CyberLink PowerDVD Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/29(水) 01:17:11.92ID:23LZmFZJ0
CyberLink
 http://jp.cyberlink.com/
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
 http://support.jp.cyberlink.com/%40tool/outofsupport/
公式フォーラム
 グローバル版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/ENU.page
 日本語版 http://forum.cyberlink.com/forum/forums/list/JPN.page

前スレ
CyberLink PowerDVD Part55 ©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493638486/
2018/04/17(火) 19:39:54.25ID:ulGTxSF20
>>717
12開いたら表示されるリンクから5200円表示されるねんけどこれより安いとこどこよ?時期的に今が高いとか?
2018/04/17(火) 19:45:16.43ID:hkCDNYqd0
クーポン使用での海外
2018/04/17(火) 19:55:42.68ID:gOMxSOL+0
どうして過去レスも読まないの?
2018/04/17(火) 19:58:03.73ID:j6+akXI50
カナダサイトでカナダドル決済でクーポン仕様でVer版なら2800〜3400円(日本サイト経由より豪華なオマケソフト付)とかだった記憶あるが

毎年3000円で購入してる・・・・が、おまえら今年の18版どうする? 俺スルーするかもしれん カナダのオマケソフト次第だな
2018/04/17(火) 20:10:10.70ID:06ukmeyi0
2〜3年に一度位でいいんじゃない?
2018/04/17(火) 20:20:55.32ID:Jd18wfPb0
18は魅力的な追加要素がほとんどないのでスルーします。
まだ17でいいや
2018/04/17(火) 20:25:55.94ID:hOti+JJ80
また数百円で買えたら考える
2018/04/17(火) 20:56:35.33ID:Gh0DIedi0
16から17にCAドルで安くアップするタイミング見てたが、もうダウンロード版は18になって安い17は買えなくなったみいだね、残念
2018/04/17(火) 21:40:37.48ID:ulD29TZe0
比較を見たけど17でいいやってなったw
2018/04/17(火) 21:45:38.72ID:j6+akXI50
ミニウィンドウ再生で鼻水でた。なんだこれ。前からウィンドウ調整できてなかったっけ?
4Kディスプレイもってない人は買う理由ないなこれ
ピン留めも前からあったし前から出来たことをさも最新とみせかけてるな。売り機能がないとはいえひどい
2018/04/17(火) 21:51:18.89ID:GKndiEnC0
・サイバーリンク、VRやYoutube対応を強化した動画再生ソフト「PowerDVD 18 Ultra」
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/201804/17/979.html
2018/04/18(水) 00:06:45.11ID:pLxjwTMg0
UPGで9000円
相変わらずの値付けだな
2018/04/18(水) 06:14:18.83ID:gRrWV+AF0
日本の情弱向けにはこれぐらいがちょうどいい
オマ国オマ国
2018/04/18(水) 09:12:32.15ID:Lj0qNGtE0
日本の情弱向けじゃないぞ。海外が主力販売で、海外ではとっくに売り出してる
2018/04/18(水) 10:01:28.39ID:hTbqgg2r0
今でも アップグレード版 クリアインストールできるのかな?
2018/04/18(水) 10:06:31.50ID:YyfopQuK0
はい
2018/04/18(水) 10:12:42.96ID:gH3N0p1y0
標準でPSVRにでも対応させないかぎり日本じゃまだまだVRユーザーすくなすぎるし
youtubeの動画が綺麗?だから何って感じの糞機能しかねーな。ミニウィンドウに関しては完全にイミフ
2018/04/18(水) 10:27:49.59ID:dhAIViWL0
FireTVにキャストできる方がまだ有用な機能じゃね?
2018/04/18(水) 10:29:44.26ID:nMAx7iVE0
>>721
Ver版ってなに?w
バージョンアップを「バージョンする」とかいう年寄りに会ったことがあるけどその類い?
2018/04/18(水) 12:09:36.51ID:k2p/0I8i0
>>736
くだらねー煽りして
お前AACS云々のガキだろwww
無知を晒して恥ずかしかったからって幼稚なツッコミしてんなよwww
2018/04/18(水) 12:12:33.79ID:eJD2ply90
ベクターで18販売開始したけど
5%引き。。
2018/04/18(水) 12:16:42.34ID:C0LrqHYJ0
新製品がいきなり10%とか20%とか値引きされるとでも思ってんの?
2018/04/18(水) 16:47:56.95ID:Xl5xK54Q0
>>728
まったく魅力を感じないアップデート内容でワロエナイwww
2018/04/18(水) 17:05:54.24ID:dhAIViWL0
・AACSキーの更新終了時期が17より後になる
2018/04/18(水) 18:47:58.36ID:59erLngX0
ほんと?16は更新ないのかー
2018/04/18(水) 23:32:28.43ID:+LF1Cu3o0
拾いもん18でええわw
2018/04/19(木) 10:54:52.49ID:cbUOjRdQ0
バグ直ってないな。
複数タイトルがあるブルーレイ再生で1タイトル目の映像キャッシュが2タイトル目で再生されるバグ。
詳しくは1タイトル目でつまみをドラッグして一通り最後まで再生する、2タイトル目に切り替わり、つまみでまたシークすると1タイトル目の断片が出てくる。
2018/04/19(木) 11:56:18.24ID:LKBhhrEw0
2018-04-18
PowerDVD 18 用パッチ (ビルド 1529)

