Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511195707/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part176
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/11/22(水) 17:18:50.87ID:KksNarTw0
2017/12/14(木) 05:32:16.82ID:lvDuDJWX0
56.0を使っています
タブの右横についている新しいタブを開く「+」のボタンがなくなってしまいました
カスタマイズでタブの横にくっつけようとすると、画面の一番右端に行ってしまい
タブの横にくっつけられません
今まではタブの横にくっついていたのですが、どうすれば元に戻せますか?
タブの右横についている新しいタブを開く「+」のボタンがなくなってしまいました
カスタマイズでタブの横にくっつけようとすると、画面の一番右端に行ってしまい
タブの横にくっつけられません
今まではタブの横にくっついていたのですが、どうすれば元に戻せますか?
2017/12/14(木) 06:15:30.47ID:KFO1v2hi0
2017/12/14(木) 06:39:11.34ID:lvDuDJWX0
2017/12/14(木) 08:02:37.58ID:Tee7Rzwy0
>>846
いや。一番わかりやすいだろw
いや。一番わかりやすいだろw
2017/12/14(木) 09:02:49.11ID:KeZKNxw10
「以前のセッションを復元」メニューって
オプションで起動時に前回終了時のタブを表示する設定してると絶対出てこないから
普段この設定してると存在自体気づきようが無い
しかもヘルプにはそんなことは一言も書かれて無くて
いつでも「以前のセッションを復元」が選べるかのように説明されている
オプションで起動時に前回終了時のタブを表示する設定してると絶対出てこないから
普段この設定してると存在自体気づきようが無い
しかもヘルプにはそんなことは一言も書かれて無くて
いつでも「以前のセッションを復元」が選べるかのように説明されている
2017/12/14(木) 10:23:49.67ID:YaQUpfYe0
「Firefox」「Google Chrome」「Skype」のパフォーマンスをよみがえらせる「SpeedyFox」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1096621.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1096621.html
2017/12/14(木) 10:27:07.63ID:TGMZfW2c0
サイドバー表示はメニューかショートカットキーしか無いですよね?
左にサイドバーを常に表示させる方法、
VivaldiのWEBパネルのようにサイドバー内で独立してブラウジングできるアドオンってありますか?
Firefox 57.0.2でs。
左にサイドバーを常に表示させる方法、
VivaldiのWEBパネルのようにサイドバー内で独立してブラウジングできるアドオンってありますか?
Firefox 57.0.2でs。
2017/12/14(木) 10:35:34.56ID:KeZKNxw10
>>855
サイドバーは一度開いたら手動で閉じない限り開きっぱなしなるはずだけど
ブックマーク編集の詳細を表示で「このブックマークはサイドバーに読み込む」
にチェックをいれればサイドバーで開く
コンテキストメニューにリンクをサイドバーで開く機能を追加
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-in-sidebar/
サイドバーは一度開いたら手動で閉じない限り開きっぱなしなるはずだけど
ブックマーク編集の詳細を表示で「このブックマークはサイドバーに読み込む」
にチェックをいれればサイドバーで開く
コンテキストメニューにリンクをサイドバーで開く機能を追加
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-in-sidebar/
2017/12/14(木) 11:27:16.91ID:jS25PDTQ0
OS再インストールしてFirefox InstallerをDLしたらノートン先生に怒られるんだけどヤバいん?
2017/12/14(木) 11:27:59.75ID:LIVDp3P30
どっから落としたどのインストーラーだよ
2017/12/14(木) 11:30:08.84ID:jS25PDTQ0
2017/12/14(木) 11:35:25.04ID:5xzcHo7X0
861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 11:55:56.66ID:CTvYzn350 【悲報】5ちゃんねるはfirefox40以降にしないとスレが見れないことが判明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513219947/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513219855/
0
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1513219947/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513219855/
0
2017/12/14(木) 12:30:58.59ID:Slqgh2Fk0
2017/12/14(木) 14:32:27.84ID:0uUuc0ve0
57ですけどタブ閉じたときその前に開いてたタブにフォーカスする方法教えて下さい
2017/12/14(木) 15:22:23.25ID:adO8hXpd0
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 15:28:28.43ID:DQvWPjq602017/12/14(木) 17:31:33.47ID:TgpJ2+ly0
ようつべの動画を見れば見るほどメモリを食います
見終わった動画のたメモリを開放する方法ないですか?
