Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-DPFB)
2017/11/16(木) 22:02:53.78ID:z2ttSw+q0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 568c-DmhJ)
2018/01/25(木) 00:32:58.83ID:cEzla5Kp0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/25(木) 01:14:56.54ID:atsc34No0 CPU脆弱性対応以降vivaldiもoperaも
動画をフルスクリーンにするとカクカクするようになったけど
ハードウェア アクセラレーションをOFFにしたら発生しなくなった
広告ブロック拡張の不具合はoperaが更新で修正されたのでvivaldiでもして欲しいんだけど
なんて要望出したらいいのかわからん
動画をフルスクリーンにするとカクカクするようになったけど
ハードウェア アクセラレーションをOFFにしたら発生しなくなった
広告ブロック拡張の不具合はoperaが更新で修正されたのでvivaldiでもして欲しいんだけど
なんて要望出したらいいのかわからん
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-GI8r)
2018/01/25(木) 02:17:51.33ID:3cOtngB10 何か動作怪しくなってきたんで、クリーンインストールしたいんだけど
もしかして設定の引き継ぎってできないのか?
エキスポートにそれらしい項目が無いんだが……
もしかして設定の引き継ぎってできないのか?
エキスポートにそれらしい項目が無いんだが……
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-rgA5)
2018/01/25(木) 04:23:22.24ID:LTlcWXr+0 最後のセッションを開くが動かない
拡張Link BlankerとTwitch now無効にすれば動くけど2つしか入れてないのに・・・
拡張Link BlankerとTwitch now無効にすれば動くけど2つしか入れてないのに・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-rERY)
2018/01/25(木) 04:42:28.83ID:6gwesLyM0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 56bc-WHxT)
2018/01/25(木) 11:19:47.23ID:IC905UpS0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-XIbf)
2018/01/25(木) 11:31:03.08ID:5p98fMLo0 引っ張り回すのはパスワードとブックマークくらいで
あとは綺麗さっぱりクリーンな状態からやりたいよね
あとは綺麗さっぱりクリーンな状態からやりたいよね
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-W10G)
2018/01/25(木) 15:39:24.61ID:qEsSDC2B0 一瞬そう思ったけどクリーンインストールはOSの話じゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-rERY)
2018/01/25(木) 15:46:27.55ID:r7sb1Tm80 >>434
OSの設定の引き継ぎについての質問をVivaldiブラウザスレでしているということか?
OSの設定の引き継ぎについての質問をVivaldiブラウザスレでしているということか?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-W10G)
2018/01/25(木) 17:06:07.20ID:qEsSDC2B0 >>435
それは冗談で言ってるのか
それは冗談で言ってるのか
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 136c-VHGH)
2018/01/25(木) 19:45:55.67ID:HBSvxea60 パスワード管理をVivaldiからkeepassxに移そうかと思ってるんだけど情報が見つからない
誰かわかる人いない?
誰かわかる人いない?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 136c-VHGH)
2018/01/25(木) 19:47:31.89ID:HBSvxea60 今Vivaldiに入ってるアカウントとパスワードを簡単に移せないかな?ってことです
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff7-9ama)
2018/01/25(木) 20:29:05.33ID:Qc5bLKdb0 >>437,438
ググっても情報がないってことは無理ということかと
ググっても情報がないってことは無理ということかと
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba03-rJu+)
2018/01/25(木) 20:30:55.09ID:00Bk8a1U0 諦めて一から入れ直せば解決
ハイ次
ハイ次
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-DmhJ)
2018/01/25(木) 20:36:23.14ID:5yLsertzM >>437
最初からkeepassでパスワード管理してる俺に隙は無かった
Vivaldi 1.12でパスワードをエクスポートする機能は削除されたよ
https://yaruzou.net/browser-vivaldi-data-export
最初からkeepassでパスワード管理してる俺に隙は無かった
Vivaldi 1.12でパスワードをエクスポートする機能は削除されたよ
https://yaruzou.net/browser-vivaldi-data-export
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-7ZJK)
2018/01/25(木) 20:38:14.03ID:dmc8O1OZ0 >>429
(OSが)何か動作怪しくなってきたんで、(OSの)クリーンインストールしたいんだけど
もしかして(Vivaldiの)設定の引き継ぎってできないのか?