AMD のグラフィック プラットフォームでブルーレイ ムービーを再生時に、字幕が表示されない問題を修正しました。
YouTube ライブ動画を再生時の、デフォルトの解像度を 720P 以上に設定します。
Apple TV、Chromecast、FireTV、Roku ストリーミング デバイスによる WebM 形式のキャスティングの互換性を改善しました。
その他不具合を修正しました。
2018/04/19(木) 12:05:13.45ID:mWMYQ2pC0
Radeonは動画に強いと言うが、何だかんだ不具合多い
2018/04/19(木) 17:02:22.18ID:sHSM3kZa0
raven ridgeから内部的な扱いが変わったみたいだからねぇ
2018/04/19(木) 19:04:12.97ID:LyhRNgof0
あきらめて再生専用プレイヤー買ったけどかなりいい
一万ちょいで、かえるからどうしても不具合起きる人はそれもアリでは
2018/04/19(木) 21:39:17.40ID:TqS2BtN80
なぜそんなところに読点を入れた?
2018/04/19(木) 21:57:10.34ID:5nDPNtTN0
チョン語だと読点使わないらしいからまだ慣れてないんだろ
2018/04/20(金) 12:24:54.51ID:ZX67mmKM0
ニホンゴ初心者です
2018/04/20(金) 13:23:45.90ID:OQfvM6FO0
>>710
今更かよ
C:\ProgramData\CyberLinkフォルダは即効シンボリック張ってRAMディスクに逃がす
C:\ProgramData\CyberLink\CBE\D8D760AC-ACA2-493e-9623-61E9D47DE89Cフォルダごと削除して
jsonファイルが空の状態からだと書き込みが緩やかになる
使ってる期間が長いほどjsonファイルが溜まっていき、その数のファイルが書き込みするから100g超えなんてざら
CBEフォルダ内の大量のjsonファイルが書き込みしてるが何してるかは不明
フォルダ削除したり移動したりの弊害なんかは知らね
まあSSDに対して精神衛生上安心したいなら何かやっといたほうがいいかもな