firefoxを落とす以外でお願いします
見終わった動画のたメモリを開放する方法ないですか?
firefoxを落とす以外でお願いします
2017/12/14(木) 17:53:01.01ID:Tee7Rzwy0
>>866
タブ閉じれば問題なく解放されてるよ
タブ閉じれば問題なく解放されてるよ
2017/12/14(木) 18:14:09.23ID:vB2jmVpz0
>>867
タブも閉じない方法でお願いします
タブも閉じない方法でお願いします
2017/12/14(木) 18:27:57.55ID:haKNaZb70
旧アドオンSessionManagerで作られた.Sessionファイルを復元する方法ないかな
57になってから
TabSessionManager(新)の「セッションをインポート」からSessionファイルを選んだら
右上のTabSessionManagerアイコンの所に追加されるのかと思ったけど無反応
57になってから
TabSessionManager(新)の「セッションをインポート」からSessionファイルを選んだら
右上のTabSessionManagerアイコンの所に追加されるのかと思ったけど無反応
2017/12/14(木) 19:00:40.84ID:igzXqpjC0
Mozilla Re-Mixで紹介されてた
Firefoxで開いているタブの並び順をワンタッチで逆にすることができるアドオン「Reverse Tabs」
ってのが用途にピッタシだったのですがリンク先のアドオンがPage not foundで、
コレと同じように順番を一括で逆に入れ替えるアドオンってありませんか?
Firefoxで開いているタブの並び順をワンタッチで逆にすることができるアドオン「Reverse Tabs」
ってのが用途にピッタシだったのですがリンク先のアドオンがPage not foundで、
コレと同じように順番を一括で逆に入れ替えるアドオンってありませんか?
2017/12/14(木) 19:53:16.05ID:8zuooMqi0
>>869
あとはMySessionsでもインポート可能。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/my-sessions/
セッション周りの仕様(制限)でタブ毎の履歴は持って来られないけど
あとはMySessionsでもインポート可能。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/my-sessions/
セッション周りの仕様(制限)でタブ毎の履歴は持って来られないけど
2017/12/14(木) 22:32:15.55ID:iuXiUzM/0
2017/12/15(金) 03:43:35.10ID:jDtbnBzv0
2017/12/15(金) 05:30:26.27ID:5YonQe030
【バージョン】 57.0.2
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Foxy Gestures
Tab Session Manager
ロケーションバーから新しいタブを開く
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
OpenLinkwithNewTabにて「異なるサイトへのリンクをタブで開く」という設定にしています。
Googleの検索結果のページから飛んだ際には同じタブで開いてほしいのですが、手段はないでしょうか。
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Foxy Gestures
Tab Session Manager
ロケーションバーから新しいタブを開く
新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
OpenLinkwithNewTabにて「異なるサイトへのリンクをタブで開く」という設定にしています。
Googleの検索結果のページから飛んだ際には同じタブで開いてほしいのですが、手段はないでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 06:01:15.23ID:G1xoP3gR0 新しいタブを開いたページで、よくアクセスするページ一覧が出ますが、
これを保存出来ませんか?
これを保存出来ませんか?
2017/12/15(金) 07:45:31.42ID:UJQpNei30
>>875
ブックマークに入れればいいんじゃ?
新しいタブを開いたときに出てくるのを固定したいのならマウスポインターを固定したいやつの右上に持っていくと・・・が出るからそこをクリックしてピン留め
アドオンでスピードダイヤル系を入れるのもいいかも知れない
ブックマークに入れればいいんじゃ?