(Vivaldiの)エキスポートにそれらしい項目が無いんだが……
と読めばなにも矛盾はなくなるな。
これを元にレスするなら、設定のエクスポートじゃなくて、設定で同期を利用すればいい。
(OSが)何か動作怪しくなってきたんで、(OSの)クリーンインストールしたいんだけど
もしかして(Vivaldiの)設定の引き継ぎってできないのか?
(Vivaldiの)エキスポートにそれらしい項目が無いんだが……
と読めばなにも矛盾はなくなるな。
これを元にレスするなら、設定のエクスポートじゃなくて、設定で同期を利用すればいい。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c778-rgA5)
2018/01/25(木) 20:41:21.38ID:ndtJ+uOj0 えきすぽーと!
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 136c-VHGH)
2018/01/25(木) 20:49:45.48ID:HBSvxea60445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-yKp4)
2018/01/25(木) 20:51:44.13ID:/zGV0AHM0 >>437
Chromium61でパスワードのexportボタンが消されてしまったから
Vivaldiも1.12以降はパスワードのCSV exportができない状況になっている
workaroundは1.11以前のVivaldiを入れてCSVで吐き出す
https://labs.gwendragon.de/blog/Web/Browser/Vivaldi/vivaldi-export-passwords-from-newer-versions
自分は1Password使ってるからKeePassのことは詳しく分からないけど
CSVファイルを使ってKeePassXにパスワード移行するのは以下が参考になるんじゃないかと
https://qiita.com/gk9187/items/c5401b454500b73e3f64
Chromium61でパスワードのexportボタンが消されてしまったから
Vivaldiも1.12以降はパスワードのCSV exportができない状況になっている
workaroundは1.11以前のVivaldiを入れてCSVで吐き出す
https://labs.gwendragon.de/blog/Web/Browser/Vivaldi/vivaldi-export-passwords-from-newer-versions
自分は1Password使ってるからKeePassのことは詳しく分からないけど
CSVファイルを使ってKeePassXにパスワード移行するのは以下が参考になるんじゃないかと
https://qiita.com/gk9187/items/c5401b454500b73e3f64
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-yKp4)
2018/01/25(木) 20:54:58.91ID:/zGV0AHM0 補足までに古いバージョンのVivaldiは以下からダウンロード可能
https://vivaldi.com/download/archive/win/?lang=ja_JP
https://vivaldi.com/download/archive/win/?lang=ja_JP
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-W10G)
2018/01/25(木) 21:12:14.63ID:qEsSDC2B0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-7ZJK)
2018/01/25(木) 21:50:42.83ID:dmc8O1OZ0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 136c-VHGH)
2018/01/25(木) 21:51:21.57ID:HBSvxea60450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-W10G)
2018/01/25(木) 21:56:02.94ID:qEsSDC2B0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1b-W10G)
2018/01/25(木) 22:49:51.87ID:24fTbsCH0 Snapshot 1.14.1077.25
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b301-V5ml)
2018/01/25(木) 23:20:04.23ID:BN46/0Zc0 >>451
来たか
来たか
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-h9+V)
2018/01/25(木) 23:25:45.68ID:ykhhhNcv0 なにが?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbb-xSVK)
2018/01/25(木) 23:41:44.61ID:BPCqCXow0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bad2-j39P)
2018/01/26(金) 00:00:35.24ID:uF2fgAiE0 今後毎週ssリリースって言ってるけどホンマに出来るんかな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM06-PjIc)
2018/01/26(金) 00:04:28.16ID:/pc2Pm5ZM 毎週バグ実装とバグ修正の繰り返しが来るのか
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1301-V5ml)
2018/01/26(金) 00:08:21.36ID:PmkNxAzn0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1b-W10G)
2018/01/26(金) 00:30:36.10ID:0WQLGsYR0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8701-V5ml)
2018/01/26(金) 00:39:11.44ID:Okv0aCtT0 FirefoxのNightlyみたいにほぼ毎日じゃないけど、
毎週Snapshotをリリースは嬉しい
開発スピードが上がるみたいだけど、内部で何かあったのかしら?
毎週Snapshotをリリースは嬉しい
開発スピードが上がるみたいだけど、内部で何かあったのかしら?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-j39P)
2018/01/26(金) 00:39:42.97ID:5x+JzKGIa Firefoxもbetaは週一だっけ?
