!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part331
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510880827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part332
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-0wpo [101.55.236.102])
2017/11/19(日) 09:55:17.50ID:lwxyvatI0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f87-x4Or [220.39.138.23])
2018/02/22(木) 00:39:36.93ID:mq7wWJ+20 どれもこれもP5(いつか修正されるといいですね)かよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-KBZw [210.150.176.223])
2018/02/22(木) 00:47:52.60ID:8n6dEUyB0 ペルソナ5かと思った
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ad-MTlB [49.242.16.206])
2018/02/22(木) 07:06:31.05ID:B+BZa9kp0 Pentium5に期待しろと
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfaf-x4Or [115.69.236.244])
2018/02/23(金) 19:04:16.29ID:umA5T9U50 タブ閉じようとしたり、別のタブをクリックしたら、たまに思いっきり左のほうのタブに飛ぶのだが、同じ症状の人いる?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d768-x4Or [61.46.234.75])
2018/02/24(土) 14:48:21.52ID:L7UoLEvX0 Video DownloadHelperって完全に日本語に対応したんだな
設定とかも全部日本語になった
設定とかも全部日本語になった
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ee-PfSm [218.42.41.98])
2018/02/28(水) 07:32:11.88ID:sbeJy3SP0 2018年5月に正式版のリリースが予定されているFirefox 60では
Cookieに関する管理方法が変更され、個別のCookie管理は廃止になる見通し
https://gigazine.net/news/20180227-firefox-60-no-individual-cookie-management/
Cookieに関する管理方法が変更され、個別のCookie管理は廃止になる見通し
https://gigazine.net/news/20180227-firefox-60-no-individual-cookie-management/
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4387-6vob [126.122.54.67])
2018/02/28(水) 13:09:25.60ID:IX3sPVe10 57以降改悪しかしてないな
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-je3A [49.253.181.224])
2018/02/28(水) 14:40:13.87ID:NM4RESK/0 広告屋に屈し過ぎでCookie周りは本当にクソになっていってるな
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f87-x4Or [220.39.138.23])
2018/02/28(水) 15:18:18.79ID:AW3HLwFM0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a0-x4Or [125.194.117.91])
2018/02/28(水) 15:48:25.27ID:OEnNNj6p0 アドオンでも対応無理な変更なの?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-KBZw [210.150.176.223])
2018/02/28(水) 16:00:20.82ID:4QsIQ6H70 >>345
これ、5年もいったい何やってたの?
これ、5年もいったい何やってたの?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-ZA4G [36.12.93.212])
2018/02/28(水) 16:54:10.43ID:wdhj7Zoka >>345
俺にも分かるように3行で説明してくれ
俺にも分かるように3行で説明してくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-je3A [49.253.181.224])
2018/02/28(水) 17:58:32.18ID:NM4RESK/0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9327-KBZw [210.150.176.223])
2018/02/28(水) 19:03:01.57ID:4QsIQ6H70351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-ZA4G [36.12.97.97])
2018/02/28(水) 23:32:28.50ID:kCzbh2faa MozillaJapanが無能だったんだろ
名前だけ借りて何も仕事してなかったんだな
名前だけ借りて何も仕事してなかったんだな
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-m1UI [220.39.138.23])
2018/03/01(木) 00:11:14.16ID:2Nr9njLt0 MozillaJapanも役人も無能集団
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-gRLC [210.150.176.223])
2018/03/01(木) 01:00:15.47ID:lRheWzok0354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae5-esk7 [36.12.99.57])
2018/03/01(木) 12:49:03.23ID:0nj8X2epa >>353
Firefoxに新しい証明書を突っ込む事が大変な事なんだろうけど、最初に報告した人がちゃんと説明出来てないように見受けられた
で、レスポンスも遅い
その内お互い噛み合わないうちに何ヵ月も放置してる感じだった
違ってたらごめん
Firefoxに新しい証明書を突っ込む事が大変な事なんだろうけど、最初に報告した人がちゃんと説明出来てないように見受けられた
で、レスポンスも遅い
その内お互い噛み合わないうちに何ヵ月も放置してる感じだった
違ってたらごめん
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-gRLC [210.150.176.223])
2018/03/01(木) 14:04:45.32ID:lRheWzok0 >>354
全然違う
第一「Firefoxに新しい証明書を突っ込む事」自体は簡単で大変なことではない
無能なお前らの代わりにブログでまとめてる人いたんでそれを元にするとこんな感じ?
