Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff7-RuWE)
2017/11/16(木) 21:23:54.56ID:IkcmR9T00781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-1hA/)
2017/12/17(日) 05:27:51.53ID:cwVxQkcA0 2chらしいいいスレですねー
782稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (スフッ Sd32-LOdp)
2017/12/17(日) 05:58:37.81ID:x0BS7OtVd783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6327-m6QU)
2017/12/17(日) 06:21:33.00ID:PMd1NbqZ0 >>782
アカウントが結構あって、全部違う所なんだよね
ほぼ使ってない所もあるからそういうのはカットしても5つ位ある
ここまで書き込んでて思ったけど、もっといい使い方があるのかもしかして
俺がわかってないぽいや、色々試してみるありがとう
アカウントが結構あって、全部違う所なんだよね
ほぼ使ってない所もあるからそういうのはカットしても5つ位ある
ここまで書き込んでて思ったけど、もっといい使い方があるのかもしかして
俺がわかってないぽいや、色々試してみるありがとう
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-1hA/)
2017/12/17(日) 06:34:35.96ID:cwVxQkcA0 >>783
プロファイル複垢ごとに作るのおすすめ
プロファイル複垢ごとに作るのおすすめ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-mLIQ)
2017/12/17(日) 11:12:27.30ID:BSYL14QI0 マウスジェスチャーで同じタブでリンク先開くコマンドってないんだっけ?(右クリックの開くと同じ行動)
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b270-mLIQ)
2017/12/17(日) 12:28:48.81ID:vVcyiryH0 右クリックでのタブサイクラーでスクロールされちゃう問題ってまだ直らないのね…
ところでタブスタッキングでタブまとめた後にタブ切り替えすると
見かけ上の並びと切り替え順が合わないのだけどそういうものなんだろうか
ところでタブスタッキングでタブまとめた後にタブ切り替えすると
見かけ上の並びと切り替え順が合わないのだけどそういうものなんだろうか
787稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (スフッ Sd32-LOdp)
2017/12/17(日) 12:36:10.12ID:TflVZpyCd >>783
Gmailって他のプロバイダメールとかも受信できたような…
Gmailって他のプロバイダメールとかも受信できたような…
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-4pIx)
2017/12/17(日) 12:36:23.71ID:KaCCQUbb0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2db-IvRb)
2017/12/17(日) 13:03:03.13ID:4E5G4lXC0 scrollbaranywhere動かなくなった...
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927c-E651)
2017/12/17(日) 13:14:17.55ID:tVgSW8+R0 アップデートソフトを常駐させないで欲しい。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-IvRb)
2017/12/17(日) 17:12:27.78ID:PRYGYlcr0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-6+fO)
2017/12/17(日) 19:45:27.52ID:Pwonlk8Z0 >>784
2chらしいいいレスですねー
2chらしいいいレスですねー
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6301-9zCl)
2017/12/17(日) 22:21:39.48ID:nlkmjejR0 2chというか5chというか、かなり重くないか?
サーバーがおかしいのかな?
サーバーがおかしいのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-mLIQ)
2017/12/17(日) 22:32:19.55ID:48yint6/0 ttp://snowslide.s201.xrea.com/observation/graph.html
多少読み込みに時間がかかる気もするけど
鯖落ちってほどじゃないみたいね
多少読み込みに時間がかかる気もするけど
鯖落ちってほどじゃないみたいね
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6327-m6QU)
2017/12/17(日) 22:41:34.83ID:PMd1NbqZ0 専ブラでも昨日から凄く重いです…
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6301-9zCl)
2017/12/17(日) 22:57:46.73ID:nlkmjejR0 プレーヤー | NHKラジオ らじる★らじる
http://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0923_02_10429
これは音声がスローにならないんだね
>>600はスローになるのに
http://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0923_02_10429
これは音声がスローにならないんだね
>>600はスローになるのに
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f7-lmvr)
2017/12/18(月) 04:08:44.54ID:++1t0Ox60 >>763 が、何を言ってるのか解らん!!誰か日本語に翻訳してくれ!!
