Mozilla Firefox Part332

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/19(日) 09:55:17.50ID:lwxyvatI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part331
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510880827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/22(水) 17:54:07.54ID:HjTlpZTm0
>>165
合格してもダメだったんですよね
2017/11/22(水) 20:16:20.52ID:aMnUsnnX0
短時間に何回も検索するとロボと間違えられる
2017/11/22(水) 20:26:59.12ID:HjTlpZTm0
IP替えたら正常になりました
たぶん
2017/11/22(水) 20:27:44.27ID:HjTlpZTm0
あれ変わってない
失礼しました
2017/11/23(木) 00:15:30.12ID:2pYUEjEm0
>>134
あぶねぇ
死亡説流すところだったわ
2017/11/23(木) 10:04:14.04ID:IGdcj73X0
>>97 FirefoxもWindowsもJaneも、そのソフトやOSに拘ってるわけじゃなく、使いたい様に好きにカスタマイズして使いたいだけで・・・そこを履き違えられている気がするw。
2017/11/23(木) 14:57:25.22ID:KLcE6KWD0
これだけ使いにくくなった上にトラブル頻発して
それでも効率化と言って時間を費やしてる馬鹿てなんなん
2017/11/23(木) 15:47:23.85ID:ypT4WsTB0
バカ
2017/11/25(土) 23:33:52.28ID:a7D9WPlW0
以下に移動します。
Mozilla Firefox Part332
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511064523/
2017/11/26(日) 17:07:49.93ID:LWO/wVKb0
IP出ると困るような疚しい連中はそのスレ終わったらどうせ333を立てるんだろ
2017/11/27(月) 02:37:23.96ID:oQU5Oz2V0
>>152
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1419272
タブの中クリックで閉じない場合がある
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e0-vU9f [218.42.34.108])
垢版 |
2017/11/30(木) 17:55:20.61ID:YUtcYsWZ0
「Firefox Quantum」v57.0.1が公開、一部環境で動作が異常に遅くなる問題を修正
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1094312.html
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b375-83Qr [133.155.132.70])
垢版 |
2017/11/30(木) 18:46:25.20ID:VdmPaeUu0
>>147
>>An extension like AiOS, which is heavily changing the interface of the browser, isn’t viable with Firefox 57 onwards.

ええ〜。マジでただの劣化chromeやん
最後の取り柄さえ捨てて何がしたかったんだろうな、この終わったクソブラウザは
2017/11/30(木) 20:09:22.60ID:ZBqcGZ7/0
>>178

> ええ〜。マジでただの劣化chromeやん
> 最後の取り柄さえ捨てて何がしたかったんだろうな、この終わったクソブラウザは

人それぞれだけどchoromeにはない右下に拡大縮小のスムーズバーが着いているこれだけで視力の悪い人には助かる
少しchoromeより速いしchoromeの拡張機能がほとんど使える
冗談の読み込みバーや全体的にみるとopera関係の人間がつくっただけあってoperaを彷彿させる
2017/11/30(木) 20:16:41.44ID:ZBqcGZ7/0
メニューバーが上段につけられるしchromeよりずっと使いやすい
chromeってなんでメニュバーの概念ないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c1-HgL3 [58.85.106.213])
垢版 |
2017/11/30(木) 20:25:38.78ID:yLXBc8Nc0
Chromeはインストールした段階ですぐ素人でも使えるような作り
Firefoxはそうじゃない玄人向け
この違いやろ、棲み分けはしっかり出来てる
2017/11/30(木) 20:41:36.00ID:3DtHolok0
レイアウトおよび印刷が
期待通りなのがChrome系
バグだらけなのがFirefox
2017/11/30(木) 21:41:49.31ID:vGntiuxo0
タブグループがないとマジで不便だわ
しかも動作はむしろ以前より遅いし劣化しかしてない
2017/12/01(金) 00:19:49.97ID:46FGqh9j0
ライブカメラの動作高速順 使用LIVECAMERA

http://www.liveduvalstreet.com/

1.FFQ
2.Vivaldi
3.Chrome
4.Cyberfox

1.2はわずかな差なんだけどね 実際リアルタイムといってもネット遅延して表示されるだろう
上に時間が表示されるからつまり高速で表示される方は未来 遅い方は過去になるって訳だ