GPKI担当者:うちのルート証明書を信用してよ
↓
Mozilla:問題の証明書を失効させろよ
↓
GPKI担当者:うちは日本国政府によって管理・運営されているサーバ専用の認証局だし、問題の証明書は期限切れで失効して再発行されるので問題ないよね?
↓
Mozilla:問題の証明書が失効するのを待つだけで受け入れられるものじゃない 要求は拒否する
↓
GPKI担当者:それ誤解ですよーすぐに失効の準備に入ってるし でも証明書失効させたら要求を受け入れてくれるんだよね?無駄になるし
↓
Mozilla:BR 4.9.1.1(9) に違反してることを指摘したまで、結論は覆りません
結論:
GPKIは認証局としての最低要件を満たしてないから出直してきな
Makoto Kato氏のツイート:
個人的に言えば、担当者がというよりも予算ですね、あれの場合。なので担当者の問題というより政治の問題かと思う。
特に国なので透明性が必要だからプロセスに時間もかかる
なので総務省はWoTとかIoTとかに予算割り振る前にe-GOVに対してちゃんと予算振り分けて欲しかったというのが、内情を知る人間としてのGPKI の総括ですね
行政管理局がもしまだやる気であれば、Application Root 3作って、WebTrust for BR通してって話になるし、また入札必要だろうからまぁ1年コースかと
全然違う
第一「Firefoxに新しい証明書を突っ込む事」自体は簡単で大変なことではない
無能なお前らの代わりにブログでまとめてる人いたんでそれを元にするとこんな感じ?
GPKI担当者:うちのルート証明書を信用してよ
↓
Mozilla:問題の証明書を失効させろよ
↓
GPKI担当者:うちは日本国政府によって管理・運営されているサーバ専用の認証局だし、問題の証明書は期限切れで失効して再発行されるので問題ないよね?
↓
Mozilla:問題の証明書が失効するのを待つだけで受け入れられるものじゃない 要求は拒否する
↓
GPKI担当者:それ誤解ですよーすぐに失効の準備に入ってるし でも証明書失効させたら要求を受け入れてくれるんだよね?無駄になるし
↓
Mozilla:BR 4.9.1.1(9) に違反してることを指摘したまで、結論は覆りません
結論:
GPKIは認証局としての最低要件を満たしてないから出直してきな
Makoto Kato氏のツイート:
個人的に言えば、担当者がというよりも予算ですね、あれの場合。なので担当者の問題というより政治の問題かと思う。
特に国なので透明性が必要だからプロセスに時間もかかる
なので総務省はWoTとかIoTとかに予算割り振る前にe-GOVに対してちゃんと予算振り分けて欲しかったというのが、内情を知る人間としてのGPKI の総括ですね
行政管理局がもしまだやる気であれば、Application Root 3作って、WebTrust for BR通してって話になるし、また入札必要だろうからまぁ1年コースかと
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-2ncT [49.253.181.224])
2018/03/01(木) 14:38:46.10ID:8cXx/Y9K0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90c-RH3x [220.247.15.13])
2018/03/01(木) 15:35:02.21ID:iuCVRm1x0 産総研の人間が下着コレクトに走るわけだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae5-esk7 [36.12.99.57])
2018/03/01(木) 15:43:34.54ID:0nj8X2epa359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f191-yVqK [218.231.105.206])
2018/03/02(金) 17:40:53.70ID:n8ymzRq+0360名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ede0-XzdE [218.42.34.186])
2018/03/14(水) 12:01:04.46ID:OR9cGoX+0Pi 「Firefox 59」を正式公開 〜新しいキャッシュ技術でパフォーマンス向上
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111408.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111408.html
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e74-hKdO [220.215.249.72])
2018/03/17(土) 06:23:53.79ID:/YTtHu9v0 Version 59.0.1
362名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-S8gv [1.1.125.109])
2018/03/17(土) 13:48:35.02ID:mEtjiaqPH DownThemAll
これ、もう使えないの?