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eb03-SV0H)
2017/12/18(月) 06:15:55.46ID:bUdFH0aq0 snapshot を公式ビルドと訳すのは普通におかしい
stable も snspshot も公式ビルドだろ
訳すなら安定版と開発版
触っちゃいけない奴なんだろうがついね
stable も snspshot も公式ビルドだろ
訳すなら安定版と開発版
触っちゃいけない奴なんだろうがついね
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-4pIx)
2017/12/18(月) 06:58:09.30ID:hMG+5Dk10800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-4pIx)
2017/12/18(月) 07:18:04.13ID:hMG+5Dk10 にわかがまともな知識を持った人間をキチガイ扱いして叩くってほんと最悪だな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f263-mLIQ)
2017/12/18(月) 07:24:06.08ID:B+HqE0wK0 うわ真性じゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-4pIx)
2017/12/18(月) 07:29:22.90ID:hMG+5Dk10 馬鹿を自分の間違いを訂正できないから馬鹿なんだぞ?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-4pIx)
2017/12/18(月) 07:34:21.96ID:hMG+5Dk10 馬鹿っていうのは自分の間違いを指摘された時に、自分の間違いを認めて訂正できないやつのことを言うんだぞ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-4pIx)
2017/12/18(月) 07:35:09.42ID:4wE8i2LA0 お前の定義で言うとお前は馬鹿なんだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-4pIx)
2017/12/18(月) 07:39:24.82ID:hMG+5Dk10 打ち間違いぐらい誰にだってある。間違いを認めて書き直しただけだが?
イデオロギーにはまり込んで現実逃避してる人間ってまさにこの思考なんだけど
イデオロギーにはまり込んで現実逃避してる人間ってまさにこの思考なんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b4-4pIx)
2017/12/18(月) 07:44:23.79ID:hMG+5Dk10 人間のミスを一切認めないってのも馬鹿の反応だな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc7-DTJ0)
2017/12/18(月) 08:02:57.16ID:VAlQ4Q2Gp 可哀想な人…
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-DioA)
2017/12/18(月) 08:22:15.19ID:LPcg1+cDM oh...
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-5V5N)
2017/12/18(月) 09:48:52.78ID:AzMeql5n0 うわああああ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 637f-bFDL)
2017/12/18(月) 10:21:29.09ID:b8YXGNND0 これはひどい
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-4pIx)
2017/12/18(月) 11:24:38.20ID:1xKTUSjd0 スナップショット版で同期して復元を試してみた
まず同期したデータのダウンロードをしても瞬時に反映されないのが戸惑った
しばらく待つとブックマークが復元された
ブックマークとファビコンは元通りになったけどVivaldiインスト時の初期フォルダは残る
結構多くの設定が復元されなかった、というか同期で保存されなかったのか?
弄ったテーマは消えていてマウスジェスチャ設定は全部やり直しなのが面倒だった
あと同期データは暗号化出来るので万が一漏洩しても安心か
まず同期したデータのダウンロードをしても瞬時に反映されないのが戸惑った
しばらく待つとブックマークが復元された
ブックマークとファビコンは元通りになったけどVivaldiインスト時の初期フォルダは残る
結構多くの設定が復元されなかった、というか同期で保存されなかったのか?
弄ったテーマは消えていてマウスジェスチャ設定は全部やり直しなのが面倒だった
あと同期データは暗号化出来るので万が一漏洩しても安心か
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-E7Ol)
2017/12/18(月) 11:34:48.32ID:T2vgxVMk0 ブックマークが多いと少々時間かかるのはchrome系と一緒
テーマやジェスチャとかその辺の細かい所までは保存されないのでしょうね
私の場合はかざぐるマウス等の外部ソフトを使ってる。これだと複数ブラウザでも共通で使えるので
ブラウザ側の設定は特にいらない
テーマやジェスチャとかその辺の細かい所までは保存されないのでしょうね
私の場合はかざぐるマウス等の外部ソフトを使ってる。これだと複数ブラウザでも共通で使えるので
ブラウザ側の設定は特にいらない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-dO6A)
2017/12/18(月) 13:17:21.35ID:2h+rnkDPa >>799
それスナップショットじゃないstableでも書いてなかったっけ?
Chromeでは書いてあるはず
そもそも「公式」って言葉の意味がわからない在日外国人なら、まずは日本語の勉強をした方がいいよ
それスナップショットじゃないstableでも書いてなかったっけ?
