PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083841/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502508320/
■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html
■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
http://www.emucr.com/search/label/PCSX2
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 RC
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52685
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/12/02(土) 09:02:43.54ID:3HVgigef0
2018/03/01(木) 01:25:55.52ID:jGdzvuY90
>>847
割と常識よん
割と常識よん
2018/03/01(木) 01:44:30.44ID:MtjG+9tT0
もうじきWin10の大型アフデが近づいてるからな
ついでにドライバも更新しとくか・・・と、GPUドライバをアプデして
バグありのドライバを導入してしまう人も多くなるだろうに
何を隠そう自分も去年それをやってしまって旧バージョンへ戻す羽目に
しかも中々バグを直さないまま数か月後にようやっと修正された
ゲフォは最近目立つ部分ばかり力を入れててドライバやらの方が手抜きというか
おざなりという印象
ついでにドライバも更新しとくか・・・と、GPUドライバをアプデして
バグありのドライバを導入してしまう人も多くなるだろうに
何を隠そう自分も去年それをやってしまって旧バージョンへ戻す羽目に
しかも中々バグを直さないまま数か月後にようやっと修正された
ゲフォは最近目立つ部分ばかり力を入れててドライバやらの方が手抜きというか
おざなりという印象
2018/03/01(木) 01:49:37.90ID:MtjG+9tT0
RADEONに古井戸でも遅れを取ってるゲフォのソフトウェア開発力には正直あまり過大な期待は禁物
鳴り物入りで喧伝してたシャドウプレイも最近とんと聞かなくなってきてるし
鳴り物入りで喧伝してたシャドウプレイも最近とんと聞かなくなってきてるし
2018/03/01(木) 18:51:19.84ID:CMZb9bfa0
つい数日前新しいの出てるかなとアプデしようとして出てなくて390.77のままの俺はギリギリ危なかったw
2018/03/01(木) 18:52:09.03ID:CMZb9bfa0
まぁ、してても戻しゃいいだけだけど。
2018/03/01(木) 20:51:36.46ID:jGdzvuY90
390.77も十分うんこだ安心しるw
2018/03/01(木) 21:15:40.10ID:w4c2C1Gv0
去年のnvidiaのドライバ問題は随分長引いたよな
古いゲームの表示までおかしくなるとか、結構ひどかったし
古いゲームの表示までおかしくなるとか、結構ひどかったし
2018/03/02(金) 08:27:16.09ID:dCl3o5sC0
2018/03/02(金) 15:25:46.64ID:+e+HRjzE0
そいえば、AMDのFreesyncとかとの併用の具合はどうなんじゃろ
2018/03/02(金) 17:54:07.39ID:p5MoOiqK0
マリカDDってくっそ微妙やん
ゴリラバイクWiiが出る前までは64版の方が圧倒的に人気あったレベル
ゴリラバイクWiiが出る前までは64版の方が圧倒的に人気あったレベル
2018/03/02(金) 18:25:23.53ID:H5OxtGwC0
ダブルダッシュは友人宅で触ったがベビーパークのBGMが良くて
単純なオーバルコースなのでひたすら回って対戦が面白かった
DSにもコース収録されてた
マリカ64が最強はわかる。F-ZERO、ウェーブレースも64時代がいい
単純なオーバルコースなのでひたすら回って対戦が面白かった
DSにもコース収録されてた
マリカ64が最強はわかる。F-ZERO、ウェーブレースも64時代がいい
2018/03/02(金) 18:35:12.91ID:hdKd/Wsm0
64のF-ZEROのBGMがかなり好きだった
2018/03/02(金) 20:09:55.77ID:dCl3o5sC0
自分も64版が1番好きです。
息子は小さい妹でも一緒に出来る、DDの2人乗りシステムが好きなんです(笑)
