Mozilla Firefox Part329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c3-KkFk)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:06:11.03ID:uHn16oJX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/14(火) 01:28:17.85ID:NU8P4hcA0
>>80
サンクス!
一応57対策に旧式アドオンは入れ替えたんだけど
Gmailpanelと宅配便の配達状況の変わりのアドオンが見つからない・・・・
とりま早くなるもんだね噂通りだわ
2017/11/14(火) 01:50:05.52ID:B6PUBSfi0
これだったらChromeでよくね?感・・
アドオン入れてナンボですわ
2017/11/14(火) 01:59:56.59ID:zRQ7IfXs0
Chromeはフォントが薄くて見にくいのがな
同じメイリオでもFirefoxのが濃いし、游ゴシック指定サイトとかイライラする
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/14(火) 02:25:48.38ID:SxiTCoed0
新型もう出た?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/14(火) 02:33:22.37ID:SxiTCoed0
56.0.2と57併用したいんだけど、>>46ってどうやるの?
2017/11/14(火) 02:47:23.49ID:h9Df7GGn0
「firefox 共存」でググればいくらでも出てくるだろ、、
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-+eVz)
垢版 |
2017/11/14(火) 03:22:09.69ID:SxiTCoed0
いや、56.0.2がすでにインストールされてる状態で
Mozillaからダウンロードした57をそのままクリーンインストール出来るのかってことです
57インストール時に別のプロファイルに勝手になってくれるの?
2017/11/14(火) 04:17:23.78ID:c6O8bkAm0
すぐ出てくる最新版のインストーラーはフォルダ選べないね
バージョン選ぶとこのインストーラーじゃないと
2017/11/14(火) 04:28:11.16ID:rhbTkpAD0
52.5.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.5.0esr/
2017/11/14(火) 05:56:12.96ID:iduf/Pz50
焦らんでも正式にサイトが更新されてからゆっくり拾えばええやろ
どうせいつも通りなら数日でバージョンアップするしな
2017/11/14(火) 06:09:34.76ID:LifG/Sud0
>>73
おバカキャラのつるの剛士も、将棋では正式に3段認定もらったからね
でも米長みたいに、ほんとに兄弟が東大とか頭のいい家系もあるし

なので別に東大とか学校の勉強の良しあしではなく向いているかどうか。プログラミングも同じ
2017/11/14(火) 06:15:44.69ID:LifG/Sud0
>>73
日本人で、80歳を超えてからゲームのプログラミングを初めて、アップルのティム・クックに招待されて
アメリカで講演したおばあちゃんってのもいたから、お前も今からでもプログラミング始めたらいい。少しは出来るようになるよ
2017/11/14(火) 06:49:14.28ID:vSwbEoi00
firefox.exe -p profileA

