!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part331
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510880827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part332
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-0wpo [101.55.236.102])
2017/11/19(日) 09:55:17.50ID:lwxyvatI0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b28-sq74 [210.150.103.124])
2018/09/06(木) 19:53:14.73ID:9cAhhaL50 >>437
オワタw
オワタw
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9da4-80HK [220.144.41.158])
2018/09/15(土) 01:16:59.61ID:Vk2a0QNR0 昨日、9月14日は Firefox 1.0 Preview Release(PR)がリリースされた日だった
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1142/106/fw.jpg
あれから14年、思えば遠くに来たもんだ
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1142/106/fw.jpg
あれから14年、思えば遠くに来たもんだ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb63-cT37 [223.217.50.21 [上級国民]])
2018/09/15(土) 22:14:02.99ID:YkbZhVGu0 Shockwave flash プラグインを無効化しておかないと
やらおん!で固まる現象が発生した。
9/12のadobe flash更新からみたい
やらおん!で固まる現象が発生した。
9/12のadobe flash更新からみたい
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-Ai3y [121.116.66.127])
2018/09/15(土) 22:50:50.34ID:RWRGNYWl0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b563-S3nB [114.182.85.151])
2018/09/16(日) 03:01:40.23ID:62N8y1oT0 テキスト入力エリアにどんな種類があるのかわからないけど、
矢印でキャレットを移動しようとしたら
上下は点滅のタイミング以外でも移動した位置が見えるのに
左右だと表示の更新が追いつかなくて次の点滅のタイミングまで現在位置が変わらない事がある
quantumとかいうのになってから発生してずっと直ってないなこれ
矢印でキャレットを移動しようとしたら
上下は点滅のタイミング以外でも移動した位置が見えるのに
左右だと表示の更新が追いつかなくて次の点滅のタイミングまで現在位置が変わらない事がある
quantumとかいうのになってから発生してずっと直ってないなこれ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-G9Ec [61.245.42.234])
2018/09/17(月) 06:09:54.95ID:e+ZL92NF0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-HLYK [220.39.138.23])
2018/11/21(水) 18:56:48.98ID:FS5n2q0h0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-tM2s [221.191.121.143])
2018/11/23(金) 01:29:20.48ID:KhONZ3Fl0 Youtubeの配信機能であるYoutube Liveての見てると該当タブが使ってるらしきプロセスが
4GB以上メモリ抱え込んで離さないんだが、そういう状況の人居るかしら?
4GB以上メモリ抱え込んで離さないんだが、そういう状況の人居るかしら?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa47-BrqF [36.12.98.66])
2018/11/23(金) 06:28:47.13ID:3blWrE4oa どうせ動画関連アドオンだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 226c-n9Ol [125.8.214.202])
2018/12/12(水) 05:43:19.02ID:HyO7whYy0 64.0に更新したらrssのヘッドラインが出なくなって不便極まりないなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 6b3e-SzBm [106.72.196.33])
2018/12/12(水) 20:54:48.91ID:3SMIpjMX01212 Livemarks入れたらほとんど変わらん
449名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 8ea5-n9Ol [119.10.233.72])
2018/12/12(水) 21:29:07.61ID:vaWV/5ku01212 rssはアドオン使えよ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128f-TsKV [125.48.13.132])
2018/12/14(金) 18:16:41.95ID:nRtJ0D5I0 本スレってここ?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3667-OhWe [111.105.125.133])
2018/12/15(土) 00:00:16.36ID:763Ka+ww0 違う
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-m6UX [126.159.230.167])
2018/12/15(土) 00:27:38.37ID:fuggHlzh0 次スレが立たなかったものだから、Firefox住民が幽霊のようにうろうろしてるなw
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd5-Pbcq [210.149.254.43])
2018/12/17(月) 10:13:55.72ID:YjmlXDmNM え?俺はここが本スレだと1年以上思ってたわw
道理で勢いがほぼないわけだ
早速移動する
道理で勢いがほぼないわけだ
早速移動する
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6f6-tvdn [121.95.183.132])
2019/01/05(土) 17:51:02.85ID:terQrFtQ0 なんじゃそりゃ、半年くらい気付かなかったわw
自分も移動する。
自分も移動する。
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9773-3oCP [118.158.74.193])
2019/01/06(日) 03:20:04.20ID:x5PEcAeD0 325と332と346があって紛らわしいわ!
