【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 15:38:23.28ID:XldA7g1n0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
2017/12/07(木) 11:30:33.72ID:N9FUZ/Rb0
画面いっぱいにでてくるこういうの抑止可能ですか
https://i.imgur.com/Md5VhdE.jpg
2017/12/07(木) 12:26:35.52ID:PvMlW8EG0
偽セキュリティソフトw
2017/12/07(木) 13:09:18.29ID:8/fzv+9X0
出てきた広告じゃなくてどのサイトで出るのか書かないと答えられない
2017/12/07(木) 16:31:53.06ID:D1pP8fFc0
アンチアドブロック向けのフィルタを教えては頂けないでしょうか?
2017/12/07(木) 16:50:10.69ID:ZgFXML2w0
Ghosteryが買収後の初メジャーリリースで親会社のヒューリスティック機能が搭載されたみたいだけど
使ってる人どんな感じ?
2017/12/07(木) 17:54:03.08ID:N9FUZ/Rb0
>>531
Easy YouTube mp3 ? Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/easy-youtube-mp3/

このアドオン入れるとyoutubeのページに
MP3ダウンロードの赤いボタンが出てきます
ボタンクリックするとhttp://www.easy-youtube-mp3.com/のページに飛びます

例えば以下のページが出てくるわけですが
MP3のボタンクリックすると>>529の全画面のページが開きます
【初音ミクシンフォニー2017】未来序曲 (short ver.’17)【Mitchie M】 - Easy YouTube mp3
http://www.easy-youtube-mp3.com/download.php?v=UNLJZPcq3Zs
2017/12/07(木) 18:15:50.43ID:fLBVj0Fo0
>>522
うまく出来ました
ありがとうございます
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:43:11.11ID:I/A+KEet0
訪れているサイトのスクリプトがブロックされている場合に <noscript> タグを偽装するはチェックを入れたほうがいいな
2017/12/08(金) 02:06:57.63ID:4dhilCam0
>>534
元の動画自体320kbpsなんて高レートの音で上がってないのにダウンロード出来るとかなんかすげーなw

ちなみにその類の変はポップアップは見たことない
つーかブロッカー入れてりゃ出ないだろ普通
2017/12/08(金) 03:09:28.12ID:mpp3WL8J0
>>445
これ全然効果ないんですが、普通に冒頭の広告が出ます
2017/12/08(金) 04:49:02.08ID:31t4RN0A0
>>538
すみません
広告がでる動画のURLを教えていただけますか?
>>436
この動画冒頭のじゃらんは広告ではなく動画という認識でいいんですよね?
CMのメイキングの動画なので冒頭にじゃらんを広告としてではなく動画としてくっつけてるわけです
これ以外の動画のURLを教えてください
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 04:09:09.26ID:PQSrfE/o0
ublockで動画再生できなくなるんですが、どこをいじったらいいんでしょうか
2017/12/09(土) 06:20:37.39ID:Mag9l7nF0
なんか先月くらい気のせいかuBOでコスメティックの:not擬似クラスが効かなかった
2017/12/09(土) 06:22:16.45ID:Mag9l7nF0
ublockで問題が起こるなら、とりあえずABP japanease filtersのチェックを外してみたらいんじゃない
2017/12/09(土) 07:15:54.13ID:5ksXfDm40
Amazonのスポンサープロダクトどうはじけば?
2017/12/09(土) 13:47:09.25ID:3iyRiZ4H0
>>540
ツールバーアイコンをクリック
青色の電源マークをクリック
リロードボタンが出てくるのでクリック
2017/12/09(土) 14:57:49.59ID:zV/cDw0q0
ABPからuBOに乗り換えたが
Vivaldi内蔵のタスクマネージャで見るとマジでメモリ使用量半分だな
操作に慣れてないのと設定を詳細まで理解出来ていないけど問題はないかな
2017/12/09(土) 15:57:40.34ID:dKTKMroe0
あなたアドオンどころかブラウザも乗り換えてますよ
2017/12/09(土) 16:41:03.11ID:KXDqpBEc0
w
2017/12/09(土) 23:40:53.14ID:zV/cDw0q0
>>546,547
メインブラウザでいきなり試すなんてしないってw
サブのVivaldiでuBO試して調べたらメモリに関しては確かに宣伝通りだった
使い勝手は慣れの問題だと感じたからメインもuBOにした
この手のメモリ使用量云々の宣伝は話半分で信じてなかっただけにびっくりしたわ
2017/12/09(土) 23:46:26.49ID:zbFHyjVe0
やっぱりバカだったw
2017/12/09(土) 23:48:33.63ID:OnBuM0fP0
思い込みでしか判断できない人間の典型だな
2017/12/09(土) 23:59:02.00ID:zV/cDw0q0
>>549
ベンチやメモリ使用量って鵜呑みに出来ないからな
実際使ってみて使用量もチェックしたら
移行しないのは馬鹿だと判断した
2017/12/10(日) 03:02:18.31ID:w8K6k5250
>>539
適当にですが、
http://www.dailymotion.com/video/x64kvly
http://www.dailymotion.com/video/x63xbz3
基本的に動画を見ようとすると全てで15〜30秒くらいの冒頭の広告が流れます。
2017/12/10(日) 04:29:47.43ID:hSZMlK9x0
情弱おこでワロタ
2017/12/10(日) 04:55:51.20ID:OTCo5S0C0
>>552
広告出ないなー
ちゃんとは試してないけど
*$third-party,domain=dailymotion.com
@@||dmcdn.net^$domain=dailymotion.com
@@||ajax.googleapis.com^$script,domain=dailymotion.com
これじゃ駄目か?
2017/12/10(日) 06:29:55.16ID:pa72Hfu50
uBlock Origin入れたらまとめサイトのツイッター画像が表示されなくなった

