Mozilla Firefox Part331

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/17(金) 10:07:07.95ID:y1fNGS3OH
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part330
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/18(土) 12:38:03.87ID:aCehxxgma
>>541
57になる前からそんなんだぞ
YouTubeのHD以上はそのまま保存しても再生出来ないようにYouTube側の変更があったと思われる
2017/11/18(土) 12:39:04.48ID:8UoFGUE90
>>610
見た目が最悪なんだよなあ
2017/11/18(土) 12:39:43.06ID:CAIHRmkm0
>>647
公式にサポートされてない機能で、問題が起きたら自身で対処する必要があるから
スレを読み返したり、ググって使い方を探せない人が扱うのは難しいと思う
このことは忘れて、おとなしく便利なアドオンが生えてくるのを待ってなさい
2017/11/18(土) 12:41:27.98ID:tV+6uOtvH
前のバージョンで、androidの共有みたいにできたボタンがなくなったぽいのが面倒

ツイッターボタンが無いサイトをいちいち貼るの面倒なんだよね
2017/11/18(土) 12:44:33.50ID:LhfgAkJy0
>>647
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles
↑をWindowsフォルダのアドレスバー?(Firefoxのアドレスバーと似た所)に張り付けて
飛んだ先の (英数字の羅列).Default ←こんな感じのフォルダに入って
そこに Chrome ←の名前フォルダを作ってその中にテキストファイルを作って
ファイル名を拡張子ごとuserChrome.cssに書き換えます。
書き換えたuserChrome.cssを開いてそこに書き込めばいいです。
拡張子を表示してない場合は 「拡張子を表示」で調べてください。
2017/11/18(土) 12:44:40.40ID:DK0R+z7u0
>>647
ほれ
http://do h e n y.blo g137.fc2. com/blo g-entry-85.html

ほかにも>>646さんのいうように検索すればいろいろ出て来るだろ
あとは試行錯誤してやれw

NGワードが出やがったからURL一部おかしくなってるけど勘弁な
2017/11/18(土) 12:48:06.00ID:DK0R+z7u0
>>653
毎週定期的にDLしてるところがあってそこは今まではmp4で
すぐにDL出来てたが、今回57にしたらそんなことになってしまったよ
なにか方法があるのかも知らんがとりあえずYoutubeは教えてもらった別のアドオンでするわ
2017/11/18(土) 12:49:59.61ID:1U5GCfhi0
>>652
ただその1番目のリンクを張っただけで、
他の日本語で書かれているサイトは見ました。なんでチェックしてないって分かるんですか?
C:\Users\****(ユーザー名)\AppData\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default\chrome\
この、Usersというのがないんです。隠しファイルなのでしょうか。
私レベルで解決できなさそうなので、あきらめます

>>655
そうした方がよさそうですね。

>>657
一応やってみます。

>>658
ありがとうございます。
2017/11/18(土) 12:50:10.50ID:1U5GCfhi0
>>652
ただその1番目のリンクを張っただけで、
他の日本語で書かれているサイトは見ました。なんでチェックしてないって分かるんですか?
C:\Users\****(ユーザー名)\AppData\Mozilla\Firefox\Profiles\********.default\chrome\
この、Usersというのがないんです。隠しファイルなのでしょうか。
私レベルで解決できなさそうなので、あきらめます

>>655
そうした方がよさそうですね。

>>657
一応やってみます。

>>658
ありがとうございます。
2017/11/18(土) 12:50:40.82ID:1U5GCfhi0
連続投稿になってしまいました。すみません。
2017/11/18(土) 12:52:57.83ID:d1ek2Szn0
・・・うん、そのレベルならやっぱり諦めた方がいい。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46db-2dC4)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:53:04.33ID:2RE8ps8W0
以前は

メニュー

アドレス

タブ

の順番だったのに

メニュー
タブ
検索窓になって使いづらい

この順番手入れ変えられないの?
2017/11/18(土) 12:53:24.44ID:y5hg0d8X0
大爆笑しちゃったよ!みんな優しいなぁ( ;∀;)
2017/11/18(土) 12:54:00.44ID:DK0R+z7u0
>>660
>Usersというのがないんです。

Win7なら、カタカナでユーザーってやつ
2017/11/18(土) 12:57:46.60ID:pfgScHIZ0
>>664
> 以前は
>
> メニュー
> ↓
> アドレス
> ↓
> タブ
>
> の順番だったのに