Vivaldiの規模でリソース足りるのかな
週二でSS月一でstableくらいが適正な気もするけど
Vivaldiの規模でリソース足りるのかな
週二でSS月一でstableくらいが適正な気もするけど
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8701-V5ml)
2018/01/26(金) 00:46:33.57ID:Okv0aCtT0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-W10G)
2018/01/26(金) 01:05:50.60ID:LMyxTUko0 vivaldiも一時期毎週出てなかったっけ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb4-Tfxv)
2018/01/26(金) 02:18:53.08ID:3HZoFY0i0 前から週ごとにsnapshot出して、月ごとにstable出すって言ってた気が
ここ数ヶ月は出来てないみたいだけど
ここ数ヶ月は出来てないみたいだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-snNQ)
2018/01/26(金) 03:53:50.67ID:dR7QzP1d0 中華マネーでも入ったか
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad1-fPTX)
2018/01/26(金) 04:00:34.24ID:RFsXCWRy0 また買収されて糞化するの?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-W10G)
2018/01/26(金) 06:50:52.36ID:CiG1G0j30 陰謀論はやめろ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-rgA5)
2018/01/26(金) 09:54:57.83ID:6u3t0jdm0 最新の正式版入れてブラウザ起動するとタブが全部消える?
ピン留めされたタブも無くなる
ピン留めされたタブも無くなる
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8768-5ocE)
2018/01/26(金) 11:19:00.76ID:7pQPuucf0 なんかタブの記憶が消えるようになってる
8.1 64bit バージョン最新版
ゴミ箱からも消滅してるわ……信頼性がた落ちだわ……
8.1 64bit バージョン最新版
ゴミ箱からも消滅してるわ……信頼性がた落ちだわ……
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8768-5ocE)
2018/01/26(金) 11:27:52.95ID:7pQPuucf0 再起動すると起きるなこれ
怖すぎてメインブラウザにできんわこんなん
怖すぎてメインブラウザにできんわこんなん
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-rgA5)
2018/01/26(金) 11:59:58.58ID:2JQmuU9a0 >>465
過去にもVivaldiが買収されたの?
過去にもVivaldiが買収されたの?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba03-rJu+)
2018/01/26(金) 13:36:03.07ID:+J/Ww3iq0 今のoperaに嫌気がさした開発者が作ったんだから
さすがに中華には売らないでしょ。でないと困る
まだまだ開発途中なんだから長い目で見よう
さすがに中華には売らないでしょ。でないと困る
まだまだ開発途中なんだから長い目で見よう
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-ERIW)
2018/01/26(金) 14:05:44.02ID:9QnvJMKP0 俺に売ってくれ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-Tfxv)
2018/01/26(金) 15:34:00.95ID:dMHZTqdT0 >>471
中華OKで「日本はダメだ。ネトウヨは現実を見ろ。」と非難してる人が何故か多い
中華OKで「日本はダメだ。ネトウヨは現実を見ろ。」と非難してる人が何故か多い
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-W10G)
2018/01/26(金) 16:53:26.93ID:CiG1G0j30 >>473
論点が違うでしょ。政治の話をしたいなら余所でやれ
論点が違うでしょ。政治の話をしたいなら余所でやれ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-Tfxv)
2018/01/26(金) 17:25:15.87ID:dMHZTqdT0 >>474
違わないよ。中国がIT技術で一番進んでるって報道を好んでるんだから。
違わないよ。中国がIT技術で一番進んでるって報道を好んでるんだから。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad1-fPTX)
2018/01/26(金) 17:26:15.45ID:RFsXCWRy0 なんやこのスレ、ガイジほいほいか?w
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-rgA5)
2018/01/26(金) 17:32:36.72ID:TnPpzqah0 お前が呼び寄せたんじゃねえか
揃って死ね
揃って死ね
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-XIbf)
2018/01/26(金) 17:34:26.09ID:4Fe4mx1e0 SS 1.14.1077.25ってCookieとRefererの不具合は相変わらずかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-rERY)
2018/01/26(金) 17:40:52.24ID:VPqZAhJl0 IT技術はアメリカ中国が二強って常識だろうw
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-xBNu)
2018/01/26(金) 17:50:47.63ID:lnZHHS0s0 政治厨ってのは本当にどこにでも湧いてくるな。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba01-V5ml)