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba1-uJAn [180.44.199.195])
2019/01/29(火) 11:13:20.88ID:ebPK9ifA0 Video DownloadHelperでAVGLEから動画落とすとCPU負荷が急上昇するんですが
これって再エンコされてるってこと?
これって再エンコされてるってこと?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-ZhXv [61.245.53.30])
2019/02/03(日) 01:23:46.30ID:lwu3mpij0 まだコインマイナーでも仕込まれてんじゃねーの?w
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf4-PXdI [175.103.227.145])
2019/02/23(土) 12:29:24.81ID:dr9Ybp2b0 ナイトモードで使ってるんだけど
サイト読み込むたびに白くなるのなんとかならないの
めが痛くて他のになれたら使えん
bravedevとかvivaldiは黒い
サイト読み込むたびに白くなるのなんとかならないの
めが痛くて他のになれたら使えん
bravedevとかvivaldiは黒い
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1f-uGSY [119.25.10.223])
2019/02/23(土) 13:25:24.57ID:f7QyQiH10 >>458
userChrome.css
https://github.com/overdodactyl/ShadowFox/blob/master/css/userChrome-files/remove_white_flash.css
var(--in-content-page-background)の所はお好みで
俺はblackにしてる
userChrome.css
https://github.com/overdodactyl/ShadowFox/blob/master/css/userChrome-files/remove_white_flash.css
var(--in-content-page-background)の所はお好みで
俺はblackにしてる
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-YOQp [61.89.113.207])
2019/02/24(日) 00:07:15.89ID:0HB1r9wY0 pixiv見てると、2時間ぐらいでメモリが5GBに達した。
これって普通?
これって普通?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-uGSY [222.228.22.170])
2019/02/24(日) 01:09:40.03ID:8d/EmL4Y0 ハイ次の患者さんどうぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-6HlP [14.101.148.160])
2019/02/25(月) 12:46:14.35ID:0ufcTdxH0 5GBは無いけどpxiv開くと跳ね上がるね
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-YOQp [61.89.113.207])
2019/02/26(火) 19:53:33.65ID:HWxkmanw0 あ、やっぱりメモリ喰うんですね。
メモリ喰ってそうなスクリプト片っ端からブロックしてみたけど効果なし
メモリ解放も効果ないんで再起動するしかないのかな
メモリ喰ってそうなスクリプト片っ端からブロックしてみたけど効果なし
メモリ解放も効果ないんで再起動するしかないのかな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b1f-rusg [119.10.237.43])
2019/02/26(火) 21:52:51.35ID:VCZcmISR0 メモリなんて今は底値なんだから16G積めよ
4Gや8G層だろメモリがメモリがーなんて毎回わめいてる輩
16G積んでればメモリなんて気にならなくなる
4Gや8G層だろメモリがメモリがーなんて毎回わめいてる輩
16G積んでればメモリなんて気にならなくなる
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-uGSY [222.228.22.170])
2019/02/27(水) 04:21:19.73ID:dL4O5FOd0 いまどきたった16GB(笑)とか恥ずかしくて死にたくなるレヴェル
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa45-VS9j [36.12.100.56])
2019/02/27(水) 14:43:14.47ID:Yf8IOEpYa メモリ沢山積んでる自慢て何なんだろうな
ブラウザと糞みたいに広告を入れまくってるWebサイトが無駄にメモリ喰ってるだけなんだけどな
それで8GBじゃ足りねーwとか言ってんのもう見てらんない
広告を快適に見るためにメモリを増やされていることに気付け
そしてブロックすべし
ブラウザと糞みたいに広告を入れまくってるWebサイトが無駄にメモリ喰ってるだけなんだけどな
それで8GBじゃ足りねーwとか言ってんのもう見てらんない
広告を快適に見るためにメモリを増やされていることに気付け
そしてブロックすべし
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-ES6A [106.132.84.89])
2019/02/27(水) 17:34:33.77ID:ric8JjeTa 広告だけでカクツクサイトとか何のために存在しているのだろな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a573-ZEUr [118.158.74.193])