今EasyListと豆腐フィルタしかチェックしてないけど
どう設定すれば見てるようになりますか?
2017/12/10(日) 07:52:27.24ID:J6GHOnPU0
ホワイトリスト
@@||platform.twitter.com/widgets.js$domain=サイトのドメイン
  or
@@||twitter.com^$domain=サイトのドメイン
2017/12/10(日) 08:19:35.81ID:aGc8+pt90
あれ?
豆腐って280みたいにSNSボタン撲滅派だったっけ?
そんなザルな指定してないよ?
2017/12/10(日) 08:31:53.82ID:pa72Hfu50
>>556
ありがとうございます
その設定しても直らないのでおかしいと思ってオプション見直したらトラッキングを常にブロックしてました
これが原因だったみたいで外したら直りました
お騒がせして申し訳ありませんでした
2017/12/10(日) 13:40:41.70ID:QMa2l3qs0
>>558
Firefox標準のトラッキングブロック機能は
platform.twitter.com/widgets.js
を無条件にブロックするんだよね
Mozillaと提携したdisconnect.meのリスト使ってるけど
Firefoxのサポートページからdiscconect.meのサイト行ってもドメイン一覧だけで
具体的なブロックリスト無いし信頼できない
2017/12/10(日) 13:57:26.29ID:HEvRbc4N0
ABPのeasy listとuBOのeasy listって違いあります?
ABPをeasy listだけしか入れずに使ってるんですけど、uBOのがいいなら
乗り換えようと思ってるんですが
2017/12/10(日) 14:15:14.86ID:57qlppbi0
>>560
EasyListだけしか入れずに使った場合のABPとuBOの比較ってことでいいのかな?
そういう使い方で比較してみた人いるのかな?
2017/12/10(日) 14:24:06.38ID:qNfuAb+s0
マイニングはセキュリティソフトがブロックするようになって来たから減って来たな
一部は掻い潜ってくるだろうけど
2017/12/10(日) 15:04:38.07ID:HEvRbc4N0
>>561 それで合っています。基本的に広告が多少は残ってもいいやで使ってるので
メモリ使用量とか動作とかどっちのほうがいいのかなと…後両方のブロックに違いあるのかなって
思いまして
2017/12/10(日) 16:31:45.94ID:y+zoSlP50
56でuMatrixの最新版(1.1.18)使っているのだけど、UserAgentを偽装する機能が無くなった
57だと使えるとかではないよね?
スマホサイトを見たいときとか、そのためのアドオンを入れずに済んで便利だったのだけど
2017/12/10(日) 16:43:12.08ID:pcVEzN7w0
>>564
Privacy-wise flawed user agent switcher removed
User agent spoofing as been removed. This was planned since a long while.
The bottom line is that user agent spoofing for privacy purpose is best left to a dedicated extension, and really your best choice privacy-wise is probably to rely on Firefox's recent fingerprinting-resistance feature.

