Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff7-RuWE)
2017/11/16(木) 21:23:54.56ID:IkcmR9T0064名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! ae8e-JNqm)
2017/11/20(月) 19:23:52.01ID:dYzyD5eX0HAPPY 言わなくていいからユーザー辞めてください
65名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 820f-2IVY)
2017/11/20(月) 19:29:34.23ID:d0wJq/c60HAPPY 最近のFirefoxは良い感じなんだけどクイックコマンドが無いからなぁ…
66名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8d63-fiGR)
2017/11/20(月) 19:47:46.50ID:p6jP9u9i0HAPPY Firefox Quantumの劣化版とか意味が分からん
逆なら分かるが
ページ呼び込み中にジェスチャー使って閉じたりできないだろう
逆なら分かるが
ページ呼び込み中にジェスチャー使って閉じたりできないだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8d63-fiGR)
2017/11/20(月) 19:49:20.47ID:p6jP9u9i0HAPPY 誤字訂正
呼び込みじゃなく読み込みね一応
呼び込みじゃなく読み込みね一応
68名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! f987-tXlZ)
2017/11/20(月) 20:12:08.07ID:KKQxqzm70HAPPY 新Firefoxは動画系がアホのようにサクサクになってるからなあ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 6ef7-98La)
2017/11/20(月) 20:39:51.26ID:VGds6qXT0HAPPY どん兵衛はアホのせサクサク
70名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 1d16-FHhe)
2017/11/20(月) 22:26:11.49ID:xn2q7J9T0HAPPY アホのアナルセックス
71名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a108-VFQ0)
2017/11/20(月) 22:39:51.14ID:2jOuPNQI0HAPPY 煽りもあるんだろうけどQuantum褒めちぎってるのここくらいだよw
代替アドオン少ないしジェスチャー使い辛くなったしブラウザゲー等でレイアウトや挙動が乱れるのがある
Vivaldiが最強とは言わんけど、どっちもまだまだでしょ
代替アドオン少ないしジェスチャー使い辛くなったしブラウザゲー等でレイアウトや挙動が乱れるのがある
Vivaldiが最強とは言わんけど、どっちもまだまだでしょ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 4139-kX9V)
2017/11/20(月) 23:21:31.60ID:7aFuy1Ao0HAPPY もういくつ寝るとーステープルー
73名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 820f-2IVY)
2017/11/20(月) 23:25:33.48ID:d0wJq/c60HAPPY 今年中に同期かメーラーは来るのだろうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! a167-8CrJ)
2017/11/20(月) 23:26:42.39ID:mUscCKXJ0HAPPY そもそもスレチ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-kjAN)
2017/11/21(火) 00:30:38.69ID:KSWmE99/0 Quantumで拡張スレもuserChrome.ussスレもuserChrome.jsスレも
対応方法とか代替案で盛り上がってるのを見ると
ESR使いながらVivaldiに移行作業してて正解だったと確信したよ
対応方法とか代替案で盛り上がってるのを見ると
ESR使いながらVivaldiに移行作業してて正解だったと確信したよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c2-RjUU)
2017/11/21(火) 01:03:16.26ID:UR3sAQrN0 数年前から使えなくなりますよって告知していたのに準備しなかったブラウザに興味ない人達が
悲鳴を上げてるだけでしょ 盛り上がっているわけではない
悲鳴を上げてるだけでしょ 盛り上がっているわけではない
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c2-dUYE)
2017/11/21(火) 01:15:58.05ID:KTNSKtp90 ということはXPサポート終了と同じか
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/21(火) 01:18:10.98ID:CD1J2RQs0 いくら気を使おうが
いくら金を使おうが
周知されてないならその告知は失敗
コンシューマ事業ってそういうもの
いくら金を使おうが
周知されてないならその告知は失敗
コンシューマ事業ってそういうもの
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-kX9V)
2017/11/21(火) 01:19:59.71ID:miNOaG5e0 準備するのはアドオンの作者だしな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/21(火) 01:33:45.76ID:KXguYiSV0 Firefoxの今回のやり方はあまりにひどいだろ
56以下は起動しただけで強制アップデートさせられる
旧式アドオン入ってる場合はいきなり使えなくなるだけで
代替アドオンの紹介はおろか警告すら出ないんだもんな
56以下は起動しただけで強制アップデートさせられる
旧式アドオン入ってる場合はいきなり使えなくなるだけで
代替アドオンの紹介はおろか警告すら出ないんだもんな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cd7c-kYFQ)
2017/11/21(火) 01:38:56.71ID:CZrhqS/x0 タブの均等割付みたいなのって出来る?