えーと、何年前からお越しですか?
少なくともFirefox4.0の段階でタブは上になってる
2017/11/18(土) 13:02:12.43ID:hY+XEqfNa
ヘルプから開けるよね?
2017/11/18(土) 13:03:53.57ID:R4bMrh/pM
>>662
about:profiles で「プロファイルについて」を開く

「これは使用中のプロファイルです。削除出来ません。」と書いてある部分の
「ルートディレクトリー」の右側にある「フォルダーを開く」をクリック

フォルダー内にある chrome フォルダーを開く(無い場合は chrome フォルダーを作る)

chrome フォルダー内で右クリック→新規作成→テキストドキュメント で userChrome.css を
作成する
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-e+vr)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:04:06.19ID:Sycvttwz0
Noscriptの使えない57と使えるけど旧バージョンの56て 
セキュリティ的にはどっちが安全なんだろ
2017/11/18(土) 13:05:04.92ID:1U5GCfhi0
>>666
カタカナのユーザーのところは見ました。
因みにWindowsは10です。
2017/11/18(土) 13:06:28.48ID:R4bMrh/pM
>>662
>>590 を userChrome.css に書き込んで保存し、Firefoxを再起動
2017/11/18(土) 13:09:16.30ID:aCehxxgma
>>670
JavaScriptでセキュリティホール突けるなら逆にスゲーよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46db-2dC4)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:09:30.74ID:2RE8ps8W0
>>667
ごめん、「Classic Theme Restorer」ってアドオンで旧スタイルで
カスタマイズしてたんだった。
これが更新で使えなくなったからデザインが変わってびっくりした。
Windowsの操作パネルもXP以前のスタイルにカスタマイズしてるんで。

あとtokyoLoderも使えなくなってる・・・
2017/11/18(土) 13:15:01.24ID:mzeKWLyq0
>>673
怪しいサイトだと有効かどうかで挙動が派手になって突かれてる感すごいんだけど気のせいなのアレ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-ijJr)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:15:55.16ID:IMaO5u/30
aucocopy we を入れてabout;configで中クリックでペーストするようにしたんだが
検索窓で試すと上書きでなく挿入されてしまう。
どうにかならんのか
2017/11/18(土) 13:17:02.57ID:lSQNHqN30
クロスサイトスクリプティング脆弱性
2017/11/18(土) 13:19:44.02ID:N4pWhZY90
ただでさえジリ貧だったシェアが今後どうなるか楽しみ
2017/11/18(土) 13:19:49.45ID:HszrKwdMM
>>677
Noscriptを使いたい理由がそこにある。
早く57に対応してくれ〜
対応されたら57に乗り換える
2017/11/18(土) 13:21:11.00ID:+hzJ/BHL0
56はもうメンテナンスされないから57よりもESRの52よりもずっと危険です
2017/11/18(土) 13:23:43.26ID:DK0R+z7u0
>>671
これが最後な

FirefoxでAltキーを押すと上にメニューが出てくる
そこのヘルプにトラブルシューティング情報ってのがある
そこにプロファイルフォルダーってのがあって、フォルダーを開くってのがあるから
それをクリック
2017/11/18(土) 13:24:09.53ID:aDznNPW60
>>675
レイアウト変えたりに使うのが基本だから、当然見た目は変わる

普通ならJavaScriptが有効でも悪さはできない
ただし、ブラウザ本体に脆弱性があると、JavaScriptを利用して色々できることがある
JavaScript以外も利用されるけど、攻撃者が使いやすいから
もちろん56も脆弱性を持ってる
だから最新以外のブラウザは使うなって言われている

