PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083841/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol116
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502508320/
■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html
■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
http://www.emucr.com/search/label/PCSX2
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 RC
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52685
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/02(土) 09:02:43.54ID:3HVgigef0
2017/12/02(土) 09:05:57.43ID:3HVgigef0
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
→ Wikiと過去ログ読め
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
→ 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
→ GSdxのrendererをsoftwareにしろ。HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
→ ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
■Play! 開発版
http://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード
■変更履歴
https://github.com/jpd002/Play-/commits/master
【Dolphin】ノートPCでエミュする人のスレ【PCSX2】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1350819638/
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/
Q.○○というソフトは動きますか?
→ Wikiと過去ログ読め
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
→ 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
→ GSdxのrendererをsoftwareにしろ。HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
→ ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
■Play! 開発版
http://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード
■変更履歴
https://github.com/jpd002/Play-/commits/master
【Dolphin】ノートPCでエミュする人のスレ【PCSX2】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1350819638/
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/
2017/12/02(土) 09:28:56.14ID:re8CV6+X0
いちおつ
2017/12/02(土) 09:32:13.12ID:52KIgYUS0
ガンガン書き込まないと落ちるで
2017/12/02(土) 09:36:21.52ID:yMWQVrWx0
PS2は産む機械
2017/12/02(土) 09:44:08.36ID:ZvxiSTjn0
ガンガン
2017/12/02(土) 09:47:03.73ID:/UHGZobC0
落ちたな
2017/12/02(土) 10:00:39.92ID:3HVgigef0
マジカ
30くらいまで連投したら落ちなくなるかな
30くらいまで連投したら落ちなくなるかな
2017/12/02(土) 10:09:57.41ID:3HVgigef0
同ID(IP?)で6連投くらいでも落ちるって見かけたから他の人頼むわ
保守4
保守4
2017/12/02(土) 10:10:42.84ID:3HVgigef0
保守5
落ちたら落ちたで誰か立てて
落ちたら落ちたで誰か立てて
2017/12/02(土) 10:14:43.18ID:uwlmeKKj0
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 19:25:55.79 ID:MTaANTk00 (PC)
前スレで書かれてた、FMVムービー時に不具合が出るゲームの対処方
(サルゲッチュ2、零、三国無双4、FF10-2など)
設定→ビデオ(GS)→GSコア設定→
エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック→
下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェックを入れる→幸せになる
wikiにも書かれてないから前スレから転載。これは有益な情報だと思う
個人的にはテンプレに入れても良いとすら思う
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/13(日) 02:11:19.01 ID:GSty+LIV0 (PC)
>>7はDMC3SEでも有用
HWレンダでのNO HUD問題対策の設定をするとFMVムービーが真っ暗になってしまう問題の解決策となる
前スレで書かれてた、FMVムービー時に不具合が出るゲームの対処方
(サルゲッチュ2、零、三国無双4、FF10-2など)
設定→ビデオ(GS)→GSコア設定→
エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック→
下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェックを入れる→幸せになる
wikiにも書かれてないから前スレから転載。これは有益な情報だと思う
個人的にはテンプレに入れても良いとすら思う
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/13(日) 02:11:19.01 ID:GSty+LIV0 (PC)
>>7はDMC3SEでも有用
HWレンダでのNO HUD問題対策の設定をするとFMVムービーが真っ暗になってしまう問題の解決策となる
2017/12/02(土) 10:19:24.77ID:uwlmeKKj0
いちおつ保守
2017/12/02(土) 10:24:41.93ID:D3XzfnT10
保守すればいいんですね
2017/12/02(土) 10:28:59.85ID:uwlmeKKj0
ガンガン保守するで
2017/12/02(土) 10:37:33.62ID:uwlmeKKj0
ガンガンガン保守
2017/12/02(土) 10:44:49.37ID:ZvxiSTjn0
保守
2017/12/02(土) 10:45:07.38ID:ZvxiSTjn0
ほしゅ
2017/12/02(土) 10:45:16.99ID:ZvxiSTjn0
ほす
2017/12/02(土) 10:45:54.97ID:ZvxiSTjn0
ほせ
2017/12/02(土) 10:46:20.87ID:ZvxiSTjn0
保守完?
2017/12/02(土) 10:55:43.81ID:uwlmeKKj0
おつ
保守完了かね
これで落ちたら仕方ない
保守完了かね
これで落ちたら仕方ない
2017/12/02(土) 10:58:14.65ID:AURhqRCZ0
今はもう5chだぞ
2017/12/02(土) 11:44:43.12ID:2zmb9ngI0
今起きた
2017/12/02(土) 11:49:48.82ID:A3dGp1fq0
2017/12/02(土) 12:48:33.81ID:rrJLFQzt0
今更だけど、この板はスレ立て時の保守いらんはず
2017/12/02(土) 12:51:18.16ID:1/GP/w4L0
幻想水滸伝やってないけど
fmvという動画形式で保存されてるもの
早い話動画そのもの
CG使ってリアルタイムに動画(アニメ)してる奴には当然効果ない
上記のオプションは単にfmv動画の時のみ自動的にソフトウェア描画に切り替えるってだけだから
もともとソフトウェア描画で不具合でるものはそのまま
fmvという動画形式で保存されてるもの
早い話動画そのもの
CG使ってリアルタイムに動画(アニメ)してる奴には当然効果ない
上記のオプションは単にfmv動画の時のみ自動的にソフトウェア描画に切り替えるってだけだから
もともとソフトウェア描画で不具合でるものはそのまま
2017/12/02(土) 13:11:18.05ID:ZjFKoFNs0
ムービー時だけソフトウェアに切り替えるって設定、だいぶ前からあった気がするが
なんで今更この設定でドヤ顔してんだかw
なんで今更この設定でドヤ顔してんだかw
2017/12/02(土) 15:00:45.02ID:mB7zx1yA0
2017/12/02(土) 15:31:09.34ID:YaeCodfZ0
2017/12/02(土) 17:20:50.35ID:RcZkTGf20
>>27
前スレで
「GSdxの設定で何をやってもダメだった時に
エミュレーション設定のVU1をsuperVUにして直る事もある」
なんて
5年以上前に実装されている今更な設定でドヤ顔しちゃってすいませんでした
前スレで
「GSdxの設定で何をやってもダメだった時に
エミュレーション設定のVU1をsuperVUにして直る事もある」
なんて
5年以上前に実装されている今更な設定でドヤ顔しちゃってすいませんでした
2017/12/02(土) 17:35:49.47ID:rHe9ok3v0
FMVとはfull motion videoの略でムービーそのものを指してるんだけどね
2017/12/02(土) 17:37:55.81ID:rHe9ok3v0
>>24
ソフトウェアレンダリングなら改善しないかな
ソフトウェアレンダリングなら改善しないかな
2017/12/02(土) 17:47:05.48ID:uTTn1tlX0
>>32
ムービーに入ったらF9で切り替えれば問題無いですよ
ムービーに入ったらF9で切り替えれば問題無いですよ
2017/12/02(土) 18:13:58.04ID:LDNer+Ro0
ムービーのときだけソフトに切り替えるってすごく前からしょっちゅう聞いている気がするのだけど
いまだに改善されてないみたいなのはなんか技術的に難しいとかいうことなの?
いまだに改善されてないみたいなのはなんか技術的に難しいとかいうことなの?
2017/12/02(土) 19:29:05.36ID:gbmwDRAC0
いつだったかのレスにゲームフィックの
Switch to GSdx software rendering when FMV plays
を有効にすればムービー問題は解決するってなかったっけ?
まぁようするに言ってることはF9で切り替えろってのを自動化してるだけなんだろうけど
Switch to GSdx software rendering when FMV plays
を有効にすればムービー問題は解決するってなかったっけ?
まぁようするに言ってることはF9で切り替えろってのを自動化してるだけなんだろうけど
2017/12/02(土) 19:54:13.90ID:RcZkTGf20
大抵のプリレンダムービー(fmv)については
ソフトウェアレンダリングモードなら正常に描画されるから
Switch to GSdx software rendering when FMV playsで解決する
だけど今話しているのは
幻想水滸伝3でセピア色になるムービーの事で
その問題のムービーが
Switch to GSdx software rendering when FMV playsで解決しなかった事から
プリレンダムービー(fmv)ではなく、リアルタイムレンダリングの疑似ムービーだろうと仮定して
それを解決するには
ソフトウェアレンダリングモードに設定するか
その疑似ムービーの時だけF9で切り替えるのはどうだろうかと言っている
ソフトウェアレンダリングモードなら正常に描画されるから
Switch to GSdx software rendering when FMV playsで解決する
だけど今話しているのは
幻想水滸伝3でセピア色になるムービーの事で
その問題のムービーが
Switch to GSdx software rendering when FMV playsで解決しなかった事から
プリレンダムービー(fmv)ではなく、リアルタイムレンダリングの疑似ムービーだろうと仮定して
それを解決するには
ソフトウェアレンダリングモードに設定するか
その疑似ムービーの時だけF9で切り替えるのはどうだろうかと言っている
2017/12/02(土) 20:41:48.98ID:+7riJKtz0
>>27
その前からある設定がこのスレで一度も話題になった事が無かったし、
当時はwikiにも載ってなかったんだよ
実際この設定の事が書かれた際には「初めて知った」という書き込みが多かった
Q、FMVムービー時に不具合が出るよ!
A、F9押せ!
が、ネタではなく大真面目に言われてたのだからね
その前からある設定がこのスレで一度も話題になった事が無かったし、
当時はwikiにも載ってなかったんだよ
実際この設定の事が書かれた際には「初めて知った」という書き込みが多かった
Q、FMVムービー時に不具合が出るよ!
A、F9押せ!
が、ネタではなく大真面目に言われてたのだからね
2017/12/02(土) 20:50:56.55ID:+7riJKtz0
ついでにもう一つ
最近のgit版で加わったFMVムービーの設定で、画面比率を4:3に保つ設定があるね
これはワイド化パッチを有効にしている際に非常に有用
気づいている人も多いと思うけどこのスレでは未出だしwikにも載ってないので一応
最近のgit版で加わったFMVムービーの設定で、画面比率を4:3に保つ設定があるね
これはワイド化パッチを有効にしている際に非常に有用
気づいている人も多いと思うけどこのスレでは未出だしwikにも載ってないので一応
2017/12/02(土) 21:33:15.96ID:OpBA7tLa0
安心の明石ビルドはよ
2017/12/02(土) 21:45:06.27ID:OpBA7tLa0
G4560でHTオンにしてMTVUオンにしたらフレームレート落ちる
HTオフにしてMTVUオフにした方がフレームレートは伸びる
なんでかっていうと、
HTオンにするとマルチでは1.3倍ほど性能が伸びるがシングルスレッドは6〜7割の性能になる
2C2T時 1x2 マルチ1
2C4T時 0.65x4 マルチ1.3
やはり論理スレッドは論理、物理には適わない
3.1GHzの6400 4C4Tの方がMTVUオンにして3スレ動作にすると2C4T@3.5GHzのG4560よりフレームが伸びる
HTオフにしてMTVUオフにした方がフレームレートは伸びる
なんでかっていうと、
HTオンにするとマルチでは1.3倍ほど性能が伸びるがシングルスレッドは6〜7割の性能になる
2C2T時 1x2 マルチ1
2C4T時 0.65x4 マルチ1.3
やはり論理スレッドは論理、物理には適わない
3.1GHzの6400 4C4Tの方がMTVUオンにして3スレ動作にすると2C4T@3.5GHzのG4560よりフレームが伸びる
2017/12/02(土) 22:02:18.32ID:tF20o6VC0
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
2017/12/02(土) 22:02:51.28ID:XMpf0IGR0
明石ビルド最近出ないな
2017/12/03(日) 08:20:50.27ID:QbfdPZXt0
そりゃさすがに論理より物理の方が速いだろうに
当たり前w
当たり前w
2017/12/03(日) 09:53:54.64ID:9GjDhrJs0
ちょっと聞きたいんだけど、明石ビルドて何?
明石てAkash氏のことかな?
Akash氏が独自でビルドしたバージョンがあるの?
明石てAkash氏のことかな?
Akash氏が独自でビルドしたバージョンがあるの?
2017/12/03(日) 11:57:52.99ID:TsJZY+6A0
2017/12/03(日) 12:19:18.29ID:9GjDhrJs0
>>45
なんだbuildbotかw
なんか根本的に勘違いしてない?
buildbotはリポジトリに変更があったら自動ビルドするシステムだよ。
Akash氏に限らず、ほかの人がソース改変すれば勝手にビルドするの。
なんだbuildbotかw
なんか根本的に勘違いしてない?
buildbotはリポジトリに変更があったら自動ビルドするシステムだよ。
Akash氏に限らず、ほかの人がソース改変すれば勝手にビルドするの。
2017/12/03(日) 13:03:47.89ID:TsJZY+6A0
>>46
だからAkashが改変するのまだかって話だろ?
だからAkashが改変するのまだかって話だろ?
2017/12/03(日) 15:33:38.26ID:9GjDhrJs0
>>47
Akash氏だけにこだわる意味がわからんw
Akash氏だけにこだわる意味がわからんw
2017/12/03(日) 16:37:23.62ID:TsJZY+6A0
>>48
元の質問「明石ビルドて何?」は解決したんだしどうでもよくね?
元の質問「明石ビルドて何?」は解決したんだしどうでもよくね?
2017/12/03(日) 16:39:39.50ID:nDLh6F+o0
こいつ前スレでAkashビルドだけ速いとかほざいてた基地外 スルー汁
2017/12/03(日) 17:10:04.14ID:9GjDhrJs0
こりゃだめだw ビルドの意味もわかっとらんみたいだw
2017/12/03(日) 17:34:24.74ID:pc1DaEDk0
ビルトアッパー
2017/12/03(日) 17:36:05.62ID:zIQPU3VN0
地上で根元から当るとやっべーやつやん
2017/12/03(日) 17:42:38.05ID:TsJZY+6A0
2017/12/03(日) 17:57:04.83ID:gbvzxc730
gregory382 2112 commits
turtleli 538 commits
ssakash 207 commits
コミット数からみると、gregory382さんビルドが安心やぞw
turtleli 538 commits
ssakash 207 commits
コミット数からみると、gregory382さんビルドが安心やぞw
2017/12/03(日) 18:43:15.01ID:F4DOQJpL0
分かってない人がいるから代わりに俺が解説しよう
githubのpcsx2開発チームの一人がakash氏なわけです
開発チームがコミット追加したら自動的にbuildbotでビルドされて公開されているわけ
でbuildbot はここの事だろうけど
ttps://buildbot.orphis.net/pcsx2/
githubでコミットを追加すると↓のように一番上が最新で 右の方にコミットIDがあるのが分かる
ttps://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
このIDとbuildbotのrevision番号を比べると同じのがあるのが分かると思う
例えば
最新のコミット Flag XP as an unsupported OS. はコミットID 7a71b6f
buildbotの最新は v1.5.0-dev-2234-g7a71b6f3d
このように7a71b6fという同じIDが入ってるのでこのrevisionはこのコミットまで入ってるな と分かるわけです
つまり、buildbotにあるAuthor AkashというのはAkash氏の独自ビルドではなくコミット追加した人がAkash氏という事を示してるわけ
Akash氏も個人用のリポジトリで独自コミットしてるのでそっちのビルドが速いんだよって事なら別の話だけど
githubのpcsx2開発チームの一人がakash氏なわけです
開発チームがコミット追加したら自動的にbuildbotでビルドされて公開されているわけ
でbuildbot はここの事だろうけど
ttps://buildbot.orphis.net/pcsx2/
githubでコミットを追加すると↓のように一番上が最新で 右の方にコミットIDがあるのが分かる
ttps://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
このIDとbuildbotのrevision番号を比べると同じのがあるのが分かると思う
例えば
最新のコミット Flag XP as an unsupported OS. はコミットID 7a71b6f
buildbotの最新は v1.5.0-dev-2234-g7a71b6f3d
このように7a71b6fという同じIDが入ってるのでこのrevisionはこのコミットまで入ってるな と分かるわけです
つまり、buildbotにあるAuthor AkashというのはAkash氏の独自ビルドではなくコミット追加した人がAkash氏という事を示してるわけ
Akash氏も個人用のリポジトリで独自コミットしてるのでそっちのビルドが速いんだよって事なら別の話だけど
2017/12/03(日) 19:22:30.11ID:F4DOQJpL0
要は↑のbuildbotにあるビルドは一番上が最新のコミットを取り入れたソースによるビルドで下に行く程古いソース
Authorは誰だろうと特に関係ないって事
Authorは誰だろうと特に関係ないって事
2017/12/03(日) 20:32:19.88ID:gbvzxc730
無駄に技術かぶれのやつって、話長くて空気ぶち壊すよな
2017/12/03(日) 21:10:41.62ID:1fV1iTf30
みんなbuildbotは分かってる
だから言葉を端折ったら逆に話が噛み合わなくなっただけ
Akashは機能追加より無駄を排除する変更を加える事が多いから
Akash氏にこだわる人がいるってだけ
だから言葉を端折ったら逆に話が噛み合わなくなっただけ
Akashは機能追加より無駄を排除する変更を加える事が多いから
Akash氏にこだわる人がいるってだけ
2017/12/03(日) 23:05:51.76ID:Of3+z93F0
明石家おまちけビルドがいいんだよw
2017/12/04(月) 00:57:09.88ID:dwJ5VMvN0
>>59
つーか独自ビルドあるのかって聞いてるのにbuildbotにあるだろって言ってる時点で理解してないだろw
つーか独自ビルドあるのかって聞いてるのにbuildbotにあるだろって言ってる時点で理解してないだろw
2017/12/04(月) 01:49:22.94ID:YXqRu5W70
Akashビルドとは何を指しているのか?という質問で
buildbotにあるAkashがコミットしたやつという答え
buildbotにあるのが独自ビルドなんて誰も言ってない
buildbotにあるAkashがコミットしたやつという答え
buildbotにあるのが独自ビルドなんて誰も言ってない
2017/12/04(月) 02:41:21.63ID:Dct1SHoa0
だからそれAkashビルドじゃないからw
2017/12/04(月) 03:18:04.46ID:YXqRu5W70
2017/12/04(月) 03:37:30.84ID:YXqRu5W70
2017/12/04(月) 04:28:41.73ID:uXNkHpeo0
>>65
ttps://ci.appveyor.com/project/ssakash/pcsx2/history
ttps://ci.appveyor.com/project/ssakash/pcsx2/history
2017/12/04(月) 09:39:24.63ID:HlEksNaQ0
Akashのファンがおりまぁす
なだけだろw
なだけだろw
2017/12/04(月) 11:30:57.17ID:f5lQ41Yi0
ファンというか
偶然Akashの更新で動いた経験があるから勘違いしてるんだろ
レシピを共有して一部変更してるだけで
buildbotはレシピに変更があれば料理完成させてるだけなのにな
偶然Akashの更新で動いた経験があるから勘違いしてるんだろ
レシピを共有して一部変更してるだけで
buildbotはレシピに変更があれば料理完成させてるだけなのにな
2017/12/04(月) 11:32:28.85ID:dwJ5VMvN0
コミットとビルドが一緒だと思ってるみたいだから、いくら話しても平行線だなw
2017/12/04(月) 11:43:57.30ID:u8co48bG0
理性のある方が引くと話終わりますよ
2017/12/04(月) 11:52:02.60ID:uXNkHpeo0
>>66で
Akash独自ビルドわざわざ教えたのに反応なしかよw
Akash独自ビルドわざわざ教えたのに反応なしかよw
2017/12/04(月) 12:11:47.65ID:eZGcHh0z0
えっ
2017/12/04(月) 12:37:35.93ID:dwJ5VMvN0
>>71
それはな、Akashのコミットがbuildbotでビルドされた経歴だからなww
それはな、Akashのコミットがbuildbotでビルドされた経歴だからなww
2017/12/04(月) 12:59:14.30ID:szrLJEdS0
このスレって低能しかいない気がする
2017/12/04(月) 13:29:27.02ID:OMABV7Y10
判る人間はもっと情報早い公式や海外ポータルで情報集めて
フォーラムの記事やらドキュメント読んで自分で試行錯誤も出来るからこんなスレに来るまでもないし
そもそも開発者用の色々な仕組みもpcsx2に限らずアレコレ使うことになるから仕組みや取り扱いもわかってる
下手に手助けの書き込みして前スレの丸投げワレザーみたいなカスにベタつかれるのも嫌だし
そりゃ書き込まれて目に見えるレベルは低くなるわ
フォーラムの記事やらドキュメント読んで自分で試行錯誤も出来るからこんなスレに来るまでもないし
そもそも開発者用の色々な仕組みもpcsx2に限らずアレコレ使うことになるから仕組みや取り扱いもわかってる
下手に手助けの書き込みして前スレの丸投げワレザーみたいなカスにベタつかれるのも嫌だし
そりゃ書き込まれて目に見えるレベルは低くなるわ
2017/12/04(月) 13:30:15.74ID:uXNkHpeo0
APPveyorでビルドされてるだけでAkash独自なのは変わらないんだが?
2017/12/04(月) 13:40:28.39ID:eZGcHh0z0
えっ
2017/12/04(月) 13:51:27.04ID:XyAIAlSH0
https://github.com/PCSX2/pcsx2/pulls
ここに独自ビルドの素が沢山有るぞ
ここに独自ビルドの素が沢山有るぞ
2017/12/04(月) 15:23:24.11ID:e4ye/eYG0
2017/12/04(月) 15:37:12.00ID:+gaeNV9o0
IT弱者に聞いても一生平行線のまま
2017/12/04(月) 21:37:38.61ID:SRJiIgC30
IT寂聴
2017/12/05(火) 01:56:08.93ID:nmmQoTMP0
>>73
逆じゃない?
AppVeyorでビルド&テスト→GitHubにコードをリリース→Orphis Buildbotによるビルド
少なくともAppVeyorのArtifactsとOrphis Buildbotにあるバイナリは違うでしょ
逆じゃない?
AppVeyorでビルド&テスト→GitHubにコードをリリース→Orphis Buildbotによるビルド
少なくともAppVeyorのArtifactsとOrphis Buildbotにあるバイナリは違うでしょ
2017/12/05(火) 02:04:49.38ID:nmmQoTMP0
>>79
PCSX2 only uses 2 cores,so if you have more the CPU usage will be way less 100%.
Even if you have exactly 2 cores, the emulator will not cause 100% CPU usage because of the way threading works.
This does NOT mean PCSX2 isn't using the full power of your CPU, it is normal.
PCSX2 only uses 2 cores,so if you have more the CPU usage will be way less 100%.
Even if you have exactly 2 cores, the emulator will not cause 100% CPU usage because of the way threading works.
This does NOT mean PCSX2 isn't using the full power of your CPU, it is normal.
2017/12/05(火) 08:25:41.84ID:bB3w8Cfl0
Buildbot
Build bot
Build bot
2017/12/05(火) 18:26:50.85ID:MR+Y4CK/0
明石家の人気に嫉妬
2017/12/05(火) 21:49:30.18ID:ecTNvg3Q0
そろそろわいがビルドしたろか?
2017/12/05(火) 21:51:58.23ID:kTymOmty0
>>83
そんなの〜常識〜
そんなの〜常識〜
2017/12/06(水) 03:07:18.58ID:/S786ZoO0
個人開発でもCI使う人いるし
Buildの自動化自体はどうでもよくね?
DolphinのIshiirukaみたいなカスタムバージョンを期待していたんでしょ
Ishiirukaもビルド自動化してんだけどさ
Buildの自動化自体はどうでもよくね?
DolphinのIshiirukaみたいなカスタムバージョンを期待していたんでしょ
Ishiirukaもビルド自動化してんだけどさ
2017/12/06(水) 05:34:25.46ID:zVKwM4zc0
>>79
フレームリミット外さないで負荷目いっぱいで使うのどうすればいいのでしょうか?
フレームリミット外さないで負荷目いっぱいで使うのどうすればいいのでしょうか?
2017/12/06(水) 09:56:14.51ID:aMYJDAdJ0
2017/12/06(水) 13:48:17.49ID:FhioYH4D0
CPUに負荷かけたいなら
元々PS2で動作の重くてPCSX2でも最適化されていない3Dゲームを
ソフトウェアレンダリングモード
ShaderをON
アンチエイリアスをON
スピードハックONで
PCSX2を複数起動するとか
ところで負荷目いっぱいにしたいのはどういった目的で?
過負荷ソフトやエンコーダじゃないんだし
全コア100%になるような作りになんて大抵のソフト(エミュレータも含めて)は普通しないし
しても価値が無いどころかハードウェアに負担がかかるだけでは?
元々PS2で動作の重くてPCSX2でも最適化されていない3Dゲームを
ソフトウェアレンダリングモード
ShaderをON
アンチエイリアスをON
スピードハックONで
PCSX2を複数起動するとか
ところで負荷目いっぱいにしたいのはどういった目的で?
過負荷ソフトやエンコーダじゃないんだし
全コア100%になるような作りになんて大抵のソフト(エミュレータも含めて)は普通しないし
しても価値が無いどころかハードウェアに負担がかかるだけでは?
2017/12/06(水) 16:42:20.88ID:7KUhCH+b0
例のプレステ3エミュなら100%張り付く
2017/12/06(水) 17:41:11.94ID:1aB3t8lj0
2つしか使ってない?
フレームリミット外したら4つのコアが90%くらい出るのはなぜだろう なぜだろう 心が燃える
フレームリミット外したら4つのコアが90%くらい出るのはなぜだろう なぜだろう 心が燃える
2017/12/06(水) 22:49:09.05ID:altZoI1U0
2017/12/07(木) 00:02:06.79ID:r7OEDE1/0
効率よく使ったらCPU使用率100%以下になりました
2017/12/07(木) 04:09:19.35ID:60kzt9wF0
勝手な想像ですが、エミュの動作早くして遅延とかなくしたから
CPUの使用率をエミュ全力にしたいのに
エミュの設定変えてもCPUの使用率100%にならないで
しかもエミュの動作が遅い?みたいなんじですか
だとしたら、エミュの再現性の方に問題あるんじゃないですか?
遅いソフト名挙げてみてくだい
違ったら妄想してごめんなさい
CPUの使用率をエミュ全力にしたいのに
エミュの設定変えてもCPUの使用率100%にならないで
しかもエミュの動作が遅い?みたいなんじですか
だとしたら、エミュの再現性の方に問題あるんじゃないですか?
遅いソフト名挙げてみてくだい
違ったら妄想してごめんなさい
2017/12/07(木) 07:33:49.77ID:A9o7tPvz0
遅延はどうあがいても絶対に無くせない。終わり
2017/12/07(木) 10:10:10.52ID:nO65xeQp0
OSだけ入れて他の常駐もサービスも切れば一応できるけど、ソフトウェアが不完全だしFPSに関して言えばモニタ側も関わってくるんで現実的ではない
2017/12/07(木) 13:25:54.24ID:nTZ0vG6g0
TB3.0でアプリ指定すればいいんじゃね?
2017/12/08(金) 14:53:08.16ID:ORBlBPth0
くるで!
2017/12/09(土) 00:12:10.79ID:agIiOyum0
7820Xで使ってるがPCSX2は負荷軽すぎて電源の管理バランスではクロックが上がらないという
最小と最大を100%にしたら上がるが電気食うしな
16スレッドに対応してほしいな
最小と最大を100%にしたら上がるが電気食うしな
16スレッドに対応してほしいな
2017/12/09(土) 11:21:22.80ID:cE20R7OR0
あたまわるそう
2017/12/09(土) 12:27:47.28ID:JmBohMno0
EIST切るだけでいいのにな
2017/12/09(土) 12:43:31.91ID:5s22ahZU0
宝の持ち腐れやな
2017/12/09(土) 13:28:30.74ID:itG7WoGP0
HTとcore切れ
シングルスコア上げましょう。
多数マルチスレッド対応してんの最新ゲームぐらいじゃね
シングルスコア上げましょう。
多数マルチスレッド対応してんの最新ゲームぐらいじゃね
2017/12/09(土) 14:29:50.41ID:itG7WoGP0
2017/12/09(土) 14:37:28.33ID:itG7WoGP0
Cannonlakeがもうちょいで出るんで、コスパ的は様子見がおすすめや
2017/12/09(土) 15:39:09.19ID:8RRL66uC0
デスクトップ向け観音って出るのか?