Chromeでは書いてあるはず
そもそも「公式」って言葉の意味がわからない在日外国人なら、まずは日本語の勉強をした方がいいよ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c2-4pIx)
2017/12/18(月) 13:33:40.49ID:4wE8i2LA0 >>813
書いてない
書いてない
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-qGsg)
2017/12/18(月) 13:35:13.89ID:Tfr1xjN1M お前らいつまで構い付けとんねん
意固地に俺が正しいんや言う面倒臭いおっさんは無視しとけや
元の質問者見てみ 最初からガン無視 よー訓練されとるわ
意固地に俺が正しいんや言う面倒臭いおっさんは無視しとけや
元の質問者見てみ 最初からガン無視 よー訓練されとるわ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c4-iA8U)
2017/12/18(月) 14:28:33.07ID:tWgyALl60 そやな
すぐにNG入れる癖をつけなあかんで
すぐにNG入れる癖をつけなあかんで
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d9-mLIQ)
2017/12/18(月) 14:28:40.79ID:HH6jaxVw0 こういうところでナマリ丸出しで書いちゃう人って…
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927f-4pIx)
2017/12/18(月) 14:34:30.85ID:6OqLIN3y0 なんJ訛りは許してやれ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d201-9zCl)
2017/12/18(月) 16:02:55.02ID:ZkLQwHUI0 vivaldi でもタブのツリー化が設定で出来るようにならないかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-E7Ol)
2017/12/18(月) 16:29:14.52ID:T2vgxVMk0 タブストックがそれ相応の機能
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-sa2w)
2017/12/18(月) 17:51:01.59ID:TD4xBmybd 最近急にレイアウトが崩れて表示されなくなるようになったんだがどうしちゃったの
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-E7Ol)
2017/12/18(月) 17:59:04.95ID:T2vgxVMk0 stylishとかそのへんをいじくるアドオンが悪さしてるんじゃないの?
標準のままが一番いいよ。それで何も問題はないからね。外観をいじるのはおすすめしません
自分好みにするのは諦めることが先決
標準のままが一番いいよ。それで何も問題はないからね。外観をいじるのはおすすめしません
自分好みにするのは諦めることが先決
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 923d-IvRb)
2017/12/18(月) 19:58:40.97ID:VhcPwnHc0 [バグ] syncにおいて、notesのタイトルが空の場合、syncがnotesを無限複製する。
1時間syncを放置した段階で、notesファイルが32318ファイル、ファイルサイズは2.14GBになった。
1時間半ほどでメモリーを使い果たし、vivaldiがフリーズ。
syncサーバーデータを消去するのにも時間がかなりかかる模様。
類例 VB-35453 [Sync] "Notes with empty title are duplicated"
https://forum.vivaldi.net/topic/22932/bug-with-sync-and-notes
1時間syncを放置した段階で、notesファイルが32318ファイル、ファイルサイズは2.14GBになった。
1時間半ほどでメモリーを使い果たし、vivaldiがフリーズ。
syncサーバーデータを消去するのにも時間がかなりかかる模様。
類例 VB-35453 [Sync] "Notes with empty title are duplicated"
https://forum.vivaldi.net/topic/22932/bug-with-sync-and-notes
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef92-Ylr/)
2017/12/18(月) 20:32:48.36ID:X5fSUy0I0 「男性と人間」というカテゴライズしてる奴に「男性と女性だろ」と指摘したら、
「女性は人間じゃないとでも言うのか!」と叫んでるような素敵な年末の光景
「女性は人間じゃないとでも言うのか!」と叫んでるような素敵な年末の光景
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7d-4pIx)
2017/12/18(月) 21:07:33.27ID:Sof2G8TC0 Slick RSSを使っているんですが先週あたりからみんくちゃんねるだけ画像が出なくなりました
画像のアドレスが「chrome-extension://imgs.minkch.com/imgs/……」になっているのが原因だとは
わかるのですがどうすれば直りますでしょうか?
よろしくお願いいたします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:022ad5a8f10d31d9a00d253470cd2002)
画像のアドレスが「chrome-extension://imgs.minkch.com/imgs/……」になっているのが原因だとは
わかるのですがどうすれば直りますでしょうか?