2019/02/28(木) 00:17:30.63ID:MxUiNq780 16Gならゲーミング用途でも十分耐える容量だよ
ネットサーフィンだけなら4Gでもいい
ネットサーフィンだけなら4Gでもいい
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-X/bm [49.239.65.217])
2019/02/28(木) 19:37:03.16ID:Uws9QgHXM 10Gだと足りなくなる事があったが、24Gだと余裕になった。
パフォーマンスモニタ見てるとほぼ9Gで、時折11Gまで行ってる。
16Gあれば大抵問題なさそう。
パフォーマンスモニタ見てるとほぼ9Gで、時折11Gまで行ってる。
16Gあれば大抵問題なさそう。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-UbqP [61.210.134.184])
2019/03/01(金) 16:27:32.80ID:SU7VJAA/0 メモリを食いまくってる時の、タブは何個くらい開いていますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-YIQo [220.10.83.123])
2019/04/23(火) 04:56:36.55ID:vaoIXBsu0 user.jsをUTF-8で作ってプロファイルフォルダーに入れても無視される。66.0.3だが。仕様変わったのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YIQo [119.10.234.11])
2019/04/23(火) 12:19:25.25ID:Gt2wD3v60473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-8I1V [210.150.176.223])
2019/04/23(火) 20:29:25.62ID:0SCLDu6J0 数Gで普通にブラックアウトしちゃうし
24Gだの32Gだのの高G環境で大丈夫とかお前ら超人かよ
24Gだの32Gだのの高G環境で大丈夫とかお前ら超人かよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YIQo [119.10.234.11])
2019/04/23(火) 21:43:23.52ID:Gt2wD3v60 32bit版てオチじゃないだろうな
懐かしいなブラックアウト
懐かしいなブラックアウト
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa33-zVoN [36.12.105.55])
2019/04/24(水) 01:43:06.83ID:92WuhvZLa メモリ積んでる自慢もいいけど、ブラウザが使ってるメモリの大半は広告だぞ
分かってて言ってるならいいけどさ
あと、動画関連アドオンも異常にメモリ食うときもあるけどね
分かってて言ってるならいいけどさ
あと、動画関連アドオンも異常にメモリ食うときもあるけどね
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa33-zVoN [36.12.105.55])
2019/04/24(水) 01:45:02.08ID:92WuhvZLa 広告ブロックして動画関連アドオンも常時オンにしてなければ、32GB積んで足りないとか絶対無いからね
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfdc-R72J [120.74.83.173])
2019/04/24(水) 07:49:18.66ID:8mbmn+8g0 言いたい事は逆じゃね?
広告ブロックとかしなくても32GBあれば、足りないなんて自体には絶対にならないし、普通のユーザーなら16GBあれば、メモリについて悩むことなんてほとんど無い
って言ってるように見えるんだが
広告ブロックとかしなくても32GBあれば、足りないなんて自体には絶対にならないし、普通のユーザーなら16GBあれば、メモリについて悩むことなんてほとんど無い
って言ってるように見えるんだが
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Rkxo [106.132.83.147])
2019/04/24(水) 09:16:23.75ID:9UW/Zm0ra 広告ブロックしててもメモリ食いつぶすのだが
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YIQo [119.10.234.11])
2019/04/24(水) 15:18:28.40ID:exUUfq6N0 搭載メモリで自慢なんて感じちゃう奴は
そもそもが妬ましいだけで発言自体が感情的で無駄
そもそもが妬ましいだけで発言自体が感情的で無駄
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61f-UklA [119.10.204.126])
2019/05/04(土) 21:45:16.86ID:zbwJ56lT0 なんか治った
普通に今までの環境に戻った
普通に今までの環境に戻った
481名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f676-15o0 [223.217.48.171])
2019/05/05(日) 05:22:07.31ID:FWZ/nBfd00505 about:configで
app.normandy.run_interval_secondsの値を21600から20に替えて
放っておいたら、アドオン復活した。Tab Session Managerが
動き出して多段タブが再現された。
uBlock Originに、こんなに恩恵を受けてたなんて再確認させられた
怒涛の土曜日になっちまったな
app.normandy.run_interval_secondsの値を21600から20に替えて
