PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX のエミュレータ
現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)
音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。
前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402462893/
最強のエミュレーター(PCE編)PART6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 00:39:29.98ID:WLcyoHNr02020/06/02(火) 09:37:06.31ID:q5e8ROdY0
>>949
そういうことするマニアってのはごく少数だったけどな
かくいう俺もそういう似たようなことやってたけどw
岩崎啓眞がブログでその辺の当時のモニター表示の事情を語ってる
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2019/09/25/%ef%bd%90%ef%bd%83%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%b3mini%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
そういうことするマニアってのはごく少数だったけどな
かくいう俺もそういう似たようなことやってたけどw
岩崎啓眞がブログでその辺の当時のモニター表示の事情を語ってる
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2019/09/25/%ef%bd%90%ef%bd%83%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%b3mini%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/
2020/06/02(火) 10:13:36.10ID:zW+MVIdG0
PC-FXソフトの開発をしていたことがありますが、入社した当時、先輩から画面端から8〜16ドットくらいは見えない可能性が高いから重要な情報はそこに置くなと言われてましたね。
2020/06/02(火) 10:53:09.64ID:+0VsCqhM0
ソニーのブラウン管テレビには"サービスマンモード"という裏技みたいなものがある機種があって
普通では見えない所も見えるように全領域を映せるようにできる設定があったんだよね
普通では見えない所も見えるように全領域を映せるようにできる設定があったんだよね
2020/06/02(火) 11:30:06.77ID:+0VsCqhM0
地デジに移行時期の液晶テレビでも
デフォルト設定は、上下左右を切り取った"ズーム"という設定だった記憶がある(アクオス)
直ぐにドットバイドットに設定を変えたと思う
デフォルト設定は、上下左右を切り取った"ズーム"という設定だった記憶がある(アクオス)
直ぐにドットバイドットに設定を変えたと思う
2020/06/02(火) 12:03:50.17ID:iLYrDCOg0
遥か昔、4:3のブラウン管テレビの時代に寅さん映画とか無理やり横を圧縮して
4:3でゆがんだ形で放送してたけど、あれって視聴者側でつまみを弄って
ワイドスクリーンにしろよって事だったの?
当時はこどもだったから気づかなかったけどわかってた大人はそうしてたのかな?
4:3でゆがんだ形で放送してたけど、あれって視聴者側でつまみを弄って
ワイドスクリーンにしろよって事だったの?
当時はこどもだったから気づかなかったけどわかってた大人はそうしてたのかな?
2020/06/02(火) 12:30:54.82ID:+0VsCqhM0
>>956
横を圧縮してたのは全編じゃなくてスタッフとかの文字が映っている時じゃないの?
そういうのを見た記憶はあるが
全編圧縮した放送なんて見たことがないよ
上下を黒帯にしているのはあるけど
>4:3でゆがんだ形で放送してたけど、あれって視聴者側でつまみを弄って
>ワイドスクリーンにしろよって事だったの?
こんなバカげた事は誰も思わないよw
横を圧縮してたのは全編じゃなくてスタッフとかの文字が映っている時じゃないの?
そういうのを見た記憶はあるが
全編圧縮した放送なんて見たことがないよ
上下を黒帯にしているのはあるけど
>4:3でゆがんだ形で放送してたけど、あれって視聴者側でつまみを弄って
>ワイドスクリーンにしろよって事だったの?
こんなバカげた事は誰も思わないよw
2020/06/02(火) 17:57:14.45ID:ZRXSsuE+0
全編圧縮は観た記憶が確かにあるな
2020/06/02(火) 18:25:32.39ID:+0VsCqhM0
>>958
そうなの?
ワイドのテレビがない時代なら上下に黒帯で放送した方がと思うけど
セガサターンを持ってたので
セガサターン専用端子付きの16:9のブラウン管テレビを買ったけど
ワイドクリアビジョン放送が始まるとカタログに書いてたから対応放送を楽しみにしてたのに
日本テレビの宮崎アニメしかワイドクリアビジョン放送がなかったので騙された気分だった
そうなの?
ワイドのテレビがない時代なら上下に黒帯で放送した方がと思うけど
セガサターンを持ってたので
セガサターン専用端子付きの16:9のブラウン管テレビを買ったけど
ワイドクリアビジョン放送が始まるとカタログに書いてたから対応放送を楽しみにしてたのに
日本テレビの宮崎アニメしかワイドクリアビジョン放送がなかったので騙された気分だった
2020/06/02(火) 21:54:30.24ID:EpmFhrqQ0
シネスコサイズかヴィスタサイズの映画か何かを無理矢理TVの標準サイズで放送したんじゃね?