よろしくお願いいたします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:022ad5a8f10d31d9a00d253470cd2002)
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8385-BImy)
2017/12/18(月) 21:26:48.97ID:aKfAVv+V0 >>819
Tree Tabs使えばええんやで
Tree Tabs使えばええんやで
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8301-9zCl)
2017/12/18(月) 22:34:39.42ID:dH31AFWY0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8385-BImy)
2017/12/18(月) 22:50:10.37ID:aKfAVv+V0 何回か張られてるけどこれ
https://forum.vivaldi.net/topic/15332/tree-tabs
https://forum.vivaldi.net/topic/15332/tree-tabs
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6301-9zCl)
2017/12/19(火) 00:00:02.23ID:BxxZxLZf0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6301-9zCl)
2017/12/19(火) 00:10:56.14ID:BxxZxLZf0 うお、無事に設定できました
サイドパネルに追加する感じになるんですね
ただ、細かい所が惜しい感じですね
サイドパネルに追加する感じになるんですね
ただ、細かい所が惜しい感じですね
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 923d-IvRb)
2017/12/19(火) 14:23:31.06ID:Khqersdz0 現段階のsync利用者に関係
sync利用にあたり作成したアカウントは、一度作成すると変更及び削除が原則不可能な模様。
変更はvivaldi teamへのコンタクトフォームからのみに限られる。
変更・削除する際は、syncのデータを暗号化するために使うアカウント情報を外部に伝える必要がある。
また、それ以外の方法では削除が不可能なため、アカウント情報は残ることになる。
これから利用する予定者は慎重に導入する必要がありそう。
sync利用にあたり作成したアカウントは、一度作成すると変更及び削除が原則不可能な模様。
変更はvivaldi teamへのコンタクトフォームからのみに限られる。
変更・削除する際は、syncのデータを暗号化するために使うアカウント情報を外部に伝える必要がある。
また、それ以外の方法では削除が不可能なため、アカウント情報は残ることになる。
これから利用する予定者は慎重に導入する必要がありそう。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMdb-/mAN)
2017/12/19(火) 14:28:30.12ID:LYr3dAGUM 現状Syncはバックアップ目的だな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c2-kPJB)
2017/12/19(火) 15:00:09.78ID:RZmNRZTM0 なんかまたwikiwikiの表示おかしくなってるね
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef92-rGrM)
2017/12/20(水) 01:08:01.05ID:OJ+v3S0g0 swf ファイルにアクセスすると、実行されずにダウンロードされるようになっちゃったんだけどさ、
設定から実行を許可するだけじゃ駄目なんだっけ?
Chrome だとそれでうまくいってるんだけど、
Chronium or Vivaldi だとなんか違いあったりする?
設定から実行を許可するだけじゃ駄目なんだっけ?
Chrome だとそれでうまくいってるんだけど、
Chronium or Vivaldi だとなんか違いあったりする?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-+agE)
2017/12/20(水) 02:01:42.00ID:iyhbhtbMa Vivaldiでスーパードラッグ使いたいんだけど何かおすすめの拡張機能ってある?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-4pIx)
2017/12/20(水) 19:19:45.73ID:9GHizKjY0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de03-iaxY)
2017/12/20(水) 20:17:54.50ID:XFFQukc60 リファラー周りおかしくない?
pixivのtwitterリンク踏むとリファラー送信しろと出る。
通常クリック、マウスジェスチャーだと飛べないが、
右クリックメニューから開くと何故か普通に移動できる。
pixivのtwitterリンク踏むとリファラー送信しろと出る。
通常クリック、マウスジェスチャーだと飛べないが、
右クリックメニューから開くと何故か普通に移動できる。
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-pgXj)
2017/12/20(水) 21:21:28.12ID:J/mFd5KT0 Vivaldiチームに会える旅をゲットしよう! ? Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/2017/12/20/win_a_trip_vivaldi/
https://jp.vivaldi.net/2017/12/20/win_a_trip_vivaldi/
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-bqMz)
2017/12/21(木) 00:22:21.12ID:yTQuogrS0 Snapshot 1.14.1047.3
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-y92j)
2017/12/21(木) 00:43:06.86ID:6NE7xVQw0 thx
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-l4Dn)
2017/12/21(木) 10:27:42.92ID:VmzOgju+M stable 1.13.1008.32 x64 でピン留めしたタブがブラウザを終了するとなくなってるんだけど。バグ?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6363-bqMz)
2017/12/21(木) 11:06:14.58ID:X2IW8cIV0 >>839
確かに本体の About に表示されるのは 1.14.1047.3 だけど、ブログのバージョン表記と違うよね。
どっちが正しいんだろ?
Exorcism - Vivaldi browser Snapshot 1.14.1042.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/exorcism-vivaldi-browser-snapshot-1-14-1042-3/
確かに本体の About に表示されるのは 1.14.1047.3 だけど、ブログのバージョン表記と違うよね。
どっちが正しいんだろ?
