探検
【radiko】どがらじ【Time Free】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/05(火) 18:05:32.06ID:HFaCawoT0
ラジコ録音ソフト「どがらじ」の単独スレ
21名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 13:16:35.91ID:UPqzhHFQ022名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 14:05:13.37ID:v1/tMfZH0 >>21
どがらじのラジオ設定>コピー設定でサンプリングレートとビットレートの設定ができる
どがらじのラジオ設定>コピー設定でサンプリングレートとビットレートの設定ができる
2017/12/07(木) 14:29:53.61ID:cf5bpjCz0
24名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 14:39:32.01ID:UPqzhHFQ025名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/07(木) 14:41:32.07ID:UPqzhHFQ0 自分では使わない はコピー機能のことね。
生が好きだから元ファイルでいい
生が好きだから元ファイルでいい
2619
2017/12/07(木) 19:04:37.30ID:ZS3Bc3Qp0 >>22
すまんかった。ちゃんとファイルサイズ小さく出来たのね。チェック不足だった。
これは、録音後の自動コピー機能を有効にしておく利用方法も良さげかも。
(古いノーパソなのでパワー不足の影響が少し心配だけど試してみよう)
すまんかった。ちゃんとファイルサイズ小さく出来たのね。チェック不足だった。
これは、録音後の自動コピー機能を有効にしておく利用方法も良さげかも。
(古いノーパソなのでパワー不足の影響が少し心配だけど試してみよう)
2017/12/07(木) 20:02:55.32ID:mC/y+PKl0
キーワード予約と最初からMP3録音できたらすぐにのりかえる…
2017/12/07(木) 20:12:26.18ID:SVVzzvHQ0
録音後の自動コピーをさせようと思ったら
どがらじを常駐させておかないといけないんですかね?
本体を終了させていてもスリープから復帰して録音まではうまくいくんですが
どがらじを常駐させておかないといけないんですかね?
本体を終了させていてもスリープから復帰して録音まではうまくいくんですが
29名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 06:31:31.45ID:C+Rs+Czo0 常駐させていないけど録音後のコピーまで終わってるよん
30名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 11:47:42.35ID:gutsdLd80 最近使い始めて割と使いやすいなとは思うんだが
RADIOフォルダに溜まるflv要らないんだけどこれ作らないで済む方法ない?
RADIOフォルダに溜まるflv要らないんだけどこれ作らないで済む方法ない?
2017/12/09(土) 12:10:38.52ID:YcynSm1c0
>>7
こういう要望の押しつけに嫌気して撤退しそう
こういう要望の押しつけに嫌気して撤退しそう
2017/12/09(土) 13:30:22.85ID:9j+D5uap0
2017/12/09(土) 14:53:06.92ID:0cSAzSf70
フォルダ名のRADIO固定がちょっと嫌い
2017/12/09(土) 15:08:46.42ID:LEMhEG3X0
動画はフォルダ指定できるけど、ラジオもフォルダを指定する設定が欲しいかも
2017/12/09(土) 19:09:27.51ID:idn6Mc/N0
>>32
そんなの越後民伊藤に決まってるじゃん
そんなの越後民伊藤に決まってるじゃん
2017/12/10(日) 05:35:16.15ID:vJa73wxN0
少し残念なのはverしようとzipのを上書きすると
セキュソフトがウイルス扱いするのでフォルダを監視除外にしている
セキュソフトがウイルス扱いするのでフォルダを監視除外にしている
2017/12/11(月) 00:09:35.08ID:jr/sNcjt0
38名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 10:43:22.16ID:a5vVugsZ02017/12/11(月) 11:32:45.96ID:ve9aeJUN0
撤退はキーワード予約を実装してからにしてほしいもんだな
ってか、ソフトのトップメニューに希望や動作不良報告はこちらってのがある以上
罵詈雑言が集まるのは想定内なんじゃないのかな?
