Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/07(木) 00:32:24.37ID:FbhPCh590
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part109
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511686733/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part333
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511701304/
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511338730/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/12/07(木) 16:15:05.74ID:blw525RC0
>>2
('A`)
2017/12/07(木) 22:41:59.33ID:tjgInH4x0
noscriptってこれどこで日本語化するんすか
2017/12/08(金) 01:29:28.78ID:unoV0vEm0
2017/12/08(金) 02:19:28.48ID:xpbcCHf50
マルチプルタブハンドラで、タブを選ぶかカーソルが乗ったらそのタブがアクティブになってほしい。
Firefoxデフォルト状態のタブ周りが貧弱すぎて困る。
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 07:16:42.53ID:a7+HOXfN0
gmailを通知する拡張でいいのありませんか?
Gmail Notifierはメインのトレイの中のだけ通知させる設定がよくわからず断念しました
2017/12/08(金) 07:51:45.03ID:V8VILZqS0
Waterfox56なんだがたぶんFirefoxでも同じ
Zoom page WEでテキストオンリーのズームをつかうとページ全体の動作が激重になり
他の作業にまで大きな影響をおよぼすことがある
Youtubeで顕著
2017/12/08(金) 08:15:16.72ID:1QesFs820
>>6
Howard.exe
2017/12/08(金) 11:16:36.16ID:fEKwo2qR0
Pearl Crescent Page Saver Basicに変わるアドオンない?
WEBページをアクティブな状態のまま、全体キャプ&選択キャプが出来れば何でもいいのに
2017/12/08(金) 11:58:33.02ID:rkQdesfP0
スクショは内臓のFirefox Screenshotsが一番便利
2017/12/08(金) 13:09:55.44ID:NORNXQAi0
インスペクターのスクリーンショット機能があればFirefox Screenshotsは必要ない
2017/12/08(金) 13:16:32.00ID:+Vvcr1i00
リンクやブックマークを新しいタブで開く設定にしてる時に、空白タブには上書きしてくれる拡張ありますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 13:37:43.06ID:dVMmMdRw0
52.5.2 ESR 来ました
2017/12/08(金) 15:08:32.76ID:UcazuA3R0
テキストリンク&Google翻訳
AMOのページ翻訳が可能になり、助かった。
2017/12/08(金) 16:49:32.57ID:Nxk4ghOf0
HTTPS Everywhereのimport settingsって何をするところですか?
また、自作のルールを入れることはできますか(日本のサイトは対応していないものが多いので)
Firefox57です
2017/12/08(金) 17:22:00.73ID:2dKLVxXJ0
そのまんまの意味じゃないの
バックアップとっておいた設定をインポートして反映させるとか
2017/12/08(金) 17:44:02.85ID:4kAnik/X0
使いこなせない奴が悪いとか言ってるキチガイが一部いるけど、この現状を見りゃまともな人間は全員が全員開発側が糞って思うよなぁ
同じ機能を継続利用できない状態で移行することに開発は何の問題も感じてなかったんだろうか
2017/12/08(金) 17:59:45.80ID:IkdoEvY50
>>17
開発側は金も出さずに好き放題言うユーザー側が糞だと思ってるからお互い様
2017/12/08(金) 18:50:14.37ID:Nxk4ghOf0
>>16
エクスポート用の機能はなさそうなので別の機能なのかなと思ったのですが、インポート機能のみ付けることってよくあるのですか
2017/12/08(金) 19:00:58.62ID:2dKLVxXJ0
そのアドオン自体使ったことないから、それ以上のことはわからんです
2017/12/08(金) 19:08:22.46ID:03t3pjvP0
たぶんルールのインポート機能だろうけど説明がなにもないね
jsonを読むようになっているのに公式サイトのルール作成の説明はxmlだし不親切だな
自分で作ってアドオンに設定する想定なら元ファイルは手元にあるわけで
インポートしかないのは別に不自然なことでは無いでしょう
2017/12/08(金) 19:09:50.42ID:fqDIif1U0
>>17
全員とか
思ってない事を勝手に代弁した気になるの止めてもらえる?
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 19:39:30.41ID:dVMmMdRw0
自分の言葉に酔うタイプの人間には何言っても虚しいだけと思うよ
2017/12/08(金) 20:34:32.20ID:Y48dTEi60
メーリングリストで半年以上かんかんがくがくやったとか知らないんだろうなぁ
2017/12/08(金) 20:36:12.09ID:avPLAdFt0
IEのブックマークみたいに自動的に他のフォルダ閉じるような
ブックマークのアドオンってないですか?
Autoclose Bookmark&History Folders が使えなくなった
2017/12/08(金) 21:04:01.51ID:Wn7w5hkq0
>>25
アドオンではないが AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js で実現できてる
2017/12/08(金) 22:34:34.35ID:avPLAdFt0
>>26
ありがとう
2017/12/08(金) 22:39:07.86ID:ifzmpsRg0
uBlockOriginとGhosteryを2つ入れてる人いる?
処理が重複して逆に遅くなるケースって考えられるんかな

