Google Chrome 94プロセス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/07(木) 22:38:12.95ID:3mx9EcxJ0

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 93プロセス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504951234/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/23(火) 19:16:07.95ID:UPCHxyTD0
2月になったら、広告ブロック機能がChromeに載るんでしょ。
2018/01/23(火) 19:36:55.41ID:TnOwsSWx0
googleにプラスにならない広告は遮断されるんだろうな
2018/01/23(火) 19:51:18.98ID:UPCHxyTD0
MSNのサイトなんて全滅だw
2018/01/23(火) 20:07:40.52ID:aIxizsJB0
>>381
拡張機能はシークレットモードでも動作させることが(設定次第で)可能だから
本件の問題の原因を追求するなら無効化しておくといいよ。

一応聞くけどhostsはいじってないよね?

>>382
それはmobile版の話。
昨年からdev/betaで試験運用されてて、
ブロック対象の広告プロバイダとそれを掲載しているサイト管理者に
その旨の警告とガイドラインを案内してる状態(いわゆる猶予期間)。

PC版は現状devでも適用されてない。
2018/01/23(火) 23:09:19.60ID:PiU9js6n0
アドレスバーの保護されていませんって文字がニョキッと生えてくるの裏でタブが開いたと空目してうっとしいんだけどあんまり言われてないのかな
2018/01/24(水) 04:03:01.26ID:bmSOo6UD0
なんかchromeがすげー変な挙動するようになってるなぁ
起動時にプロセス10個くらい立ち上げるようになってる
多分intelの例のcpuバグ絡みで、プロセス乱立させることでセキュリティ図ってるんだろうけど
どうなんだこれは…
2018/01/24(水) 04:38:41.92ID:NSUMYQlB0
>>387
昔からそうだよ。
2018/01/24(水) 11:56:37.91ID:UM1rZ3XM0
>>387
たまに現れるこういう自慢げなバカって普段どうやって生きてんだろうな
2018/01/24(水) 18:53:18.23ID:LrF++ZVta
>>387
知的障害者乙!
2018/01/24(水) 22:29:21.33ID:J+XAbbzh0
>>387
タブいっぱい開いてたり、javascriptやら、デスクトップ通知用のフィード取りに行ったり各htmlに書かれてるファイルを同時にダウンロードしたりで
シングルスレッドのお前より忙しいんやで
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-pQa0)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:52:27.16ID:MdTkNdWK0
>>388
起動時にHDDアクセスが激しくなってない?
windows側の問題かもしれんが、chromeがメモリからスワップアウトしてるくさい。
chrome起動するたび3〜5秒のHDDアクセスがあるのがうざったくてしょうがない
前はそれこそ0.5秒(以内)とかで起動してたんだがなぁ
まぁwindwos側のSuperFetchのリストからchromeが外れてしまったのが原因かもしれんが
2018/01/24(水) 23:22:31.09ID:NSUMYQlB0
>>392
下記の自分の環境では特に変化があったとは感じないけど。
・Win7 Pro 64bit
・chrome 64bit
・起動ドライブはM2 SSD
・RAM16Gのうち4GをRAMディスクに
・OSのtempフォルダ及びchromeのキャッシュをRAMディスクに振り分け

その環境で何年くらいchromeを使ってるのかわからないけど
「プロセスが10個くらい立ち上がるようになってる」
「chromeがスワップアウトしてるくさい」
と書いてしまうあたり
体感的変化は事実だとしても、過去の状況を把握せずに
原因を探ろうとしてるように見えてしまう。

昔からchromeはRAM食いで、プロセスもたくさん立ち上げているよ。
2018/01/25(木) 00:28:25.32ID:qOzuvCqW0
いまどき、RAMディスクってw
2018/01/25(木) 00:41:12.44ID:TLpSptt40
確かにRAMディスク今だとあんまり使わないよな
2018/01/25(木) 00:52:16.37ID:qOzuvCqW0
>起動ドライブはM2 SSD

逆に起動が遅くなるし、熱いだけで意味がない
2018/01/25(木) 00:57:14.02ID:dlcNLKFl0
詳しいふりした情弱しかいねえなこのスレ
2018/01/25(木) 01:22:52.37ID:h8C16ovz0
>>393
意味ねぇ。
かえって遅くなるようなことしててワロタ
2018/01/25(木) 03:00:02.75ID:pPA4JvbJ0
全体的にスレチになるけど

>>398
どれがマズイの?