これ、もう使えないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae91-x8JX [218.231.251.70])
2018/03/18(日) 11:00:19.04ID:EfNsF2/t0 あきらめろ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a0-Ue6H [111.216.207.24])
2018/03/18(日) 12:39:19.77ID:1qOJur9t0 トップサイトってドラッグで追加できないのですか?
editするのが面倒すぎる
editするのが面倒すぎる
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2a0-Ue6H [111.216.207.24])
2018/03/18(日) 12:54:50.16ID:1qOJur9t0 chromeだとたぶサスペンド使うとガッツリメモリが減るのに、firefoxだといまいち減らないのはしゃあないのですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM53-Amy/ [122.100.24.176])
2018/03/18(日) 20:11:08.54ID:lw2wNWimM >>365
Firefoxに真っ当なTab suspend(discard)APIが実装されたのはver.58からと割りかし最近。
その機能に対応した拡張がまだ少ない&上手く機能していない可能性(バグ)
他にも59b3 以降はTab Show/Hide APIが実装されるのでそれ待ちのアドオンもあったりする。
Nightlyで動く新しいTab Group系アドオンがいい感じなので過度に期待せず待ってるところ。
Firefoxに真っ当なTab suspend(discard)APIが実装されたのはver.58からと割りかし最近。
その機能に対応した拡張がまだ少ない&上手く機能していない可能性(バグ)
他にも59b3 以降はTab Show/Hide APIが実装されるのでそれ待ちのアドオンもあったりする。
Nightlyで動く新しいTab Group系アドオンがいい感じなので過度に期待せず待ってるところ。
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c490-hKdO [222.149.125.191])
2018/03/20(火) 13:11:11.77ID:9hgDpNbu0 検索エンジンだけを手動でエクスポート・インポート出来ませんか?
丸ごと環境移行じゃなくて検索エンジンだけを他のPCに入れたFirefoxでも使いたい
丸ごと環境移行じゃなくて検索エンジンだけを他のPCに入れたFirefoxでも使いたい
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c490-hKdO [222.149.125.191])
2018/03/20(火) 13:16:29.59ID:9hgDpNbu0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-PYx6 [125.3.125.26])
2018/03/20(火) 13:28:19.69ID:NEPRnkeI0 Ver59になってから正常に表示されない事が多くなったな
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e92-hKdO [118.15.150.238])
2018/03/20(火) 13:45:13.47ID:VElbGrL10 更新したら他のアプリまで重くなるんだけど
終わっとる
終わっとる
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-hKdO [122.210.237.102])
2018/03/20(火) 14:25:32.20ID:cRb/EvWn0 ばーかw
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f26e-x8JX [123.230.1.51])
2018/03/21(水) 22:17:08.08ID:3hQ+tBQj0 おまえのかーちゃん デベソ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8287-fzSc [219.48.86.133])
2018/03/22(木) 00:10:31.40ID:Fop8nXrB0 なんだとぉ!!
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bc6-kEyS [218.229.161.167])
2018/03/22(木) 10:49:29.20ID:zKKr6Etw0 俺にはかーちゃんなんていないんだぞ!
とーちゃんはいるが玉は抜いているんだ!
だからかーちゃんじゃ無いんだ!
とーちゃんはいるが玉は抜いているんだ!
だからかーちゃんじゃ無いんだ!