あと今日は見つけた拡張で良さそうなのが↓
Decentraleyes
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/decentraleyes/

ローカルファイルの読み込みで意図しないアクセスからガードしてくれるみたい
でもこれ入れるとページの読み込みが詰まること多くなる気がする
2017/12/08(金) 22:51:20.16ID:ts+nth5M0
>>28
Decentraleyes
いいかも
2017/12/09(土) 01:14:26.14ID:dcgx26yS0
>>21
公式サイト見ながらコピペしてルールを作って、拡張子をxmlにしたのにインポートできず、じゃあなんの設定なの?って思ってたんですがjsonですか
名前しか知らない単語ですが、あとで試してみますね
2017/12/09(土) 03:46:09.07ID:h3nIB53J0
Decentraleyes前入れてたけど、ブロッカー系は結局uBlock Originと1st Party IsolationとSmart Refererだけだな(´・ω・`)
入れるほど重くなってバニラから何倍にも遅くなったロードの分だけ人生の時間と幸福度が犠牲になる(´・ω・`)
2017/12/09(土) 04:31:05.91ID:wfN64xHP0
Decentraleyesが対象にするようなCDNで配布されるJSライブラリは
大抵ものすごく長いキャッシュ有効期間が指定されていて
Decentraleyes使わずともずっとディスクキャッシュに保存される
毎回キャッシュをクリアする人でもない限り意味は無いから
このアドオンにプライバシー設定やら全リクエスト監視やら大きな権限を与えてまで
入れる理由は無いなあ
2017/12/09(土) 05:16:23.62ID:kYUAQfDx0
Decentraleyesはあっちのスイーツ脳連中が使うシロモンだろ
これ使うとPCが爆速になりますみたいな詐欺アプリと同じよ
大して意味がねえ
2017/12/09(土) 05:31:34.41ID:wfN64xHP0
DecentraleyesはMozilla選定のおすすめの拡張機能になってるんだよね
AMOトップのパネルにも表示されるし
作者に悪意が無い限り実害は無いだろうから使いたい人は使えばいいと思うけど
公式に推薦するのはちょっとどうかと思う
2017/12/09(土) 05:45:30.59ID:sfKuDEu70
>>12
closeunusedblanktabs
2017/12/09(土) 07:15:15.85ID:au+KAsp10
グループ化したブックマークsを "タブですべて開く"を行った場合
既に開いているタブに上書きするアドオンはありませんか?
レガシー・アドオンの Tab Replace にあたるやつです。
例へば、現在タブを二つ開いている処へ、五つのタブを同時に開くと
二つのタブは消えて、五つのタブが開かれるという。。
2017/12/09(土) 09:10:27.62ID:nymo6Pe90
57をリフレッシュしてuMatrix を入れ直したんだけど設定のやり直しが面倒くせー
2017/12/09(土) 09:13:27.90ID:qHNypEeq0
前スレ 831,860 です