上下に黒枠つけたら画面が小さくてよく見えない!って文句を言われたからとかナントカ。
上下に黒枠つけたら画面が小さくてよく見えない!って文句を言われたからとかナントカ。
2020/06/03(水) 18:56:31.98ID:FldwJ36k0
アス比4:3の作品を16:9のHDリマスター放送する際に上下トリミングしてでも画面いっぱいに映像が映ってないと
勿体無い等と文句を言う奴がいるとかかナントカ
勿体無い等と文句を言う奴がいるとかかナントカ
2020/06/09(火) 06:28:10.54ID:jP6dfwp10
Ares v114
ttps://ares.dev/
PC Engine + PC Engine CD + SuperGrafx
ttps://ares.dev/
PC Engine + PC Engine CD + SuperGrafx
963名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 07:31:08.68ID:iqzGlbPo0 常滑川キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
2020/06/09(火) 09:13:43.55ID:nQbNPRb70
御法川則夫?
2020/06/09(火) 13:57:20.03ID:c1UPRxLk0
常滑川まこと=大竹まこと
2020/06/09(火) 18:36:50.45ID:3uVZWI1w0
じゃあ御法川は?
2020/06/16(火) 17:27:48.64ID:9Kg7uK5V0
2020/06/28(日) 23:34:47.27ID:zULLeIFD0
『Magic Engine』のオリジナルシステムカード『Magic System』は、
徳間書店インターメディアの「Develo」本にある情報と、PCエンジンのゲームプログラムの分析から作成されたもの。
また、『Magic System』は高レベルエミュレーション(HLE)。
新しいシステムカードは作成されなかった。
代わりに、PC-Engine BIOSの関数呼び出しが直接エミュレートされる。
徳間書店インターメディアの「Develo」本にある情報と、PCエンジンのゲームプログラムの分析から作成されたもの。
また、『Magic System』は高レベルエミュレーション(HLE)。
新しいシステムカードは作成されなかった。
代わりに、PC-Engine BIOSの関数呼び出しが直接エミュレートされる。
2020/06/29(月) 09:20:59.25ID:xye8JfCV0
2020/06/29(月) 13:05:11.64ID:v/EnZsJx0
>>969
OOTAKEさんに問い合わせたら
>こんにちは。
> システムカードなしでの動作は理想ですが、どうしても100%互換は難しいだろう
> ことと、スーパーシステムカードとHuカードの吸出しはそれ程難しくなく、苦手
> でもPCを扱える方に頼めばすぐできるので、今の所システムカードなしでの動作
> は考えていません。
と出た。
OOTAKEさんに問い合わせたら
>こんにちは。
> システムカードなしでの動作は理想ですが、どうしても100%互換は難しいだろう
> ことと、スーパーシステムカードとHuカードの吸出しはそれ程難しくなく、苦手
> でもPCを扱える方に頼めばすぐできるので、今の所システムカードなしでの動作
> は考えていません。
と出た。
2020/06/29(月) 15:05:10.32ID:XPf9yfPf0
原則本体もソフトも所有してる奴がするもんだからな
世間なんぞに知られずひっそり楽しむもんよ
ある程度の敷居は必要だろ
世間なんぞに知られずひっそり楽しむもんよ
ある程度の敷居は必要だろ
2020/06/29(月) 16:26:44.43ID:v/EnZsJx0
Magic Engine v1.1.3の事だが、「スターブレイカー」をプレイしてフィールドで動かなくなったのはV1.0.0かな?