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1767-meRS [118.158.90.235])
2018/03/24(土) 00:46:15.10ID:Oc7J5wZy0 何のスレだよ……
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7e0-kEyS [220.100.102.237])
2018/03/24(土) 06:45:44.69ID:jUdec/wJ0 フォクすけのかーちゃんを語るスレ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-jSUp [14.10.99.96])
2018/05/08(火) 19:39:18.21ID:7tbpJNGs0 60公開されるの何時や?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-pRpi [222.229.250.110])
2018/05/08(火) 22:15:33.70ID:xsy7ooxp0 な、age厨だろ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e0-ztmJ [218.42.34.214])
2018/05/10(木) 12:00:06.36ID:0a25k3H00 「Firefox 60」が正式公開 〜ホーム画面を拡張、“Web Authentication API”に対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1121001.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1121001.html
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d67-qYT3 [118.158.90.235])
2018/05/10(木) 12:57:27.26ID:PlKBuVEp0 ホームはabout:blankだから関係ないな
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-R6rx [118.105.11.243 [上級国民]])
2018/05/10(木) 13:04:58.28ID:2XI9lG/R0 >>380
検索窓とトップサイトくらいはあると便利よ
検索窓とトップサイトくらいはあると便利よ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26bf-k37M [153.178.81.166])
2018/05/10(木) 17:14:43.95ID:4D8S7Oh80 ちくしょう60閉じたらOS引き連れて落ちやがった。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edd-6USY [183.77.96.122])
2018/05/10(木) 18:01:12.03ID:4lISs7M40 >>379
>新しい「Firefox ESR」のベースとなる点にも注目。「Firefox Quantum」の改善による恩恵が「Firefox ESR」でも享受できるようになる。
それを「恩恵」と受け止めるESRユーザーは1%もおらんやろ・・・
またシェア下落が捗るな
>新しい「Firefox ESR」のベースとなる点にも注目。「Firefox Quantum」の改善による恩恵が「Firefox ESR」でも享受できるようになる。
それを「恩恵」と受け止めるESRユーザーは1%もおらんやろ・・・
またシェア下落が捗るな
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9128-8lMK [210.150.103.124])
2018/05/10(木) 18:48:10.61ID:pNtSIPnr0 >>383
「Firefox Quantum」の改善>改悪としか思えないのですが orz
「Firefox Quantum」の改善>改悪としか思えないのですが orz
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 265c-Iyo3 [153.151.190.221])
2018/05/10(木) 19:04:19.31ID:zyxu0wZ00 トップに、よく使うページのリンクを幾つか置いてたから、
Updateで消えて残念…
Updateで消えて残念…
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1d-RFBT [36.12.104.114])
2018/05/10(木) 21:26:55.17ID:xF77I/zfa ピン止めしとけばいいじゃん
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2635-5xfy [153.222.47.222])
2018/05/11(金) 11:01:37.05ID:Sl3dFb/X0 60.0ESRってQuantumだろこれ
確かに動作軽いが何もないという
Speed Dialが出ないしSimple mailが使えないし色々消えてて復元するしかないよ
確かに動作軽いが何もないという
Speed Dialが出ないしSimple mailが使えないし色々消えてて復元するしかないよ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2635-5xfy [153.222.47.222])
2018/05/11(金) 11:53:42.02ID:Sl3dFb/X0 これ復元しても戻らないんだな
無効になってるアドオンを有効にするボタンがないので
いちいち入れなおすしかないという…
無効になってるアドオンを有効にするボタンがないので
いちいち入れなおすしかないという…
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae0-79TQ [133.218.190.112])
2018/05/11(金) 12:07:14.20ID:fHJVA79Z0 うちは何回か再起動してたら戻ってた
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f991-5xfy [218.231.251.197])
2018/05/13(日) 04:08:43.98ID:3XJSFE1s0 Quantumになってyoutubeの動画見ててもメモリ消費量が増えなかった時期があったのに
近頃のは馬鹿みたいに増えまくりだね。劣化の一途をたどってるわ。
近頃のは馬鹿みたいに増えまくりだね。劣化の一途をたどってるわ。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-NEzo [126.66.201.202])
2018/05/23(水) 07:17:47.70ID:mjRDz9Wm0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4528-PcTF [210.150.103.124])
2018/05/23(水) 19:54:15.16ID:hA0997bT0 >>387
簡単に言うとこれ使うなら、もはやESRの意味はないw
簡単に言うとこれ使うなら、もはやESRの意味はないw
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c727-lkdC [210.150.176.223])
2018/06/02(土) 03:35:21.71ID:/gpiDCgr0 >>392
おまえの言うESRの意味って一体何だ?
FirefoxのESRはメジャーバージョンアップはほぼ1年に1回でその間は機能面で大きな変更のないマイナーアップデートのみ
メジャーバージョンアップの際は2サイクルの重複期間を設けるなど
法人ユーザーのリスクを最小限にするためのものだぞ
おまえの言うESRの意味って一体何だ?