applauncherのように選択したテキストを外部アプリに送る代替がExternal Application buttonでできる事を教えて貰いました

そのときに選択した文字に空白があるとエラーがでると言っていましたが解決しました

argments項目の[SELECTIONTEXT]を""で囲うだけでいけました
まさか用意された語を囲うなんて埒外でした

うまく動作しています
ありがとうございました
2017/12/09(土) 10:47:09.35ID:1Xdad75q0
古いプロファイルを使い回してると本体更新後に
ページの読み込みが遅くなったりすることがあるから
個々の拡張を疑う前にプロファイルを作り直すのも手だな
2017/12/09(土) 11:09:24.18ID:vnUiNT7o0
特定のサイトを開くと自動的に別ブラウザで開くようにする拡張ってありませんか?
2017/12/09(土) 12:50:03.01ID:dD/AjTae0
これらって57にすると使えないですか?
もしそうなら57以降でも使えるほぼ同じような機能のアドオンありますでしょうか?

・ Context Menu Image Saver
・ Quick Mark
・ No Script
2017/12/09(土) 15:14:12.14ID:RmerMJ9k0
VideoDownloadHelperの代替いいのないかな?ファイル壊れまくりだわ
最悪アドオンじゃなくてもいいけど
2017/12/09(土) 15:17:21.30ID:tCBGVPn80
ダウンローダーはなんかいいのないかな
firefoxと連携できる外部のでもいいけど
2017/12/09(土) 15:17:26.01ID:gaqAYhUH0
GesturefyもFoxも設定や空白タブでジェスチャ効かないのうぜええええええええええ
せめて空白タブだけでは効いてくれんかな
2017/12/09(土) 15:20:40.23ID:mUy/0jVb0
>>42
俺は普通に使えてるけどな
FVDも併用してるけど
>>43
俺はFreeDownloadManagerのver.3系お気に入り
2017/12/09(土) 15:22:27.78ID:ONVl5jS20
>>42
バージョンアップでダウンロードできるサイトは減ったのはわかるがファイル壊れまくりは別の要因では?
2017/12/09(土) 15:23:46.57ID:z6ddfG2p0
>>43
Free Download Managerとか
Chrome系でもFirefoxでもEdgeでもIEでも使えるからダウンローダーが統一できる
2017/12/09(土) 15:26:47.04ID:y5Q3eX0e0
[ロケーションバーから新しいタブを開く] Piro
これ以外で同類のアプリはないでしょうか?
挙動に無駄があるというか、ちょっと正確さに欠けるというか・・
2017/12/09(土) 15:37:57.12ID:wfN64xHP0
>>48
そのアドオンの作者はツリー型タブの作者でもあってWEの仕様には相当詳しい
その作者が現状のWEの仕様の範囲でどうにか実現しようとして作成したのがそのアドオン
2017/12/09(土) 15:42:06.62ID:6PJMMYD50
VideoDownloadHelper使ってる(サポートアプリインストール済み)だけど
いろんなサイトで使ってるけど一度もファイル破損なんてしたことないな
0バイトのファイルが出来てサポート対象外みたいな挙動したことはあるけど
2017/12/09(土) 15:46:33.96ID:mUy/0jVb0
そういえばなんかヘルパーアプリをインストールしろって言われるよね
俺は使ってないからそっちの方に原因があるのかもな
2017/12/09(土) 15:48:55.80ID:X4GCuAnF0
FDMはアドオンが糞
2017/12/09(土) 15:53:42.71ID:ONVl5jS20
mp4ならfirefoxでそのままダウンロードできるパターンが多いし
m3u8ならVLCかffmpeg使えばいいんじゃないかな
2017/12/09(土) 15:55:30.30ID:y5Q3eX0e0
>>49
現状のベストということですね。
では自分で補いながら使うことにします。
ありがとう。
2017/12/09(土) 15:55:31.33ID:ooy5TI3D0
>>48
具体的にどういう挙動が気になるのか書いておくとアドバイスもしやすいのでは
設定でブロック方法などを選べるけれど、その範囲かどうかも読み取れないし
2017/12/09(土) 16:04:20.93ID:tsKP9DPq0
>>48
こんなのあるけど
ロケーションバーから新しいタブで開く
NewTabPlus.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1518
2017/12/09(土) 16:06:37.28ID:Qr9zfQ4g0
FireGesturesの
[ポップアップ]戻る/進むの履歴
と同様のことをするFoxy Gesturesのスクリプトがあったら教えてください