2018/01/26(金) 18:52:40.36ID:vVLmt4Md0 >>480
redditでもウザがられてたし、万国共通なんだろうな
redditでもウザがられてたし、万国共通なんだろうな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad1-fPTX)
2018/01/26(金) 18:53:34.87ID:RFsXCWRy0 ここのガイジ率ほどじゃないがなw
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa09-W10G)
2018/01/26(金) 19:52:43.40ID:iwZD9qYG0 今回のアプデで同期消えた?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XuaA)
2018/01/26(金) 19:59:22.03ID:K5ibwH8r0 次のStableで出さないのかもね
Vivaldi://experimentsでチェックいれれば同期はまた使えるようになるよ
Vivaldi://experimentsでチェックいれれば同期はまた使えるようになるよ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XuaA)
2018/01/26(金) 20:00:28.29ID:K5ibwH8r0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa09-W10G)
2018/01/26(金) 20:00:32.82ID:iwZD9qYG0 >>484
ありがとう
ありがとう
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-rgA5)
2018/01/26(金) 20:22:57.96ID:g92sB1010 version 1.14.1077.3
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-W10G)
2018/01/26(金) 20:53:21.73ID:kVgp80ZM0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b339-wVPT)
2018/01/26(金) 22:00:23.82ID:BQo+htwi0 次のステープル版はいつかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-rgA5)
2018/01/27(土) 10:54:34.55ID:7Zab+NW70 再起するとタブ消えるの何とかしてほしい
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-9fqS)
2018/01/27(土) 11:05:23.78ID:ocSrrkU80 【Syncが使用禁止の件について】
・最短でも1.15 snapshotまで使用禁止です(オフィシャルニュースより)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/notes-formatting/
・メモの同期による無限増殖バグ、スピードダイアルを開いた際の同期バグ等、
かなり不具合があるため、テスト使用でバグレポートできる方だけ
“vivaldi://experiments”にて使用を有効化してくださいとのことです
https://forum.vivaldi.net/topic/23975/vivaldi-1-14-1077-25-sync-doesnt-appear/5
・最短でも1.15 snapshotまで使用禁止です(オフィシャルニュースより)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/notes-formatting/
・メモの同期による無限増殖バグ、スピードダイアルを開いた際の同期バグ等、
かなり不具合があるため、テスト使用でバグレポートできる方だけ
“vivaldi://experiments”にて使用を有効化してくださいとのことです
https://forum.vivaldi.net/topic/23975/vivaldi-1-14-1077-25-sync-doesnt-appear/5
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba03-OwtX)
2018/01/27(土) 13:52:52.39ID:evlkhKr30 vivaldiに限らずかもしれないけど自動アップデートでバージョンアップ繰り返してると
時々バグ抱えるよね
だからたまにvivaldiクリーンインストールしてる
パスワードとかよく行くサイトとかメモ取っておいて
時々バグ抱えるよね
だからたまにvivaldiクリーンインストールしてる
パスワードとかよく行くサイトとかメモ取っておいて
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc2-XIbf)
2018/01/27(土) 14:13:14.14ID:XAo7Bcav0 拡張あれこれ突っ込む環境ほどそうなるね
Chromium系はもちろんFirefoxでも同じ
Chromium系はもちろんFirefoxでも同じ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ac4-fPTX)
2018/01/27(土) 14:36:06.38ID:dsfwJruR0 macで最新SSにアップデートしたらアドレスバーでオートコンプリート有効にしないと検索できない問題復活してんじゃん…
リグレッション大杉んぜ…
リグレッション大杉んぜ…
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a01-svvx)
2018/01/27(土) 14:41:01.90ID:O/J27UXi0 >>492
あるある
あるある
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XuaA)
2018/01/27(土) 14:52:06.53ID:/IX69vX40 >>491
使用禁止とかかなり不具合があるためとか恣意的な表現ばっかりで草生えるわ
使用禁止とかかなり不具合があるためとか恣意的な表現ばっかりで草生えるわ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e67-gmzu)
2018/01/27(土) 15:20:10.89ID:NywAdN9t0 YouTubeのp60動画だとカクつく時があるがおま環?