2017/12/09(土) 16:09:10.11ID:itG7WoGP0
https://wccftech.com/intel-core-i7-9700k-9th-gen-8-cores-16-threads-rumor/
Coffee Lake Refresh = Desktop Cannon Lake
名称が錯綜してる?が次世代は出るらしい。
Coffee Lake Refresh = Desktop Cannon Lake
名称が錯綜してる?が次世代は出るらしい。
2017/12/09(土) 16:10:18.63ID:YEycx8Wk0
cannonはノート用じゃなかったの?
2017/12/09(土) 16:15:57.05ID:itG7WoGP0
intelお得意のマーケティングの都合っぽい。
開発コードcannonで
ノートではそのまま、
デスクトップ版は同時期にだすからcannonと名称かえてくるんじゃねぇかな?
正直確定情報じゃないからわからんw
開発コードcannonで
ノートではそのまま、
デスクトップ版は同時期にだすからcannonと名称かえてくるんじゃねぇかな?
正直確定情報じゃないからわからんw
2017/12/09(土) 16:43:18.46ID:NN8FO6R40
単純に10nmプロセスのイールドが芳しくないので使えそうな所から先行してモバイル版を出してるというだけで、モバイル専用アーキテクチャではない
台湾メーカーから流出したという資料を元にした中華サイトに"cannonlake"の単語が出てたのと、
10nmプロセスのイールドが改善しなかった場合にはデスクトップ版CPUにcoffeelake-refreshが出てくるんじゃないかという観測記事もあったりで雲を掴むような話だが、
少なくともintelは10nmプロセス品をデスクトップのメインストリームで出すつもりでいる(但し時期については(ry
台湾メーカーから流出したという資料を元にした中華サイトに"cannonlake"の単語が出てたのと、
10nmプロセスのイールドが改善しなかった場合にはデスクトップ版CPUにcoffeelake-refreshが出てくるんじゃないかという観測記事もあったりで雲を掴むような話だが、
少なくともintelは10nmプロセス品をデスクトップのメインストリームで出すつもりでいる(但し時期については(ry
2017/12/09(土) 16:43:44.76ID:1hkO2/Wi0
>>103-104
新CPUなら低クロックで安定動作してるなら、そもそもクロックを上げなくていいのでは
新CPUなら低クロックで安定動作してるなら、そもそもクロックを上げなくていいのでは
2017/12/10(日) 00:29:37.79ID:m9LJy08b0
オーバークロックはロマン
2017/12/14(木) 03:15:09.53ID:H7Do/T+N0
ソフトが悪いのか
open fail name ¥MODULES¥IRXS.PAC;1
が出てきて起動しないでござる
どなたか教えてたも
open fail name ¥MODULES¥IRXS.PAC;1
が出てきて起動しないでござる
どなたか教えてたも
2017/12/14(木) 03:18:40.54ID:Qd83apZ10
情報少ない
117115
2017/12/14(木) 05:25:21.90ID:H7Do/T+N0 PLAY STATION2のロゴが出たあとにopen fail name〜が出て止まります。
読みこもうと頑張っているのか、永遠とopen fail name〜がログに並びます。
読みこもうと頑張っているのか、永遠とopen fail name〜がログに並びます。
2017/12/14(木) 05:28:08.46ID:FumQRKuP0
そうですか
2017/12/14(木) 05:54:27.76ID:VJU5wLHT0
それだけじゃ解決出来る人いないので流す
2017/12/14(木) 08:50:04.47ID:VEZ0BfJN0
情報少ない
2017/12/14(木) 09:34:38.05ID:xRfgvbEm0
×永遠と
○延々と
○永遠に
○延々と
○永遠に
2017/12/14(木) 10:41:38.52ID:IRoNHbxp0
もうちょっとひとによくつたえられるほうほうをべんきょうしましょう
たとえば、どんな OS をつかっているのか、どんなげーむをどんなそふとですいだしたのか、どんないろのしたぎをみにつけているかなどです
たとえば、どんな OS をつかっているのか、どんなげーむをどんなそふとですいだしたのか、どんないろのしたぎをみにつけているかなどです
2017/12/14(木) 12:22:39.04ID:bVYVoUtt0
起動すらできない低能には何も教えないのが一番いい薬だよ
どんな低能でも毎日試行錯誤すれば起動ぐらいはできるようになるだろ
どんな低能でも毎日試行錯誤すれば起動ぐらいはできるようになるだろ
124115
2017/12/14(木) 12:39:20.65ID:H7Do/T+N0 別のソフトが起動できたため、ソフトが悪いとわかりました
が、吸い出したのが5年以上前で吸い出しに使ったソフトも覚えておりませぬ
が、吸い出したのが5年以上前で吸い出しに使ったソフトも覚えておりませぬ
2017/12/14(木) 13:03:07.68ID:VEZ0BfJN0
>>124
タイトルは何なん?
タイトルは何なん?
2017/12/14(木) 13:06:41.64ID:jM0s5jVC0
>覚えておりませぬ
ボケ老人、乙wwwwwwww
ボケ老人、乙wwwwwwww
2017/12/14(木) 13:07:38.01ID:MnEehaEK0
>>124
現行で使ってるソフトですいだせば解決ですね
現行で使ってるソフトですいだせば解決ですね
128115
2017/12/14(木) 14:00:47.79ID:H7Do/T+N0 鬼武者です
PC壊れて当時の吸い出しソフトが何かまでわからんのですよ
CDが壊れて読み込めずデータでしか無い状態
PC壊れて当時の吸い出しソフトが何かまでわからんのですよ
CDが壊れて読み込めずデータでしか無い状態
2017/12/14(木) 14:13:25.15ID:MnEehaEK0
130115
2017/12/14(木) 15:45:50.44ID:H7Do/T+N0 解決できなさそうなので買い直してまた吸い出すことにします
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/12/14(木) 16:27:10.36ID:VEZ0BfJN0
>>130
ハッシュが正しいか調べてみて違ったら吸い直し
一致してたら他に原因がある
鬼武者
SLPM-65010
MD5 9c4f9acac1d2dcb684dfc78ff7f111d5
SHA-1 ef913e807482535432d989dbd59fbcc253a274ee
http://redump.org/disc/10729/
2や3はここ見て
http://redump.org/discs/system/ps2/letter/o/
ハッシュが正しいか調べてみて違ったら吸い直し
一致してたら他に原因がある
鬼武者
SLPM-65010
MD5 9c4f9acac1d2dcb684dfc78ff7f111d5
SHA-1 ef913e807482535432d989dbd59fbcc253a274ee
http://redump.org/disc/10729/
2や3はここ見て
http://redump.org/discs/system/ps2/letter/o/
2017/12/14(木) 21:29:56.69ID:FbFeRdrc0
てかおまえらは吸い出しソフトはなに使ってんの?
俺はNero使ってるけどw
俺はNero使ってるけどw
2017/12/14(木) 21:51:25.36ID:Qd83apZ10
ISOWorkshop
2017/12/14(木) 22:20:37.97ID:LlM2Zhgs0
Jdownloader
2017/12/14(木) 23:42:39.88ID:baF6Xqtt0
dd
2017/12/15(金) 00:46:51.86ID:Q8L88qFM0
>>135
ddだよな。簡単だし
ddだよな。簡単だし
2017/12/15(金) 01:43:45.89ID:IN6W/TsF0
imgburnを昔から使ってる
2017/12/15(金) 06:31:51.21ID:AuybNm5w0
Alcohol52%のアドウェア切って
2017/12/16(土) 04:11:39.47ID:6TV7ZMn20
変なことで思い出したけど
昔CDメディアから
PCのフォルダの中にファイルコピーして
そのフォルダをISO化してなんで起動しないかなぁ
って悩んでたの思い出した
昔CDメディアから
PCのフォルダの中にファイルコピーして
そのフォルダをISO化してなんで起動しないかなぁ
って悩んでたの思い出した
2017/12/16(土) 05:53:16.53ID:lwMvWGkM0
手順を意図的に書かない場合は大体割った奴の発言
2017/12/16(土) 08:12:18.64ID:GOF9MqdY0
手順の説明なんか要らないだろ
2017/12/16(土) 09:52:02.38ID:cjaL+OEe0
最近PS2のソフト読み込ませようとしたら 空のディスクとして認識される
何度も読み込ませると認識してくれるけど これはドライブが死にかけてるのかな?
何度も読み込ませると認識してくれるけど これはドライブが死にかけてるのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 11:05:34.97 そうでしょうね
2017/12/16(土) 11:10:20.19ID:NFHNJ67X0
ドリキャスの吸い出しがマジめんどかったな
2017/12/16(土) 12:17:25.69ID:gdSF4lmS0
ムキャはブロードバンドアダプタ使うと早かった
2017/12/16(土) 13:19:43.14ID:jLe/2Q7w0
吸いだす必要なんてないだろ?違うか?
2017/12/16(土) 13:48:37.31ID:HRKVW+Nl0
ソフト本体持ってりゃ俺の代わりにネットのおまえらが吸い出してくれるからな
2017/12/16(土) 14:45:16.39ID:D23WYMIV0
僕らはいつも以心伝心
2017/12/16(土) 21:46:02.07ID:++zP6olH0
2017/12/16(土) 23:05:15.29ID:C7GHu8370
むしろうかつに変なメディアやフォーマット使うから普及の足かせになったってのが当時から言われてた気がする
2017/12/17(日) 00:30:59.99ID:74xsjSgt0
2017/12/17(日) 10:33:55.56ID:TmZFxFtt0
ジャンクの500円のドリキャスにBBA付いてた事あったわ
2017/12/17(日) 10:37:31.80ID:EaIQ5L620
年配の女性の蔑称じゃなくて
ブロードバンドアダプタ−
書いてる時は面白いかなとか思ったが読み直したらそうでもなかった
ブロードバンドアダプタ−
書いてる時は面白いかなとか思ったが読み直したらそうでもなかった
2017/12/17(日) 11:57:13.28ID:E6uweEVc0
守備範囲が広いおっさんかのことかと思ったわ
2017/12/17(日) 12:21:57.58ID:JAHhUAod0
みんなのゴルフ4重すぎる
2017/12/17(日) 12:22:48.95ID:JAHhUAod0
DVDDecrypter
2017/12/17(日) 12:36:28.15ID:DXgTkH+M0
っていうかドリキャスなんてソフト自体がすくないんだから誰かが既に吸い出してるだろ?違うか?
2017/12/17(日) 16:55:02.76ID:JAHhUAod0
>>143
ピックップ部分死んでるな
クリーニングしてもダメだったらアウト
CDは読めてもDVDが読めなくなるなんてこともあったな
今回は読み込みに異様な時間がかかるようになったから2000円くらいのドライブ買った
今のところ快調
ピックップ部分死んでるな
クリーニングしてもダメだったらアウト
CDは読めてもDVDが読めなくなるなんてこともあったな
今回は読み込みに異様な時間がかかるようになったから2000円くらいのドライブ買った
今のところ快調
2017/12/17(日) 17:06:04.97ID:F7fA/Avb0
>>158
ズッ友が...吸い出しくれたけど....cdi...、失敗しちゃった...
ズッ友が...吸い出しくれたけど....cdi...、失敗しちゃった...
2017/12/17(日) 18:25:15.52ID:19U49/V60
ピックップ
2017/12/17(日) 21:00:53.06ID:s9KPzWJd0
>>141
割れ経験者乙
割れ経験者乙
2017/12/17(日) 22:14:12.81ID:nqY3ti1r0
生きとったんかい割れぇ!
2017/12/18(月) 16:45:20.70ID:FX7fUVHJ0
スワップマジック懐かしい、パイオツ吸出しでもお世話になったなぁ
2017/12/20(水) 00:13:22.71ID:udoOl2yx0
2017/12/20(水) 03:13:17.63ID:XfrglcUL0
2017/12/20(水) 03:39:23.46ID:I51NeHfh0
>>132
ImgBurn
ImgBurn
2017/12/20(水) 07:33:12.34ID:NMvMZTyr0
PCクリーンインストールしてからソフトを起動しようとすると何故かRuntime Errorが出て起動しなくなってしまった
PCSX2のインストーラーに付属してるDirectXとVisualC++を入れれば他に入れるべきものは特に無かったっけ?
PCSX2のインストーラーに付属してるDirectXとVisualC++を入れれば他に入れるべきものは特に無かったっけ?
2017/12/20(水) 09:47:42.37ID:ClMW12HR0
>>165
まぁ割れ厨同士仲良くしろ
まぁ割れ厨同士仲良くしろ
2017/12/20(水) 16:05:46.56ID:/xtLhLFS0
2017/12/20(水) 16:33:53.06ID:ilMPsMSM0
(いちいち割れの話題に延々噛みつきながら執拗に蒸し返そうとするやつってどう考えても自演。。。)
2017/12/20(水) 16:38:19.25ID:ClMW12HR0
自演って事にしないとなにかと都合が悪いんやろなぁw
2017/12/20(水) 23:38:11.49ID:OXEejeIY0
ただの荒らし
2017/12/20(水) 23:38:45.99ID:NMvMZTyr0
2017/12/21(木) 00:28:44.76ID:ozA6IPAN0
2017/12/21(木) 00:31:29.27ID:ozA6IPAN0
あ、あとグラボのドライバは?
これ忘れがちだよ
これもメーカー公式から最新版にした方が良い
これ忘れがちだよ
これもメーカー公式から最新版にした方が良い
2017/12/21(木) 00:33:24.16ID:p8o8OIHl0
2017/12/21(木) 02:13:47.97ID:Fh7SDrMF0
ビデオカードがnVIDIAだったら情報集めてからバージョン選んだ方がいいぞ
毎年秋〜年末にかけてクソドライバ乱発するからな
オンダイグラフィックスの方はよくわからんので他の人に任せるw
毎年秋〜年末にかけてクソドライバ乱発するからな
オンダイグラフィックスの方はよくわからんので他の人に任せるw
2017/12/21(木) 02:17:07.69ID:ya7V7Dh/0
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
2017/12/21(木) 03:58:06.52ID:clrkS9JF0
>>174ですが、スレを見る前にPCの再クリーンインストールをした結果、無事起動まで持っていけました。ご丁寧にレスを返してもらっていたのに本当にすみませんでした。
再インストール作業中に気づいたのですが、VisualC++2015のインストール時に、どうやら特殊な条件下だとインストールに失敗するみたいなのですが、
インストールに失敗してもPCにインストールされているように見える為、再クリーンインストール前はそれで混乱したのだとと今となっては考えております…
何にせよ、お騒がせして本当にすみませんでした。レスを下さった方、本当にありがとうございました。m(_ _)m
再インストール作業中に気づいたのですが、VisualC++2015のインストール時に、どうやら特殊な条件下だとインストールに失敗するみたいなのですが、
インストールに失敗してもPCにインストールされているように見える為、再クリーンインストール前はそれで混乱したのだとと今となっては考えております…
何にせよ、お騒がせして本当にすみませんでした。レスを下さった方、本当にありがとうございました。m(_ _)m
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 08:13:00.39ID:x+bHG9Ni0 最新のサポートされる Visual C++ のダウンロード
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2977003/the-latest-supported-visual-c-downloads
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2977003/the-latest-supported-visual-c-downloads
2017/12/21(木) 08:57:44.78ID:p8o8OIHl0
PCSX2のインストーラに付属しているランタイムは信用しない方がいい
定期的にランタイムエラーで悩んでいる人がいるけど
その人達全員PCSX2のインストーラを使っている
定期的にランタイムエラーで悩んでいる人がいるけど
その人達全員PCSX2のインストーラを使っている
2017/12/21(木) 10:20:22.60ID:bR59zwoK0
PCSX2のfullインストーラーでもその後WindowsUpdateやれば問題ないけどな
2017/12/21(木) 12:24:34.41ID:vpiGmTLx0
7700K,1050
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション
2D格闘のくせにステージ画面バグでスピードハックで速度半分。実機やった方がマシ
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション
2D格闘のくせにステージ画面バグでスピードハックで速度半分。実機やった方がマシ
2017/12/21(木) 12:30:48.07ID:vpiGmTLx0
PS3でCPSShockやった方がマシ
2017/12/21(木) 13:30:49.22ID:B5QzPwhX0
>>184
そのゲーム持ってるけどSoftwareモードにすればバグも出ないし速度もフルに出るぞ
2D格闘ゲームなんだからHardwareモードにする必要も意味もない
v1.5.0-dev-2240-g13526fc67
Win10、i7 6700K、GTX1060
そのゲーム持ってるけどSoftwareモードにすればバグも出ないし速度もフルに出るぞ
2D格闘ゲームなんだからHardwareモードにする必要も意味もない
v1.5.0-dev-2240-g13526fc67
Win10、i7 6700K、GTX1060
2017/12/21(木) 13:38:08.41ID:M0NRwC3+0
馬鹿なんだろ
2017/12/21(木) 17:30:42.18ID:+SU4M3AK0
PS1モード対応来たーーーーーーーーーーーーー
いつの間に対応したんだ?!
いつの間に対応したんだ?!
2017/12/21(木) 17:36:07.41ID:IqTScGWv0
マジで?
PSエミュ使いづらかったからうれしい
PSエミュ使いづらかったからうれしい
2017/12/21(木) 17:44:27.65ID:p8o8OIHl0
少なくとも1年前から
ちまちま実装されていた
ちまちま実装されていた
2017/12/21(木) 17:46:46.90ID:PeZcBRd30
メリットっつってもせいぜいステートセーブ数が5から10個に増えることくらいじゃねーの
しかもPCSXの場合゛ージョン変わるとそのステートセーブが使えなくなってしまうし
※ePSXeのステートSはver変わっても使い続けられる
しかもPCSXの場合゛ージョン変わるとそのステートセーブが使えなくなってしまうし
※ePSXeのステートSはver変わっても使い続けられる
2017/12/21(木) 17:48:31.53ID:IqTScGWv0
ウインドウで最大化できるだけでもうれしいわ
2017/12/21(木) 18:18:11.35ID:bR59zwoK0
ePSXeは表示派そのままで一時停止できないのがな
PCSX2もF10が機能していないからF12で代用だがw
PCSX2もF10が機能していないからF12で代用だがw
2017/12/21(木) 18:18:36.41ID:+SU4M3AK0
2017/12/21(木) 18:37:42.35ID:p8o8OIHl0
>>192
それならPCSX2じゃなくても
PSエミュレータと
PSEmuPro系Pluginの「AmiDog's GPU Plugin」で出来る
まあ選択肢が増えるのは良い事
rustationとかいう新しいエミュレータも出てきたし
XEBRAはGPUプラグインと日本語化に対応したし
それならPCSX2じゃなくても
PSエミュレータと
PSEmuPro系Pluginの「AmiDog's GPU Plugin」で出来る
まあ選択肢が増えるのは良い事
rustationとかいう新しいエミュレータも出てきたし
XEBRAはGPUプラグインと日本語化に対応したし
2017/12/21(木) 18:38:14.28ID:p8o8OIHl0
久々にわくわくする
2017/12/21(木) 18:43:44.66ID:Bpx3dcWe0
>>188
本当かい!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ |
|/ (・) (・) |
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
本当かい!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ |
|/ (・) (・) |
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
2017/12/21(木) 18:45:13.60ID:Fh7SDrMF0
2017/12/21(木) 19:02:35.44ID:nI5CmS0j0
PSエミュはepsxeより
互換性の高いのがあるけど
互換性高すぎてきらわれています
互換性の高いのがあるけど
互換性高すぎてきらわれています
2017/12/21(木) 19:04:56.68ID:clrkS9JF0
まあPS2部分でやることもう殆ど無さそうだしな
いくつかのマイナーなゲームに個別対応するかくらいだったっしょ
いくつかのマイナーなゲームに個別対応するかくらいだったっしょ
2017/12/21(木) 19:13:56.40ID:zEOXYElZ0
どのVerからつけるようになってるんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 22:22:20.56ID:2no1Zlqw0 バーチャ2はいつ動くようになるんだ
2017/12/22(金) 01:53:13.52ID:hRUr+hUe0
>>199
単純に「独自仕様」色が強く使いにくくて敬遠されてるだけだろ
それにゼブラだって互換性万能ってわけじゃないしな
ePSXeの互換性かなり上がってて殆どのゲームが動くし使いにくい上に
画質もかなり悪いゼブラはあくまで動かなかった時用の補完用にずきないしほぼ使う必要はない
単純に「独自仕様」色が強く使いにくくて敬遠されてるだけだろ
それにゼブラだって互換性万能ってわけじゃないしな
ePSXeの互換性かなり上がってて殆どのゲームが動くし使いにくい上に
画質もかなり悪いゼブラはあくまで動かなかった時用の補完用にずきないしほぼ使う必要はない
2017/12/22(金) 01:54:13.70ID:hRUr+hUe0
>>202
それはSSFでやっとけばって話じゃ
それはSSFでやっとけばって話じゃ
2017/12/22(金) 07:51:54.50ID:t6I1si8r0
>>203
同じプラグイン使えるのに画質に違いが出るもんなの?
同じプラグイン使えるのに画質に違いが出るもんなの?
2017/12/22(金) 10:31:05.04ID:WefqNMVz0
気の早い話だけど、次スレ立てる時はテンプレ修正してね
公式サイトやwikiがhttps化しとるから
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083841/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
公式サイトやwikiがhttps化しとるから
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1476083841/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
2017/12/22(金) 11:34:03.33ID:oHeqUrS90
2017/12/22(金) 11:49:47.83ID:oHeqUrS90
サクラ大戦3の起動不能バグもあったな
2017/12/22(金) 12:11:33.76ID:QqbcWY4z0
もうnullDCでいいんじゃない
2017/12/22(金) 13:42:01.90ID:M5s5BIlm0
リッジのテクスチャ忘れちゃござらんか
2017/12/22(金) 17:31:32.81ID:D/dTy87O0
Anubisのメモリリーク忘れてんで
212名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/22(金) 22:47:34.78ID:yn7Pl3uL0 >>204
舜帝面が筏じゃ無い
舜帝面が筏じゃ無い
2017/12/22(金) 23:43:47.91ID:Tou/UN8Y0
マリーエリーのアトリエも直してくれ
2017/12/23(土) 00:20:29.31ID:Yn/fNu0k0
ePSXeでおk
2017/12/23(土) 00:22:43.81ID:qF+vEioL0
リメイクじゃないと移動が面倒なんだよ
十字キーと進む方向が違うからいちいちイライラする
十字キーと進む方向が違うからいちいちイライラする
2017/12/23(土) 00:26:31.19ID:Yn/fNu0k0
そか。俺は慣れてるのかな
昔やり込んだし
昔やり込んだし
2017/12/23(土) 00:39:00.66ID:uF6HuMwx0
>>213
何を?
何を?
2017/12/23(土) 00:42:37.45ID:qF+vEioL0
>>217
マリーのハレッシュ火竜のキバイベントだったと思うけど最初の紙芝居ムービーで絶対フリーズする
マリーのハレッシュ火竜のキバイベントだったと思うけど最初の紙芝居ムービーで絶対フリーズする
2017/12/23(土) 00:44:35.36ID:uF6HuMwx0
2017/12/23(土) 00:44:54.01ID:vDNbU/D70
バトル時の遅延じゃないのか
2017/12/24(日) 20:21:30.53ID:r+i5N8NA0
地味なところでOZのセーブ画面の見えなくなってる部分見えるように修正してほしいなあ
2017/12/24(日) 21:12:23.37ID:Kym/zG0M0
そーいや前に「ギルティギアACの画面下部が切れてる」って書き込みに
切れてないってレスしたような気がするが
ごめんやっぱり切れてたw
切れてないってレスしたような気がするが
ごめんやっぱり切れてたw
2017/12/24(日) 22:47:03.31ID:Ebf+MjhD0
切れさせたら大したもんですよ
2017/12/24(日) 22:57:11.18ID:ID+iXCY20
シャドウハーツはハードウェアモードだと戦闘以外は速度落ちるんですね
数年前からそんな感じらしいので難しいのかな
ソフトウェアモードだと問題ないですけどきれいな画質でやりたかったから残念
数年前からそんな感じらしいので難しいのかな
ソフトウェアモードだと問題ないですけどきれいな画質でやりたかったから残念
2017/12/27(水) 21:18:45.82ID:JvuSjdhq0
連射機能を使いたいんですが
ボタン設定の場所をマウスででクリックしてからのバーの設定がわからないです
ボタン設定の場所をマウスででクリックしてからのバーの設定がわからないです
2017/12/27(水) 21:47:35.05ID:TKwKjq/L0
サルに九九仕込むほうが楽そう
2017/12/28(木) 02:36:37.44ID:UVmRFE4N0
Check you!
Frip multiplies like rabbits.
Frip multiplies like rabbits.
2017/12/30(土) 16:21:07.20ID:y/SHIURf0
零シリーズってパッドに振動機能付いてないとゲームにならないっけ?
なんかそんな気がした
なんかそんな気がした
2017/12/30(土) 16:50:08.66ID:TuGE8A5b0
>>228
霊や仕掛けに反応して振動する、近いと振動が強くなるって使い方だから無くてもクリアは出来るだろうけど、
無いと霊が背後等の画面表示外に出現した時や、仕掛けの場所(遠い近い)が分からなくなる。
……書いてて思った、無いと辛いなw
霊や仕掛けに反応して振動する、近いと振動が強くなるって使い方だから無くてもクリアは出来るだろうけど、
無いと霊が背後等の画面表示外に出現した時や、仕掛けの場所(遠い近い)が分からなくなる。
……書いてて思った、無いと辛いなw
2017/12/30(土) 17:14:40.94ID:y/SHIURf0
>>229
レスどうも。 パッド買い換えるまで諦めます orz
レスどうも。 パッド買い換えるまで諦めます orz
2017/12/30(土) 21:20:40.39ID:im8O8/Sd0
振動はビビるから切ってやってたな
霊の距離とか方向はフィラメントで判断してた
霊の距離とか方向はフィラメントで判断してた
2018/01/01(月) 21:21:24.49ID:HYiSsikj0
チート導入のサイトやスレ見てもなぜかチートが発動せん
ログが「Not found Cheats file:」「Overall 0 Cheats loaded」ってなる
ファイル場所も合ってるはずなのになぁ…
ログが「Not found Cheats file:」「Overall 0 Cheats loaded」ってなる
ファイル場所も合ってるはずなのになぁ…
2018/01/01(月) 21:30:07.75ID:uMLC5+9m0
俺のは発動してるから問題ない
2018/01/02(火) 01:29:25.46ID:UC8GScKw0
古い情報だからじゃねーの。海外サイト行きなよ
2018/01/02(火) 07:10:01.31ID:k0tZpysL0
がんばれがんばれ
悩んでできたときの感動はひとしおだからなー
悩んでできたときの感動はひとしおだからなー
2018/01/02(火) 10:34:08.98ID:BCrrt2sR0
usb認識しないです
2018/01/02(火) 12:40:23.24ID:+qpzBzcr0
よかったね
2018/01/02(火) 12:44:35.40ID:ZnpFAv7s0
PCSX2CT使いなよ、今でも何処かで拾えるはず
拾えなきゃmeccとかcheat engine使えばいい
エミュ本体のチートとか使いにくいだけだし
拾えなきゃmeccとかcheat engine使えばいい
エミュ本体のチートとか使いにくいだけだし
2018/01/02(火) 13:21:23.76ID:eg0k9map0
エミュ本体のチートは使いにくいんじゃなくて適用されないコードが多いのが難点
そのせいで嫌々PCSX2CT使ってる
そのせいで嫌々PCSX2CT使ってる
2018/01/02(火) 17:13:43.34ID:+qpzBzcr0
実行中にコード編集とかできんの?本体のチート
別のエミュでも対応できるからmeccで統一してるわ
別のエミュでも対応できるからmeccで統一してるわ
2018/01/02(火) 17:20:58.61ID:k0tZpysL0
よかったね
2018/01/02(火) 17:29:25.13ID:sdg01r2f0
カプクラ1の
画面は治ったけど
カプクラ2の音まだ治らんね。
画面は治ったけど
カプクラ2の音まだ治らんね。
2018/01/02(火) 17:59:01.95ID:wLChDoRe0
2018/01/02(火) 18:19:19.22ID:0cWMzMEd0
プロセスメモリエディタかと
2018/01/02(火) 18:33:11.89ID:+qpzBzcr0
>>243
アプリケーションタブでpcsx2を追加
→一番下のエディットコントロールに下の1行コピペして保存
$20000000, $02000000, 00000000
→次回からpcsx2->meccの順で起動すると勝手にmeccがpcsx2を補足するようになる
ゲームコードタブではコード種別の選択忘れずにね
アプリケーションタブでpcsx2を追加
→一番下のエディットコントロールに下の1行コピペして保存
$20000000, $02000000, 00000000
→次回からpcsx2->meccの順で起動すると勝手にmeccがpcsx2を補足するようになる
ゲームコードタブではコード種別の選択忘れずにね
2018/01/02(火) 18:36:56.78ID:wLChDoRe0
MECCめんどくさかった…
結局PCSX2CTで超簡単にできたw
昨日PCSX2CTでやった時は使い方が間違ってただけみたいでした
皆様お騒がせしました&ありがとうございましたw
結局PCSX2CTで超簡単にできたw
昨日PCSX2CTでやった時は使い方が間違ってただけみたいでした
皆様お騒がせしました&ありがとうございましたw
2018/01/02(火) 18:39:44.51ID:wLChDoRe0
>>245
MECCを使ってみたけどPCSX2CTのが楽だったんでこちらにしました。わざわざありがとう!
