最強のエミュレーター(PCE編)PART6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:39:29.98ID:WLcyoHNr0
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。

PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX のエミュレータ
現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)

音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402462893/
2020/01/11(土) 15:23:40.19ID:yX4u1lmY0
PCエンジンのCPU8、メガドライブは5、スーファミは3ぐらい。
スーファミはCPUが貧弱なのでカセットにチップ積んで高速化。
PCエンジンはCPU早いので処理落ちせずに行ける。
メガドライブは高度のプログラム力で高速化
2020/01/14(火) 13:14:10.35ID:cW1aJLvM0
そうなんだよな。スーファミの演算能力は実は低い
ドット数も少ないが色数は多い
2020/01/14(火) 13:54:03.75ID:yB05XKeH0
16ビットにするよりも8ビットを高速化したほうが良いんじゃね?で開発したんでしょ
2020/01/14(火) 13:55:25.71ID:mHLRy3ZG0
PC-FXも32bitCPUじゃなく、16bitCPUを2個搭載の32bit級。
2020/01/14(火) 14:47:56.69ID:pm/JuUmu0
なわけねーだろ
2020/01/14(火) 19:16:46.65ID:ybj6uhat0
サターンの64ビット級と、スーパーグラフィックスのGPU*2が混じってる
2020/01/14(火) 19:51:17.24ID:BUvsoRnr0
実際には16bit×2で正解なんだけどねw
2020/01/14(火) 20:36:11.47ID:dqqeIYUU0
ゲームラボ情報
2020/01/15(水) 00:51:18.98ID:PBgfOFQx0
これ
https://i.imgur.com/Rwcbg3Q.png
フォルダー指定とか出来る。
2020/01/15(水) 01:04:46.25ID:azpnpBFV0
ゲーム名読み方が詠み方になってなくてワロタ
2020/01/15(水) 12:25:07.26ID:OOlcS5wp0
>>832
SlaunchXP使いやすいよな

>>833
読み方ってめがみてんせい ツー
こんな感じだろ?しんどいだけ
2020/01/15(水) 13:21:52.79ID:55Hr/aFd0
>>832
SlaunchXPって懐かしいな
デザインは良いけど、ホイールがスクロールだけというのが気に入らなかったのでklplusを使ってたな
今は読み方を半自動で入力してくれるのをを使ってるが
2020/01/15(水) 13:39:14.07ID:OOlcS5wp0
SlaunchXPがダメなのはサブファルダー検索に対応してないこと
3枚組のPCゲーとかファルダー内ににまとめてると立ち上げられない
2020/01/15(水) 17:05:37.72ID:azpnpBFV0
>>834
うん、しんどいとかどうとか理由はどうでもいいけど読み方になってないね、って事実を書いただけ
2020/01/15(水) 21:07:54.36ID:DYwhkDwn0
>>836
過去のバージョンだと全ファイル一時フォルダに解凍されてたんだよ。それで作者に不具合報告したこともあったんだけどスルーされたっぽい。
2020/01/17(金) 22:28:56.41ID:4JPB5PJJ0
俺なんかいまだに無印のSlaunch使ってる
ゲームだけでなくエロ動画や漫画もソフトに渡せるから便利
Joy to keyでパッド操作するしな
2020/01/17(金) 23:08:26.09ID:8nZDIT6Y0
SlaunchXP懐かしいね、10年前くらいまでは使ってたな。
CDのゲームをダブルクリックだけで仮想ドライブにマウントしてOOTAKEを起動する方法がわからなかったから、できるランチャーに移ってしまったな。
当時人気なランチャーだったから、あのまま進化してたら、画像の自動ダウンロードかもしくは連携とか夢があったろうな
2020/01/22(水) 21:33:51.16ID:5HkvMxEP0
https://github.com/TASVideos/BizHawk

