◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
.
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/03(金) 00:41:05.47ID:dum3MsED0
302名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 03:30:36.15ID:LKNcVnhY0 YouTube埋込み動画のループ再生に対応
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
http://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2017/11/12(日) 03:54:12.75ID:4Bqv+OSp0
Scrapbookの代わりがないから56で止とこ。ログ移動できる代替じゃないとなあ
2017/11/12(日) 04:49:04.16ID:CL8HDwts0
開発者がレビューにコピペで返信するって悲しい…
ttps://i.imgur.com/tftVq2P.png
ttps://i.imgur.com/tftVq2P.png
2017/11/12(日) 06:12:50.77ID:XjUqvqSG0
306名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 06:38:47.34ID:w1Xp5Dh90 stylish
元に戻した
元に戻した
2017/11/12(日) 10:20:13.61ID:YAKj1M+k0
FirefoxのスクロールバーってuserChrome.cssだと変更できない
stylishだと可能なんだよなぁ
あれ何なんだろう?
stylishだと可能なんだよなぁ
あれ何なんだろう?
2017/11/12(日) 10:28:51.00ID:G8qr0yz30
2017/11/12(日) 10:29:11.02ID:yVUPl5D50
stylish件でこのスレを見て解決
>>ID:oBn5TMCb
ありがと
>>ID:oBn5TMCb
ありがと
310名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 10:29:38.14ID:DyiENZ9r0 Flash Video Downloaderを更新するにはどうしたらいいの?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 10:57:55.46ID:tS57H9bd02017/11/12(日) 11:05:49.84ID:bAgfEs2N0
cyberfoxESR52.4.1使っててもStylishが壊れちまってて焦ったー
もう全部更新きっとこ
もう全部更新きっとこ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 11:32:43.77ID:Y3VlQknl0 stylish前のやつに戻した
57にするの踏みとどまりそうw
57にするの踏みとどまりそうw
2017/11/12(日) 11:44:49.24ID:LNs6CY3p0
>>307
スクロールバーはnsIStyleSheetServiceのAGENT_SHEETタイプで読ませないとだめなのでuserChrome.jsであたりでやるしかないかな。旧式Stylishはcssに/* AGENT_SHEET */と書いてあればAGENT_SHEETで登録する
あとはextensions.legacy.enabled;trueで完全テーマ
しかしどっちもいつまで使えるかわからんのがねぇ
スクロールバーはnsIStyleSheetServiceのAGENT_SHEETタイプで読ませないとだめなのでuserChrome.jsであたりでやるしかないかな。旧式Stylishはcssに/* AGENT_SHEET */と書いてあればAGENT_SHEETで登録する
あとはextensions.legacy.enabled;trueで完全テーマ
しかしどっちもいつまで使えるかわからんのがねぇ
2017/11/12(日) 12:20:00.97ID:ANpta79z0
57対応のuautopagerizeをあげてくれた人がいる!
これはうれしい ありがとう!
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1576
これはうれしい ありがとう!