「進む」ボタンや「戻る」ボタンを右クリックしたときに出るような履歴リストをマウスカーソルの側に出すものです
2017/12/09(土) 16:29:58.38ID:n36TP5Ev0
Vimium使ってる人に聞きたいんだけど
copyCurrentUrl(デフォルト「yy」割当)ちゃんと使えてる?

FF58+vimum1.61.1で動作しない
2017/12/09(土) 16:30:25.69ID:y5Q3eX0e0
>>55
複合的な条件から挙動って出てくるものだから、
相当アプリ(アドオン)を俺環で試すしか結果は出ないよなぁと思って割愛してしまいました。

・FF以外から開かれたタブに空ダブが添加される。
・その時に開くタブの場所は、
 「既存の直右(指定)に空タブが開き」「最右に目的のタブが開き」ます。
・新規タブをHomepage(任意のURL)で開く系のアドオンを使うと、
 既存の直右に展開するも、>空タブ>Homepageタブと、また2つのタブが開いてしまう。

[ロケーションバーから新しいタブを開く] の設定を変えて組み合わせても良好な状況にならず。
現状ではこのアドオンを使わずに[New Tab Homepage]をオンにして、
ブックマークから開く場合はあらかじめ自分で空タブを開いておいて対処しています。

FF以外のアプリとは、ツイッタークライアント等からFFでURLを開くときなどです。
2017/12/09(土) 16:33:03.51ID:tCBGVPn80
>>45 >>47
ありがとう
調べて試してみる
2017/12/09(土) 16:33:06.11ID:y5Q3eX0e0
>>56
ありがとうございます。ですが、自分不器用なもので・・
これを機会にアドオン以外の弄り方も覚えてみようと思います。
2017/12/09(土) 16:34:52.89ID:Gzu9FC9w0
>>44
マウスジェスチャーでタブ切り替えてると動きが止まるから不便だよね
2017/12/09(土) 16:35:09.81ID:gaqAYhUH0
Gesturefy
リンクを新しいタブで開くでリンク開いてタブ閉じたら右側のタブが選択される
何このクソ挙動
まじでゴミゴミゴミ
57ではこれがベストなジェスチャだがFireGesturesと比較するとゴミすぎる
2017/12/09(土) 16:40:52.37ID:y5Q3eX0e0
>>63
[Tab Deque]

どうかな。
2017/12/09(土) 16:49:23.34ID:tsKP9DPq0
>>58
それVimiumFFのバグのようなものらしい
ここで取り上げられてた
https://rcmdnk.com/blog/2017/10/20/computer-firefox-vimperator/
2017/12/09(土) 17:00:27.11ID:Gzu9FC9w0
>>63
教えてくれてありがとう
その挙動は俺が求めるものだったわ。今入れたら使いやすかった。
Foxy Gestures使ってたけどスクリプトも1つしか登録してなかったから、俺にはメリット薄かったんだよね。
タブ周りの挙動が俺に向いてないなぁと思ってたし。