Exorcism - Vivaldi browser Snapshot 1.14.1042.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/exorcism-vivaldi-browser-snapshot-1-14-1042-3/
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c2-AcnE)
2017/12/21(木) 11:27:48.91ID:q2W15MaR0 更新チェックで表示されるリリースノートも1.14.1042.3のままやね
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f27-3E9j)
2017/12/21(木) 16:54:04.47ID:zWxhzR0Z0 Geforce 388.71 Driverに更新後から本家以外のChrome系ブラウザ(Vivaldi含めて)でハードウェアアクセラレーション有効にしてる場合画面全体がぼやけて感じになるね。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1b-bqMz)
2017/12/21(木) 17:05:48.45ID:yTQuogrS0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a7-7LW1)
2017/12/21(木) 17:51:54.28ID:96hEkMqD0 ダブルクリックでタブのピン留めをオンオフできるアドオン知らない?
探しても見つからないんだ
探しても見つからないんだ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-STQK)
2017/12/21(木) 17:57:20.50ID:hQZrH5va0 辛い事があった日はVivaldiで>>600のラジオを聞いて元気になろう
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/21(木) 18:15:01.99ID:JKpIWgs00849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-buzn)
2017/12/21(木) 19:07:53.04ID:H36/XmWr0 他のブラウザで問題に成ってないならVivaldiの問題でしょうよ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/21(木) 19:18:18.96ID:JKpIWgs00 いやいや、他のブラウザでは使えるコーデックが使えない場合だってあるんだから
例えばMacで圧縮したZIPをWinで開くと文字化け起こすのはMacが悪いのかって話になるしな
改行コードだってそれぞれ違うけどどっちが悪いって話でもなし
例えばMacで圧縮したZIPをWinで開くと文字化け起こすのはMacが悪いのかって話になるしな
改行コードだってそれぞれ違うけどどっちが悪いって話でもなし
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c2-bqMz)
2017/12/21(木) 19:19:36.35ID:3TuetGT90 ならやはりVivaldiが悪いな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/21(木) 19:28:42.96ID:JKpIWgs00 なんでよw
コーデックの利用はタダじゃないんだからさ
FirefoxもCiscoがOpenH264公開してくれてるまで再生できなかったの知らないのかね
コーデックの利用はタダじゃないんだからさ
FirefoxもCiscoがOpenH264公開してくれてるまで再生できなかったの知らないのかね
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-m3t9)
2017/12/21(木) 19:49:11.26ID:hfuQnci/0 これはアップルが悪いな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b316-G8t+)
2017/12/21(木) 20:22:46.96ID:qe9cLlob0 >>850
macが悪いんだよw何どさくさに開きなおってんだクソマカーw
macが悪いんだよw何どさくさに開きなおってんだクソマカーw
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f3dd-J2Tf)
2017/12/21(木) 20:37:49.69ID:30alftDS0 おいおい話をややこしくするな
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-7LW1)
2017/12/21(木) 20:41:52.33ID:HT8fqKj10 1.14.1047.3 に上げたらアドレスバー入力時に候補一覧が自動で表示されなくなったんだけど俺環かなぁ
もちろん設定で候補を表示する設定にはなってる。
オートコンプリート有効にすると表示されるんだけど勝手に入力はして欲しくないんだよなぁ
もちろん設定で候補を表示する設定にはなってる。
オートコンプリート有効にすると表示されるんだけど勝手に入力はして欲しくないんだよなぁ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-kEP1)
2017/12/21(木) 21:11:07.44ID:yLtboo/w0 mac版で今日更新されたバージョンにアップグレードしたら
起動はするけどまともに使えない状態になった。
(タイトルバーとアドレスバー以外、一切何も出てこない状態。
いちおうアドレスバーにURL入れたらブラウジングはできるw
この状態からどう対処したらよいのか・・・
起動はするけどまともに使えない状態になった。
(タイトルバーとアドレスバー以外、一切何も出てこない状態。
いちおうアドレスバーにURL入れたらブラウジングはできるw
この状態からどう対処したらよいのか・・・
858857 (ワッチョイ 037c-W4AE)
2017/12/21(木) 21:39:48.51ID:yLtboo/w0 時間あけてもう一回起動したらなぜか直った
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/22(金) 03:04:16.29ID:WRY6VJH40860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b4-bqMz)
2017/12/22(金) 08:45:53.78ID:4Jc4DYXa0 >>859
この場合Winがカスだろ何言ってんだ
この場合Winがカスだろ何言ってんだ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f327-EKto)
2017/12/22(金) 09:14:08.20ID:93M46wnJ0 スレチだけどその話興味ある
解凍ソフトのせいじゃないの?