つまり4画面立ち上げて表示速度を比べてみた どれを先にアクセスしてもかまわない 結果は同じだっった

不可が高いんで余裕のあるマシンでやってみな
2017/12/01(金) 02:54:26.39ID:6CAn012M0
リフレッシュでひどい目に合った
起動が遅いときしてみましょうとあったので、ちょっとキャッシュなどを削除するだけかと
思ってポチしたら、全く変わってしまいアドオンまでなくなってしまった。
しかたがないのでchromeで検索して調べて回復したが
アドオンは戻らなかったのでうろ覚えで再install

みなさんリフレッシュはしないようにしませう
2017/12/01(金) 03:18:20.91ID:Da+fingR0
リフレッシュ機能は何をしますか?
Firefox プロファイルフォルダー内に保存された 拡張機能 や テーマ のようなアドオンは通常、削除されます。
プラグイン のように他の場所に保存されたアドオンは削除されませんが、変更した設定 (無効化したプラグインなど) は
リセットされるでしょう。
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
2017/12/01(金) 06:06:33.54ID:ujB/gKhE0
なんかよくわからないけど>>185はワンクリック詐欺とかに気をつけたほうがいいと思う
2017/12/01(金) 09:13:46.13ID:hG8ctcHA0
リフレッシュが何かも解らずに実行したのか…。
2017/12/01(金) 09:27:19.41ID:8wbtMwvP0
わざわざステップを踏まなければ実行できないようになっているのだから、説明を読んでからにしようよ
ボタンを押したときに、きちんと何をするものか説明するダイアログが出たはずだよ
2017/12/01(金) 09:37:40.18ID:KL8fTQaa0
リフレッシュは復旧用のファイルが作られてるだろ
2017/12/01(金) 10:31:56.64ID:3ExWeQ160
自動で保存される元データーをコピペする知能のない人間は
リフレッシュしないほうがいいだろうね
2017/12/01(金) 12:57:50.25ID:AV0KJaPDa
>>191
そんなの中学生でも出来るだろ…
>>185は中学生未満の知能なのか
2017/12/02(土) 05:37:52.44ID:pN+Qa7zv0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1420528
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1411799
レイアウトもまともにできないwww
2017/12/02(土) 16:47:21.57ID:LCEuCDv+a
>>193
そりゃ出来立てのエンジンだからな
すぐ直るだろ
2017/12/02(土) 20:51:58.36ID:slaHXvUu0
>>186
うんこして気分をリフレッシュ
2017/12/03(日) 10:01:27.16ID:OL6cm7AA0
手当たり次第タブ関連のアドオン入れて試してたら削除してもデフォに戻らなくなったw
2017/12/03(日) 14:23:40.00ID:iB51u+zHa
>>196
web-extでもそんなこと起きるんだな
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8154-C+D/ [210.198.126.199])
垢版 |
2017/12/03(日) 21:54:57.28ID:c+K5uT1s0
アップデートしたらタブのところが直線になってしまった。これは以前の丸みをおびた形に戻した方がいい。
2017/12/03(日) 22:00:22.58ID:WBbbJit60
userChrome.cssで弄れる
2017/12/03(日) 22:03:54.23ID:3swIVL2M0
むしろ56.0.2を直線タブにしていた
2017/12/04(月) 00:42:11.60ID:CNyCHhkJa
タブを丸くしても角ばらせても不満を言う人がいるんだからこれは永遠に解決しない問題だな
だからMozillaがどっちにも出来るようにテーマを用意してくれればいいんだが
2017/12/04(月) 17:07:59.17ID:YixKCJfd0
>>185
可哀想に、頭のリフレッシュが必要だね
Fx56から57に移行した人はこの期にリフレッシュした方が良いよ
2017/12/04(月) 22:40:52.65ID:SsXy3NL10
>>185
どんまい。口の悪い奴のことは気にするなw
が、言葉の持つイメージだけで勝手に想像して判断してしまうのは日本人(語)の悪い癖だな
気をつけるべし!
2017/12/04(月) 23:11:14.79ID:b0Em+7z4H
>>185
逆にアドオンの整理出来て良かったと考えるんだ
今まで入れていて便利だけど
特に無くても良いの結構有るはずだから
必要最低限だけにすると良い
2017/12/05(火) 18:12:37.02ID:RhlcsxRG0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1305957

