Vivaldiブラウザ Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 21:23:54.56ID:IkcmR9T00
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/09(土) 17:35:02.02ID:G/oFmvWw0
>>610
スパイウェア対策のスレで同じこと書いてる人いましたが
Spybotのポータブル版なら大丈夫な様です。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/30(月) 09:47:23.40
SpywareBlasterは納得だけどSpybotって併用できるの?
アバストなんかとも衝突したような

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/30(月) 10:14:28.04
常駐しないから併用できる
ポータブル版を利用してる

だそうです。
2017/12/09(土) 17:44:27.19ID:SDDkFl2O0
SpybotとSpywareBlasterはXP時代に使っていたな、懐かしいw
今はセキュリティに関してはフリー版のavastと広告ブロッカーのuBlock Originしか入れていないわ
2017/12/09(土) 18:02:22.03ID:2PcjcAwz0
>>609
すでにこのスレでも(Chromeのスレでも)話題になってる
>>567,568,569
2017/12/09(土) 18:19:32.47ID:AFO7eth50
便利だなーと使う人が増える→こっそり何かを入れる

まあよくある話ですわ
同機能が欲しかったらvivaldiの開発元へ出資する方法が手とり早い
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-Y00T)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:14:39.47ID:lYn+P/yI0
私は皆様と違って hard-user ではないので、ブラウザに求めるのは
立ち上げた時の観てくれ (UI) と スピード、 だけと云ってもいいのです。
素の UI は断然 Vivaldi (Dark テーマのチョイ変え) >>>>>>>>Firefox 57.0
なのですが、Css で 57.0 をほぼ昔日のものに戻すことができた今となっては、
Vivaldi の初期起動の遅さには、どうにも我慢なりません。(残念)
アドオンは両方とも uBlock origin だけでほぼ充分。
2017/12/09(土) 20:35:37.96ID:3Um2w6jr0
uBlock originとmagic action for youtube がはいってるな。
2017/12/09(土) 21:25:37.99ID:BGdVqvpd0
ublock
pushbullet
tampermonkey
pop up blocker
Long Press New Tab
Autopatchwork
こう見ると結構入れてるな
2017/12/09(土) 22:03:42.95ID:OUoRWNsz0
smoothscrollって意外に入れてないんだな。
2017/12/09(土) 22:25:25.62ID:vbC0PDo70
[Apps]
Authy
Chrome Apps & Extensions Developer Tool
feedly
Pocket

[Extensions]
1Password
Authy Chrome Extension
Create Link
Enhanced Steam
Feedpon
Go Incognito
Google Translator
Image Search Options
Image Viewer
IPvFoo
Octotree
Open in Chrome
Open in Firefox
read.crx 2
Referer Control
Save to Pocket
SimpleExtManager
Stylus
Tampermonkey
The QR Code Extension
uBlock Origin
User-Agent Switcher for Google Chrome
Vimium