uMatrix 1.1.14の更新内容にこう書いてあるよ
2017/12/10(日) 16:53:43.74ID:y+zoSlP50
>>565
ありがとうございます
わざわざアドオン入れるほどではないので、これからはウェブ開発ツールで賄おうと思います
2017/12/10(日) 18:14:18.25ID:0VAZDcrQ0
アンチアドブロックに効くフィルタって無いですか?
2017/12/11(月) 00:31:33.74ID:TvhKGHcg0
uboでは一般的なブロックフィルタよりhostフィルタのほうが動作早いのかね。
もしそうならhphostsとかUnified Hosts使ったほうがいいのかしら。こいつら使うと
ブロック項目50万とか行った気がするんだけど。
umatrixで使ってたときは速度は気にならなかったけど。

>>559

ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_ad.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malvertising.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malware.txt
ttps://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_tracking.txt

じゃないの?
2017/12/11(月) 01:00:43.79ID:vdPo60jR0
Noscriptって、WE版XUL版両方更新してるんだな
ほんと良心的。アドオン作者の鑑だわ
2017/12/11(月) 12:36:17.06ID:MbUp5Wd40
yahooがおかしくなるな
豆腐かな?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:36:12.88ID:sKegkMZf0
また豆腐か
2017/12/11(月) 14:42:29.00ID:rc4Nj+Lu0
なんともないが
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 14:47:33.71ID:ymFeGb+d0
使ってる人の頭や環境が悪いのを他に転嫁したがる人って居るよね
2017/12/11(月) 15:06:28.98ID:ek/Pvod20
>>569
NoScriptのWE版はドメイン毎に制御できなくなった時点で糞
何をブロックしてるか?すらわからない欠陥品w
2017/12/11(月) 15:49:37.63ID:Oizuk98y0
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/273

>273 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/12/09(土) 14:04:16.19 ID:PlPXXWYM0
uBlock Protector Extensionがいつの間にかNano Defenderってのに変わってるんだがなにこれウイルス?

↑↑↑ Nano DefenderはAdBlock Protector 2とはまた別物なんだね
uBlock Protector同様uBlock Originと併用する拡張だけど、
同時にuBlock Origin dev buildをベースにしたNano AdBlockeというのもChromeストアに出てきた
uBlock Origin+Nano DefenderとNano AdBlocker+Nano Defenderは
AdBlock Protector 2と違いGoogle Chrome(と派生ブラウザ)専用だそうで
しかも、uBlock OriginまたはNano AdBlockerには「Adblock Warning Removal List」の他に
「Nano Defender Integration filter list」と「Nano filters」をインストールしなきゃダメみたい
(オプションで「Nano filters – Timer bypassing」もあるが)
ここまでやってもNano Defenderのサイト“https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/”だと
『Your adblocker is not enabled!』って表示されるんだよね
どういうこと?
2017/12/11(月) 16:38:05.35ID:z9dRPIWX0
>>573
居ませんよ
2017/12/11(月) 17:53:52.83ID:VlNiHb7g0
NoScriptのWE版に辟易している奴はuMatrixに乗り換えないの?
初見殺しのアドオンだけど使い方さえ分かれば出来る事が多いぞ
一時的な許可→許可の取り消し、もそんな面倒ではないし
わかりやすく説明しているサイトも結構あるしNoScriptの使い勝手が良くなるまで
試験的に使う価値はあるはず
2017/12/11(月) 20:19:12.02ID:j4Kx1KSc0
windows10 x64