解凍ソフトのせいじゃないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-+TNz)
2017/12/22(金) 09:38:56.82ID:DdWoQ8ZvM 単にファイル名の文字コードの問題だろ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf71-buzn)
2017/12/22(金) 10:51:33.37ID:qVXkuP080 単にシェア少数派のMacは多数派のMSの互換性をもち合わせないといけなかっただけ。
MSは少数派に対応する気は無いだけ
それだけ
MSは少数派に対応する気は無いだけ
それだけ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-buzn)
2017/12/22(金) 11:04:10.03ID:c7VlSTRk0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333e-m3t9)
2017/12/22(金) 11:27:09.20ID:wwfeCLyU0 >>859
Macが悪いでFA
ちゃんと標準化された手法でファイル名を入れる場合問題は発生しない
Macの独自実装zipがutfフラグ建てずにutf8入れてた筈
なお、win7以前の場合はKB2704299を当てること
および糞みたいなアーカイバを用いないこと
Macが悪いでFA
ちゃんと標準化された手法でファイル名を入れる場合問題は発生しない
Macの独自実装zipがutfフラグ建てずにutf8入れてた筈
なお、win7以前の場合はKB2704299を当てること
および糞みたいなアーカイバを用いないこと
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f327-EKto)
2017/12/22(金) 11:45:53.82ID:93M46wnJ0 >>865
理解出来た、ありがとう
理解出来た、ありがとう
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-bqMz)
2017/12/22(金) 12:00:30.72ID:TsVb/Xpq0 今さらだけど、Ctrl+Fでのページ内検索で、
検索した文字列がスクロールバーに位置を表示されるのが
非常に便利だね
検索した文字列がスクロールバーに位置を表示されるのが
非常に便利だね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/22(金) 12:19:47.96ID:WRY6VJH40 >>864
まずここ読んで
https://forum.vivaldi.net/topic/17322/
ffmpegデコーダーを入れてるGentoo LinuxのVivaldiでは症状が出ない
んでffmpegはビジネスで利用したときに特許侵害になる可能性があるものなの
https://blog.tai2.net/mpegla_and_ffmpeg.html
>>865
違う
そもそもzipの仕様にUTF-8の文字コードであるかどうかのビット立てるのは必須じゃない
Winが使うCP932っていう文字コードがShift_JISを拡張してる独自実装だから
独自仕様で振り回してるWinに周囲が気を使って合わせてるだけだ
まずここ読んで
https://forum.vivaldi.net/topic/17322/
ffmpegデコーダーを入れてるGentoo LinuxのVivaldiでは症状が出ない
んでffmpegはビジネスで利用したときに特許侵害になる可能性があるものなの
https://blog.tai2.net/mpegla_and_ffmpeg.html
>>865
違う
そもそもzipの仕様にUTF-8の文字コードであるかどうかのビット立てるのは必須じゃない
Winが使うCP932っていう文字コードがShift_JISを拡張してる独自実装だから
独自仕様で振り回してるWinに周囲が気を使って合わせてるだけだ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-7LW1)
2017/12/22(金) 12:30:23.05ID:fHZp2UQR0 このブラウザでニコ生とかみれませんか?