新しいタブを開いたときに出てくるのを固定したいのならマウスポインターを固定したいやつの右上に持っていくと・・・が出るからそこをクリックしてピン留め
アドオンでスピードダイヤル系を入れるのもいいかも知れない
2017/12/15(金) 10:19:28.44ID:e5UwxvAj0
本スレに誤爆しましたが、質問なのでこちらに移動しました。
タブバーのタブの無い部分をダブルクリックしてもミドルクリックしても
”新しいタブ”が開くのだけど、これを設定する箇所ってどこでしょうか?
どちらも閉じたタブを復元するに設定したいのです
タブバーのタブの無い部分をダブルクリックしてもミドルクリックしても
”新しいタブ”が開くのだけど、これを設定する箇所ってどこでしょうか?
どちらも閉じたタブを復元するに設定したいのです
2017/12/15(金) 10:26:03.21ID:NVGTJ4PA0
どっちも無効にしたいw
2017/12/15(金) 11:15:20.50ID:Hty1UBRH0
>>877
今のところこれしかないと思うよ
タブバーミドルクリックで閉じたタブを復元する
ダブルクリックでは無理
middle-click-undo-close-tab.uc.js
https://github.com/oflow/userchromejs/blob/master/middle-click-undo-close-tab.uc.js
今のところこれしかないと思うよ
タブバーミドルクリックで閉じたタブを復元する
ダブルクリックでは無理
middle-click-undo-close-tab.uc.js
https://github.com/oflow/userchromejs/blob/master/middle-click-undo-close-tab.uc.js
2017/12/15(金) 11:18:55.02ID:e5UwxvAj0
2017/12/15(金) 11:30:49.80ID:Hty1UBRH0
2017/12/15(金) 11:33:22.07ID:HI4DZDMz0
ミドルクリックしてみた?ダブルクリックじゃないですよ!
2017/12/15(金) 13:35:54.39ID:e5UwxvAj0
効いてないです
Foxy Gestures でのジャスチャーや
Undo Close Tab のボタンとかは普通に開くのですが
そのucでは新しいタブが開いてしまいます。
うわああああああああ自分が悪いのか
Foxy Gestures でのジャスチャーや
Undo Close Tab のボタンとかは普通に開くのですが
そのucでは新しいタブが開いてしまいます。
うわああああああああ自分が悪いのか
2017/12/15(金) 13:49:17.40ID:Hty1UBRH0
>>883
一応確認するけど
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法その1はやってあるんだよね
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
一応確認するけど
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法その1はやってあるんだよね
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
2017/12/15(金) 15:16:34.85ID:e5UwxvAj0
やってますよ。
00-FirefoxBtnMod.uc.js や タブをダブルクリックでリロード.uc.js
などは普通に使えてます。
00-FirefoxBtnMod.uc.js や タブをダブルクリックでリロード.uc.js
などは普通に使えてます。
2017/12/15(金) 15:17:29.41ID:Hty1UBRH0
そうでしたか
どうもです
どうもです
2017/12/15(金) 18:42:46.94ID:J33bX/Oi0
888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 23:02:21.81ID:3YKA+UnP0 chromeで開いてる大量のタブをFirefoxにお引っ越ししたいんだけど
なんか効率よい方法ってないかな?
なんか効率よい方法ってないかな?
2017/12/15(金) 23:09:04.12ID:HPUonFo50
自分ならOneTab使ってるからOneTabでするかな
2017/12/15(金) 23:34:02.39ID:VpmYXZ3Q0
自分ならOneTab使ってないからOneTabでしないかな
891名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/15(金) 23:37:51.95ID:3YKA+UnP02017/12/15(金) 23:42:11.72ID:uNxDLfg00
おっぱぶ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 04:05:41.86ID:JfFdcmwm0 onetabはインターフェースをどうにかしてくれればいいんだけど
あとfirefoxのブックマークとしてエクスポート出来たり
そんなアドオンはないかな
あとfirefoxのブックマークとしてエクスポート出来たり
そんなアドオンはないかな
2017/12/16(土) 04:17:49.75ID:XAs4Auj70
疲れた
心から疲れた
心から疲れた
2017/12/16(土) 04:26:29.04ID:XAs4Auj70
>>893
MozBackup 1.5.2 beta1でfirefoxとthunderbirdは出来てる。
自分はfirefox派生ブラウザ間で、
基本設定、ブックマーク、履歴、拡張、パスワード、cookieとかを
個別に選んでバックアップや復元出来るソフトが欲しい。
MozBackup 1.5.2 beta1でfirefoxとthunderbirdは出来てる。
自分はfirefox派生ブラウザ間で、
基本設定、ブックマーク、履歴、拡張、パスワード、cookieとかを
個別に選んでバックアップや復元出来るソフトが欲しい。
2017/12/16(土) 04:27:20.86ID:XAs4Auj70
ああごめん、chromeとfirefoxの間でのやりとりか
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 14:22:53.94ID:JcoKNDFb0898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 22:07:02.72ID:txtFWz2N0 All-in-One Sidebar の代替アドオンって何か有りますか?
