Vivaldiブラウザ Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 21:23:54.56ID:IkcmR9T00
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/24(金) 20:40:56.94ID:BRbZfRF20
>>232
https://i.gyazo.com/ea1b527a7a33167b21cb46c23136c271.png
あるけど?
2017/11/24(金) 20:45:38.36ID:L+DkBHPD0
うーん…無い…
ちょっとレジストリとか検索して削除して全部再インストしてみる
2017/11/24(金) 20:54:53.00ID:mYZWwS4x0
こいつ釣りじゃね?
いくらか前にfirefox関連スレでせっかくスクショ晒してやったのにまだやってたのかよ・・・
2017/11/24(金) 20:59:54.97ID:/cs+UwWa0
>>234
スクリーンショット撮ってください
2017/11/24(金) 21:10:28.56ID:g6jJaJj20
たぶん隠してない拡張のスクショ部分をあげてくるんじゃないかなwww
2017/11/24(金) 21:14:50.84ID:vO0hWcSE0
面倒だから確認しないけどSSのバグで出ないバージョンがあったよ
2017/11/24(金) 21:18:05.09ID:L+DkBHPD0
>>235
釣りじゃなくマジなんだけど
https://i.imgur.com/XTLsxSQ.png
スクショ取るのは簡単だけど、ブラウザ画像UPするの怖いし、画像UPとかほぼやったこと無いんでドキドキ

で、色々いじったら謎が若干解けた
今、まっさら再インストするなら拡張好き勝手いじって検証しようってことで、怖くてボタン消せなかったアイコン片っ端から消したら
ボタン再表示のボタンが出てきました

で、なんでボタンがないと思っていたかというと、
AutoPatchWork
Drag & Drop Search
SearchPreview
その他
等、表示されない拡張がある
Chromeではこれらのボタンも表示される が、Vivaldiでは端から表示できない?(表示されない?)
AutoPatchWorkはインスト当初、ボタン有った気がするけど、Chromeと同時導入だからそっちと混同したかなぁ…

皆さんAutoPatchWorkのボタン表示できます?
これはインスト当初はボタンが有った気がするんですよねぇ…
2017/11/24(金) 21:18:42.76ID:/cs+UwWa0
>>239
やっぱあるやんけ
2017/11/24(金) 21:23:48.71ID:L+DkBHPD0
>>240
AutoPatchWork
あります?

さっきまで消したhボタン再表示出来ないと思ってたのは、再表示の無いボタンだけ消してたからで
表示してたボタンを消した記憶があるのに、再表示できないと困ってたわけなので、消したボタンが、再表示ボタンの無い拡張だと思うんですが、
一部の拡張でしかでてませんよね?
2017/11/24(金) 21:27:56.21ID:L+DkBHPD0
追記すると
怖くて消せなかった、表示してたボタンのuBlock Originを消して始めて『再表示』ボタンに気づきました
今表示してる4個のボタンは消すと再表示ボタン出てきます
2017/11/24(金) 21:28:59.33ID:WzPPuB7d0
今のGoogle Chromeは拡張がツールバーボタンを必要としてなくても勝手にボタンを作って表示する仕様
Vivaldiは拡張がボタンを要求した場合だけ表示してるの違い
2017/11/24(金) 21:34:39.34ID:L+DkBHPD0
>>243
そういうことだったんですか
お騒がせすみません

Firefoxがあの状態になったんでFirefox退場させてこっちにChromeと同環境作ろうと、Chromeともども一気に拡張入れたり削除してたり非表示にしてたりしたんで
その辺の作動を把握出来ていませんでした