Scroll Anchoring まだかよ 使えねーな うんこFirefoxは
やっぱChromeだねぇ
2017/12/06(水) 07:27:25.19ID:yyAp4oN30
ATOKガイジ
2017/12/07(木) 06:16:14.09ID:OALunNZq0
Mozilla and Yahoo sue each other over default search engine deal
2017/12/07(木) 10:39:36.81ID:6+U/kYXO0
不満、不具合について発言するとバカ扱い。ずいぶん意識高いブラウザになったなw
2017/12/07(木) 13:10:29.62ID:iCX6bH0d0
アドオンで保管できる機能が未実装 or 未開発ならまだいい

仕様によって不可になった機能が本体側で保管されないのがキツイ。具体的には「タブロック」と「ジェスチャ」
2017/12/07(木) 19:19:20.88ID:j58MMOwH0
>>119


こいつはwaterfoxの作者で各地にwaterfoxのステマをやりまくっている最中だ

なぜかというとウイルスを仕込んでいるからだ

頭の腐りきった野郎だ。ぶち殺したい。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a4-E40X [220.144.41.60])
垢版 |
2017/12/08(金) 12:11:18.72ID:V2acu20Q0
「Firefox」v57.0.2を公開 〜“Critical”な脆弱性を1件、ほか1件修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095782.html
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d54-856a [210.198.126.199])
垢版 |
2017/12/08(金) 12:52:40.66ID:Etu2KN9J0
上に検索窓があるが、これはネット検索なんだな。表示されているページ内の検索窓は下にある。
これは逆にした方がいい。下は見にくい。表示されているページ内の検索窓は上にした方がいい。
2017/12/08(金) 13:07:00.40ID:ts+nth5M0
>>212
ページ内検索バーをChrome風にする.css
2017/12/08(金) 18:19:07.43ID:odyNKxrh0
例えばこんなの?
findbar {
-moz-box-ordinal-group: 0 !important;
margin-top: -1px !important;
transition: none !important;
}
スレチ失礼
2017/12/08(金) 19:10:27.46ID:Xu3doxjE0
v57.0.2で新しいタブを開いたとき
新しいタブにホームページ表示させる方法を教えてください
2017/12/08(金) 19:28:08.89ID:xQYUBbGha
>>215
New Tab Homepage :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/new-tab-homepage/
2017/12/08(金) 20:06:58.36ID:Xu3doxjE0
>>216
ありがとうございます
助かりました
2017/12/08(金) 21:34:32.76ID:cLe7t+vj0
v57.0.2で新しいタブを開こうとするとすっごい重くてロールバックした
2017/12/08(金) 22:43:05.38ID:cLe7t+vj0
ロールバックしても良かったのは最初だけで、今はすっごく重い
こんな調子悪いのは初めてだ
2017/12/08(金) 22:55:24.64ID:QM2D/eJ10
>>218
ウイルスバスターを捨てれば無問題という話があちこちで
2017/12/08(金) 23:04:04.29ID:cLe7t+vj0
>>220
そうなの?今開いたらなぜか普通にタブ複数開けた
2017/12/09(土) 00:32:56.81ID:qKvtK1ZU0
>>218-220
俺も重くてバスター切ったら治るわ
2017/12/09(土) 01:38:51.98ID:qKvtK1ZU0
Autoclose Bookmark&History Folders
の代わりってないでしょうか?