firefox.exe -p profileB
が同時に起動できなくなってるじゃん
なんでこう不便にするかな
2017/11/14(火) 06:56:54.65ID:+LjICAYu0
アドオンも使えないとは狐への愛が試されてるぞ
2017/11/14(火) 07:05:27.17ID:wQbNT4aV0
相変わらず動画再生でおかしくなるな
FlashでもHTML5でも変わらん
Firefox全体がレスポンスクッソ悪くなって、再起動しないと直らなくなる
2017/11/14(火) 07:24:19.25ID:OipGINDf0
>>93
いま試せる環境ないけど-no-remoteつけなくていけたっけ?
あとプロファイル指定は-Pだったはず
Windowsだと大文字小文字関係ないけど他のOSの影響で変わるリスクがあるから大文字にしておくほうが良い
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc1-zl2n)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:25:16.26ID:NLF8qALv0
Firefox57のリリース版はまだか
2017/11/14(火) 07:26:12.83ID:rio3HPp5d
ほんの少し上のレスも見えないのか
2017/11/14(火) 07:26:43.77ID:/CwUlmf8a
58のインストーラってまだ配布されてない?
beta版のインストーラ落としてきても57のbetaになっちゃうんだけど
2017/11/14(火) 07:54:00.89ID:vSwbEoi00
>>96
ぎゃーおっしゃるとおり
firefox.exe -no-remote -P profileA
firefox.exe -no-remote -P profileB
でいけました
ありがとうございました
2017/11/14(火) 08:06:23.93ID:eb9PuzMA0
>>99
ん〜、betaは使ったことないんで更新チャンネルの動作が
どうなってるのかよくわからないけど、その57betaを更新したら
58betaにならないのかな?自分の使ってるNightlyはすでに
58→59にアップデートされたんやけど・・・
betaチャンネルは上位バージョンにはならないんやろか???
それとも更新を使わずにどうしてもインストーラからインストール
したいってことなのかな?
2017/11/14(火) 08:10:53.77ID:+yDT0Eu50
PCに登録してあるブックマークをスマホで使えるようにするのに
アカウント作って同期させる以外やり方無いんでしょうか?
できればインポート→エクスポートのような方法で済ませたいんですが
2017/11/14(火) 08:16:48.26ID:7VGVptoOa
>>101
57betaを更新すると57になるだけで58betaにはならんのよね…
なもんで手動で更新しようとインストーラ探したんだけど見つからなくて
待ってりゃそのうち落ちてくるのかな
2017/11/14(火) 08:18:35.96ID:NpCifWaK0
アドオン難民?ということになる?
2017/11/14(火) 08:21:13.85ID:IbcP1JhH0
これのこと??(´・ω・`) > betaのスタンドアローンインストーラ
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/58.0b3/
2017/11/14(火) 08:23:04.26ID:2nq5jpLY0
質問スレかよ
2017/11/14(火) 08:30:01.83ID:eb9PuzMA0
>>103
あ〜、そうなんだ・・・しらんかった。すまぬ
105のレスで解決っぽいし、106に叱られちゃったんでこの辺で^^;
2017/11/14(火) 08:31:20.25ID:LifG/Sud0
いやいや。 ここは質問スレだろ
2017/11/14(火) 08:31:33.36ID:slnqJGiO0
リリースチャンネルに57が来てbetaチャンネルが58になる
betaと認識せずに使っているユーザーも結構いるという調査もあったし
betaチャンネルっていらないよなあ
devは58になるのが早すぎでかえって不便だし
2017/11/14(火) 08:34:02.11ID:j3DZbaZca
モバイルの方はどうなるんだろ
Quantumになるんだろうか?
2017/11/14(火) 08:36:47.14ID:lf5LQfk20
よくも悪くもこれからスレが賑わいそうですな
2017/11/14(火) 08:42:30.97ID:j3DZbaZca
アドオンを一切動かさないセーフウィンドウみたいなのが欲しいな
セーフモードで再起動しろってのも面倒だからな
2017/11/14(火) 08:57:52.60ID:YzhJPCLk0
>112
firefox.exe -safe-mode
-private-windowも併せてどうぞ
2017/11/14(火) 09:01:56.39ID:NpCifWaK0
ロケーションバーからは新しいタブで開くってできませんか?
2017/11/14(火) 09:16:49.21ID:wQbNT4aV0
Alt+Enter
2017/11/14(火) 09:17:21.06ID:NpCifWaK0
エンターだけで
2017/11/14(火) 09:21:14.54ID:Qk+wnTB70
>>114
現状は無理
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-aI0v)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:24:33.44ID:wo2jAQjL0
56からそんなに速くはなってないってことはアドオン切り捨ては安定性狙いか
2017/11/14(火) 09:29:26.19ID:NpCifWaK0
ありがとう
新しくした代償か
2017/11/14(火) 09:33:01.72ID:NpCifWaK0
新しいアドオン探すページが前より使い勝手が悪いって
どういうことなん
2017/11/14(火) 09:34:30.91ID:nfii+8PB0
>>70
ヘッダー全体をスリムにしてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1867650-1510615575.jpg
https://pastebin.com/ixzfJcXb

文字だけを小さくしたいなら#sidebar-titleはfont-sizeの行だけでおk
あと、次からこの手の話題はuserChrome.cssスレの方が良いかも知れない
2017/11/14(火) 09:35:25.23ID:1H2zKAj+0
>>117
え?115氏が書いてるけどAlt+Enterでできるよ?
(ちなみに56と59で試したけど両方ともできた)
もしくはロケーションバー横の移動ボタン?っていうのかな?それを
中クリックでもいける
2017/11/14(火) 09:39:57.92ID:nfii+8PB0
>>122
>>116
2017/11/14(火) 09:48:10.75ID:1H2zKAj+0
>>123
あぁなるほど、エンターだけで新しいタブで開きたいいてことか
おれの勘違いでした。ごめん
2017/11/14(火) 09:56:31.14ID:B+sb0wru0
エンタテイナーな
2017/11/14(火) 10:02:09.72ID:NpCifWaK0
多段は無理かな
タブブラウザなんだから>を押さないと全て見えないのは煩わしい
2017/11/14(火) 10:46:50.26ID:eMSU+SGL0
>>109
俺はいる
新しい物は使いたいけど毎日更新はしたくない
週一ペースのbetaがちょうどいい
2017/11/14(火) 10:59:36.60ID:FTM6aOA80
某所で今日からfirefox最新版にしたら旧式と書かれてるアドオン使えなくなるぞと教えたらほとんどの奴らが知らなかった