Firefox54(x64) ublock origin 1.1420
フィルターなし

Chrome 63.0.3239.84(Official Build) (64 ビット)ublock origin 1.1420
インスト時にDefaultで入っているフィルターからJP2つ外して280blocker+豆腐

Twitterで設定を変更したりログアウトなどしているとFirefoxではボタンを押しても先に進まない
リンククリックもたまになる
リロードしないとだめな状態で一切のフィルターなしマイルールなしでublockをoffにしてもだめ
アドオンから無効化しないとその現象はなくならない
Firefoxのトラッキングは無効です
二重送信や連打のようになって困ってます
https://twitter.com/i/jotで詰まってる止まってる感じなのでeasylistは外してます
まあフィルターなしで鎮座してるだけで止まってしまうんだが
2017/12/11(月) 20:21:49.49ID:j4Kx1KSc0
Chromeを出したのはがちがちリストでもスムーズに動くので書きました
Firefoxはリストなしでも動かず無効化しないとだめです
他に干渉しそうなアドオンは入れてないです
2017/12/11(月) 20:27:00.67ID:LpHdr7YW0
お前の感覚は参考にならんから新規プロファイルでやれ
2017/12/11(月) 20:29:24.63ID:LpHdr7YW0
ていうか54か
なら自力でやれよ
2017/12/11(月) 20:36:39.35ID:jHj6M7e+0
uBOコスメティックフィルターの奇妙な挙動に悩まされている
例えば
##.twitter.icon
というフィルターが有効な場合(これはFanboy’s Social Blocking Listなどに含まれている)
##.twitter
というフィルターを追加しても、これは機能していないように見える
上記のフィルターが存在しない場合は機能する

再現のためのページ
http://blog.mamuseru.com/entry/2016/10/11/212435
(UAをandroidか何かにしてスマホページで見ること)
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 20:39:14.77ID:LekxGx120
>>578
githubからレガシー版の最新を試してみたら?
2017/12/11(月) 22:04:31.08ID:vdPo60jR0
>>577
WE版はそうだが、XULの頃はやっぱスクリプト制御はNoscript>uMatrixだったな
uMatrixでアクセス制御は本当に楽なんだけど、スクリプト制御だけはどうしても
信頼できなかった。
だから併用してた。
585575
垢版 |
2017/12/11(月) 23:05:47.40ID:yTHO4BQOO
スマねぇ
Firefox Quantum が Chrome化してるので混乱してChrome拡張の話題をこのスレに書いてしまった

AAK=Contは一度死んでAdBlock Protector 2に生まれ変わるが
Firefox Quantumの場合、uBlock OriginかAdBlockもしくはAdblock Plusを使用しているのなら
AdBlock Protector 2 ExtensionをインストールしてAdblock Warning Removal Listを有効化
次にAdBlock Protector 2 ListもインストールとAAK-Contよりひと手間ふた手間かかるみたいだね
(以上、『AdBlock Protector 2』の公式サイトより⇒https://adblockprotector2.github.io/AdBlockProtector2/)
でも、AdBlock Protector 2 ListもAdBlock Protector 2 Extensionも【COMING SOON!】のようだが…
2017/12/11(月) 23:17:48.30ID:MJTz3b5z0
AAK-ContでもAdblock Warning Removal Listを購読する必要あるし
同じだろ
2017/12/11(月) 23:21:05.53ID:HDVYQXAK0
それも今更な話題だとは思うけど…
とりあえずAAK-Contはまだ一応とはいえ更新されているから、
AdBlock Protector 2が実際にリリースされるまでは使い続ければいいと思うよ
2017/12/11(月) 23:28:27.40ID:Abtt/0JB0
今までスクリプトがやっていたところが拡張になっただけじゃないの
2017/12/11(月) 23:31:30.25ID:MJTz3b5z0
提携先であるuBlock Protector(現Nano Protector)側が
独自にuBOのフォーク(Nano Adblocker)始めちゃったし
AdBlock Protector 2は頓挫しているような気がするわ
2017/12/11(月) 23:55:34.54ID:13BJ8Iig0
AAK-Contは3ヶ月ほど更新はされていない、ver.の数字をあげてるだけ
2017/12/12(火) 00:00:58.99ID:muoqZPWG0
うん、まあね
更新って言い方が悪かったね、ごめん
2017/12/12(火) 00:03:19.28ID:Nfvt0+hO0
>>580-581
もちろん新規プロファイルでしました
だめだった
変更を保存→接続中→保存しました なんだけど
変更を保存→止まったまま
なんです
実際、保存されているのだが見た目変更なしなので不便
ページ遷移が出来ていない
その後そのタブは使い物にならない
他の項目クリックしてもうんともすんともいわない
ユーザー名クリックしてもリンク先に行かない
Firefoxも新規インストしたし、空のプロファイルからやりました

