最強のエミュレーター(PCE編)PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 00:39:29.98ID:WLcyoHNr0
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。

PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX のエミュレータ
現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)

音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402462893/
2019/10/17(木) 17:49:27.52ID:Bq4G91A90
>>662
福田は最終回でこれでレギュラーの仕事が無くなるから
僕をTVで見れることも無くなるでしょうとか言ってたけどその後も結構出てるんだよなw
ゴールデン枠の人生相談かなんかの再現VTRで役者として出てて、あ!PCランドの福田だじゃんとか思ったもんだw

>>663
その2人も今は同じ文化放送の昼枠でラジオ番組やってるんだから面白い
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:00:42.14
市川と金子は消息不明なのですね
結婚したかも不明
まあ結婚出来るでしょうけど
渡辺は結婚してんのかね
2019/10/17(木) 18:11:47.34ID:Bq4G91A90
市川は何年か前に埼玉のローカルCMに出てたそうだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=nvTSSC8JnUo
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:53.66
>>666
市川さんもとが老けてたからか、PCランドの頃と変わらなく見える
2019/10/17(木) 18:51:04.19ID:yIA77FYP0
OotakeってCDDAは早送りできないの?
2019/10/17(木) 21:33:23.57ID:IYyEMlGj0
早送りした音源に差し替えればOK
2019/10/17(木) 21:40:53.77ID:yIA77FYP0
おーさんきゅー馬鹿
2019/10/17(木) 23:12:20.67ID:VEmI3yVl0
意外とコレ重要
CD音源のボリュームが小さいゲームは音源そのものを加工して差し替えるのが有効だったり
2019/10/17(木) 23:15:54.67ID:IYyEMlGj0
>>670
どういたしましてキチガイ
2019/10/21(月) 21:01:08.36ID:/AR7/FAb0
そして誰もいなくなった
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:55:12.28ID:FSl5JJE10
なにか質問したら教えてくれる?
それなら書き込みするよ
2019/10/21(月) 23:29:35.17ID:Zju3OHYc0
質問は質問スレで
話題がないならないでいいぞ
無理して進行させなくてもいい
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 00:36:33.15ID:Xcw4E+9b0
質問スレまだある?
2019/10/22(火) 09:00:26.20ID:cMSvlUsu0
はいよー

テンプレ厳守】エミュレーターの質問はここでやれ!23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1410541947/
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:05:52.14ID:tb/MpnsZ0
Ootake 2.92 キター!!
2019/11/24(日) 19:45:22.91ID:7hwbCdf30
チートツール用のベースアドレスを探せないから、未だに2.75を使ってるわw
2019/11/24(日) 19:56:19.12ID:NdnzBi790
ソース付きだからメモリーのアドレスをメッセージボックスで出したら良い
2019/11/24(日) 21:32:01.38ID:Y2P0XZCf0
ひっさびさの更新やね
サンキューナカムラさん
2019/11/24(日) 23:23:32.25ID:yUPLq/U30
おまえら古勃起やん
2019/11/25(月) 05:50:35.40ID:md12dGLW0
大竹さんチート機能付けてくだしあ
ちゃんとしたやつ
2019/11/25(月) 09:44:55.62ID:CCKBbWeG0
MECC使えばええやん、普通にエミュからチート入力するより断然楽
公式は気づいたら実質閉鎖状態になっちゃってたけど
internet archiveに最終版ファイルは残ってる
2019/11/25(月) 12:02:49.20ID:Ms+olRkL0
ootakeに内蔵して欲しいって事だろうけどその予定はないみたいだよ
まぁこの辺は作者の考えで決める事だからしゃーない

