
組織なのか個人なのか、商品名なのか
259名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 17:10:50.56ID:nKQVcMuc0 >>245
もちろんCtrlやShift使ってます
メモにここまでって書いて数日仕事だとおもってやってます
ただ言った事 言った所 言った時とかの
事、時、所、こういうのは削除がいいのかなって?
使用頻度による?
もちろんCtrlやShift使ってます
メモにここまでって書いて数日仕事だとおもってやってます
ただ言った事 言った所 言った時とかの
事、時、所、こういうのは削除がいいのかなって?
使用頻度による?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 17:26:04.61ID:nKQVcMuc0 ナチグロンを消すか残すか悩んだが
残した絶対使わないだろうが
残した絶対使わないだろうが
261名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 03:39:57.48ID:kwYw2pMj0 >>259
あなたの悩みで私を悩まさないでください。
あなたの悩みで私を悩まさないでください。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 14:26:17.67ID:2sAEZw2N0 教えて下さい。
一太郎2017についてくるジーニアス英和辞書って、
ポップアップ辞書みたいな使い方はできますか?
ブラウザ上やエディタ上の英文の、ある単語をクリックしたら
和訳が出てくるみたいな。。
それとも、あくまで入力中の変換候補として英語(日本語の意味)が出てくるという
機能だけなんでしょうか?
一太郎2017についてくるジーニアス英和辞書って、
ポップアップ辞書みたいな使い方はできますか?
ブラウザ上やエディタ上の英文の、ある単語をクリックしたら
和訳が出てくるみたいな。。
それとも、あくまで入力中の変換候補として英語(日本語の意味)が出てくるという
機能だけなんでしょうか?
2017/12/23(土) 14:31:13.93ID:F5KU+6uL0
>>262
単語を反転選択状態でctrlキーをダブルクリックするとポップアップで辞書が読めるよ
単語を反転選択状態でctrlキーをダブルクリックするとポップアップで辞書が読めるよ
2017/12/23(土) 14:32:14.31ID:2sAEZw2N0
265名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 17:55:00.87ID:4aBAzEcs0 ATOKも2016辺りからWin10を意識したデザインに変わってきた。
具体的には、エディタ等を開いたときに表示される、
「あ ひらがなで入力します」といったメッセージが
フラットデザインになった。
付属辞典を開いても、辞典名は青色単色ベタ塗りで、
以前のような茶色グラデーション&凹凸のついた落ち着いた
デザインではなくなった。
総じて、ATOKは貧相な印象に変わってしまった。
一太郎のデザインが変わっていないのが唯一の救いかもしれない。
結論:一太郎2015&ATOKは、手放せない。
具体的には、エディタ等を開いたときに表示される、
「あ ひらがなで入力します」といったメッセージが
フラットデザインになった。
付属辞典を開いても、辞典名は青色単色ベタ塗りで、
以前のような茶色グラデーション&凹凸のついた落ち着いた
デザインではなくなった。
総じて、ATOKは貧相な印象に変わってしまった。
一太郎のデザインが変わっていないのが唯一の救いかもしれない。
結論:一太郎2015&ATOKは、手放せない。
2017/12/23(土) 18:22:07.29ID:0VLRSlha0
辞典の色は慣れたがフォントサイズが変わったのは嫌だったな
古いやつも新しいのに合わせてくれと
古いやつも新しいのに合わせてくれと
2017/12/23(土) 19:25:49.95ID:dHT1moXP0
キチガイ注意報
268名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/23(土) 22:11:56.04ID:HfyLEcdY0 1) 変換用辞書→変換でしか使えない
2) 電子辞典→IMEとは独立している。基本的に各社独自形式で機能拡張
3) ATOKイミクル→ctrlダブクリで選択範囲を引数にjs電子辞典ブラウザを起動できる
2) 電子辞典→IMEとは独立している。基本的に各社独自形式で機能拡張
3) ATOKイミクル→ctrlダブクリで選択範囲を引数にjs電子辞典ブラウザを起動できる
2017/12/24(日) 20:50:41.60ID:Pf2iUZMK0
ATOKはベーシックしか使ったことないんだが、
辞書付きって、それほどに魅力的?
アマゾンでまだDL版があるんだが
辞書付きって、それほどに魅力的?
アマゾンでまだDL版があるんだが
2017/12/24(日) 21:04:44.39ID:KiIi7Ap/0
2017/12/24(日) 21:31:23.13ID:aiHu+6s70
>>269
辞典
辞典
2017/12/25(月) 03:16:32.23ID:3iCe4SJf0
2017/12/25(月) 09:31:32.99ID:r8sNGDyc0
コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171224/k10011270111000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
日本語の漢字は、戸籍などに使われているものも含めると6万字あるのに対し、
コンピューターは、実は1万字しか扱うことができません。これに対し、6万字すべてが
統一の規格にまとめられて、コンピューターがすべての漢字を扱えるようになり、
ビッグデータの活用をはじめさまざまな効果が期待されています。
トロンがひとこと
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171224/k10011270111000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
日本語の漢字は、戸籍などに使われているものも含めると6万字あるのに対し、
コンピューターは、実は1万字しか扱うことができません。これに対し、6万字すべてが
統一の規格にまとめられて、コンピューターがすべての漢字を扱えるようになり、
ビッグデータの活用をはじめさまざまな効果が期待されています。
トロンがひとこと
274名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 10:58:16.62ID:ZJXdjIlH0 今昔文字鏡がひとこと
275名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 11:30:48.04ID:3iCe4SJf0 >>273
超漢字disってんの?
超漢字disってんの?