息子は小さい妹でも一緒に出来る、DDの2人乗りシステムが好きなんです(笑)
2018/03/02(金) 20:25:02.50ID:qSPjjfYZ0
ホントPS2以外の話題だと元気になるな
2018/03/02(金) 21:50:15.83ID:9F9g7aZu0
逆に言うとオタ・アスペがごちゃごちゃとイチャモンつけるのが難しい程に完成度高いってことなので
これはこれでおk
理解しやすさ、使いやすさ、軽快さ等々で各種エミュの中で上位なのは間違いないし
たまーーーにロムハックとかエフェクト追加・削除とかで話題があるが、だいたいやりつくされてるし
これはこれでおk
理解しやすさ、使いやすさ、軽快さ等々で各種エミュの中で上位なのは間違いないし
たまーーーにロムハックとかエフェクト追加・削除とかで話題があるが、だいたいやりつくされてるし
2018/03/02(金) 22:31:02.72ID:p5MoOiqK0
同じく完成度が高いDolphinなんかは雑談もないから過疎ってるわな
2018/03/02(金) 23:47:39.38ID:vm5z9R7f0
開発元で言えば64版マリカってSFC版と違って海外なんだっけ
結構好きだけど意外だったなと
結構好きだけど意外だったなと
2018/03/03(土) 00:27:51.75ID:x6uQ9/Me0
今更だがPCSX2でXBOX360コントローラー使ってて
スタートボタン押すとEsc扱いで中断させられてたんだが
steamの設定でコントローラーのデスクトップ設定でスタートボタンがDefaultでEscに設定されてた
そこの設定全消ししてやったわ
スタートボタン押すとEsc扱いで中断させられてたんだが
steamの設定でコントローラーのデスクトップ設定でスタートボタンがDefaultでEscに設定されてた
そこの設定全消ししてやったわ
2018/03/03(土) 03:42:16.33ID:YZGTmolp0
>>864
それはレア社な
それはレア社な
2018/03/04(日) 01:12:57.94ID:StgjEUsE0
ここでは散々な評判のDesumumeだが、Niahgtlyビルドは結構軽くなってきてるぞ
分裂騒動が無ければもっと進んでたろうに
分裂騒動が無ければもっと進んでたろうに
2018/03/04(日) 01:15:56.73ID:03YdCmoX0
DeSmuMEな
もう開き直ってDesumyumiって書いてしまえw
もう開き直ってDesumyumiって書いてしまえw
2018/03/04(日) 01:19:22.77ID:StgjEUsE0
じゃあDeathmameで
2018/03/04(日) 06:56:25.21ID:uH8KSfog0
で娘
2018/03/04(日) 07:16:04.11ID:yx6xpGZn0
Nightlyのスペルも間違ってるじゃん
ちょっとは落ち着け
ちょっとは落ち着け
2018/03/04(日) 07:22:58.61ID:iejZ6nn40
この人リアルLCDじゃないw
2018/03/04(日) 07:34:43.81ID:+xZn1PX10
>>872
いやいやそれ言うならLCCだろ
いやいやそれ言うならLCCだろ
2018/03/04(日) 07:58:56.00ID:bdxbiDu90
>>872
液晶ディスプレイさんが来たと聞いて
液晶ディスプレイさんが来たと聞いて
2018/03/04(日) 16:07:23.80ID:cDpxvVtW0
ネットスラムの住人かな?
2018/03/04(日) 19:13:20.30ID:2mhQroPe0
ワロタw
2018/03/07(水) 18:13:15.40ID:5ORpDjjv0
2018/03/07(水) 18:18:23.70ID:I3ijU04J0
ええやん
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 14:20:26.00ID:9oWki9qC0 play!のios版はもう落とせないのか…
やってみたかった…
やってみたかった…
2018/03/08(木) 17:44:15.71ID:VESmq4M40
>>879
公式にBuilding for macOS & iOSってあるからビルドしたらやれるのでは
公式にBuilding for macOS & iOSってあるからビルドしたらやれるのでは
2018/03/09(金) 13:34:07.37ID:ZBG1vVZe0
すみません、PCを組み込んだ改造筐体でsystem246やsystem256のソフトが遊びたいと思い方法を探してるのですが、これらをPS2エミュで起動できたりしませんか?