放っておいたら、アドオン復活した。Tab Session Managerが
動き出して多段タブが再現された。
uBlock Originに、こんなに恩恵を受けてたなんて再確認させられた
怒涛の土曜日になっちまったな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 3e73-R0y6 [113.150.99.33])
2019/05/05(日) 15:03:15.69ID:YffT9Ej600505 復旧したか
483名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])
2019/05/05(日) 16:10:14.04ID:fcJKviXu00505 Firefoxで印刷する必要が何年振りかで訪れたが、まったくダメだな。用紙設定で紙の大きさ
選べねぇよ!バカか。HP Deskjet 3070でもOfficejet 6000でも同様。印刷する直前にプリンター
名横のプロパティ押して用紙を選べるが、プレビューの時点で変更できない。なので途中だけ
印刷したい時に指定するページが分からない。しかもデフォでLetterと言う英米豪NZでしかない
アホサイズになってる。
選べねぇよ!バカか。HP Deskjet 3070でもOfficejet 6000でも同様。印刷する直前にプリンター
名横のプロパティ押して用紙を選べるが、プレビューの時点で変更できない。なので途中だけ
印刷したい時に指定するページが分からない。しかもデフォでLetterと言う英米豪NZでしかない
アホサイズになってる。
484名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 5762-15o0 [58.189.8.193])
2019/05/05(日) 16:24:57.36ID:68szum0E00505 そりゃつれぇでしょ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])
2019/05/05(日) 16:47:00.99ID:fcJKviXu00505 そこでabout:configで自分の印刷機の型番3070で印刷したところ、なんと、インチで紙の大きさ
がよりによってインチで指定されてやがる。当然、Windows7のプリンターとデバイスで指定した
デフォルトの神の大きさはガン無視。なにので一インチ2.54ミリであるからJIS B5を7.17インチ×
10.12インチと四捨五入してuser.jsに入力。なお、そのインチ数は小数点_以上_が三ケタであ
るようで、二ケタインチのところは空白が入れてあるので、こちらもそのようにした。うまく行ったか
どうか、あとで印刷してみるが。プレビューしてみたところ知れっとプリンターのプロパティがJIS
B5になってやがるww
がよりによってインチで指定されてやがる。当然、Windows7のプリンターとデバイスで指定した
デフォルトの神の大きさはガン無視。なにので一インチ2.54ミリであるからJIS B5を7.17インチ×
10.12インチと四捨五入してuser.jsに入力。なお、そのインチ数は小数点_以上_が三ケタであ
るようで、二ケタインチのところは空白が入れてあるので、こちらもそのようにした。うまく行ったか
どうか、あとで印刷してみるが。プレビューしてみたところ知れっとプリンターのプロパティがJIS
B5になってやがるww
486名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])
2019/05/05(日) 16:47:49.43ID:fcJKviXu00505 型番3070で印刷したところ→型番3070で検索したところ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])
2019/05/05(日) 16:50:08.19ID:fcJKviXu00505 と思ったが、紙のサイズと印刷ページ数は関係ないようだな。紙のサイズに合わせているか。
ははははは。
ははははは。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-GqEr [220.39.138.23])
2019/05/05(日) 16:54:04.27ID:wYkxHpam00505 直す気ゼロですから
489名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])
2019/05/05(日) 17:15:22.12ID:fcJKviXu00505 用紙サイズについてはまだしも、プレビューについての俺の意見は部分的に間違っていた。
ただChromeにおいてはAcrobatみたいな、用紙設定とプレビューが合わさったわかりやすい
印刷設定画面になっているので、Firefoxに頑張ってほしい。Chromeを使うつもりがないので。
ただChromeにおいてはAcrobatみたいな、用紙設定とプレビューが合わさったわかりやすい
印刷設定画面になっているので、Firefoxに頑張ってほしい。Chromeを使うつもりがないので。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 83b1-R0y6 [220.10.83.123])
2019/05/05(日) 17:16:17.92ID:fcJKviXu00505 つまり、>487で述べたように、用紙サイズに画像・フォントを合わせてページ数をそろえるみたいだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa7b-3o8d [36.12.92.33])
2019/05/05(日) 18:44:07.98ID:Rb6otG15a0505 印刷機能はもうアドオンにした方が誰かがいい感じに作ってくれそうな気がする
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-Cg3z [106.167.72.35])
2019/05/05(日) 23:52:49.09ID:htLNLUPw0 アドオン全滅じゃねえか!