2020/06/29(月) 17:08:11.16ID:1sE0pSji0
2020/08/08(土) 18:14:11.39ID:EED2Ui+l0
MagicEngineFX 修正版
■バグ修正
ああっ女神さまっ
負けるな!魔剣道Z
ときめきカードパラダイス 〜恋のロイヤルストレートフラッシュ〜
http://www.magicengine.com/files/mefx-test16.zip
■バグ修正
ああっ女神さまっ
負けるな!魔剣道Z
ときめきカードパラダイス 〜恋のロイヤルストレートフラッシュ〜
http://www.magicengine.com/files/mefx-test16.zip
975名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/15(土) 13:07:12.71ID:8p8fbSvT0 >>969
システムカードの解析を進めてみると、思っていた、HuCARDでゲームを作る時になかった物を集めた物ではなく、
「CD-ROM^2のゲームを作成する時に、必要になると思われるライブラリ」の様。
あるゲームの序盤だけでも(C言語風に言えば)100以上のモジュール群と、1000以上のエントリーポイントがw
機械語だもんなぁ、とつぜんアドレス目掛けて飛び込んでくるのよ・・・
バージョンが複数ある事を考慮すると、どこかにROM内部のエントリーポイントを示すアドレスとかが書いてあるのかもしれないけど、そういう仕様が完全に明確にならないと、
「PCエンジン用のコンパイラを自作して、オリジナルシステムカードを作成したとしても、まともに動かない」んじゃないかと。
Magic Engineさんの様に、機能として内蔵するのが無難かなぁって感じ。
システムカードの解析を進めてみると、思っていた、HuCARDでゲームを作る時になかった物を集めた物ではなく、
「CD-ROM^2のゲームを作成する時に、必要になると思われるライブラリ」の様。
あるゲームの序盤だけでも(C言語風に言えば)100以上のモジュール群と、1000以上のエントリーポイントがw
機械語だもんなぁ、とつぜんアドレス目掛けて飛び込んでくるのよ・・・
バージョンが複数ある事を考慮すると、どこかにROM内部のエントリーポイントを示すアドレスとかが書いてあるのかもしれないけど、そういう仕様が完全に明確にならないと、
「PCエンジン用のコンパイラを自作して、オリジナルシステムカードを作成したとしても、まともに動かない」んじゃないかと。
Magic Engineさんの様に、機能として内蔵するのが無難かなぁって感じ。
2020/08/16(日) 10:25:38.28ID:6y+/rJ450
MSXのC-BIOSみたくオープンソースでBIOS作るのもありかもな
977名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 22:52:07.50ID:RIPXdPyk0 >>976
うん、最初に思ってた「HuCARDでゲームを作る時になかった物を集めた物」だったら、それで行けたんじゃないかと思う。
でも、ゲームを作る為に必要な物を集めた感じだから、結構込み入ってて・・・
PCエンジンって0x2000バイト単位でマップ切り替えするんだけど、CD-ROM^2のゲームが起動し終わった後は、マップを少ししか使ってないみたい。
コンパイラってアセンブラより長くなりがちなのに、結構きっちり埋まってるマップ分に収めなきゃいけないから、コンパイラじゃ無理そうかなぁ。
じゃあアセンブラが得意な人に頑張ってもらうとして、今は2000エントリポイントを超えたけど(w)、どういう仕様でそこに飛び込んでくるかはっきりしないと、動くプログラムが作れない。
とりあえず、PSGの細分割り込みコールで、そこまで多くなってるっぽいけどね。
ただ、地味にどう足掻いてもダメかなって思ったのは・・・微妙な話だから明確には書かないけど、
「自作ROMに書いてはいけない情報が、システムカードには書いてある」んだけど、それをチェックされてるんだよw
もう、無理かなって思う・・・オリジナルシステムカードは?
うん、最初に思ってた「HuCARDでゲームを作る時になかった物を集めた物」だったら、それで行けたんじゃないかと思う。
でも、ゲームを作る為に必要な物を集めた感じだから、結構込み入ってて・・・
PCエンジンって0x2000バイト単位でマップ切り替えするんだけど、CD-ROM^2のゲームが起動し終わった後は、マップを少ししか使ってないみたい。
コンパイラってアセンブラより長くなりがちなのに、結構きっちり埋まってるマップ分に収めなきゃいけないから、コンパイラじゃ無理そうかなぁ。
じゃあアセンブラが得意な人に頑張ってもらうとして、今は2000エントリポイントを超えたけど(w)、どういう仕様でそこに飛び込んでくるかはっきりしないと、動くプログラムが作れない。
とりあえず、PSGの細分割り込みコールで、そこまで多くなってるっぽいけどね。
ただ、地味にどう足掻いてもダメかなって思ったのは・・・微妙な話だから明確には書かないけど、
「自作ROMに書いてはいけない情報が、システムカードには書いてある」んだけど、それをチェックされてるんだよw
もう、無理かなって思う・・・オリジナルシステムカードは?
978名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 23:00:20.85ID:RIPXdPyk0 あ、解析進めて、とりあえずシステムカードなしで動作する地平線が見える所までは来たんだけど、そこまで来て、
「CD-ROM^2のソフトは、システムカード内のフォントを使って表示している」事に気づいたw
せっかく、全部自作に置き換える目標で頑張っているのに、フォントがシステムカードのコピーじゃアレだからさ?
さざなみフォントで作ろうかなって考えてる。
今の所、16bitと12bitが存在するのは確実なんだけど、さざなみフォント以外に、(ビットマップに変換が簡単なw)有望なフリーフォント知ってたら、
教えてエロい人・・・
「CD-ROM^2のソフトは、システムカード内のフォントを使って表示している」事に気づいたw
せっかく、全部自作に置き換える目標で頑張っているのに、フォントがシステムカードのコピーじゃアレだからさ?