PS2版ではなくアーケード版をそのまんまです。
PS2エミュは詳しくないので今どこらへんまで進化してるのか知らなくて。
中身が同じだからできるようになっていてもおかしくないな、と思い聞いてみました。
どうでしょか?
PS2版ではなくアーケード版をそのまんまです。
PS2エミュは詳しくないので今どこらへんまで進化してるのか知らなくて。
中身が同じだからできるようになっていてもおかしくないな、と思い聞いてみました。
どうでしょか?
2018/03/09(金) 13:51:32.23ID:QwcXBlUB0
2018/03/09(金) 15:43:10.20ID:As+Idwt10
2018/03/10(土) 04:04:04.33ID:D0v4aJa00
中身が同じなら何でも動くというエミュ厨理論
2018/03/10(土) 08:20:02.39ID:aRFsT7Ae0
エミュ厨も何も、ただの馬鹿だろ
エミュに詳しい奴はスーファミエミュでメガドラ版のソフト動かすようなことしないし
エミュに詳しい奴はスーファミエミュでメガドラ版のソフト動かすようなことしないし
2018/03/10(土) 08:35:16.61ID:pivuZfME0
詳しくなりすぎるとそれをやる傾向になるけどな
遊ぶだけの奴はやらんけど
遊ぶだけの奴はやらんけど
2018/03/10(土) 10:32:40.01ID:D0v4aJa00
わからんでもないけどさ
NaomiとDCとAWは中身同じだから実際動いてるからね
NaomiとDCとAWは中身同じだから実際動いてるからね
2018/03/10(土) 12:16:39.54ID:j8igFpRt0
中身が同じ?頭大丈夫か?DC単体じゃNaomiのゲーム起動すら出来ない
2018/03/10(土) 13:20:49.56ID:pivuZfME0
典型的なASD
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 14:26:43.33ID:0/Zv/UUw0 >>885
ファミコンエミュでVSシステムに対応したり、ドリームキャストエミュでNaomi等に対応したり、
セガサターンエミュでST-Vに対応する例はあるから荒唐無稽な「馬鹿」ではないんだよなあ。
エミュに詳しい奴がするレスとは到底思えないな。
ファミコンエミュでVSシステムに対応したり、ドリームキャストエミュでNaomi等に対応したり、
セガサターンエミュでST-Vに対応する例はあるから荒唐無稽な「馬鹿」ではないんだよなあ。
エミュに詳しい奴がするレスとは到底思えないな。
2018/03/10(土) 15:21:11.13ID:w1rndfwa0
一方MAMEは
片っ端から中途半端に対応するから困る
片っ端から中途半端に対応するから困る
2018/03/10(土) 17:42:34.89ID:R5PRPq6A0
アケ版もエミュでやりたいとか強欲にも程がある
そんなんだからゲーセンが廃れたんだよ
そんなんだからゲーセンが廃れたんだよ
2018/03/10(土) 19:00:15.67ID:pLNgmPYE0
1スレッド80%くらい使った効率のいいPS2出ないかな?
聞く話によるとPS4のCPUでPS2が動くらしい
聞く話によるとPS4のCPUでPS2が動くらしい
2018/03/10(土) 19:00:35.68ID:WXC4z1v/0
>>892
ゲーセンにMAMEマシンを追いてあるところは意外と多いが、あれは自分で自分の首を絞めてるんですかね?
ゲーセンにMAMEマシンを追いてあるところは意外と多いが、あれは自分で自分の首を絞めてるんですかね?
2018/03/11(日) 02:09:54.10ID:PUlhjYg20
>>892
流石にそれはないわ・・・・
流石にそれはないわ・・・・
2018/03/11(日) 02:37:32.88ID:cA3YPk1W0
PS2実機って常時60fps出てるわけじゃないんだな
PS4のPS2エミュで動かした方がフレームレートが向上する
https://gigazine.net/news/20151124-ps4-ps2-emulation/
てか常時60fps出てるわけではない(可変fps)なのにPCSX2は60fps出てないとスローになったり音ズレするの?