あとここで言う最新は数字がデカイのって意味じゃないから注意な
正式版、ESR版それぞれで最新がある
2017/11/18(土) 13:26:09.31ID:CAIHRmkm0
>>664
userchrome.jsでできるよ
これでいいか?適当に自分で調整して
document.getElementById("TabsToolbar").insertBefore(document.getElementById("menubar-items"), document.getElementById("tabbrowser-tabs"));
document.getElementById("TabsToolbar").insertBefore(document.getElementById("urlbar-container"), document.getElementById("tabbrowser-tabs"));
2017/11/18(土) 13:26:28.44ID:aDznNPW60
>>671
Usersがユーザーに見えたり、AppDataが見えないのはWindowsの話
先にそっちを調べた方が良い
2017/11/18(土) 13:27:15.25ID:mzeKWLyq0
>>682
いや見た目っていうより余計なもんが起動する感じのことな
そういうのJavaScript関係でしか目にしたことないんで
2017/11/18(土) 13:28:37.03ID:GhRm81ek0
ツリー型タブ表示したんで上の青い邪魔なタブ非表示にしたいんだけど
F12押すと画面下のタスクバーも消えちゃうよね
タスクバーは表示させたまま上の青いタブ消す方法ないの?
2017/11/18(土) 13:33:17.01ID:XLDuh+dM0
>>578
Firefoxのみに起こる現象なの?
俺もある時からこんなことになったが
PC全体でこんなことが起こるようになった
でも、数時間スリープ状態にしてPCが冷えると、起こらなくなる
2017/11/18(土) 13:34:32.27ID:PRghX1nd0
Firefoxユーザー、想像以上に馬鹿が多いw
2017/11/18(土) 13:38:16.25ID:W1i8Z6J20
うめこみのdailymotionが再生できないんだけど・・・・
もちろんadblockもμも切ってる
2017/11/18(土) 13:40:31.10ID:vOLQjus60
>>689
だーかーらー
URL貼れってのw
わざわざ俺らがテスト用ページ捜さないといけないのかよw
2017/11/18(土) 13:41:52.79ID:YCMWGU2s0
2年ぶりにちょろめから戻ってきたがめっちゃ良くなってるじゃん
お前らには評判悪そうだな
2017/11/18(土) 13:43:50.65ID:+1dLqCEg0
使いズラくなるならそのままでいい。
セキュリティなんてどでもいいわ。
2017/11/18(土) 13:50:24.45ID:NWtzqY3b0
アプデしたらまともに動作しなくなった
メモリがreadになることはできませんでした。とか出て
webページはおろか オプションやアドオンメニューも開けん
さてどうすっかな
2017/11/18(土) 13:51:43.96ID:b3TbojEV0
>>578
57はグラフィックドライバとの相性出やすい気がするよ
設定でハードウェアアクセラレーション切ってみたらどうなる?
2017/11/18(土) 13:56:05.90ID:UlrCnoqT0
>>688
古いアドオンは使えなくなるとアナウンスされてるのに
自動更新オンのままにしている奴らばかりだしな
2017/11/18(土) 14:02:05.41ID:+hzJ/BHL0
betaチャンネルに58.0b4来てるけどまた微妙にタブまわりのデザイン変わってる
基本的なUIをころころ変えるな
MozillaのUX担当はなに考えてるんだ
2017/11/18(土) 14:03:03.10ID:78XvCbCg0
>>513
ありがとう
2017/11/18(土) 14:05:04.12ID:aDznNPW60
>>686
userChrome.cssで消せる
うちはこれ設定してマウスオーバー時は見えるようにしてる
これ以上は専用スレで情報を集めると良い

#TabsToolbar { visibility: hidden; }
#TabsToolbar:hover { visibility: visible; }
2017/11/18(土) 14:08:27.17ID:+hzJ/BHL0
>>696
すまん訂正
以前試験的に入れたタブに色をつけるアドオンが悪さしていたらしい
WebExtensionのアドオンは綺麗にアンインストールできるものと思っていたが
ブラウザUIに影響が残るケースがあるとは
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdbf-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:09:19.92ID:FN97AzU80
Firefoxを更新したらタブが紺色になってて非常に見づらいんですが、
これって何とかなりますかね?
2017/11/18(土) 14:10:27.50ID:lSQNHqN30
>>700 テーマ
2017/11/18(土) 14:10:42.48ID:aDznNPW60
>>700
テーマを変える
2017/11/18(土) 14:10:45.17ID:+KX0F4kR0
サクサクだなもうこれ使うわ
2017/11/18(土) 14:15:18.46ID:9bq1aPtN0
56から57になってメモリ消費量はどうですか?
2017/11/18(土) 14:15:39.21ID:aDznNPW60
おま環だったみたいだけど、58 betaの情報を見ていたら素敵な変更がw
betaと気が付かずに使ってた人が正式版に戻せないじゃん

https://www.mozilla.org/en-US/firefox/58.0beta/releasenotes/
> Downgrading profile to previous versions is not supported.
> In case of downgrade, it is suggested to use a new profile
2017/11/18(土) 14:17:54.27ID:FN97AzU80
>>701-702
ありがとうございます。解決しました。
2017/11/18(土) 14:18:57.52ID:Yb0KB7VP0
Amazonの評価の☆マークをマウスオーバーすると、以前は人数が表示されていたのが%になってしまいました。
これって、どこかに設定があるのでしょうか? 57.0(64bit)
2017/11/18(土) 14:19:57.96ID:oUs7J4oB0
>>568
新しいタブのスニペットを外せ
2017/11/18(土) 14:24:03.55ID:oUs7J4oB0
新しいタブと言えばマウスジェスチャーで新しいタブだけの状態だと閉じれないんだな これ地味に不便だわ
2017/11/18(土) 14:35:19.01ID:fP+71Lg70
56に戻しちゃいかん