それ走らせてみて2時間後にこれ、ちなみにクリインスコしてから2ヶ月くらい使用、たまに映画みるくらい
http://i.imgur.com/X2xriQm.png

んで初期状態でも約2時間で6GBの書き込み量だからな
http://i.imgur.com/J3hWsRr.png
2018/04/20(金) 14:21:45.33ID:Ij/3vSHK0
PowerDVD17 or 18 Ultra 安い所ない?
2018/04/20(金) 14:41:55.70ID:h2F4wm/p0
海外のサイトも18はまだ高いの?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 06:51:58.83ID:rir8sI0/0
PowerDVD18が出たようですが、この最新バージョンもタイムストレッチ機能は
1倍の次は1.2倍で次は2倍でしょうか。
昔みたいに1倍〜2倍の間を細かくできればいいのですが。
2018/04/21(土) 10:57:40.37ID:zM7h88hu0
>>755
17と変わらないと思う。マウス操作で1.5は出来る。
757663
垢版 |
2018/04/21(土) 14:27:57.08ID:40Cib49C0
>>662
な!な!な!
だから言っただろ
もうすぐ新しいバージョンが出るって言っただろ
その通りになっただろ
買いたい時が買い時?
違うな!賢く買うにはタイミングを見極めないといけない
株と同じだ!適当に買うから損をする
2018/04/21(土) 15:57:46.49ID:L9E0leTF0
どんなときも時期が悪い
2018/04/21(土) 16:02:58.21ID:uV/qYe+40
18糞性能で17で十分って奴は安い2800円VerUP版買えなくなっちゃったけどな
2018/04/21(土) 16:46:11.48ID:EcGWMHGz0
>>757
直前で17買ったユーザーは無料で18に出来るよ
2018/04/21(土) 16:47:35.46ID:uV/qYe+40
気に入らなければ30日以内返金保障もついてるしな
2018/04/21(土) 17:19:17.37ID:NUXGjCNZ0
>>760
それ、どこからお知らせくるんだ?
2018/04/21(土) 17:20:34.38ID:KpjYUM8s0
バージョン出る毎に釣られて買う奴がバカ
2018/04/21(土) 18:02:37.81ID:m3xLj+lP0
またカナダドルで買うの?
2018/04/21(土) 18:06:12.48ID:pWffWmz/0
>>759
いや、乗り換え版は確か2500円くらいだったよ、買い時逃したが。

動画ファイルを見る用でブルーレイディスクは専用プレーヤーで見るので今のところ問題ないが。
16が300円くらいの時に2ライセンス買ったので、18が安くなれば乗り換え版を買うことにするよ。
2018/04/22(日) 00:18:48.13ID:az1hStLm0
17と18
何が違うの?軽くなったんかい
2018/04/22(日) 00:21:44.75ID:wJrlu4qj0
今年はゴニョゴニョすれば300円以下で買えないの?
去年買ったやつダウンロードすらせず放置してたけど。
2018/04/22(日) 00:27:54.93ID:RXDthGMn0
CADでも5000円以上してるし
買い時はまだまだ先だよ
2018/04/22(日) 10:14:18.81ID:rlk2Jy2f0
>>757
Powerdvdは4月に新作出るって、それ一番言われてるから。
2018/04/22(日) 10:23:43.94ID:WWHzMS4n0
18の進化のなさを考えると、今高い18買うより安かった17買った方がいい人も多いでしょ。
18安くなるまで待つとかバカみたいだし。
2018/04/22(日) 10:27:37.18ID:P8BKtalH0
>>769
ほんとな。それで毎回旧うpぐれ高くなって買えなくなるから30日返金保障使うのまでがテンプレなのに
2018/04/22(日) 11:56:51.82ID:LF4EIayE0
16→17も大して変わってないから
18が安くなるまで待って16→18するわ
2018/04/22(日) 16:32:16.37ID:fmZNGCCl0
16使ってるがとりあえず19待ち
774755
垢版 |
2018/04/22(日) 18:20:18.67ID:IlgGQHbO0
>>756
ありがとうございます。バージョンアップはやめました。
2018/04/22(日) 23:49:06.02ID:D4vSHmQl0
18はVRでのBDやDVDの再生出来るようになった?
VRでBDやDVD再生出来るのが現状psVRだけだからなぁ
なってないなら、17のままでいいや
2018/04/23(月) 00:15:25.52ID:vV/3cBJs0
一応PSVRはPS4専用だからおそらく無理だろうなー。そのへんは17と変らないと思う。