現状のジェスチャー系のアドオンは好みで2択かかるかも。無料だから両方試すべきなんだ。
まぁ、スクリプト追加出来るぶんFoxy〜にアドバンテージあると思うけどね。
2017/12/09(土) 17:19:04.67ID:zbFHyjVe0
>>58
専スレみればわかるよ
2017/12/09(土) 17:29:24.74ID:n36TP5Ev0
>>65
なんとバグでしたか
情報ありがとうございます。
2017/12/09(土) 17:38:36.41ID:wfN64xHP0
>>68
VimiumFFの名誉のために一応
バグではなくてFirefoxのクリップボードまわりが不安定すぎるので
Firefox版ではコピペ関係はあえて実装していなかった(vimiumは元はChrome用)
最近良いパッチが来たようで近々対応するはず
https://github.com/philc/vimium/issues/2833
7055
垢版 |
2017/12/09(土) 17:51:40.49ID:fOe3S+l+0
>>59
外部ソフトから開く挙動に関してはレガシー時代に悩んで、Tab Mix Plusを選んだような記憶がある(当時)
ブックマークから新しいタブを開くと、検索結果から新しいタブを開くに関しては、
WebExtensionのAPIが Nightly59対応で作られたようなので、今後に期待かもしれない
2017/12/09(土) 18:00:10.90ID:eP6YIR3r0
>>43
ここで知ったeagleget使ってるよ
2017/12/09(土) 18:23:00.52ID:wfN64xHP0
>>70
ブックマークから新しいタブを開くと検索結果から新しいタブを開くのAPIは
about:configの
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
browser.search.openintab
をアドオンから変更できるようにしただけだから
57でもabout:configで手動で変更すれば同等
2017/12/09(土) 18:31:49.76ID:/mARtZyH0
browser.tabs.loadBookmarksInTabsって57からじゃね
これが一番うれしかった
2017/12/09(土) 18:38:10.11ID:gaqAYhUH0
>>64
いい感じかもサンクス
だがGesturefyお前はダメだ
2017/12/09(土) 18:43:08.08ID:au+KAsp10
>>73
>browser.tabs.loadBookmarksInTabsって57からじゃね

I think so. too
各スレッドで少なくとも10回は質問・レスがあった。
2017/12/09(土) 18:43:46.22ID:IvMRnOO30
FDM はリファラ喰ってくれないので一部のサイトで使えないのが面倒い。
IDM は優秀だけど有料なのでパス。
さてどうしたもんか。
2017/12/09(土) 19:17:17.15ID:hRga00rl0
動画は外部の4kvideodownloaderに任せた
狐のアドオンは無理だわ
2017/12/09(土) 19:18:02.60ID:zCG+1awv0
ABPでeasy listしか入れてないけど、これってublockのeasy listと変わらない感じ?
メモリ使用量下がるなら乗り換えようと思ってるんだけど。
2017/12/09(土) 19:52:54.72ID:mUy/0jVb0
>>77
4kvideodownloaderいいな
2017/12/09(土) 20:04:50.14ID:jVDNzbvD0
鷲はハムスターを捕食できませんでした
もっと強いのをおしエロください
2017/12/09(土) 20:57:00.76ID:3Ehx+lHV0
>>73
だから直前でそう書いてくれてるじゃないか。
>57でもabout:configで手動で変更すれば同等
って。
ちゃんと読めよ
2017/12/09(土) 23:11:37.11ID:tCBGVPn80
>>52
そうなの?