BizHawk 2.4
2020/02/07(金) 22:00:03.47ID:UdIqCroU0
Ootake Ver2.95 is released.(2020.02.07)
2020/02/13(木) 22:31:26.87ID:HxXUCDiw0
PCE関連のアイコンを作っておいたのがあったので晒してみる。
www.axfc.net/u/4019016

Win10だとアイコン変更の手順がやたら面倒になってしまったけど
もし使ってみたい場合は「IconReset」とか「Default Programs Editor」とか
フリーツール駆使してもらえれば。
2020/02/14(金) 07:54:07.12ID:1JoljuYM0
>>841
使いやすい
2020/02/14(金) 08:39:45.45ID:KSDaVHiM0
BizHawkって6B対応してったけ?
昔のは2Bしか使えてなかった気がする
2020/02/14(金) 11:07:01.94ID:1JoljuYM0
>>845
6Bは対応してない
2020/02/14(金) 17:39:36.55ID:vCQ/oxVU0
windows7での更新のせいだと思うんだけどCDの認識が出来なくなった(イメージも物理ドライブも)
マジックエンジンもps2も認識してくれない。
解決策ありますかね?

それとwindows10ではイメージが壊れてるとマウントしてくれないけど皆さん問題ないですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:07:14.69ID:C3a0sL7y0
Windows7 64bit Pro SP1 パッチ全て適用済み
Magicengineで物理ドライブ認識してる
2020/02/14(金) 18:58:15.05ID:vCQ/oxVU0
>>848
そうですか…
ウイルスバスターかとも思って動作停止させたけど駄目なんですよね。
windows10に強制アップデートされて戻した後だったと思うんだけど…
2020/02/14(金) 19:01:13.90ID:dGA7n74j0
>windows10に強制アップデートされて戻した後だったと思うんだけど…

糸冬
2020/02/14(金) 19:28:53.70ID:vCQ/oxVU0
>>850
あれ、それがあかんかったか…
あんにゃろう朝起きたら勝手にアップデートしやがったんだよなぁ…
2020/02/14(金) 20:21:10.76ID:6jCWipxL0
>>851
1903以降はダメ
2020/02/14(金) 20:42:04.77ID:yGKn545K0
XPモードで動かす
2020/02/14(金) 20:51:27.37ID:pTaew4I40
>>849
コマンドプロンプト (管理者)で
reg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}" /v UpperFilters
を入力してEnter押してyを押してEnterを押す
同じように
reg delete "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}" /v LowerFilters
を入力してEnter→y→Enter
そして、PCを再起動
2020/02/14(金) 23:29:27.70ID:vCQ/oxVU0
皆さんありがとう。
即座に返してくれて凄いっす!
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 00:32:23.38ID:zKd21o3A0
その後ちょっと検証してみたけど、
Win7+imgdrive →一見マウントしているように見えるがexplorer、ootake、SSFで読み込み不可
Win7+DaemonToolsLite 4.48.1.0347でマウントOK、expplorer、ootake、SSFで読み込みOK、ゲームプレイOK

こんな感じだった
imgdriveはここんとこ全然使ってなかったのでいつの時点で読み込みできなくなってたかは不明
2020/02/15(土) 11:56:52.66ID:hd4VFxcr0
>>856
alcoholもwindowsのアップデートでマウントに問題起きたから、
Daemonに変えたの思い出したよ
おんなじ理屈なんかね
2020/02/15(土) 13:36:41.70ID:hqE4BL+o0
そいつはどうかなフフ
2020/02/15(土) 19:28:05.17ID:ZJvB1x3u0
DaemonもWindowsUpdateで問題起こしてたのであまり変わらな
2020/02/15(土) 23:10:58.20ID:V+lWYjQQ0
OotakeもCDイメージから起動できるようにしてほしいよな
インストールは手間がめんどいし
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:46:20.68ID:zKd21o3A0
>>859
問題ってなんだっけ?
SPTDの件だったらあれはサポートしなくなって使えなくなっただけでも問題ではないが…