>>396
よくわからないけど、「非M2 SSDやHDDの方が(OSの?)起動が速い」
ということを言いたいのだろうか?

自分の使ってるSSDは爆速のフラグシップモデルではないので
read:1500MB/s、write:600MB/s程度しか出なくて発熱も少ないよ。

396の言葉を信じると、M2 SSD採用ノートや2in1開発メーカーは
OSの起動が遅くなることを覚悟の上で非M2 SSDの採用or追加搭載を
諦めるという苦渋の決断迫られた、ということになるが。。。
(意味がないことをしていることにメーカーが気がついていない??)
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb3e-cyYF)
垢版 |
2018/01/25(木) 03:40:15.02ID:zvDdWpDK0
ウィンドウを元の大きさに戻すボタンおして大きさ自由に変えられるようにした状態で、
ディスプレイの左端or右端にウィンドウをピッタリ合わせて閉じた後にもう一度起動すると左端(もしくは右端)から少しズレて起動するんだけど、これ俺だけ?
2018/01/25(木) 04:55:17.24ID:9Qf0AWEd0
Google Chrome 64.0.3282.119 (Official Build)

キタ━━(☆∀☆)━━!!!
2018/01/25(木) 04:58:00.67ID:9Qf0AWEd0
Android版より1日遅れでReleasesだな・・・。
2018/01/25(木) 05:41:51.37ID:04m21R2z0
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/321/321910/20150403ippei_intelssd15_978x.png
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1019/133/mdosv1610_i57.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1019/133/mdosv1610_i58.jpg

起動時間が遅くなってる・・・(NVMeだと認識に3秒のロスがあるらしい)
待ち時間も誤差程度・・・
300MB/s頭打ち・・・
さて、OSのTEMPやらキャッシュやらは8000MB/sで読み込んでるんだろうか?
2018/01/25(木) 05:57:36.08ID:pHSAY5tF0
Chromeブラウザ、迷惑なリダイレクト広告ブロック機能をバージョン64で追加へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/09/news083.html
2018/01/25(木) 06:17:41.89ID:uetr6ETL0
64.0.3282.119 来たわ。
2018/01/25(木) 06:19:47.99ID:08Eg1q/90
ピー
あなたのPCは感染しています

あの女の声聞こえなくなるとは寂しいな・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae56-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 07:01:29.56ID:nRBXgja20
更新でメモリの使用量が爆上がりしたんだが・・・
2018/01/25(木) 07:24:33.92ID:r8P37Knx0
>>407
俺は減ったw
2018/01/25(木) 10:25:11.09ID:j7XftXR90
このスレの>>4-6です
google chromeのフォルダを空けてhistoryというファイルを削除したら、ブックマークのアイコンが数秒で表示されるようになりました
もし気になってるだけで試したいだけの方は、ファイルを別名にしてテストしてください
2018/01/25(木) 10:27:04.62ID:j7XftXR90
戻す時は、新しいhistoryファイルを消して古いhistoryをリネームしてください
2018/01/25(木) 10:40:25.46ID:hKBIBa/l0
最新にしたらブラウザ立ち上げから目に見えて遅くなった…
2018/01/25(木) 11:59:49.75ID:fZW0xsWE0
最新にしたらしばらくなかったクラッシュが起きるようになった…
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae56-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 12:16:21.29ID:nRBXgja20
立ち上げっぱなしにしてると以前よりも増して使用メモリがどこすか増えていく
俺環ならもうこっち側でなんとか頑張るっきゃないけど
2018/01/25(木) 12:30:18.16ID:O0e8molXa
いつも使ってるサイトで、リンクおした瞬間後ろで別ウィンドゥでAdサイト開くとこがあるんだが
この対策されたとかいう最新版にしたら
ブロックするどころか、拡張機能駆使して自動で閉じるようにしてたのは効かなくなるし
画面右下に小さいウィンドゥ(無茶ちいさい)で結局開くし