2017/12/16(土) 22:18:02.97ID:rME4qo/y0
SimpleExtManager
https://chrome.google.com/webstore/detail/simpleextmanager/kniehgiejgnnpgojkdhhjbgbllnfkfdk?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog
Chromeのこれに似たようなワンタッチで拡張オンオフできるAddon有りませんか?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
https://chrome.google.com/webstore/detail/simpleextmanager/kniehgiejgnnpgojkdhhjbgbllnfkfdk?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog
Chromeのこれに似たようなワンタッチで拡張オンオフできるAddon有りませんか?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2017/12/16(土) 22:19:58.47ID:3fSSKOnx0
57.0.2で音量ミキサーが毎回スピーカーと同じになってしまうのは対策ありますか?
こんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/982556ED7/lib982556.jpg
こんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/982556ED7/lib982556.jpg
2017/12/17(日) 03:11:37.70ID:/8zoW9+H0
プロファイルフォルダにあるsearchpluginsに自分で集めた検索エンジンのファイルを入れたのですが、検索エンジンの一覧に出てきません
以前までは表示されていたのですが、新しいプロファイルを作りなおしたら駄目になったみたいです
何か解決方法はありませんか?
以前までは表示されていたのですが、新しいプロファイルを作りなおしたら駄目になったみたいです
何か解決方法はありませんか?
2017/12/17(日) 03:33:26.50ID:K5/jjLsE0
2017/12/17(日) 03:45:40.74ID:/8zoW9+H0
>>902
search.json.mozlz4 を削除して作り直しても駄目でした
けどバックアップでとってあったプロファイルからsearch.json.mozlz4を移植したらいけました
一応解決はしたのですが、何がダメだったんですかね?
ちょっとモヤモヤが残ってしまいました
search.json.mozlz4 を削除して作り直しても駄目でした
けどバックアップでとってあったプロファイルからsearch.json.mozlz4を移植したらいけました
一応解決はしたのですが、何がダメだったんですかね?
ちょっとモヤモヤが残ってしまいました
2017/12/17(日) 03:58:55.93ID:xa7mMrRU0
Prefetchのせいかな
2017/12/17(日) 04:14:35.74ID:xa7mMrRU0
search.jsonだったかをrebuildさせるために一度削除して起動しとかないと
設定が反映されないみたいな、割と良くある話だったように思うけど
設定が反映されないみたいな、割と良くある話だったように思うけど
2017/12/17(日) 04:14:57.26ID:/8zoW9+H0
2017/12/17(日) 04:17:03.89ID:/8zoW9+H0
2017/12/17(日) 04:18:57.67ID:xa7mMrRU0
2017/12/17(日) 04:22:20.27ID:xa7mMrRU0
>>907
ちょっと探してみたけど、アーカイブから似た話見つけた。
今のバージョンで通用する話かどうかは怪しいけど。
https://support.mozilla.org/ja/questions/1013213
ちょっと探してみたけど、アーカイブから似た話見つけた。
今のバージョンで通用する話かどうかは怪しいけど。
https://support.mozilla.org/ja/questions/1013213
2017/12/17(日) 05:05:48.99ID:fVvW3O8S0
searchpluginsフォルダは58か59か忘れたけど認識されなくなるんだったような
2017/12/17(日) 07:53:39.15ID:rn3zxUnm0
#urlbar-go-buttonでこれまで消えてた矢印が消えなくなったんですが
どのように指定すれば消せますか?