>>582
さば?

>>583
探してみます
2017/12/12(火) 16:32:13.29ID:fW7F5Jby0
Enhanced Steamっていうのを使ってるんですが、これで表示される最安値のリンクもアフィなんでしょうか?
アマゾンのURLリンク末尾には&tag=isthcom0a-20これがついてます
2017/12/12(火) 21:58:45.42ID:akp+0N390
57にしたのを機にABPからuBlock originに乗り換えました
使い方の解説、Myルールについて日本語で詳しく記載されてるサイトがあったら教えて下さい
2017/12/12(火) 22:05:04.34ID:sjGtz4no0
さすがにその目の前のブラウザで検索しろよ
狂ってんのか?
2017/12/12(火) 23:20:35.41ID:dl2f5rCF0
>>593
amazon.comの方のようだね
Enhanced Steamへのお布施代わりだと思えば
2017/12/12(火) 23:38:44.82ID:07GpDUtP0
uBOでMyフィルタを弄り回してたら気付いたんだけど、例えば
##.adsbygoogle
というフィルタを
##[class~="adsbygoogle"]
に置き換えると、遅延なしで適用されてるように見える
誰か追試してくれない?
2017/12/13(水) 02:24:35.75ID:KG6HF2ZT0
なんだかんだでここが一番詳しいかもな
このWikiもあと半年ほどでなくなるのが残念だけど
uBlock Origin - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fview%2FuBlock%20Origin
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 03:58:16.62ID:ap4a78H40
ublockだと動画再生できなくなるんだけど、どのフィルタが効いていんですか?
2017/12/13(水) 04:10:37.98ID:dVXVx9ec0
>>598
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
2017/12/13(水) 04:41:41.52ID:LDSLDeIP0
>>599
URLは?
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 04:49:31.01ID:ap4a78H40
>>601
bingでxvideos検索したときに、動画をbing上で見れますが、それがでなくなります。
2017/12/13(水) 04:50:40.23ID:Zg+eKVGN0
Myルールについて書かれてるとこはほとんど無い
みんなABP形式のフィルタで使っているんだろう