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8309-qepX [220.144.41.242])
2019/05/06(月) 11:07:38.07ID:i9zl0l6J0 「Firefox」v66.0.4が公開 〜アドオンが利用不能になる問題を修正
「Firefox ESR」やAndroid版「Firefox」にもアップデートを提供
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182988.html
>今回リリースされたv66.0.4を導入すれば、「Firefox」の調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる。
>カスタマイズ設定がリセットされたり、一部のアドオンで再インストールや手動での有効化が必要となるなど
>まだ解決すべき問題が何点か残されているが、週明けに影響が広がらないようリリースを優先したという。
>なお、企業向けの長期サポート版「Firefox ESR」やAndroid向け「Firefox」でも、同様の修正を施した最新版がリリースされているとのこと。
「Firefox ESR」やAndroid版「Firefox」にもアップデートを提供
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182988.html
>今回リリースされたv66.0.4を導入すれば、「Firefox」の調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる。
>カスタマイズ設定がリセットされたり、一部のアドオンで再インストールや手動での有効化が必要となるなど
>まだ解決すべき問題が何点か残されているが、週明けに影響が広がらないようリリースを優先したという。
>なお、企業向けの長期サポート版「Firefox ESR」やAndroid向け「Firefox」でも、同様の修正を施した最新版がリリースされているとのこと。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-EPtf [153.158.68.18])
2019/05/06(月) 12:27:51.70ID:WZQhQ/12M アプデで治った
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b695-Cg3z [183.181.226.119])
2019/05/06(月) 16:08:20.62ID:WfsXuZ/b0 >>494
未だ拒否中
未だ拒否中
496名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-ahOC [61.117.150.131])
2019/05/06(月) 19:06:53.48ID:Yoiy/jFsH >調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる
これって・・・
これって・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be0-cDBl [110.50.10.40])
2019/05/06(月) 22:23:58.69ID:vcvzNP6b0 文章が悪いか>>496の読解力が悪いかわからんが
>調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる
これは「調査機能を無効化している環境」でも「調査機能が有効化される」という意味ではなく
「調査機能を無効化している環境」にも有効化している環境に提供された対策が導入される
ってことだと思うよ
>調査機能を無効化している環境でもこの問題への対策が有効となる
これは「調査機能を無効化している環境」でも「調査機能が有効化される」という意味ではなく
「調査機能を無効化している環境」にも有効化している環境に提供された対策が導入される
ってことだと思うよ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aa8-R0y6 [115.163.221.78])
2019/05/07(火) 23:43:38.19ID:BOY1ZvVl0 文章は間違っていませんし誤解するような書き方でもないと思います
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-R0y6 [116.220.96.5])
2019/05/08(水) 00:36:31.48ID:cI5Sdjj40 調査機能を無効にされた方でも品質の保持のための情報はご提供いただいております
"調査"ではないため問題はないと認識しております
"調査"ではないため問題はないと認識しております
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-EPtf [153.154.169.222])
2019/05/08(水) 18:17:43.90ID:fNZN8bCcM 66.0.5
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])
2019/05/11(土) 15:43:46.82ID:DAcMPgVf0 66だけどアップデートの通知がうざい
調べてconfigいじってるのに消えない
今これ消す方法ってないの?