>>860
大分前からインスコなしのイメージ直でできるけど…
2020/02/16(日) 00:00:59.77ID:9nd6QNE20
俺もそこにツッコミしたかったww
2020/02/16(日) 02:35:36.61ID:uylQsbv20
むしろootakeでインスコなんてしたことないわ
2020/02/16(日) 03:28:54.91ID:URomqgRf0
俺はある
2020/02/16(日) 09:09:57.44ID:mbrORaoi0
じゃあお前が正しい
2020/02/16(日) 12:14:16.99ID:mIgJgqHE0
フルインスコだとバージョン上がった時に動かなくなることがあるからディスクイメージから起動の方がいい
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:31:43.96ID:URomqgRf0
当たり前だがそんなもんは運用の仕方による
常時数本しか遊ばないなら動かなくなった時にだけ再インストールすればいいだけ
人によるのに「○○の方がいい」なんて話をする事自体がナンセンスだって気づいておくれ
2020/02/17(月) 01:49:45.43ID:x+Ua2UDn0
ootakeインスコでバージョン上がって動かなくなったことは1度も無いな
ootakeでフルインスコしたファイルはdaemonにマウントもできて便利
2020/02/17(月) 11:45:00.09ID:12w14hne0
>>847
この間のアプデも入れたけどちゃんと認識してるよ
ゲームも立ち上がった
2020/02/17(月) 17:37:19.70ID:wUy5CjRS0
遭遇したこともない不具合をあたかも体験したかのような、それがエ・ア・プW
2020/02/25(火) 21:20:11.52ID:YHAesitO0
ootakeのうざい起動画面消すのってどうやるんでしたっけ?
2020/02/25(火) 22:00:45.83ID:keI1pOru0
消せまsん
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 22:31:46.94ID:dgdx9MBO0
>>871
自分でお好みで理想の形のエミュでも開発しなさい
2020/02/26(水) 07:58:41.80ID:UCTmvuJM0
>>871
別にランチャーを用意してそこから起動する
2020/02/26(水) 08:09:24.11ID:N5MJ08j40
ごめんこうむる!
2020/02/26(水) 10:13:50.15ID:kUmMsltL0
五面公務瑠
2020/02/26(水) 16:45:14.36ID:jIkzt2CF0
むしろ「五面公務る」として無理矢理ら行五段活用化
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 10:27:16.27ID:i9MpaieZ0
新型コロナウイルス感染症による、『PCエンジン mini』等の生産および出荷への影響について
https://www.konami.com/games/pcemini/announce/jp/ja/

平素より、KONAMIの商品・サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

現在発生している新型コロナウイルス感染症の影響により、 2020年3月19日発売予定のゲーム機
『PCエンジン mini』『TurboGrafx-16 mini』『PC Engine Core Grafx mini』および周辺機器につきまして、 中国における生産および出荷の遅延が避けられない見通しとなりました。

2020年3月5日までに『PCエンジン mini』を予約購入された方におかれましては、2020年3月19日に商品お届け予定となります。
なお、『TurboGrafx-16 mini』、『PC Engine Core Grafx mini』、 周辺機器「ターボパッド for PCエンジン mini」「マルチタップ for PCエンジン mini」「ACアダプター for PCエンジン mini」を予約購入された方、
ならびに2020年3月6日以降に『PCエンジン mini』を予約購入された方におかれましては、2020年3月20日以降のお届けとなります。
詳細に関しては改めてお知らせいたしますので、今後の情報をお待ちください。

お客様には多大なるご迷惑をおかけいたしますが、状況を注視しつつ少しでも早く商品をお届けできるよう取り組んでまいりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。