googleってこの程度かよ
2018/01/25(木) 12:32:58.17ID:oRVIxxnw0
拡張駆使してそもそも開かないようにしてる
2018/01/25(木) 12:33:44.42ID:O0e8molXa
できるやつはそうしてるけど
できないやつあんだよ
2018/01/25(木) 12:40:12.02ID:O0e8molXa
ブロックされない挙動としては

画面右下にabout:blank(のくせにファビコンは黒地にグレーのNって文字はいった)のウィンドゥが
ポツンとあらわれて
chrome自体にも新規タブで同じ内容のタブが増える
そしてポップアップダイアログで「Chrome PDF Viewer Please wait. [OK]」みたいなのがでたまま
画面真っ白のタブが残る

まじでうざいし、ブロックのブの字もしてない

googleの社員って本当無能しかいないんだな
2018/01/25(木) 12:44:16.32ID:O0e8molXa
補足)
そしてさらに悪いのは
履歴みたら、たぶんその原因となってるサイトのURLがのってない
前までなら、そのURLが履歴に残るからそれ使ってドメインでブロックできたのに
アホのせいで履歴上はブロックされたようにしてそれがログで残らないようになってる
これって下手したらアドサイトにログが残らないから対策されないよう幇助してるのと同じ
ブロックどころか、ブロック防止の手伝いしてる

まじでgoogle死ね
2018/01/25(木) 12:56:33.33ID:E9oUtRxDa
メイス・ウィンドゥ
2018/01/25(木) 13:05:18.18ID:oRVIxxnw0
>>417
自分の無能を棚に上げて他人を批判するのは醜い
2018/01/25(木) 13:11:43.80ID:5SagrMDM0
結局しょーもないアドブロッカーもどきをデフォで入れただけというオチだったな
2018/01/25(木) 13:18:08.75ID:O0e8molXa
さらに別件で追記

だめだこのバージョンwwwwwwwwwwwwwww
もう何年もクラッシュなしで使えてた環境なのに

今はじめてリンク踏んだ途端、クラッシュしたwwwwwwwww

このバージョン完全に不具合あるわ

まじで死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018/01/25(木) 13:18:55.84ID:sOfCo4I30
広告ブロックはバージョンアップとは別に後日からってことじゃなかった?
確か2月の中旬くらいからってどっかで見たけど
2018/01/25(木) 13:36:24.97ID:3rzWAmop0
具合悪いって人は、一度アンインストールしてレジストリもきれいに掃除してからインストールし直してみ
2018/01/25(木) 14:03:07.85ID:lg2Jq4Xd0
この64ってCPU問題に対処したもの?
リリースするまでサイト分離を有効にしろって事で、それ有効にしたけど
2018/01/25(木) 14:20:37.39ID:0CdtYZ2R0
サイト全面がJavaでクリック待ちしてて
項目を押したつもりがスクリプトでポップアップやリンク先移動する奴まじうざ
2018/01/25(木) 14:50:27.05ID:/CqMTCK20
怪しいサイトをブロックしないの設定にすると
ブラウザ内臓ブロックが機能しなくなってAdブロックアドオンが正常に動くのでは
2018/01/25(木) 14:53:48.61ID:snish8qR0
とりあえず1週間くらいは情報待ちかな・・
2018/01/25(木) 15:15:15.69ID:tPi/HF7h0
更新したら新しいタブの履歴表示減ってるけどおま環?
2018/01/25(木) 15:19:36.67ID:KXbBZOem0
>>411
起動してからスタートページに設定してあるサイト読み込み遅くなったね
設定もすぐ表示されなくて読み込んでますってアイコンぐるぐるまわるようになった
あとはメモリーリークかな
ブラゲやっていたら前バージョンだと多くても1.3GB止まりだったのに
どんどん増えて4GB超えて動作遅くなったわ
2018/01/25(木) 16:03:56.95ID:KXbBZOem0
他ブラゲいくつか試したけどメモリ肥大していくのは神姫だけだった
神姫は以前にもバージョンによってプチフリやエラー問題あったし
Chromeとの相性が悪いというかChromeのバージョンアップで他ゲーでは問題ないのに
神姫だけ何か問題でるのはやっぱりテクロスの開発技術力がないせいだな
ゲームやっている人はわかるけど運営開発共に最底辺のとこ
2018/01/25(木) 16:32:28.43ID:p2ilwaIU0
更新したら軽くなって最近のパソコンの不安定さが無くなった感じがする
ソフトの立ち上がりも速く快適
ちなみにwindows10
2018/01/25(木) 18:20:22.00ID:bkoJX1Dd0
検索バーどうして移動してしまったん・・・多分困らないけどさ
2018/01/25(木) 18:45:26.47ID:tWVEcCmp0
core i5 2450mで試したけど特に変化ナシ