調べてconfigいじってるのに消えない
今これ消す方法ってないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a962-t4ir [58.189.8.193])
2019/05/11(土) 16:04:46.48ID:988t3Yyf0 アップデートしたら消えるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ba-NMZ3 [61.114.204.122])
2019/05/11(土) 18:24:09.70ID:o11lbIHG0 policies.json
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1396-A/q9 [125.3.72.21])
2019/05/11(土) 18:28:22.09ID:R+IIFGoM0 普通に見れてたサイトがブロックされて面倒くさ
アプ後
完全このアドオン問題起こる前の状態に戻してほしい
アプ後
完全このアドオン問題起こる前の状態に戻してほしい
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])
2019/05/11(土) 20:05:40.33ID:DAcMPgVf0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])
2019/05/12(日) 02:38:37.31ID:VqjjHyFO0 やっぱ駄目だわ
policies.jsonで自動更新の制御を試してみたけど更新の要求してくるな
policies.jsonで自動更新の制御を試してみたけど更新の要求してくるな
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d927-7DOq [210.150.176.223])
2019/05/12(日) 06:03:10.01ID:MaSlsWqS0 66で66.0.5アップデートを拒む意味がわからない
そんなことしてなんのメリットがあるんだ?
そんなことしてなんのメリットがあるんだ?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])
2019/05/12(日) 13:03:44.38ID:VqjjHyFO0 別に0.5にしても良いけど単純に今後の事も考えてだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-vVMj [116.220.117.232])
2019/05/12(日) 15:49:10.16ID:KtaxeQh90 なおのことわからん
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c3-BD3m [210.150.176.223])
2019/05/12(日) 16:54:10.82ID:TVzhVJFU0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-y0Vo [180.19.215.179])
2019/05/12(日) 16:56:18.87ID:Ba2MDwak0 他人のことなんてどうでもええやん
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-lJF8 [123.225.62.200])
2019/05/12(日) 19:34:15.17ID:0GQMKTQV0 「あら○○ちゃん、いい縁談話があるのよ〜」
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-vVMj [222.228.22.170])
2019/05/12(日) 22:33:53.10ID:yxxpQeMJ0 馬鹿 「今後の事も考えてだよ(間抜け面
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-vVMj [114.173.221.130])
2019/05/13(月) 00:17:33.64ID:gVn1HGyp0 結局66にはしない方が良いな
62くらいで止めておくのがベスト
62くらいで止めておくのがベスト
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c3-BD3m [210.150.176.223])
2019/05/13(月) 01:10:30.97ID:cLUtaUZb0516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-MxYF [36.12.98.186])
2019/05/13(月) 08:44:05.37ID:WsGjYBOqa 62が良いとかFirefoxはワインじゃないぞ!
85年ものが最高とか言ってて目も当てらんない
ワインは年によって味が違うけどFirefoxは最新が常に最高なんだよ
85年ものが最高とか言ってて目も当てらんない
ワインは年によって味が違うけどFirefoxは最新が常に最高なんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-8qg1 [114.186.164.42])
2019/05/13(月) 10:54:23.77ID:l9q5tjKF0 というか途中で止めたいんならESRでいいやん
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b163-8qg1 [118.111.9.143])
2019/05/15(水) 20:49:39.63ID:gbNq4CkY0 ツベが表示されないんだが・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d790-8NB0 [114.173.221.130])
2019/05/22(水) 09:05:51.56ID:K7v7X0fk0 また更新来てんのか
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-wkih [153.193.9.231])
2019/05/22(水) 10:20:45.82ID:oEeBwznY0 なーんか拡張機能管理のページがますますゴテゴテしてきた
上の方の注意書きとか消せないのかな
上の方の注意書きとか消せないのかな
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4744-VtQ6 [153.232.20.77])
2019/05/22(水) 17:35:42.70ID:4vWfUlKR0 ネイティブで実装されたフィンガープリント防止機能の効き目って確認出来るサイトある?
CanvasBlockerだと見れば分かったんだけど・・・
Amazonが軽くて不安になるんよw
CanvasBlockerだと見れば分かったんだけど・・・
Amazonが軽くて不安になるんよw
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fa6-EL+e [221.191.16.48])
2019/05/22(水) 20:14:37.86ID:0RbcWqz60 アマゾンなんてずっと軽いじゃん
いまさら何言ってんの?