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1576
2017/11/12(日) 12:37:29.43ID:fV8JMt6P0
57にどっかでせざるを得ないんだろうけど今やるのはどうしても二の足踏むなぁ
不便も多いしストレスも多いの困る
不便も多いしストレスも多いの困る
2017/11/12(日) 13:26:02.72ID:M5kIPEqp0
WebExtensions移行に向けてアドオン見直してるのだが、
すべてのタブに閉じるボタンを表示するアドオンどこかにないだろうか
すべてのタブに閉じるボタンを表示するアドオンどこかにないだろうか
2017/11/12(日) 13:30:14.02ID:ToIXlyvF0
>>317
それを英語に直してAMOの検索に張り付けるだけでいいよ
それを英語に直してAMOの検索に張り付けるだけでいいよ
2017/11/12(日) 13:58:05.53ID:Wb5TdIEm0
2017/11/12(日) 14:12:13.16ID:p/3FyytH0
ボタン関係はButton Guyの人でしょ
321名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 14:16:16.95ID:Svt06J6g0 >>301
ありがとう
ありがとう
2017/11/12(日) 15:22:49.44ID:7mMkGL9i0
2017/11/12(日) 15:45:35.65ID:p/3FyytH0
VDHのβ版はまだ使い物にならんなあ
2017/11/12(日) 15:49:22.00ID:cwd3Tcfa0
なんでテスト用のローカル定義がないのかとずっと思ってたけど原因はこれだったのか
2017/11/12(日) 15:57:19.97ID:J3lmAFSY0
2017/11/12(日) 16:08:20.67ID:2o5Wsn+d0
googleの検索言語を簡単にスイッチ出来るアドオン無いかな
前は英語検索がデフォで必要な時日本語で検索を押せば良かったけど
仕様変更で日本語デフォになってしまいわざわざ設定画面から選択しないと英語の検索結果が出ないようになってしまって不便だ
基本英語でもいいんだがたまに日本語検索も必要になるのでワンタッチで切り替え出来ると有難いのだが
前は英語検索がデフォで必要な時日本語で検索を押せば良かったけど
仕様変更で日本語デフォになってしまいわざわざ設定画面から選択しないと英語の検索結果が出ないようになってしまって不便だ
基本英語でもいいんだがたまに日本語検索も必要になるのでワンタッチで切り替え出来ると有難いのだが
2017/11/12(日) 16:16:46.20ID:oDjJYZQV0
右上の検索窓のデフォルトを英語googleに変えとけば?
下に日本語も表示させとけるからTabで選択してエンターすれば日本語検索もキーボードだけで出来る
下に日本語も表示させとけるからTabで選択してエンターすれば日本語検索もキーボードだけで出来る
2017/11/12(日) 16:19:30.78ID:5L6lNWRl0
2017/11/12(日) 16:29:05.70ID:2o5Wsn+d0
2017/11/12(日) 16:49:16.42ID:gk+++kr40
Ank Pixiv Tool ver.3.0.0にしたら
今まで使えていたショートカット
AnkPixiv.downloadCurrentImage();
が使えなくなってしまいました
代わりのショートカットコマンドは無いでしょうか?
今まで使えていたショートカット
AnkPixiv.downloadCurrentImage();
が使えなくなってしまいました
代わりのショートカットコマンドは無いでしょうか?
2017/11/12(日) 16:50:05.39ID:5L6lNWRl0
あとはVimium系のカスタム検索エンジンとかもありじゃないかな
2017/11/12(日) 16:54:20.49ID:74tSf8gW0
2017/11/12(日) 17:01:27.56ID:5L6lNWRl0
2017/11/12(日) 17:06:35.72ID:gk+++kr40
ごめんなさい
どうやらFx52ではアイコンからのDLすら対応していないみたいです
諦めます
どうやらFx52ではアイコンからのDLすら対応していないみたいです
諦めます
2017/11/12(日) 17:13:39.06ID:duV/mAZW0
最近FireGesturesの反応が悪いことが増えた
リンクを開く系のジェスチャなんだけどじっくりジェスチャしないと開いてくれない
これも旧式によるせいなんだろうか
リンクを開く系のジェスチャなんだけどじっくりジェスチャしないと開いてくれない
これも旧式によるせいなんだろうか
2017/11/12(日) 17:18:53.47ID:LUBTTmYV0
eval使う必要なさそうだけどなあ
2017/11/12(日) 17:42:24.25ID:TWA8I6a00
2017/11/12(日) 17:50:45.83ID:G3/3A5ND0
>>330
readme.txt読め
readme.txt読め
2017/11/12(日) 17:56:28.62ID:DXBoaWEQ0
2017/11/12(日) 18:27:06.09ID:iO4HzZe50
firefox 55.0 (64 ビット)
アドオン configuration mania
「Web Components(Shadow DOM)を有効する」に、チェックを入れると
以降firefoxの画面が真っ白になるんですが
何故かわかりますか?
アドオン configuration mania
「Web Components(Shadow DOM)を有効する」に、チェックを入れると
以降firefoxの画面が真っ白になるんですが
何故かわかりますか?