どのように指定すれば消せますか?
2017/12/17(日) 08:32:21.87ID:w1sFNUuu0
2017/12/17(日) 11:01:41.34ID:hFerYUrd0
>>911
cssスレ行なよ
cssスレ行なよ
2017/12/17(日) 12:24:17.72ID:izJiMvB+0
>>899
userChromeスクリプトだがextension options menu.uc.js
userChromeスクリプトだがextension options menu.uc.js
2017/12/17(日) 13:48:47.61ID:aPLc3Son0
extension options menu.uc.js
ボタン空白なので52行目iconURLこれにした
https://addons.cdn.mozilla.net/favicon.ico
userChrome.js用のではこういうのがあります
rebuild_userChrome.uc.xul
ボタン空白なので52行目iconURLこれにした
https://addons.cdn.mozilla.net/favicon.ico
userChrome.js用のではこういうのがあります
rebuild_userChrome.uc.xul
2017/12/17(日) 13:56:14.72ID:7/dS9eWF0
今userChrome.cssを直接書き換えてるのはゆくゆくアドオンで一纏めなGUI出てくるの?
それともuserChrome.cssとabout:configはアドオンからアクセスできない仕様?
それともuserChrome.cssとabout:configはアドオンからアクセスできない仕様?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 14:01:10.82ID:dbPhqqlg0 【質問】
Wacom 液晶ペンタブレット「cinteq 13HD」+firefoxの組み合わせでインターネットブラウジング中、動作がスクロールのみになってしまってテキストを選択出来なくなります(マウス(ロジクールの無線)では正常に動いていました)
テキスト上では一応「I」みたいな入力モード?時のカーソルには変りますし、右クリックはできます。
Ctr、Alt、Shiftなどと組み合わせて選択しようとしてみましたがダメです。
Ieやテキストツールなどでは問題ないです。
Firefoxをセーフモードで起動すると、直後は改善しているのですが、新しいタブを開いたりすると戻ってしまい、最初に開いていたタブ(改善していたタブ)の方もまた不具合が出ます。
様子を見ながら一個一個アドオンを無効にしていきましたが、全て無効にしても改善しません。
1週間ほど前にWindows updaterで最新バージョン(ver.1709)にしましたが、以前からもペンタブでテキストを選択出来ない不具合はあった気がします。(ほぼマウスで作業していたので気にならなかったというか・・・)
先ほどマウスを水没させてしまい、新しいのが来る間ペンタブでしのがなくてはならず、できれば改善したいと思い質問させていただきました。
よろしくおねがいします。
テキストコピーが出来ないので、アドオン関係はキャプチャ画像にてご容赦下さい。
追記
このスレをアドレスバー横の「★」からブックマークしたら、タイトルは「mojilla firefox 質問スレッド」なのに、別のページが表示されます
(たぶん、ブックマーク後に移動したページかも?)
挙動がなんだかおかしい感じですね
【バージョン】57.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】(現在は切って全て無効化)
https://i.imgur.com/JkVVcZ6.jpg
【導入している拡張とそのバージョン】(現在は切って全て無効化)
https://i.imgur.com/3wTuSwL.jpg
【使用しているテーマ】
Reflections of Winter by MaDonna(現在は切って標準にしています)
Wacom 液晶ペンタブレット「cinteq 13HD」+firefoxの組み合わせでインターネットブラウジング中、動作がスクロールのみになってしまってテキストを選択出来なくなります(マウス(ロジクールの無線)では正常に動いていました)
テキスト上では一応「I」みたいな入力モード?時のカーソルには変りますし、右クリックはできます。
Ctr、Alt、Shiftなどと組み合わせて選択しようとしてみましたがダメです。
Ieやテキストツールなどでは問題ないです。
Firefoxをセーフモードで起動すると、直後は改善しているのですが、新しいタブを開いたりすると戻ってしまい、最初に開いていたタブ(改善していたタブ)の方もまた不具合が出ます。
様子を見ながら一個一個アドオンを無効にしていきましたが、全て無効にしても改善しません。
1週間ほど前にWindows updaterで最新バージョン(ver.1709)にしましたが、以前からもペンタブでテキストを選択出来ない不具合はあった気がします。(ほぼマウスで作業していたので気にならなかったというか・・・)
先ほどマウスを水没させてしまい、新しいのが来る間ペンタブでしのがなくてはならず、できれば改善したいと思い質問させていただきました。
よろしくおねがいします。
テキストコピーが出来ないので、アドオン関係はキャプチャ画像にてご容赦下さい。
追記
このスレをアドレスバー横の「★」からブックマークしたら、タイトルは「mojilla firefox 質問スレッド」なのに、別のページが表示されます
(たぶん、ブックマーク後に移動したページかも?)