ってか、ソフトのトップメニューに希望や動作不良報告はこちらってのがある以上
罵詈雑言が集まるのは想定内なんじゃないのかな?
2017/12/11(月) 13:46:05.86ID:8xSRldvx0
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 13:59:31.11ID:qUsavQyb0 >>38
本当は要望したいのに、空気呼んで批判している日和見バカ
本当は要望したいのに、空気呼んで批判している日和見バカ
2017/12/11(月) 14:03:31.43ID:vCWFo+5U0
忖度だろ
2017/12/11(月) 14:15:46.86ID:8xSRldvx0
radikoolの人は本スレで思う存分暴れてろ
もう使えなくなる終了ソフトなんだろw
使えなくなった理由がご自身での開発能力のなさにあったとかもはや草だな
もう使えなくなる終了ソフトなんだろw
使えなくなった理由がご自身での開発能力のなさにあったとかもはや草だな
44名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/11(月) 15:36:00.28ID:GHcp24/w0 要望ってそのソフトに期待を持っているから書くんであって、
どうしょうもないソフトだとか思えば何も書かないと思うんんだが
その上でその要望を採用するかどうかは作者側の判断次第だってことはまともな人なら
理解してることだと思う
どうしょうもないソフトだとか思えば何も書かないと思うんんだが
その上でその要望を採用するかどうかは作者側の判断次第だってことはまともな人なら
理解してることだと思う
2017/12/12(火) 12:28:17.35ID:60uVZXXW0
キーワード予約と定期的なライブラリの初期化(ファイルも出来たら尚嬉しい)を設定できればいいなぁと
2017/12/12(火) 12:44:04.92ID:2jAJUKy30
広告はどうやって消すの?
2017/12/12(火) 13:14:35.62ID:771F9KtD0
>>46
パソコンをインターネットから切り離すんだよ〜
パソコンをインターネットから切り離すんだよ〜
2017/12/12(火) 17:37:21.63ID:Rmuu/F9o0
広告なんて風景の一部
常時立ち上げていなければならないソフトならいざ知らず
タスクに登録するタイプのソフトならとるに足らない
常時立ち上げていなければならないソフトならいざ知らず
タスクに登録するタイプのソフトならとるに足らない
2017/12/12(火) 18:08:20.18ID:Y2USi66i0
2017/12/12(火) 18:34:36.05ID:HSnqvF/Z0
ん?radiko録音以外に何か用途があるのか?
2017/12/12(火) 21:56:32.93ID:650ODqcw0
ドガラジは録音ソフトよん。
他のおまけ機能は取るに足らん
他のおまけ機能は取るに足らん
52名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 04:37:08.01ID:PqvVx4m/0 録音以外になにがあるの?
2017/12/13(水) 08:03:36.34ID:wgU0NO4E0
2017/12/13(水) 08:13:03.28ID:kC+ZTt790
>>50
つ 「らじるらじる」
つ 「JCBA」
つ 「リスラジ」
つ 「超A+G」
つ 「OTTAVA」
「CSRA」×
「soundouce」×
「tunein」×
「TSONE」×
「AFN360」×
つ 「らじるらじる」
つ 「JCBA」
つ 「リスラジ」
つ 「超A+G」
つ 「OTTAVA」
「CSRA」×
「soundouce」×
「tunein」×
「TSONE」×
「AFN360」×
2017/12/13(水) 08:14:54.55ID:wgU0NO4E0
2017/12/13(水) 08:20:23.09ID:avJqlq7n0
つかテンプレも作れないのにスレ立てすんなよ
テンプレもなしにスレ立てしようと思うのが理解できん
【TimeFree】ってなんだよ【タイムフリー】だろ
池沼すぎる
テンプレもなしにスレ立てしようと思うのが理解できん
【TimeFree】ってなんだよ【タイムフリー】だろ
池沼すぎる
2017/12/13(水) 08:22:37.54ID:SxmGjkkB0
radikaやradikoolが店仕舞いに入って