ここが更新情報 Wiki以上に詳しいと思う

uBlock Origin 再び @Firefox - おまえ、うまそうだな
http://a-kuma3.hatenablog.com/entry/ublock_origin_again_at_firefox
2017/12/13(水) 09:35:51.41ID:b2k09M9W0
詳しさなら公式が一番
一アドオンだけでなくfxやOSの情報も圧倒的に英語のが早くて多い
日本語であるか分からないもの探す位なら英語学んだ方が効率よい
2017/12/13(水) 09:58:32.77ID:aMz7Xox50
その前に日本語を学んだ方が良さそうですね
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 10:34:39.56ID:Wz/OSu9Y0
読解力の崩壊
2017/12/13(水) 16:22:18.13ID:SB6sEbAH0
アンチアドブロックに効くフィルタを教えて欲しいのですが
2017/12/14(木) 00:12:15.07ID:RlNFiJ1l0
トラッキング保護とMyルールの事を少し理解して
ルール、フィルタ追加、設定したら快適になった
ブロックした後にできる空白は手間が掛かりすぎるから諦める
2017/12/14(木) 02:29:15.85ID:9mMf98Sw0
FF46で急にuBlockとuMatrixが使えなくなって焦った旧を入れなおして自動更新を切った
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 04:00:33.48ID:GMWlq5Fk0
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/299854
ublockでcssが崩れるのですが、どのフィルタが効いているか調べる方法はありませんか?
2017/12/14(木) 04:01:43.40ID:N4p5jnan0
uBOのログ見ろよ
基本だぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 04:29:34.77ID:GMWlq5Fk0
ログとかあったんすね
それにしても表示されるのが遅いですが
2017/12/14(木) 04:37:09.80ID:N4p5jnan0
多分、遅いのはマシンスペックとか回線細いとか環境依存だろ
普通は読み込んだ瞬間にすらすらと出てくる
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 04:38:01.64ID:GMWlq5Fk0
あと、マイクロソフトのログは出てこなかったのですが、使い方間違っていますか?
2017/12/14(木) 04:42:22.70ID:N4p5jnan0
何言っているのかよくわからんが
そのページは普通に出るぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 05:03:55.61ID:GMWlq5Fk0
すみません、出来ました
日本語フィルタのせいでした
2017/12/14(木) 05:23:01.16ID:N4p5jnan0
まーたABP Japanese filtersか
あれもう標準チェック外すべきだろうな
害の方が大きい
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 05:34:00.93ID:AylKETUW0
Adguard系とJapaneseは余計な手間増えるだけだから外してるわ
2017/12/14(木) 07:18:49.16ID:UwWj2Ca30
uMatrix 1.1.20
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 13:17:11.29ID:ergHQ+tm0
Adguardもヤバいのか
外しとくか
2017/12/14(木) 17:40:02.18ID:dgFadmuX0
>>617
同じユーザースクリプトが、Greasemonkeyでは動くのに、Tampermonkeyでは動かない。
この原因が、ABP Japanese Filtersだった、なんてことがあった。
正直謎だ。
2017/12/14(木) 19:44:17.46ID:QsoHqeQH0
>>554
そちらを入れたら、こちらに載せた動画の広告は出なくなりました。
しかし、まだ広告が出る動画はあって、
こちらなのですが、左下に堂々と広告という文字が出た後、韓国人アイドルが踊ってる広告が出ます
(現時点で)
http://www.dailymotion.com/video/x4dfw8u

これらも防げますでしょうか
2017/12/14(木) 20:05:37.65ID:TfSv7u100
>>621
GMスクリプトの挿入の仕方とかは?
Tampermonkeyの設定にあるけど
2017/12/14(木) 21:04:58.81ID:LIVDp3P30
クッソ初心者な質問で申し訳ないんですが
uBoを特定のサイトでだけ動作するようにする(ブラックリスト方式?)
ために一番手っ取り早い方法って何でしょうか?
もしくはそういう用途向けの広告除去アドオンってありますかね?

現在使用:Fx57.0.2 uBo1.14.20
2017/12/14(木) 21:09:46.33ID:i1UqGvfd0
>>622
出たり出なかったり・・・
||dailymotion.com/vast/video/*.xml$xmlhttprequest,domain=dailymotion.com
これでどうですかね
2017/12/14(木) 21:19:26.76ID:1w2b22fL0
* * * allow
hoge.com * * noop
no-cosmetic-filtering: * true
no-cosmetic-filtering: hoge.com false
みたいに使うとか
627621
垢版 |
2017/12/14(木) 22:04:28.31ID:IJsnD8WW0
>>623
Tamperのスクリプト設定をいろいろ試したんだけど動かなかった(xhrで引っかかっているみたい)。
豆腐その他のフィルタでは問題なかったから、差分を取れば特定できそうだけど、
いかんせん数が多すぎて、諦めたわ。
2017/12/15(金) 00:01:11.42ID:eBpV+/Af0
>>620
Adguard AdBlockerと関係ある?
2017/12/15(金) 00:27:05.09ID:fDZif7060
アンチアドブロック向けのフィルタを教えて欲しいのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況