>・チート機能←▲現バージョンの"CPU->Write Memory"メニューで、いわゆるチートコマンドの実行も可能です。
>ボタンワンタッチでチート効果を適用する機能等は、ゲーム製作者の方の芸術性を尊重したいので、現状は付ける予定はありません。
>「メモリのサーチ機能」「ファイルからの複数値書き込み」は、余裕ができたら搭載できればと思っています。
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:46:59.05ID:iRXA/5+S0
ootakeの作者はもっと考えに柔軟性を持った方がいいな
未だにインストーラーのみで配布だし変なところを意固地になって変えようとしない頑固さがあるw
2019/11/25(月) 13:12:12.49ID:6oopY4tL0
>>686
> 未だにインストーラーのみで配布
過去のバージョンの所↓に新しいバージョンも置いてありますよ
"Old version files(Click "Ootake???.exe" or "Ootake???.zip")"
2019/11/25(月) 13:16:36.06ID:Ms+olRkL0
なんだかんだ掲示板の書き込みに返信もするし未だに改善もしてるし俺はootakeの作者のポリシーは支持するな
自分で作れもしない癖に勝手な要望や文句を言う奴が世の中には多過ぎる
>>686みたいに理想のエミュ像を持っているなら自分で勉強して理想のエミュを作ればいいのになぜそうしないんだろう
2019/11/25(月) 16:26:22.85ID:VxsUpI5j0
http://www.ouma.jp/file/
2019/11/25(月) 17:47:28.97ID:AaJ/fjdi0
オーマ氏人気あるな
2019/11/25(月) 18:39:44.07ID:mzPRn1H40
>>688
スマホアプリでも無料で使ってるくせに、改善しろとか異常なぐらいの要望出す奴と同じだよw
昔のPCEのゲームが問題なく出来てるからこのエミュの作者には感謝してるわ。
2019/11/25(月) 18:44:19.04ID:fUomzUSh0
使ってデバッグに無償協力してやってるんだ
俺はいつまでもお客様でいるぜ
2019/11/25(月) 19:08:45.11ID:Ms+olRkL0
>>691
ハードウェアがぼろぼろになっても遊び続けられるのは本当に嬉しいよな
特にCDROMは駆動部分がヘタリ易いし

>>692
釣り糸見えてるぞ
2019/11/25(月) 19:55:40.74ID:LB45OppN0
CD-ROM2修理したら9800円だったわ
2019/11/26(火) 04:03:11.98ID:5aSnFWkV0
2.92でイースIIIを起動したら表示が崩れてるのはおま環?
2019/11/26(火) 06:35:53.53ID:RgioGY800
2.92 →画面右半分が欠け気味
2.91 →正常