さざなみフォントで作ろうかなって考えてる。
今の所、16bitと12bitが存在するのは確実なんだけど、さざなみフォント以外に、(ビットマップに変換が簡単なw)有望なフリーフォント知ってたら、
教えてエロい人・・・
2020/08/19(水) 00:59:24.66ID:HWaPMYnP0
> 「CD-ROM^2のソフトは、システムカード内のフォントを使って表示している」事に気づいたw
むしろこれを今まで知らなかったのかよ?なんだがw
ちなみにノーマルカードとスーパーシステムカード(アケカ含む)では内蔵フォントが違い
ノーマルのゲームをスーパーの方で起動させると表示フォントが変わる
むしろこれを今まで知らなかったのかよ?なんだがw
ちなみにノーマルカードとスーパーシステムカード(アケカ含む)では内蔵フォントが違い
ノーマルのゲームをスーパーの方で起動させると表示フォントが変わる
2020/08/19(水) 01:00:04.23ID:ZfxbyM320
フォントに?
2020/08/19(水) 01:08:18.13ID:HWaPMYnP0
たしか日本語フォントでひらがな、カタカナ、漢字第一水準と第二水準の一部と記号関連を
12ドットと16ドットのフォントで載っているので漢字1文字=2バイトで使えた
製作したのはハドソンで後にスーパーファミコンのハドソンゲーでも使われたのでハドソンフォントとも呼ばれる
12ドットと16ドットのフォントで載っているので漢字1文字=2バイトで使えた
製作したのはハドソンで後にスーパーファミコンのハドソンゲーでも使われたのでハドソンフォントとも呼ばれる
2020/08/19(水) 01:28:14.09ID:JH+1Obpy0
プログラム板とかなかったっけ
そっち行った方がいいんじゃね?
そっち行った方がいいんじゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/21(金) 00:15:48.90ID:TwzPfKfo0 用途に合うのが見付からなかったから、結局、自分で変換ツール作ったよ。
これで、漢字も表示できる様になる・・・はずだけど、もう疲れたから明日にしようw
みんな、ありがとうでしたー
これで、漢字も表示できる様になる・・・はずだけど、もう疲れたから明日にしようw
みんな、ありがとうでしたー
2020/08/21(金) 18:40:58.70ID:y6iCPbr90
>>975
>>977-982
Ootakeにオリジナルシステムカードについてを問い合わせたら…
MagicEngineもオリジナルシステムカードの場合、うまく動作しないソフトもあるようだ。
PCエンジンの場合、Huカードのゲームにも沢山の名作があるので、
どっちみちカードの吸い出しは必要と思っている。
出来ない方も、詳しい方の力を借りてやってもらえれば。
個人的には、「所持していると証明できるゲーム」については、
他の人が吸い出したデータを利用することも合法になって欲しいと思っている。
そうすれば、知り合い同士でイメージデータを送る事も気兼ねなく出来るし、
ソフトの端子が劣化や故障してしまった場合でも諦めずに想い出のゲームを楽しむことが出来る。
中々難しい問題だが、どうすれば多くの人に楽しんでもらえるかについても自分も色々考えて行こうと思っている。
と出た。
>>977-982
Ootakeにオリジナルシステムカードについてを問い合わせたら…
MagicEngineもオリジナルシステムカードの場合、うまく動作しないソフトもあるようだ。
PCエンジンの場合、Huカードのゲームにも沢山の名作があるので、
どっちみちカードの吸い出しは必要と思っている。
出来ない方も、詳しい方の力を借りてやってもらえれば。
個人的には、「所持していると証明できるゲーム」については、
他の人が吸い出したデータを利用することも合法になって欲しいと思っている。
そうすれば、知り合い同士でイメージデータを送る事も気兼ねなく出来るし、
ソフトの端子が劣化や故障してしまった場合でも諦めずに想い出のゲームを楽しむことが出来る。
中々難しい問題だが、どうすれば多くの人に楽しんでもらえるかについても自分も色々考えて行こうと思っている。
と出た。
2020/08/21(金) 20:17:36.77ID:XY07N6L10
やる気がある人は勝手に吸出しについても勉強して経験してスキルを身につけるから放っておけばいいよ
やる気のないやつの事まで気にして介護する必要ない
やる気のないやつの事まで気にして介護する必要ない
2020/08/23(日) 21:09:08.41ID:smE1pi9F0
988名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/25(火) 01:04:39.51ID:8irgjVRG0 PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX のエミュレータ
現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)
音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。
前スレ
※質問スレではありません。
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX のエミュレータ
現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)
音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。