悲劇やな・・・
2020/03/18(水) 12:45:21.49ID:mdckMZvF0
とりあえず本体だけは予定通り来るので安心
2020/03/18(水) 12:58:37.87ID:+MZhYi6j0
ウイルスが付属品
2020/03/18(水) 14:59:28.88ID:He1i8h2g0
到着しても開封するのを忘れてしまう予感
2020/03/18(水) 15:15:52.02ID:VWU47s1j0
動作確認したらずっと箱の中だろうし
2020/03/19(木) 11:42:05.45ID:MjqtlABv0
おぼかた「まだ開封すらされてないメガドラミニがうちにもありまーす!
2020/03/19(木) 13:09:41.43ID:l2KguFqZ0
最後の」まであれば大爆笑だったのに台無しだよ
2020/03/19(木) 13:21:48.15ID:icuu3IGr0
追加収録は無しと公言してたがバージョン違いでAC化ハック版やスペシャル版を収録ですよかw
2020/03/19(木) 14:17:23.06ID:9yyBaNy/0
Beepメガドラには、買ってもどうせ1回しか開けないしという自虐漫画が載ってた。
PCEngineミニは発送しましたメールが来たけど、ターボパッドとかケースとか4月末まで延期か。
2020/03/19(木) 18:16:15.89ID:icuu3IGr0
ファンタジーゾーンはサウンドをちゃんと作ったら大化けしたねえ
2020/03/19(木) 20:08:23.41ID:NIavwtks0
near ARCADEは吸い出せたらエミュで出来るのかな
2020/03/19(木) 20:23:45.20ID:fb0QaguQ0
PCエンジンの機能内で作ってると書かれていたから多分動くんじゃないかな。
メガドラミニのダライアスやテトリスもエミュで普通に動いたし。
2020/03/19(木) 20:53:16.52ID:l2KguFqZ0
>>888
既に出回ってるよん
2020/03/21(土) 06:34:50.73ID:ChorU9Pn0
Ootake v2.96

Byuu v4
ttp://www.emu-france.com/news/62821-consoles-de-salon-byuu-v4/
Higan v110
ttp://www.emu-france.com/news/62819-multi-higan-v110/
2020/03/21(土) 10:26:41.80ID:HIh+o/BR0
今夜あたりootake v2.97公開予定
2020/03/21(土) 16:11:53.76ID:eh1z+YNX0
>>892
早っ
2020/03/21(土) 17:31:55.09ID:6I2c0k+A0
7で動作しない件の修正だそうな
2020/03/21(土) 19:44:29.23ID:DguI2b0n0
http://www.ouma.jp/file/
2020/03/21(土) 20:56:03.26ID:HIh+o/BR0
貼るならトップページ貼ろうよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 01:03:20.74ID:uBDBGvOb0
Ootake v2.97きた
http://www.ouma.jp/ootake/

XPでも動くで〜
2020/03/22(日) 01:10:54.35ID:HzZ6sZNE0
そして2.97公開
そしてXpで起動しない報告w
2020/03/22(日) 01:11:41.54ID:HzZ6sZNE0
あ、Xpも対応させてからのアップだったのか
よかったよかった
さんきゅーなかむらっち
2020/03/22(日) 04:32:40.35ID:zpBMqh100
900
2020/03/22(日) 10:23:20.68ID:G/4RnnsD0
Ootake2.97 Relaesed!
2020/03/27(金) 05:09:33.09ID:cIxNngQU0
画面のStretch設定が保存されないのですがどうすればいいですか?
例えばVertical Stretchedに統一したいのですが起動するゲームによって変わってしまいます
2020/03/27(金) 07:28:02.50ID:SjTOz9gu0
あ、Ootake2.97のことです
2020/03/27(金) 11:46:49.58ID:uk/3mW/r0
これはちがうのか?
http://www.ouma.jp/cgi-bin/keiji/ootake/keijiprt.cgi?1393-1
2020/03/27(金) 14:57:17.70ID:SjTOz9gu0
902ですがそこに書かれてるSet ResumeをONにして各ゲームのResumeファイルも作ると
Lでステートロードしたときに画面比率は好みの選んだ比率に再現されますが今度は
「Resumeモードを一時的に解除しますか」という選択ウインドウがいちいち出ますね
これはもうしょうがないんですかね
Auto ResumeをONにして、それでゲームをRecentで呼び出したときにResumeで記憶したはずの画面比率が
再現されてなくて、Lのステートロードをしてやっと再現されるのも気になりますが・・・
2020/03/27(金) 14:58:30.61ID:JHUPHEe70
仕様か否かは作者が一番良く知ってるから直接訊いてみたらいい
2020/04/06(月) 23:40:00.15ID:B0xax+NW0
大竹入れてみたけどカクカクしてまともに動かないのです