おかしい人はウイルス対策ソフトがスキャン中なんじゃね?
Chrome64問題ナシと判断されたら元の速度に戻るかと
2018/01/25(木) 19:43:29.89ID:22a3qNoZM
>>404
これは追加されたのか?
2018/01/25(木) 22:22:41.28ID:ICIGE5j10
めちゃくちゃ遅くなってないか?

ちなみに win10 64bit
2018/01/25(木) 22:51:45.40ID:K3O9UWG+0
なんでタブミュートなくすかなぁ
サイトミュートも便利だけど一時的にこのタブだけミュートしたいって場合も多い
両方あってその都度使い分けるものなのにgoogleはいつも選択の自由を奪う
2018/01/25(木) 23:02:07.14ID:K3O9UWG+0
タブ右クリからはサイトミュートしかできないけど
chrome://flags/にタブミュート有効にできるオプションあった
右クリには出てこないけどタブのスピーカーアイコンクリックでタブミュートできた
びっくりさせるんじゃないよまったく
2018/01/25(木) 23:04:08.71ID:dlcNLKFl0
63→64更新した、メモリの使用量は少し減った
ちなみに拡張機能は8ついれている

PCのスペックは
OSはWindows10 64bit メモリが3.5GB

どちらも起動直後の数字
63の時の総使用量が239MB
64の時の総使用量が217MB

https://i.imgur.com/jRdIIyQ.jpg
chrome63

https://i.imgur.com/OcyHZU5.jpg
chrome64 
2018/01/25(木) 23:11:27.60ID:22a3qNoZ0
いまどきメモリ使用量???
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba0c-snNQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 02:01:57.88ID:BNr4W/uz0
新しいタブ の8つの窓

4つに減ってるんだけど仕様?
2018/01/26(金) 02:09:19.19ID:2l6druLda
1GBすらいかないメモリ使用量とか誤差だろ
2018/01/26(金) 02:34:30.53ID:CT7T/pe80
起動しているとどんどん膨れ上がってこの有り様です
同じような症状の人がちらほらツイッターにはいるんですがこのスレには同様の方はおられませんか
https://i.imgur.com/6amy6g0.png
2018/01/26(金) 03:25:49.43ID:Rr/RhiUq0
なんか某ゲームがやたら落ちるようになったのは
ゲームの更新のせいかChrome更新のせいか
2018/01/26(金) 07:04:16.25ID:p1goW3gx0
>>443
今見たら10個あったけど何もしていない時cpu計は0%、メモリ計は851.8MBだったよ
2018/01/26(金) 07:16:08.26ID:tGOdDJ4B0
>>443
WindowsのタスクマネージャじゃなくてChromeのタスクマネージャで見なよ
Chrome三点メニュー→その他のツール→タスクマネージャ
2018/01/26(金) 07:19:46.48ID:p1goW3gx0
>>445
訂正 メモリ計は447.5MBでした
2018/01/26(金) 07:24:22.87ID:DDwwipK70
>>443
タブごとに違うタスクが起動されるのがChromeの最大の特徴だろ
2018/01/26(金) 07:31:40.10ID:X0SP0hKR0
バージョン: 64.0.3282.119(Official Build)beta (64 ビット)
自分もタブ10枚ほど開いてメモリ800MB使用ってところ