PS4のPS2エミュで動かした方がフレームレートが向上する
https://gigazine.net/news/20151124-ps4-ps2-emulation/
てか常時60fps出てるわけではない(可変fps)なのにPCSX2は60fps出てないとスローになったり音ズレするの?
2018/03/11(日) 02:40:55.96ID:cA3YPk1W0
Dolphinもそうなんだよな
実機で20fps下回るゲームあるのに30fps出てないとスローになったり音ズレする
RPCS3は可変fpsに対応してて10fpsでもスローになったり音ズレはしない(カクカクするけど)
実機で20fps下回るゲームあるのに30fps出てないとスローになったり音ズレする
RPCS3は可変fpsに対応してて10fpsでもスローになったり音ズレはしない(カクカクするけど)
2018/03/11(日) 03:02:53.71ID:C+uS2Smo0
>>894
違法じゃないのそれ?
違法じゃないのそれ?
2018/03/11(日) 06:29:25.04ID:UuYhuyZ30
2018/03/11(日) 08:34:31.31ID:ZF4imkzz0
確かに「正確にエミュレートできている」とは言えんよねw
2018/03/11(日) 09:22:22.41ID:+l6lhT9I0
上の方のレス見て思ったけどさ、そういえばsystem246や256がまともに動くエミュって無いね。mameはとりあえず程度だし。
中身がほぼPS2だからみんなPS2版遊ぶもんで需要はないけどさ。
まあアーケード風に遊びたい人にとってはオプション画面とかあるのは都合悪いのはわかる。
中身がほぼPS2だからみんなPS2版遊ぶもんで需要はないけどさ。
まあアーケード風に遊びたい人にとってはオプション画面とかあるのは都合悪いのはわかる。
2018/03/11(日) 09:38:24.14ID:3yii2m1b0
>>890
お前は何を言っているんだ。
明らかにマルチマシン・コア対応前提って感じのレスじゃなかったろ。
MAMEやRA、Mednafen的なもの持ち出すならまだわかるが、PS2エミュで動くと思う意味が分からない。
よってただの馬鹿だ。
お前は何を言っているんだ。
明らかにマルチマシン・コア対応前提って感じのレスじゃなかったろ。
MAMEやRA、Mednafen的なもの持ち出すならまだわかるが、PS2エミュで動くと思う意味が分からない。
よってただの馬鹿だ。
2018/03/11(日) 09:47:05.99ID:ZF4imkzz0
おは自己愛
2018/03/11(日) 10:12:46.01ID:V0itP+MB0
ゲーセンにMAME置いてある奴なんてあるのか
まあ実機のアケマシンが置いてあったらいいのかも知れんな謎理論で
まあ実機のアケマシンが置いてあったらいいのかも知れんな謎理論で
2018/03/11(日) 11:15:16.42ID:b86Bm7M80
どうでもいいけどPCSX2はPS1も微妙に対応してるのをお前らは知ってるか
ほとんどまともに動かないが
あ、やっぱどうでもいいや
ほとんどまともに動かないが
あ、やっぱどうでもいいや
2018/03/11(日) 13:19:59.91ID:YSUY9e470
PS2実機のPS互換でさえ不完全エミュ不完全biosなのに使うまでもない
2018/03/11(日) 13:50:33.88ID:iRrAtpE60
>>902
VSシステム=ファミコン互換のアーケード基板
Naomi=ドリームキャスト互換のアーケード基板
ST-V=セガサターン互換のアーケード基板
こんなこともわからないのか。
だからこそMesenやnullDC、SSFは(上位)互換基板に対応しているんだよ。
例えで言うなら、ゲームボーイエミュでスーパーゲームボーイも対応(例:BGB)しているようなもんだ。
>>881は上位互換機に対応することを期待しているレスにみえる。
それを踏まえれば、前例は上であげたように複数ある上に、