俺は入れすぎなのかね
2017/12/09(土) 22:36:17.62ID:ckNe6ppN0
昔、村西監督が「4本は身体に毒だ、せめて3本にしておきなさい」と言っていた
2017/12/10(日) 00:21:29.49ID:6RlrZsqF0
>>619
おお、read.crx 2使ってるのか
久々に入れてみたがいつの間にかmanifest.jsonの改変必要なくなったんだな
crxぶち込むだけでいいのはありがたい
2017/12/10(日) 03:10:40.09ID:/RTjbiNq0
Text Link Plusストアから消えてる
2017/12/10(日) 13:28:05.66ID:VXLW1SAS0
>>600
笑った
2017/12/10(日) 13:30:48.08ID:VXLW1SAS0
やっぱりブラウザ側でマウスジェスチャーやら何やら
ある程度揃えていてほしいよな
2017/12/10(日) 13:47:35.57ID:i4DNq7R30
>>600
い・・・今はNHKもradikoで聴けるし!
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8b-+Fqy)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:10:02.54ID:XPPY0DKLp
ジェスチャーみたいなアドオンや外部ソフトでも対応できる物より、タブ周りの機能とか本体機能じゃないと弄れないところのがデフォルトで欲しいけどな。
2017/12/10(日) 17:09:33.71ID:VJ3Y1F220
昨日か一昨日あたりから Pixiv のホームでのサムネが表示されず個別ページの画像クリックが開かなくなりました
それ以前に急に落ちたりしたこともあったのでプロファイルが壊れているとかでしょうか?
PrestoOperaのようにサイトごとの設定とかではないですね?
2017/12/10(日) 17:29:32.77ID:VJ3Y1F220
キャッシュクリアで自己解決しましたm(_ _)m
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-cu9u)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:52:39.04ID:p+GuK84t0
アップデートしたらマウス割り当てのショートカットが機能しない
コピーがマウスで出来なくてすんげー不便
簡単にバージョンダウンできるようにして欲しいわ
2017/12/11(月) 08:05:50.99ID:5go3MXlN0
>>629
どのマウスか分からんが一度アンインストールして入れ直すと直ることがある
うちはlogicoolのsetpointだった。入れ直したらアッサリ直った
2017/12/11(月) 08:06:54.58ID:5go3MXlN0
それか、拡張機能でやってるなら、似たようなのを入れると良い
2017/12/11(月) 11:43:47.40ID:9xTBUpva0
簡単にバージョンダウンできるし、ブラウザ側の問題じゃないからしらんでしょ
2017/12/11(月) 12:16:04.94ID:L7Ed36It0
出来るだけ拡張を入れたくない派です。もっと減らしたい…… (本体機能の拡充を期待してる)

>>575
HTTP/2 and SPDY indicator
Save to Pocket
TabCopy
uBlock Origin
2017/12/11(月) 15:13:12.02ID:KF+Xfown0
検索にグーグル翻訳とか入れたいんだけど、入らないね
2017/12/11(月) 15:30:26.44ID:EFA3nFCK0
>>575
Chromium Wheel Smooth Scroller
Betternet Unlimited Free VPN Proxy
Enhancer for YouTube
Flash Block (Plus)
Ghostery
Hotspot Shield
IP ドメインの国旗
Minimal Scrollbar
ScriptBlock
Tidy Bookmarks Tree
uBlock Origin
Video Downloader professional
WOT
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-xZRG)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:12.33ID:I6nWgqlJ0
速さ比較
半年前
1.Google Chrome(アドオンあり)
2.Vivaldi(アドオンあり)
3.Firefox(アドオンなし)


1.Firefox(アドオンなし)
2.Google Chrome(アドオンあり)
3.Vivaldi(アドオンあり)
2017/12/11(月) 21:42:55.05ID:wkfaVDzy0
>>600
ニュルンベルクのマイスタージンガーが怖い事になってる・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5739-T1Xs)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:03:04.02ID:GV/ccsnM0
>>600
おい!夜中に腹筋崩壊させるなよ
2017/12/12(火) 00:24:42.63ID:ofdfG09g0
>>600
にっぽん音めぐりがウルトラQの世界
2017/12/12(火) 00:59:34.93ID:vi8OgpuQa
>>634

URL=https://translate.google.com/translate?tl=ja&;u=%s
説明=google翻訳(URL用)
ニックネーム=gtu
(↑googleで直に指定しても体裁が崩れることが多い)

URL=https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;tab=wT#auto/ja/%s
説明=google翻訳(短文用)
ニックネーム=gts
2017/12/12(火) 01:24:33.16ID:GL1Y3AXz0
>>640
出来ました!ありがとうございます
昔のオペラすれを思い出すなぁ…
2017/12/12(火) 01:36:43.63ID:W/61jBJj0
Web Panelの並び替えきたーーーーー
2017/12/12(火) 01:46:24.64ID:0FwfQUg70
Snapshot 1.14.1038.3
2017/12/12(火) 01:47:44.07ID:sbhx9HWa0
ウェブパネルって具体的にどういった活用法があるの?
2017/12/12(火) 01:50:14.51ID:sbhx9HWa0
>>643
Movable Web panels ? Vivaldi browser Snapshot 1.14.1038.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/movable-web-panels-vivaldi-browser-snapshot-1-14-1038-3/