ただの俺&おま環かもしれないけど一応掲示板に報告しといたら?
2019/11/26(火) 09:30:21.46ID:RS+sqlXe0
もう修正?
すごい…
2019/11/26(火) 09:38:40.39ID:5byrgcwY0
大竹さんチート機能付けてくだしあ (´;ω;`)
2019/11/26(火) 11:11:50.54ID:5QRw8jfu0
ベースアドレスは2.92と同じだす
2019/11/26(火) 11:22:42.78ID:FStySasS0
チートでクソゲーも生まれ変わる
2019/11/26(火) 12:45:31.68ID:B1Y99qyI0
ootake神対応や
2019/11/26(火) 15:54:47.79ID:5UVGpaRt0
中村さんやる気に満ち溢れておるな
感謝ですわ
作者さんのモチベーションが高いのは嬉しいよね
2019/11/26(火) 21:37:23.39ID:H/YHTcVy0
Error! Pc Screen Size Over for [x3]
2019/11/27(水) 00:39:06.23ID:FfxCDs4E0
自分で和訳しなさい
そうすりゃわかる
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:41:31.28ID:Rnaa9mZ70
>>703
うちはx5は無理だった。フルHDじゃ縦の解像度が足りないからだろうね
でもx3で駄目って>>703の液晶めっちゃ小さいな
2019/11/27(水) 01:24:13.09ID:PvUu+BDs0
うちはモニタは2K、windowモードだとx4までだけど、そこからフルスクリーンにしてまたwindowモードに戻すと
x4に戻らずx2に戻って>>703が出るね
フルスクリーンの解像度設定がデフォルトのままだからかねぇ
2019/11/27(水) 01:27:46.24ID:PvUu+BDs0
フルスクリーンの解像度を2Kにしたらx4に正常に戻った
2019/11/27(水) 04:56:17.66ID:OOU7cack0
いい加減3倍速対応してくれよ
2019/11/27(水) 12:50:45.34ID:4kAJJy4G0
要望出せよ
言わずに勝手に実装して貰えると思ってるのか
作者はお前のママじゃねーぞw
2019/11/28(木) 02:06:36.58ID:eitwfXZB0
>>709
ママの可能性も少なからずあるんじゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 03:41:45.22ID:dQ73bk9o0
>>710
はいはいおもしろいですねー
2019/11/28(木) 17:51:09.87ID:mJCTtiZe0
>>706
4Kでsize x5をフルスクリーン(2K)はerror[x5]だった
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 21:56:41.54ID:uYBebEXS0
イース3も直って快適だな
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:43:08.87ID:7rcUS93v0
PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー
https://youtu.be/qRMRZDdZEng
2019/12/16(月) 04:53:02.64ID:7pGRYYTe0
海外版要らないからヴァリス全部入れろや(´・ω・`)
2019/12/16(月) 08:47:18.47ID:X+uwgdc90
陣痛イイイッも?
2019/12/16(月) 18:19:41.64ID:TPJB6QRT0
狭義の「PCエンジン版ヴァリスシリーズ」ではなく、「ヴァリス全部」ならXも入れるべきだな(ぇ
2019/12/16(月) 19:05:41.67ID:q7nQG2js0
PC88版だったらおっぱいもあるね
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 09:46:34.64ID:Xvx6jEAl0
黒い話はそこまでにしておきたまえw
2019/12/17(火) 13:22:34.96ID:NAnnU7ES0
ヴァリスはDos/V版もあるぞ
買ったけど凄いつまらなかった
2019/12/17(火) 14:22:16.37ID:UNvS1TNh0
ていうかヴァリス自体が…
2019/12/17(火) 14:36:05.87ID:jxDauoOz0
ヴァリス1だけでいいから入れて欲しいな
BGMも好きだし
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:28:33.20ID:Xvx6jEAl0
むしろXだけ入れたら評価するわ
2019/12/17(火) 18:52:35.88ID:RlZqekmA0
それはもはやヴァリスXの移植以外の何モノでもないのでは?
2019/12/20(金) 16:05:42.87ID:slUTRcnO0
バザールでござーるが入らないのは納得いかん!
2019/12/20(金) 16:19:35.63ID:WEgnWw100
近々更新だそーだ
楽しみじゃのう
2019/12/20(金) 18:52:27.45ID:3n+rXVfN0
いよいよFX対応だな
2019/12/20(金) 21:34:25.20ID:hXlP3C3N0
Libretoroコア来るか!?
2019/12/22(日) 06:56:42.61ID:gna0EcG/0
大竹windowサイズ3.5倍が欲しいな・・
2019/12/22(日) 08:04:03.28ID:5FF7w8D80
3.5サイズ欲しいよな
倍速もそうだけどなんか痒いところに手が届いてない大竹
2019/12/22(日) 09:30:44.72ID:9uKhsivS0
上から目線過ぎでしょ
お前の痒いとこなんか赤の他人のエミュ作者が知るかよ
理想のエミュがあるなら自分で作ればいいし、それができずに作者に頼むなら物の言い方って物があるわ
2019/12/22(日) 09:34:29.58ID:g76kV4t30
>>731
なにも出来ねぇ引きこもりが偉そうなこと言うな
お前の親じゃねぇんだぞ
2019/12/22(日) 09:40:10.14ID:tU6GxHxN0
ここに書き込むと作者に頼んでることになるのか
2019/12/22(日) 09:50:41.26ID:9uKhsivS0
一応ここも見てるっぽい感じはするけど、公式掲示板に書き込めばやり取りできるんだよな
5ch以外だと怖くて書き込めんのかいな
公式掲示板でも匿名で書けるんだがなー
2019/12/22(日) 11:50:59.95ID:sqel+cze0
mednafenのpceとpce-fastの違いについて
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:05:41.14ID:d7uRlsnR0
キター!!!
2019/12/26(木) 07:00:12.54ID:cnkSLMJ00
Mednafen 1.24.0-UNSTABLE

MedGui Reborn v0.109
2019/12/26(木) 07:08:52.60ID:4EI2yqnP0
サンキューナカムラッチヽ( ・∀・)ノ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 07:11:58.10ID:ZpHgNmpL0
Ootake 2.94
更新内容長いなおい
2019/12/26(木) 09:52:33.52ID:7b8K9jPP0
大竹さん設定すればよかったのか
互換モードで使ってた(´・ω・`)
2019/12/26(木) 15:03:21.37ID:dDXTW4CX0
五感に頼るな。
2019/12/26(木) 18:38:20.61ID:MpOMt9Pg0
死刑
2019/12/28(土) 07:43:32.23ID:VqOjfO9v0
Ootakeさんは遅延にもこだわってるけど
色んなエミュに導入されていってる最近流行りの遅延をなくすRun Aheadを導入しないの?
2019/12/28(土) 08:20:45.80ID:jYDBCWmN0
公式の掲示板で訊けば?
2019/12/28(土) 12:27:28.87ID:x/od2/0a0
>>743
Run ahead って、RetroArch 以外に採用してるのあるの?
2019/12/28(土) 13:35:30.73ID:VqOjfO9v0
>>745
俺が知ってるのは使ってるのだけだけど
スーファミエミュとファミコンエミュであるよ
2019/12/28(土) 13:41:55.25ID:jYDBCWmN0
>>746
全部で何種類あって「色んなエミュに導入されていってる」って言ってるの?
具体的なエミュ名も知りたい
2019/12/28(土) 13:48:34.27ID:VqOjfO9v0
>>747
ここではスレ違いなので詳しくはそのスレでも聞いてね
RetroArch以外で使ってるファミコンとスーファミのエミュで採用されたいたから
俺が知らないだけで他にもありそうでしょ?
だから色んなエミュでという事を書いたけど、使ってる以外は調べようとも思わないので正確には
どれほど採用されているのか分からないですね
2019/12/28(土) 16:27:04.79ID:CRF5L6qc0
導入してないエミュが多いから対応しなくて良いと言いたいんだろうか
作者でもないくせにID:jYDBCWmN0が何をやりたがってるのか意味不明だな
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 18:40:52.53ID:jYDBCWmN0
>>748
たった数例で「色んなエミュ」って表現しちゃうんだ
うーん、色々わかりました
ありがとう