MECCを使ってみたけどPCSX2CTのが楽だったんでこちらにしました。わざわざありがとう!
2018/01/02(火) 18:43:35.75ID:+qpzBzcr0
ええねんで
2018/01/02(火) 18:57:48.93ID:k0tZpysL0
色々使ってみて自分に合うのを使えばいいよな
選択は自由だ
選択は自由だ
2018/01/02(火) 19:52:39.20ID:s8jGKptN0
MECCは使い方が難しすぎて実用性0だよな・・・
2018/01/02(火) 19:55:16.89ID:UC8GScKw0
そうでもない
2018/01/03(水) 08:27:29.74ID:s3A1wqpF0
>>250
何かどう難しい?
何かどう難しい?
2018/01/03(水) 11:47:07.21ID:nI+nDXMA0
「100mを10秒台で走るのって難しいよな…」
「そうでもない」
「何がどう難しい?」
「そうでもない」
「何がどう難しい?」
2018/01/03(水) 12:16:04.36ID:s3A1wqpF0
>>253
例えは総じて的外れ
例えは総じて的外れ
2018/01/03(水) 12:39:48.35ID:mNaHojM90
>>253
たとえ下手すぎワラタ
たとえ下手すぎワラタ
2018/01/03(水) 13:11:37.22ID:nI+nDXMA0
効いてる効いてるw
2018/01/03(水) 13:19:45.87ID:nI+nDXMA0
読んでも意図が理解できない → 自分に理解できないはずがない → 例えが的外れなんだ!
頭が悪いくせに下らないプライドばかり高い奴のよくある思考パターンw
頭が悪いくせに下らないプライドばかり高い奴のよくある思考パターンw
2018/01/03(水) 13:24:06.42ID:JB/SeKBn0
効いてるバカが2人いるねえ
2018/01/03(水) 13:41:40.17ID:ujrAcKHP0
>>257で解説入れるならその前に効いてる効いてるwとか書き込んでいるのは完全に失策なんだよね
2018/01/03(水) 13:45:51.19ID:nI+nDXMA0
>>259
そう思い込む事で溜飲が下がるならそういう事にしておいてあげてもいいですよ(^^)
そう思い込む事で溜飲が下がるならそういう事にしておいてあげてもいいですよ(^^)
2018/01/03(水) 13:49:45.85ID:C8HeBmBM0
???
2018/01/03(水) 13:51:52.85ID:s3A1wqpF0
2018/01/03(水) 14:41:17.12ID:nI+nDXMA0
2018/01/03(水) 14:59:32.32ID:eCZUyNzU0
使ったこともなく、知る気がないから勝手に手が届かないと勘違いして偏見を書いただけでしょ
2018/01/03(水) 15:49:59.88ID:nqmAtr6d0
ディスガイア2でメニューやキャラ等ドットの部分が微妙にぼやけるのだけど対処法は無い?
2018/01/03(水) 16:16:35.20ID:KGJu5jzJ0
効いてる効いてるw
2018/01/03(水) 16:32:03.31ID:s3A1wqpF0
2018/01/03(水) 16:38:51.65ID:nI+nDXMA0
>>267
いや、それで終わっていいんだけどw
的外れって言いがかり付けてくるならちゃんと論破して下さいよ
それとも説明する事に何か都合の悪い事でもあるのかな?
説明できないならこちらの意図を理解できないアホのただの言いがかりって取っておきますねw
いや、それで終わっていいんだけどw
的外れって言いがかり付けてくるならちゃんと論破して下さいよ
それとも説明する事に何か都合の悪い事でもあるのかな?
説明できないならこちらの意図を理解できないアホのただの言いがかりって取っておきますねw
2018/01/03(水) 16:45:33.19ID:UWkn0a8r0
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
2018/01/03(水) 16:48:58.85ID:s3A1wqpF0
2018/01/03(水) 17:04:13.14ID:yRbAHxpx0
$20000000, $02000000, 00000000じゃなくて
$20000000,$02000000,00000000じゃないの?
$20000000,$02000000,00000000じゃないの?
2018/01/03(水) 17:05:39.88ID:yRbAHxpx0
@$20000000,$02000000,00000000
2018/01/03(水) 17:20:08.11ID:s3A1wqpF0
それだとそのアドレスに入ってる値をポインタとして扱いそれを参照した先がベースアドレスになるよ
$20000000, $02000000, 00000000
→アドレス20000000からサイズ02000000をメモリエディタで参照
@$20000000, $02000000, 00000000
→アドレス20000000に格納されてる値(仮に40000000なら40000000)からサイズ02000000をメモリエディタで参照
$20000000, $02000000, 00000000
→アドレス20000000からサイズ02000000をメモリエディタで参照
@$20000000, $02000000, 00000000
→アドレス20000000に格納されてる値(仮に40000000なら40000000)からサイズ02000000をメモリエディタで参照
2018/01/04(木) 18:21:08.05ID:d0aZk58v0
まとめwikiが403エラー寄越す
2018/01/04(木) 18:35:27.89ID:mjfYIMWS0
テンプレ1の2つ目のリンクなら今行けたよ
2018/01/04(木) 19:50:45.56ID:d0aZk58v0
プロバイダ狙い撃ちで規制されてんのか?
2018/01/04(木) 22:31:10.05ID:soDEduAH0
トリスティアを吸い出してやってみたが、画面がちらついて先にすすまんな
ジルオールも同様の症状になったがこっちはボタン操作はできたが
ジルオールも同様の症状になったがこっちはボタン操作はできたが
278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 23:56:36.95ID:4LWjzJDK0 PCSX2の最低スペックってホント最低レベルのスペックやったんやな...
Athlon HD 5350でどうにか動かそうとしたけど
Nativeにしてスピードハックいじって
DDRXで背景とキャラ全部切ってやっと100%行ったわ
選曲時は70%もいかんけど
Athlon HD 5350でどうにか動かそうとしたけど
Nativeにしてスピードハックいじって
DDRXで背景とキャラ全部切ってやっと100%行ったわ
選曲時は70%もいかんけど
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 01:34:11.64ID:IhkvJt700 nuveeプラグインの設定画面のuse aiming valuesのところにゲームの種類が表示されるみたいなんですが表示されません
設定の追加の仕方はどうすればできるでしょうか
https://imgur.com/a/y0Ohp
設定の追加の仕方はどうすればできるでしょうか
https://imgur.com/a/y0Ohp
2018/01/06(土) 09:45:49.99ID:FtT1Db/F0
>>278
フレームスキップは?
フレームスキップは?
281名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 11:07:12.48ID:XYc20idX0 >>280
2に設定してる
2に設定してる
2018/01/06(土) 11:55:23.56ID:EDJM5XIT0
2018/01/06(土) 12:16:56.29ID:K4oFCGoh0
最低レベルのスペックで動くならPC88でも動くな
2018/01/06(土) 13:05:49.48ID:ALVRWF1b0
>>283
そうですね。きづかなかった。うわーあたまがいいなぁ。
そうですね。きづかなかった。うわーあたまがいいなぁ。
2018/01/06(土) 14:11:26.53ID:ZPnq6hq20
>>40
試しにHTオフMTVUオフにしてみたらフレームレート2割近くも落ちたじゃねーか@i3 2120
試しにHTオフMTVUオフにしてみたらフレームレート2割近くも落ちたじゃねーか@i3 2120
2018/01/06(土) 22:51:08.23ID:yN+Z1bpn0
まとめWikiの作者さんはここ見てるか?
誰かの巻き添えで締め出されて困ってる…
誰かの巻き添えで締め出されて困ってる…
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 04:29:00.08ID:C2TXg97P0 死ね荒らし
2018/01/07(日) 05:20:55.19ID:RsPlCON20
ゲームセンターあらし
2018/01/07(日) 07:16:23.02ID:G/s48l/Z0
とんがらし
2018/01/07(日) 15:34:47.61ID:NwCmr9Bs0
ムーンサルトり
2018/01/07(日) 16:05:48.46ID:Nt1a+H1G0
五十嵐いただきましたぁ!
2018/01/07(日) 16:06:53.33ID:RsPlCON20
みたいなー!
ズギャッ!!
ズギャッ!!
2018/01/08(月) 01:12:09.51ID:DhUjDN2a0
おばちゃん6553500円返して
2018/01/08(月) 02:25:07.39ID:bSUsjbjt0
トランプが立った!
2018/01/08(月) 02:26:53.63ID:tTXSELA20
v1.5.0-dev-2246-g36a1c7a26 Akash
2018/01/08(月) 02:59:46.35ID:mV7gZgYU0
もう劇的に画質上がったり軽くなったりはせんのやろか
2018/01/08(月) 04:46:33.57ID:TMTluHNW0
まだまだ高速化よりは互換性追求じゃないの
速度はPCスペック上げれば上がるんだし
速度はPCスペック上げれば上がるんだし
2018/01/08(月) 08:40:43.43ID:3903w0BY0
>>293
符号無し2バイトの最大値 * 100はどこから
符号無し2バイトの最大値 * 100はどこから
2018/01/08(月) 11:10:26.42ID:JovgViHM0
処理速度はなにも困ってないから
化石は切り捨てて互換性に開発リソース全振りしてほしいわ
化石は切り捨てて互換性に開発リソース全振りしてほしいわ
2018/01/08(月) 16:27:47.33ID:nc4gJDtw0
初めからOpenGL一本にしときゃな
2018/01/08(月) 23:36:54.69ID:2SZBG4tx0
2018/01/09(火) 00:04:46.16ID:4k27J1Mi0
今後はVulkanだけでいいわ
2018/01/09(火) 08:41:33.50ID:sXWS/PI20
>>301
oh
oh
2018/01/09(火) 15:20:19.38ID:CekWzMgE0
>>301
ズギャッ!!
ズギャッ!!
2018/01/09(火) 17:17:25.04ID:IcJxtv1w0
10億点だ〜ゼ〜
2018/01/09(火) 21:27:17.49ID:00KXes7P0
せがらし
2018/01/09(火) 22:09:17.71ID:qf4ChF/00
なんかなんか〜
2018/01/12(金) 19:32:41.12ID:nywVApDG0
The PCSX2 Team's Statement Regarding the DamonPS2 Emulator
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7pov7d/the_pcsx2_teams_statement_regarding_the_damonps2/
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7pov7d/the_pcsx2_teams_statement_regarding_the_damonps2/
2018/01/12(金) 19:58:05.81ID:isEFvHsP0
>DamonPS2
PC版だせや
裏でコイン掘られそうだけど(笑)
PC版だせや
裏でコイン掘られそうだけど(笑)
2018/01/12(金) 21:43:58.89ID:tK/nIEQq0
シャレだろうけど割りと真面目に面白い考えだな。
今後のフリーウェア・シェアウェアは課金じゃなくて、裏でコイン掘るリソースちょっとだけちょうだい
ってな方式が出てくるかもしれない。
今後のフリーウェア・シェアウェアは課金じゃなくて、裏でコイン掘るリソースちょっとだけちょうだい
ってな方式が出てくるかもしれない。
2018/01/13(土) 00:02:25.37ID:YtzxKmLx0
「裏で何かやられる」なんてメッチャイヤなり
JWord強制インストールレベルのイヤさw
JWord強制インストールレベルのイヤさw
2018/01/13(土) 00:21:10.41ID:UBBHNw5A0
つか、トロイじゃんか
2018/01/13(土) 03:52:54.94ID:HuYqmOY10
ひょえ〜
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/13(土) 21:47:20.35ID:RJ/refA20 gt4でハンドルがアナログスティックでやっても微調整できないのは使用ですか?
2018/01/15(月) 02:53:08.22ID:ZHiTkxmK0
幻想水滸伝2から3へのコンバートがしたいのですが
epsxeで使用していたメモリーカードファイル(.mcr)を
PCSX2(1.4.0使用)に読み込ませる手順をどなたか説明していただけませんか
epsxeで使用していたメモリーカードファイル(.mcr)を
PCSX2(1.4.0使用)に読み込ませる手順をどなたか説明していただけませんか
2018/01/15(月) 07:37:08.11ID:4ivzH01Z0
>>315
1.4.0はPS1のメモリーカードに対応してないよ
でも幸運な事にGit版で対応しました!
拡張子を.ps2に変更してmemcardsフォルダに入れるだけで認識するので、設定、メモリーカードから挿入してください
1.4.0はPS1のメモリーカードに対応してないよ
でも幸運な事にGit版で対応しました!
拡張子を.ps2に変更してmemcardsフォルダに入れるだけで認識するので、設定、メモリーカードから挿入してください
2018/01/15(月) 11:08:28.75ID:tmADUSuI0
>>315
1.4.0でも一応できるよ
設定 メモリーカードのところで.ps2と.mcrのメモリーカードを両方挿す
CDVD ディスクなしを選択
システム CDVD起動で起動画面を出す
ブラウザを選んで.mcrの中身からコンバートしたいデータを.ps2の方にコピーする
ゲームを起動して前作のデータが必要なところでコピーした.ps2のメモリーカードから読み込む
1.4.0でも一応できるよ
設定 メモリーカードのところで.ps2と.mcrのメモリーカードを両方挿す
CDVD ディスクなしを選択
システム CDVD起動で起動画面を出す
ブラウザを選んで.mcrの中身からコンバートしたいデータを.ps2の方にコピーする
ゲームを起動して前作のデータが必要なところでコピーした.ps2のメモリーカードから読み込む
2018/01/16(火) 00:48:57.20ID:isPcujRQ0
2018/01/16(火) 01:09:00.87ID:or8frNpM0
何も情報書き込まないくせに何なのこの上から目線
2018/01/16(火) 01:18:37.14ID:6sfHMPei0
2018/01/16(火) 03:09:44.31ID:lA2DIFpn0
あいつもお前らも俺も無能なんだ
ブーメラン投げまくってないで無能同士仲良くしようぜ
ブーメラン投げまくってないで無能同士仲良くしようぜ
2018/01/16(火) 11:52:59.06ID:p8AxudYG0
>>318程度で上から目線と感じちゃうってどれだけ卑屈なんだよ
こういうのは大体地方で燻ってる底辺カッペ
こういうのは大体地方で燻ってる底辺カッペ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 12:19:08.66ID:FkyT6o+O0 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 21:08:47.53 ID:H562lKD60
ID:TRcFozzo0
自分で試しもしないのが何でこんな上から目線なんだろう
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 21:17:55.64 ID:DbKDfmpa0 [1/2]
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 22:22:44.36 ID:DbKDfmpa0 [2/2]
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アタマワルイヒトガナニカイッテマスワヨ
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/16(火) 01:07:56.12 ID:or8frNpM0 [1/2]
ホラホラ ヨソウドオリ ホンニンニンテイシハジメマシタワヨ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アタマワルイダケアッテ タンジュンデスワネェ
818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/16(火) 06:29:25.19 ID:or8frNpM0 [2/2]
アタマワルスギテ ウエカラメセンカ ソウデナイカノ クベツモデキナイヨウネ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )クヤシクテ ヒッシニIDデケンサクシタンデショウネェ
ID:TRcFozzo0
自分で試しもしないのが何でこんな上から目線なんだろう
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 21:17:55.64 ID:DbKDfmpa0 [1/2]
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/15(月) 22:22:44.36 ID:DbKDfmpa0 [2/2]
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アタマワルイヒトガナニカイッテマスワヨ
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/16(火) 01:07:56.12 ID:or8frNpM0 [1/2]
ホラホラ ヨソウドオリ ホンニンニンテイシハジメマシタワヨ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アタマワルイダケアッテ タンジュンデスワネェ
818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/16(火) 06:29:25.19 ID:or8frNpM0 [2/2]
アタマワルスギテ ウエカラメセンカ ソウデナイカノ クベツモデキナイヨウネ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )クヤシクテ ヒッシニIDデケンサクシタンデショウネェ
2018/01/16(火) 13:34:08.56ID:or8frNpM0
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 14:10:55.67ID:UMWi56p70 どのスレ行っても馬鹿にされるやつw
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/16(火) 18:15:21.24ID:ziTzyVNL0 やめたれw
2018/01/16(火) 19:06:45.53ID:NAfsBpeb0
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるし、このスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるし、このスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
2018/01/16(火) 19:26:35.39ID:gFQn8JYk0
センクウかよ
2018/01/16(火) 19:48:56.61ID:gvMnqY7M0
2018/01/16(火) 19:59:30.69ID:venA0usC0
コピペに反応すんなw
2018/01/16(火) 23:40:09.62ID:or8frNpM0
325 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
何書いたか知らんけどご苦労w
何書いたか知らんけどご苦労w
2018/01/16(火) 23:55:16.97ID:JVqosGAj0
何故自分のことを書かれたと分かっているのかwww
2018/01/16(火) 23:58:24.80ID:ybDe75Ni0
>>331
馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw
2018/01/17(水) 01:09:25.02ID:g/ipTFt00
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 12:50:56.30ID:1BZcVX/m0 クソワロタ
2018/01/17(水) 17:36:03.33ID:enIPH0J50
たまにPCSX2にJoy to keyが干渉して?パッドが全然効かなくなる
Joy to key終了してからPCSX2を再起動すれば直るけど面倒
頻度は1/10ぐらいかなぁ おま環でしょうか?
使用バージョンは v1.5.0-2210 Joy to keyはv5.8.2
Joy to key終了してからPCSX2を再起動すれば直るけど面倒
頻度は1/10ぐらいかなぁ おま環でしょうか?
使用バージョンは v1.5.0-2210 Joy to keyはv5.8.2
2018/01/17(水) 17:59:02.60ID:oBaVxPid0
2018/01/17(水) 18:09:58.96ID:ARa+h46m0
てかPCSX2は普通にPCに繋いでいるゲームコントローラーに対応してるし
Joy to keyのようなソフト使わないしな…
Joy to keyのようなソフト使わないしな…
2018/01/17(水) 19:15:42.11ID:kn/Kiq+z0
せやろか
基本キーボードに割り当ててJtK使ったほうが連射や押しっぱなし、
軽いマクロ組んだり他にも流用出来て捗りそうだが
基本キーボードに割り当ててJtK使ったほうが連射や押しっぱなし、
軽いマクロ組んだり他にも流用出来て捗りそうだが
340名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 19:16:39.68ID:qS9W1Zsw0 マクロってどんな?
2018/01/17(水) 19:21:08.23ID:w2hrEDVC0
Joy to Key
懐かしいなw
ICQが流行ってた頃によく聞いたツールだよ
懐かしいなw
ICQが流行ってた頃によく聞いたツールだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 19:26:04.23ID:f2kZVxJf0 【株FX】 日経平均どんどん上がる <世界教師 マイトLーヤ> 生活保護ますます増える 【ナマポ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516152328/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516152328/l50
2018/01/17(水) 19:29:54.93ID:OpPQ8/YD0
>>337-339
やはりおま環のようで・・・ 皆さんレスありがとうございました。
やはりおま環のようで・・・ 皆さんレスありがとうございました。
2018/01/17(水) 21:47:43.70ID:latREGd30
俺環ではjtkを「管理者として実行」しないとpcsx2にはきかない。メモ帳とかブラウザとかにはきいてるのに。
でもたまに起こるとかじゃなくて常にそうだから別案件だと思う。
でもたまに起こるとかじゃなくて常にそうだから別案件だと思う。
2018/01/18(木) 14:22:23.01ID:i3OVcT6M0
pcsx2ってデフォルトで少しアンチエイリアスがかかったような微妙に輪郭がぼやけた感じの描写だけど、くっきりハッキリギザギザに表示できないの?
ゲームキューブとかドリキャスのエミュは凄いくっきりハッキリしててフォントとかも綺麗なのに。これは元々PS2のグラフィック処理がGCやDCに劣るから?
pcsx2でも内部解像度を2倍にすればようやくDolphinやNullDCなんかと同じくらいクッキリハッキリする。
ゲームキューブとかドリキャスのエミュは凄いくっきりハッキリしててフォントとかも綺麗なのに。これは元々PS2のグラフィック処理がGCやDCに劣るから?
pcsx2でも内部解像度を2倍にすればようやくDolphinやNullDCなんかと同じくらいクッキリハッキリする。
2018/01/18(木) 15:56:20.79ID:wfYSYbeW0
内部解像度と同じウィンドウサイズにすればボヤけないんじゃね
2018/01/18(木) 18:44:45.98ID:lJO8OYFG0
倍率をx1にしてタイトルバーに表示される値な
2018/01/19(金) 01:01:40.00ID:jqCyqcDC0
アンチエイリアス系のオプションことごとくオフにしてみたら?
詳しくないけどパッと設定見た感じgsdx settingのtexture filteringとか
shader configurationのtexture filtering of displayは
ポップアップ説明文的にモロそれじゃね?
てか最悪ディスプレイ側の解像度落とすだけで済む話じゃね?
詳しくないけどパッと設定見た感じgsdx settingのtexture filteringとか
shader configurationのtexture filtering of displayは
ポップアップ説明文的にモロそれじゃね?
てか最悪ディスプレイ側の解像度落とすだけで済む話じゃね?
2018/01/19(金) 07:24:04.80ID:jQk3LZdj0
PS3やWiiUのエミュがVulkan対応してくっそ速くなったんだがPCSX2はVulkan対応しないんだろうか
2018/01/19(金) 11:47:27.86ID:B9gjyfbj0
突っ込みどころ満載だな
2018/01/20(土) 13:34:31.03ID:Rk9Zs/2U0
>>316
PCSX2 Git (2018/01/19)
* PCSX2: Memory card minor code improvements
* PCSX2: Add keyboard shortcuts to memory card dialog right-click menu
* PCSX2: Update PSX memory card file extension
* PCSX2: Replace PSX memory card checkbox
* GSDumpGUI: Update the GUI interface
* gsdumpgui: s/GSDX/GSdx/
* gsdumpgui: Improve renderer override handling
* cmake: Remove old macro substitution workaround
これPS1のメモカ拡張子に対応したってことじゃね
PCSX2 Git (2018/01/19)
* PCSX2: Memory card minor code improvements
* PCSX2: Add keyboard shortcuts to memory card dialog right-click menu
* PCSX2: Update PSX memory card file extension
* PCSX2: Replace PSX memory card checkbox
* GSDumpGUI: Update the GUI interface
* gsdumpgui: s/GSDX/GSdx/
* gsdumpgui: Improve renderer override handling
* cmake: Remove old macro substitution workaround
これPS1のメモカ拡張子に対応したってことじゃね
2018/01/20(土) 15:53:02.62ID:NzmiYXr80
>>351
おっ、いいアプデだね
おっ、いいアプデだね
353名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 09:29:35.28ID:GQRbbM7a0 全部日本語に訳してくれよ
ここを何処だと思ってるんだ
ここを何処だと思ってるんだ
2018/01/21(日) 09:38:05.75ID:tV0kiaQV0
>ここを何処だと思ってるんだ
何でも答えを教えてくれるママや学校の先生がいない、自己責任で遊ぶのが当然なエミュレータのスレ
何でも答えを教えてくれるママや学校の先生がいない、自己責任で遊ぶのが当然なエミュレータのスレ
2018/01/21(日) 10:24:15.41ID:rJHiAfOr0
じゃあこんなスレいらないね
2018/01/21(日) 10:29:56.72ID:QZIiP5VS0
自分がわからないものはいらないとか
納得の低能ですね
納得の低能ですね
2018/01/21(日) 10:36:21.80ID:rF55sqhZ0
>>353
お前が英語勉強して翻訳するんだよ頼んだ
お前が英語勉強して翻訳するんだよ頼んだ
2018/01/21(日) 10:43:54.27ID:NW0IJdrF0
★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
2018/01/21(日) 11:11:08.68ID:hTvBw0ki0
>>355
そうだないらないからもう来ないでね
そうだないらないからもう来ないでね
2018/01/21(日) 11:25:48.20ID:tV0kiaQV0
その戯言を書きこんでる機械でいくらでも調べられるのに何でそれをしないんだろうね
2018/01/21(日) 11:55:14.14ID:rKtL6kVt0
substitution workaround 以外は全部中にか遅くとも中三までの英語じゃねーか
2018/01/22(月) 05:53:44.84ID:+KWpg3h+0
>>353
地球です
地球です
2018/01/22(月) 10:45:40.80ID:g02PJRc60
We are the world.
2018/01/22(月) 12:39:31.62ID:WAQJOOV20
時よ止まれ!
2018/01/22(月) 13:45:03.62ID:2kDuGAu00
そして時は動き出さない(永眠)
2018/01/22(月) 18:36:44.52ID:jz8vVOmQ0
再現性がよくて激軽なAkashビルドが好き
2018/01/22(月) 18:41:57.28ID:jz8vVOmQ0
わざとらしい高画質化よりいかに実機の画質に近づけるかの方が重要
pSX、xebra、SSFはそういうコンセプト
pSXの作者は開発中途にして逃げたのでむかつくが
せめてソース公開しとけって
pSX、xebra、SSFはそういうコンセプト
pSXの作者は開発中途にして逃げたのでむかつくが
せめてソース公開しとけって
2018/01/22(月) 18:47:31.71ID:2kDuGAu00
楽する事しか考えてないのか
2018/01/22(月) 18:55:10.58ID:jz8vVOmQ0
おっと再現性重視なエミュにootake忘れてた
あの作者は更新旺盛でよろしい
あの作者は更新旺盛でよろしい
2018/01/22(月) 20:16:03.63ID:2kDuGAu00
何様なんだろう…
2018/01/22(月) 21:30:39.88ID:9yQrt3jT0
ヨン様じゃね?
2018/01/22(月) 21:56:42.15ID:2kDuGAu00
じゃあ仕方ないな…
2018/01/22(月) 22:21:39.49ID:kOEm6hlK0
うむ。
2018/01/22(月) 22:27:49.94ID:GBhEUX0W0
人選がPS2世代って感じで微笑ましい
375名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/22(月) 22:54:34.23ID:Gbf00Apg0 ID:jz8vVOmQ0
こいつでしょ
ID:or8frNpM0
こいつでしょ
ID:or8frNpM0
2018/01/22(月) 22:59:15.69ID:QG8Z9S6J0
事故紹介ハジマタd=(^o^)=b
2018/01/22(月) 23:54:52.27ID:2kDuGAu00
速攻で自演バレててワロタ
2018/01/23(火) 09:35:09.38ID:nN9Aj5Tt0
こいつ何処のスレでも消えろだの死ねだの言われてる屑
2018/01/23(火) 10:06:08.70ID:bH4i1KPM0
ストーカー登場の巻
2018/01/23(火) 12:45:21.94ID:+YIjkuUk0
現状安定感無し
CFW入れた実機PS3ならどの型式でも動く
CFW入れた実機PS3ならどの型式でも動く
2018/01/23(火) 18:54:04.14ID:Ar4WJ70b0
2018/01/23(火) 22:43:55.25ID:VXdyhcDs0
なにげに1.4,0から1.5.0-dev-2263とやらにして、
キャリバー3の光源処理がちゃんと出来てる〜、髪のポリンゴンや技のエフェクトがおかしかったのまともになってる〜
バーチャ4無印がハードウェア描画でもきちんと表示される〜
いまだに進化してるんだな〜などと感動してたら、
1.4,0のソフトウェア描画だとまともだった、バイパーズやラストブロンクスがソフトウェア描画でも崩れまくりw
世の中上手くいかんもんやな
キャリバー3の光源処理がちゃんと出来てる〜、髪のポリンゴンや技のエフェクトがおかしかったのまともになってる〜
バーチャ4無印がハードウェア描画でもきちんと表示される〜
いまだに進化してるんだな〜などと感動してたら、
1.4,0のソフトウェア描画だとまともだった、バイパーズやラストブロンクスがソフトウェア描画でも崩れまくりw
世の中上手くいかんもんやな
2018/01/23(火) 23:30:49.50ID:wZ9E46b50
いったいいつ1.5.0になるのやら。
その場その場で改善もいいけどロードマップ的な筋道はあるのかねぇ
その場その場で改善もいいけどロードマップ的な筋道はあるのかねぇ
2018/01/23(火) 23:40:42.67ID:Dmb0fj/80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502508320/477-480n
次のstable版は1.6.0
次のstable版は1.6.0
2018/01/24(水) 01:46:39.29ID:3CCNA0+y0
いったいいつ1.6.0になるのやら。
2018/01/24(水) 11:17:22.51ID:qoxUESK80
2018/01/24(水) 12:44:26.07ID:ydCcNYmt0
>>381
エミュより上
エミュより上
2018/01/24(水) 16:59:07.87ID:Kae2Dle/0
PS4でPS2ソフトが動くハッキングツール公開、ただし「ver 4.05」の本体のみ - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2018/01/24/ps4-ps2-4-05/
http://japanese.engadget.com/2018/01/24/ps4-ps2-4-05/
2018/01/24(水) 17:23:56.74ID:rsZeJhbg0
スレチ
2018/01/24(水) 17:32:10.32ID:RD5ZaWw+0
エミュには違いない
2018/01/24(水) 17:39:09.97ID:TYaT/kwM0
HW native以外でヤンガスの縦線消すのって無理?