タブ上表示でホイール回して切り替えてるんだけど、つい何もない右側で回転させて移動しないことがあって困る
タブ上表示でホイール回して切り替えてるんだけど、つい何もない右側で回転させて移動しないことがあって困る
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9192-9aoE)
2017/11/21(火) 02:14:19.73ID:EptivLBp0 質問すみません!
画面分割してふたつのタブを並べて表示させるとき、
左右のどちらにどのタブが配置されるのかってもしかしてタブ順にあわせて固定です?
便利なんですけどいまいち小回りがきかないのか、自分がきかせかたを知らないのか調べてもよく分からなくて……
画面分割してふたつのタブを並べて表示させるとき、
左右のどちらにどのタブが配置されるのかってもしかしてタブ順にあわせて固定です?
便利なんですけどいまいち小回りがきかないのか、自分がきかせかたを知らないのか調べてもよく分からなくて……
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4653-8CrJ)
2017/11/21(火) 06:20:43.75ID:8fknda8I0 |ω・`) スイマセン通りすがりのものですFirefox Quantum最高ですよ
|)彡サッ
|)彡サッ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-+Sq9)
2017/11/21(火) 08:33:19.82ID:0m633QThM 最高といいつつ専ブラで書きこむ奴の最高なんぞ糞の役にも立たない
5ch書く時には専ブラ最高なんだろw
5ch書く時には専ブラ最高なんだろw
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-2IVY)
2017/11/21(火) 08:39:23.50ID:Q96vJYHT0 あー、Firefoxは5ch関係のアドオンも全滅したのか
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-RuWE)
2017/11/21(火) 09:48:39.56ID:/ryjDCCs0 Firefox改悪につきVivaldiに変えました
アドオン使えないFirefoxなど何の意味もない
速さだってVivaldiの方が速いしカスタマイズもしやすいね
アドオン使えないFirefoxなど何の意味もない
速さだってVivaldiの方が速いしカスタマイズもしやすいね
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7d-JAgm)
2017/11/21(火) 10:10:32.80ID:b9o33cjb0 適材適所だろアホか
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8261-98La)
2017/11/21(火) 10:24:10.60ID:fsCCIVEj0 昔から告知してたのに今頃乗り換え云々騒いでる人って…
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d85-98La)
2017/11/21(火) 11:21:31.00ID:5RXj47m2090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-dUYE)
2017/11/21(火) 11:22:34.88ID:35NcZQx8091名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD22-dGdi)
2017/11/21(火) 11:48:36.45ID:jfnHiudOD 俺opera買収の時色々と慌てたから、とやかく言えない
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-HNOF)
2017/11/21(火) 11:58:36.48ID:yohUhh190 慌てはしてないけどオペラが買収されなければvivaldiとfirefoxを行ったり来たりすることは無かったなw
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7d-JAgm)
2017/11/21(火) 12:02:36.21ID:b9o33cjb094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/21(火) 13:12:56.00ID:2SGE8hV60 Vivaldiはまだ情弱に目をつけられていないけどユーザー増えると面倒くさそう
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/21(火) 14:19:34.01ID:GmjK7LDK0 >>93
webブラウザなんて、そういう人間を相手にするのが当然の事なんだよ
webブラウザなんて、そういう人間を相手にするのが当然の事なんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/21(火) 15:08:30.80ID:kwU9iCsda97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a0-zZYI)
2017/11/21(火) 15:52:17.26ID:X3LCeVwi0 タブ文字やブクマ文字のアンチエイリアスを切ることは出来ないですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-HNOF)
2017/11/21(火) 16:04:27.14ID:qej9oGvr0 さらに使いやすくするためにクレーマーみたいにどんどん文句言ってやればいい
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-dUYE)
2017/11/21(火) 16:45:25.78ID:jI2fx0+B0 Cent みたいに DirectWrite 無効にできればなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a0-zZYI)
2017/11/21(火) 16:52:24.96ID:X3LCeVwi0 ↑えっ、無効にできないんですか(´;
汚いぼかしかけないでほしい
汚いぼかしかけないでほしい
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-2Rtq)
2017/11/21(火) 18:08:19.23ID:JJISm4f90 アドレスバーやブックマークバーの位置をメニューバーの位置までドラッグで移動できる
スキンもしくは拡張機能はありませんか?