フラッシュの許可は設定してもみれないんですが
フラッシュの許可は設定してもみれないんですが
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9313-7LW1)
2017/12/22(金) 12:31:53.32ID:wIwS8KWc0 みれます
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-buzn)
2017/12/22(金) 12:33:49.37ID:c7VlSTRk0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/22(金) 12:35:55.48ID:WRY6VJH40 追記して書いておくと、>>796の実装だとMedia Foundation(Winに標準で入ってるH.264デコーダー)で
問題が起きない実装できてるんだから、サイト作ってるNHKがそれに変えればいいだけの話だ
問題が起きない実装できてるんだから、サイト作ってるNHKがそれに変えればいいだけの話だ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-buzn)
2017/12/22(金) 12:40:09.76ID:c7VlSTRk0 他で問題が起きてないならVivaldiレベルの弱小ブラウザのためにサイトの釣り方を変える必要性なんて無い
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/22(金) 12:46:23.43ID:WRY6VJH40 まともに読んでないんだろうけど、ffmpegはライセンス料かかるもんなんだよ
Chromeが乗せられるのはGoogleでYoutubeやってて既に特許料払ってるからだ
開発規模小さいブラウザで乗せてるのは、ライセンス違反知らないふりしてるだけ
Chromeが乗せられるのはGoogleでYoutubeやってて既に特許料払ってるからだ
開発規模小さいブラウザで乗せてるのは、ライセンス違反知らないふりしてるだけ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738e-PZP9)
2017/12/22(金) 12:48:40.76ID:ckTNN0x60876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-buzn)
2017/12/22(金) 12:56:14.56ID:c7VlSTRk0 >>874
だから、ライセンス料だのなんだのはVivaldiの問題だろうが
なにを言ってるんだお前はw
NHKにしたら「知ったこっちゃねー」だろうよ
理解力とかいう話じゃなく、他のブラウザで問題に成ってないなら、それはVivaldiの問題だろうが
どんな屁理屈こねるとNHKの問題になるんだよ
アホか
で、お前の主張が正しいなら、レグザのブラウザで利用できないのも対処しろってことなのか?
だから、ライセンス料だのなんだのはVivaldiの問題だろうが
なにを言ってるんだお前はw
NHKにしたら「知ったこっちゃねー」だろうよ
理解力とかいう話じゃなく、他のブラウザで問題に成ってないなら、それはVivaldiの問題だろうが
どんな屁理屈こねるとNHKの問題になるんだよ
アホか
で、お前の主張が正しいなら、レグザのブラウザで利用できないのも対処しろってことなのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/22(金) 13:02:41.64ID:WRY6VJH40 >>876
WinのOS標準のデコーダーで問題出る実装が問題ないわけないだろうに
ffmpeg使えない場合はOSの提供するAPI使うのが最適解なんだからよ
レグザのブラウザでどうのこうのってのは、レグザがWinOS乗せてAPI使ってるならな
WinのOS標準のデコーダーで問題出る実装が問題ないわけないだろうに
ffmpeg使えない場合はOSの提供するAPI使うのが最適解なんだからよ
レグザのブラウザでどうのこうのってのは、レグザがWinOS乗せてAPI使ってるならな
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-buzn)
2017/12/22(金) 13:11:48.94ID:c7VlSTRk0 >>877
わっかんねーやつだな
「他のブラウザで問題でてない」だろうがよ
インターネットサービスを利用するには、それ専用のアプリか、汎用のブラウザを使うんだよ
他のブラウザで問題でてないんだからそれはVivaldiの問題
OS云々じゃなくNHKが問題にするのはブラウザでどう動くかだけ
そこに弱小ブラウザへの配慮なんて求めるのがお門違い
嫌なら他のブラウザ使え ですよ
他の主要ブラウザで問題なく、Vivaldiだけで問題が出るなら、Vivaldiがてめーで対処すべき問題なんだよ
わっかんねーやつだな
「他のブラウザで問題でてない」だろうがよ
インターネットサービスを利用するには、それ専用のアプリか、汎用のブラウザを使うんだよ
他のブラウザで問題でてないんだからそれはVivaldiの問題
OS云々じゃなくNHKが問題にするのはブラウザでどう動くかだけ
そこに弱小ブラウザへの配慮なんて求めるのがお門違い
嫌なら他のブラウザ使え ですよ
他の主要ブラウザで問題なく、Vivaldiだけで問題が出るなら、Vivaldiがてめーで対処すべき問題なんだよ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-og+7)
2017/12/22(金) 13:20:32.06ID:WRY6VJH40880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-0sKP)
2017/12/22(金) 13:40:10.31ID:4hgLVu4z0 >他のブラウザで問題でてないんだからそれはVivaldiの問題
これとレグザばっか連呼してるけど、論拠としては小学生レベルだなあ
あ、Sleipnirでは再生すらできないのでVivaldiの問題じゃないですね(小学生返し
これとレグザばっか連呼してるけど、論拠としては小学生レベルだなあ
あ、Sleipnirでは再生すらできないのでVivaldiの問題じゃないですね(小学生返し
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b4-bqMz)
2017/12/22(金) 14:38:04.03ID:4Jc4DYXa0 小難しい話してるけど、一般人からすればサイトの閲覧に問題があれば大概の場合ブラウザーのせいにするから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- シャドバでビヨンドになった!
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