FirefoxのESRはメジャーバージョンアップはほぼ1年に1回でその間は機能面で大きな変更のないマイナーアップデートのみ
メジャーバージョンアップの際は2サイクルの重複期間を設けるなど
法人ユーザーのリスクを最小限にするためのものだぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5b-RWP3 [36.12.94.118])
2018/06/02(土) 09:36:07.84ID:2lkbLYa/a ESRの52は2018/8/21までサポート期間がある
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c727-lkdC [210.150.176.223])
2018/06/02(土) 12:27:38.38ID:/gpiDCgr0 しかも 60 はアドオンなしでActive Directoryのグループポリシーによる自動configに対応している
(まあ、そのために ESRのリリースが遅れたわけだが)
(まあ、そのために ESRのリリースが遅れたわけだが)
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-NLsb [219.126.198.144])
2018/06/02(土) 19:08:11.23ID:uy4X4qLY0 メインメモリーは大したことないだろ!ちゃんと解放するし
Versionが上がって目に見えて食うようになったのはVRAM
Versionが上がって目に見えて食うようになったのはVRAM
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-NLsb [220.39.138.23])
2018/06/05(火) 16:24:55.78ID:x3BX7Bv40 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1460499
が解決すれば 電力消費量も少し減るかもね
が解決すれば 電力消費量も少し減るかもね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-NLsb [106.72.167.224])
2018/06/06(水) 03:41:15.31ID:VGTPpcTG0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc2-LHz9 [110.54.59.194])
2018/06/08(金) 23:37:38.53ID:frXo8t9s0 よかっただれも傷ついてなかったんだ・・
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-LHz9 [114.178.169.104])
2018/06/13(水) 23:22:36.99ID:pctzreo+0 すげえ調子悪くなった
最初の起動がなかなかしない
最初の起動がなかなかしない
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab87-+Xf1 [126.122.54.67])
2018/06/14(木) 09:35:21.88ID:6YQx5zZg0 今は亡きタブグループの成れの果てとしてウィンドウ4つ開いて使ってるんだが使用メモリ量半端ない
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-JcM/ [121.95.183.132])
2018/06/17(日) 20:47:10.22ID:cR/IKI730 iOS版で他のアプリからfirefoxのタブを送るが使えなくなってる。
地味だが確実に不便だ…。
地味だが確実に不便だ…。
403402 (ワッチョイ 0fed-JcM/ [121.95.183.132])
2018/06/18(月) 07:55:15.55ID:Bf6/BR3+0 メニューの場所が移動というか
別々の場所に二つあったものを一つに整理しただけでした。
キャー恥ずかしー!w
別々の場所に二つあったものを一つに整理しただけでした。
キャー恥ずかしー!w
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ec-qn6i [180.57.1.70])
2018/06/26(火) 20:04:26.36ID:zodF688D0 61って今日か
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-WDJb [175.132.30.77])
2018/06/26(火) 22:29:45.33ID:ycDsKNWZ0 helpから更新したら61来た
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])
2018/06/27(水) 02:58:31.98ID:D6DN58830 61.0にしたら新しいタブのページが更地になってる上編集するボタンが見当たらない、見落としてるだけかな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d05-bhK7 [218.43.42.126])
2018/06/27(水) 03:29:51.02ID:T7UgN2f70408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b67-WDJb [175.132.30.77])
2018/06/27(水) 04:08:01.12ID:3EyYXO4x0 オプションのホームで
「新しいタブ」が「空白ページ」になっているとか?
helpから更新したけど、トップサイトのショートカットもそのままだったし、ハイライトも表示された
「新しいタブ」が「空白ページ」になっているとか?