お前の「明らかマルチマシン・コア対応前提って感じのレス」という認識自体がズレてるとしか言いようがないんだよな。
お前の言葉で返すなら「明らか上位互換機対応前提って感じのレス」というのが正しい。
認識のズレ、互換基板とエミュの知識不足。
どれをとってもお前ID:aRFsT7Ae0=ID:3yii2m1b0が早とちりの馬鹿であることの証左でしか無い。
VSシステム=ファミコン互換のアーケード基板
Naomi=ドリームキャスト互換のアーケード基板
ST-V=セガサターン互換のアーケード基板
こんなこともわからないのか。
だからこそMesenやnullDC、SSFは(上位)互換基板に対応しているんだよ。
例えで言うなら、ゲームボーイエミュでスーパーゲームボーイも対応(例:BGB)しているようなもんだ。
>>881は上位互換機に対応することを期待しているレスにみえる。
それを踏まえれば、前例は上であげたように複数ある上に、
お前の「明らかマルチマシン・コア対応前提って感じのレス」という認識自体がズレてるとしか言いようがないんだよな。
お前の言葉で返すなら「明らか上位互換機対応前提って感じのレス」というのが正しい。
認識のズレ、互換基板とエミュの知識不足。
どれをとってもお前ID:aRFsT7Ae0=ID:3yii2m1b0が早とちりの馬鹿であることの証左でしか無い。
2018/03/11(日) 14:35:52.81ID:KJwboLe10
明らかにsystem246がps2ベースって知らない人が
マルチエミュじゃねーんだよ!ってレスしてる感あり
マルチエミュじゃねーんだよ!ってレスしてる感あり
2018/03/11(日) 14:39:36.58ID:55WL/psm0
これ結論としては
PCSX2では対応してないからできないです
ですよね
PCSX2では対応してないからできないです
ですよね
2018/03/11(日) 14:49:40.73ID:iRrAtpE60
それはまちがいない。
2018/03/11(日) 15:31:11.10ID:ZF4imkzz0
マルチエミュってそもそも1つのゲームだけを動かすエミュに対して複数のゲームを動かせるって意味で「マルチエミュ」だけどね
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュという表現は違和感あるなぁ
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュという表現は違和感あるなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 16:34:49.05ID:Uxegzc5H0 ひとつのソフトを動かすのはシミュレーションだね
ひとつのハードを動かすのはエミュレーションだね
エミュって言った時点で1ハード対応だから、
あとはソフトが何本対応してるかは、そのハードに対応してるソフト本数が結果的に付随するだけ
昔みたいに1ハード=1ソフト(っていうか1OS)の時代だったら間違ってないかもね
どっちかという>>911が正しいと主張している「マルチエミュ」の定義のほうがおかしい
でもGPUとかビデオボードとかビデオカードみたいに間違った言葉が常識のように使われることもあるけどね
ひとつのハードを動かすのはエミュレーションだね
エミュって言った時点で1ハード対応だから、
あとはソフトが何本対応してるかは、そのハードに対応してるソフト本数が結果的に付随するだけ
昔みたいに1ハード=1ソフト(っていうか1OS)の時代だったら間違ってないかもね
どっちかという>>911が正しいと主張している「マルチエミュ」の定義のほうがおかしい
でもGPUとかビデオボードとかビデオカードみたいに間違った言葉が常識のように使われることもあるけどね
2018/03/11(日) 16:37:54.08ID:3uTnhxm20
セガハードならいざ知れず、わざわざPS2のアーケード版やりたいやつって
学生の頃にゲーセンで遊ぶ友人すら居なかったパティーンなん?
学生の頃にゲーセンで遊ぶ友人すら居なかったパティーンなん?