2017/11/12(日) 20:11:13.86ID:VnOphCVc0
VDH(57+対応版)がa4まで更新されたね
なんかちびちび更新してるみたい(´・ω・`)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/versions/beta
なんかちびちび更新してるみたい(´・ω・`)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloadhelper/versions/beta
2017/11/12(日) 20:15:19.62ID:9QLdINF10
もうすぐ57だが間に合うんかいな
2017/11/12(日) 20:44:07.66ID:q1UZcIiU0
57来てからでもかまわんす
2017/11/12(日) 22:23:42.63ID:FAKT2kxp0
FVD Speed DialのWE版来てたんだね
Group Speed Dialの外観やサムネ周りが馴染まなかったからFVD使えるのは助かる
Group Speed Dialの外観やサムネ周りが馴染まなかったからFVD使えるのは助かる
2017/11/12(日) 23:05:21.55ID:xXz2N2Uo0
2017/11/12(日) 23:33:42.57ID:VmrPWHxB0
Stylishが改悪されてるおー
2017/11/13(月) 00:02:29.16ID:rfyPeTrQ0
Open With がWebExtension化されて改悪…
2017/11/13(月) 00:14:16.15ID:l3EGZMKt0
みんな代替アドオンとかどうやって探してるんだ?
2017/11/13(月) 00:18:14.47ID:F0miL/vi0
2017/11/13(月) 01:26:19.79ID:UtLkhLgN0
代替アドオンが無さそうな時は有志作成のスクリプトを漁る
単機能系ならUserchromeJS
Webページ改変系ならGreasemonkeyやStylus
FirefoxのUI自体を弄りたいならUserchrome.css
でやりたいことと組み合わせてググればたいてい出てくる
単機能系ならUserchromeJS
Webページ改変系ならGreasemonkeyやStylus
FirefoxのUI自体を弄りたいならUserchrome.css
でやりたいことと組み合わせてググればたいてい出てくる
2017/11/13(月) 01:43:08.74ID:OU/qfmjX0
ロダとかギットで検索
2017/11/13(月) 01:47:58.67ID:sDF1EYYm0
>>317
ググれば出てくるけど
browser.tabs.tabClipWidthを0にすればいいんじゃないかな
>>348
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/edit#gid=0
ググれば出てくるけど
browser.tabs.tabClipWidthを0にすればいいんじゃないかな
>>348
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/edit#gid=0
2017/11/13(月) 02:34:17.07ID:quDNaKjH0
Stylish更新で丹精こめて書き上げたCSSが軒並み使用不能になってキレそう
2017/11/13(月) 04:12:03.37ID:BD29+3Zm0
57に対応したscrapbook出とるやんけ
2017/11/13(月) 04:50:07.85ID:6Kk78heW0
Stylishボタン→「About this version」クリック で出てくるページで
消えたCSSがコピーできたから、とりあえずいくつかコピペして新Ver.に
乗り換えた。
数が少なかったからよかったけど、多いと面倒だね。
消えたCSSがコピーできたから、とりあえずいくつかコピペして新Ver.に
乗り換えた。
数が少なかったからよかったけど、多いと面倒だね。
2017/11/13(月) 05:49:42.55ID:V33xcCAg0
>>315
dありがたいことよ
dありがたいことよ
2017/11/13(月) 08:29:15.70ID:eIFrCi5i0
機能が高くても、それを形に出来るスターターが糞だったらどうしょうもない
形整えても、ダイナミックに必要に応じて変化させることが出来なくてはどうにもならん
だめだこりゃ
形整えても、ダイナミックに必要に応じて変化させることが出来なくてはどうにもならん
だめだこりゃ
2017/11/13(月) 08:50:57.75ID:GgZZulLb0
主語がないから何のこと言ってるかさっぱりだな