解決しました
ありがとうございました
2017/11/24(金) 22:22:48.13ID:dwsCSQTC0
プロファイルを作り直したいんだが,パスワード系は今ドコに突っ込まれてんのかね
前はエクスポートできたんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fcf-LvG9)
垢版 |
2017/11/24(金) 22:24:21.29ID:fTgB/bma0
釣り以下やね。
2017/11/24(金) 23:23:37.09ID:N05TP5Sj0
プライムビデオでハガレン見ようと思ったらアドレスバーが怖いんやけど仕様?
ttps://i.imgur.com/JdnUU6T.jpg
2017/11/24(金) 23:30:25.24ID:N05TP5Sj0
って思ったら特定の話数のタイトルがアドレスに表示されてるだけやったわ。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fea-lrN+)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:41:33.57ID:q2Pnxw7E0
相変わらず右クリ+ホイールでタブ切り替えできないんだな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0787-jCvI)
垢版 |
2017/11/24(金) 23:45:56.28ID:7wYnXN0f0
Firefox改悪されて興味あったVivaldi使ってみたけど
こっちはこっちで動画に弱いっていうか結構CPU使うのね
mp4のエロエロ動画見比べて調べたらFxが10%前半で、Vivaldiが30~40%
まあだから何って感じなんだけども差が激しいね
2017/11/24(金) 23:49:15.22ID:yiu4OBSs0
>>249
大昔からできるけど、今はそれをすると
見ていたページが上か下かにズレる
スナップショット版、正式版共に

全然安定しないね
2017/11/24(金) 23:50:08.62ID:yiu4OBSs0
>>250
firefox、そんなによくなったのか
昔はアホみたいにCPU食ってたんだがなー

ついでだから、その環境でChromeも測ってくれ
2017/11/25(土) 00:36:38.28ID:cMmTIRTP0
狐は本当にキビキビ動くようになった
動画関連は特によくなっててチョロメ以上になってる
2017/11/25(土) 01:32:58.07ID:MaeH2Fdu0
>>253
色々ブラウザ使ってて、今はVivaldiメインになったが
久々にFirefoxを起動してみようかしら
Vivaldi、マルチバイト環境での不具合の修正がアホみたいに
遅いし
2017/11/25(土) 01:41:55.45ID:BF1BgNSd0
>>225
どのぐらい待つの?俺それもならないなあ
ドロップダウンメニューは全部選択してる状態だけど。
>>185に詳しい説明お願いしたい
1.13.1008.32 (Stable channel)
2017/11/25(土) 05:45:52.42ID:Y4cyN90h0
>>253
いや変わらんから
新しいFirefoxが動画に強いんじゃなく、ようやくChrome並みになったってだけ
HTML5testでもFirefoxはまだ未対応なもの多いしな
2017/11/25(土) 08:39:41.73ID:t1Qll3Wi0
ウインドウパネルでツリー風表示出来るようになったのはいいんだけどブックマークと排他になるのが難だな
つーかパネル複数同時表示とか出来ないのかね
2017/11/25(土) 10:22:21.20ID:9a9UojgJ0
>>254
明らかに動画はChrome系以上だから試してみ
昔の重さは無くなってる
2017/11/25(土) 10:29:07.16ID:Aae+VOqY0
そもそも動画が重い軽いって意味が分からんのだが
スローになったり引っかかったりブロックノイズでも出るのか?
2017/11/25(土) 10:34:59.36ID:3LVJ3gIo0
読み込みだったり操作に遅延があったりいろいろあるだろが
まあChrome以上ってのはよくわからんがな
Chromeがリファレンスってとこあるし
2017/11/25(土) 10:41:55.47ID:9YH2OiIs0
上で言われてるみたいにCPU使用率に差がある程度だよ
まあ低スペPCには重要だけどそうでないならほぼ変わらないんじゃない?
2017/11/25(土) 10:45:54.52ID:Aae+VOqY0
ああ〜、起動が遅いとか新規タブ開くと遅いとかって言ってる人たちと同じ次元の話だったのね
よく分かりました
2017/11/25(土) 11:02:07.77ID:cXi+sqSR0
chrome対firefox論争は他所でやれ
だがvivaldi、動画がチラつくお前は駄目だ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-XS40)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:34:19.67ID:usk9yZo70
最近ツリータブにフォーカスが移らないようになった
再起動するまで直らない
2017/11/25(土) 12:19:26.15ID:Mwjh1fPe0
日テレのクラブワールドカップ2017サイトが上のメニューとコピーライト以外表示されず
見れないんだが