Bookmarkが開きっぱなし
2017/12/09(土) 01:50:13.69ID:JNPc1/Yf0
>>223
アドオンではないが AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js で実現できてる
2017/12/09(土) 06:54:50.25ID:qRVtSYzYa
ウイルスバスターはウイルスソフト(文字通り)だからな
2017/12/09(土) 08:40:56.73ID:bLE2sziE0
今回のアップデートも「G Data Endpoint Security」絡みだから、すぐにウイルスバスター対応でアップデート
されるかもねぇ。
うちの「ESET ファミリー セキュリティ」では特に問題ないけど。
2017/12/09(土) 11:10:15.88ID:qKvtK1ZU0
>>224
ここに辿り着いたのですが
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
使い方がさっぱりわかりません

使い方教えてください
お願いしますm(_ _)m
2017/12/09(土) 11:40:36.84ID:tsKP9DPq0
>>227
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法 その1を準備設定し
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#i91db12d

「chrome」フォルダの中にAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js を入れます
2017/12/09(土) 12:22:08.86ID:MtHuYWUF0
そろそろTabMixPlusが使えるようになりましたか?
2017/12/13(水) 19:57:35.82ID:Gdz8x+f+0
自動更新オフにしてたのに勝手にアップデートされてた
古いバージョン残しといて良かったわ
2017/12/13(水) 20:06:25.99ID:KG6HF2ZT0
Q. 自動更新を切ってるのに更新されたんだけど?
A. セキュリティソフトが原因のようです。いずれにしても非推奨
2017/12/13(水) 20:28:27.69ID:/gTAnuVz0
セキュリティソフトは通知してくるけどやるかどうかは本人がボタン押さないとむりだろ
2017/12/13(水) 22:27:46.83ID:KG6HF2ZT0
もしかして、「全てのアドオンを手動で更新」を設定してたってオチかな
2017/12/13(水) 23:35:02.93
関連付けのアイコンが黒背景なのクソダサいからやめてほしい
2017/12/14(木) 03:17:13.57ID:KFO1v2hi0
>>233
手動なら自動で更新されないだろう
2017/12/14(木) 08:31:04.47ID:K1tcU7qz0
Walnut for Firefoxは、もう諦めないとダメなのかなぁ…残念。
2017/12/14(木) 09:13:47.25ID:LBM/McNt0
ブックマークメニューの星アイコンって
オーバーフローメニューにピンどめすると挙動が変わるんだな
なんの意味があるのかよくわからん
2017/12/17(日) 23:48:28.06ID:c5MZK7eB0
こま?
次のFirefox ESRはバージョン59ではなく60 その影響を探る - Mozilla Flux
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/12/17/223604
2017/12/18(月) 17:58:29.63ID:X/OoxOGz0
GoogleNewsからリンクで飛ぶと
https://news.google.com/news/?gl=JP&;ned=jp&hl=jaっていう空白のタブができて
そこから右端に別のタブができて表示されるんだけど再現できる人いる?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-PGwP [220.6.162.132])
垢版 |
2017/12/23(土) 19:18:42.65ID:Isjp8zxT0
Firefox57.0 重たい感じだから、Edge に移行した
ところが、どうだ、使ってみたら結構いけるじゃないかエッジ
動作は軽いし、クラッシュもしない
当分エッジを使うわ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-SZyW [222.150.41.32])
垢版 |
2017/12/23(土) 21:13:45.29ID:P6m75/bW0
音量ミキサーのところにタブの数だけ音量出てくるのうざいわ
一括制御でいいんだよ
2017/12/23(土) 21:21:43.81ID:4JctoU3Y0
んなわけない
2017/12/23(土) 22:57:44.45ID:a97px97l0
まぁFirefoxを使う意味はもう無いのは確かだな
同じWebExtentionのアドオンならChromeでいいわ
2017/12/24(日) 01:23:13.53ID:TkNkbUfA0EVE
>>241
自分は爆音な上に音量調整できないページがあるから助かってる。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1387-PGwP [220.6.162.132])
垢版 |
2017/12/24(日) 08:44:44.38ID:0Py9G1bM0EVE
>>240
エッジは アドオンに Mcafee のウェブアドバイザーが使えない。
それもあって早いのかも知れない。
ウェブアドバイザーが使えないのは少し残念。
ただ、MSによると、エッジのセキュリティーはかなり向上しているようなので暫く使うか。