>>749
>導入してないエミュが多いから対応しなくて良いと言いたいんだろうか

良いと思うけど…逆になんでダメなの?
作者が入れたきゃいいし入れたくなきゃ入れなきゃいいでしょ
そんなの他にどれくらいのエミュが導入してるかなんて関係ない
ご不満なら自分で導入したエミュ作ればいい
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 19:50:17.16ID:tLfQKgmq0
おおたけでいいよ。
日本語完全互換だし。
状態saveあるし。
PC Eは基本的にセーブ機能ないからエミュによる状態saveが役立つ。
2019/12/29(日) 21:13:42.14ID:DzkUp+VN0
Run Aheadって単語を知ったかしてコピペしただけなw
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 09:05:07.44ID:Gf4zwwI60
m.c.A.T?
2019/12/30(月) 10:11:50.95ID:bDYzkug70
Run-aheadって、RetroArch以外にbsnesも挙げておくけど
上の方の人が言うように、ファミコンエミュ単独で採用してるのなんて本当にあるの?
名前あげてないから流せばいい?
2019/12/30(月) 10:40:03.70ID:IHA0FTKU0
スレ違いと言われてるの分からないの?
専用スレがあるからそこでやれよ
2019/12/30(月) 19:55:38.44ID:lNBCuc500
スレ違いと言われてるの分からないの? 専用スレがあるからそこでやれよおじさん「スレ違いと言われてるの分からないの? 専用スレがあるからそこでやれよ」
2019/12/30(月) 20:02:19.67ID:pB1+Hn860
日本語を書いていても話が通じない馬鹿に対しては
丁寧に誘導してあげないと無理だよw
2019/12/31(火) 09:27:08.33ID:SbSvW9Xd0
RetroArch厨はこれだから嫌われる
2019/12/31(火) 10:37:05.22ID:NzGzkP3B0
2つしか採用ないのに「色んなエミュに導入されていってる」とか根拠ない物言いで
作者に変なプレッシャーかけるのやめて欲しいわ
2019/12/31(火) 11:16:36.05ID:y4IiVpEp0
二つではないな
少なくとも三つ以上はある
2019/12/31(火) 11:19:58.63ID:y4IiVpEp0
レトロアーチを含めると
四つ以上ある
2019/12/31(火) 11:22:11.87ID:CSA9O/rX0
Mednafen 1.24.0-UNSTABLEDecember 24, 2019 - 15:48 PST
://mednafen.github.io/
2020/01/01(水) 22:23:23.37ID:Hn6t3GNN0
4.3インチ液晶パネルを採用!PCエンジンをどこでも楽しむことができる「ポータブルモニター」が登場!
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225409.html
コロンバスサークルは、PCエンジン用のモニター「【PCE用】ポータブルモニターLCD」を2020年4月上旬に発売する。
価格はオープンで参考価格9,980円(税別)。
本作は「PCエンジン本体」の背面にある「拡張バス」に接続することによって、テレビのない場所でもゲームを楽しむ事ができる液晶モニター。
本製品とPCエンジン本体への電源供給については、通常のACアダプタが使用できるのはもちろん、ポータブルバッテリー給電にも対応しているため、電源がない場所や外出先でもPCエンジンを楽しめる。
モニターは、「4.3インチ液晶パネル」を採用。
モニター下部には「音量調整ボタン」や「液晶の明るさ調整ボタン」等を搭載しており、手元で細かい調整が行なうことができる。
また、画面比率切り替えスイッチで「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」を切り替えも可能となっている。
そのほか「HDMI ケーブル」や「AV ケーブル」をテレビにつなげて作品を楽しむこともできる製品として発売される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況