2017/12/25(月) 12:00:19.56ID:QngtZEdu0
>>269
辞書はいいぞ
なんでも気軽に調べられるし、漢字の変な使い方を抑制できる
逆に言えば、そういうのを気にしないネット中心のゆるいカキコだけならイランかもな
ほかのIMEが各種辞書に対応するなら乗り換えたいわ
辞書はいいぞ
なんでも気軽に調べられるし、漢字の変な使い方を抑制できる
逆に言えば、そういうのを気にしないネット中心のゆるいカキコだけならイランかもな
ほかのIMEが各種辞書に対応するなら乗り換えたいわ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 13:16:35.73ID:aDNoMW/J0 IPAmj明朝だって、六万字くらい収録してたんじゃないの?
なんで今更。一太郎のおまけについてきたけど。
# ATOKで変換候補に出るのは9千字程度だそうな。
なんで今更。一太郎のおまけについてきたけど。
# ATOKで変換候補に出るのは9千字程度だそうな。
278名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 13:17:03.53ID:3iCe4SJf0 >>276
誤変換も何のそののネラーだけじゃなく、生き字引なんて人だっているかもしれないよ
誤変換も何のそののネラーだけじゃなく、生き字引なんて人だっているかもしれないよ
2017/12/25(月) 13:25:01.84ID:Ymry4dn10
280名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 14:01:37.66ID:ZJXdjIlH0 よそのIMEがどんなに頑張ったって広辞苑に大辞林に大辞泉に日国にジーニアス英和/和英まで網羅できる
IMEが提供できるわけがない
だからATOKに付いていくしかない
IMEが提供できるわけがない
だからATOKに付いていくしかない
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 14:14:29.74ID:aDNoMW/J0 富士通にやる気がないだけ…
それで、ジャストは助かっている。
それで、ジャストは助かっている。
2017/12/25(月) 14:56:52.36ID:Ymry4dn10
そういえば富士通はIMEと多様な電子辞典を販売してたか
せっかく材料は揃っているのに連携させないのはもったいないな
せっかく材料は揃っているのに連携させないのはもったいないな
2017/12/25(月) 14:59:49.13ID:CasnW9mg0
284名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 15:24:42.50ID:l2LtZINr0 電子辞書類をIMEにべったり組み込む必要はない。
独立したソフトで、IMEに寄り添うように設定することも可能なものができればそれで十分。
どうせ、ATOKに付属してこなかった辞書辞典も別で買って使ってる人はたくさんいるんだから。
俺ですらEPWING規格のを4つ持ってる。
むしろ、IMEから独立して使えるようになってるほうが便利。
独立したソフトで、IMEに寄り添うように設定することも可能なものができればそれで十分。
どうせ、ATOKに付属してこなかった辞書辞典も別で買って使ってる人はたくさんいるんだから。
俺ですらEPWING規格のを4つ持ってる。
むしろ、IMEから独立して使えるようになってるほうが便利。
2017/12/25(月) 16:05:04.58ID:Y4wBbwVq0
クラウド辞書が表示されるのが遅いよ
2017/12/25(月) 16:56:18.20ID:tXGvo8dU0
2017/12/25(月) 18:28:44.16ID:V1OQedqt0
ATOKのパケ更新終了告知のタイミングで
ONESWINGに対応したJapanistの新バージョンを出してたらユーザーを奪えたかもしれないな
ONESWINGに対応したJapanistの新バージョンを出してたらユーザーを奪えたかもしれないな
2017/12/25(月) 23:58:49.15ID:CasnW9mg0
>>287
ONESWING検索用のInspirium 辞書検索ライブラリ V1.0の新規販売は4月で終了してんじゃん
ONESWING検索用のInspirium 辞書検索ライブラリ V1.0の新規販売は4月で終了してんじゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 02:27:40.58ID:m0nBth7Q0 >>286
人は名誉だけじゃ生きていけない。食うためには金がいるんだよ。
人は名誉だけじゃ生きていけない。食うためには金がいるんだよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 03:34:48.24ID:St8d4pgg0 広辞苑第七版なんて要らないからまともな国語辞典の辞書引きを提供してほしいね。
2017/12/26(火) 05:42:30.31ID:pN5Wjw7l0
292名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:02:32.36ID:bKKWCUlb02017/12/26(火) 11:16:09.40ID:aLBB0Whu0
よりどりみどりってほとんど限定品じゃないの
2017/12/26(火) 15:48:49.62ID:ME6v5Asl0
広辞苑がまともじゃないと言ってる人に大辞林を薦めるのか…
2017/12/26(火) 18:06:58.81ID:KHVb3Zwy0
どんなのがまともなの
2017/12/26(火) 18:10:48.81ID:czKbqZjb0
大辞林
アクセントも分かる
アクセントも分かる
2017/12/26(火) 21:56:20.89ID:lMkiPbMC0
>>296
東西でアクセントが違うけど載ってたっけ?
東西でアクセントが違うけど載ってたっけ?
2017/12/26(火) 22:26:45.01ID:czKbqZjb0
2017/12/26(火) 23:54:59.37ID:Gr8v38590
マジックは末期ー
マジックはまっキーを使ってます
ATOK2013 もはやゴミ
マジックはまっキーを使ってます
ATOK2013 もはやゴミ
2017/12/27(水) 00:04:24.42ID:26ofY0La0
https://www.youtube.com/watch?v=fqQEGyFqADY
このおじさんの気持ちわかるような気がする。w
このおじさんの気持ちわかるような気がする。w
2017/12/27(水) 00:15:02.49ID:26ofY0La0
あれ?久々にここに来たけど、以前はここに常駐してるヤカラが何人かいたけど
皆Googleに行っちゃたの?
皆Googleに行っちゃたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- ゲーム史に残る超名作・アルトネリコの続編が出ない理由
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- (´・ω・`)寂しい男性達