前スレ
2020/08/25(火) 01:07:55.44ID:8irgjVRG0
2020/08/25(火) 01:59:15.44ID:5yhs7F1T0
>>987
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
2020/08/25(火) 08:10:54.64ID:tqWBRFWJ0
彩京のエミュレーター
2020/08/25(火) 13:50:07.53ID:v3gMnG0I0
>>991
ホットギミックやりたい
ホットギミックやりたい
2020/08/25(火) 20:01:39.06ID:i+igCcbw0
2020/08/25(火) 21:04:48.88ID:iNWQytQb0
>>992
脱衣専用エミュw
脱衣専用エミュw
2020/08/25(火) 23:10:27.57ID:tqWBRFWJ0
埼京のエミュレーター
2020/08/26(水) 18:31:57.97ID:L9ZisLGV0
997名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 21:59:14.20ID:T4D7gRdW0 >>975
システムカードの処理はエントリポイント(現時点で2500以上w)で割り込んで挿げ替え、さざなみフォントを変換して取り込み、ソフトウェアリセット(RUN+SELECT)のエントリポイントを挿げ替えた所まできて、
とうとう、根幹の処理自体を自分の処理に置き換え様と作業中で、いま・・・やっと5%程度。
で、もうここまでくる前から判ってはいたんだけど、最初、解析を始める前から決めていたラインがあって
「エントリポイントを調査して、その間の処理を同じ動作の自作処理に入れ替える」
「エントリポイントより細かい割り込みには対応しない」
この2つ。
なぜかというと、
「最低でもこの2つを守らないと、システムカードの処理をコピーしたのとどこが違う?」
という
「個人的な思いがあったから」
システムカードの処理はエントリポイント(現時点で2500以上w)で割り込んで挿げ替え、さざなみフォントを変換して取り込み、ソフトウェアリセット(RUN+SELECT)のエントリポイントを挿げ替えた所まできて、
とうとう、根幹の処理自体を自分の処理に置き換え様と作業中で、いま・・・やっと5%程度。
で、もうここまでくる前から判ってはいたんだけど、最初、解析を始める前から決めていたラインがあって
「エントリポイントを調査して、その間の処理を同じ動作の自作処理に入れ替える」
「エントリポイントより細かい割り込みには対応しない」
この2つ。
なぜかというと、
「最低でもこの2つを守らないと、システムカードの処理をコピーしたのとどこが違う?」
という
「個人的な思いがあったから」
998名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/26(水) 22:06:46.84ID:T4D7gRdW0 >>968
でも、ここまでエントリーポイントが細かい事が判って、今では、
「最低でもこの2つの条件は満たさないと、システムカードの処理をコピーしたのとあまり変らない」
んじゃないかなぁって思ってる。
なぜかっていうと、エントリーポイントが
「数バイト、つまりアセンブラの1命令毎に割り込んでくるから」
なんだよね・・・要は
↓
「アセンブラの1命令を高レベルエミュレーション→アセンブラのコピー」
とどう違う?
になってしまうって事。
だから、その表現がどこから来たのか知らないけど、
「たぶん、それを広めるのはMagic Engineの作者さんも望んでいない事」
なんじゃないかなぁ・・・
正直言って、こっちにとっても微妙なラインなんよw
って事で・・・お願いしますぅ!
m(_ _)m
でも、ここまでエントリーポイントが細かい事が判って、今では、
「最低でもこの2つの条件は満たさないと、システムカードの処理をコピーしたのとあまり変らない」
んじゃないかなぁって思ってる。
なぜかっていうと、エントリーポイントが
「数バイト、つまりアセンブラの1命令毎に割り込んでくるから」
なんだよね・・・要は
↓
「アセンブラの1命令を高レベルエミュレーション→アセンブラのコピー」
とどう違う?
になってしまうって事。
だから、その表現がどこから来たのか知らないけど、
「たぶん、それを広めるのはMagic Engineの作者さんも望んでいない事」
なんじゃないかなぁ・・・
正直言って、こっちにとっても微妙なラインなんよw
って事で・・・お願いしますぅ!
m(_ _)m
2020/08/29(土) 01:57:41.53ID:0VrIqfcY0
梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/29(土) 01:58:48.10ID:0VrIqfcY0 楳
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1015日 1時間 19分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1015日 1時間 19分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【安倍悲報】ワイ、山上裁判傍聴、またも落選 [947332727]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- vipってオールドメディアより酷いな