いまさら何言ってんの?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be84-to8s [64.63.79.206])
2019/06/08(土) 14:03:28.64ID:/xM1QsFY0 なぜかFireTV版Firefox(ブラウザアプリ)でサイバーエージェントのFRESH!というライブ配信をフル画面でみようとしたら
何事もなかったかのように強制終了してしまう(エラーメッセージが出ない)
amazon開発のSilkは画質の自動調整がFRESH!では機能してないので論外(つべ等他はしてくれる)
何事もなかったかのように強制終了してしまう(エラーメッセージが出ない)
amazon開発のSilkは画質の自動調整がFRESH!では機能してないので論外(つべ等他はしてくれる)
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb84-2qry [64.63.79.206])
2019/06/13(木) 18:49:56.65ID:0nsYTv1C0 サイトによってはSSLが原因なのか真っ白のまま読み込まれず
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f41-26Fq [180.199.17.196 [上級国民]])
2019/10/22(火) 22:26:22.09ID:jrRPT4T10 70.0になったのか
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb8e-XjTz [218.42.41.172])
2019/10/23(水) 15:06:42.22ID:TyyEbQTN0 「Firefox 70」が正式リリース〜パスワードの管理・漏洩警告機能を統合するなど、大きな改善が多数盛り込まれる
あと兼ねてよりアンケートなどを取っていた新デザインロゴを今回初めて採用
“Firefox Quantum”ブランドは一休み など
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214106.html
あと兼ねてよりアンケートなどを取っていた新デザインロゴを今回初めて採用
“Firefox Quantum”ブランドは一休み など
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1214106.html
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdc-GE84 [153.227.145.241])
2019/10/28(月) 10:16:23.98ID:njVhbCmn0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe4-3RYV [119.224.212.47])
2019/12/04(水) 12:10:17.50ID:B4XAE2dv0 71.0
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-nwpU [118.241.249.252])
2020/03/26(木) 19:53:09.57ID:eNJp7rY50 この前のトラブルから、その場凌ぎにbetaにしちゃったんですが、なんか使いにくて、betaから普通のに戻したいんですけど、どうすればいいんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75e-KvFk [212.102.51.148])
2020/05/13(水) 22:23:58.59ID:0gwNcPO/0 マルチすまんが質問スレが(基地GUYのせいで)全く機能しないからこっちで質問
firefoxでネットサーフィンすると高確率で見れない
IEやChromeだと問題ないのに
firefoxバージョン 76.0.1 (64 ビット)
windows10 pro
intel corei7
メモリ32GB
過去スレで対処法探すにも今の状況じゃ探せない
対処法あったらURLでもいいから教えてくれ
firefoxでネットサーフィンすると高確率で見れない
IEやChromeだと問題ないのに
firefoxバージョン 76.0.1 (64 ビット)
windows10 pro
intel corei7
メモリ32GB
過去スレで対処法探すにも今の状況じゃ探せない
対処法あったらURLでもいいから教えてくれ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0dc-EoUu [60.37.138.211])
2020/05/14(木) 03:16:22.95ID:RWM8N0Ff0 >>530
どっちのスレでやるかの前に
質問スレの>>1-3の内容くらいは守りましょうよ
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/1-3
どっちのスレでやるかの前に
質問スレの>>1-3の内容くらいは守りましょうよ
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/1-3
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-5UfV [60.144.14.117])
2020/05/22(金) 11:40:11.64ID:z1NiV6EV0 >>530
死ねよ基地外
死ねよ基地外
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8276-RnSF [125.202.208.25])
2020/07/27(月) 21:26:50.33ID:ZVy0XUjk0 連休最後の日にFx68からFx78にやっとアップしたー
あちこち修正タイヘンだったけど何とかなったよ
みんなのおかげだありがとう
あちこち修正タイヘンだったけど何とかなったよ
みんなのおかげだありがとう
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-RPT/ [49.104.49.233])
2020/11/07(土) 20:23:18.33ID:/fD/cqh1d535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba11-rx/O [125.8.200.209])
2021/10/12(火) 02:09:55.80ID:Nh/yLbPR0 いつの間にかブックマークの行間がもとの狭さに戻って快適になってた
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-OyHA [153.151.211.169])
2021/10/25(月) 21:27:46.99ID:60PwHGiH0 93になってメモリ使用量がかなり少なくなったな。前のは酷かったからメモリを64Gまで増やしたのに
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-RNyz [175.133.140.57])
2022/01/29(土) 11:22:19.02ID:HUrYI+m40 いつの頃からかマウスオーバーでタブ切り替えできなくなったんだが、何かアドオン必要だったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