2017/11/13(月) 09:18:53.70ID:aOMth/oJ0
いつもの粘着ワロタジジイだよ
2017/11/13(月) 11:32:44.92ID:X5MEiPpq0
>>347
アップデートしたら設定が消えたんだが(´・ω・`)
アップデートしたら設定が消えたんだが(´・ω・`)
2017/11/13(月) 12:06:49.79ID:eIFrCi5i0
日本語は、主語の省略・語順の倒置なんでもあれの柔軟な言葉
主語がないなんて取り沙汰するのは
アホか海の向こうの方w
主語がないなんて取り沙汰するのは
アホか海の向こうの方w
362名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 12:23:03.04ID:una7W4/L0 日本最高ですね!!!!!!!!()
2017/11/13(月) 12:56:32.73ID:rVNSK1JN0
それで誰もが混乱しないならアンジャッシュのコントは成立しないけどな
主語略して伝わるほど俺たちは親密な仲だっただろうか
主語略して伝わるほど俺たちは親密な仲だっただろうか
2017/11/13(月) 13:11:31.79ID:eIFrCi5i0
ま、そう言う事だから、彼らの思考方法に落とし穴が出てくる
オブジェクトに対しては、メソッドを重ねていく
当然、記述の順序が逆転したらとんでも訳ワカメになることは当然だ
日常の言語生活で倒置法という例外はあるけど、語順にガチガチに縛られている連中は
その様にあることに疑いを持たない
で、己がロジカルに構築していることにも疑いをもたない
方式には、いろんなありようが考えられるのに、己のが正義となってしまうのだw
めちゃくちゃな語順で記述するってことは、思いつきも進め方も考えもそうであると言うことだ
順序倒置でも、便宜を生めば、そこにフォーカスを当ててうまく処理が出来ることを枠組みに入れてしまう
オブジェクトに対しては、メソッドを重ねていく
当然、記述の順序が逆転したらとんでも訳ワカメになることは当然だ
日常の言語生活で倒置法という例外はあるけど、語順にガチガチに縛られている連中は
その様にあることに疑いを持たない
で、己がロジカルに構築していることにも疑いをもたない
方式には、いろんなありようが考えられるのに、己のが正義となってしまうのだw
めちゃくちゃな語順で記述するってことは、思いつきも進め方も考えもそうであると言うことだ
順序倒置でも、便宜を生めば、そこにフォーカスを当ててうまく処理が出来ることを枠組みに入れてしまう
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 14:05:21.55ID:PoI2j8Y00 ※WEアドオンと旧アドオン間では設定が引き継がれません。
(消えたように見えても旧アドオンの設定自体は残っています)
更新前に設定を書き出してから更新しましょう。
>>360
一旦旧バージョン(非WE)入れれば復活するから設定書き出してから
再度更新。
(消えたように見えても旧アドオンの設定自体は残っています)
更新前に設定を書き出してから更新しましょう。
>>360
一旦旧バージョン(非WE)入れれば復活するから設定書き出してから
再度更新。
2017/11/13(月) 14:18:24.66ID:Ng2Uxnlz0
すごい早口で言ってそう
367名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 15:45:45.91ID:cI6v8nge0 Form History Controlが57に対応したバージョンにアップデートされた
昨日までのバージョンとは使い勝手がだいぶ変わっている
昨日までのバージョンとは使い勝手がだいぶ変わっている
2017/11/13(月) 15:46:38.46ID:maUo8xg50
手元のアドオンは特に代替を探すこと無く
バージョンアップでWE対応されてきたけれど
57リリース直前で旧式なのは以下の2つ
・JACCSモールチェッカー
・Norton Security Toolbar
どちらも代替を探すとかの話じゃないなw
バージョンアップでWE対応されてきたけれど
57リリース直前で旧式なのは以下の2つ
・JACCSモールチェッカー
・Norton Security Toolbar
どちらも代替を探すとかの話じゃないなw
2017/11/13(月) 16:36:52.12ID:maUo8xg50
2017/11/13(月) 17:35:52.58ID:zAOc6KNQ0
>>365
ごめん、これどこから設定の書き出しやるの?
ごめん、これどこから設定の書き出しやるの?
2017/11/13(月) 17:36:48.03ID:IuHAMZTg0
多段タブはまだ無い感じですか?