内部解像度1000x1000 1200x1200 1260x3000
HW HacksのAlign Sprite使ったけど無理だったわ
内部解像度1000x1000 1200x1200 1260x3000
HW HacksのAlign Sprite使ったけど無理だったわ
2018/01/24(水) 23:16:31.03ID:BMY5lVhC0
三国無双猛将伝プレイしてたんだが
呂布の第五武器を選択、準備画面→出撃で始まったと思ったらフリーズ
以降猛将伝そのものがOPの時点でフリーズしてしまってプレイ不可に。
せっかくがんばったのに、なんなんや・・・
呂布の第五武器を選択、準備画面→出撃で始まったと思ったらフリーズ
以降猛将伝そのものがOPの時点でフリーズしてしまってプレイ不可に。
せっかくがんばったのに、なんなんや・・・
2018/01/24(水) 23:18:32.71ID:BMY5lVhC0
連投スマン
やってたのは三国無双2の猛将伝
あとバックアップから復旧して第五武器を獲得後
第五武器以外の武器を装備して出撃しても開始直後にフリーズした
やってたのは三国無双2の猛将伝
あとバックアップから復旧して第五武器を獲得後
第五武器以外の武器を装備して出撃しても開始直後にフリーズした
2018/01/25(木) 06:37:36.68ID:Z3grDzgG0
>>388
どの程度互換性あるのか興味あるな
どの程度互換性あるのか興味あるな
2018/01/25(木) 13:07:48.74ID:+18YJoEn0
>>388
PS4でPS4のバックアップが動くのはまだかい?
PS4でPS4のバックアップが動くのはまだかい?
2018/01/25(木) 15:19:26.42ID:zLSQ0yaG0
現行機のエミュなんて全部ネタだろw
マジで動かしたいと思ってる奴なんていないよな?
えっ?
マジで動かしたいと思ってる奴なんていないよな?
えっ?
2018/01/25(木) 17:21:07.56ID:lTziw7lu0
アホ来たで
2018/01/25(木) 17:26:22.98ID:QrAEGcn40
2018/01/25(木) 17:27:02.24ID:y19Cgz5H0
>>395
スレチ。あと既にバックアップ起動出来てるから
スレチ。あと既にバックアップ起動出来てるから
2018/01/25(木) 17:46:02.21ID:RuSSwD9e0
>>398
レスサンクス。Align Spriteで消えました。
レスサンクス。Align Spriteで消えました。
2018/01/26(金) 14:26:21.72ID:HNN2+QyI0
DamonPS2は中国製な事が判明
超悲報!
超悲報!
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 14:54:50.20 エミュは基本中国製と思ったほうがいいのじゃないか
2018/01/26(金) 15:15:50.16ID:0Qd0uhh+0
そもそも今の時代で中国製は最先端の領域だしなあ
オワコン国家日本とは違う
オワコン国家日本とは違う
2018/01/26(金) 17:00:48.88ID:zmjhzcoh0
2018/01/26(金) 17:05:36.13ID:cfpM10LK0
謎の仕込みがなけりゃ最高なのになw
2018/01/26(金) 20:50:09.73ID:rePN/1e90
日本は裁判恐れてダークなことやらないからなあ
2018/01/26(金) 20:53:48.22ID:KnkzJyqG0
五毛党のお仕事お疲れっす
2018/01/26(金) 23:00:54.30ID:j+Vn9i/F0
2018/01/26(金) 23:54:20.13ID:0Qd0uhh+0
純日本主義なら日本人作者とおぼしきNESエミュレータのMesenとかを応援するといいぞ
2018/01/26(金) 23:59:01.00ID:cfpM10LK0
国とかどうでもいいわ
そもそも外国のOS使ってんだろが
ごちゃごちゃいうならTRONでも使っとけよ
そもそも外国のOS使ってんだろが
ごちゃごちゃいうならTRONでも使っとけよ
2018/01/27(土) 01:00:59.60ID:a9dfYq3U0
メガテン3が微妙
DX11だとゴミが入るし
DX9だとx2以上でゴミが入る
AA系も入れるとゴミはいるし
1.4で
DX11だとゴミが入るし
DX9だとx2以上でゴミが入る
AA系も入れるとゴミはいるし
1.4で
2018/01/27(土) 09:02:26.58ID:4UW+lu3o0
*「なんと いちたろうと ATOKが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
2018/01/27(土) 11:26:50.13ID:CKLy0Oy40
>>411は全角バカ 頭悪そう
2018/01/27(土) 16:51:11.25ID:nH+Yw5530
2018/01/27(土) 17:45:39.81ID:5ywNOUgm0
そんなのにいちいち一言言うほうが以下略
同じ以下略なら踊らにゃソンソンはカプコン
同じ以下略なら踊らにゃソンソンはカプコン
2018/01/27(土) 18:19:57.20ID:Pcx2+dJV0
俺はハドソンをイメージした、歳だな
2018/01/27(土) 18:35:40.64ID:nH+Yw5530
以上、オッサンでしたw
418ゆかなで驚いた ◆UVsJF2PSbQ
2018/01/28(日) 11:52:15.20ID:FJAx+uhf0 今新鬼武者をやろうとしているのですが動きません
掲示板にあった PBF
の書き換えを試しましたがやはり動きません
デビルメイクライ1 キノ12 デス2は動きました
なので PCSX2 0.9.6 windows を探しています
どこに行けば手に入りますか
バイナリだけ手に入れても扱えないので
本体でお願いします
掲示板にあった PBF
の書き換えを試しましたがやはり動きません
デビルメイクライ1 キノ12 デス2は動きました
なので PCSX2 0.9.6 windows を探しています
どこに行けば手に入りますか
バイナリだけ手に入れても扱えないので
本体でお願いします
2018/01/28(日) 11:55:13.56ID:Qff89H2G0
ggrks
2018/01/28(日) 11:56:08.90ID:6IYHa4PS0
最新GITで動くんじゃねーの?(てけとー)
2018/01/28(日) 17:12:29.84ID:4FWiWGwQ0
トルネコ3のワイドスクリーンパッチってなんで未だに引き延ばししかないの?
2018/01/28(日) 17:29:26.21ID:XqazKKeB0
423ゆ ◆UVsJF2PSbQ
2018/01/28(日) 18:13:24.49ID:FJAx+uhf0 WIKIの内容はよくわかりません
0.9.6はためしてみました
ところがコントローラーは動かない
いちいち初期設定 でとても使えません
9.4は起動しますがメモカを読み込んであと必ずフリーズします
1.1.0を探して落とそうとしました
今度は隔離されます
公式にはないVERなので
そもそも本物なのかすら怪しいです
pc
i7-7000
メモリ 8G
W10 64
0.9.6はためしてみました
ところがコントローラーは動かない
いちいち初期設定 でとても使えません
9.4は起動しますがメモカを読み込んであと必ずフリーズします
1.1.0を探して落とそうとしました
今度は隔離されます
公式にはないVERなので
そもそも本物なのかすら怪しいです
pc
i7-7000
メモリ 8G
W10 64
2018/01/28(日) 18:17:32.59ID:i2sP0cZz0
よく分かんないけど開発版を試してみなよ
絶対動くという物でもないんで
ダメなら妥協と諦めが肝心よ
絶対動くという物でもないんで
ダメなら妥協と諦めが肝心よ
2018/01/28(日) 18:24:20.75ID:KvP9wLL50
2018/01/28(日) 18:27:02.97ID:KvP9wLL50
2018/01/28(日) 18:31:23.66ID:JYiNohhx0
※(この項の編集時)最新が 1.4.0 なのに対し、記録されている情報は 0.9.8 やそれ以前の古いVerがほとんどを占めています。
そういった古いVerで駄目だと書かれていても、とりあえず動かしてみましょう。もしかしたら改善されているかもしれません。
そういった古いVerで駄目だと書かれていても、とりあえず動かしてみましょう。もしかしたら改善されているかもしれません。
428yu ◆UVsJF2PSbQ
2018/01/28(日) 19:30:27.09ID:FJAx+uhf0 >>426
私はメガテンはやってません
ソースコードをどうこうできるちしきがあるなら
ここに書きこんでいません
サブPCで1.1.0を試してみようと思います
クロームで翻訳してみましたがやはりわかりません
まわめいでパッチを当てたことはありますが
パッチがどこにあるかわからないので当てようがありません
やれるだけのことはしました
もう専門的な方法しか残されてないので
ここに聞きに来ました
私はメガテンはやってません
ソースコードをどうこうできるちしきがあるなら
ここに書きこんでいません
サブPCで1.1.0を試してみようと思います
クロームで翻訳してみましたがやはりわかりません
まわめいでパッチを当てたことはありますが
パッチがどこにあるかわからないので当てようがありません
やれるだけのことはしました
もう専門的な方法しか残されてないので
ここに聞きに来ました
2018/01/28(日) 19:33:54.26ID:DBWAuls10
はいリアル知恵遅れですね。 実機でやりましょう^^^
430ゆ ◆UVsJF2PSbQ
2018/01/28(日) 19:35:26.73ID:FJAx+uhf0 >>426
書き忘れましたが
私は ベスト盤の鬼武者を使っています
VERは
0.9.4〜0.9.6 そして1.4をためしました
ですべて
めもか読み込みより先に行けません
TASを挙げた人に質問もしました
返事はまだ来ません
DBFの書き換え
パッチ
エミュのVER
これらで解決することまではわかりました
でもこれ以上は私の力ではもうどうしようもありません
やれるだけのことはしました
何もしてないみたいに言わないでください
書き忘れましたが
私は ベスト盤の鬼武者を使っています
VERは
0.9.4〜0.9.6 そして1.4をためしました
ですべて
めもか読み込みより先に行けません
TASを挙げた人に質問もしました
返事はまだ来ません
DBFの書き換え
パッチ
エミュのVER
これらで解決することまではわかりました
でもこれ以上は私の力ではもうどうしようもありません
やれるだけのことはしました
何もしてないみたいに言わないでください
2018/01/28(日) 20:01:21.24ID:KkuCWC5A0
>>430
どうしても動かなかったら初期版を買い直すという手もあるよ
初期版は特別な設定をしなくても普通に起動する
プレミアソフトでもないし中古なら捨て値で手に入るしね
https://i.imgur.com/jXro0Pw.jpg
どうしても動かなかったら初期版を買い直すという手もあるよ
初期版は特別な設定をしなくても普通に起動する
プレミアソフトでもないし中古なら捨て値で手に入るしね
https://i.imgur.com/jXro0Pw.jpg
2018/01/28(日) 20:50:19.39ID:i2sP0cZz0
わざわざ古いバージョンを使ってる人なんてあんまりいないからね
開発版を使ってダメなら質問は諦めて欲しい
開発版を使ってダメなら質問は諦めて欲しい
2018/01/28(日) 21:54:28.19ID:jBQ9dSYz0
>>430
サクッとググったら、同じゲームで同じ症状の質問&パッチ(0.9.8用)が見つかったが
https://forums.pcsx2.net/Thread-Post-your-PCSX2-cheats-patches-here?pid=170987#pid170987
ソフトは持ってないから試してない
自己責任でどうぞ
パッチのつかいかたはチートフォルダに入れて、チート有効な
サクッとググったら、同じゲームで同じ症状の質問&パッチ(0.9.8用)が見つかったが
https://forums.pcsx2.net/Thread-Post-your-PCSX2-cheats-patches-here?pid=170987#pid170987
ソフトは持ってないから試してない
自己責任でどうぞ
パッチのつかいかたはチートフォルダに入れて、チート有効な
434 ◆UVsJF2PSbQ
2018/01/29(月) 19:32:37.92ID:zu/FZhVw0 だめでした
9.8は1.4と同じようにタイムアウト表示
9.7は特に何も出てきませんが
動きません
これから1.5を試してみます
1.1.0もダメでした
9.8は1.4と同じようにタイムアウト表示
9.7は特に何も出てきませんが
動きません
これから1.5を試してみます
1.1.0もダメでした
2018/01/29(月) 20:17:54.21ID:zu/FZhVw0
Serial = SLPM-74232
Name = Shin Onimusha - Dawn of Dreams [PlayStation 2 The Best]
Region = NTSC-J
[patches = 0xC1C77637]
comment= patch by Shadow Lady
patch=0,EE,00104170,word,00000000
[/patches]
1.5でも動きません
まずパッチはこれであってますか?
Name = Shin Onimusha - Dawn of Dreams [PlayStation 2 The Best]
Region = NTSC-J
[patches = 0xC1C77637]
comment= patch by Shadow Lady
patch=0,EE,00104170,word,00000000
[/patches]
1.5でも動きません
まずパッチはこれであってますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/29(月) 23:10:55.52ID:xkIeHrN/0 >>435 それDISK1用やね あってるよ
2年前だけどクリアまで問題なしでした
(一部表示の背景がバグルとこあり)
パッチほりこんで GAMEINDEXにこぴぺするだけで
動くようになった気がするが、、、、
EmuCRから最新のとって来れば動きそうな気がするが?
2年前だけどクリアまで問題なしでした
(一部表示の背景がバグルとこあり)
パッチほりこんで GAMEINDEXにこぴぺするだけで
動くようになった気がするが、、、、
EmuCRから最新のとって来れば動きそうな気がするが?
2018/01/29(月) 23:50:33.67ID:tH164O0r0
CorgiDSの作者によるPS2エミュ
DobieStation, my PS2 emulator, showing its first signs of life
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7to3yy/dobiestation_my_ps2_emulator_showing_its_first/
DobieStation, my PS2 emulator, showing its first signs of life
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7to3yy/dobiestation_my_ps2_emulator_showing_its_first/
2018/01/30(火) 01:19:57.69ID:BY6z5Od80
パフォーマンス的にどうなん?
440437
2018/01/30(火) 01:24:31.31ID:o1Uh3FdW0 気になったんで最新版(20180128-v1.5.0-dev-2267) 拾ってきてやってみた
ノートPC i7-2630x64
・何もせず起動すると→メモリーカードロード画面後 固まる
・パッチほりこんで GAMEINDEX書き換えると→ちゃんと進みます
※一部文字表示の背景がバグルとこありますがプレイ進行には影響なし
最後らへんからやってクリアもしましたが
問題なしDeath←関係ないけどBABYMETALねた!
パッチと GAMEINDEXの文言おいときます
↓
---------------------------------------------
Serial = SLPM-74232
Name = Shin Onimusha - Dawn of Dreams [Disc1] [PlayStation 2 The Best]
Region = NTSC-J
Compat = 5
[patches = C1C77637]
comment= patch by Shadow Lady
patch=0,EE,00104170,word,00000000
[/patches]
---------------------------------------------
Serial = SLPM-74233
Name = Shin Onimusha - Dawn of Dreams [Disc2] [PlayStation 2 The Best]
Region = NTSC-J
Compat = 5
[patches = 5C1E5BEF]
comment= patch by Shadow Lady
patch=0,EE,00104170,word,00000000
[/patches]
---------------------------------------------
ノートPC i7-2630x64
・何もせず起動すると→メモリーカードロード画面後 固まる
・パッチほりこんで GAMEINDEX書き換えると→ちゃんと進みます
※一部文字表示の背景がバグルとこありますがプレイ進行には影響なし
最後らへんからやってクリアもしましたが
問題なしDeath←関係ないけどBABYMETALねた!
パッチと GAMEINDEXの文言おいときます
↓
---------------------------------------------
Serial = SLPM-74232
Name = Shin Onimusha - Dawn of Dreams [Disc1] [PlayStation 2 The Best]
Region = NTSC-J
Compat = 5
[patches = C1C77637]
comment= patch by Shadow Lady
patch=0,EE,00104170,word,00000000
[/patches]
---------------------------------------------
Serial = SLPM-74233
Name = Shin Onimusha - Dawn of Dreams [Disc2] [PlayStation 2 The Best]
Region = NTSC-J
Compat = 5
[patches = 5C1E5BEF]
comment= patch by Shadow Lady
patch=0,EE,00104170,word,00000000
[/patches]
---------------------------------------------
2018/01/30(火) 07:18:26.08ID:Hyf7dsam0
ここまで親切丁寧に教えてもらって出来なかったら◆UVsJF2PSbQがド低脳って事でFAだな
2018/01/30(火) 07:43:03.45ID:3HWzYm8P0
2018/01/30(火) 08:32:38.86ID:w33JNLh/0
2018/01/30(火) 08:34:41.02ID:OrhUJS9h0
>エミュは使い方間違えるとPCが炎上
馬鹿乙
馬鹿乙
2018/01/30(火) 08:36:39.44ID:9hwflsTY0
ネタだろ
2018/01/30(火) 08:39:32.06ID:Qelqq9HW0
10年前の産廃電源と産廃グラボなら燃える可能性があるかもしれん
ないな
ないな
2018/01/30(火) 09:11:20.63ID:w33JNLh/0
2018/01/30(火) 09:16:41.03ID:OrhUJS9h0
>なんかお前哀れだな
巨大ブーメラン乙
巨大ブーメラン乙
2018/01/30(火) 09:46:08.12ID:DfnbZ0Al0
グラ(笑)
2018/01/30(火) 11:06:31.33ID:Tk11i5lS0
朝から電源飛ばすなw
2018/01/30(火) 14:17:39.49ID:b96TyNCv0
グリはどこだ
2018/01/30(火) 14:23:22.48ID:DfnbZ0Al0
それは絵本
2018/01/30(火) 16:28:35.99ID:rKdH6M9l0
グリディウス
2018/01/30(火) 17:28:42.92ID:b96TyNCv0
グリンツーリスモ
455 ◆UVsJF2PSbQ
2018/01/30(火) 17:30:47.07ID:Q0EfO0Kg0 動きました
おかけで 新鬼武者 無頼伝ができます
本当にありがとうございます
[patches = C1C77637]
ここが間違っていたみたいです
おかけで 新鬼武者 無頼伝ができます
本当にありがとうございます
[patches = C1C77637]
ここが間違っていたみたいです
2018/01/30(火) 19:40:38.26ID:oGllYrfU0
終わりよければすべてよし
457437
2018/01/31(水) 01:05:41.89ID:KYghYUMC0 >>455
動くようになったみたいでよかった death!
…やけど…
「おかけで 新鬼武者 無頼伝ができます」って
"新鬼武者 DAWN OF DREAMS THE STORY"の書き間違いだよね!?
新鬼武者/Shin Onimusha: Dawn of Dreams (PlayStation 2 the Best)(JP)
SLPM-74232 [Disc1] Game CRC = C1C77637
SLPM-74233 [Disc2] Game CRC = 5C1E5BEF
鬼武者無頼伝/Onimusha Buraiden(JP)
SLPM-65411 Game CRC = 1483D6B9
…動いたんならどっちでもええんやけど…
動くようになったみたいでよかった death!
…やけど…
「おかけで 新鬼武者 無頼伝ができます」って
"新鬼武者 DAWN OF DREAMS THE STORY"の書き間違いだよね!?
新鬼武者/Shin Onimusha: Dawn of Dreams (PlayStation 2 the Best)(JP)
SLPM-74232 [Disc1] Game CRC = C1C77637
SLPM-74233 [Disc2] Game CRC = 5C1E5BEF
鬼武者無頼伝/Onimusha Buraiden(JP)
SLPM-65411 Game CRC = 1483D6B9
…動いたんならどっちでもええんやけど…
2018/01/31(水) 02:52:43.95ID:04wpPLlW0
エンコーダやベンチマークでグラボが壊れることはあるし
エミュレータでもあえて高負荷状態にすれば物によっては壊れる
あとそれとは関係ないけど
産廃電源が発火は別に珍しいことじゃない
エミュレータでもあえて高負荷状態にすれば物によっては壊れる
あとそれとは関係ないけど
産廃電源が発火は別に珍しいことじゃない
2018/01/31(水) 04:50:34.61ID:Jk4ydUud0
2018/01/31(水) 08:16:09.80ID:SIPzSe2g0
新しい頼み方
2018/01/31(水) 09:36:27.27ID:m1U7md9b0
>>459
なりました
なりました
2018/01/31(水) 10:57:26.54ID:YmT7tsw20
2018/01/31(水) 12:00:28.45ID:KDCbGs9M0
特グラボは使い方間違えるとorメンテしてないと本当に早逝するからな
以前、ファンコンから警告出て、何かと思って開けてみたらファンが死んでたことがあった
あれ気づかなかったらGPU焼けてたわ
まあPCSX2でどの程度まで追い込めるのか知らんけど
以前、ファンコンから警告出て、何かと思って開けてみたらファンが死んでたことがあった
あれ気づかなかったらGPU焼けてたわ
まあPCSX2でどの程度まで追い込めるのか知らんけど
2018/01/31(水) 12:07:15.44ID:gZgWBemd0
メンテ???
あほ???
あほ???
2018/01/31(水) 12:24:28.08ID:KDCbGs9M0
全角馬鹿いい加減あきらめろw
2018/01/31(水) 12:47:02.56ID:DFf0SgEW0
>>464
埃取りは立派なメンテでは?
埃取りは立派なメンテでは?
2018/01/31(水) 13:01:44.61ID:uBRC/mpz0
埃が多い部屋にPC置いてる奴は月1でPCケース開けて掃除した方がいいぞ
2018/01/31(水) 13:13:35.59ID:HGPu4wEe0
それはPCケース内よりも部屋の掃除を・・・
2018/01/31(水) 14:05:04.95ID:psfw7/Z10
開けるもなにも四六時中PCケースなんて開きっぱなしですわ
2018/01/31(水) 14:43:49.73ID:gZgWBemd0
まあPCSX2でどの程度まで追い込めるのか知らんけど
あほ???
あほ???
2018/01/31(水) 16:01:36.46ID:WlVFb0h90
>>457
たしかミニゲーム的なのに新鬼武者版の無頼伝が入ってるのがあったはず
たしかミニゲーム的なのに新鬼武者版の無頼伝が入ってるのがあったはず
2018/02/01(木) 00:17:15.91ID:I444UY+a0
2018/02/01(木) 03:42:02.32ID:Bd8sHYTR0
Win10ならタスクマネージャーでGPUの稼働率見てみればいい
ANUBISとかの3Dゲームで重いステージを4倍以上で動かしたりすれば
GTX1080でも3Dレンダリング稼働率100%になる
ANUBISとかの3Dゲームで重いステージを4倍以上で動かしたりすれば
GTX1080でも3Dレンダリング稼働率100%になる
2018/02/01(木) 12:19:03.27ID:62JKEP8D0
グラボぶっ壊すやつってAfterburner使ってゲーム中にグラボの状態表示するなんてことはしないんだろうな
使い方間違えるとかメンテしてないとか関係無く、動作状態把握してない時点でバカ
使い方間違えるとかメンテしてないとか関係無く、動作状態把握してない時点でバカ
2018/02/01(木) 17:00:01.51ID:OQxcBX9E0
グラボ(笑)
2018/02/02(金) 00:49:35.92ID:fHQFEghc0
(笑)とか…
2018/02/02(金) 02:45:04.73ID:Wj5E/CU30
GPUの使用率や温度はOpenHardwareMonitoを導入して
毎度起動させてりゃGPUもCPUも両方ともリアルタイムでチェックできるやん
それぞれの項目に対して不必要だと思ったら表示/非表示を切り替えられるし数字も大きくて見やすいし便利
毎度起動させてりゃGPUもCPUも両方ともリアルタイムでチェックできるやん
それぞれの項目に対して不必要だと思ったら表示/非表示を切り替えられるし数字も大きくて見やすいし便利
2018/02/02(金) 03:01:43.07ID:VJoYVI3a0
CPUとGPUの情報はRainmeterのModernGadgetsっていうスキンで表示させてる
別途HWiNFOが必要だが見やすくて快適
別途HWiNFOが必要だが見やすくて快適
2018/02/02(金) 14:48:16.94ID:dstHui8D0
数年ぶりに更新確認したがスパロボMXのボイス完全再現は未だに不可能なのか
そんな特殊な設計してるんかスパロボって
そんな特殊な設計してるんかスパロボって
2018/02/02(金) 14:50:40.29ID:soyrnyM50
海外で需要ないんじゃない
2018/02/02(金) 16:53:21.94ID:8ktv9NMe0
wikiに報告無かったら直さないんじゃない?
ttp://wiki.pcsx2.net
ttp://wiki.pcsx2.net
2018/02/02(金) 17:08:01.72ID:a6AsLkax0
2018/02/02(金) 18:30:43.65ID:VJoYVI3a0
21歳「自作のパソコンから火」…母子2人搬送 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180202-OYT1T50063.html?from=ytop_main9
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180202-OYT1T50063.html?from=ytop_main9
2018/02/03(土) 16:06:53.70ID:zA/ICO1b0
464名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 12:07:15.44ID:gZgWBemd0
メンテ???
あほ???
470名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 14:43:49.73ID:gZgWBemd0
まあPCSX2でどの程度まで追い込めるのか知らんけど
あほ??
メンテ???
あほ???
470名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/31(水) 14:43:49.73ID:gZgWBemd0
まあPCSX2でどの程度まで追い込めるのか知らんけど
あほ??
2018/02/03(土) 17:23:06.88ID:3ll8RoxT0
VitaのエミュはPCSX2より軽いだろうな
中身ipad3だし
中身ipad3だし
2018/02/03(土) 17:46:35.23ID:waO2ZsSr0
Vitaはやりたいソフトが5本ぐらいしかない
エロゲー専用ハードだからなぁ・・・
エロゲー専用ハードだからなぁ・・・
2018/02/03(土) 18:13:45.39ID:Nc0jItod0
アトリエとP4Gくらいかなあ
2018/02/03(土) 19:23:43.04ID:ugEg+12H0
GRAVITY DAZEはやってみたい
2018/02/04(日) 11:13:54.43ID:65w4Pmnz0
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCEだけはやってみたい
2018/02/04(日) 12:00:31.48ID:6bIFi9Np0
マシン性能とエミュの性能というか負荷は比例しないから困る
良い例がDSと3DS
良い例がDSと3DS
2018/02/04(日) 12:06:52.31ID:6bIFi9Np0
あ、マシン性能だと意味不明か
エミュレーションの対象であるゲーム機の性能
エミュレーションの対象であるゲーム機の性能
2018/02/04(日) 13:38:04.56ID:3IiA24910
PCの癖にPS4のエミュより再現が悪いだろ
常用できるCFW出ればゴミだ開発止めろ
常用できるCFW出ればゴミだ開発止めろ
2018/02/04(日) 13:39:33.07ID:Zb83H5LU0
は、、、、針が、、、、おっきいですw
2018/02/04(日) 15:00:19.37ID:vs6YNpmI0
でっかい釣り針ですなあwwww
2018/02/04(日) 15:22:07.32ID:A/Ono29c0
PCの癖に、という表現からPCへの憧れが物凄く強いPS4ユーザーとみたw
PC欲しくて仕方がないんだろうなw
PC欲しくて仕方がないんだろうなw
2018/02/04(日) 16:20:26.59ID:g4dTOSxC0
ps4ってx86のFreeBSDだから、pcsx2動くんじゃね?