これからが本当の地獄だ
2017/11/14(火) 11:00:55.22ID:nrm5Furka
モジラに裏切られた信者が暴れるのを肴に呑むのが楽しみです
2017/11/14(火) 11:02:34.60ID:SaQ3SwnT0
>>83
俺もそれが嫌でChrome使ってないわ
2017/11/14(火) 11:05:39.75ID:FTM6aOA80
同じくフォントの薄さだけが気に入らない。逆にそこさえ拡張機能でどうにかなればもうchromeでもいいと思ってる。
firefoxもアドレスバーからリターンキーだけで別タブで開くことできなくなったし。
2017/11/14(火) 11:06:24.30ID:BFcGYDsr0
>>128
今日じゃないからな それで正しい
2017/11/14(火) 11:09:54.65ID:slnqJGiO0
あの旧式表示も旧式とかあいまいな書き方しないで
11/14にリリースされるバージョンで使えなくなるってはっきり書けばいいのに
微妙に都合の悪いことはぼかしてるように見える
2017/11/14(火) 11:26:14.27ID:NpCifWaK0
代わりのアドオンを探す→自力で
2017/11/14(火) 11:39:42.45ID:XAih/Ksx0
>>128
地獄…というほどでもなかったかな<俺の周り。
メインがChrome使いというのが多いせいもあるんだろうけど(ぉ
具体的にやりたい事が分かってる人は対応が早い。
すぐ代わりの手段見つけるしw逆に役立つアドオン(AMOでね)教えてもらったり;
代替手段≠従来環境の完全再現・後継クローンアドオンではないのだと改めて。
2017/11/14(火) 11:42:53.98ID:Qk+wnTB70
>>133
はっきり書いてあるけど
2017/11/14(火) 11:44:26.35ID:XAih/Ksx0
二重否定だった!失敗。やっぱり冷静ではないらしい;
2017/11/14(火) 11:44:39.51ID:imcOQyYn0
57正式版はどこで手に入るんですか?
2017/11/14(火) 11:50:58.76ID:rio3HPp5d
>>80を見てこい

57にしたけど確かにChromeに匹敵するほど速くなってるな
2017/11/14(火) 11:52:44.15ID:Qk+wnTB70
https://quantum-soon.glitch.me/
2017/11/14(火) 11:54:41.55ID:slnqJGiO0
>>136
about:addonsの旧式ラベルのことね
このラベルクリックすると(クリックできるかもわかりづらいしほとんどの人はクリックしないだろうが)
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
に飛ぶけどFirefox アドオン技術の現代化とか意味不明なタイトルだし
ページの下のほうに注記として57ではWEしか動かないとさらっと書いてあるが
ここまで読む人がどれだけいるか
2017/11/14(火) 11:57:30.42ID:vlpKoZAza
>>121
横だけど助かったわありがとう
2017/11/14(火) 11:58:28.53ID:PQgaRV6m0
今日がXデーか
ククク
2017/11/14(火) 12:04:55.29ID:LifG/Sud0
今、56なんだけど、57って自動更新にしてたら自動で57になるんですよね
2017/11/14(火) 12:06:14.15ID:eMSU+SGL0
58b3
やっとVS2015からVS2017になったのね
2017/11/14(火) 12:08:16.85ID:Qk+wnTB70
>>141
1スクロールすらしない程度のことなら別に気にしてないってことだからどうでもいいと思うが
2017/11/14(火) 12:15:22.92ID:JcrDE5O/0
>>140
キラークイーンかな
2017/11/14(火) 12:21:31.57ID:eMSU+SGL0
ttp://i.imgur.com/h4ZSRIu.png
2017/11/14(火) 12:27:27.12ID:G0nPtphHM
何時頃に公式版57が来るん?
2017/11/14(火) 12:34:45.16ID:Mm1fHC30r
>>121
スレ違いのところありがとう!
2017/11/14(火) 12:42:09.42ID:a4YoLWH/0
公式では23時から配布されるんだろうけど
ヘルプの方は時間差あるかもな
2017/11/14(火) 12:50:13.72ID:lrEPWJ8b0
57をアドオンなしで導入して
後から不便なところを57対応のアドオンで補っていくというのが
無難な着地点なんだろうな
2017/11/14(火) 12:51:01.85ID:slnqJGiO0
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Firefox Merge/Release Full Scheduling Calendar
を見れば自動アップデートの細かいスケジュールまでわかる
2017/11/14(火) 12:52:04.39ID:YwtMmLnUM
>>151
サンキュ
2017/11/14(火) 13:06:26.20ID:brY2v0Vp0
>>151
>>80は何アレ?