http://www.ntv.co.jp/fcwc/index.html
2017/11/25(土) 12:29:57.62ID:dT0gj7lZ0
動画の読み込みを始める→他のタブ見てる→知らないうちに休止してる現象の対策教えてください
2017/11/25(土) 12:34:58.84ID:G6s4AW9n0
アップデートしたらちょくちょく落ちるようになったな。
挙動が不安定。
2017/11/25(土) 12:35:45.99ID:u/TkyIoX0
Firefoxは57以降ご自慢のカスタマイズ性がどんどん制限されるからな
VivaldiのChromium互換で結構弄れますっていうニッチ戦略は先見の明があったな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-egQi)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:24.71ID:+OEZJ/DQ0
戦略とかそんな大したもんではない大げさすぎw
2017/11/25(土) 13:24:09.66ID:T0bJ8qYn0
>>266 タブ休止をオンオフは要望に出てる状態
2017/11/25(土) 13:25:03.28ID:u/TkyIoX0
大袈裟って、逆に企業が戦略立てないってありえないやろ
Chromeに勝負挑むほど失敗してるのが近年ブラウザ市場やろ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-egQi)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:53:15.32ID:+OEZJ/DQ0
>>271
おまえ仕事出来ないだろwてか学生かw
2017/11/25(土) 13:56:24.10ID:u/TkyIoX0
>>272
君自身が仕事の出来ない学生だから他人がそう見えてしまう
心理学でいう投影ね
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-egQi)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:58:14.81ID:+OEZJ/DQ0
>>273
くやしいんか学生クンw
屁理屈こねてないで素直に便利なブラウザありがとうございますって使えよw
2017/11/25(土) 14:04:20.45ID:cXi+sqSR0
つか271の二行目って日本語としてどうなのよ?
2017/11/25(土) 14:05:44.69ID:TNGrWB+K0
どうでもいい
2017/11/25(土) 14:11:34.96ID:u/TkyIoX0
>>274
他ならぬ君こそが
戦略も立てない仕事のできない学生クンなんだ
2017/11/25(土) 14:26:02.90ID:U0bJw0r+0
と思ったらまだダメだ
早く直してくれ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-4Z1+)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:26:59.16ID:bKnsHs660
なんかたまにサムネイルが読み込まれない時があるね
リロードしたら直るけど
2017/11/25(土) 14:27:23.44ID:u/TkyIoX0
>>275
AはBである
BであるのがA


このスレのID:+OEZJ/DQ0は仕事のできない学生クンである
仕事のできない学生クンなのがこのスレのID:+OEZJ/DQ0
2017/11/25(土) 16:22:40.11ID:T2HgHgyk0
争いは同じレベルでしか以下略
2017/11/25(土) 16:33:37.01ID:pX+88vO/0
Firefoxの本スレが愚痴だらけなのは分かったけど
信者は本スレで頑張ってくれよ
2017/11/25(土) 16:53:17.31ID:HO0WEauZ0
今ってまだパスワードエクスポートできないよね?
2017/11/25(土) 16:55:53.12ID:AK2BmsOH0
最後のタブ閉じてもブラウザ終了せずにSpeedDialに戻れるというわりと些細な理由でVivaldi使い続けてる
2017/11/25(土) 17:38:04.93ID:wFbuJXWu0
ここが新しいFirefoxスレか
わかりづらいからスレタイ変えたほうが良くね?
2017/11/25(土) 17:58:37.62ID:7eudsGj0d
>>262
最適化って言葉を知らなさそうW
2017/11/25(土) 18:09:05.36ID:3K/mFoBy0
vivaldiって他のブラウザと比べ、起動が圧倒的に遅い理由はなんでだろう?
2017/11/25(土) 18:17:31.58ID:nu1UNcwA0
>>265
普通に見えるよ
2017/11/25(土) 19:09:57.09ID:ShxRWFLr0
>>264
再起動しなくても一旦ツリータブのパネルを非表示にして再度表示させれば直るよ
2017/11/25(土) 20:31:27.30ID:Aae+VOqY0
>>286
本気でなに言ってんですかね
2017/11/25(土) 20:33:42.78ID:tqukAjX90
>>286
全く抽象的で話にならないんだよなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-XS40)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:37:19.64ID:usk9yZo70
>>287
重いよね 最初はFF比べて軽い!って感動した記憶があるんだけどなー
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-XS40)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:38:49.33ID:usk9yZo70
>>289
例えば履歴とかブクマに切り替えてってこと?
それやったけどダメだったんだよね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd2-3a+g)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:53:18.47ID:fdS1Hy5W0
今日更新してからタブじゃなくて複数ウィンドゥで開いてからひとつを閉じると
全部のウィンドウが落ちちゃうことが多発したんで前のバージョンに戻したわ
毎回じゃなくて再現性がよくわからんのだけど同じ症状の人おる?
2017/11/25(土) 23:04:20.65ID:ShxRWFLr0
>>293
パネルの余白で右クリックしたら表示させてるパネルにチェックついてるじゃない?
そこにあるツリータブの奴をチェック外してまたつける
2017/11/25(土) 23:56:55.24ID:uyF7QsFT0
Firefox使ってるときはVivaldiへの移行は大変だったが、
今度はVivaldiから軽いと噂のFirefox57への移行は大変だわ
2017/11/26(日) 00:29:22.00ID:n24EHemw0
Vivaldi重いって感じたことないんだけど、どんなスペックのPC使ってるの?
2017/11/26(日) 00:33:06.29ID:fq8cDDbd0
Mac版Stable1.13ですが、
Yahoo!映像トピックスの動画再生できますか?
エラーになってしまいます。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-XS40)
垢版 |
2017/11/26(日) 00:37:50.43ID:s7H4gjLz0
>>295
ありがとう 再現したらやってみる
2017/11/26(日) 03:17:43.11ID:SFqdbh6O0
1.13.1008.32 /Win 64bit でメニューバーとタイトルバーが統合されちゃったのは
UWPアプリケーションの仕様対応なのかねぇ・・・?
ウインドウ動かす時にタイトルバーがつまみにくくて敵わん