しょぼいPC買うよりps4でcfwのほうが安くあがりそうやな。
環境用意するのたへんそうだが。
現状linuxでpcsx2動かしてるから興味でてきたぞっとww
しょぼいPC買うよりps4でcfwのほうが安くあがりそうやな。
環境用意するのたへんそうだが。
現状linuxでpcsx2動かしてるから興味でてきたぞっとww
2018/02/04(日) 16:24:00.29ID:vN4tthBi0
動くんじゃね?って…
2018/02/04(日) 17:08:01.84ID:R84cEApl0
じゃね
やな
だが
なに人なんだよ
やな
だが
なに人なんだよ
2018/02/04(日) 17:46:44.35ID:Ui+QK+eu0
ヒマ人
2018/02/04(日) 17:47:11.89ID:Ui+QK+eu0
500
2018/02/05(月) 03:14:22.57ID:y3l6eLcB0
DobieStationが割と本気で開発される模様
Want to improve PS2 emulation or test your programming skills? DobieStation now has a task list for contributors!
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7v1k2v/want_to_improve_ps2_emulation_or_test_your/
Want to improve PS2 emulation or test your programming skills? DobieStation now has a task list for contributors!
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7v1k2v/want_to_improve_ps2_emulation_or_test_your/
2018/02/05(月) 05:14:26.28ID:euI4uWzi0
お、いよいよ対抗馬登場か?
2018/02/05(月) 11:28:40.81ID:3gudC5vV0
今更新しいPS2エミュとかイラね
プラグイン開発ならともかく
PS3とかでガンバレ
プラグイン開発ならともかく
PS3とかでガンバレ
2018/02/05(月) 11:34:42.22ID:H96xTuRi0
PLAY!はどーなった???
2018/02/05(月) 14:03:38.65ID:W/tuS+Rw0
今さらPS2エミュ参入とか頭悪すぎ
2018/02/05(月) 14:59:22.44ID:am4HH25g0
2018/02/05(月) 15:03:30.62ID:N9T+qZUA0
China製?
2018/02/05(月) 15:47:51.64ID:iVqtL8DQ0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6270977
タイトルが「アキバ グラボの枯渇続く」
タイトルが「アキバ グラボの枯渇続く」
2018/02/05(月) 16:02:26.03ID:P07xVFcS0
ヤフーニュース(笑)
グラボ(笑)
グラボ(笑)
2018/02/05(月) 16:28:38.37ID:1q8tg3QC0
いたスト3をなんとしてもやりたいから
あと10個ぐらい新規PS2エミュが増えてほしいものだ。うむ。
あと10個ぐらい新規PS2エミュが増えてほしいものだ。うむ。
2018/02/05(月) 18:34:41.33ID:y3l6eLcB0
PCSX2は64bit版が無い、プラグイン方式がほぼ無意味、Vulkan対応する気配も無い
Dolphinみたいに洗練された新しいエミュを期待しよう
Dolphinみたいに洗練された新しいエミュを期待しよう
2018/02/06(火) 20:17:43.24ID:ols37/330
いたストは3もドラクエの奴も設定すればもうできるレベルじゃないの?
デフォだとマスが表示されないんだっけ設定すれば表示されるだろうが
デフォだとマスが表示されないんだっけ設定すれば表示されるだろうが
2018/02/06(火) 21:38:44.84ID:NG3UTngO0
今さらPS2エミュとかアホしか開発しないし需要もない
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 06:35:37.75ID:Y7hAGkzW0 ATOMノートでもサクサク動くなら欲しいけどな
2018/02/07(水) 07:03:17.16ID:V5J/+TcL0
チルドレン of the ATOM
2018/02/07(水) 16:59:57.43ID:YraeYyA10
そんなもんで長時間遊んでるとグールになるぞ。
2018/02/08(木) 01:45:43.35ID:/lTztw780
何もゲームばりばり動かしてやるぜみたいな奴ばっかでもないだろうしな
単純に技術的興味とか
自分の腕でどこまでできるかとか
単純に技術的興味とか
自分の腕でどこまでできるかとか
2018/02/08(木) 12:18:02.12ID:iwYTWgD20
2018/02/08(木) 13:46:17.83ID:Vn8LjJXt0
2018/02/08(木) 14:15:06.78ID:5RNxreVC0
>>501からずっと
ほとんど開発者の話しかしてないだろ
ほとんど開発者の話しかしてないだろ
2018/02/08(木) 15:02:23.85ID:E6qFkYcD0
スマホでも快適に遊べるPPSSPPが凄いわ
2018/02/08(木) 15:10:34.46ID:Uf/fhnWH0
ハードの性能が全然違うから
PSPってiPhone4とかのレベルでしょ
PSPってiPhone4とかのレベルでしょ
2018/02/08(木) 16:24:37.51ID:G3xY1ggK0
PSP→CPU: 333 MHz/GPU: 166 MHz
iPhone4→CPU: 800 MHz/GPU: 250 MHz
うん、そうだね(棒
iPhone4→CPU: 800 MHz/GPU: 250 MHz
うん、そうだね(棒
2018/02/08(木) 16:34:23.50ID:DFD/0H5b0
Vitaの中身はipad3
2018/02/08(木) 17:12:23.88ID:hiOo9g960
>>520
そそ
そそ
2018/02/08(木) 17:18:16.46ID:VavotSok0
>>526
エローイ
エローイ
2018/02/08(木) 17:45:57.06ID:yKdirtdh0
開発のこととか全然知らんけど
PSP(PPSSPP)の方がハードの性能高いのにDS(Desmume)より断然軽いのは凄いと思う
PSP(PPSSPP)の方がハードの性能高いのにDS(Desmume)より断然軽いのは凄いと思う
2018/02/08(木) 20:23:33.03ID:Gx30qiqr0
PCSX2動かすのはCPU依存だから第8世代のインテルUシリーズより
7700HQのほうが良いって言われたんだけど本当ですか?
7700HQのほうが良いって言われたんだけど本当ですか?
2018/02/08(木) 21:50:04.90ID:pau5jo6I0
いっそのこと8700kに
ノートとか一体型のCPUは正直グラボがないから、2Dゲームヌルサクでも3Dは多分重い
ノートとか一体型のCPUは正直グラボがないから、2Dゲームヌルサクでも3Dは多分重い
2018/02/08(木) 22:22:49.30ID:LRPheht00
>>529
ノートはスレチだボケェ! 該当スレ行きやがれッ! ですわ(はーと
【GC/Wii】ノートでDolphinする人のスレ【エミュ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1326196402/
【Dolphin】ノートPCでエミュする人のスレ【PCSX2】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1350819638/
ノートはスレチだボケェ! 該当スレ行きやがれッ! ですわ(はーと
【GC/Wii】ノートでDolphinする人のスレ【エミュ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1326196402/
【Dolphin】ノートPCでエミュする人のスレ【PCSX2】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1350819638/
2018/02/08(木) 22:43:04.25ID:3ijHXaQ10
ノートはスレチとは初耳
2018/02/08(木) 22:56:25.42ID:neea1gaD0
ノートは別にスレチじゃない。スペック相談がスレチ
2018/02/09(金) 00:08:15.51ID:DP7P19oi0
ハードウェアの話は板違いですな
2018/02/09(金) 00:35:18.00ID:SoJrAVtr0
親戚からNECのLZ550JSが回ってきたのでwindows10に上げてPCSX2入れてみたが割と快適に動いて驚いた
とりあえずクロノア2しか試していないけど重いところが70〜80パーになるけど大体100パーで動いてる
なので最近のi5、i7ノートならサクサク動くんじゃね
とりあえずクロノア2しか試していないけど重いところが70〜80パーになるけど大体100パーで動いてる
なので最近のi5、i7ノートならサクサク動くんじゃね
2018/02/09(金) 09:00:00.12ID:+LZfFsKA0
3年ちょい前に買った4710mq 860mのノートだけど
アトリエ(ザルグラム)、ジルオールは問題なく動いてたな
ただメモリを16Gにしないと3倍速はつらかった
アトリエ(ザルグラム)、ジルオールは問題なく動いてたな
ただメモリを16Gにしないと3倍速はつらかった
2018/02/10(土) 02:12:28.81ID:cIBomLzA0
ゲームによって重いもの軽いものがあるからな
最適化が進んでるかどうかもあるし
GTX1080を積んでてもヤンガスと不思議のダンジョンなんかクソ重い
最適化が進んでるかどうかもあるし
GTX1080を積んでてもヤンガスと不思議のダンジョンなんかクソ重い
2018/02/10(土) 18:26:56.45ID:5JA5PcD70
数年前時点は最強だった(今じゃ大分ロートルだが)4790Kにグラボなしでも
100%動くのが多かったけどワンダは戦闘になると結構堕ちてたわ
100%動くのが多かったけどワンダは戦闘になると結構堕ちてたわ
2018/02/10(土) 18:36:19.23ID:5JA5PcD70
FPSが落ちるというか重くなってた
2018/02/10(土) 18:46:27.80ID:/sL+nsUw0
ワンダと巨像はEEサイクルレートとVUサイクルステアリングでなんとかなった
2018/02/10(土) 21:34:27.79ID:/zfIWD3J0
Orbum | A PCSX2 Codebase update
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7wgvyu/orbum_a_pcsx2_codebase_update/
https://github.com/marco9999/orbum
>An attempt at updating the PCSX2 codebase:
>
>Rewritten from the ground up, taking a more organised structure.
>Clear codebase to make it easy to read & contribute.
>Cross-compilable, with no platform dependant code (mobile/ARM/etc targets possible).
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/7wgvyu/orbum_a_pcsx2_codebase_update/
https://github.com/marco9999/orbum
>An attempt at updating the PCSX2 codebase:
>
>Rewritten from the ground up, taking a more organised structure.
>Clear codebase to make it easy to read & contribute.
>Cross-compilable, with no platform dependant code (mobile/ARM/etc targets possible).
2018/02/11(日) 01:14:18.50ID:gNsulWHF0
>>528
PPSSPPが凄いというよりもDesmumeが酷い
どれくらい酷いかというと、Citraよりも重い
内輪で色々とトラブったのが原因なんだが、エミュ界隈ではたまによくある話だわな
PCSX2は相当順調な方
PPSSPPが凄いというよりもDesmumeが酷い
どれくらい酷いかというと、Citraよりも重い
内輪で色々とトラブったのが原因なんだが、エミュ界隈ではたまによくある話だわな
PCSX2は相当順調な方
2018/02/11(日) 01:18:45.71ID:MPmE5E8l0
64bit化進まないね
2018/02/11(日) 06:27:40.20ID:VH/W+E920
2018/02/11(日) 06:54:11.11ID:BzOPBCeL0
記述力?
2018/02/11(日) 07:00:10.43ID:VH/W+E920
>>545
普通に読めば文脈で、本来は「技術力」と記述したかったものの誤入力だと理解していただけるかと思い
みための面白さから少々巫山戯て修正せずに発言してみましたがご理解いただけなかったようで残念です
ご容赦ください
普通に読めば文脈で、本来は「技術力」と記述したかったものの誤入力だと理解していただけるかと思い
みための面白さから少々巫山戯て修正せずに発言してみましたがご理解いただけなかったようで残念です
ご容赦ください
2018/02/11(日) 07:23:04.55ID:BzOPBCeL0
このストレイツォ、容赦せん!
2018/02/11(日) 07:24:40.56ID:+uIVXObb0
人間は無意識だと文字の最初と最後だけみて認識してるから
みさなん、まだまださむいすでが、おんげきですか。かぜなどひていないいですか。
みさなん、まだまださむいすでが、おんげきですか。かぜなどひていないいですか。
2018/02/11(日) 07:28:15.58ID:MfqxDwOg0
わざと間違って書くと揶揄してるニュアンスが出る
2018/02/11(日) 07:54:16.75ID:/V/ivnHO0
2018/02/11(日) 08:08:05.59ID:P1ClYm0W0
desmumeよりmelondsのが軽い
2018/02/11(日) 08:57:33.87ID:h4skrelj0
DSのエミュはグラフィックもPSPあたりよりも大分ショボくて容量も小さいくせに思いから
まだまだ最適化が足りないんだろうと思う
まだまだ最適化が足りないんだろうと思う
2018/02/11(日) 09:35:19.59ID:ksFH6P6Z0
v1.5.0-dev-2285-gc23241c5f Akash
2018/02/11(日) 10:45:58.89ID:8/LgrYPH0
>>552
2画面エミュレートするから負荷も2倍なんじゃね?(適当)
2画面エミュレートするから負荷も2倍なんじゃね?(適当)
2018/02/11(日) 11:31:14.22ID:VH/W+E920
2の二乗で4倍かも
そこにひねりを入れて4倍、いつもの2倍のジャンプが加わって8倍っ!!そしていつもの3倍の回転をくわえればお前を上回る1200万パワーだ
そこにひねりを入れて4倍、いつもの2倍のジャンプが加わって8倍っ!!そしていつもの3倍の回転をくわえればお前を上回る1200万パワーだ
2018/02/11(日) 11:40:53.86ID:rfaIfejp0
ツマンネ
2018/02/11(日) 11:44:18.39ID:X+4dv1Oy0
前プラットフォームエミュのVBAが優秀過ぎたから余計に落差は感じるね
2018/02/11(日) 12:03:40.83ID:gNsulWHF0
2018/02/11(日) 13:44:11.67ID:cHK5Qs/Z0
CITRAは1スレッドしか使わないんじゃなかったっけ?
最新GITは知らんけど
最新GITは知らんけど
2018/02/11(日) 15:28:03.43ID:J147e5/F0
Citraは機能がクッソ貧弱だからその分軽い可能性
2018/02/11(日) 15:35:33.09ID:YJFzlvap0
スピードハックしといて動作するゲームだけ全然軽いと主張されてもな
2018/02/11(日) 15:39:43.50ID:gJMW9qY50
PSPはCPUの種類が1つだけど、DSと3DSはCPUが2種類入ってる
その分エミュレーションが大変
なもんで、後発のCitraの方がarmのエミュレーションが優れているので、
そのうち誰かがCitraの仕組みを応用したDS版を出せばかなり軽くなる
その分エミュレーションが大変
なもんで、後発のCitraの方がarmのエミュレーションが優れているので、
そのうち誰かがCitraの仕組みを応用したDS版を出せばかなり軽くなる
2018/02/11(日) 18:47:14.12ID:gNsulWHF0
2018/02/11(日) 19:29:29.40ID:qRF7Xtqw0
安定して60fps出るdesmumeよりCitraが軽い。話
盛ったでしょ?
盛ったでしょ?
2018/02/11(日) 20:11:40.30ID:/WUEqZQi0
>>562
Vitaはクアッドコアだぞ
Vitaはクアッドコアだぞ
2018/02/11(日) 20:12:30.08ID:/WUEqZQi0
VitaはGPUが遅いから紙芝居ゲーばかりになってしまった・・・
2018/02/12(月) 01:37:29.78ID:BAvSVXVc0
2018/02/12(月) 09:57:39.83ID:RgH9Cpqp0
>>567
スピハク知らないみたいだけどpcsx2のヘルプにも書いてあるよ
スピハク知らないみたいだけどpcsx2のヘルプにも書いてあるよ
2018/02/12(月) 11:28:56.20ID:cnqnVqWx0
で、結局そのかるいCitraとかいうそもそも日本だと違法行為に当たる実機のコピー保護プログラム解除させて
BIOS周りのファイルコピーしないと使えない
珍しいことに違法確定してるエミュレータが軽いのと
プレステエミュにどんな関係があるのかそろそろ説明してほしい
BIOS周りのファイルコピーしないと使えない
珍しいことに違法確定してるエミュレータが軽いのと
プレステエミュにどんな関係があるのかそろそろ説明してほしい
2018/02/12(月) 11:33:00.04ID:j2UF8VSZ0
エミュレータは違法じゃないってわかってるじゃん
2018/02/12(月) 16:54:09.73ID:xwptX0gt0
PS2と関係ない話題だけ盛り上がるスレ
2018/02/13(火) 16:09:59.55ID:tWGSUBzi0
2018/02/13(火) 16:42:22.00ID:9n5RGXwS0
なぜか小学生が嬉々として
お前それ何年何月何日何時何分何秒地球が何回回った時?
って言ってるの思い出した
お前それ何年何月何日何時何分何秒地球が何回回った時?
って言ってるの思い出した
2018/02/13(火) 16:59:28.82ID:hnxyWNUp0
もうPS2自体枯れ過ぎて完全に干涸びてるからな
シワシワBBAのPCSX2よりピチピチJKのCitraに話題が弾むのも無理ない
シワシワBBAのPCSX2よりピチピチJKのCitraに話題が弾むのも無理ない
2018/02/13(火) 19:26:59.77ID:7BM2xMD/0
擬人化?美人化?が好きな人わりと多いよな
俺はあんまし良さが分からん
俺はあんまし良さが分からん
576名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/13(火) 23:35:35.75ID:hT3oHncL0 Surfacepro4でやろうとしたけど真三国無双2かなり動作遅い
これってただ単にスペックが足りてないだけなのかな?
Ppssppとかは普通に動くんだけど…
これってただ単にスペックが足りてないだけなのかな?
Ppssppとかは普通に動くんだけど…
2018/02/14(水) 00:06:33.56ID:4M9Ss0r50
んな無茶な
578名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/14(水) 00:07:39.76ID:6DDa4Ldv0 やっぱスペック不足か
7年前10万したデスクトップだと余裕で動くんだけどなぁ無双
7年前10万したデスクトップだと余裕で動くんだけどなぁ無双
2018/02/14(水) 06:39:44.85ID:uUfxBjuB0
>>574
Citraは良くてアラサー、油断するとおばさんレベルの中堅だと思うけど・・・
Citraは良くてアラサー、油断するとおばさんレベルの中堅だと思うけど・・・
2018/02/14(水) 18:03:56.27ID:2MqXHYo80
今ピチピチなのはPS3とSwitchエミュだろう
マシン性能的にもよるがそれなりにまともに動くようになってきた
Citraはフォークビルドに本家が置き去りにされてるのがアレだが、安定しすぎて新鮮味はない
ただし ク イ ッ ク セ ー ブ 機 能 は 無 い が な
マシン性能的にもよるがそれなりにまともに動くようになってきた
Citraはフォークビルドに本家が置き去りにされてるのがアレだが、安定しすぎて新鮮味はない
ただし ク イ ッ ク セ ー ブ 機 能 は 無 い が な
2018/02/14(水) 18:36:47.98ID:CwRoaJOc0
all ps3 games って所
2018/02/14(水) 18:50:42.74ID:MnFx9PZr0
2018/02/14(水) 18:58:33.66ID:QcNGzv550
だってもうセキュリティがザルで速攻割れたんでしょ?
しかもハード上の問題でファームウエアのバージョンアップで防げないとか
しかもハード上の問題でファームウエアのバージョンアップで防げないとか
2018/02/14(水) 19:03:48.91ID:CxJwNk/T0
Vitaエミュの方がいい
2018/02/14(水) 19:06:30.45ID:CxJwNk/T0
PS4も割れてるけどexploitは公開しないからな
公開したら対策を取られるのでソフトが出なくなる末期になれば公開される予定
公開したら対策を取られるのでソフトが出なくなる末期になれば公開される予定
2018/02/14(水) 19:10:36.51ID:bDVGMMGv0
>>581
凄いサイトだ
凄いサイトだ
2018/02/14(水) 19:12:44.87ID:EgcktTqJ0
現行機のエミュなんて公開しても業界にとってもユーザーにとっても癌にしかならんからそれでいいよ
末期じゃなくて本体生産終了5年後とかでいいわ
末期じゃなくて本体生産終了5年後とかでいいわ
2018/02/14(水) 21:44:31.41ID:2MqXHYo80
ユーザーにとって癌なら廃れないとおかしい
ビジネスモデルが変わるだけの話
頭硬いとアマゾンにやられたみたいにしてやられる
ビジネスモデルが変わるだけの話
頭硬いとアマゾンにやられたみたいにしてやられる
2018/02/14(水) 22:07:57.38ID:8/TaWxp00
2018/02/14(水) 22:31:45.64ID:H9OnPhsp0
PCSX2の息はまだ長い
高解像度+ワイド化+各種エフェクトでゲームが見違える。
新機種を残念な再現度&CPU/GPU酷使してやるよりこっちの方が( ・∀・)イイ!!
て人もいるだろう
高解像度+ワイド化+各種エフェクトでゲームが見違える。
新機種を残念な再現度&CPU/GPU酷使してやるよりこっちの方が( ・∀・)イイ!!
て人もいるだろう
2018/02/14(水) 22:43:34.99ID:EgcktTqJ0
2018/02/14(水) 22:56:58.16ID:1dl9vyGX0
>>501
LinuxとMacはおいてけぼりだから期待
LinuxとMacはおいてけぼりだから期待
2018/02/14(水) 22:57:52.14ID:8/TaWxp00
知らんがな
2018/02/15(木) 12:55:16.43ID:unc7kQKo0
>>584
最近やっとメニュー画面出したばっかだぞ
最近やっとメニュー画面出したばっかだぞ
2018/02/15(木) 16:15:15.55ID:sjK6Qjha0
VITAちゃんはやりたいゲームがないという最強のプロテクトがあるおかげでエミュも捗ってないからな
2018/02/15(木) 16:59:42.13ID:Zi+VP0Gc0
>>564
備忘録として
DeSmuMEはHD prescalingで内部解像度を上げれるのだけど
他のエミュでは2X nativeにしてもフレームレートに影響しないのに、DeSmuMEで変更すると処理落ちする
DeSmuMEが重いと指摘される原因はこれだろうね
備忘録として
DeSmuMEはHD prescalingで内部解像度を上げれるのだけど
他のエミュでは2X nativeにしてもフレームレートに影響しないのに、DeSmuMEで変更すると処理落ちする
DeSmuMEが重いと指摘される原因はこれだろうね
2018/02/15(木) 21:33:12.32ID:TxHGHT310
https://github.com/pocokhc/pcsx2-1.4.0-rr
ってとんでもない偉業だと思うんだけど何故か誰も語ってなくてこまる
ってとんでもない偉業だと思うんだけど何故か誰も語ってなくてこまる
2018/02/15(木) 22:20:27.57ID:fJUGsAoQ0
なんかDesumumeの話題が尽きないのでまとめ(英語)張っておくと
・Whatever happened to Desmume and DS emulation in general?
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/5z14h8/whatever_happened_to_desmume_and_ds_emulation_in/deuuua4/
要は、頭おかしいやつがプロジェクトリーダーになってから不可解な行動多数→内紛→空中分解
>>594の高解像度も、日本人作のX432の後に渋々入れたような形だし、ごたごたで抜けた人がMelonDS作ってるし、なかなかどうして終わってる。
・Whatever happened to Desmume and DS emulation in general?
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/5z14h8/whatever_happened_to_desmume_and_ds_emulation_in/deuuua4/
要は、頭おかしいやつがプロジェクトリーダーになってから不可解な行動多数→内紛→空中分解
>>594の高解像度も、日本人作のX432の後に渋々入れたような形だし、ごたごたで抜けた人がMelonDS作ってるし、なかなかどうして終わってる。
2018/02/15(木) 22:33:01.02ID:NI8Zx3PA0
のーきゃっしゅ
2018/02/15(木) 22:33:46.87ID:2zq5CJMd0
おまえらなんのゲームやってんの?
2018/02/15(木) 22:36:58.58ID:dlCCvVi70
アマガミ
2018/02/15(木) 22:40:37.18ID:8U9U9Sf00
The Punisher
2018/02/15(木) 22:56:38.27ID:Io2FjZ4z0
DeSmuMEは並列処理しても遅くなるだけとか抜かしたからな
他のエミュは並列処理で確実に速くなってるのに
他のエミュは並列処理で確実に速くなってるのに
2018/02/15(木) 23:00:43.38ID:Io2FjZ4z0
WiiU実機でDSが動くエミュがあるからな
あのしょぼいWiiUのCPUでだ
シングル処理だけなら無理だけど並列処理が効いてるってことだ
あのしょぼいWiiUのCPUでだ
シングル処理だけなら無理だけど並列処理が効いてるってことだ
2018/02/15(木) 23:06:18.38ID:2FGu9Mu70
技術力が低ければ並列処理すると遅くなるってことだろ
言わせんな恥ずかしい
言わせんな恥ずかしい
2018/02/15(木) 23:42:26.93ID:y0H5vuny0
所詮出来合いの物で遊んでる身分なんだから外野があれこれ言ってもしゃーない
2018/02/15(木) 23:56:23.14ID:fJUGsAoQ0
エミュ作者で外野というかユーザーからのフィードバック無視するアスペ全開タイプはちらほらいるが
大抵共同作業プロジェクトに追い抜かれる
馬鹿とアスペは使いよう
大抵共同作業プロジェクトに追い抜かれる
馬鹿とアスペは使いよう
2018/02/16(金) 00:16:03.14ID:wUPdfm200
早くmelondsに追いついて来いよ
2018/02/16(金) 01:59:16.69ID:W8M5pu310
>>607
じゃあお前はその馬鹿未満のクズって事じゃないか
じゃあお前はその馬鹿未満のクズって事じゃないか
2018/02/16(金) 02:35:52.47ID:mjkq7zOM0
DSのエミュってX432をフォークした高解像度ありきだからそれがないMelonDSとかティンカスやん
せめてDrasticのように同等の機能を実装してからDSエミュを名乗って欲しいは
せめてDrasticのように同等の機能を実装してからDSエミュを名乗って欲しいは
2018/02/16(金) 04:36:09.04ID:LMO0inmA0
最近三国志Xやり出した
時間なくてなかなか進めないが
やり出すと徹夜の勢いになってしまうのが怖いw
時間なくてなかなか進めないが
やり出すと徹夜の勢いになってしまうのが怖いw
2018/02/16(金) 04:45:45.06ID:mOqVK7G90
2018/02/16(金) 05:08:50.31ID:W8M5pu310
意味不明ね…小学校レベルについていけないLDには難しかったか
ごめんな
ごめんな
2018/02/16(金) 05:10:44.77ID:W8M5pu310
Desumumeなんて書いてる時点でLDだ、って気付くべきだったね
失敬失敬
失敬失敬
2018/02/16(金) 05:56:11.63ID:eTq7C9n10
レーザーダィスクはナニモノだ
2018/02/16(金) 06:53:22.62ID:KYWYsJYW0
あれ、すれ間違ってないわ、いい加減PS2のry
2018/02/16(金) 12:14:28.46ID:2LcVNAkK0
>>612
「アスペ」なんて言葉を使ってる時点で説得力マイナスだよ
「アスペ」なんて言葉を使ってる時点で説得力マイナスだよ
2018/02/16(金) 13:26:38.23ID:ADcOe6vY0
どうもゲームやってる最中にカクカクになるときがあるが、Windows10のパッチ当てたからかな?
2018/02/16(金) 13:30:11.26ID:G8P06KhD0
2018/02/16(金) 14:11:05.26ID:mjkq7zOM0
Win10のパッチってなんやねん、Intelのやつけ?
あれは人柱用だから未だにアンスコ推奨やぞ
あれは人柱用だから未だにアンスコ推奨やぞ
2018/02/16(金) 16:49:01.44ID:C/Ir0S0p0
ゲーム用途だと落ちても5%程度だから関係ないと思うけど
2018/02/17(土) 01:49:32.87ID:4X/QVPaY0
60fpsが55fpsになったら大問題やろ!
2018/02/17(土) 01:54:59.80ID:/FiiENyP0
60fpsのマイナス5%だから57fpsだろ!(ドヤァ
2018/02/17(土) 05:52:42.64ID:uW3PWHQM0
スペック不足に要はない
2018/02/17(土) 07:59:02.10ID:JrAD0I1+0
AMDに切り替えていけ
2018/02/17(土) 08:18:49.05ID:25HP6GAG0
ゲーム以前にセキュリティ的にやばいしな
2018/02/17(土) 10:55:48.61ID:qdwnP4Sk0
インテルのバグ無し版の石はいつ出るん?