にわかにどがらじが脚光を浴び始めたけど、
タイムフリーの予約録音が放送三分後に集中するのは
radiko側からの規制の対象になるかもな
にわかにどがらじが脚光を浴び始めたけど、
タイムフリーの予約録音が放送三分後に集中するのは
radiko側からの規制の対象になるかもな
2017/12/13(水) 08:37:45.79ID:aELR2CHN0
Radikoolみたくファイルが小間切れにならないのが良いわ
もうRadikoolはキーワードで対象番組確認するだけのソフト
出てきた番組を どがらじ で予約する
もうRadikoolはキーワードで対象番組確認するだけのソフト
出てきた番組を どがらじ で予約する
2017/12/13(水) 11:28:06.60ID:zHV1X5iT0
なんかアスペルガーが居着いちゃったような気がする。
スレが荒れそうで面白そう
スレが荒れそうで面白そう
60名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 14:24:29.39ID:kC+ZTt790 しかし、毎月MSのうぷだてで失敗の連続だと思えばここで引っかかってるわけで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1411667.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1411667.png
2017/12/13(水) 16:19:13.64ID:QyeLA5NX0
radikoolにもradikoolELがあってタイムフリーが落とせるけど、あっちはタイマー予約が出来ないのが大きな欠点だ
どがらじはタイムフリーを落とすのにタイマー予約ができるのは有り難いね
どがらじはタイムフリーを落とすのにタイマー予約ができるのは有り難いね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/13(水) 21:41:47.08ID:kthR16zk063名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 03:08:37.29ID:xCCCgQJy02017/12/14(木) 03:32:54.75ID:pKi/dX0B0
俺は62に同意だが
300件とか作者も想定してないだろ
300件とか作者も想定してないだろ
2017/12/14(木) 04:29:05.62ID:lG0CXIio0
違うよ、逆だよ
タスクスケジューラーにたかが300件くらい追加登録したくらいでマトモに動かなくなるWindows10がタコなんだよ
だからさ、そんな使えないパソコンなんて窓から投げ捨てちまいなよ、越後民伊藤
タスクスケジューラーにたかが300件くらい追加登録したくらいでマトモに動かなくなるWindows10がタコなんだよ
だからさ、そんな使えないパソコンなんて窓から投げ捨てちまいなよ、越後民伊藤
2017/12/14(木) 14:38:27.61ID:YaQUpfYe0
世界初 ノルウェーがFMラジオを廃止しデジタルに移行
http://news.livedoor.com/topics/detail/14026318/
デジタル放送への移行が完了した。FM放送を廃止した国は同国が世界で初めて。
http://news.livedoor.com/topics/detail/14026318/
デジタル放送への移行が完了した。FM放送を廃止した国は同国が世界で初めて。
2017/12/14(木) 17:11:12.41ID:NZh3BZXc0
「日本の地方都市の防災行政無線の設備をデジタルに変更しました」くらいの話だよ。
2017/12/15(金) 17:49:57.63ID:Pvl4Zr6W0
タスクスケジューラーのトリガー?で起動時間を変更すれば任意の時間に取得に行くのかな
複数番組登録していた場合、同一時間に設定したら順々に録りに行くのかな?
複数番組登録していた場合、同一時間に設定したら順々に録りに行くのかな?
2017/12/15(金) 20:56:55.36ID:nJ7euLPQ0
2017/12/25(月) 10:03:39.95ID:9Enma0cQ0
コピーファイル名に(TimeFree)を付加しないように設定しても
付いちゃうんだけど、何故?
(いや別にリネームソフトでまとめて消せばいいだけなんだけどさ)
付いちゃうんだけど、何故?