>>71
使いやすい?
意外と悩ましい
2017/12/09(土) 23:14:04.19ID:taIcP1E60
readLater2.uc.jsの様な、スクロール位置を記憶して後で読むリストを作成できる
拡張ありませんか?
2017/12/09(土) 23:25:44.44ID:TJUIdhBx0
web版のTwitterで未読位置記憶してくれるような拡張とかないんですかね.
2017/12/10(日) 00:04:49.01ID:QTLGCaz40
>>82

56まではVideoDownloadHelperだけ
57からは三つも入れる事になった

Easy Youtube Video Downloader Express youtube用
動画ゲッター その他
EagleGet 動画ゲッターが反応しないサイト用でMP4のみの運用

VDH基準でYou VideoとEagleGetはDL完了が速い
動画ゲッターは同程度
2017/12/10(日) 00:10:10.30ID:zj9UjV0D0
3つも使い分けるならjdownloaderみたいなの入れてブラウザと切り離したほうが楽じゃないか
2017/12/10(日) 00:12:03.17ID:1S0oKNqY0
>>58 >>65 >>68
yyやpはまさに最新で動くようになったよ
8865
垢版 |
2017/12/10(日) 00:17:57.74ID:zD5JcOVI0
>>87
1.62になったのね
ありがとう
2017/12/10(日) 00:30:07.14ID:QTLGCaz40
>>86
57になってまだ日は浅いから今はこれでいいと思っている
今後もいろいろ導入してベストなものを見つけるよ

そういやキャプチャーアドオンも二つ入っているな
Page Saverだったけど57でScreengrab!とFireShot
全体ページをキャプチャしてるんだがScreengrab!や要素を
調査からのキャプチャでダメなサイト(横スクロールの情報帯
がページの途中でキャプチャされる)はFireShotでしてる
2017/12/10(日) 00:33:52.07ID:omM6A3Ls0
ダウンローダーはVDHが楽で良かったな
FDM使ってみようとしたが動画のアドレスが不明なサイトでの使い方がわからなっかたので諦めた
2017/12/10(日) 00:38:14.59ID:zj9UjV0D0
>>90
ublock入れてリクエストログ見れば大抵わかるな
mediaで絞るとドンピシャってことも多い
2017/12/10(日) 00:45:22.63ID:QTLGCaz40
>>89の続き

>>86
jdownloaderってEagleGetみたいなやつ?
ダウンローダーは動画のみで間に合ってる
それに一つであれこれできるのは便利だが57の時みたいに
ある日突然使えなくなると困るので複数入れる事にしている
VDHで懲りた
2017/12/10(日) 00:45:59.94ID:3xc3Mc0d0
ublock?んなもん使わんでも単純にブラウザ純正で付いてるCtrl+shift+kで開く開発者ツールで各ロギング見れば良いんだが
ていうかこれ昔から言われていること且つこのあたりわからんガキが多いから
動画ダウンロード系話題はツベ板かダウソ板あたりにあるスレに誘導排除されていたんだが
2017/12/10(日) 00:56:29.63ID:+ijMVVMs0
なんか10年ぶりにシャバに戻ったみたいな人がいますねw
お勤めご苦労様です
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 01:17:00.51ID:1CibQSJM0
そういうわけだったのね
2017/12/10(日) 01:18:03.52ID:334PcNbZ0
>>93
自分もVDHでアウトのサイトはそれでコピってVLCに渡してるわ
2017/12/10(日) 01:51:10.17ID:QFZcviPy0
VDHからDownload Flash and Videoに乗り換えた
2017/12/10(日) 02:01:32.62ID:m+AvOmt70
せっかくFirefox使ってるのに標準機能すら知らず宝の持ち腐れが多いのよね
2017/12/10(日) 02:02:18.83ID:LiUWBF5F0
Enhance for youtubeは相性が悪いらしく、たまにリロードしないと何も出来ない時がある
2017/12/10(日) 03:41:26.18ID:cJ8tOvko0
>>97
マッマが動画ゲッターとそれ使ってるけど大丈夫なんかな
許可設定大量でちょっと心配、ゼンカモンのFVDは論外だし
VDHもアドオン側からffmpegインスコさせようとしてくるから
DFVが一番マシかね
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 06:19:33.60ID:1cl9GwUK0
Search Scrubの代替なんかないかな
検索バーのワードを検索後に自動的に削除するやつなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況