2018/02/17(土) 15:00:27.50ID:J6DFh8M10
5年後くらいか?
2018/02/17(土) 15:02:47.50ID:ba+Q+XOd0
>>627
スレチ
https://www.techpowerup.com/240960/intel-processors-to-have-in-silicon-fixes-to-meltdown-and-spectre-this-year
Intel Processors to Have "In-silicon" Fixes to Meltdown and Spectre This Year
今年中に出すと言ってる
スレチ
https://www.techpowerup.com/240960/intel-processors-to-have-in-silicon-fixes-to-meltdown-and-spectre-this-year
Intel Processors to Have "In-silicon" Fixes to Meltdown and Spectre This Year
今年中に出すと言ってる
2018/02/17(土) 15:03:36.99ID:Qd1mr0gn0
>>597
TASに興味無い奴にとっては偉業でもなんでもないから
TASに興味無い奴にとっては偉業でもなんでもないから
2018/02/17(土) 15:24:52.45ID:VsKBrQeY0
うむ。
2018/02/17(土) 15:44:33.90ID:4X/QVPaY0
犯人はTAS
2018/02/17(土) 16:15:35.43ID:rPDn96SU0
Terrible-monster Attacking Soshiki
2018/02/17(土) 19:42:09.29ID:g08SZitP0
チュウリップの動画が面白くてパート2まで見てしまった
2018/02/18(日) 18:50:26.95ID:vDyTc8HS0
2018/02/18(日) 19:30:18.81ID:fLlqyeMn0
お急ぎ便が無料になります
2018/02/18(日) 19:34:27.95ID:752OsQ440
つーか「AMDは全然そーゆーの影響無いから!(キリッ)」とかだったら
株が上がりまくるけど
どーなのかねぇ
株が上がりまくるけど
どーなのかねぇ
2018/02/18(日) 19:59:26.06ID:czjec08X0
AMDならセーフなんて思ってる奴おらんやろ
2018/02/18(日) 20:01:05.71ID:kHIShwVB0
NviはAMD叩くために試行錯誤して新しい手法必至に考えて見つけてたら面白いのに
2018/02/19(月) 07:27:39.20ID:ERNTJImH0
AMDにも影響はあるから団栗の背比べ
2018/02/19(月) 08:47:28.67ID:kviyb/MW0
Vita割れに動きありそう
詳しくは裏技・改造板
詳しくは裏技・改造板
2018/02/19(月) 08:48:25.22ID:OJWIGBK90
既に攻撃手法が出てるintelとAMDじゃ差あり過ぎ
2018/02/19(月) 11:24:10.40ID:D75W9L950
わかったから宗教戦争は自作板でやれよ うぜぇ
2018/02/19(月) 16:38:05.02ID:6jyhBD5U0
ZEN+で更にAMDerが増えるからIntelユーザーはますます肩身が狭くなるゾ
この程度でカリカリしてもしゃーない
この程度でカリカリしてもしゃーない
2018/02/19(月) 16:40:25.00ID:YVSzxYQ90
インテルのCPUにAMDの内臓グラフィックス搭載
とりあえずまずはここからやな
チーブなインテル内臓グラフィックスと違ってこれに関しては
AAAクラスのゲームが普通にプレイできる描画性能があるらしい
https://japan.cnet.com/article/35109944/
にしても、あいかわらずMSにもINTELにもSONYにも徹底無視され続けてるなぁNV
とりあえずまずはここからやな
チーブなインテル内臓グラフィックスと違ってこれに関しては
AAAクラスのゲームが普通にプレイできる描画性能があるらしい
https://japan.cnet.com/article/35109944/
にしても、あいかわらずMSにもINTELにもSONYにも徹底無視され続けてるなぁNV
2018/02/19(月) 20:13:04.13ID:iUtrLQMJ0
革ジャンは偏屈だからね
MSとも喧嘩したしソニーとも
MSとも喧嘩したしソニーとも
2018/02/19(月) 20:14:26.70ID:iUtrLQMJ0
intelとAMDの共通の敵はARMとNVIDIA
2018/02/20(火) 07:25:24.46ID:MJDV5Vjl0
ゲハは帰ってどうぞ
2018/02/20(火) 09:52:40.71ID:pjoWoOjm0
最近発売されたryzen 5 2400gは内蔵GPUでも750ti、GT1030くらいの性能があるらしい
これなら割りとPS2エミュで使う分にはバカにされなそうにはなって来たかな
これなら割りとPS2エミュで使う分にはバカにされなそうにはなって来たかな
2018/02/20(火) 09:55:11.46ID:6TH3rfdg0
だが効率良く使うためには高価なOCメモリが必要なところが悩ましい
2018/02/20(火) 15:48:16.75ID:JQ8g9AvB0
いやー バカにするわ
2018/02/20(火) 16:21:50.97ID:8Q94GFle0
バカにしない
OpenGLでまともに動いたら教えて
OpenGLでまともに動いたら教えて
2018/02/20(火) 19:04:19.13ID:LkhAcCmC0
馬鹿にはしないけど
そこそこのCPU+3Dカードより
どんな利点があるのか知りたい
コスト?速度?汎用性?
そこそこのCPU+3Dカードより
どんな利点があるのか知りたい
コスト?速度?汎用性?
2018/02/20(火) 19:06:35.92ID:lnpDLftv0
内蔵は安い、省電力、省スペース、故障原因減
2018/02/20(火) 19:23:12.51ID:JQ8g9AvB0
そしてしょぼい
2018/02/20(火) 19:58:45.08ID:xiOVdAV60
馬鹿にはしないけど、最近のモニターは高解像度過ぎてx4とかx8にしないと画質汚すぎて耐えられないので...
2018/02/20(火) 22:23:23.24ID:Odx70v4E0
エミュ用途だけでも内蔵なんかより1050ti積んだほうが万倍マシ
(超貧乏人は除く)
(超貧乏人は除く)
2018/02/21(水) 02:41:48.24ID://DJB1FT0
1050ti積んだところで結局満足できずに1080ti買うんだから
1050ti買うだけ無駄
1050ti買うだけ無駄
2018/02/21(水) 03:26:00.26ID:T1Q3xjnK0
どっちも買えばいい
壊れた時に緊急用として使えるから無駄にはならんよ
予備パーツは大事
壊れた時に緊急用として使えるから無駄にはならんよ
予備パーツは大事
2018/02/21(水) 03:36:32.90ID:BCNw/8t30
君はそんな金銭感覚だから、いい歳して全然貯金が無いんじゃないか?
2018/02/21(水) 03:43:00.33ID:T1Q3xjnK0
そう思い込みたいならそれで結構だよ
2018/02/21(水) 03:50:17.23ID:BCNw/8t30
図星かw
2018/02/21(水) 04:39:55.57ID:T1Q3xjnK0
あー…ASDだったのか
2018/02/21(水) 05:03:22.63ID:AEKlw2zo0
なぜPCでゲームをやるのに金に糸目をつけるのか?
2018/02/21(水) 08:01:36.49ID:9fowLmdB0
金持ちほどケチだから
2018/02/21(水) 09:01:14.37ID:Kode6DeD0
糸目つけなかったらとんでもない金額になるだろw
2018/02/21(水) 09:03:13.22ID:T1Q3xjnK0
ビデオカード2枚程度で何なんだよw
2018/02/21(水) 12:30:50.02ID:vPAj4VQU0
APUは普段使いに一台組みたいと思ってる
mini-ITXで小さいPCを組んで普段使い用として
mini-ITXで小さいPCを組んで普段使い用として
2018/02/21(水) 13:01:31.64ID:uOS9qKB00
2018/02/21(水) 13:02:28.06ID:arB4TVO90
DS雑談の次はPCかよ
2018/02/21(水) 13:04:33.77ID:o+7sLR+K0
さすがに補助電源無しで1060相当は夢見すぎ
2018/02/21(水) 16:56:29.97ID:lu5mTee00
APUは只でさえ熱持ちやすいのにダブルグリスバーガーの上に
iGPUも熱々のVEGAだから夏が来たら死ぬぞ
iGPUも熱々のVEGAだから夏が来たら死ぬぞ
2018/02/21(水) 20:21:33.53ID:lUNOW67o0
てか現時点でベストのPS1エミュって何?
Retroachのビートルコア?
Retroachのビートルコア?
2018/02/21(水) 20:47:59.24ID:IQQ/n22+0
スレタイ
2018/02/22(木) 07:24:52.11ID:T9J8x53A0
スレチ帰れ
2018/02/22(木) 09:08:48.65ID:8rJ2Z9RL0
プレステ2エミュについて語ろう
2018/02/22(木) 10:34:51.86ID:fRq7SGOg0
今までの流れ読んでて思ったけど
この中にマジでPS2で実行するエミュレーターのはなししに来てる勘違い
情弱いると思う
この中にマジでPS2で実行するエミュレーターのはなししに来てる勘違い
情弱いると思う
2018/02/22(木) 12:02:51.44ID:j/K+FUXK0
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
2018/02/22(木) 17:54:49.59ID:MXBPXhyM0
2018/02/22(木) 18:12:43.16ID:t7g/+dip0
PCSX2と違ってDolphinのGCは30fpsばっかで糞萎えたんだが
60パッチもUSとPALだけのが多くてどうしようもないんだが
おまけにWSパッチも同じ状況で糞アンド糞なんだが
60パッチもUSとPALだけのが多くてどうしようもないんだが
おまけにWSパッチも同じ状況で糞アンド糞なんだが
2018/02/22(木) 19:03:15.68ID:mvy3aAYO0
海外版買ってこい
移植するだけなら簡単だぞ
移植するだけなら簡単だぞ
2018/02/22(木) 19:31:13.28ID:ANqAL47r0
2018/02/23(金) 01:16:52.73ID:f2/s61Kb0
PCSX2はCPUの能力を80%くらい使ってくれればセレロンでも快適に動くと思う
今後はCPUをどれだけ使うかに注目
今後はCPUをどれだけ使うかに注目
2018/02/23(金) 02:13:18.61ID:7uvaVGbb0
おっ
キッズお得意の「(自分が好きなようにできる)空気」の押し付けが出ましたなw
そんな空気のやり取りはママとだけやってろ坊やw
キッズお得意の「(自分が好きなようにできる)空気」の押し付けが出ましたなw
そんな空気のやり取りはママとだけやってろ坊やw
2018/02/23(金) 08:05:04.42ID:RyDEYy/N0
ワロスwww
2018/02/23(金) 10:46:12.80ID:zzwHGpoL0
高齢化が進む今の5chにキッズなんてそうはいないよ
2018/02/23(金) 10:54:26.28ID:oHK0iK040
ペルソナラノベ大好き君がいるじゃん
自分がキモオタなのに気づいてないやつ
自分がキモオタなのに気づいてないやつ
2018/02/23(金) 11:53:59.79ID:EmRxWHYP0
なんでそんな相手の事詳しいんですかねぇ
2018/02/23(金) 12:04:43.26ID:iXGvs0580
暇そうなので雑談をひとつ。
pcsx2 で使用できるチートコードだが、PAR と ターミネーターのコードって基本同じなのね。
知らないで PAR だけを探していた間抜けがここに。
PAR を Par2Pcsx2 とかで 暗号化を解除してから pcsx2 用の形式に変換していたんだが、
この 「暗号化を解除」 した状態が、ターミネーターのコードと同じなのね。
以上、基本的なことでだれも解説しておらず、時間をだいぶ無駄にしてた、ひとりの間抜けの話でした。
わかっているつもり、ってこえーな。
pcsx2 で使用できるチートコードだが、PAR と ターミネーターのコードって基本同じなのね。
知らないで PAR だけを探していた間抜けがここに。
PAR を Par2Pcsx2 とかで 暗号化を解除してから pcsx2 用の形式に変換していたんだが、
この 「暗号化を解除」 した状態が、ターミネーターのコードと同じなのね。
以上、基本的なことでだれも解説しておらず、時間をだいぶ無駄にしてた、ひとりの間抜けの話でした。
わかっているつもり、ってこえーな。
2018/02/23(金) 12:12:08.78ID:3jKOFyk60
読んだか?ジジイ供
ジジイにもなってゲームとかキモすぎ
女一つ作った事も無い毎日エロゲーの日々
俺だったら自殺するわ
ジジイにもなってゲームとかキモすぎ
女一つ作った事も無い毎日エロゲーの日々
俺だったら自殺するわ
2018/02/23(金) 12:13:28.99ID:3jKOFyk60
後はマリオとか大好きだろ
今時のゲーム知らねえだろうし
ジジイ共々仲良くやってろや
今時のゲーム知らねえだろうし
ジジイ共々仲良くやってろや
2018/02/23(金) 12:16:14.44ID:7uvaVGbb0
2018/02/23(金) 12:19:26.65ID:3jKOFyk60
2018/02/23(金) 13:02:14.20ID:7uvaVGbb0
(´-`).。oO(見なかった事にしよう…)
2018/02/23(金) 13:45:23.59ID:+DDnNJIM0
>>691
いや、どっちかというと男とやりまくってたから、もう枯れて趣味に生きる方がいいやと悟った感じ。
セックスとか終わった後の始末や、馴れ合いが面倒、時間ももったいない。
さっさと帰れってムカついてくるしオナニーで充分。
いや、どっちかというと男とやりまくってたから、もう枯れて趣味に生きる方がいいやと悟った感じ。
セックスとか終わった後の始末や、馴れ合いが面倒、時間ももったいない。
さっさと帰れってムカついてくるしオナニーで充分。
2018/02/23(金) 14:33:41.55ID:oHK0iK040
俺も男とスカトロしまくって飽きたから公衆トイレでオナニーがいいやと思ってる
2018/02/23(金) 14:43:47.08ID:mUFKV0fg0
おまえら話し相手に飢えてるんな
2018/02/23(金) 20:13:11.12ID:K1ap7eKu0
GGXXAC+をPCSX2で動かしたら画面下が見切れててゲージがテンションゲージが半分くらい隠れてるんだけど
なんとかなりますか?
なんとかなりますか?
2018/02/23(金) 21:07:30.78ID:pADYUf/H0
2018/02/23(金) 21:29:41.43ID:N0dIoQC+0
2018/02/23(金) 21:32:40.84ID:7uvaVGbb0
(´-`).。oO(グラボ(笑))
2018/02/23(金) 21:42:19.10ID:TzT8k4Sj0
そろそろ俺を怒らせたいようだな
2018/02/23(金) 21:51:01.91ID:oHK0iK040
2018/02/23(金) 23:05:01.08ID:+LI4mK310
pcsx2ってグラボ必要ねえだろ
2018/02/23(金) 23:44:22.60ID:81+czmCd0
ryzen 5 2400gの話する?
2018/02/24(土) 08:18:50.54ID:9gDO/SKb0
2018/02/24(土) 13:28:27.36ID:cxyqpP8N0
2018/02/24(土) 13:39:43.54ID:NZbWV09b0
どういう表記にするんだい?
2018/02/24(土) 13:43:13.13ID:EFw0RgsK0
をっこんな所にも言葉狩りか
2018/02/24(土) 14:01:44.67ID:Pbl6KIML0
ビデカ
2018/02/24(土) 14:59:06.81ID:cAztcfYa0
グラフィックス・アクセラレーター
2018/02/24(土) 15:28:13.31ID:AKIPOylK0
必要ない物を書いておく必要ないよね
という話が何故か言葉狩りに見えてしまう被害妄想マン大集合の巻
という話が何故か言葉狩りに見えてしまう被害妄想マン大集合の巻
2018/02/24(土) 15:41:27.72ID:cAztcfYa0
グラボって表現が微妙だって突っ込みに対して、もっと変な表現を
書き込んで遊んでいるだけなのに攻撃と見なしてしまう
被害妄想マンのご意見でした
書き込んで遊んでいるだけなのに攻撃と見なしてしまう
被害妄想マンのご意見でした
2018/02/24(土) 16:30:02.38ID:a8klTZvr0
GPUって言えばええんか?GPUって言えばええんか!?
2018/02/24(土) 16:47:09.92ID:AKIPOylK0
言葉狩りという文字が見えない特殊な視覚の持ち主にはこんな風に見えるらしい
グラフィック ス アクセラレータ(笑)
グラフィック ス アクセラレータ(笑)
2018/02/24(土) 16:48:06.18ID:AKIPOylK0
オンダイの事オンボードとかオンボって言っちゃうのもおるよね(笑)
ボードに載ってねーよっていう(笑)
ボードに載ってねーよっていう(笑)
2018/02/24(土) 16:49:17.87ID:EWckYu1n0
オンダイ
2018/02/24(土) 17:12:17.46ID:2KCq01Gq0
グラボをGPUにするならメモリもRAMに変えないと(使命感)
2018/02/24(土) 18:07:07.53ID:LzhG1tvV0
VGA
2018/02/24(土) 19:32:05.71ID:3ZKbqj540
グラフィックカード
グラフィックボード
ビデオカード
ビデオボード
GPU
VGA
こんなもんか?
グラフィックボード
ビデオカード
ビデオボード
GPU
VGA
こんなもんか?
2018/02/24(土) 20:26:49.35ID:AKIPOylK0
video card(英語)https://en.wikipedia.org/wiki/Video_card
と
display card
display adapter
graphics adapter
も追加で
と
display card
display adapter
graphics adapter
も追加で
2018/02/24(土) 20:28:47.87ID:AKIPOylK0
あとGPUはプロセッサ単体の話だから削除で
2018/02/24(土) 20:51:00.41ID:gceMWGle0
SciTech Display Doctor
2018/02/24(土) 23:55:18.60ID:seLCvKnE0
マジレスしたら負けなスッドレ
2018/02/25(日) 01:40:48.14ID:9IwRud1w0
graphics accelerator
2018/02/25(日) 01:50:55.86ID:T2M5GBvC0
2018/02/25(日) 04:50:11.73ID:mjP6tSxX0
(もはやこのスレ自作板に移動すべきか・・・)
2018/02/25(日) 09:12:31.95ID:6Ea75FPr0
ただのグラボスレ
2018/02/25(日) 09:55:13.38ID:w+VYd97o0
ゲームならビデカに拘らないとな
2018/02/25(日) 09:58:54.78ID:Z7ESqWWI0
2018/02/25(日) 11:29:45.40ID:HpptuzZU0
細かいことネチネチと嬉しげに
どんだけ暗い性格なんだか
どんだけ暗い性格なんだか
2018/02/25(日) 14:34:25.05ID:M68P5J0p0
暗いんじゃなくて精神疾患なだけじゃ
2018/02/25(日) 15:21:31.08ID:9RPkYe8t0
安定の頭の固いジジイ
GPUだろうがVGAだろうがグラボだろうが通じれば何でもいいよ
GPUだろうがVGAだろうがグラボだろうが通じれば何でもいいよ
2018/02/25(日) 16:45:24.39ID:qlxlr4mz0
もうPS2で語ることがない証拠だな
2018/02/25(日) 18:08:50.01ID:ETjKLGrY0
自分の理解が及ばない事は頭が堅いで誤魔化すキッズ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/25(日) 20:28:19.05ID:iLkCYRwe0 くるで!?
2018/02/25(日) 20:41:44.24ID:LJVeiN6c0
インターネット老人会という名の老害達しかいないしな
ナウなヤングはPSじゃなくソシャゲ遊んでるし
ナウなヤングはPSじゃなくソシャゲ遊んでるし
2018/02/25(日) 20:49:10.80ID:cozI5Uw/0
路上脱糞たまらねえ
ブサイクジジイ供も試してみろよ
まあ臆病すぎて出来ねえよな
ブサイクジジイ供も試してみろよ
まあ臆病すぎて出来ねえよな
2018/02/25(日) 20:50:59.60ID:cozI5Uw/0
誤爆したわPSw
2018/02/25(日) 20:56:59.46ID:COd0Xgu20
クソワロタ
2018/02/25(日) 21:15:04.47ID:ETjKLGrY0
どこの誤爆なんだwww
2018/02/26(月) 00:26:34.17ID:jqVz11Tg0
1行目でふいた
2018/02/26(月) 02:15:57.49ID:+OgBYS6U0
>>694と同じ奴か?
スカトロ関連スレの住人でPCSX2のスレを荒すのが趣味とか業が深いな
スカトロ関連スレの住人でPCSX2のスレを荒すのが趣味とか業が深いな
2018/02/26(月) 02:36:21.32ID:fNLKB1fm0
734と738も同じだな
2018/02/26(月) 09:26:26.23ID:cQu4tUV90
グラボと言って笑われるのが全くわかんね
2018/02/26(月) 09:57:23.41ID:Mqf8Wrbn0
今世代はグラボ呼びがフツーだよ
笑ってるのは冗談抜きでただの老害
笑ってるのは冗談抜きでただの老害
2018/02/26(月) 10:02:30.39ID:s0KsMev+0
お前らDSが酷いだなんだ甘ったれたこと言ってるが、
サターンエミュなんて進まないどころか退化したんだぞ。ありえん。
サターンエミュなんて進まないどころか退化したんだぞ。ありえん。
2018/02/26(月) 12:32:34.29ID:40c2mLuB0
退化してないけどお前日本製エミュしか触ってないのか?
2018/02/26(月) 13:54:12.88ID:dhfCLpSE0
グラボ呼びがフツー(笑)
2018/02/26(月) 16:13:13.55ID:XvPh/8N/0
話題が無さ過ぎて老害芸しかできなくなったスレ
2018/02/26(月) 16:35:21.83ID:1bnE+JoF0
パソコン教えるとき、グラボって言うかどうかで教えるレベルが分かるので便利な単語。
2018/02/26(月) 17:23:35.37ID:BCQcl+640
DSエミュもたいして進化してないが、それ以上にPS2エミュは進化していないな
2018/02/26(月) 17:34:23.61ID:Mqf8Wrbn0
2018/02/26(月) 18:39:03.51ID:v3dAicPX0
まだやってるww
2018/02/26(月) 18:43:32.44ID:GkSFyrYu0
2018/02/26(月) 18:47:44.89ID:PSKiBTqD0
自作ショプだと店員は一応”ビデオカード”か”グラフックスカード”で統一してるようだが
ビデオカードよりグラボの方が発音しやすいし文字数も少なくて済む
店員「ビデオカードは」
客「んーグラボはねぇ」
店員「でしたら――」
こんな感じでやり取りするのが普通
おかしい場合は訂正されるが「グラボ」呼びで訂正されたことは一度もない
似たようなケースで「アイナナ」と「アイセブン」とかもそう、
明らかにおすしい場合はともかく、要は意味として通じればそれでいい
ていうかジサカーも「グラボ」か「GPU」呼びするのが多数派だろ
ただしGPUの場合は発音はともかく、文字の見た目的にCPUと混同しやすいので自分は避けるようにしてる
ビデオカードよりグラボの方が発音しやすいし文字数も少なくて済む
店員「ビデオカードは」
客「んーグラボはねぇ」
店員「でしたら――」
こんな感じでやり取りするのが普通
おかしい場合は訂正されるが「グラボ」呼びで訂正されたことは一度もない
似たようなケースで「アイナナ」と「アイセブン」とかもそう、
明らかにおすしい場合はともかく、要は意味として通じればそれでいい
ていうかジサカーも「グラボ」か「GPU」呼びするのが多数派だろ
ただしGPUの場合は発音はともかく、文字の見た目的にCPUと混同しやすいので自分は避けるようにしてる
2018/02/26(月) 18:53:39.86ID:hUEeuVae0
>>756
お前はアホか、一般的にはグラボ呼びが普通なのに
ただのキチガイ一人のためにテンプレ変えろとか
最低でもビデオカード呼びではあるべき
尼でも「グラボ」で検索すると普通にぞろぞろ出てくるしな
PCSX2の場合はハード描画=グラボ負荷の方が問題なことが多い以上、
質問で差してるグラボを書かないとかは論外
お前はアホか、一般的にはグラボ呼びが普通なのに
ただのキチガイ一人のためにテンプレ変えろとか
最低でもビデオカード呼びではあるべき
尼でも「グラボ」で検索すると普通にぞろぞろ出てくるしな
PCSX2の場合はハード描画=グラボ負荷の方が問題なことが多い以上、
質問で差してるグラボを書かないとかは論外
2018/02/26(月) 18:58:45.69ID:4xPaqid10
ここ最近の話題的に、変えるべきはテンプレじゃなくてスレタイだと思うよ
2018/02/26(月) 18:59:51.18ID:V3wPvQic0
PS2ゲーは結構移植があるしなあ
2018/02/26(月) 19:02:56.60ID:Hz57C1JL0
客「サタのケーブルはどこに有りますか?
店「シリアルエーティーエーのケーヴルはこちらになります。
店「シリアルエーティーエーのケーヴルはこちらになります。
2018/02/26(月) 19:22:27.68ID:O4o92vzz0
「こんにちは」
「おはようございます」
「おはようございます」
2018/02/26(月) 20:17:44.97ID:blOkMXeu0
2018/02/26(月) 20:34:22.37ID:ENQbNgML0
もっさり動作のSSFに対するePSXeの超軽さ(CPU使用率10%以下)といったら
到底比較にもならないレベル
到底比較にもならないレベル
2018/02/26(月) 20:34:42.34ID:fONtCzwW0
>>763
レトロアーチやれよ
レトロアーチやれよ
2018/02/26(月) 20:41:52.15ID:sN9DQSVN0
>>761
NECのことをネックと読んだらさらっとネヌイーシーに訂正された記憶が蘇ったわしね
NECのことをネックと読んだらさらっとネヌイーシーに訂正された記憶が蘇ったわしね
2018/02/26(月) 20:50:55.70ID:64f20deC0
セガなんてダッセーよな
2018/02/26(月) 21:01:08.48ID:8TDT4LQ+0
みかか
もせ
もせ
2018/02/26(月) 21:08:26.36ID:Di/0a7vf0
さあここでこれです
Asus
さあ読んでw
Asus
さあ読んでw
2018/02/26(月) 21:12:10.44ID:yISqX1Lv0
正解はASUS
2018/02/26(月) 21:20:34.03ID:09eySNf90
あざす
2018/02/26(月) 21:22:29.48ID:jPRC9K9b0
>>766
ねえわwwwww
ねえわwwwww
2018/02/26(月) 21:26:24.74ID:OEe2vDou0
DECを先に知ってたらあるだろうな
2018/02/26(月) 21:27:25.58ID:ENQbNgML0
エイスースは認めない
そもそもが海外ではアナルの意味にも聞こえるのでと呼び方を変えようとか言い出したもの
発音問題は日本人には関係ない話だし、実際エイスースは日本ではぜんぜん定着していない
日本人は昔からみんなに親しまれてるアスースでいいんだよ
そもそもが海外ではアナルの意味にも聞こえるのでと呼び方を変えようとか言い出したもの
発音問題は日本人には関係ない話だし、実際エイスースは日本ではぜんぜん定着していない
日本人は昔からみんなに親しまれてるアスースでいいんだよ
2018/02/26(月) 21:32:34.22ID:yI35v9qO0
アサスと呼んでいた俺は?