2018/03/11(日) 16:48:09.97ID:xdL6hmBp0
つMultiple Arcade Machine Emulator
2018/03/11(日) 16:55:17.08ID:ZF4imkzz0
>>912
長々とご苦労様だけど、言ってる事の殆どが違和感の塊だなぁ
長々とご苦労様だけど、言ってる事の殆どが違和感の塊だなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 17:22:52.73ID:Uxegzc5H0 そもそもの覚えた内容が違うから違和感あるんだよ
論理的には俺のほうが正しいし
論理的には俺のほうが正しいし
2018/03/11(日) 17:22:58.12ID:vpVaPqo40
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュレータ が合ってる
シミュレーションとエミュレーションの違いは精度と利用目的で
ハード・ソフトの違いではない
地球シミュレータがあるけど地球はソフトじゃない
シミュレーションとエミュレーションの違いは精度と利用目的で
ハード・ソフトの違いではない
地球シミュレータがあるけど地球はソフトじゃない
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 17:27:31.77ID:Uxegzc5H0 地球に「発生している現象」をソフトとして捉えているから
地球シミュレーション=ソフトの再現でいいんだよ
最近は国語力の低いヤツが増えたな
地球シミュレーション=ソフトの再現でいいんだよ
最近は国語力の低いヤツが増えたな
2018/03/11(日) 17:28:13.44ID:ZF4imkzz0
>>916
こん自己愛
こん自己愛
2018/03/11(日) 17:32:58.77ID:vpVaPqo40
>>918
フライトシミュレータやドライビングシミュレータも?
フライトシミュレータやドライビングシミュレータも?
2018/03/11(日) 17:33:27.58ID:ZF4imkzz0
2018/03/11(日) 17:37:43.27ID:ZF4imkzz0
シミュレーションは結果の模倣であって、個々の過程に違いがあっても結果を重視する
エミュレーションは結果はもちろん個々の過程も込みで忠実に再現する
個人的にはこんな感覚かな
なのでMAMEの様に3Dチップ等のカスタムチップの処理も含めてCPUで模倣させるのはエミュレータ
3D処理等をGPUに肩代わりさせるような物はどちらかといえばシミュレータに近いと思うわ
エミュレーションは結果はもちろん個々の過程も込みで忠実に再現する
個人的にはこんな感覚かな
なのでMAMEの様に3Dチップ等のカスタムチップの処理も含めてCPUで模倣させるのはエミュレータ
3D処理等をGPUに肩代わりさせるような物はどちらかといえばシミュレータに近いと思うわ
2018/03/11(日) 17:45:16.09ID:YrilRCql0
Wikipeの説明で十分
924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 17:46:49.14ID:Uxegzc5H0 >>921
そもそも「マルチエミュ」って日本語的におかしいだろうが
エミュがマルチってことはエミュが複数あるってことで
対応ソフトが2つだったら強いて言うならマルチシミュにならないと意味が通らない
当時は1ハード=1ソフトだから、2ソフト対応=2ハード対応=マルチエミュだったんだよ
それをオマエみたいな馬鹿が2ソフト対応=マルチエミュって勘違いしてんの、未だに
今も昔も、最初から2ハード対応=マルチエミュね。結果的には同じだから間違ってないけど、正確には間違い
どんだけ頭が悪いんだよ。お前は昔の人よりも中身が遅れてるよ
そもそも「マルチエミュ」って日本語的におかしいだろうが
エミュがマルチってことはエミュが複数あるってことで
対応ソフトが2つだったら強いて言うならマルチシミュにならないと意味が通らない
当時は1ハード=1ソフトだから、2ソフト対応=2ハード対応=マルチエミュだったんだよ
それをオマエみたいな馬鹿が2ソフト対応=マルチエミュって勘違いしてんの、未だに
今も昔も、最初から2ハード対応=マルチエミュね。結果的には同じだから間違ってないけど、正確には間違い
どんだけ頭が悪いんだよ。お前は昔の人よりも中身が遅れてるよ
2018/03/11(日) 17:47:10.19ID:vpVaPqo40
シミュレーションは知りうる情報を元に過程を再現し、