(いや別にリネームソフトでまとめて消せばいいだけなんだけどさ)
2017/12/26(火) 00:32:40.52ID:dF8K8Xw30
いやぁ、年末年始ですねぇ。番組現在絶賛3000件以上予約中
2017/12/26(火) 12:38:57.49ID:QKplvKQ/0
常軌を逸している使い方をして
不具合が出てもそれは本人のせいだ。
不具合が出てもそれは本人のせいだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 06:09:08.05ID:JPbss8rp0 いつ聴くの?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/27(水) 06:32:35.20ID:zphZWF1F02017/12/27(水) 09:22:38.34ID:pZwa5M680
今日から使います
音質にも期待
音質にも期待
2017/12/27(水) 12:38:38.68ID:pWhJF2sx0
どがらじだから音質がいいとはならないよ。
基本生データ以上の音質にはならんわけだし
基本生データ以上の音質にはならんわけだし
2017/12/27(水) 16:08:27.53ID:/EVE+v1u0
現状、単発録音でタスクスケジューラにタスクが残ってしまうのは仕様ですかね?
なんかうまいこと自動で消せないものか
なんかうまいこと自動で消せないものか
2017/12/27(水) 23:05:40.93ID:/a2rgzyg0
2017/12/27(水) 23:15:32.60ID:/EVE+v1u0
80名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 02:26:15.39ID:5qzbG8Wm0 そういうどがらじもなぜかバッファオーバーフローが発生してしまうんだな。初めて体験
2017/12/28(木) 09:36:02.99ID:sWQRwx3x0
2017/12/28(木) 10:32:39.83ID:5qzbG8Wm0
>>81
やっぱ残るのか・・・
あと、年末年始だから大量に録音予約入れてるけど
たかが5000件程度の録音予約に耐えられないどがらじって正直どうなんだろうね?
単発17件程度が普通とかほざいてた人いたけど、ちょっと処理能力的にはショボすぎだと思う
それに録音に失敗する事案が多すぎだし、今朝ほどでは内部エラーまで起こしてる。
どうみても改善が必要なのにradikool同様、作者が逃げちゃってるんじゃ仕方ないな
radikaに戻るか。
やっぱ残るのか・・・
あと、年末年始だから大量に録音予約入れてるけど
たかが5000件程度の録音予約に耐えられないどがらじって正直どうなんだろうね?
単発17件程度が普通とかほざいてた人いたけど、ちょっと処理能力的にはショボすぎだと思う
それに録音に失敗する事案が多すぎだし、今朝ほどでは内部エラーまで起こしてる。
どうみても改善が必要なのにradikool同様、作者が逃げちゃってるんじゃ仕方ないな
radikaに戻るか。
2017/12/28(木) 10:56:38.85ID:X6auC37x0
>>82
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こんなアホにも対応しなきゃならない制作者が哀れだな
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こんなアホにも対応しなきゃならない制作者が哀れだな
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
2017/12/28(木) 11:58:15.18ID:A4abyN6x0
>>82
バイバイ越後民伊藤
バイバイ越後民伊藤
2017/12/28(木) 13:33:06.07ID:76mvgXiR0
2017/12/28(木) 19:47:36.19ID:5qzbG8Wm0
ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2017/12/28 18:48:07
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター:
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: RadioRecorder.exe、バージョン: 1.6.1.0、タイム スタンプ: 0x5a0e242a
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 10.0.16299.15、タイム スタンプ: 0x2cd1ce3d
例外コード: 0xe0434352
障害オフセット: 0x001008b2
障害が発生しているプロセス ID: 0x1954
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d37fc083ff8f80
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\どがらじ\RadioRecorder.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\KERNELBASE.dll
レポート ID: 118ef9b3-c618-4c3d-b6e9-6ca3a980568c
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
ソース: Application Error
日付: 2017/12/28 18:48:07
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター:
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: RadioRecorder.exe、バージョン: 1.6.1.0、タイム スタンプ: 0x5a0e242a
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 10.0.16299.15、タイム スタンプ: 0x2cd1ce3d
例外コード: 0xe0434352
障害オフセット: 0x001008b2
障害が発生しているプロセス ID: 0x1954
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d37fc083ff8f80
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\どがらじ\RadioRecorder.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\System32\KERNELBASE.dll
レポート ID: 118ef9b3-c618-4c3d-b6e9-6ca3a980568c
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
2017/12/28(木) 19:49:52.04ID:5qzbG8Wm0
>>86
ログの名前: Application
ソース: .NET Runtime
日付: 2017/12/28 18:45:26
イベント ID: 1026
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: 説明:
アプリケーション:RadioRecorder.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentException
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32, System.String)
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.MonitoringParent(System.String)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.Main(System.String[])
↑ ふーん随分と歯抜け?いやそうじゃないよな?