挙動がなんだかおかしい感じですね
【バージョン】57.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】(現在は切って全て無効化)
https://i.imgur.com/JkVVcZ6.jpg
【導入している拡張とそのバージョン】(現在は切って全て無効化)
https://i.imgur.com/3wTuSwL.jpg
【使用しているテーマ】
Reflections of Winter by MaDonna(現在は切って標準にしています)
2017/12/17(日) 14:47:42.73ID:IMt2i2tG0
>>916
出ないよ
出ないよ
2017/12/17(日) 15:02:57.86ID:w1sFNUuu0
>>916
userChrome.cssもabout:configもアドオンからアクセス不可能
今後もアクセスできるようなることは無い
about:configのごくごく一部については設定する専用APIがあるけど
APIとabout:configの項目が一対一対応とは限らない
APIで設定すると強制的に複数の項目が書き換わるものもある
userChrome.cssはブラウザのUIのスタイルを上書きしているわけだけど
このUIの実装方式であるXUL/XBLは廃止が決まっていて日々XBLの実装が削除されていってる
今のuserChrome.cssはいずれ使えなくなる
userChrome.cssもabout:configもアドオンからアクセス不可能
今後もアクセスできるようなることは無い
about:configのごくごく一部については設定する専用APIがあるけど
APIとabout:configの項目が一対一対応とは限らない
APIで設定すると強制的に複数の項目が書き換わるものもある
userChrome.cssはブラウザのUIのスタイルを上書きしているわけだけど
このUIの実装方式であるXUL/XBLは廃止が決まっていて日々XBLの実装が削除されていってる
今のuserChrome.cssはいずれ使えなくなる
2017/12/17(日) 15:09:38.68ID:IMt2i2tG0
2017/12/17(日) 15:11:29.54ID:kDiRPsph0
UIはいじるべきではないというのが俺の持論だけど
持論が正しいのが証明されそうで何より
俺の持論は正しい!!間違ってるとは言わせないぞ
持論が正しいのが証明されそうで何より
俺の持論は正しい!!間違ってるとは言わせないぞ
2017/12/17(日) 15:47:48.50ID:xbFxQbAJ0
>>917
・オプション-ブラウズでキャレットブラウズモードにする
(キーボードがエディタ操作風になり、カーソル位置からShiftを押しながら矢印キーで選択できる)
・一切変更を加えていない新規プロファイルを試してみる
・(あるかわかりませんが)液晶タブレットのデバイス側のプロパティで、座標検出モードをマウスにしてみる
それぞれ試してみてはどうでしょうか
・オプション-ブラウズでキャレットブラウズモードにする
(キーボードがエディタ操作風になり、カーソル位置からShiftを押しながら矢印キーで選択できる)
・一切変更を加えていない新規プロファイルを試してみる
・(あるかわかりませんが)液晶タブレットのデバイス側のプロパティで、座標検出モードをマウスにしてみる
それぞれ試してみてはどうでしょうか
2017/12/17(日) 16:56:52.23ID:FvFgtan20
サイドバー自動で隠すアドオンある?