helpから更新したけど、トップサイトのショートカットもそのままだったし、ハイライトも表示された
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])
2018/06/27(水) 11:07:53.93ID:D6DN58830 >>407 >>408
返信サンクス
スクショしたけどこんな感じになってる、もちろんFirefoxホームに設定してあってのこと
https://i.imgur.com/14585SX.png
自分もヘルプから更新したけど他の人は正常ってことは、ただのおま環なだけっぽいな
返信サンクス
スクショしたけどこんな感じになってる、もちろんFirefoxホームに設定してあってのこと
https://i.imgur.com/14585SX.png
自分もヘルプから更新したけど他の人は正常ってことは、ただのおま環なだけっぽいな
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])
2018/06/27(水) 11:12:30.01ID:D6DN58830 連投すまんが、スクショした画像が紛らわしかったのでこっちでhttps://i.imgur.com/i0ZYRIF.png
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx31-GwbS [126.164.12.120])
2018/06/27(水) 13:46:59.99ID:ZGiqQEo3x >>410
関係無いけどタブとタブの間のセパレーターってどうやって消してるの?css教えて
関係無いけどタブとタブの間のセパレーターってどうやって消してるの?css教えて
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237d-DJU/ [125.174.67.145])
2018/06/27(水) 14:13:12.36ID:JSDsNZ9z0 >>410
ホームボタン押したらいいんじゃね?
ホームボタン押したらいいんじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-8g2T [182.168.76.188])
2018/06/27(水) 15:34:42.53ID:D6DN58830414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-8g2T [121.116.66.127])
2018/06/27(水) 15:43:14.03ID:8/jsPFls0 >>411
横からですが
/* タブの仕切りを消す */
.tabbrowser-tab::after,
.tabbrowser-tab::before {
opacity: 0 !important;
border-image: unset !important;
border-image-slice: unset !important;
width: unset !important;
}
横からですが
/* タブの仕切りを消す */
.tabbrowser-tab::after,
.tabbrowser-tab::before {
opacity: 0 !important;
border-image: unset !important;
border-image-slice: unset !important;
width: unset !important;
}
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ec-DJU/ [222.229.250.110])
2018/06/27(水) 16:10:05.21ID:ziS/4wr00 クソどうでもいいスクショをクソデカい原寸で連貼りしてる池沼がいると聞いて来ました
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-GwbS [133.206.37.0])
2018/06/27(水) 20:03:14.69ID:oohpJ8Uu0 61.0に更新したら左下にステータスバー(URL表示のポップアップ)がまたでるようになってしまった・・・
/* ステータスポップアップを非表示(左下の応答表示) */
statuspanel{display:none!important}
これで非表示にしてたんだが誰か改善方法を・・・
/* ステータスポップアップを非表示(左下の応答表示) */
statuspanel{display:none!important}
これで非表示にしてたんだが誰か改善方法を・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdd-qn6i [183.77.88.142])
2018/06/27(水) 20:26:10.87ID:3IV2uLG60418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0309-GwbS [133.206.37.0])
2018/06/27(水) 20:47:29.62ID:oohpJ8Uu0 >>417
ありがとう!無事に解決!すき!
ありがとう!無事に解決!すき!
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx99-yQv9 [126.198.70.200])
2018/06/28(木) 04:24:15.20ID:d+mBeXVqx >>414
ありがとう、試したらできた
ありがとう、試したらできた
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4784-XuXc [118.237.246.157])
2018/07/27(金) 11:18:04.00ID:iJh23b130 新規タブをバックグラウンドで開く方法ないかい
browser.tabs.loadDivertedInBackgroundでは意味がなかった
browser.tabs.loadDivertedInBackgroundでは意味がなかった
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-kTp/ [121.116.66.127])
2018/07/27(金) 11:33:03.44ID:KsS8fBLQ0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4784-XuXc [118.237.246.157])
2018/07/27(金) 11:45:58.17ID:iJh23b130423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-kTp/ [121.116.66.127])
2018/07/27(金) 13:12:44.92ID:KsS8fBLQ0 サスペンドで開くアドオンはいくつかあるけど
最近更新されてないがこれとか
LoadTabOnSelect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loadtabonselect/
最近更新されてないがこれとか
LoadTabOnSelect
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/loadtabonselect/
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4784-XuXc [118.237.246.157])