2018/02/26(月) 21:38:56.81ID:OEe2vDou0
ASUSTeK わかるだろ日本でおなじみだった呼び名がなにか
アスースじゃなくてアサスに決まってるだろ
アスースじゃなくてアサスに決まってるだろ
2018/02/26(月) 21:39:06.96ID:D+f/d0wR0
>>761
ケーヴルにワロタ
ケーヴルにワロタ
2018/02/26(月) 21:41:59.39ID:yI35v9qO0
2018/02/26(月) 21:42:05.33ID:v3dAicPX0
継続する話題のようなので参戦w
どう考えても個人があれこれ言ってる呼称よりは公式の呼称だな
俺もDOS/Vパラダイスの店員だった友人もかつてはアスーステック→アスースだったが
今はエイスースって呼んでるよ
もちろん違和感はあるけど
パラレルATAをパタって読んでる奴も見た事ないな
>>766
訂正されるとしたらエヌイーシーだろ
ネヌイーシーはないわw
どう考えても個人があれこれ言ってる呼称よりは公式の呼称だな
俺もDOS/Vパラダイスの店員だった友人もかつてはアスーステック→アスースだったが
今はエイスースって呼んでるよ
もちろん違和感はあるけど
パラレルATAをパタって読んでる奴も見た事ないな
>>766
訂正されるとしたらエヌイーシーだろ
ネヌイーシーはないわw
2018/02/26(月) 21:43:13.13ID:v3dAicPX0
2018/02/26(月) 21:45:41.09ID:v3dAicPX0
アサスはネット上でしか見た事も聞いた事もなかったから、最近まで何かのネタかスラングだと思ってたw
2018/02/26(月) 21:45:53.85ID:yI35v9qO0
友達にマザーのおすすめを聞かれたら今でもASUSを薦めるが
俺自身、冷静に考えたらASUSのマザーは一枚も買ったこと無い
A-Bit、A-Open、ギガ、Shuttle、MSI
そんなところ
俺自身、冷静に考えたらASUSのマザーは一枚も買ったこと無い
A-Bit、A-Open、ギガ、Shuttle、MSI
そんなところ
2018/02/26(月) 21:47:15.39ID:yI35v9qO0
2018/02/26(月) 21:58:51.97ID:fNLKB1fm0
ASUSは正式呼び名が不明ってyahooニュースに取り上げられた事があったな
2018/02/26(月) 22:01:24.46ID:v3dAicPX0
2018/02/26(月) 22:06:26.38ID:hXsazLca0
昔、ゲームのUltimaの読みがアルティマかウルティマかで遊撃手とログインが揉めてたの思い出した
2018/02/26(月) 22:37:11.33ID:yI35v9qO0
2018/02/26(月) 22:49:19.04ID:v3dAicPX0
2018/02/26(月) 23:19:29.12ID:E2FK+STS0
おれ環なんだろうけどRetroarchはPSXエミュもSSエミュも全然安定しなくて諦めたわ
あるコアは何やっても半分の速度でしか動かない
あるコアはコントローラーの入力を一切受け付けない(ホットキーは受け付けるのに
あるコアはメニュー開くとクラッシュ。cfgで直接レンダラ変えたりしても効果もなくお手上げ
フロントエンドはどうにも好きになれないな
あるコアは何やっても半分の速度でしか動かない
あるコアはコントローラーの入力を一切受け付けない(ホットキーは受け付けるのに
あるコアはメニュー開くとクラッシュ。cfgで直接レンダラ変えたりしても効果もなくお手上げ
フロントエンドはどうにも好きになれないな
2018/02/26(月) 23:21:18.89ID:296+U03r0
8ビットPC世代なので
ファミコン版の「マロール」が許せなかった
マラーだ!
ファミコン版の「マロール」が許せなかった
マラーだ!
2018/02/26(月) 23:50:35.30ID:VIsXPsVC0
スレチもいいところだけど、この流れクソワロタ
2018/02/27(火) 00:11:48.23ID:vxqe66fr0
2018/02/27(火) 00:13:34.56ID:LMKSO2qK0
分かります。
「ディ」ではなく「ダイ」ですね。
「ディ」ではなく「ダイ」ですね。
2018/02/27(火) 00:25:00.37ID:ORQT3bW10
retroarchなんて重いだけのクソエミュよく使ってられるな
mednafenならクソ軽いぞ
mednafenならクソ軽いぞ
2018/02/27(火) 00:29:16.04ID:xHgstzFV0
>>793
オーダィオ、ダィスクですねっ
オーダィオ、ダィスクですねっ
2018/02/27(火) 00:56:20.85ID:R83yWmYq0
店員「エイスースのマザーボードがおすすめです」
客「あざーっす」
客「あざーっす」
2018/02/27(火) 01:22:29.87ID:PTRVKQXH0
なんか2000年代はこんなだった
ドスパラ「アスース」
知り合い「アサス」
ソフマップ「エイスス」
パソコン工房「エイスース」
「ASUS」の発音
当初、日本参入時からの「ASUS」の日本での読みは「アスース」が正式とされていた。
日本法人の登記名も「アスース・ジャパン株式会社」であったが、
2012年10月1日に「ASUS」の呼称を「エイスース」に統一し、
同時に日本法人のアスース・ジャパン株式会社をASUS JAPAN株式会社に社名変更。
日本人に馴染みのあるローマ字や英語とは異なる読み方であるため、誤って読まれることも少なくない。
コンピュータ関連用語の読み方の話題では必ずと言っていいほど「ASUS」が取り上げられる。
日本国内では「アスース」「エーサス」「アサス」、英語圏では「エイスス」に近い発音で読まれることが多い。
中国語表記の発音は上記いずれとも全く異なり、「華碩」と書いて「フアシュオ」に近い発音となる。
しかし、おおむねどの読み方でも通じる。
ASUSTeKは「どんな読み方をしても、ASUSに親しんでくれればいい」として放置、
呼称に対する同社の曖昧な姿勢が混乱を招いていた。
2010年12月に、「Eh-SUS」という発音表記の書かれた画像と、それを発音する動画がEngadgetにおいて公開された。
なお、同サイトの記事では古い発音として、最後に「アスース」と発音している以前のYouTubeのオフィシャル動画も示されている。
この新しい発音の日本での公式なカナ表記が「エイスース」である。
ドスパラ「アスース」
知り合い「アサス」
ソフマップ「エイスス」
パソコン工房「エイスース」
「ASUS」の発音
当初、日本参入時からの「ASUS」の日本での読みは「アスース」が正式とされていた。
日本法人の登記名も「アスース・ジャパン株式会社」であったが、
2012年10月1日に「ASUS」の呼称を「エイスース」に統一し、
同時に日本法人のアスース・ジャパン株式会社をASUS JAPAN株式会社に社名変更。
日本人に馴染みのあるローマ字や英語とは異なる読み方であるため、誤って読まれることも少なくない。
コンピュータ関連用語の読み方の話題では必ずと言っていいほど「ASUS」が取り上げられる。
日本国内では「アスース」「エーサス」「アサス」、英語圏では「エイスス」に近い発音で読まれることが多い。
中国語表記の発音は上記いずれとも全く異なり、「華碩」と書いて「フアシュオ」に近い発音となる。
しかし、おおむねどの読み方でも通じる。
ASUSTeKは「どんな読み方をしても、ASUSに親しんでくれればいい」として放置、
呼称に対する同社の曖昧な姿勢が混乱を招いていた。
2010年12月に、「Eh-SUS」という発音表記の書かれた画像と、それを発音する動画がEngadgetにおいて公開された。
なお、同サイトの記事では古い発音として、最後に「アスース」と発音している以前のYouTubeのオフィシャル動画も示されている。
この新しい発音の日本での公式なカナ表記が「エイスース」である。
2018/02/27(火) 04:53:49.49ID:V5VJdkb30
wikipedia(笑)
2018/02/27(火) 09:13:09.63ID:Eh+m4+Lq0
「みんゴル4」同様「みんゴル3」も処理落ちは当たり前ですかね。
swレタリングでもタイミング合わせ辛く。
win10(ノートpc)
i7 6700hq
8GB
GTX965m
swレタリングでもタイミング合わせ辛く。
win10(ノートpc)
i7 6700hq
8GB
GTX965m
800名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 09:58:50.98ID:FohHsTcd0 >>789
勿体無いな
あんなに使いやすい物を
あるコア、って書かれてもわかんないけど
重いのはFrame Delayの数字をいじったとか?
入力を一切受け付けないってのはたぶんデバイスが合ってないんだろ
ゲーム起動した後、「入力」か「コントロール」選んでユーザー1 デバイスタイプを確認してみな
勿体無いな
あんなに使いやすい物を
あるコア、って書かれてもわかんないけど
重いのはFrame Delayの数字をいじったとか?
入力を一切受け付けないってのはたぶんデバイスが合ってないんだろ
ゲーム起動した後、「入力」か「コントロール」選んでユーザー1 デバイスタイプを確認してみな
2018/02/27(火) 10:51:17.98ID:lK0w3U3h0
>>799
同じ
同じ
2018/02/27(火) 11:59:31.59ID:KgX62y1z0
>>799
おま国ソフトは最適化の対象外
おま国ソフトは最適化の対象外
2018/02/27(火) 12:13:56.46ID:n40xH7W50
ASUSはpegasusからきてるって話じゃなかったっけ?
俺は初見からずっとアサス
今は人前では訂正されるのがうざいからエースースと言うが
俺は初見からずっとアサス
今は人前では訂正されるのがうざいからエースースと言うが
2018/02/27(火) 12:17:00.15ID:Nc6ssaSg0
テックセッター!
2018/02/27(火) 12:22:11.54ID:w+QJS+TQ0
>>803
そうPegasusからネーミングしたと俺も記憶してる
そして俺も初見(PenU233の時代から)
アサスと呼んでる
当時からの友達とは今でもアサス
しかし最近PCをやるようになった友達や弟とかにはエースースと
今の公式名称で言ってる
そうPegasusからネーミングしたと俺も記憶してる
そして俺も初見(PenU233の時代から)
アサスと呼んでる
当時からの友達とは今でもアサス
しかし最近PCをやるようになった友達や弟とかにはエースースと
今の公式名称で言ってる
2018/02/27(火) 12:40:11.37ID:csefNECf0
>>802
Everybody's Golf 3も4もリリースされてんだけど
Everybody's Golf 3も4もリリースされてんだけど
2018/02/27(火) 12:43:16.83ID:csefNECf0
2018/02/27(火) 13:40:39.87ID:mbb9hWb60
2018/02/27(火) 13:46:24.64ID:RInkpcFH0
Intel Core i7(インテル コア アイセブン、以下 "i7")
2018/02/27(火) 16:39:26.47ID:aIjpyj3m0
ここがスレチが甚だしいスレですか?
2018/02/27(火) 16:48:08.16ID:V5VJdkb30
ASUSの正式読みは現在エイスース(エースースではない)
大本がそう言ってるのに未だに別名称で呼んでるのは変化についていけないただの老害
大本がそう言ってるのに未だに別名称で呼んでるのは変化についていけないただの老害
2018/02/27(火) 16:55:23.27ID:w+QJS+TQ0
行き過ぎた神経質は嫌われるぞ
2018/02/27(火) 17:00:09.25ID:YZy7g0to0
俺の婆ちゃんティッシュをテッシュて言ってたなあ
2018/02/27(火) 17:01:41.33ID:w+QJS+TQ0
テッシュはまだいいよ
大体はチリ紙だよw
大体はチリ紙だよw
2018/02/27(火) 17:11:55.18ID:Nc6ssaSg0
しかも読みは「ちりし」
2018/02/27(火) 18:09:04.98ID:F9O+fqBm0
確かに神経質に未だにアサスって呼んでる奴とはお近づきになりたくないな
頭が堅すぎる
頭が堅すぎる
2018/02/27(火) 18:15:07.84ID:Eh+m4+Lq0
>>807
情報ありがとうございます。
やはりそうですか、不規則に微妙な処理落ちで上手く打てませんでした。
※普通に打てる時もありますが。
個人的には、こんなゲームこそ気楽にエミュで楽しみたかったのですが。
epsxeのみんゴル2でもやるしか、、、。
情報ありがとうございます。
やはりそうですか、不規則に微妙な処理落ちで上手く打てませんでした。
※普通に打てる時もありますが。
個人的には、こんなゲームこそ気楽にエミュで楽しみたかったのですが。
epsxeのみんゴル2でもやるしか、、、。
2018/02/27(火) 18:25:14.41ID:x9k0nYmG0
みんゴルはPSP版がお薦め。PPSSPPで高画質化しても快適に動く。
2018/02/27(火) 18:57:12.79ID:w+QJS+TQ0
>>816
昔からの古い友人間で言い馴れた共通呼称を使う事のどこが頭が堅いのか理解に苦しむわ
学生からの友達で嫁に行って姓が変わっても名字をもじったあだ名で呼ぶ事もあるだろ
仲間内での話で大きなお世話だ
昔からの古い友人間で言い馴れた共通呼称を使う事のどこが頭が堅いのか理解に苦しむわ
学生からの友達で嫁に行って姓が変わっても名字をもじったあだ名で呼ぶ事もあるだろ
仲間内での話で大きなお世話だ
2018/02/27(火) 18:59:44.96ID:w+QJS+TQ0
2018/02/27(火) 19:04:24.28ID:V5VJdkb30
2018/02/27(火) 19:07:29.74ID:w+QJS+TQ0
2018/02/27(火) 19:12:14.04ID:V5VJdkb30
( ´,_ゝ`)プッ
2018/02/27(火) 20:00:26.17ID:rBcNJyCA0
実際にみんGOL3動かした俺には礼無いのかよ!いいけど
2018/02/27(火) 22:24:08.07ID:fg28+Rhp0
>>817
みんゴルはPS3版がお薦め。RPCS3でどっちも完動する。
みんゴルはPS3版がお薦め。RPCS3でどっちも完動する。
2018/02/27(火) 22:38:36.10ID:BgcjhE6J0
2018/02/27(火) 22:39:49.66ID:o5BTiGE10
お礼参り御所望ならあと半月待て
2018/02/28(水) 00:19:38.84ID:bL9/Bkoy0
>>813
ティシュでもいいのよ
ティシュでもいいのよ
2018/02/28(水) 16:03:38.78ID:lfIqPTZd0
そもそもASUSマザーじゃなく生き別れの双子のASRock(アスロック)マザー使ってれば
ASUSの読み方がどうかなんて関係ない話
ASUSは日本限定ブランド価格設定がアレだし代理店サポートの評判も悪い
最近はマザーでも品質が落ちてきていて手抜き気味で実際AMD関係をはじめ色々とやらかしてるし
ASUSは海外では他メーカーマザーと同価格で売ってるマザーを日本では平気でブランド価格にして売ってる
今や国内ではギガを抜いてASUSと二強状態になってるASRockマザーをこそ選択すべき時であろう
H170マザーを使ってるがASUSより起動時間が倍くらい早くて安定してるし快適そのもの
次もたぶんアスロック製マザーにするだろうな
ASUSの読み方がどうかなんて関係ない話
ASUSは日本限定ブランド価格設定がアレだし代理店サポートの評判も悪い
最近はマザーでも品質が落ちてきていて手抜き気味で実際AMD関係をはじめ色々とやらかしてるし
ASUSは海外では他メーカーマザーと同価格で売ってるマザーを日本では平気でブランド価格にして売ってる
今や国内ではギガを抜いてASUSと二強状態になってるASRockマザーをこそ選択すべき時であろう
H170マザーを使ってるがASUSより起動時間が倍くらい早くて安定してるし快適そのもの
次もたぶんアスロック製マザーにするだろうな
2018/02/28(水) 16:14:48.52ID:7kggWn560
もうええわ
2018/02/28(水) 16:19:31.10ID:V4wrtCx+0
2018/02/28(水) 16:51:35.53ID:xykIf4g50
>>829>>831
いい加減スレタイ読めや
いい加減スレタイ読めや
2018/02/28(水) 16:52:11.24ID:4WczLHoi0
>>706
どう?調子イイ?
どう?調子イイ?
2018/02/28(水) 19:50:54.51ID:XN0cbgab0
2018/02/28(水) 20:02:09.64ID:AMehkmi50
>>825
今出回ってるエミュで最重量級のRPCS3をこのスレで薦めるとか正気かよw
上にも書いてあるけどみんゴルはPPSSPPで十分だわw
シェーダーもePSXe並に豊富だからPS2に近いレベルになるぞw
今出回ってるエミュで最重量級のRPCS3をこのスレで薦めるとか正気かよw
上にも書いてあるけどみんゴルはPPSSPPで十分だわw
シェーダーもePSXe並に豊富だからPS2に近いレベルになるぞw
836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 20:15:22.13ID:vBNN0+sE0 なんかGeforceのドライバを新しいのにしたら
リッジXだけレース開始前にフリーズするようになったわ……
前は普通にプレイできてた
同じような症状の人居る??
Verは1.5.0の2286、2287、2291
いずれもリッジXのみ、途中でフリーズするようになった…
他のゲームは問題なくやれてる
なんか今回のドライバ地雷らしいな
FF15に多少、最適化されたようだが、それは良いんだが、
他のゲームでフリーズやクラッシュするようになったらしい
ニーアとかDOOMとかTOMBとか
リッジXだけレース開始前にフリーズするようになったわ……
前は普通にプレイできてた
同じような症状の人居る??
Verは1.5.0の2286、2287、2291
いずれもリッジXのみ、途中でフリーズするようになった…
他のゲームは問題なくやれてる
なんか今回のドライバ地雷らしいな
FF15に多少、最適化されたようだが、それは良いんだが、
他のゲームでフリーズやクラッシュするようになったらしい
ニーアとかDOOMとかTOMBとか
837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 20:18:01.56ID:vBNN0+sE0 Firefoxスレで見つけたんだが
コレが原因なのかな…… PCSX2にも影響してんのかな
【GPU】 GeForce 391.01 ドライバ 不具合情報。G-Sync勢とFirefox勢は回避推奨の地雷っぷり
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070235619.html
コレが原因なのかな…… PCSX2にも影響してんのかな
【GPU】 GeForce 391.01 ドライバ 不具合情報。G-Sync勢とFirefox勢は回避推奨の地雷っぷり
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070235619.html
2018/02/28(水) 21:04:37.02ID:AMehkmi50
秋から今頃に掛けて地雷ドライバを提供するのがゲフォの平常運転だぞ
通は夏辺りの安定版で春を待つ
通は夏辺りの安定版で春を待つ
2018/02/28(水) 22:02:40.73ID:C2WtKsLP0
ゲフォはラデより地雷ドライバーが多いからな
人柱になる気がないなら無駄に更新するな
人柱になる気がないなら無駄に更新するな
2018/02/28(水) 22:57:37.53ID:U7+WCk+t0
× なんか今回のドライバ地雷らしいな
○ なんか今回もドライバ地雷らしいな
AMDはドライバどころかカード自体が地雷だから買う候補には入らんけどな
○ なんか今回もドライバ地雷らしいな
AMDはドライバどころかカード自体が地雷だから買う候補には入らんけどな
2018/02/28(水) 23:08:41.77ID:Xjy8fFjf0
やっぱIntel HD Graphicsが最強だよな
2018/02/28(水) 23:18:13.07ID:ep4KScA40
RAにmednafenコアあることも知らずにドやるとかこいつアホ過ぎんだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 00:25:00.37ID:ORQT3bW10
retroarchなんて重いだけのクソエミュよく使ってられるな
mednafenならクソ軽いぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/27(火) 00:25:00.37ID:ORQT3bW10
retroarchなんて重いだけのクソエミュよく使ってられるな
mednafenならクソ軽いぞ
2018/03/01(木) 00:39:19.61ID:7V/MF7hT0
2018/03/01(木) 00:49:57.72ID:D5kw3gb00
誤爆?
2018/03/01(木) 01:03:23.44ID:KPWHEOjG0
>>836
お、FF15のPC版発売されたの?
お、FF15のPC版発売されたの?
846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 01:18:07.60ID:2GgBdKfi0 >>845
もうすぐ発売
今は、超絶クッソ重いベンチだけ廻せる
なんせフルHD解像度でさえも最高設定にしたら、
非常に快適出そうと思ったら、1080TiとかTitanVが要るからな……
そりゃNvidiaも対策ドライバ出してくる罠…
もうすぐ発売
今は、超絶クッソ重いベンチだけ廻せる
なんせフルHD解像度でさえも最高設定にしたら、
非常に快適出そうと思ったら、1080TiとかTitanVが要るからな……
そりゃNvidiaも対策ドライバ出してくる罠…
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 01:20:46.26ID:2GgBdKfi0 >>838
そんなん初めて知ったわ……
そんなん初めて知ったわ……
2018/03/01(木) 01:25:55.52ID:jGdzvuY90
>>847
割と常識よん
割と常識よん
2018/03/01(木) 01:44:30.44ID:MtjG+9tT0
もうじきWin10の大型アフデが近づいてるからな
ついでにドライバも更新しとくか・・・と、GPUドライバをアプデして
バグありのドライバを導入してしまう人も多くなるだろうに
何を隠そう自分も去年それをやってしまって旧バージョンへ戻す羽目に
しかも中々バグを直さないまま数か月後にようやっと修正された
ゲフォは最近目立つ部分ばかり力を入れててドライバやらの方が手抜きというか
おざなりという印象
ついでにドライバも更新しとくか・・・と、GPUドライバをアプデして
バグありのドライバを導入してしまう人も多くなるだろうに
何を隠そう自分も去年それをやってしまって旧バージョンへ戻す羽目に
しかも中々バグを直さないまま数か月後にようやっと修正された
ゲフォは最近目立つ部分ばかり力を入れててドライバやらの方が手抜きというか
おざなりという印象
2018/03/01(木) 01:49:37.90ID:MtjG+9tT0
RADEONに古井戸でも遅れを取ってるゲフォのソフトウェア開発力には正直あまり過大な期待は禁物
鳴り物入りで喧伝してたシャドウプレイも最近とんと聞かなくなってきてるし
鳴り物入りで喧伝してたシャドウプレイも最近とんと聞かなくなってきてるし
2018/03/01(木) 18:51:19.84ID:CMZb9bfa0
つい数日前新しいの出てるかなとアプデしようとして出てなくて390.77のままの俺はギリギリ危なかったw
2018/03/01(木) 18:52:09.03ID:CMZb9bfa0
まぁ、してても戻しゃいいだけだけど。
2018/03/01(木) 20:51:36.46ID:jGdzvuY90
390.77も十分うんこだ安心しるw
2018/03/01(木) 21:15:40.10ID:w4c2C1Gv0
去年のnvidiaのドライバ問題は随分長引いたよな
古いゲームの表示までおかしくなるとか、結構ひどかったし
古いゲームの表示までおかしくなるとか、結構ひどかったし
2018/03/02(金) 08:27:16.09ID:dCl3o5sC0
2018/03/02(金) 15:25:46.64ID:+e+HRjzE0
そいえば、AMDのFreesyncとかとの併用の具合はどうなんじゃろ
2018/03/02(金) 17:54:07.39ID:p5MoOiqK0
マリカDDってくっそ微妙やん
ゴリラバイクWiiが出る前までは64版の方が圧倒的に人気あったレベル
ゴリラバイクWiiが出る前までは64版の方が圧倒的に人気あったレベル
2018/03/02(金) 18:25:23.53ID:H5OxtGwC0
ダブルダッシュは友人宅で触ったがベビーパークのBGMが良くて
単純なオーバルコースなのでひたすら回って対戦が面白かった
DSにもコース収録されてた
マリカ64が最強はわかる。F-ZERO、ウェーブレースも64時代がいい
単純なオーバルコースなのでひたすら回って対戦が面白かった
DSにもコース収録されてた
マリカ64が最強はわかる。F-ZERO、ウェーブレースも64時代がいい
2018/03/02(金) 18:35:12.91ID:hdKd/Wsm0
64のF-ZEROのBGMがかなり好きだった
2018/03/02(金) 20:09:55.77ID:dCl3o5sC0
自分も64版が1番好きです。
息子は小さい妹でも一緒に出来る、DDの2人乗りシステムが好きなんです(笑)
息子は小さい妹でも一緒に出来る、DDの2人乗りシステムが好きなんです(笑)
2018/03/02(金) 20:25:02.50ID:qSPjjfYZ0
ホントPS2以外の話題だと元気になるな
2018/03/02(金) 21:50:15.83ID:9F9g7aZu0
逆に言うとオタ・アスペがごちゃごちゃとイチャモンつけるのが難しい程に完成度高いってことなので
これはこれでおk
理解しやすさ、使いやすさ、軽快さ等々で各種エミュの中で上位なのは間違いないし
たまーーーにロムハックとかエフェクト追加・削除とかで話題があるが、だいたいやりつくされてるし
これはこれでおk
理解しやすさ、使いやすさ、軽快さ等々で各種エミュの中で上位なのは間違いないし
たまーーーにロムハックとかエフェクト追加・削除とかで話題があるが、だいたいやりつくされてるし
2018/03/02(金) 22:31:02.72ID:p5MoOiqK0
同じく完成度が高いDolphinなんかは雑談もないから過疎ってるわな
2018/03/02(金) 23:47:39.38ID:vm5z9R7f0
開発元で言えば64版マリカってSFC版と違って海外なんだっけ
結構好きだけど意外だったなと
結構好きだけど意外だったなと
2018/03/03(土) 00:27:51.75ID:x6uQ9/Me0
今更だがPCSX2でXBOX360コントローラー使ってて
スタートボタン押すとEsc扱いで中断させられてたんだが
steamの設定でコントローラーのデスクトップ設定でスタートボタンがDefaultでEscに設定されてた
そこの設定全消ししてやったわ
スタートボタン押すとEsc扱いで中断させられてたんだが
steamの設定でコントローラーのデスクトップ設定でスタートボタンがDefaultでEscに設定されてた
そこの設定全消ししてやったわ
2018/03/03(土) 03:42:16.33ID:YZGTmolp0
>>864
それはレア社な
それはレア社な
2018/03/04(日) 01:12:57.94ID:StgjEUsE0
ここでは散々な評判のDesumumeだが、Niahgtlyビルドは結構軽くなってきてるぞ
分裂騒動が無ければもっと進んでたろうに
分裂騒動が無ければもっと進んでたろうに
2018/03/04(日) 01:15:56.73ID:03YdCmoX0
DeSmuMEな
もう開き直ってDesumyumiって書いてしまえw
もう開き直ってDesumyumiって書いてしまえw
2018/03/04(日) 01:19:22.77ID:StgjEUsE0
じゃあDeathmameで
2018/03/04(日) 06:56:25.21ID:uH8KSfog0
で娘
2018/03/04(日) 07:16:04.11ID:yx6xpGZn0
Nightlyのスペルも間違ってるじゃん
ちょっとは落ち着け
ちょっとは落ち着け
2018/03/04(日) 07:22:58.61ID:iejZ6nn40
この人リアルLCDじゃないw
2018/03/04(日) 07:34:43.81ID:+xZn1PX10
>>872
いやいやそれ言うならLCCだろ
いやいやそれ言うならLCCだろ
2018/03/04(日) 07:58:56.00ID:bdxbiDu90
>>872
液晶ディスプレイさんが来たと聞いて
液晶ディスプレイさんが来たと聞いて
2018/03/04(日) 16:07:23.80ID:cDpxvVtW0
ネットスラムの住人かな?
2018/03/04(日) 19:13:20.30ID:2mhQroPe0
ワロタw
2018/03/07(水) 18:13:15.40ID:5ORpDjjv0
2018/03/07(水) 18:18:23.70ID:I3ijU04J0
ええやん
879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 14:20:26.00ID:9oWki9qC0 play!のios版はもう落とせないのか…
やってみたかった…
やってみたかった…
2018/03/08(木) 17:44:15.71ID:VESmq4M40
>>879
公式にBuilding for macOS & iOSってあるからビルドしたらやれるのでは
公式にBuilding for macOS & iOSってあるからビルドしたらやれるのでは
2018/03/09(金) 13:34:07.37ID:ZBG1vVZe0
すみません、PCを組み込んだ改造筐体でsystem246やsystem256のソフトが遊びたいと思い方法を探してるのですが、これらをPS2エミュで起動できたりしませんか?
PS2版ではなくアーケード版をそのまんまです。
PS2エミュは詳しくないので今どこらへんまで進化してるのか知らなくて。
中身が同じだからできるようになっていてもおかしくないな、と思い聞いてみました。
どうでしょか?
PS2版ではなくアーケード版をそのまんまです。
PS2エミュは詳しくないので今どこらへんまで進化してるのか知らなくて。
中身が同じだからできるようになっていてもおかしくないな、と思い聞いてみました。
どうでしょか?