ログの名前: Application
ソース: .NET Runtime
日付: 2017/12/28 18:45:26
イベント ID: 1026
タスクのカテゴリ: なし
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: 説明:
アプリケーション:RadioRecorder.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentException
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32, System.String)
場所 System.Diagnostics.Process.GetProcessById(Int32)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.MonitoringParent(System.String)
場所 DogaRadi.RecRadio.Program.Main(System.String[])
↑ ふーん随分と歯抜け?いやそうじゃないよな?
2017/12/28(木) 22:16:29.39ID:2zrXV63+0
もういいからradikaに戻れよ
何でいつまでもいるんだよw
何でいつまでもいるんだよw
2017/12/28(木) 23:13:59.05ID:5qzbG8Wm0
2017/12/28(木) 23:21:19.96ID:2zrXV63+0
お前が自分で戻るって言ったんだろう?
痴呆が入ってるのかw
痴呆が入ってるのかw
2017/12/28(木) 23:33:07.20ID:BzmEUEXN0
おじいちゃんなので許してあげて
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 11:25:54.02ID:YFRqf0oQ0 >もういいからradikaに戻れよ
>もういいからradikaに戻れよ
>もういいからradikaに戻れよ
>radika
>radika
>radika
作者大発狂!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>もういいからradikaに戻れよ
>もういいからradikaに戻れよ
>radika
>radika
>radika
作者大発狂!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/12/29(金) 11:29:28.08ID:trtkUSbf0
おじいちゃんが活動開始したので
優しく見守ってあげてください
優しく見守ってあげてください
94名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 14:24:43.04ID:n+kYz4C/0 成仏してね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 10:27:49.05ID:qaTBDEFD0 ちょっと録音予約をするとすぐにフリーズしたり、OS巻き込んで落ちたり BSOD出したりするんだが
このソフト大丈夫なのか? あ、作者逃亡しちゃったんだっけ radikool同様
それでは誰も使わなくなる罠
このソフト大丈夫なのか? あ、作者逃亡しちゃったんだっけ radikool同様
それでは誰も使わなくなる罠
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 04:29:27.85ID:yUx6Gi6O0 人前では何も言えないくせにネットでは傍若無人、こんな奴らばっかだと、作者も嫌になるわな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 08:53:58.39ID:aWWYTKoK0 「奴ら」なの? 一人じゃなくて?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 10:31:09.41ID:UStIagmR0 >>97
オマエも含まれる
オマエも含まれる
99名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 15:41:32.30ID:aWWYTKoK0 >>98
いや、俺は単なるおまえのジエンだけど
いや、俺は単なるおまえのジエンだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 19:21:03.87ID:UStIagmR02018/01/01(月) 19:53:35.45ID:abJo9YT40
どがらじを起動するのを忘れてても予約録画してくれているのは優秀
PC立ち上がってなきゃダメだけど
PC立ち上がってなきゃダメだけど
2018/01/01(月) 20:44:43.98ID:6/T3Ogcf0
>>85に反応しなかったあたりみてると
自分でも低スペだと自覚してるんだな
自分でも低スペだと自覚してるんだな
2018/01/01(月) 20:50:15.44ID:LCFlY6JK0
>>100
器用だな
器用だな
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 23:22:13.55ID:UStIagmR0 https://dotup.org/uploda/dotup.org1428489.png
なにこんなエラー出してんのこれ アゲ
なにこんなエラー出してんのこれ アゲ
2018/01/01(月) 23:44:10.47ID:WqJ+UE5e0
>>104
メモリー不足だよw
メモリー不足だよw
2018/01/02(火) 00:19:22.16ID:FRq2UnXt0
>>104
3000件も予約しているからだよ