core i7 8700 32GB RTX 2070

電源周りハイパフォーマンスにしてもガクガクです
2020/04/07(火) 00:18:26.38ID:xjSVuJIc0
そうなんですね
わかりました
2020/04/07(火) 01:42:43.77ID:lLceOXAl0
すんません

v-sync見直したらちゃんと動きました
2020/04/07(火) 02:05:13.45ID:jSZYNawY0
そうなんですね
わかりました
2020/04/07(火) 12:51:34.17ID:CoMIMI5A0
>>907
>>909
公式掲示板に解決方法書いたほうがいいな
2020/04/07(火) 15:44:35.61ID:lLceOXAl0
v-sync切って治ったとおもたらまた再現
よくわかんない

g-sync辺りがなんかしてるかもしれないけど
面倒なので諦めました

ootake側をwindows auto v-sync にすれば
グラボ側のv-syncを何にしようが正常に動きました
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:38:48.19ID:LFJIiewS0
保守
2020/05/25(月) 05:14:52.13ID:a+QJtJ/c0
https://i.imgur.com/uJBPKmT.jpg
2020/05/25(月) 19:44:54.33ID:G24uP71R0
ひっさしぶりに天外2をこの前経験値いじってプレイしたら、10時間でクリアしちまった

ootakeで
2020/06/01(月) 10:55:08.24ID:1OVLmeA10
大竹でサイトに有るチートコードを入れても無反応な場合が多い

スーパースターソルジャー
残機 減らない ←無反応
 Address F8206F
 Value   2

不死身 ←無反応
 Address F8206A
 Value   3

POWER MAX ←効果あり
 Address F82071
 Value   5

何故
2020/06/01(月) 11:16:59.51ID:cAbOy5r90
>>916
何故と思ったら、まず、「前提が間違っていないだろうか?」と思考する事も大事
これはエミュでだけじゃなくて、色々な事で大事な事だよ
2020/06/01(月) 11:44:16.86ID:arD+GbjH0
そうそう
大抵の場合は「自分の使い方や調べ方の方が間違ってる」と思って行動すれば解決する
絶対自分は間違っていないという謎の自信の持ち主はそこで躓く
2020/06/01(月) 11:44:37.69ID:4PjCfR+M0
+
2020/06/01(月) 12:10:37.89ID:CJ31wODx0
https://i.imgur.com/Va1VLT1.jpg
2020/06/01(月) 12:15:57.69ID:cAbOy5r90
>>916
それと、説明する時は出来るだけ具体的に書く方が良い
F8206F:02
と入れているのなら無反応じゃなくてチートが効いていると思われる
"表示が変わらないだけ"で内部ではセットした時点で残機2になっている

1回限りじゃなくて常にチートを維持したいのなら
最後に+を入れる
F8206F:02+
2020/06/01(月) 12:29:52.95ID:1OVLmeA10
>>918
ootake 改造コード チートコード
でクグリましたけどそれ以上の検索ワードって思い浮かびます?
2020/06/01(月) 12:36:29.18ID:1OVLmeA10
>>921
ありがとうございます
+を加えたことで無敵が発動しました
過去にCEPしか使ったことがなかったので末尾に+を加える発想がありませんでした

助かりました謝謝
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況