2018/03/09(金) 13:51:32.23ID:QwcXBlUB0
2018/03/09(金) 15:43:10.20ID:As+Idwt10
2018/03/10(土) 04:04:04.33ID:D0v4aJa00
中身が同じなら何でも動くというエミュ厨理論
2018/03/10(土) 08:20:02.39ID:aRFsT7Ae0
エミュ厨も何も、ただの馬鹿だろ
エミュに詳しい奴はスーファミエミュでメガドラ版のソフト動かすようなことしないし
エミュに詳しい奴はスーファミエミュでメガドラ版のソフト動かすようなことしないし
2018/03/10(土) 08:35:16.61ID:pivuZfME0
詳しくなりすぎるとそれをやる傾向になるけどな
遊ぶだけの奴はやらんけど
遊ぶだけの奴はやらんけど
2018/03/10(土) 10:32:40.01ID:D0v4aJa00
わからんでもないけどさ
NaomiとDCとAWは中身同じだから実際動いてるからね
NaomiとDCとAWは中身同じだから実際動いてるからね
2018/03/10(土) 12:16:39.54ID:j8igFpRt0
中身が同じ?頭大丈夫か?DC単体じゃNaomiのゲーム起動すら出来ない
2018/03/10(土) 13:20:49.56ID:pivuZfME0
典型的なASD
890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 14:26:43.33ID:0/Zv/UUw0 >>885
ファミコンエミュでVSシステムに対応したり、ドリームキャストエミュでNaomi等に対応したり、
セガサターンエミュでST-Vに対応する例はあるから荒唐無稽な「馬鹿」ではないんだよなあ。
エミュに詳しい奴がするレスとは到底思えないな。
ファミコンエミュでVSシステムに対応したり、ドリームキャストエミュでNaomi等に対応したり、
セガサターンエミュでST-Vに対応する例はあるから荒唐無稽な「馬鹿」ではないんだよなあ。
エミュに詳しい奴がするレスとは到底思えないな。
2018/03/10(土) 15:21:11.13ID:w1rndfwa0
一方MAMEは
片っ端から中途半端に対応するから困る
片っ端から中途半端に対応するから困る
2018/03/10(土) 17:42:34.89ID:R5PRPq6A0
アケ版もエミュでやりたいとか強欲にも程がある
そんなんだからゲーセンが廃れたんだよ
そんなんだからゲーセンが廃れたんだよ
2018/03/10(土) 19:00:15.67ID:pLNgmPYE0
1スレッド80%くらい使った効率のいいPS2出ないかな?
聞く話によるとPS4のCPUでPS2が動くらしい
聞く話によるとPS4のCPUでPS2が動くらしい
2018/03/10(土) 19:00:35.68ID:WXC4z1v/0
>>892
ゲーセンにMAMEマシンを追いてあるところは意外と多いが、あれは自分で自分の首を絞めてるんですかね?
ゲーセンにMAMEマシンを追いてあるところは意外と多いが、あれは自分で自分の首を絞めてるんですかね?
2018/03/11(日) 02:09:54.10ID:PUlhjYg20
>>892
流石にそれはないわ・・・・
流石にそれはないわ・・・・
2018/03/11(日) 02:37:32.88ID:cA3YPk1W0
PS2実機って常時60fps出てるわけじゃないんだな
PS4のPS2エミュで動かした方がフレームレートが向上する
https://gigazine.net/news/20151124-ps4-ps2-emulation/
てか常時60fps出てるわけではない(可変fps)なのにPCSX2は60fps出てないとスローになったり音ズレするの?
PS4のPS2エミュで動かした方がフレームレートが向上する
https://gigazine.net/news/20151124-ps4-ps2-emulation/
てか常時60fps出てるわけではない(可変fps)なのにPCSX2は60fps出てないとスローになったり音ズレするの?
2018/03/11(日) 02:40:55.96ID:cA3YPk1W0
Dolphinもそうなんだよな
実機で20fps下回るゲームあるのに30fps出てないとスローになったり音ズレする
RPCS3は可変fpsに対応してて10fpsでもスローになったり音ズレはしない(カクカクするけど)
実機で20fps下回るゲームあるのに30fps出てないとスローになったり音ズレする
RPCS3は可変fpsに対応してて10fpsでもスローになったり音ズレはしない(カクカクするけど)
2018/03/11(日) 03:02:53.71ID:C+uS2Smo0
>>894
違法じゃないのそれ?
違法じゃないのそれ?
2018/03/11(日) 06:29:25.04ID:UuYhuyZ30
2018/03/11(日) 08:34:31.31ID:ZF4imkzz0
確かに「正確にエミュレートできている」とは言えんよねw
2018/03/11(日) 09:22:22.41ID:+l6lhT9I0
上の方のレス見て思ったけどさ、そういえばsystem246や256がまともに動くエミュって無いね。mameはとりあえず程度だし。
中身がほぼPS2だからみんなPS2版遊ぶもんで需要はないけどさ。
まあアーケード風に遊びたい人にとってはオプション画面とかあるのは都合悪いのはわかる。
中身がほぼPS2だからみんなPS2版遊ぶもんで需要はないけどさ。
まあアーケード風に遊びたい人にとってはオプション画面とかあるのは都合悪いのはわかる。
2018/03/11(日) 09:38:24.14ID:3yii2m1b0
>>890
お前は何を言っているんだ。
明らかにマルチマシン・コア対応前提って感じのレスじゃなかったろ。
MAMEやRA、Mednafen的なもの持ち出すならまだわかるが、PS2エミュで動くと思う意味が分からない。
よってただの馬鹿だ。
お前は何を言っているんだ。
明らかにマルチマシン・コア対応前提って感じのレスじゃなかったろ。
MAMEやRA、Mednafen的なもの持ち出すならまだわかるが、PS2エミュで動くと思う意味が分からない。
よってただの馬鹿だ。
2018/03/11(日) 09:47:05.99ID:ZF4imkzz0
おは自己愛
2018/03/11(日) 10:12:46.01ID:V0itP+MB0
ゲーセンにMAME置いてある奴なんてあるのか
まあ実機のアケマシンが置いてあったらいいのかも知れんな謎理論で
まあ実機のアケマシンが置いてあったらいいのかも知れんな謎理論で
2018/03/11(日) 11:15:16.42ID:b86Bm7M80
どうでもいいけどPCSX2はPS1も微妙に対応してるのをお前らは知ってるか
ほとんどまともに動かないが
あ、やっぱどうでもいいや
ほとんどまともに動かないが
あ、やっぱどうでもいいや
2018/03/11(日) 13:19:59.91ID:YSUY9e470
PS2実機のPS互換でさえ不完全エミュ不完全biosなのに使うまでもない
2018/03/11(日) 13:50:33.88ID:iRrAtpE60
>>902
VSシステム=ファミコン互換のアーケード基板
Naomi=ドリームキャスト互換のアーケード基板
ST-V=セガサターン互換のアーケード基板
こんなこともわからないのか。
だからこそMesenやnullDC、SSFは(上位)互換基板に対応しているんだよ。
例えで言うなら、ゲームボーイエミュでスーパーゲームボーイも対応(例:BGB)しているようなもんだ。
>>881は上位互換機に対応することを期待しているレスにみえる。
それを踏まえれば、前例は上であげたように複数ある上に、
お前の「明らかマルチマシン・コア対応前提って感じのレス」という認識自体がズレてるとしか言いようがないんだよな。
お前の言葉で返すなら「明らか上位互換機対応前提って感じのレス」というのが正しい。
認識のズレ、互換基板とエミュの知識不足。
どれをとってもお前ID:aRFsT7Ae0=ID:3yii2m1b0が早とちりの馬鹿であることの証左でしか無い。
VSシステム=ファミコン互換のアーケード基板
Naomi=ドリームキャスト互換のアーケード基板
ST-V=セガサターン互換のアーケード基板
こんなこともわからないのか。
だからこそMesenやnullDC、SSFは(上位)互換基板に対応しているんだよ。
例えで言うなら、ゲームボーイエミュでスーパーゲームボーイも対応(例:BGB)しているようなもんだ。
>>881は上位互換機に対応することを期待しているレスにみえる。
それを踏まえれば、前例は上であげたように複数ある上に、
お前の「明らかマルチマシン・コア対応前提って感じのレス」という認識自体がズレてるとしか言いようがないんだよな。
お前の言葉で返すなら「明らか上位互換機対応前提って感じのレス」というのが正しい。
認識のズレ、互換基板とエミュの知識不足。
どれをとってもお前ID:aRFsT7Ae0=ID:3yii2m1b0が早とちりの馬鹿であることの証左でしか無い。
2018/03/11(日) 14:35:52.81ID:KJwboLe10
明らかにsystem246がps2ベースって知らない人が
マルチエミュじゃねーんだよ!ってレスしてる感あり
マルチエミュじゃねーんだよ!ってレスしてる感あり
2018/03/11(日) 14:39:36.58ID:55WL/psm0
これ結論としては
PCSX2では対応してないからできないです
ですよね
PCSX2では対応してないからできないです
ですよね
2018/03/11(日) 14:49:40.73ID:iRrAtpE60
それはまちがいない。
2018/03/11(日) 15:31:11.10ID:ZF4imkzz0
マルチエミュってそもそも1つのゲームだけを動かすエミュに対して複数のゲームを動かせるって意味で「マルチエミュ」だけどね
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュという表現は違和感あるなぁ
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュという表現は違和感あるなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 16:34:49.05ID:Uxegzc5H0 ひとつのソフトを動かすのはシミュレーションだね
ひとつのハードを動かすのはエミュレーションだね
エミュって言った時点で1ハード対応だから、
あとはソフトが何本対応してるかは、そのハードに対応してるソフト本数が結果的に付随するだけ
昔みたいに1ハード=1ソフト(っていうか1OS)の時代だったら間違ってないかもね
どっちかという>>911が正しいと主張している「マルチエミュ」の定義のほうがおかしい
でもGPUとかビデオボードとかビデオカードみたいに間違った言葉が常識のように使われることもあるけどね
ひとつのハードを動かすのはエミュレーションだね
エミュって言った時点で1ハード対応だから、
あとはソフトが何本対応してるかは、そのハードに対応してるソフト本数が結果的に付随するだけ
昔みたいに1ハード=1ソフト(っていうか1OS)の時代だったら間違ってないかもね
どっちかという>>911が正しいと主張している「マルチエミュ」の定義のほうがおかしい
でもGPUとかビデオボードとかビデオカードみたいに間違った言葉が常識のように使われることもあるけどね
2018/03/11(日) 16:37:54.08ID:3uTnhxm20
セガハードならいざ知れず、わざわざPS2のアーケード版やりたいやつって
学生の頃にゲーセンで遊ぶ友人すら居なかったパティーンなん?
学生の頃にゲーセンで遊ぶ友人すら居なかったパティーンなん?
2018/03/11(日) 16:48:09.97ID:xdL6hmBp0
つMultiple Arcade Machine Emulator
2018/03/11(日) 16:55:17.08ID:ZF4imkzz0
>>912
長々とご苦労様だけど、言ってる事の殆どが違和感の塊だなぁ
長々とご苦労様だけど、言ってる事の殆どが違和感の塊だなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 17:22:52.73ID:Uxegzc5H0 そもそもの覚えた内容が違うから違和感あるんだよ
論理的には俺のほうが正しいし
論理的には俺のほうが正しいし
2018/03/11(日) 17:22:58.12ID:vpVaPqo40
複数のプラットフォームのマシンを動かせる=マルチエミュレータ が合ってる
シミュレーションとエミュレーションの違いは精度と利用目的で
ハード・ソフトの違いではない
地球シミュレータがあるけど地球はソフトじゃない
シミュレーションとエミュレーションの違いは精度と利用目的で
ハード・ソフトの違いではない
地球シミュレータがあるけど地球はソフトじゃない
918名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 17:27:31.77ID:Uxegzc5H0 地球に「発生している現象」をソフトとして捉えているから
地球シミュレーション=ソフトの再現でいいんだよ
最近は国語力の低いヤツが増えたな
地球シミュレーション=ソフトの再現でいいんだよ
最近は国語力の低いヤツが増えたな
2018/03/11(日) 17:28:13.44ID:ZF4imkzz0
>>916
こん自己愛
こん自己愛
2018/03/11(日) 17:32:58.77ID:vpVaPqo40
>>918
フライトシミュレータやドライビングシミュレータも?
フライトシミュレータやドライビングシミュレータも?
2018/03/11(日) 17:33:27.58ID:ZF4imkzz0
2018/03/11(日) 17:37:43.27ID:ZF4imkzz0
シミュレーションは結果の模倣であって、個々の過程に違いがあっても結果を重視する
エミュレーションは結果はもちろん個々の過程も込みで忠実に再現する
個人的にはこんな感覚かな
なのでMAMEの様に3Dチップ等のカスタムチップの処理も含めてCPUで模倣させるのはエミュレータ
3D処理等をGPUに肩代わりさせるような物はどちらかといえばシミュレータに近いと思うわ
エミュレーションは結果はもちろん個々の過程も込みで忠実に再現する
個人的にはこんな感覚かな
なのでMAMEの様に3Dチップ等のカスタムチップの処理も含めてCPUで模倣させるのはエミュレータ
3D処理等をGPUに肩代わりさせるような物はどちらかといえばシミュレータに近いと思うわ
2018/03/11(日) 17:45:16.09ID:YrilRCql0
Wikipeの説明で十分
924名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 17:46:49.14ID:Uxegzc5H0 >>921
そもそも「マルチエミュ」って日本語的におかしいだろうが
エミュがマルチってことはエミュが複数あるってことで
対応ソフトが2つだったら強いて言うならマルチシミュにならないと意味が通らない
当時は1ハード=1ソフトだから、2ソフト対応=2ハード対応=マルチエミュだったんだよ
それをオマエみたいな馬鹿が2ソフト対応=マルチエミュって勘違いしてんの、未だに
今も昔も、最初から2ハード対応=マルチエミュね。結果的には同じだから間違ってないけど、正確には間違い
どんだけ頭が悪いんだよ。お前は昔の人よりも中身が遅れてるよ
そもそも「マルチエミュ」って日本語的におかしいだろうが
エミュがマルチってことはエミュが複数あるってことで
対応ソフトが2つだったら強いて言うならマルチシミュにならないと意味が通らない
当時は1ハード=1ソフトだから、2ソフト対応=2ハード対応=マルチエミュだったんだよ
それをオマエみたいな馬鹿が2ソフト対応=マルチエミュって勘違いしてんの、未だに
今も昔も、最初から2ハード対応=マルチエミュね。結果的には同じだから間違ってないけど、正確には間違い
どんだけ頭が悪いんだよ。お前は昔の人よりも中身が遅れてるよ
2018/03/11(日) 17:47:10.19ID:vpVaPqo40
シミュレーションは知りうる情報を元に過程を再現し、
その後の結果を予測するもの
エミュレーションは実際の実装と違っても(過程が違っても)
出力結果が忠実に再現されるもの
だと思う
その後の結果を予測するもの
エミュレーションは実際の実装と違っても(過程が違っても)
出力結果が忠実に再現されるもの
だと思う
2018/03/11(日) 18:10:34.99ID:ZF4imkzz0
>>924
OK自己愛
OK自己愛
2018/03/11(日) 18:29:53.30ID:xMkB3twy0
スレッドを8割以上使って欲しいな(PCSX2のみの処理で)
G4560でも遊びが多すぎるのはちょっとなあ・・・
G4560でも遊びが多すぎるのはちょっとなあ・・・
2018/03/11(日) 18:32:45.27ID:xMkB3twy0
PS4ってLinuxでOSが軽いといえJaguar2個だろ
本来はこれくらいでも余裕あるんだ
ソニーのPS2エミュの性能がいいというべきか
本来はこれくらいでも余裕あるんだ
ソニーのPS2エミュの性能がいいというべきか
2018/03/11(日) 19:04:08.28ID:46b8C0Ng0
2018/03/11(日) 19:23:10.50ID:3uTnhxm20
Win10のゲームモードがCPUとGPUをゲームに最適化してくれるから
MSが精度を更に高めてくれればPCSX2にも恩恵があるかもしれんで
MSが精度を更に高めてくれればPCSX2にも恩恵があるかもしれんで
2018/03/11(日) 20:08:49.84ID:ZF4imkzz0
>>929
ASDが口挟むとややこしくなるから遠慮しておくれ
ASDが口挟むとややこしくなるから遠慮しておくれ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 20:12:26.12ID:Uxegzc5H0 ASDってなに?
2018/03/11(日) 20:13:18.81ID:FHe8zXzl0
自己紹介だろ
2018/03/11(日) 20:50:57.71ID:ZF4imkzz0
935名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 21:09:42.73ID:Uxegzc5H0 オマエのほうがASDっぽいが
2018/03/11(日) 21:44:41.90ID:FHe8zXzl0
もうほっといてやれよ
2018/03/11(日) 22:23:07.86ID:UgQ8OHTi0
赤がんばれ
白がんばれ
白がんばれ
2018/03/11(日) 22:55:31.10ID:iRrAtpE60
2018/03/12(月) 01:22:42.93ID:QvNrWLwe0
>>913
エミュも極まってくると、アストロシティとかの筐体買って自分で1000in1とか作りたくなってくるんだよ
エミュも極まってくると、アストロシティとかの筐体買って自分で1000in1とか作りたくなってくるんだよ
2018/03/12(月) 02:17:36.51ID:DVWMRUKO0
お前らっていっつも喧嘩してるのな
2018/03/12(月) 02:22:55.68ID:phQdCY360
火事と喧嘩はWebの華でぃ!
2018/03/12(月) 06:28:54.44ID:zx4+D5R70
PS2エミュ苦手スレだから、PS2の話振ると止まるぞ
2018/03/12(月) 08:03:12.25ID:Vqk7H6sf0
シミュレーション
盤駒鉛筆でもできる
エミュレーション
ソフトウェアでハードウェアを再現する コンピュータ必須、つか用語
てイメージ
盤駒鉛筆でもできる
エミュレーション
ソフトウェアでハードウェアを再現する コンピュータ必須、つか用語
てイメージ
2018/03/12(月) 16:23:34.06ID:oLaye3Gi0
ハードウェアでハードウェアをエミュレーションするものもあるよ
PLCとか
PLCとか
2018/03/12(月) 16:34:04.01ID:Nw4VRku50
Wikipeの説明で十分
2018/03/12(月) 16:44:38.98ID:hz0IhnfP0
Wikipe(笑)
2018/03/12(月) 16:49:42.93ID:9UPZzt7m0
Wikipe()
2018/03/12(月) 17:15:05.39ID:zG5SUAIU0
シミュレーションがお医者さんごっこで
エミュレーションがニセ医者
みたいないめーじだった
エミュレーションがニセ医者
みたいないめーじだった
2018/03/14(水) 02:44:03.98ID:l70VR9lm0
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070431576.html
Ryzenにも致命的な脆弱性が見付かってわろた
Intel避けてAMDのAPU買った奴wwwww
Ryzenにも致命的な脆弱性が見付かってわろた
Intel避けてAMDのAPU買った奴wwwww
2018/03/14(水) 03:10:45.44ID:AeZvy8eI0
まさかのBulldozerアーキの時代到来か。
2018/03/14(水) 03:11:33.35ID:KJoF6fK40
自作PC板でやれ
2018/03/14(水) 03:33:26.81ID:45GJnE0v0
lilypadでマウスを右アナログスティックに割り当てたんだけど
スティックを傾けたままの動作ってどう設定するか教えて下さい
スティックを傾けたままの動作ってどう設定するか教えて下さい
2018/03/14(水) 13:14:23.46ID:BQytbIse0
>>949
それフェイクニュースらしいで
それフェイクニュースらしいで
2018/03/14(水) 16:40:55.23ID:idL6E7lh0
AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も
Zack Whittaker (ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部 2018年03月14日 08時28分
公開されたホワイトペーパーには、それらの脆弱性の具体的な内容が詳しく記述されていないことから、
多くの人々が警戒心と疑念をもってこの問題を捉えている。
明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。
https://japan.zdnet.com/article/35116106/
Zack Whittaker (ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部 2018年03月14日 08時28分
公開されたホワイトペーパーには、それらの脆弱性の具体的な内容が詳しく記述されていないことから、
多くの人々が警戒心と疑念をもってこの問題を捉えている。
明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。
https://japan.zdnet.com/article/35116106/
2018/03/14(水) 19:11:38.01ID:IufTeUQ60
まぁ平和ボケにはちょうどいいニュースなんじゃねーの?
2018/03/14(水) 21:13:06.33ID:WimItDjp0
次スレと同時にエミュ雑談スレも立てね?
2018/03/14(水) 22:52:44.19ID:pXS1a6LF0
しばらく雑談スレだけでいいような
2018/03/15(木) 15:09:51.44ID:HSRmRrPI0
雑談以外に何かあったっけこのスレ
2018/03/16(金) 01:18:41.44ID:P8SgEl5V0
2018/03/16(金) 14:18:40.83ID:IdHWobYY0
>>959
わざわざ雑談スレ建てるほどじゃないわな
わざわざ雑談スレ建てるほどじゃないわな
2018/03/17(土) 23:53:28.06ID:LXmBl+F/0
Making a PS2 Emulator: From Bits to Pixels
https://github.com/PSI-Rockin/DobieStation/wiki/Making-a-PS2-Emulator:-From-Bits-to-Pixels
https://github.com/PSI-Rockin/DobieStation/wiki/Making-a-PS2-Emulator:-From-Bits-to-Pixels
2018/03/18(日) 03:23:10.99ID:AcCfGiWC0
磯野〜野球しようぜ
2018/03/18(日) 06:44:34.51ID:kCTCTSsg0
>>962
(中島、お前はもう、三年前の夏にっ・・・・)
(中島、お前はもう、三年前の夏にっ・・・・)
964名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 09:32:46.11 公式ページ99%遊べるとなっているね
たしかに持ってるゲームで起動しないゲームなくなってます
あとは改善点は軽さくらいですか?
たしかに持ってるゲームで起動しないゲームなくなってます
あとは改善点は軽さくらいですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 09:57:55.04ID:aDOo7z7j0 はじめまして。ご教授ください。
pcsx2で真・三國無双4 empires を遊んでいるのですが、オリジナルモードを
選択するとディスクを入れてくださいという指示が出ます。ディスクは売っぱらって手元にありません。
読み込みが遅いのかな?現時点で30分経過しているのですが、やっぱりディスクいれないと
ダメなのでしょうか;;?
pcsx2で真・三國無双4 empires を遊んでいるのですが、オリジナルモードを
選択するとディスクを入れてくださいという指示が出ます。ディスクは売っぱらって手元にありません。
読み込みが遅いのかな?現時点で30分経過しているのですが、やっぱりディスクいれないと
ダメなのでしょうか;;?
2018/03/18(日) 10:12:25.22ID:QuXQw2zq0
>>965
著作権の存在する実物を持ってないの?
著作権の存在する実物を持ってないの?
2018/03/18(日) 10:15:17.05ID:bZUE8wOd0
>>965
教授が欲しいの?
教授が欲しいの?
2018/03/18(日) 10:29:10.88ID:Z6IYtkly0
今ではこんな事で嫌味を言える967も、ネットで教示の話を読むまでは教授って言ってたんやろなぁ
2018/03/18(日) 11:00:32.53ID:2fRmvdGQ0
>>965
再び買いなさい。吸い出したゲームは売らないことが常識
再び買いなさい。吸い出したゲームは売らないことが常識
970名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 11:36:00.79ID:aDOo7z7j02018/03/18(日) 12:05:11.96ID:eFX8bkGe0
>>964
みんごる4、みんゴル3、MGS2の最適化
いたすと3、ときめも3のグラフィックバグの修正
アイレムのタイトル全般の不具合の修正
サクラ大戦3の起動不能バグの修正
これらを全て修正してから99%を謳ってください
みんごる4、みんゴル3、MGS2の最適化
いたすと3、ときめも3のグラフィックバグの修正
アイレムのタイトル全般の不具合の修正
サクラ大戦3の起動不能バグの修正
これらを全て修正してから99%を謳ってください
2018/03/18(日) 12:49:45.44ID:2fRmvdGQ0
公式は把握出来てないから報告してこい
2018/03/18(日) 12:52:04.64ID:BnrDJEbJ0
トリスティアが相変わらず最初のシステムデータを作成云々のところから動かん
通常版?は完動報告挙がってるようだがベスト版はダメなのか
通常版?は完動報告挙がってるようだがベスト版はダメなのか
2018/03/18(日) 12:55:53.28ID:Z6IYtkly0
ちなみに売却や譲渡ではなく吸いだしたゲームが破損した場合は処分後も吸出しデータを持っていて問題ない
975名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/18(日) 13:00:04.04 そういえばみんなのゴルフ久しぶりにプレイしたら
ショットのメーターのところの表示がブルブル揺れる現象があった
ショットのメーターのところの表示がブルブル揺れる現象があった
2018/03/18(日) 16:15:27.77ID:K71BDNf90
>>971
Anubisのメモリリークも追加で
Anubisのメモリリークも追加で
2018/03/18(日) 16:15:28.04ID:f/hHc16k0
みんなのゴルフはSWでもいいから遊びたいけど、SWだと遅延が大きくてゲームにならんのよね
HWでも仮に同じなら最初から詰みだけど
HWでも仮に同じなら最初から詰みだけど
2018/03/19(月) 18:30:39.01ID:WamINQO90
>>971
パワプロ、忘れられる
パワプロ、忘れられる
979名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 21:52:40.37ID:96ImvYfu0 いまどきコンテンツに金払うなんて1世紀遅れてるでしょ
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/19(月) 22:39:27.85ID:pwCXU0b30 >>979に小遣い渡すより遥かにマシだとママさんは思ってるだろうなぁ
2018/03/20(火) 00:54:01.38ID:U4IaIaGF0
金を払わないでゲーム?
基本無料ゲーをひたすら無課金でプレイするのか
基本無料ゲーをひたすら無課金でプレイするのか
2018/03/20(火) 01:01:55.90ID:TqJBT2bh0
アーマード金閣寺
2018/03/20(火) 01:46:07.46ID:1NngKSfy0
ちょっと前は基本無料流行ったけど
スイッチ出た辺りからそうでも無くなった感じ
スイッチ出た辺りからそうでも無くなった感じ
2018/03/20(火) 02:07:03.78ID:lFYvOnqv0
ゲームが無料じゃないとプンプンしちゃうキッズはもちろん自分がバイトしたら無給で働くんだよね?
2018/03/20(火) 04:14:06.90ID:ydNQ4Q6Z0
このスレでどれくらいのやつがちゃんと自炊して実物も手元に置いてるのやら(笑)
2018/03/20(火) 06:33:12.78ID:9W+7tdzr0
2018/03/20(火) 08:46:29.17ID:lFYvOnqv0
>>985
俺もお前も含めて全員がそうやってるに決まってるだろ(真顔
俺もお前も含めて全員がそうやってるに決まってるだろ(真顔
2018/03/20(火) 10:29:30.77ID:lC1YZ3LM0
俺は全部持ってるよ
吸い出してないのも多いけど
ps2のソフトって今安いから
大してやいたい思わないやつでもついつい買っちゃう
吸い出してないのも多いけど
ps2のソフトって今安いから
大してやいたい思わないやつでもついつい買っちゃう
2018/03/20(火) 10:40:25.81ID:lFYvOnqv0
俺は発売日に全部定価で買ったよ
大してやいたい思わないやつでもついつい買っちゃった
大してやいたい思わないやつでもついつい買っちゃった
2018/03/20(火) 11:24:58.30ID:Xd3csUy60
>>987
2世代前に目くじらたてるな
2世代前に目くじらたてるな
2018/03/20(火) 12:14:21.43ID:ZvQtyc2e0
2018/03/20(火) 12:44:57.38ID:ILcRM8tp0
他ハードと違って吸出しが容易だからなあ
2018/03/20(火) 12:47:30.99ID:lFYvOnqv0
2018/03/20(火) 13:00:02.70ID:LcgDnw3A0
関連スレ修正したので次スレ頼む
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html
■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
http://www.emucr.com/search/label/PCSX2
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 RC
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52685
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html
■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
http://www.emucr.com/search/label/PCSX2
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3 RC
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=52685
2018/03/20(火) 13:11:32.33ID:ILcRM8tp0
保守まかせていいならためしがてらいってくるが
2018/03/20(火) 14:59:53.51ID:z1ZlJ0gk0
2018/03/20(火) 15:02:19.66ID:z1ZlJ0gk0
そんなわけで各修正
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html
■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
https://www.emucr.com/search/label/PCSX2
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514277622/
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512172963/
■PCSX2 1.4.0 安定版
https://pcsx2.net/download/releases.html
■開発(Git)版の最新ビルド入手先
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
https://www.emucr.com/search/label/PCSX2
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
2018/03/20(火) 15:03:41.82ID:z1ZlJ0gk0
VC++2015再頒布可能パッケージもRCの取れた新しいのがある
2018/03/20(火) 20:05:50.41ID:Ma+NBOm30
>>986
クソワロタww
クソワロタww
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/20(火) 20:22:47.84ID:O36O3zOu0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 11時間 20分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 11時間 20分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 高市のプライドはエベレストより高い。だから、発言を撤回できない [805596214]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【正論】有識者「高市早苗に合理的配慮をしなかった野党が悪い」 [175344491]
- 【悲報】中国を煽り運転に例えたネトウヨさん、完全に論破されてしまう [268718286]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな ★2 [402859164]