火狐の頃はメニュー+アドレス+ブックマークを1行にまとめて表示できたおかげで
画面が広かったんだけど、Vivaldiだと4行固定なんで狭く感じる…
スキンもしくは拡張機能はありませんか?
火狐の頃はメニュー+アドレス+ブックマークを1行にまとめて表示できたおかげで
画面が広かったんだけど、Vivaldiだと4行固定なんで狭く感じる…
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d16-tXlZ)
2017/11/21(火) 21:26:39.36ID:z39oWVDD0 >>93
お前デキナイ方の開発者だろw
お前デキナイ方の開発者だろw
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7c-Pb4d)
2017/11/21(火) 23:00:06.94ID:+BCz9L140 1.13.1008.30 (Official Build) (64-bit)
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-kX9V)
2017/11/21(火) 23:43:38.46ID:miNOaG5e0 1.13は随分難産なんだな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02d2-XEHd)
2017/11/21(火) 23:53:37.85ID:eQfARERU0 正式版でエンバグして直後のsnapshotが一番安定してるのが昔からの流れ。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-kYFQ)
2017/11/22(水) 02:51:39.45ID:TYCWCSIJd YouTubeが見れないのなんでですかね?
Adobeのflashplayer入れてるのに。
Adobeのflashplayer入れてるのに。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/22(水) 03:19:24.65ID:1O6xfjw80108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-y+jq)
2017/11/22(水) 03:24:41.08ID:Jbacolgs0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cddd-gW4g)
2017/11/22(水) 04:24:28.15ID:EZRmmRI60110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-DNUB)
2017/11/22(水) 05:09:57.45ID:dVOA2tKG0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-y+jq)
2017/11/22(水) 05:10:04.17ID:Jbacolgs0 >>109
firefoxは1.0で完成したのか?そのあと出した50個はなんだ?おまけか?
chromeは1.0で完成したのか?そのあと出した60個はなんだ?おまけか?
完成とはなんだ?お前が満足するかどうかが基準か?
firefoxは1.0で完成したのか?そのあと出した50個はなんだ?おまけか?
chromeは1.0で完成したのか?そのあと出した60個はなんだ?おまけか?
完成とはなんだ?お前が満足するかどうかが基準か?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0267-fiGR)
2017/11/22(水) 06:41:59.32ID:Wg3m+Ikn0 完成の基準が全員一致じゃないとダメなのかと
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a0-zZYI)
2017/11/22(水) 06:44:40.83ID:0LIJdEm00 文字のぼかしって消せないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9163-dUYE)
2017/11/22(水) 09:30:40.59ID:7sVUNIcE0 >>113
ぼかしってのはフォントのAAのことを言ってるんだよね? 今はDirectWriteを無効にできないので消せないよ。
以前から時々DirectWriteを無効したいって話が出てくるけど、どうやら少数派っぽいね。
でも要望を出しても罰は当たらないと思うので、要望しとくといいと思うよ。
ぼかしってのはフォントのAAのことを言ってるんだよね? 今はDirectWriteを無効にできないので消せないよ。
以前から時々DirectWriteを無効したいって話が出てくるけど、どうやら少数派っぽいね。
でも要望を出しても罰は当たらないと思うので、要望しとくといいと思うよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a0-zZYI)
2017/11/22(水) 09:52:28.25ID:0LIJdEm00 ↑ええー、、、
あんな見づらいフォント使ってるなんて、、、
あんな見づらいフォント使ってるなんて、、、
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae42-2Rtq)
2017/11/22(水) 09:57:14.68ID:Rc+4WhfH0 できないって言ってるのに何回質問する気?