Chromeで見るとまったく問題無い
例えばこれの1:00〜でカメラが動いている時とか
ttps://youtu.be/NdUm6lHxKvs?t=60
Chromeで見るとまったく問題無い
例えばこれの1:00〜でカメラが動いている時とか
ttps://youtu.be/NdUm6lHxKvs?t=60
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-wQ1Z)
2018/01/27(土) 15:25:02.44ID:JzOq8PPc0 外観のアニメーション切れ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeec-rgA5)
2018/01/27(土) 15:29:29.85ID:ZAfbv41L0 ちょっと前からストリームのバッファリングに問題があるっぽいね
帯域が十分であっても別の通信が割り込むとスタッタリングが出やすい
バッファが異常に小さいか全くしていないかのような挙動
特に再生中のタブを裏に回すと酷くなる
Abemaなんかのビットレートが高い幾つかの番組だと顕著
帯域が十分であっても別の通信が割り込むとスタッタリングが出やすい
バッファが異常に小さいか全くしていないかのような挙動
特に再生中のタブを裏に回すと酷くなる
Abemaなんかのビットレートが高い幾つかの番組だと顕著
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2701-1KlY)
2018/01/27(土) 15:36:02.51ID:WqzpJN1e0 アニメーションもカメレオンもデフォルトでOFFにして欲しいな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e67-gmzu)
2018/01/27(土) 15:41:30.86ID:NywAdN9t0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XIbf)
2018/01/27(土) 16:35:16.03ID:/IX69vX40 バージョン戻した
read.crx2使えないのはもうアウト
cookieの問題も直って快適
read.crx2使えないのはもうアウト
cookieの問題も直って快適
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-8uOY)
2018/01/27(土) 17:05:48.28ID:cn++C/rRM それな
Snapshot1.14.1064.3まで戻して様子見中
Snapshot1.14.1064.3まで戻して様子見中
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-9fqS)
2018/01/27(土) 18:48:17.25ID:ocSrrkU80 >>496
リリースノートにさえsyncが設定から外されたことの記述はありませんでした
※ 現在はSync disabledとの記述が追加された
このことについて、ノート著者に具体的理由を記述するよう催促中であり、
現在はユーザ同志で情報を出し合う始末になっています。
文句があるのであれば、ノート著者に申し出てください。
英語フォーラム
https://forum.vivaldi.net/topic/23975/vivaldi-1-14-1077-25-sync-doesnt-appear/5
リリースノート
https://vivaldi.com/blog/snapshots/notes-formatting/
リリースノートにさえsyncが設定から外されたことの記述はありませんでした
※ 現在はSync disabledとの記述が追加された
このことについて、ノート著者に具体的理由を記述するよう催促中であり、
現在はユーザ同志で情報を出し合う始末になっています。
文句があるのであれば、ノート著者に申し出てください。
英語フォーラム
https://forum.vivaldi.net/topic/23975/vivaldi-1-14-1077-25-sync-doesnt-appear/5
リリースノート
https://vivaldi.com/blog/snapshots/notes-formatting/
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-XIbf)
2018/01/27(土) 19:15:33.65ID:/IX69vX40506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-W10G)
2018/01/27(土) 19:22:51.09ID:sK71EEC30 >>504
1.15No sunappushotto made wa d?ki ga dekimasen: Sonoaida ni `vivaldi: / / Experiments' de y?k? ni suru koto ga dekimasu
1.15のスナップショットまでは同期ができません:その間に「vivaldi:// experiments」で有効にすることができます
1.15No sunappushotto made wa d?ki ga dekimasen: Sonoaida ni `vivaldi: / / Experiments' de y?k? ni suru koto ga dekimasu
1.15のスナップショットまでは同期ができません:その間に「vivaldi:// experiments」で有効にすることができます
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-W10G)
2018/01/27(土) 19:23:30.66ID:sK71EEC30 Sync disabled untill the 1.15 snapshots: can be enabled it via “vivaldi://experiments” in the mean time
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM3b-8uOY)
2018/01/27(土) 19:26:19.66ID:cn++C/rRM 自分が選択を人のせいにするのはよろしくないねぇ
あ、なんか語彙の話が人生に繋がって壮大な話ができそう
あ、なんか語彙の話が人生に繋がって壮大な話ができそう
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad1-fPTX)
2018/01/27(土) 19:28:43.82ID:8k1V+5XC0 やばいこのスレガイジしかおらへん・・・w
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78a-W10G)
2018/01/27(土) 19:42:27.43ID:MhHBV0xy0 ざわ・・・ざわ・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1b-W10G)
2018/01/27(土) 19:44:32.76ID:waq9MdRE0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f7-Y06V)
2018/01/27(土) 21:38:38.87ID:P/0YBezY0 youtubeで読み込みエラー頻発するんだが
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8701-1KlY)
2018/01/27(土) 22:01:48.58ID:86Ugt4cK0 >>512
試しにエラーが起きるURLをちょうだい
試しにエラーが起きるURLをちょうだい
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f7-8WxF)
2018/01/27(土) 22:38:55.45ID:P/0YBezY0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-rgA5)
2018/01/27(土) 22:52:54.58ID:TOL3dtiU0 1.13.1008.44 (Stable channel) (64-bit)
全く問題ない、SS版が悪いのか?