昨日の日付になってるし
2017/11/14(火) 13:07:14.36ID:sefOlOY30
年末にはAddonの対応はだいぶマシになってるはず

と楽観しながら56.02で粘るつもり・・・
2017/11/14(火) 13:10:08.49ID:FTM6aOA80
なぜかfirefoxのvideo downloadhelperだとちゃんとようつべの動画が落とせるという謎仕様があるから57に出来ないw
その他のアドオンはことごとくDL出来なくされているのに。chromeのhelperでも駄目
2017/11/14(火) 13:12:32.82ID:rio3HPp5d
>>163
いち早く公開されるリリース版だよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:39:56.10ID:dS1dgxvC0
57を可能な範囲で56に近づけてみた
チョロメよりは思い通りになるレベル
ESR、水狐の併用はしばらく続く…
2017/11/14(火) 13:52:12.86ID:AIECvGxC0
tubeといえば最近になって動画再生されるまで時間がかかる事があるな。
プレイヤー部分が真っ黒のまま15秒くらい待たされる。
他の動画サイトじゃそんな事ないんだけど。

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
2017/11/14(火) 13:54:47.16ID:AIECvGxC0
あとyoutubeの特定の動画再生してるとペンタブの筆圧感知がおかしくなったりする。
firefox落とすと症状がなくなるから何かしら干渉してると思う。
2017/11/14(火) 14:03:30.32ID:FTM6aOA80
>>160
自分もその症状になったけど、今の最新ver56.0.2にしたら収まった。
まだたまーに止まるけど
2017/11/14(火) 14:08:21.72ID:MktztUzL0
クアンタムバースト!
2017/11/14(火) 14:14:49.11ID:4WnYyB4t0
Adobe Flash Player 27.0.0.187
2017/11/14(火) 14:48:20.85ID:rwrReDRW0
最近重い理由載ってた
https://todaynewsmemo.blogspot.jp/2017/08/firefox.html
>>どうもFirefoxの「HTTP/2」プロトコル実装にバグがあるらしく、
>>JavaScriptを多用しているページや動画読み込みなどで多量のアクセスを行っていると極端に重くなる場合があります。
>>network.http.spdy.enabled.http2の値が「True」になっている場合、これを「False」に変更します
>>Firefoxを再起動すれば変更完了です。

これで直ったっぽい
ツイッターとかも画像多いとプチフリしてたからな
2017/11/14(火) 14:49:13.54ID:imcOQyYn0
57でFc2ライブが見れない
2017/11/14(火) 14:52:25.13ID:NpCifWaK0
>>165
すこし前になおったはずでは?
2017/11/14(火) 14:57:39.93ID:imcOQyYn0
>>166
自己解決済み
2017/11/14(火) 15:08:49.61ID:slnqJGiO0
>>167
53で直った
2017/11/14(火) 15:10:51.59ID:/hG52aEA0
http/2でトラブル出るのはセキュリティソフトとの絡みかもしれんね
2017/11/14(火) 15:16:22.44ID:YHYW+KbL0
これまでchromeを既存にしてたけど
今日からFirefoxにし直しました
chromeは新しく買ったノートPCと相性が悪いっぽいので
2017/11/14(火) 15:19:58.72ID:wgf1Jchs0
タブが一つの時は隠すってのはできないのか?
2017/11/14(火) 15:27:17.12ID:brY2v0Vp0
56.0.2(64ビット)だけど、Firefoxの更新で
ソフトウェアの更新を確認
をしても、Firefoxは最新バージョンです
になるぞ。 更新では来ないのか、 それともそのうち来るのか
2017/11/14(火) 15:31:10.46ID:43RdaDXa0
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0/win32/ja/
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0/win64/ja/

インストーラー上がってるで
2017/11/14(火) 15:31:36.68ID:eMSU+SGL0
そっちからのは1日くらい遅いよ
2017/11/14(火) 15:34:28.43ID:gMfn/Uzb0
自動アップデートは本当に23時なの?
2017/11/14(火) 15:41:24.54ID:YHYW+KbL0
youtubeに関してはFirefoxだと再生中に音は普通にながれてるのに
画面が一時停止してしまう現象が起こってしまうが
2017/11/14(火) 15:43:09.62ID:rio3HPp5d
ちなみに57にしたら1回リフレッシュしたほうが良いぞ
2017/11/14(火) 16:03:09.19ID:slnqJGiO0
自動アップデートはリリース日いきなり全ユーザを対象にしない
数日かけて対象ユーザの数が増やされる
2017/11/14(火) 16:07:04.38ID:brY2v0Vp0
>>179
それっておかしいなあ。 たとえば会社で、俺のところはアップデートきてるのに、となりのやつは来てないとか
これは問題になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況