TrinusPSVRもまだまだ安定してないしsteamVRのほうでsimpleVRplayerでどうなるかチェックしたいとこだけど
その手のスレみても情報不足なんだよねー。

PSVRで高画質の360度VRジェットコースター動画(ローカルファイル)とかみたいからいろいろ調べてる最中だけど良いソフトはsteamのくらい
一応3Dには見えないけどGOMで再生はできる。マウスで視点変更なのでVRで見る価値あまりないが
2018/04/23(月) 00:17:55.48ID:DeKkInT+0
>>775
PowerDVDにVR周りを期待しちゃダメ
2018/04/23(月) 00:20:54.49ID:vV/3cBJs0
VR動画再生させるとフリーズするしな。3Dメディアを3Dで再生にチェック入ってる状態でスクロールバー弄ると高確率で発生するし
まじでVRは期待しちゃだめ。ってことは18はゴミって事になるのかな・・・18の売りってこんくらいっしょ・・・誰か18での人柱頼むわ
2018/04/23(月) 00:47:45.72ID:DeKkInT+0
>3Dメディアを3Dで再生にチェック入ってる状態でスクロールバー弄ると高確率で発生するし

これうちでも頻繁になる
18買ってないけど、治ってなさそうな気がするんだ
2018/04/23(月) 01:00:27.13ID:L+Wmh0M/0
>>752
マジで2時間で200Gも書き込んでるんだったらSSD速攻オジャンじゃねーかよw
2018/04/23(月) 01:39:04.82ID:YXMSJL3P0
PowerDVD Ultra v17 ($38.21)62% Off
http://www.bitsdujour.com/software/powerdvd/src=day

あと14時間くらい
2018/04/23(月) 08:21:44.08ID:cs9cotIz0
米ドルなら安くない
2018/04/24(火) 14:32:06.10ID:DMFuaWoY0
買った奴誰もいないのか人柱情報がないな
2018/04/24(火) 14:37:53.42ID:7wFrZ9rx0
人柱とかいう程のものでもないだろ
2018/04/24(火) 14:47:34.36ID:NeVLCw5T0
live版じゃ18買う必要ないし
2018/04/24(火) 16:09:21.74ID:WraimD+J0
Ultra  UPGじゃなく通常版が、
4000円以下になったら買う
2018/04/24(火) 18:50:57.44ID:5HEocBRh0
>>786
来年ね!
2018/04/24(火) 19:28:25.64ID:yJ1TNjeh0
いつ買うの?
今でしょ!