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f7-8CrJ)
2017/11/22(水) 10:00:29.25ID:fdUBBUar0 文字のぼかしってなんだよw
スケーリング合ってないんじゃねぇの?
スケーリング合ってないんじゃねぇの?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e5d-dUYE)
2017/11/22(水) 10:03:40.76ID:q8qGMud40 フォントに拘るなら同じChromium系のCentBrowserがいいよ
こっちはDirectWriteの無効化が可能だからMacTypeも使える
こっちはDirectWriteの無効化が可能だからMacTypeも使える
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a263-JAgm)
2017/11/22(水) 10:04:38.52ID:ozXousaB0 ここで一人で騒いでもなんの効果もないのにね
MacTypeみたいな気持ち悪いもの使いたくないって奴も多いんでね
MacTypeみたいな気持ち悪いもの使いたくないって奴も多いんでね
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-Pb4d)
2017/11/22(水) 10:15:21.28ID:+dsdJZ+i0 XP使ってそう…
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-HNOF)
2017/11/22(水) 11:23:43.00ID:XUxZU05T0 まあ開発スピードに不満を持つのは期待の表れでもあるからしゃーない
個人的にはそのまんまchromeのアドオンなので上手く動かないやつが多いのが残念
改善されることも無いだろうし諦めるしかないよね…
個人的にはそのまんまchromeのアドオンなので上手く動かないやつが多いのが残念
改善されることも無いだろうし諦めるしかないよね…
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae8e-JNqm)
2017/11/22(水) 11:29:55.18ID:uhi7oFog0 動かないアドオンを使ったことないのでそう言われましても
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d73-dUYE)
2017/11/22(水) 11:32:49.65ID:wh53o2v20 Google純正拡張のいくつかはログイン出来ずに使えない
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-dUYE)
2017/11/22(水) 11:35:52.48ID:iCaO1xyF0 Vivaldiは中途半端だけど
Fxがクオンタムでアドオンの柔軟性捨てたためにスタンスをChromeに近づけたので
Vivaldiがあまり悪いところ見えなくなってきた
半年前にFxから妥協で移ってきたけど特に困ってないな
あえて言うなら、起動して最初のアクティブタブが表示されるまでをもう少し速くしてもらえばいいかな
クオンタムの処理をChromiumもパクればいいんじゃー
Fxがクオンタムでアドオンの柔軟性捨てたためにスタンスをChromeに近づけたので
Vivaldiがあまり悪いところ見えなくなってきた
半年前にFxから妥協で移ってきたけど特に困ってないな
あえて言うなら、起動して最初のアクティブタブが表示されるまでをもう少し速くしてもらえばいいかな
クオンタムの処理をChromiumもパクればいいんじゃー
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-fiGR)
2017/11/22(水) 11:48:42.32ID:SA7lARAE0 いや前から言われてるけど、Firefox Quantumの処理が早いってわけじゃない
下はChrome V8のパフォーマンスの指標で使われてるベンチマークだけど
Vivaldi(Chromium系)とFirefox Quantumで結果確認してみてどうぞ
ARES-6
http://browserbench.org/ARES-6/
下はChrome V8のパフォーマンスの指標で使われてるベンチマークだけど
Vivaldi(Chromium系)とFirefox Quantumで結果確認してみてどうぞ
ARES-6
http://browserbench.org/ARES-6/
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD22-dGdi)
2017/11/22(水) 13:17:02.57ID:PbbFGAyOD Vivaldiが新エンジン出すのは、はたしていつになるのか
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-BBFM)
2017/11/22(水) 13:18:24.46ID:32Wwo68Qa MacTypeなんて使うのガイジだけだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-4o5v)
2017/11/22(水) 13:25:21.60ID:r/3bEof8d 同期やら泥版の開発でエンジン作る余裕ないやろ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-tXlZ)