クロミウム Winでまともなメニューバー持ってるのはビバくらいなのにさorzz
2017/11/26(日) 09:44:14.28ID:vfup1BJf0
>>288
サブで入れてるFirefoxだと見れる、
なぜかVivaldiだとメイン部分がホワイトアウトしてしまい見れないし番組内メニューも
開けない
何か裏(私側環境(ブラウザorセキュリティーソフト)?)で悪さしてるんかな?
2017/11/26(日) 09:52:44.09ID:y3TnrGoS0
>>301
Adblock Plusとか使ってるからじゃね?
2017/11/26(日) 10:23:22.68ID:QlD7CW0a0
メールソフトでリンクをクリックした時にVivaldiが開くのですが、アクティブにせず裏で開くように出来ますか?
メールのリンクを何個かクリックしたい時に毎回Vivaldiが前面に出てくるのが煩わしい
2017/11/26(日) 10:32:59.90ID:YDZO9Bcq0
firefoxへの出戻り断念
もろもろデフォルトで設定の余地あるvivaldiのほうが使いやすいわ
2017/11/26(日) 10:40:26.45ID:OqFuq26u0
UIのアニメーションをまともにして欲しいわ
パネル閉じたり切り替えるたびにパネルの逆側がラグってみえる
2017/11/26(日) 10:57:13.42ID:Jj6620j50
ページ表示ウィンドウサイズが変化するに合わせてページの再描画
(再レンダリング)されてるだけなので仕方が無い
アニメーションがなくなってもガクッとする感じで再描画されるだろうね
2017/11/26(日) 11:04:34.47ID:OqFuq26u0
>>306
パネルの動きに合せてレンダリングとかできないのかね
知らんけど
2017/11/26(日) 11:11:47.86ID:oyOZe5n/0
起動してからは思いとは思わんけど、起動はFirefoxやChromeと比べて圧倒的に遅いよ。
起動してからの使い勝手は圧倒的にVivaldiだけど。
2017/11/26(日) 11:25:04.79ID:R6rvUbLY0
重いというより反応が常に半テンポ遅れるように感じる
別の言い方だと切り替わりに切れが無い
2017/11/26(日) 11:39:00.64ID:Jj6620j50
>>307
いやもうレンダリング処理自体重いものだし、パネルの動きに合わせるなんて
リアルタイムに再レンダリングでしょ
到底無理

そもそも処理してるのがchromiumなのでvivaldiにはどうしようもない
2017/11/26(日) 12:59:58.99ID:rGLpZB470
>>265
JPN: ABP Japanese filters (日本用フィルタ)
が誤爆していると思われます
マイフィルタに下記を書いてみてください
@@|http:*^ad-
2017/11/26(日) 16:31:46.77ID:De7gUUs60
>>309
同感
2017/11/26(日) 17:04:30.16ID:vqCjHQJR0
>>305,307
DOMルート要素のサイズ変化に追随するような描画処理はよく知られた重い処理の一つであり、
現状のパネル表示方法を採用し続ける限り解決することはない。
(will-change指定は意味なし。むしろ逆効果。)