全く問題ない、SS版が悪いのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8701-1KlY)
2018/01/27(土) 23:18:04.26ID:tfTqwnb70517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba03-OwtX)
2018/01/28(日) 01:16:58.25ID:MGHFZ1wi0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6c-W10G)
2018/01/28(日) 01:21:03.56ID:ZPwb2muF0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/28(日) 06:13:02.34ID:lZauUVES0 >>514
Ubuntu MATE 16.04 AMD64
1.13.1008.44 (Stable channel) (64-bit)
問題なく視聴可
1.14.1077.25 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
全くダメ、鳥が倒れてる
Ubuntu MATE 16.04 AMD64
1.13.1008.44 (Stable channel) (64-bit)
問題なく視聴可
1.14.1077.25 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
全くダメ、鳥が倒れてる
520519 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/28(日) 06:28:03.77ID:lZauUVES0 GNOME Shell integration以外の拡張機能無効化してもだめだぬ@1.14.1077.25 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
ようつべの他の動画はエラー出る
1.13.1008.44 (Stable channel) (64-bit)は大丈夫なのでsnapshotがなにかと衝突してるんかな?と端末で
$ vivaldi-snapshot
No suitable library for HTML5 MP4 (H.264/AAC) video and MP3 audio was
found, therefore only open codecs will play.
For assistance on how to enable proprietary media, visit:
https://help.vivaldi.com/article/html5-mp4-h-264aac-video-and-mp3-audio-support-under-linux/
[14668:14668:0128/062457.519238:ERROR:gpu_process_transport_factory.cc(1009)] Lost UI shared context.
ありゃま
sudo apt update && sudo apt install chromium-codecs-ffmpeg-extra
ちょっと待ってね
ようつべの他の動画はエラー出る
1.13.1008.44 (Stable channel) (64-bit)は大丈夫なのでsnapshotがなにかと衝突してるんかな?と端末で
$ vivaldi-snapshot
No suitable library for HTML5 MP4 (H.264/AAC) video and MP3 audio was
found, therefore only open codecs will play.
For assistance on how to enable proprietary media, visit:
https://help.vivaldi.com/article/html5-mp4-h-264aac-video-and-mp3-audio-support-under-linux/
[14668:14668:0128/062457.519238:ERROR:gpu_process_transport_factory.cc(1009)] Lost UI shared context.
ありゃま
sudo apt update && sudo apt install chromium-codecs-ffmpeg-extra
ちょっと待ってね
521519 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/28(日) 06:35:43.87ID:lZauUVES0 chromium-codecs-ffmpeg-extra はすでに最新バージョン (63.0.3239.132-0ubuntu0.16.04.1) です。
chromium-codecs-ffmpeg-extra は手動でインストールしたと設定されました。
>>514他、snapshotでようつべ見られるようになたー
でも端末は
$ vivaldi-snapshot
No suitable library for HTML5 MP4 (H.264/AAC) video and MP3 audio was
found, therefore only open codecs will play.
For assistance on how to enable proprietary media, visit:
https://help.vivaldi.com/article/html5-mp4-h-264aac-video-and-mp3-audio-support-under-linux/
[21862:21862:0128/063242.780748:ERROR:gpu_process_transport_factory.cc(1009)] Lost UI shared context.