その後の結果を予測するもの
エミュレーションは実際の実装と違っても(過程が違っても)
出力結果が忠実に再現されるもの
だと思う
その後の結果を予測するもの
エミュレーションは実際の実装と違っても(過程が違っても)
出力結果が忠実に再現されるもの
だと思う
2018/03/11(日) 18:10:34.99ID:ZF4imkzz0
>>924
OK自己愛
OK自己愛
2018/03/11(日) 18:29:53.30ID:xMkB3twy0
スレッドを8割以上使って欲しいな(PCSX2のみの処理で)
G4560でも遊びが多すぎるのはちょっとなあ・・・
G4560でも遊びが多すぎるのはちょっとなあ・・・
2018/03/11(日) 18:32:45.27ID:xMkB3twy0
PS4ってLinuxでOSが軽いといえJaguar2個だろ
本来はこれくらいでも余裕あるんだ
ソニーのPS2エミュの性能がいいというべきか
本来はこれくらいでも余裕あるんだ
ソニーのPS2エミュの性能がいいというべきか
2018/03/11(日) 19:04:08.28ID:46b8C0Ng0
2018/03/11(日) 19:23:10.50ID:3uTnhxm20
Win10のゲームモードがCPUとGPUをゲームに最適化してくれるから
MSが精度を更に高めてくれればPCSX2にも恩恵があるかもしれんで
MSが精度を更に高めてくれればPCSX2にも恩恵があるかもしれんで
2018/03/11(日) 20:08:49.84ID:ZF4imkzz0
>>929
ASDが口挟むとややこしくなるから遠慮しておくれ
ASDが口挟むとややこしくなるから遠慮しておくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 20:12:26.12ID:Uxegzc5H0 ASDってなに?
2018/03/11(日) 20:13:18.81ID:FHe8zXzl0
自己紹介だろ
2018/03/11(日) 20:50:57.71ID:ZF4imkzz0
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 21:09:42.73ID:Uxegzc5H0 オマエのほうがASDっぽいが
2018/03/11(日) 21:44:41.90ID:FHe8zXzl0
もうほっといてやれよ
2018/03/11(日) 22:23:07.86ID:UgQ8OHTi0
赤がんばれ
白がんばれ
白がんばれ
2018/03/11(日) 22:55:31.10ID:iRrAtpE60
2018/03/12(月) 01:22:42.93ID:QvNrWLwe0
>>913
エミュも極まってくると、アストロシティとかの筐体買って自分で1000in1とか作りたくなってくるんだよ
エミュも極まってくると、アストロシティとかの筐体買って自分で1000in1とか作りたくなってくるんだよ
2018/03/12(月) 02:17:36.51ID:DVWMRUKO0
お前らっていっつも喧嘩してるのな
2018/03/12(月) 02:22:55.68ID:phQdCY360
火事と喧嘩はWebの華でぃ!
2018/03/12(月) 06:28:54.44ID:zx4+D5R70
PS2エミュ苦手スレだから、PS2の話振ると止まるぞ
2018/03/12(月) 08:03:12.25ID:Vqk7H6sf0
シミュレーション
盤駒鉛筆でもできる
エミュレーション
ソフトウェアでハードウェアを再現する コンピュータ必須、つか用語
てイメージ
盤駒鉛筆でもできる
エミュレーション
ソフトウェアでハードウェアを再現する コンピュータ必須、つか用語
てイメージ
2018/03/12(月) 16:23:34.06ID:oLaye3Gi0
ハードウェアでハードウェアをエミュレーションするものもあるよ
PLCとか
PLCとか
2018/03/12(月) 16:34:04.01ID:Nw4VRku50
Wikipeの説明で十分
2018/03/12(月) 16:44:38.98ID:hz0IhnfP0
Wikipe(笑)
2018/03/12(月) 16:49:42.93ID:9UPZzt7m0
Wikipe()
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】もし中国と戦争になったら「プロ野球選手」も徴兵されるの🤔 [616817505]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