2017/11/13(月) 17:52:35.84ID:abXdSHcn0
uAutoPagerize審査通ってるやん!
2017/11/13(月) 17:56:57.19ID:FU1IJ0fJ0
2017/11/13(月) 18:08:51.29ID:V33xcCAg0
2017/11/13(月) 18:23:11.39ID:aE2m8VHl0
審査通ったのかよかおめ
2017/11/13(月) 18:35:01.63ID:rfyPeTrQ0
2017/11/13(月) 19:07:52.61ID:Zm6eZ1CH0
Googleカレンダーのファビコンの日付が更新されなくなった
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 19:20:50.13ID:XwQ6JwWu0 bookmarkletってfirefoxで動くようになったの?
前試したときは一部のページで動かなかったんだけど
前試したときは一部のページで動かなかったんだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 19:22:31.81ID:AtgBUgZu0 スマン
ここで聞くより自分で試した方が早いから自分で調べるわ
ここで聞くより自分で試した方が早いから自分で調べるわ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 19:22:48.84ID:AtgBUgZu0 あれ?
ID変わってるな
まあいいか
ID変わってるな
まあいいか
2017/11/13(月) 19:24:06.20ID:XwQ6JwWu0
ごめんsage忘れた
2017/11/13(月) 19:32:31.84ID:CWbDpriw0
2017/11/13(月) 19:44:19.53ID:XwQ6JwWu0
>>382
下手なことするならまずあれを直してほしいんだけどまだ直ってなかったのか
ありがとう
bookmarkletが正常に動かないページがあるのと外部からURL渡して開くのが無理なのはfirefox使ってて困るんだけど一向にどうにもならないのつらい
下手なことするならまずあれを直してほしいんだけどまだ直ってなかったのか
ありがとう
bookmarkletが正常に動かないページがあるのと外部からURL渡して開くのが無理なのはfirefox使ってて困るんだけど一向にどうにもならないのつらい
2017/11/13(月) 20:31:58.24ID:aT7wbLS50
2017/11/13(月) 20:40:32.33ID:CWbDpriw0
>>383
security.csp.enableをfalseにすれば動くけどね
セキュリティを犠牲にすることになる
56までならCustom Buttonsでブックマークレット同様のことが出来たけど57で無事死亡
security.csp.enableをfalseにすれば動くけどね
セキュリティを犠牲にすることになる
56までならCustom Buttonsでブックマークレット同様のことが出来たけど57で無事死亡
2017/11/13(月) 20:44:43.92ID:XwQ6JwWu0
>>385
セキュリティを犠牲にするのはちょっと悩む
いくつか使いたいのあるのに使えないから困る
CustomButtonsでできるの知らなかったけど57で死亡するんだったらどうしようもないな
なんかしらで解決してほしいけど・・・
セキュリティを犠牲にするのはちょっと悩む
いくつか使いたいのあるのに使えないから困る
CustomButtonsでできるの知らなかったけど57で死亡するんだったらどうしようもないな
なんかしらで解決してほしいけど・・・
2017/11/13(月) 20:52:40.86ID:CWbDpriw0
>>386
って、今Bugzilla見たら誰かがこんな拡張作ってたわ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/bookmarklets-context-menu/
俺は試してないけどこれで動くらしい
こういうことやっちゃうとまーーたモジラが怠けるような気がするんだけどな
拡張作者は有り難いがそれよりモジラがバグ直せよと言いたい
って、今Bugzilla見たら誰かがこんな拡張作ってたわ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/bookmarklets-context-menu/
俺は試してないけどこれで動くらしい
こういうことやっちゃうとまーーたモジラが怠けるような気がするんだけどな
拡張作者は有り難いがそれよりモジラがバグ直せよと言いたい
2017/11/13(月) 21:16:31.13ID:/feo56Od0
直す直さないじゃなくてCORSに対するセキュリティポリシーであえて動かなくしてるんでしょ
そのアドオンはそれを回避して実行できるから
信頼できないbookmarkletは実行しちゃだめとアドオン作者自ら書いてる
そのアドオンはそれを回避して実行できるから
信頼できないbookmarkletは実行しちゃだめとアドオン作者自ら書いてる
2017/11/13(月) 21:21:38.29ID:XwQ6JwWu0
2017/11/13(月) 21:24:36.47ID:CWbDpriw0
>>388
バグだよ
Bugzillaにもあるし拡張のページにも書いてあるでしょ
> But should be executed as user's scripts (with higher pivileges).