発売したての今が絶好のチャンス!
今月リリースされることを予言した
俺が言うのだから間違いない
2018/04/24(火) 19:55:30.68ID:WxbDUOiz0
今PowerDVD買おうとしてるやつ
今は買うな 時期が悪い
2018/04/24(火) 20:02:55.93ID:RHPuZeE/0
17と画質変わらないなら、パスかな。
2018/04/24(火) 20:16:40.44ID:NsR2phV30
>>790
心なしか綺麗な感じ
2018/04/24(火) 20:29:42.02ID:WxbDUOiz0
木の精
2018/04/24(火) 21:41:15.53ID:3rXRLgXM0
心なしか起動が速い感じ
2018/04/24(火) 21:56:15.36ID:kSgkB3cp0
木の姓
2018/04/24(火) 23:16:37.61ID:GsfI8Mwk0
Liveってほんとに需要有るんだろうか?
2018/04/25(水) 01:23:57.99ID:dFKy+neR0
ラーニングセンターとか言うのの黄色いマークが消せない
2018/04/25(水) 01:27:54.49ID:Ia/wX2L10
ひさしぶりに12起動したらBlu-ray再生できなくなってて、ウェブページからパッチ当てるソフトをダウンロードして実行したんだけどruntime errorでパッチがあたらない
パッチ当てるソフトはバージョンによらなそうだから、17とか18買ってもだめですよね?
2018/04/25(水) 01:29:35.80ID:bIgKrx640
UHD-BD再生専用機がかなり安くなってきたのに、PCは未だにIntel-SGX縛りで普及する気配なし
もはやPowerDVDをアップデートする意味が見いだせない
2018/04/25(水) 02:01:20.40ID:fqqkwlwG0
pcリプレースするからなんとなくuhd-bd対応で組もうとおもうんだけど、sgx縛りってことは
2017年の古めの記事にある構成から変わってないって認識でオッケですか?
2018/04/25(水) 02:27:19.77ID:KRj/Cblc0
>>795
超絶安定版だよ、ここで言われる様な不具合は全く起きたことない
2018/04/25(水) 07:34:21.99ID:PoBvBY0Q0
買いたい時が買い時だからな
余裕で18買ったった
2018/04/25(水) 09:48:02.56ID:CENs9QDw0
少なくともmeltdown対策された完全新規設計のCPU出るまで買い時ではないだろう
2018/04/25(水) 10:03:42.96ID:UjV3n/710
Intel SGX とかやめちゃえ
2018/04/25(水) 10:05:57.28ID:jW9a5StD0
intelは2年前に設計完了した物を製造し、amdは一年前に設計完了した物を投入しているとどこかの記事で読んだ事ある。
つまり設計にかかる期間も考えると最低でも後2年は必要だな。
2018/04/25(水) 10:31:12.05ID:YyYi9vvj0
2018-04-22
PowerDVD 13 用パッチ (ビルド 8703)
Windows 10 Fall Creators Update のサポートを追加しました。
ブルーレイ ムービーの再生サポートを追加しました。
その他不具合を修正しました。

PowerDVD 12 用パッチ (ビルド 8705)
ブルーレイ ムービーの再生サポートを追加しました。
その他不具合を修正しました。
2018/04/25(水) 10:49:47.86ID:FSHR+YCI0
うわああああああ

13の更新が来るとは思わなかった
オリジナルファイル捨ててしまったわw
2018/04/25(水) 12:13:53.64ID:6anstyXJ0
12と13を未だにサポートすんのか
何だかんだでサポート長いな
2018/04/25(水) 12:16:01.98ID:E2+Ny+ZQ0
OEMはダメなのか
2018/04/25(水) 14:05:11.49ID:GCZegrqf0
2年で使えなくなるって言ってる奴いたけどデタラメじゃんw
2018/04/25(水) 15:14:52.79ID:UjV3n/710
AACSの更新が必要だから2年は流石にないかと
2018/04/25(水) 15:40:59.22ID:D1fp+u5i0
PowerDVD10ウルトラ買って、何故か12にアップさせてもらい
まだパッチが出るのが驚き
2018/04/25(水) 15:43:31.51ID:PqhdKoCh0
OEMでばらまいたの多いから放置しにくいんじゃない?
2018/04/25(水) 19:20:55.69ID:FSHR+YCI0
買収されたとはいえ
パイオニア様だからな
2018/04/25(水) 19:41:55.45ID:CENs9QDw0
10のメンテをし続けるのが面倒になっただけだよ
2018/04/26(木) 05:26:20.01ID:kJKX6pjQ0
なんでブルーレイは早見再生できないんだ
2018/04/26(木) 05:51:44.53ID:BJVNjDwn0
再生専用機なら普通についてるよ
早見
2018/04/26(木) 10:54:37.06ID:YZDNDkhz0
早見って何の事を言ってるの?
早送りではないんだろ?
そんなのはついてるし
1.5倍速、2倍速など
さらに 音付き音なし

何の事を言ってるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況