3000件も予約しているからだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/02(火) 07:36:11.55ID:4poYOL070 >>105-106
ショボすぎなソフトだなw
ショボすぎなソフトだなw
2018/01/02(火) 10:11:34.25ID:FRq2UnXt0
>>107
他の録音ソフトが3000件の予約に堪えられているのなら…ショボイかもね
他の録音ソフトが3000件の予約に堪えられているのなら…ショボイかもね
2018/01/02(火) 13:52:08.34ID:4poYOL070
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 04:42:33.12ID:OQ14rxJt0 radika+radikoolならなんともないな
2018/01/03(水) 17:17:04.35ID:io1KPDmd0
どがらじ、今日だけで4回も「どがらじは応答を停止しました」でエラー吐き出して強制終了
もうどうなってんだか。
単体で安定のradika厨が裏山
もうどうなってんだか。
単体で安定のradika厨が裏山
2018/01/03(水) 23:57:23.01ID:lmAxqSCM0
環境や設定、使い方を書いてないのでスルー
では、次の方どうぞ
では、次の方どうぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 01:24:34.75ID:7gE6TkX/02018/01/04(木) 01:31:07.50ID:7gE6TkX/0
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 03:50:37.73ID:fkrv48ja0 Radikaといっしょだね
2018/01/04(木) 16:44:13.56ID:7gE6TkX/0
>>114
ついでだが、intelのCPUが今大変なことになってるのはわかるよな
ついでだが、intelのCPUが今大変なことになってるのはわかるよな
2018/01/04(木) 18:46:38.59ID:yDV7qCQE0
あれ?ナマポでハイスペックPC買ったんだ?明日は新潟市役所の保護課に通報しなきゃならないねー、関屋の伊藤君。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 19:38:39.37ID:7gE6TkX/0 >>117
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/444
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-JYVM)[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 19:19:20.10 ID:r8PDqwThM
マルチかよw
↑な!新潟市役所の保護課に通報される関屋の伊藤君。
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/444
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-JYVM)[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 19:19:20.10 ID:r8PDqwThM
マルチかよw
↑な!新潟市役所の保護課に通報される関屋の伊藤君。
2018/01/04(木) 20:03:06.70ID:yDV7qCQE0
あっ、やっぱ伊藤君なんだ。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 22:31:24.78ID:7gE6TkX/0 抽出 ID:yDV7qCQE0 (2回)
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 18:46:38.59 ID:yDV7qCQE0 [1/2]
あれ?ナマポでハイスペックPC買ったんだ?明日は新潟市役所の保護課に通報しなきゃならないねー、関屋の伊藤君。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 20:03:06.70 ID:yDV7qCQE0 [2/2]
あっ、やっぱ伊藤君なんだ。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
↑伊藤君が自己紹介を始めましたのでアゲておきますね
次はどんな展開になるのかな? しかもソフトウェアとは全く関係ないお話してるね
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 18:46:38.59 ID:yDV7qCQE0 [1/2]
あれ?ナマポでハイスペックPC買ったんだ?明日は新潟市役所の保護課に通報しなきゃならないねー、関屋の伊藤君。
119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 20:03:06.70 ID:yDV7qCQE0 [2/2]
あっ、やっぱ伊藤君なんだ。
他人が納めた税金でハイスペPC買って良心咎めないんだ?
まぁ、性犯罪犯すようなお前みたいなクズ野郎はなんとも
思わないんだろうな。
↑伊藤君が自己紹介を始めましたのでアゲておきますね
次はどんな展開になるのかな? しかもソフトウェアとは全く関係ないお話してるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★3 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