パネルをオーバーレイ表示させれば(再描画発生しなくなるので)根本解決になる。
もし気になって仕方がないのであれば、ユーザー側でパネル表示方法を選択できるように要望を出してみては?
2017/11/26(日) 17:13:01.63ID:UQbiuv9H0
パスワードを保存したくて色々ぐぐってflagsで、インポートエクスポートを有効にしたんだが、そのボタンが現れない
それでどうしたら現れるか質問しようとここきたんだけど、パスワードでレス抽出したら
なんか今それ出来ない状態なのか
2017/11/26(日) 20:24:21.46ID:sDLiebZsH
JPN: ABP Japanese filters
は誤爆多すぎ
豆腐だけで十分だわ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-4Z1+)
垢版 |
2017/11/26(日) 20:34:05.82ID:bTTiImxM0
EasyListも激重になるよな他のブラウザではなんてことないのに
2017/11/26(日) 21:02:05.13ID:n24EHemw0
ABPを入れても全然重くないよ。主観だと水掛け論になるから誰か統計持ってない?
2017/11/26(日) 21:08:14.92ID:ooZBZXy20
スレイプニルの起動の重さに耐えられなくなって、
それ以上に拡張機能とか突っ込んでるVivaldiは、爆速とは言えないけど、気にもならない程度の早さで立ち上がるけど
2017/11/26(日) 21:11:23.89ID:sqzTveyM0
SSDに入れてると気にならない
サブのHDDノートだと5,6秒待たないと立ち上がってくれない
色々読み込んでるんだろうなと思ってるけど
2017/11/26(日) 21:21:18.37ID:YNquW9yF0
Chromeの3倍位、起動には時間が掛かるけど
いちいち気になるほどかかってるわけでもないかな
SSDのシステムディスクに入れちゃってるけど、大体3秒くらいかな

>>302
豆腐フィルタっての知らなかったんでググって購読するってのクリックしたらuBOに追加された
ADフィルタ系のこの作動始めて知ったd
2017/11/26(日) 22:00:10.30ID:5//YykVK0
>>320
uBlock origin + 豆腐フィルタ

は鉄板やね
それだけでいい
2017/11/26(日) 22:01:28.98ID:5//YykVK0
あと1つおすすめフィルタは標準に入ってる

Fanboy’s Social Blocking List

だね
「いいね」などのあの糞重たいのを根こそぎブロックしてくれる
2017/11/27(月) 01:43:53.61ID:vR/kRIHg0
vivaldi最新の64bitにアップデート後、それまでできていたiCloud経由でのブックマーク同期ができなくなった
2017/11/27(月) 02:55:06.74ID:gex/WvX60
常用するには厳しいバグが常に付き纏う漢字だわ、vivaldi
2017/11/27(月) 08:50:40.89ID:tQSDEWk80
>>311
どうもです、Ghostyっていう広告ブロック拡張機能を利用していて、試してみますm(_ _)m
2017/11/28(火) 01:00:59.86ID:wutjWn980
とりま、VivaldiにTampermonkeyとuBO入れて
Firefox(MOD Fx54)+chaika-api+Foxage2ch exから
Vivaldi+read.crx2に移行テスト開始

まだ1時間くらいしか触ってなくて勝手が分からずまごまごしてるけど
Chromeにチャレンジして途中で投げた素人でも設定わかりやすい気がする
2017/11/28(火) 02:40:34.46ID:/hEK/lhr0
とりま って何?
2017/11/28(火) 02:43:12.52ID:pRwpezl6M
ググれや
2017/11/28(火) 02:58:24.48ID:IxkJec0p0
とりあえずまあ、の略だろw
これ喜んで使ってる奴はセンス無いと思う
2017/11/28(火) 03:23:49.71ID:d8xpP81j0
鶏肉と鶏肉の間にネギが入ってるのがねぎま
鶏肉と鶏肉の間に鶏肉が入ってるのがとりま
2017/11/28(火) 03:56:07.16ID:a0Z+hlSH0
とりま それな
これイラッっとする
2017/11/28(火) 04:08:06.82ID:kf1cgnrR0
使い古されたネットスラングに一々絡んでスレを無駄に伸ばすことについては
何も思わないのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況