>> Mozilla Japan コミュニティ‏ @mozillajp

>> Firefox 57 では 15 件のセキュリティ脆弱性が修正されています。Firefox 56 へダウングレードは危険ですのでお勧めできません。
>> 残念ながら開発が終了している旧式拡張機能は待っても対応しない可能性が高いので、この機会に代わりを探すことをお勧めします。
2017/11/18(土) 14:36:53.67ID:xtgVrW1T0
Mozillaの言う事に従った結果困ってるのに「お勧めできません」とか聞くかよww
2017/11/18(土) 14:37:55.63ID:KAyQarTy0
>>710
>この機会に代わりを探すことをお勧めします。

この機会にFirefoxを捨てることをおすすめします
Chrome系のほうが何かと面倒少ないですしw
2017/11/18(土) 14:40:09.42ID:f30Ij3+p0
>>687
火狐のみ
ChromeもEdgeも全く問題なし
ゲームでは、SWBF2や仁王も快適に遊べてるし
火狐だけの問題
57.0になる前は火狐も問題なかった
2017/11/18(土) 14:41:15.77ID:aDznNPW60
>>712
煽り抜きでそれも良いんじゃない?
少なくとも56だけは有り得ない
2017/11/18(土) 14:41:29.03ID:f30Ij3+p0
>>694
切っても変わらず
ちなみにグラボはGTX1070でドライバは388.31
2017/11/18(土) 14:41:51.86ID:eJPYIB1l0
ゴミ更新
ユーザー減らしたいのか?
2017/11/18(土) 14:41:59.24ID:+hzJ/BHL0
こればっかりはMozillaが正しい
メンテが終わったブラウザほど危険なものはない
57がいやなら52 ESRかChromeにでも移行
2017/11/18(土) 14:46:03.66ID:xtgVrW1T0
ユーザーにとっては今まで使えた機能が突然使えなくなるアップデートのほうが余程危険なんだよなあ
2017/11/18(土) 14:47:26.43ID:1U5GCfhi0
ID:1U5GCfhi0のものです。
無事、ツールバーの複数表示ができました!!解決できました!!!
まとめてのお礼になってしまいますが、私に優しく助言してくださった皆様、
こんなお馬鹿のために丁寧にありがとうございましたm(__)m

>>590(と603、657)>>669(と672)さんの書き込みを中心にやらせていただきました。


>>681さんには追記です。
えっと、>>669さんが説明してくれているのと同じことですよね?
chrome フォルダーがないみたいなので、作りました。
2017/11/18(土) 14:48:20.59ID:aDznNPW60
>>717
Mozilla Japan コミュニティだからMozillaは関係ないよ
どのみち言ってることは正しいけど
2017/11/18(土) 14:54:09.56ID:GhRm81ek0
>>698
ddこれから見てくる
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-e+vr)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:54:34.82ID:Sycvttwz0
adblockとNoScript はカスタマイズに入れときゃいいのに
2017/11/18(土) 15:00:30.98ID:KAyQarTy0
>>714
57α入れて準備万端整えようとして結局整わなかったのでね
いっそもうChrome派生でとVivaldiとCentを常用してみた
で結局現在はCentとKinza併用でFirefoxとWaterfoxは休眠状態

面倒を避けたらこうなりましたよ、というw
2017/11/18(土) 15:01:58.61ID:rrXbCrf10
>>563
「バージョン履歴・すべてのバージョンを見る」で対応バージョンが見つかる(はず)
2017/11/18(土) 15:03:19.96ID:4MbADmJl0
NoScriptまだ使ってる人いたんだな、怪しいサイトにでもアクセスしてたの?
2017/11/18(土) 15:09:40.72ID:f30Ij3+p0
初めてChrome使ったがこっちのが快適だな
2017/11/18(土) 15:10:42.35ID:ePiej4tf0
マウスジェスチャーでお気に入りを開けるやつないかな?
Fire gesturesが死んでFoxy GesturesとGesturefy試したけどなかった
2017/11/18(土) 15:11:01.49ID:6bTDOkvt0
Quantunから下げたいんだけど旧版ってWeb上から消えた?
2017/11/18(土) 15:12:34.79ID:25OKY/kf0
消えてないよ
2017/11/18(土) 15:12:36.97ID:8rZSS7IUa
何で>>1も読まずに質問するの?
2017/11/18(土) 15:12:55.18ID:7mXBTIif0
>>710
これ見て「それもそうだな」と56残しておいたけどアンインストしようと
プログラムの追加と削除のとこみたら
『Mozilla Firefox』なのな
ファイル名で並べてFirefoxネーナー…と探しまくったらMの項にあった
Firefoxだけでいいのに、なんでMozillaをアピールする
Mozillaにブランド力なんかないんだからヤメレ
一般人はMozillaなんか知らんよ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d00-RuWE)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:13:11.64ID:G3CEUgwd0
>>728
>>1