[1:10:0128/063242.824762:ERROR:command_buffer_proxy_impl.cc(115)] ContextResult::kFatalFailure: Shared memory handle is not valid
[1:10:0128/063242.838215:ERROR:command_buffer_proxy_impl.cc(134)] ContextResult::kTransientFailure: Failed to send GpuChannelMsg_CreateCommandBuffer.
もうワケワカメ
chromium-codecs-ffmpeg-extra は手動でインストールしたと設定されました。
>>514他、snapshotでようつべ見られるようになたー
でも端末は
$ vivaldi-snapshot
No suitable library for HTML5 MP4 (H.264/AAC) video and MP3 audio was
found, therefore only open codecs will play.
For assistance on how to enable proprietary media, visit:
https://help.vivaldi.com/article/html5-mp4-h-264aac-video-and-mp3-audio-support-under-linux/
[21862:21862:0128/063242.780748:ERROR:gpu_process_transport_factory.cc(1009)] Lost UI shared context.
[1:10:0128/063242.824762:ERROR:command_buffer_proxy_impl.cc(115)] ContextResult::kFatalFailure: Shared memory handle is not valid
[1:10:0128/063242.838215:ERROR:command_buffer_proxy_impl.cc(134)] ContextResult::kTransientFailure: Failed to send GpuChannelMsg_CreateCommandBuffer.
もうワケワカメ
522519 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/28(日) 06:44:09.01ID:lZauUVES0 試しに
$ vivaldi
[26176:26176:0128/064044.923084:ERROR:background_mode_manager_aura.cc(13)] Not implemented reached in virtual void BackgroundModeManager::EnableLaunchOnStartup(bool)
[1:16:0128/064047.605778:ERROR:adm_helpers.cc(62)] Failed to query stereo recording.
$ vivaldi-stable
[27275:27275:0128/064215.592615:ERROR:background_mode_manager_aura.cc(13)] Not implemented reached in virtual void BackgroundModeManager::EnableLaunchOnStartup(bool)
[1:16:0128/064218.319537:ERROR:adm_helpers.cc(62)] Failed to query stereo recording.
$ vivaldi
[26176:26176:0128/064044.923084:ERROR:background_mode_manager_aura.cc(13)] Not implemented reached in virtual void BackgroundModeManager::EnableLaunchOnStartup(bool)
[1:16:0128/064047.605778:ERROR:adm_helpers.cc(62)] Failed to query stereo recording.
$ vivaldi-stable
[27275:27275:0128/064215.592615:ERROR:background_mode_manager_aura.cc(13)] Not implemented reached in virtual void BackgroundModeManager::EnableLaunchOnStartup(bool)
[1:16:0128/064218.319537:ERROR:adm_helpers.cc(62)] Failed to query stereo recording.
523519 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/28(日) 06:49:29.67ID:lZauUVES0524519 (ワッチョイW b7b4-dDGq)
2018/01/28(日) 06:54:37.23ID:lZauUVES0 $ vivaldi-snapshot
[32334:32334:0128/065220.207942:ERROR:background_mode_manager_aura.cc(13)] Not implemented reached in virtual void BackgroundModeManager::EnableLaunchOnStartup(bool)
[32334:32334:0128/065220.321063:ERROR:gpu_process_transport_factory.cc(1009)] Lost UI shared context.
[1:16:0128/065221.291736:ERROR:adm_helpers.cc(73)] Failed to query stereo recording.
長々とスマソ
[32334:32334:0128/065220.207942:ERROR:background_mode_manager_aura.cc(13)] Not implemented reached in virtual void BackgroundModeManager::EnableLaunchOnStartup(bool)
[32334:32334:0128/065220.321063:ERROR:gpu_process_transport_factory.cc(1009)] Lost UI shared context.
[1:16:0128/065221.291736:ERROR:adm_helpers.cc(73)] Failed to query stereo recording.
長々とスマソ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 278e-7ZJK)
2018/01/28(日) 18:00:09.40ID:eJaDeAHn0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba67-vIlU)
2018/01/28(日) 22:59:10.18ID:wx7YvKLr0 1.14.1077.25にアップデートしたらSYNCが消えました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 愛子、初の公式外国訪問でラオスに 日本の象徴一家を名乗るならジャップロリペド買春男どもの謝罪と賠償してこい [377482965]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 千速は誰とのカップリングがエロいのか
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