2017/12/17(日) 17:13:57.31ID:IMt2i2tG0
>>923
そういったアドオンは仕様で無いがuserChrome.jsならある
そういったアドオンは仕様で無いがuserChrome.jsならある
2017/12/17(日) 17:18:27.33ID:IMt2i2tG0
間違い、cssだな。アドオンで手軽にできる時代はとうの昔に終わった
/* サイドバー自動開閉 */
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
margin-right: -15px !important;
left: 15px !important;
min-width: 15px !important;
max-width: 15px !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
}
#sidebar-box:hover {
margin-right: -200px !important;
left: 200px !important;
min-width: 200px !important;
max-width: 200px !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
}
#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar:hover {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-header {
display: none !important;
}
#sidebar-splitter {
}
/* サイドバー自動開閉 */
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
margin-right: -15px !important;
left: 15px !important;
min-width: 15px !important;
max-width: 15px !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
}
#sidebar-box:hover {
margin-right: -200px !important;
left: 200px !important;
min-width: 200px !important;
max-width: 200px !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
}
#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar:hover {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-header {
display: none !important;
}
#sidebar-splitter {
}
2017/12/17(日) 17:23:55.47ID:3FcxvY680
2017/12/17(日) 17:31:11.16ID:IMt2i2tG0
君が代わりに教えてやりたまえ
恥ずかしいやつめ
恥ずかしいやつめ
2017/12/17(日) 18:14:47.97ID:1hm9Iwmq0
他人が書いたCSS自慢げにコピペすんなよ
2017/12/17(日) 18:20:32.51ID:IMt2i2tG0
君が代わりに教えてやりたまえ
恥ずかしいやつめ
恥ずかしいやつめ
2017/12/17(日) 18:22:46.86ID:izJiMvB+0
>>915
元の画像URLの拡張子をsvgにすればモノクロのやつになるで
元の画像URLの拡張子をsvgにすればモノクロのやつになるで
931名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 18:29:25.54ID:XNROx5mN0 "愚者は教えたがり、賢者は学びたがる" でググれ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 18:29:40.36ID:XNROx5mN0 誤爆
2017/12/17(日) 18:32:52.42ID:kDiRPsph0
自分で調べることもできない人は愚者と一緒
本当の賢者は質問の前に答えを導き出せている
本当の賢者は質問の前に答えを導き出せている
2017/12/17(日) 18:41:59.48ID:3FcxvY680
2017/12/17(日) 18:56:14.82ID:IMt2i2tG0
>>934
愚者乙
愚者乙
937名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 20:59:21.26ID:RFegZOKu0 最新のFirefoxにならないように耐え忍んでいるのですが
そろそろ旧アドオンも使用できるように仕様変更されましたか?
そろそろ旧アドオンも使用できるように仕様変更されましたか?
2017/12/17(日) 21:12:33.34ID:1TG0nQbh0
一生されないから大人しく代替探せ
2017/12/17(日) 22:25:01.13ID:RFegZOKu0
ありがとうございます
もう少しひっそりと耐え忍びます
もう少しひっそりと耐え忍びます
2017/12/18(月) 00:12:22.58ID:xr3/dS160
ページ内を検索(ctrl+F)するときに出てくるあの検索バーはaboutconfigではどのような言葉になりますか?
findbarではないようです
findbarではないようです
2017/12/18(月) 00:23:43.28ID:T2vgxVMk0
>>940
findbar.* じゃないの?
findbar.entireword
findbar.highlightAll
findbar.modalHighlight
findbar.iteretortimeout
以上4つしか無いようだけどね
findbar.* じゃないの?
findbar.entireword
findbar.highlightAll
findbar.modalHighlight
findbar.iteretortimeout
以上4つしか無いようだけどね
2017/12/18(月) 08:15:02.48ID:kyIF6kCW0
・56にダウングレードした
・Mozilla Maintenance Serviceはインストールしてないのに勝手に復活してて自動更新する
・何度消しても蘇る
・ブラウザの自動更新、バックグラウンド更新は両方切ってる
もうどうすればいいんだ……
・Mozilla Maintenance Serviceはインストールしてないのに勝手に復活してて自動更新する
・何度消しても蘇る
・ブラウザの自動更新、バックグラウンド更新は両方切ってる
もうどうすればいいんだ……
2017/12/18(月) 09:29:39.90ID:XQX1I8gY0
>>942
configの"aapp.update.auto"は?