Microsoft Edge のセキュリティの強化
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/deploy/security-enhancements-microsoft-edge
246名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ef74-tmg3 [175.177.5.134])
垢版 |
2017/12/24(日) 09:07:35.63ID:tHt0Dl+g0EVE
ウィルスバスター使いだが、ようやくFirefox最新版が使い物になるようになった。
2017/12/24(日) 09:58:59.83ID:mUF4BQ3b0EVE
>>246
ウィルスバスターやめればいいだけやん
248名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3363-SZyW [222.150.41.32])
垢版 |
2017/12/24(日) 11:56:02.73ID:DMbJowVy0EVE
>>244
ファイやフォックス全体をミュートにするアドイン見つけたよ・
いきなり中国語の広告がでかい音量で再生されるから心臓に悪いんだよね
2017/12/24(日) 12:21:15.70ID:aJjzDTN+0EVE
そろそろTabMixPlusが対応されても良い頃だと思うのですがw
2017/12/24(日) 12:40:22.76ID:uxPQVxW10EVE
autoclose bookmark&history folders
の代替えないですかね?

お気に入りが開きっぱなしで不便

お気に入りのフォルダ閉じるアドオンおしえてください
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-7LW1 [106.161.242.57])
垢版 |
2017/12/27(水) 19:13:59.22ID:tJLgvLKca
残して置いた旧verも削除
完全に火狐とはお別れ
2017/12/27(水) 19:26:17.39ID:IfjVa5V20
代替え
2017/12/27(水) 20:47:34.10ID:ahce5XFE0
自動更新オフにしてたのに勝手にアップデートされたんだけど元に戻す方法ない?
古いの落として再インストールしたんだが完全には元に戻らん
2017/12/27(水) 20:51:25.87ID:IfjVa5V20
ない
2017/12/27(水) 20:52:51.84ID:mK0gsykA0
新規インストールしたらいいがな
2017/12/28(木) 02:53:07.80ID:OcTraD5z0
だからあれだけバックアップしておけと
2018/01/01(月) 22:58:03.05ID:t/u43Nhs0
バージョンアップしてからアドオンポンポン入れてカスタマイズできなくなったんです?
userChrome?だかなんだかしらんけど、ホイールスクロールとかマウスのクリックの挙動だけ
変えたいんだけどたかだかその程度のカスタマイズでも
めっちゃわけわからんこと勉強しないといけないの?
2018/01/01(月) 23:32:55.81ID:ykvHBj1n0
模倣するものがなくて自分でいちから書こうとしたら当然そうなる
2018/01/02(火) 00:17:04.68ID:hXljw2KzM
>>257
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
↑ココで欲しい動作、実現したい機能を訊いてみれば?
適当なスクリプト教えてもらえるだろうし、自作する時の参考にもなる。
2018/01/02(火) 23:26:53.82ID:eXT3uJj/0
>>258
firefox的にはもうuserChromeってのをデフォにしたいんですかね?

>>259
プログラミング的なのいっさい知識ないからちょっとググってでてきた文字列見ただけで頭いたくなりそうだから
自作は当分良いかな・・・
できればアドオンで手軽にすませたいんだけどなぁ・・・
2018/01/02(火) 23:35:20.25ID:azw3yS6s0
>>260
XPCOM/XULは廃止されるらしいので、userChrome.cssはそのうち使えなくなるんじゃなかったっけか
けれどもユーザースタイルシートは使えるはずだから、cssは覚えておいて損はないよ
プログラム言語ではないからハードルは低いし、気が付いたら使えるようになっているレベル
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9732-PREc [180.39.6.148])
垢版 |
2018/01/04(木) 02:48:59.40ID:tRtu4etE0
今年もお世話になりまっせ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e0-9yk3 [218.42.34.208])
垢版 |
2018/01/05(金) 14:50:38.10ID:4W24+fbs0
「Firefox」v57.0.4を公開 〜CPU脆弱性“Meltdown”“Spectre”へ対策
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099704.html
2018/01/05(金) 19:54:18.16ID:bp+fwEEe0
現在使用しているV56.02からESR版に乗り換える際に何か注意事項とかありますでしょうか?
できれば現在展開中のタブリストもそっくり移行したいと思います。
2018/01/05(金) 20:28:36.22ID:1mL91b400
>>264
55でプロファイルに互換がない変更入ったので、同じプロファイルで 56→52 だと問題が生じる可能性がある
新規から作るか、リフレッシュかけること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況