2017/11/22(水) 13:33:03.75ID:QALWxh/70 昔からブラウザの場合ベンチマークと体感は全然違うからなあ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dc-dUYE)
2017/11/22(水) 14:45:26.94ID:roUteV7b0 検索して3ヶ月前には多段タブできなかったのは確認したけど、今もできない?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-2Rtq)
2017/11/22(水) 15:10:17.77ID:bgZUT4ej0 タブの高さや幅を変えられる拡張機能無い?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-dUYE)
2017/11/22(水) 17:38:02.15ID:hElmOKgT0 Vivaldi stable 1.13.1008.32
Vivaldi 1.13 adds Window Panel | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-1-13-adds-window-panel/
Vivaldi 1.13 adds Window Panel | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-1-13-adds-window-panel/
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-kX9V)
2017/11/22(水) 18:05:29.22ID:45+ZLYmO0 きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
待ちに待ったステープル!
待ちに待ったステープル!
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-GXP8)
2017/11/22(水) 18:24:37.46ID:KjOT5++B0 Youtube 400 エラーが直ってる
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c2-8CrJ)
2017/11/22(水) 18:27:57.02ID:p0mbUm6L0 マイナーバージョンアップか いらね 今のままでいいや
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/22(水) 18:45:38.86ID:1O6xfjw80 拡張のボタンを隠すで隠したボタンを再表示できないのまだ治ってない?
問題認識されてない?
問題認識されてない?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-KdDd)
2017/11/22(水) 20:42:45.27ID:qdnOTPB00 tree-tabデフォで搭載したんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-Pb4d)
2017/11/22(水) 20:50:58.71ID:+dsdJZ+i0 Vivaldi 安定版1.13 リリースのお知らせ – Vivaldi日本語公式ブログ
https://jp.vivaldi.net/2017/11/21/vivaldi-stable-1-13/
日本語の方も更新されてた
https://jp.vivaldi.net/2017/11/21/vivaldi-stable-1-13/
日本語の方も更新されてた
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-2Rtq)
2017/11/22(水) 21:15:33.03ID:MVEfd/X00 メニューバーの各カテゴリを開いた際、開いたものをもう一度クリックしたら閉じる
開いた状態で隣のカテゴリにカーソルを移動させたらそちらの項目が開く
というような設定は可能でしょうか?
開いた状態で隣のカテゴリにカーソルを移動させたらそちらの項目が開く
というような設定は可能でしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-kX9V)
2017/11/22(水) 21:20:20.30ID:45+ZLYmO0 >>138
漫画のキャラはVivaldiの今の状態を表しているのか?
漫画のキャラはVivaldiの今の状態を表しているのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427d-JAgm)
2017/11/22(水) 21:26:40.52ID:oYbbS4+60 ツリータブがデフォはすごいな
PrestOperaの美学を感じる
PrestOperaの美学を感じる
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a956-k+XY)
2017/11/22(水) 21:37:24.54ID:iwh3lOWn0 ツリータブってタブパネルじゃないんだね・・
なんか微妙w
なんか微妙w
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-rY9b)
2017/11/22(水) 21:47:59.71ID:QEIN/6qf0 stable 1.13.1008.32にしたらページ開くのに5秒以上かかるようになったけど改善策ある?