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/auto-update/
ESR向けの記事だけどいけると思う
あとはportable使え
configの"aapp.update.auto"は?
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/auto-update/
ESR向けの記事だけどいけると思う
あとはportable使え
2017/12/18(月) 09:41:55.77ID:LZlk1tha0
複数のウィンドウを開いてインターネットブラウザを使用しているのですが、操作を誤ってローカルファイルや別のウィンドウの画像やURLを別のウィンドウにドラッグ・アンド・ドロップしてしまう事が頻繁に有ります
その度に元有ったページが勝手にその画像やURLに上書きされてしまいます
絶対に閉じられては困る・更新やページを移動されては困るようなページを開いている事が多いので非常に困っています
普段意図してブラウザへのドラッグアンドドロップの機能を使う事は一切ないのでこの機能は現在個人的には全く不要です
ブラウザへのドラッグ・アンド・ドロップでファイルを開く事を禁止させる、または任意のURLのページを閉じたり移動するような操作をされた場合に警告が出るようにできる設定またはアドオンはないでしょうか
自分で検索してもサイト管理人のページの構築に関してばかりが出てきて個人のブラウザ設定に関しては見つけられませんでした
その度に元有ったページが勝手にその画像やURLに上書きされてしまいます
絶対に閉じられては困る・更新やページを移動されては困るようなページを開いている事が多いので非常に困っています
普段意図してブラウザへのドラッグアンドドロップの機能を使う事は一切ないのでこの機能は現在個人的には全く不要です
ブラウザへのドラッグ・アンド・ドロップでファイルを開く事を禁止させる、または任意のURLのページを閉じたり移動するような操作をされた場合に警告が出るようにできる設定またはアドオンはないでしょうか
自分で検索してもサイト管理人のページの構築に関してばかりが出てきて個人のブラウザ設定に関しては見つけられませんでした
2017/12/18(月) 11:03:10.38ID:T2vgxVMk0
>頻繁に有ります
マウス操作が下手くそなだけ
マウス操作が下手くそなだけ
2017/12/18(月) 11:53:11.06ID:ujIqzgZI0
Firefox上でやらずに別ソフトとかでやればいいんじゃないの
OS知らんからこれ以上は何も言えないけどその方が幸せになれると思う
OS知らんからこれ以上は何も言えないけどその方が幸せになれると思う
2017/12/18(月) 12:03:51.08ID:PbpQ6hd80
戻れば?
2017/12/18(月) 13:40:57.83ID:SW59SjrA0
>>941
それは初期値のままなので違うんです
user.js内で検索しても当たり前だけどない
githubで見つけた物と日本語サイトで見つけた物を足してuser.js使っているのですが
調べて納得して入れたがどうも使い勝手が悪い
その部分を削除したいのだが設定名がわからない
上の検索バーかサイト内のページ検索窓で検索しようとすると
下の検索バーにフォーカスされてしまう
これを解除するために必要な名前が知りたいです
それは初期値のままなので違うんです
user.js内で検索しても当たり前だけどない
githubで見つけた物と日本語サイトで見つけた物を足してuser.js使っているのですが
調べて納得して入れたがどうも使い勝手が悪い
その部分を削除したいのだが設定名がわからない
上の検索バーかサイト内のページ検索窓で検索しようとすると
下の検索バーにフォーカスされてしまう
これを解除するために必要な名前が知りたいです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市会談】 長年、日本初の女性首相を目指し争った 百合子と早苗「国と都の補正予算で連携するわよ!」 首相官邸で初会談 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市副首都】 維新「副首都は人口200万人を超える都市と条件を付けろ! 福岡と札幌を除外だ!」 ※残るのは横浜、名古屋、大阪のみ [485983549]