Chromeバグってるらしいがgithubで動かないなんてことは無いからね
バグだよ
Bugzillaにもあるし拡張のページにも書いてあるでしょ
> But should be executed as user's scripts (with higher pivileges).
Chromeバグってるらしいがgithubで動かないなんてことは無いからね
2017/11/13(月) 21:34:13.98ID:JDROg9fM0
中でevalにぶち込んでるだけだから
そのアドオンがmanifestで申請したパーミッションでしか動かないってのもあると思う
そのアドオンがmanifestで申請したパーミッションでしか動かないってのもあると思う
2017/11/13(月) 21:39:52.21ID:/feo56Od0
そのアドオンの作者も書き込んでる866522のこと?
5年も前に登録されていまだにアサインもトラックもされてない
Mozillaはバグと認め直す気は無いってことでは
5年も前に登録されていまだにアサインもトラックもされてない
Mozillaはバグと認め直す気は無いってことでは
2017/11/13(月) 21:40:42.07ID:OHiaoCGl0
2017/11/13(月) 21:46:23.27ID:JDROg9fM0
Bugzillaは名前からバグだけと思いがちだけど
要望や提案なども投稿されるので
要望や提案なども投稿されるので
2017/11/13(月) 22:04:34.47ID:XwQ6JwWu0
Mozillaがこれを直すのが正しいのか正しくないのかfirefoxがあってるのか間違ってるのかはなんとも言えんが使えないのは普通に困る
>>387使えた
起動してからbookmarkletをブックマークを精査してbookmarkletsを探す仕様なのね
>>387使えた
起動してからbookmarkletをブックマークを精査してbookmarkletsを探す仕様なのね
2017/11/13(月) 22:05:05.11ID:CWbDpriw0
2017/11/13(月) 22:06:45.11ID:NoxWrnB20
All-in-One Sidebar
Configuration Mania
Download Manager (S3)
DownThemAll!
FEBE
FireGestures
ScrapBook X
Tab Mix Plus
Video DownloadHelper
メジャーな拡張機能でありながらいまだWEに対応してない。Configuration Maniaはともかく
DownThemAll!、ScrapBook、Video DownloadHelperはこれのためにFirefoxを使ってる言っても過言ではないだけに痛い
Configuration Mania
Download Manager (S3)
DownThemAll!
FEBE
FireGestures
ScrapBook X
Tab Mix Plus
Video DownloadHelper
メジャーな拡張機能でありながらいまだWEに対応してない。Configuration Maniaはともかく
DownThemAll!、ScrapBook、Video DownloadHelperはこれのためにFirefoxを使ってる言っても過言ではないだけに痛い
2017/11/13(月) 22:10:16.89ID:yWqGgkhj0
既にいくつかは対応してますが
2017/11/13(月) 22:21:22.04ID:eIFrCi5i0
ユーザーでは、メニューアイテムの表示順序が変えられないし
時に応じて、表示順序が変わるなんて
アホが作ったと言うしかないですなぁw
時に応じて、表示順序が変わるなんて
アホが作ったと言うしかないですなぁw
2017/11/13(月) 22:23:49.86ID:XrVcgiTv0
FEBEとか役に立たんし思い切って消してしまった方がいいぞ
2017/11/13(月) 22:24:21.81ID:FMLsHY2g0
>>398
Video DownloadHelperだけだろ?
Video DownloadHelperだけだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 戦争になったら日本の自衛隊は守ってくれるの?
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- 【画像】女さん「ポテンシャルない鼻でもここまで変わった…整形して人生変わった😭😭」
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- VIPってたまに本物のガイジみたいなのいるけど、お前らは健常者だよな?