Chromeの左上クリックして見れるChromeのタスクマネージャなら
どのタブや拡張がメモリ食ってるか一目瞭然で分かるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-FkUy)
垢版 |
2018/01/26(金) 08:49:24.46ID:z+pFz3hOd
メモリ喰って何が悪いの?
メモリを積めば積むほど天井が高くなる仕組みなのに
2018/01/26(金) 08:58:39.47ID:GYD+TeGK0
>>443
>>430>>431で書いたけど
ブラゲの神姫やっているとすぐ3GBいって4GBなると重くなってタブ閉じて新たなタブでゲーム起動しないとまともにできなくなる
この時winのタスクマネージャだとCPU30%だがChromeのタスクマネージャは300-420になっているわ
他のブラゲでメモリ肥大しないのもあるけど30分ぐらいで前バージョンだと1.3-1.5GB止まりなったのが
2.5GBぐらいまで増えたゲームもある
ブラゲしている人は64.0.3282.119にしないほうがいい

スペックは
win10 pro 64bit バージョン1709
6700k 4GHz固定
DDR4 16GB
GTX1070
2018/01/26(金) 09:10:29.08ID:GYD+TeGK0
あと気になったのは
DMMのゲームAプレイして上部のメニューから別のゲームBを起動
それからAのゲームタブ閉じてもメモリ開放されずにそのままでAで使用していたメモリがBに引き継がれる
ゲームAのタブ閉じてからゲームBを起動すればゲームAのメモリ開放されてゲームBだけのメモリになった
MeltdownとSpectreのメモリ関係緩和策の不具合かもな
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8e-uaPZ)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:54:11.68ID:0RLl3IjE0
ブラウザ利用時間長くてメモリ気にするやつはCent君使っとけ
指定時間ごとにメモリクリーナー発動してくれて快適だぞ
2018/01/26(金) 09:55:14.94ID:QkRddjVM0
メモリクリーナー???

いつの時代だよ・・・
455443 (ワッチョイ ae56-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:30:38.40ID:CT7T/pe80
みんなレスありがとう
突き止めた感じゲームがメモリ食いの原因ですわ(グラブル)

>>451
とても参考になりました
他のブラウザゲーでも同様の症状の人がいるようですのでゲーム関係っぽいですね
(もしかしたらハードウェアアクセラレーションも関係している?)

あとメモリ食って何が悪いのって言われるとさすがにメモリが増え続け3G4G以上いって他の作業に影響がでるのは困る・・・
いっぺん前バージョンにして様子見しときます
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-snNQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:39:23.81ID:mwE71oKUa
ccleanerってどうなん?
2018/01/26(金) 10:57:46.49ID:/t0cvsSR0
>>455
やっぱアプデしてからグラブルでメモリリークひどいよな?スレで誰も話題にしてないからおま環かと思ってた。あとブラウザ閉じるとDMMの18禁ゲーでログイン画面(pass無し状態)でなるようになってだるい…。
2018/01/26(金) 11:11:38.44ID:GYD+TeGK0
グラブルでもなるのならあと数日すれば自動アプデされた人増えて話題になるかな
こっちのも公式コミュで1人不具合報告のとこに書いてあるだけだったし
まだ自動アプデで更新した人少ないみたいだわ
自分は手動でアップデートしたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae56-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 11:38:58.44ID:CT7T/pe80
一応プレイし続けているとこうなってメモリの値が起動直後に戻る
そしてプレイし続けるとまたメモリが増え続けるって感じですね
https://i.imgur.com/9S4Jcfb.png
2018/01/26(金) 12:08:46.52ID:t1nZgneQ0
メモリバカ食いしてると思ったらグラブルかよ
別窓だから関係ないと思ってたわ
2018/01/26(金) 12:18:15.46ID:mYDegks40
>>453
メモリリーク対策でOSが独自にガベッジコレクションするんだろうか?いいねそれ
2018/01/26(金) 12:24:18.65ID:WrLIAuOKx
アプリがメモリ確保してコミットしてたら意味ない気がする
2018/01/26(金) 13:13:27.27ID:Dm5H0aHi0
>>437-438