https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/12/drag_panels.jpg
2017/12/12(火) 02:14:33.84ID:3iheIJL10
最近スナップの変更箇所手抜きすぎじゃね 
未だ再起動とか放置なのに2つとか・・・
2017/12/12(火) 02:36:46.61ID:IZcjna8I0
>>646
諸々の問題が全部どうしたら良いのかなすすべ無しで困ってるんじゃないか
2017/12/12(火) 02:40:56.78ID:mrNHE/sf0
再起動ってなんだ?
2017/12/12(火) 07:24:54.32ID:P6ZvYGLC0
まー機能増えるにつれて不具合の修正が難しくなるのはしゃあないね
2017/12/12(火) 08:41:33.70ID:RE74LZ7u0
1.14からWebView部分がタッチ入力に一切反応しなくなったには俺だけだろうか?
2017/12/12(火) 08:55:24.32ID:RE74LZ7u0
色々試したら最大化状態だとタッチ入力に反応するみたい

テキストボックスへの文字列のドラッグ&ドロップが出来ない
https://forum.vivaldi.net/topic/22956/

うちの環境だとこれも再現するんだけど、最大化状態だとちゃんとテキストエリアへD&Dできるようになる
2017/12/12(火) 09:24:56.65ID:w8v4oPnx0
よかったね
常に最大化状態で使用すればOK
2017/12/12(火) 11:08:07.32ID:eW37aYYN0
今まではブラウザを立ち上げると最大化状態だったのに
最近のSSだと非最大化状態なのは俺環?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3716-ZqID)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:22:36.25ID:gxCDg9u90
オマコン
2017/12/12(火) 13:28:54.50ID:v3BHPetN01212
オマンコ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 5763-Ni8X)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:29:40.38ID:Brz10d+t01212
オスマン
2017/12/12(火) 15:35:34.84ID:IwQIT38X01212
オコラン
2017/12/12(火) 19:04:34.60ID:kF64wHZq01212
>>575
uBlock Origin
Link Blanker
OneNote Web Clipper
Select like a Boss
2017/12/12(火) 19:21:55.45ID:a7Jgultl01212
Select like a Bossって今はもう必要ないような
2017/12/12(火) 21:14:52.59ID:MNizlvr+01212
Operaに用意されてるようなフリーVPN機能のAddOnはありますか
2017/12/12(火) 21:44:30.43ID:mrNHE/sf01212
>>653
俺も同じ現象が起きてる。
2017/12/12(火) 21:50:53.33ID:7uVEDKnl01212
vivaldiの周りが青くなってるなら
ファイアウォールのせい
2017/12/12(火) 22:15:51.61ID:Ovin6JFa0
Minor update to Vivaldi 1.13 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-13-2/

[Linux] Crash on closing native windows VB-35340
[Regression] Search engine dropdown and address bar search stop responding when the language is changed VB-35002
Updated translations
Chromium security fixes
2017/12/12(火) 22:18:44.67ID:90ecBSex0
Big in Japan | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/big-in-japan/

https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/12/Tatsuki.jpg


BLOGTEAM BLOG
Published on 12/12/2017By Olga Apostolova
2017/12/12(火) 22:51:13.68ID:Wnw+Tidr0
何で日本で人気あるんだ?旧Operaの駆け込み寺?
2017/12/12(火) 22:56:02.74ID:Wrv4TZso0
>>662
えそうなの?
ダークテーマ選んでるのに枠の境界がなんで明るい青なんだよって思ってた。
 
どうにかならないの?
2017/12/12(火) 22:56:43.71ID:IZcjna8I0
>>665
昔のOperaもそこまでのシェアは無かったと思うが
2017/12/12(火) 23:22:44.12ID:KyNdA0Nba
>>660
Tunnelbear
2017/12/12(火) 23:35:22.20ID:mrNHE/sf0
>>662
どういうことかわからない。もっと詳しく話してくれ。一体何に対する返信なんだ
2017/12/13(水) 01:04:13.94ID:fjWe9ZQd0
スクロールいつまで放置なんだよ
そんなに難しいことなの?
2017/12/13(水) 02:05:14.32ID:yyZGwjoL0
スクロールって何が問題なの?
2017/12/13(水) 02:25:17.14ID:PbwMy9pfM
>>635