2018/07/27(金) 13:16:07.91ID:iJh23b130425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-kTp/ [121.116.66.127])
2018/07/27(金) 13:23:47.73ID:KsS8fBLQ0 この手のアドオンはレビュー見るとファビコンが無いタイトルも表示されないという意見が多いよね
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a4-Oxw4 [220.144.41.53])
2018/07/31(火) 12:32:14.52ID:X6njtTqK0 ブランドロゴって、どんなものでも万人を納得させるのは難しいのだから
無理して変えなくても・・・ 今はただでさえ本体大改築が総じて不評なのにコレ以上傷口を広げるような行為は
無理して変えなくても・・・ 今はただでさえ本体大改築が総じて不評なのにコレ以上傷口を広げるような行為は
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f9-hins [211.131.5.220])
2018/08/01(水) 22:28:32.07ID:wj4PmRO+0 デザイナーにも仕事が必要だろ?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1384-Mv1r [118.237.246.157])
2018/08/03(金) 06:01:36.24ID:ILtDtj8w0 タブのピン止めすると一番左に移動してしまうんですが、タブの位置を維持したままピン止め、ロックなどできないでしょう
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-0Uuo [220.42.122.89])
2018/08/03(金) 07:07:31.49ID:3nIMhiEm0 できないでしょう
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e305-Q1aY [218.43.42.126])
2018/08/04(土) 05:28:25.09ID:H2OE/J7G0 自己解決しないでしょう
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1384-Mv1r [118.237.246.157])
2018/08/06(月) 10:38:28.76ID:G6uMTAfa0 オーバーフローメニューを無効にできませんか?
勝手にオーバーフローに追加されてうざいのです
勝手にオーバーフローに追加されてうざいのです
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a4-xMn8 [220.144.41.224])
2018/08/17(金) 17:30:18.02ID:IR70qrn10 TwitterのUser StreamsやSite Stream廃止→サードパーティ製クライアントに多大な影響って
FirefoxのXUL廃止→アドオン大量死亡と良く似てる
FirefoxのXUL廃止→アドオン大量死亡と良く似てる
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-ipLS [59.191.174.87])
2018/08/18(土) 10:53:55.32ID:VXgw04IJ0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-rdTS [220.247.15.13])
2018/08/21(火) 17:47:35.78ID:9vyf6emN0 >>422
アドオン(拡張)のアップデート内容からの情報だけど…
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
"In Firefox 63+ you can right click bookmarks and open bookmarks in a unloaded tab. To do this extension require permission to read bookmarks."
63以降からブックマークをunloadのまま(新規)タブに読み込めるようになるらしい。
アドオン(拡張)のアップデート内容からの情報だけど…
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
"In Firefox 63+ you can right click bookmarks and open bookmarks in a unloaded tab. To do this extension require permission to read bookmarks."
63以降からブックマークをunloadのまま(新規)タブに読み込めるようになるらしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b84-4dUf [118.237.246.157])
2018/08/25(土) 05:54:50.89ID:LIiD6xZq0 ときどき以前のセッションを復元が機能しないのですが メモリは関係ありますか
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saff-ara0 [36.12.111.113])
2018/08/25(土) 06:53:23.55ID:M1D1ee6ya アドオンのせいで起動にめちゃくちゃ時間掛かってるだけか、別にウインドウが開いてる状態でメインのウインドウを先に閉じてしまっているかだな
後者は昔新規ウインドウをタブで開かない時代はたまにあったな
後者は昔新規ウインドウをタブで開かない時代はたまにあったな
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-eSc4 [220.144.41.148])
2018/09/06(木) 10:25:51.09ID:D8uRsYPD0 「Firefox 62」が正式公開 〜「Firefox 52 ESR」とともにレガシーアドオン対応が終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1141740.html
> 「Firefox 52 ESR」のサポートが打ち切られ、「Firefox」としてはレガシーアドオンのサポートを終了。
> “addons.mozilla.org(AMO)”でレガシーアドオンの無効化が開始される。
> ( 参考記事 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html )
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1141740.html
> 「Firefox 52 ESR」のサポートが打ち切られ、「Firefox」としてはレガシーアドオンのサポートを終了。
> “addons.mozilla.org(AMO)”でレガシーアドオンの無効化が開始される。
> ( 参考記事 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html )
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 【動画】アルミホイルで邪氣を払う方法がこれ [394133584]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 変なやつ「>>4 邪魔ーどけろジジイは4番書き込むなほうれい線あるだろお前」←なんだこいつ~~~!?!?