同意。
特にゲームサイトみたいな複数のタブで同一サイトを開くとき個別にミュートできないと不便。
それから解決方法ありがとう。助かったよ。
2018/01/26(金) 15:34:20.91ID:Rr/RhiUq0
タブの右クリからサイトをミュートしたあと解除すると
アドレスバーの注意と設定内のミュート中が残りっぱなしになるんだがこれ不具合?
残ってても音は鳴ってるからいいが注意アイコンがうざい
2018/01/26(金) 16:00:44.13ID:UMMgbmJ20
>>461
CentOSじゃなくてCentBrowserの事だと思うぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa09-PPfz)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:22:43.00ID:yONumCa50
>>436
なんか急にありえんくらい接続が悪くなった
何分たってもサイトが開かない・・・
狐だとすぐ開くから接続の問題でない
別のサイトにも繋がらないからサイトの問題でもない
こりゃ使えねえよ
2018/01/26(金) 21:18:36.14ID:Rr/RhiUq0
なんか出力関係も劣化してるんかなぁ
今まで見られなかった一瞬ノイズが入る
2018/01/26(金) 21:31:03.83ID:t1nZgneQ0
グラブル無効ではなく削除したら軽くなった
だいぶ食ってたんだな
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba08-snNQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:33:09.56ID:og6OX7Zc0
どのサイトでもログイン状態保持されなくなったんだけど、対処法ない?
再インスコしてもクッキー消してもダメでどうにもならん
2018/01/26(金) 21:42:00.15ID:DMR4xrnY0
>>469
Chrome\User Data\Default\Login Dataを削除…って思ったけど再インストールで駄目なら無駄か
2018/01/26(金) 23:25:33.18ID:ul4CXMlb0
gmail等のログイン状態が保持されなくなった
2018/01/27(土) 00:30:27.56ID:cM0OUtcK0

確かに俺もfc2ブログ
ログアウトしてたな
2018/01/27(土) 00:42:41.24ID:JDRm0K840
普通にログイン状態保持されてるけどな
2018/01/27(土) 01:23:12.20ID:3PCh1ep00
マイニングブロック機能が実装されたころにはもう仮想通貨は終わっていたというね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-Tfxv)
垢版 |
2018/01/27(土) 03:09:33.91ID:sJo0C6Zg0
FFの2ペインブックマークのようなアドオンってありませんでしょうか?
2018/01/27(土) 03:37:52.20ID:xF8M/i/dx
うん、ファイナルファンタジーいいよね。
477466 (ワッチョイ aa09-HG2I)
垢版 |
2018/01/27(土) 09:51:50.09ID:O3Lg54MQ0
64で使用不能
ここで大騒ぎになってないってことは
俺の環境でだけ起きてるのか・・
なんなんだ
2018/01/27(土) 10:43:48.97ID:3O0sSI2yd
マジだわ。ログイン保持されないわ。
2018/01/27(土) 11:34:05.44ID:GKjWozYX0
クッキー周りでおかしくなってるのか?
2018/01/27(土) 11:49:44.39ID:LiKUWzsq0
ツイッターがログアウトされてた
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8e-uaPZ)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:52:35.14ID:mu6oihe40
全く問題ないけどな

Google Chrome は最新版です
バージョン: 64.0.3282.119(Official Build) (64 ビット)

ほぼほぼおま環だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況