概要見たら何故か32bitにアップデートされたんで改めて64bitを入れ直したけど、それでも改善しない
概要見たら何故か32bitにアップデートされたんで改めて64bitを入れ直したけど、それでも改善しない
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a937-RjUU)
2017/11/22(水) 22:06:52.69ID:1RQ+fTLS0 ダウンロード途中でブラウザを終了しようとして警告が出るようになったのが嬉しいわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-5R//)
2017/11/22(水) 22:29:33.47ID:3FOSWos+0 赤いアイコンすげー久しぶりに見た
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8685-98La)
2017/11/22(水) 22:55:37.18ID:M8IiEzHp0 縦タブでツリー表示できるようになったわけではないみたいね
残念
残念
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7c-DPFB)
2017/11/22(水) 23:01:48.03ID:3qV9mKha0 縦タブいらんくね?
ウィンドウパネルで事足りる
ウィンドウパネルで事足りる
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f7-8CrJ)
2017/11/22(水) 23:06:26.34ID:fdUBBUar0 もう縦タブ無しでは生きていけんわ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-euPw)
2017/11/22(水) 23:11:56.42ID:XQUFwWkna150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-hYS5)
2017/11/22(水) 23:14:18.72ID:yo2m2MED0 アップデート来たけど、相変わらず不具合だらけで使いにくい
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820f-KdDd)
2017/11/22(水) 23:14:27.27ID:+dsdJZ+i0 > ・[New] ウィンドウパネル(フェーズ1)(VB-1788)
フェーズ2はどうなるん?
フェーズ2はどうなるん?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-5R//)
2017/11/22(水) 23:15:48.98ID:3FOSWos+0 謎の生き物
153名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H05-8CrJ)
2017/11/22(水) 23:33:56.89ID:WJQpaUfrH ウィンドウパネルいいね
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-RjUU)
2017/11/22(水) 23:44:48.51ID:03tap0tx0 ケモナー向けブラウザに堕ちてしまったか
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-D0eG)
2017/11/23(木) 00:03:39.86ID:fzynUQpWM ウィンドウパネルはダブルクリックな時点で価値ゼロ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c2-+V5r)
2017/11/23(木) 00:07:57.18ID:nFF4aADR0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 076c-HMQC)
2017/11/23(木) 00:08:00.18ID:D0maDkNi0 アップデート後設定いじってたら立ち上がらなくなっちまった…
全然ステーブルじゃねぇ…
全然ステーブルじゃねぇ…
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-D0eG)
2017/11/23(木) 00:08:16.22ID:fzynUQpWM シングルクリックでアクティブ化があった
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 076c-HMQC)
2017/11/23(木) 00:12:48.63ID:D0maDkNi0 たしか、メニューとブックマークバーとなんかを表示するようにしたら立ち上がらなくなった
おれ環かもしれんが皆気をつけて
誰か対処法に心当たりあったら頼みます
おれ環かもしれんが皆気をつけて
誰か対処法に心当たりあったら頼みます
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4787-YCRv)
2017/11/23(木) 00:13:40.97ID:8uHkO8OS0 異様にムチムチしてらっしゃる…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70f-jCvI)
2017/11/23(木) 00:15:38.13ID:PNaIskTL0 トニー君も毛むくじゃらだったし…
162143 (ワッチョイ 8753-i5d/)
2017/11/23(木) 00:23:18.55ID:/rXMLsu60 64bitを再インストールしたら直った、と思いきやまた新しいタブでページ開くと5秒ぐらい、
タブ10個ぐらい開くと最後のタブの読み込み終わるまでに30秒ぐらい
ブラウザ立ち上げてスピードダイヤルが表示されるまでに30秒ぐらい掛かる;
再々インストールしても同じだなんだこれ
タブ10個ぐらい開くと最後のタブの読み込み終わるまでに30秒ぐらい
ブラウザ立ち上げてスピードダイヤルが表示されるまでに30秒ぐらい掛かる;
再々インストールしても同じだなんだこれ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-hcjg)
2017/11/23(木) 00:33:24.60ID:79eAlVUN0 あー俺も32bit版入れられてる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- たまにリスみたいな女の子いるじゃん
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- もしかして高市早苗の暴走って米中仲直りのためのマッチポンプなんじゃね?そう考えたら辻褄が合う [623230948]
- 🏡
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