GhosteryとuBlock Originって競合エラー起こしてない?
2017/12/13(水) 02:49:25.92ID:dtUM85gfa
>>666
使っているのがComodoだとしたら
Auto-Containmentが効いてバーチャル実行されてる状態なので
Settings-Containment-Auto-ContainmentでVivaldiを除外する
2017/12/13(水) 03:41:22.23ID:uyjDPUDG0
以前も報告あったけどFlashプラグインの設定が記憶されないね
全許可でいいのに都度許可するのがメンドイです…
同じ環境の人いますか
2017/12/13(水) 03:54:47.52ID:zmyzHueW0
多段タブをお願いしたい
2017/12/13(水) 04:16:15.34ID:yyZGwjoL0
多段タブはページをたくさん開くと表示領域がシャッターのように狭まっていくので、ウィンドウタブが最適解
2017/12/13(水) 05:22:38.36ID:X2Fly2DM0
デューン…(STAGE FAILD)
2017/12/13(水) 05:40:53.24ID:97OQW04W0
ウィンドウパァーノゥを表示すると他のパーノゥが表示できなくて辛い
2017/12/13(水) 07:21:48.43ID:ZDu1dyIi0
パネル並び替えどうやるんだ
2017/12/13(水) 07:42:22.10ID:pyjgv/bc0
ディスプレイを縦置きにしてる人は多段タブほしいよね
2017/12/13(水) 07:48:16.33ID:iLJMU1r30
stableアプデできますよ通知→クリック→インストール領域が作れませんよエラー
→管理者で起動してメニューからアプデしてみる
→エラーで拡張機能死亡通知がでる→なんだかアップデートしてくれない
→再インストールのためにアンインストールしてみる
→アンインストールアンケートページが勝手に開く→とりあえずフィードバック
→同ページの猫の画像とギヴミーセカンドチャンスの文字列にあざとさとウザさを感じ最新版をダウンロードする気が失せる
2017/12/13(水) 09:29:03.69ID:pC/DBfjv0
質問いいでしょうか?
read.crx2を起動してからvivaldiを終了すると、
read.crx2のコメント書く小窓位の別の窓が開いて残ってしまいます。
わざわざ、その窓も閉じないといけないし
次にvivaldiを起動すると、小窓サイズで起動してしまうので画面を広げ直さないといけなく困ってます。

皆さんは、小窓は出ないでしょうか?
2017/12/13(水) 10:16:25.24ID:t9qGAx1m0
>>665
現Operaがシナペラになったからだろ。
2017/12/13(水) 12:15:35.14ID:WmtfIqiA0
タブをブックマークバーの下に・・・とかできないですよねぇ
2017/12/13(水) 12:33:32.75ID:hhpda7260
>>640
Firefoxのスマートキーワード検索(セカンドサーチ)でも使えるね
両方で使わせてもらいます

>>682
終了時小窓が残る…残ってたけど、vivaldiのオプション(外観)の"タブでポップアップを開く"にチェックを入れたら残らなくなったよ
起動時小窓…これはないかな
2017/12/13(水) 13:03:46.81ID:BDWxgX+N0
>>672
競合してるよ昔から。
二つで取り合いしてる。
2017/12/13(水) 13:49:46.79ID:edUrOGFC0
取り合いしててもどっちかに優先があるんじゃない?
uBOとAD+同時に使ってたことあるけど、特段不具合は無かった
2017/12/13(水) 14:31:09.55ID:BDWxgX+N0
>>660
Tunnelbearは、フリーだと量が制限される。
前出したBetternet Unlimited Free VPN Proxyは、制限はないが遅いな。
Hotspot Shieldはアクセスポイントがいくつか選べる速度のそこそこ。
ただしノーログじゃないと思う
TunnelbearとBetternetは一応ノーログになってる。
評判いいのはTunnelbearみたいだね。