■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

をよく読め
2017/11/18(土) 15:15:20.77ID:9E5U+Gsx0
しばらく56使ってwaterfoxに移るかな
ホント余計なことしてくれたわ
ネットの手足な分2chブラウザ更新より性質悪いわ
2017/11/18(土) 15:19:26.89ID:6bTDOkvt0
スイマセン助かりました
2017/11/18(土) 15:24:09.92ID:mj6cM03K0
アドオンが新式になったと思ったらChrome版と同等に機能ダウンしててすごく使いにくい
これならChrome使っても同じだしモジラは本当余計な事してくれた
まるでWin7から8にした時の絶望感
2017/11/18(土) 15:32:47.15ID:hkOuY5Za0
エロ動画がよく止まる
2017/11/18(土) 15:34:26.17ID:HtjBjn9b0
>>736
お勧めポイントで止まってくれてるんやぞ
2017/11/18(土) 15:34:26.28ID:hkOuY5Za0
ブックマークサイドバーがすぐ出せるのはいい改善
2017/11/18(土) 15:36:07.09ID:LFOSheUj0
タブにカーソル合わせたら色が暗くなるのやめてほしいわ
これテーマ変えても直らないから困る
2017/11/18(土) 15:39:05.66ID:Q4aq2Uq/0
トップサイト2段から増やすことできないの?
2017/11/18(土) 15:40:31.83ID:9wNjhFts0
ユーチューブで新しいタブで開くとタブの再生ボタン押さないと再生されないようになったけど
これはどうやったら解消できますか?
2017/11/18(土) 15:53:24.88ID:lSQNHqN30
>>740 ずっと最高12個だったから、そういう仕様なんだろうね
スピードダイヤル的な拡張使うしかないんじゃないかな
自分はいつも見る所はOne Tabに入れてるけど
2017/11/18(土) 15:58:09.35ID:ZlnE7Ts70
ファビコンの表示がおかしくなったな、Yahoo!ニュースのトップはタブには表示されてるけど
ブックマークツールバーに入れると変な表示になる
ヤフオク!のウォッチリストだとツールバーに入れても正しく表示される
2017/11/18(土) 15:58:35.20ID:GjFSkxJv0
>>740
about:config
browser.newtabpage.activity-stream.topSitesCount
2017/11/18(土) 16:04:38.31ID:7PLg1a0P0
>>741
media.block-autoplay-until-in-foreground
2017/11/18(土) 16:14:09.59ID:yXqDwRmE0
57にしてGreasemonkeyが必要なものが動かなくなったからTampermonkeyにしたら動いたらしい
2017/11/18(土) 16:22:35.76ID:d3iMr6Dqd
Greasemonkeyが対応するまでしばらくは56のままだわ
2017/11/18(土) 16:28:35.34ID:qD2RneYc0
about:support のページを開くときに、必ず「ぶちっ」っていう
ノイズが発生するのは俺だけ?
(57とNightly どちらも発生)
2017/11/18(土) 16:29:11.92ID:2yoixVBU0
>>743
俺もブックマークツールバーのファビコンがタブと異なるのがいくつかあるな
favicons.sqlite を削除してもだめ
2017/11/18(土) 16:33:24.60ID:yXyXoy1F0
>>744
よく知ってるなあ

columnやrowいじっても反映されないのは未実装てことなのかな?
2017/11/18(土) 16:35:45.96ID:VliQtV4R0
Tab Mix Plusがないとくっそ不便や…
2017/11/18(土) 16:36:39.77ID:z8tSen1S0
これだけのものを犠牲にしたにしては言うほど軽くもなってないんだよな
数時間使ってるとタブの切り替えとかが1秒くらいかかるようになってきて
スクロールがギクシャクしてくる

32ギガメモリの8コアCPUだから、マルチスレッドは有効にして7スレッドFirefoxに割り当てて
1スレッドあたり1,2ギガ使わせてるのに、これだけリソース浪費してるのに、
なんか結局クロームのほうが軽いって・・

なんか文字通り完全にただの劣化したChromeになってないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況