他にもいくつか拡張であるみたいだね。
2017/12/13(水) 14:37:40.19ID:ga9GmZWT0
Hotspot Shieldってアクセスデータ売って問題なんなかったっけか
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-Jpb0)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:49:52.35ID:BDWxgX+N0
>>689
それもあるけど、米国内のことだけど某件で捜査当局に
情報を提供したね。まあ、一般人には関係ないけど。
2017/12/13(水) 14:55:52.52ID:BDWxgX+N0
しまった、上げちまった
2017/12/13(水) 15:06:08.11ID:zwb4OvXVD
大丈夫だ、問題ない
2017/12/13(水) 15:15:32.59ID:71PDlAuE0
テンプレにsage進行とか書いてないスレで
ageてゴメンとかageちゃったとかレスするのは荒らし行為
2017/12/13(水) 15:20:27.88ID:BDWxgX+N0
どっちなんだかハッキリしてくれ
2017/12/13(水) 17:22:08.43ID:4OqexkOy0
ていうか、uBO使ってる奴ら多いんだな
2017/12/13(水) 17:25:26.80ID:AecVN5su0
それ以外いいのなくね?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-B4cD)
垢版 |
2017/12/13(水) 17:48:02.09ID:mCjnpNRDM
ABP→ABE→uBOでAAK→AAK-Cont→uBPって
流れの人が多いだろうね
2017/12/13(水) 19:07:39.75ID:6deus5bd0
uBOってなんだよ、と思って自分の使ってるブロッカー見たらuBOだった
なるほど
2017/12/13(水) 20:14:55.50ID:Yhjw4wnQM
ウボァー
2017/12/13(水) 20:48:08.17ID:pC/DBfjv0
>>685

おお、出なくなった! ありがとうございます
2017/12/13(水) 22:23:24.27ID:ieM+P3tl0
アップデートしても相変わらずのクソ仕様
いつになったらまともに使えるようになるのか?
2017/12/13(水) 22:25:59.42ID:ga9GmZWT0
一生使わなきゃいいんじゃね
2017/12/13(水) 23:52:24.34ID:1K/HzVDt0
一応ソース公開してるんでしょう?自分で好きなようにいじればいいんだよ。
2017/12/14(木) 05:26:17.42ID:SjhKuTTt0
ブックマークバーのフォルダ内のブックマークを直接編集できるようになったら
移行を検討してるんだが4ヶ月前に「対応します」とフォーラムで返答したきり
正式版はおろかβ版ですら音沙汰ないからな
他のプラウザでは問題なく出来るVivaldi固有のバグ修正ですらこれ
7051.13 キーボードまわり早く修正お願いしま (ブーイモ MM0e-/ZlK)
垢版 |
2017/12/14(木) 05:47:58.08ID:1YJkMSXuM
1)標準メニューバーをキーボートショートカット(ALT+F等)で開けない
2)ズームを "+/;/れ・キー"で 拡大できない

「Opera12の後継のつもり」で使っている俺みたいなのには、キーバインドがおかしくなるって死活問題です(^^;
2017/12/14(木) 07:03:36.26ID:MGJ8doj9p
成仏してください
2017/12/14(木) 07:46:55.19ID:WGeu/c/V0
>>704
サイドバーのブックマークを右クリックから名前編集しようとしてみりゃ分かるだろうけど、
Vivaldiのブックマーク仕様はポップアップで編集ウィンドウ出す設計じゃないんだよ
他でできるからといって当たり前のことだとは考えないほうがいい
2017/12/14(木) 12:28:11.63ID:dF6PzBNHr
そういう目的のよくわからん擁護ってよくみかけるけど
何のためにしてるん?
2017/12/14(木) 12:34:08.60ID:8UOnIfeT0
擁護じゃなく事実を言ってるだけ
2017/12/14(木) 12:53:37.34ID:dF6PzBNHr
じゃあ中の人が対応するって言ってるのにお前が設計云々言う必要なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています