Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張に関して質問するスレッド。
Mozilla Firefox 57は2017年11月14日(火)に配信される予定です。
■前スレ
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506731259/
■関連リンク
Firefox アドオン技術の現代化 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
上記リンクより アドオンの 移行計画 (人気のあるアドオンのみ)
http://arewewebextensionsyet.com/#addons
■関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
探検
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/02(木) 18:05:39.35ID:0PAireFD0
798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 05:53:15.82ID:Ftf5ExHp0 英単語選択で和訳でる Webliopane。 57に移植してくれぇ。
2017/11/18(土) 06:13:31.47ID:bkV1IyOR0
800名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 06:14:01.34ID:xw/EkoyG02017/11/18(土) 07:30:39.05ID:4M1kV8QR0
ImTranslator(翻訳アドオン)が昨日辺りにFirefox 57に対応したので喜んでたんだけど、
pixivの画像を全部表示できなくさせてしまう。
同じような翻訳アドオンないかな?
pixivの画像を全部表示できなくさせてしまう。
同じような翻訳アドオンないかな?
2017/11/18(土) 07:31:57.64ID:wq0O2V6Z0
Download Manager (S3)の替わりがほしい
803名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 07:53:13.92ID:RAEt6i1p0 大体代替できたけどRSSリーダーだけ見つからないです
2017/11/18(土) 08:00:20.47ID:6iTLAgWl0
2017/11/18(土) 08:02:13.01ID:6iTLAgWl0
MHT無くすくらいなら使用料をフリーにしろよ。>死ねMS
2017/11/18(土) 08:12:19.06ID:yunSsoPL0
へ?MHT使えなくなったの?
2017/11/18(土) 08:18:13.22ID:yq9iz5cV0
>>804
あまり詳しくないんで見当違いのことを言ってるだったらごめんだど
web scrapbookっていうアドオンインストールして
設定→save captured data as を single html にしておいて
保存したいページの何もないところで右クリック→web scrapbook→capture page
で保存するとhtmlファイル1つだけで保存されるけどちゃんと画像とかも
見れるみたい。EdgeやIEでも開けたけど・・・・
ん〜、やっぱりおれ、何か見当違いのことを言ってるような気がするけど一応・・・w
あまり詳しくないんで見当違いのことを言ってるだったらごめんだど
web scrapbookっていうアドオンインストールして
設定→save captured data as を single html にしておいて
保存したいページの何もないところで右クリック→web scrapbook→capture page
で保存するとhtmlファイル1つだけで保存されるけどちゃんと画像とかも
見れるみたい。EdgeやIEでも開けたけど・・・・
ん〜、やっぱりおれ、何か見当違いのことを言ってるような気がするけど一応・・・w
2017/11/18(土) 08:24:31.10ID:azgpBGXV0
TMPはTab Open/Close Control(タブの位置)とUndo Close Tab(最近閉じたタブ)で代用。
あとは多段タブとタブの幅とホイールでタブ切り替えをやりたい。
あとは多段タブとタブの幅とホイールでタブ切り替えをやりたい。
2017/11/18(土) 08:26:42.34ID:azgpBGXV0
あとアドレスバーで検索したとき新しいタブで開くをやりたい
2017/11/18(土) 08:35:39.78ID:b4K0wEah0
>>809
newtabfromurlbar.uc.jsもしくはAlt+リターン
newtabfromurlbar.uc.jsもしくはAlt+リターン
2017/11/18(土) 08:35:57.82ID:gjWmAORl0
関連ファイルを base64 でhtml に埋め込んで単一htmlファイルに保存する
Save Page WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-page-we/
ってのもある
当たり前だが base64エンコードしてる性質上サイズは元よりでかくなる
Save Page WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-page-we/
ってのもある
当たり前だが base64エンコードしてる性質上サイズは元よりでかくなる
812名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 08:53:04.09ID:lB6D2nP20 右クリックメニューで「リンクをバックグラウンドで開く」を可能なアドオンありますか?
2017/11/18(土) 08:53:07.91ID:azgpBGXV0
2017/11/18(土) 09:11:41.18ID:K5jZWPx60
CacheViewer2の代替ってありますか?
検索しても単にキャッシュクリアするだけのものばかりorz
検索しても単にキャッシュクリアするだけのものばかりorz
2017/11/18(土) 09:15:35.58ID:yq9iz5cV0
>>812
foxygestures
でバックグラウンド、フォアグラウンド両方ジェスチャー割り当て可能
about:config とかで設定いじってる場合、巣の設定かアドオンの設定の
どちらが優先されるかはやってないのでわからないけど・・・
foxygestures
でバックグラウンド、フォアグラウンド両方ジェスチャー割り当て可能
about:config とかで設定いじってる場合、巣の設定かアドオンの設定の
どちらが優先されるかはやってないのでわからないけど・・・
2017/11/18(土) 09:17:27.78ID:PDYtW9A20
>>814
about:cacheは役に立たない?
about:cacheは役に立たない?
2017/11/18(土) 09:19:39.61ID:p76DjXBP0
アドオンとか2つしかないのに起動で凄く重くなったし、タブ移動でもたつくなアホすぎる
2017/11/18(土) 09:23:24.94ID:b4K0wEah0
>>812
Glitter Dragでバックでもフォアでも
Glitter Dragでバックでもフォアでも
2017/11/18(土) 09:37:46.54ID:K5jZWPx60
2017/11/18(土) 09:50:54.18ID:Q6aPlEGr0
>>785
アドオンじゃないけどこんなのがある
Enhanced word highlight
https://greasyfork.org/ja/scripts/7251-enhanced-word-highlight
Find in Searchbar Highlight.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/207
アドオンじゃないけどこんなのがある
Enhanced word highlight
https://greasyfork.org/ja/scripts/7251-enhanced-word-highlight
Find in Searchbar Highlight.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/207
2017/11/18(土) 10:03:10.48ID:xBYMeQyl0
>>810
newtabfromurlbar.uc.js これなんですけど
https://pastebin.com/KGgcN9bT からダウンロードしたのをどうすればでしょうか?
とりあえず userChrome.js用スクリプト その2 をやり、
「chrome」フォルダ以下に置きましたが動きません
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#wd355e7f
よろしくお願いします。
newtabfromurlbar.uc.js これなんですけど
https://pastebin.com/KGgcN9bT からダウンロードしたのをどうすればでしょうか?
とりあえず userChrome.js用スクリプト その2 をやり、
「chrome」フォルダ以下に置きましたが動きません
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8#wd355e7f
よろしくお願いします。
2017/11/18(土) 10:15:36.14ID:NuhSUrJA0
>>739
どうも
というか、Chrome用があったのでChromeにした
そのアドオンのためにFirefox使っていたので
VideoDownloadHelperは、らじるらじるの聞き逃しが使えなかったので代替を探し中
どうも
というか、Chrome用があったのでChromeにした
そのアドオンのためにFirefox使っていたので
VideoDownloadHelperは、らじるらじるの聞き逃しが使えなかったので代替を探し中
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 10:51:14.78ID:1baha8Zp0 Find in Searchbar Highlight.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/207
このファイルをダウンロードしたあとは、どうやってインストールするんでしょうか?
https://u6.getuploader.com/script/download/207
このファイルをダウンロードしたあとは、どうやってインストールするんでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 10:52:30.18ID:XlmI39Ao0 タブを閉じた時フォーカスを左に移すがうまい方法がわからない
誰か教えて。
誰か教えて。
2017/11/18(土) 10:53:16.86ID:xtgVrW1T0
ひでえことになってんなあ
2017/11/18(土) 10:54:17.54ID:pgYeK6jk0
2017/11/18(土) 11:17:46.18ID:p7sUyb3l0
マウスジェスチャが設定画面とかfirefoxアドオンのサイトで効かないのはどうにもならないの?
mouse gesture lでctrl+wとかを投げてタブ閉じるとかはそりゃできるけどさ
mouse gesture lでctrl+wとかを投げてタブ閉じるとかはそりゃできるけどさ
2017/11/18(土) 11:23:50.59ID:j/kXyMs+0
当分の間移行は見送るのが吉
2017/11/18(土) 11:25:49.86ID:b4K0wEah0
>>822
その1
その1
2017/11/18(土) 11:34:20.71ID:FTATJK8H0
Speed Dial代わりになりそうなのが微妙なのしかないな
グループごとに色分けしたいんだけど。うーん。
グループごとに色分けしたいんだけど。うーん。
2017/11/18(土) 11:37:59.75ID:aDznNPW60
>>801
翻訳アドオンは知らないけど、暫定ではメインとpixivとかで別プロファイル使うとかで運用回避したら?
翻訳アドオンは知らないけど、暫定ではメインとpixivとかで別プロファイル使うとかで運用回避したら?
2017/11/18(土) 11:38:40.26ID:1FDkuMQP0
Greasemonkeyで新規登録する方法がわかりません。
それらしきボタンがありません。教えてください(´;ω;`)
それらしきボタンがありません。教えてください(´;ω;`)
2017/11/18(土) 11:44:03.11ID:LoEGgWnB0
Beyond Australis
ほしいのは、自動的にブックマークバーを非表示にし
マウスを近づけたら表示させてくれるものなのですが
ありますでしょうか
ほしいのは、自動的にブックマークバーを非表示にし
マウスを近づけたら表示させてくれるものなのですが
ありますでしょうか
2017/11/18(土) 11:48:47.96ID:1FDkuMQP0
manage user scriptsが無いのは>566なのか。。
tampermonkeyにするか
tampermonkeyにするか
2017/11/18(土) 11:55:35.46ID:blUojzBM0
2017/11/18(土) 12:03:31.56ID:Qdpmxxga0
>>794-795
FirefoxのScreenshot機能も結構使いやすいと思うけどな
jpegではなくpngになってしまうのがいまいち
>>796
OneNoteは無料版だとたしかローカルに保存できないよね
無料版のOneNoteはクラウド限定で不便だしやめた
クラウド絶賛してる人多いけど、サービス終了したら使えなくなるような
特定サービス(フォーマット)依存のものはあとで困ることになる。
有料化されたり、サービス終了したりするよ
ただの汎用ファイル置き場としてならクラウド使ってる
ScrapBook使えなくて困ると言ってる人よく見るけど
mhtで懲りていた俺は回避できた。
特定企業のサービス、製品に依存するような保存方法は良くないとおもう
FirefoxのScreenshot機能も結構使いやすいと思うけどな
jpegではなくpngになってしまうのがいまいち
>>796
OneNoteは無料版だとたしかローカルに保存できないよね
無料版のOneNoteはクラウド限定で不便だしやめた
クラウド絶賛してる人多いけど、サービス終了したら使えなくなるような
特定サービス(フォーマット)依存のものはあとで困ることになる。
有料化されたり、サービス終了したりするよ
ただの汎用ファイル置き場としてならクラウド使ってる
ScrapBook使えなくて困ると言ってる人よく見るけど
mhtで懲りていた俺は回避できた。
特定企業のサービス、製品に依存するような保存方法は良くないとおもう
2017/11/18(土) 12:07:44.33ID:b4K0wEah0
2017/11/18(土) 12:09:35.39ID:FTATJK8H0
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ
2017/11/18(土) 12:12:00.13ID:Qdpmxxga0
>>797
やってみた
>>694のやつはURLだけ取得するのにも使いやすいね
YouTube以外は未知だけどYouTubeはこれだけでいけそう
>>798
weblioは便利だから右クリックから検索できるようにしてる
このアドオンは他のサーチエンジンも右クリックのメニューから使える
https://addons.mozilla.org/en-GB/firefox/addon/context-search-we/?src=userprofile
やってみた
>>694のやつはURLだけ取得するのにも使いやすいね
YouTube以外は未知だけどYouTubeはこれだけでいけそう
>>798
weblioは便利だから右クリックから検索できるようにしてる
このアドオンは他のサーチエンジンも右クリックのメニューから使える
https://addons.mozilla.org/en-GB/firefox/addon/context-search-we/?src=userprofile
2017/11/18(土) 12:18:56.99ID:Qdpmxxga0
>>804
人に渡すならPDFか画像のJPEG, PNGがベストだと思う
PDFは印刷時でもレイアウト正確ってのが売りだからね
フォントサイズもPDFや画像なら問題おきない
>>804 >>807
HTMLの仕組み上、画像はデータとして埋め込めない。(だから完全なHTMLという表現も違和感がある)
画像は必ず別のファイルになる。
そのサービス知らないけどもしローカルデバイス上に画像データが見つからないのであれば、
ネットワーク上など他の場所に保存されてる。
つまり、その保存してるサーバの障害、サービス終了、倒産などしたら見れなくなる。
さらに、レンダリングエンジンの互換性の問題もある。
mhtのように年月が経つと正確なレイアウトで表示できなくなる
人に渡すならPDFか画像のJPEG, PNGがベストだと思う
PDFは印刷時でもレイアウト正確ってのが売りだからね
フォントサイズもPDFや画像なら問題おきない
>>804 >>807
HTMLの仕組み上、画像はデータとして埋め込めない。(だから完全なHTMLという表現も違和感がある)
画像は必ず別のファイルになる。
そのサービス知らないけどもしローカルデバイス上に画像データが見つからないのであれば、
ネットワーク上など他の場所に保存されてる。
つまり、その保存してるサーバの障害、サービス終了、倒産などしたら見れなくなる。
さらに、レンダリングエンジンの互換性の問題もある。
mhtのように年月が経つと正確なレイアウトで表示できなくなる
2017/11/18(土) 12:22:06.01ID:Qdpmxxga0
2017/11/18(土) 12:30:49.97ID:yq9iz5cV0
2017/11/18(土) 12:37:32.78ID:yq9iz5cV0
2017/11/18(土) 12:51:29.07ID:FCimjQUj0
>>801
Google Translator for Firefox
Google Translator for Firefox
2017/11/18(土) 12:58:01.59ID:Qdpmxxga0
2017/11/18(土) 13:00:42.74ID:6iTLAgWl0
2017/11/18(土) 13:01:36.74ID:6iTLAgWl0
>>811
ありがとうございます。夜に試してみます。
ありがとうございます。夜に試してみます。
2017/11/18(土) 13:05:31.86ID:6iTLAgWl0
web scrapbookに類似した、html保存のできるVer57対応の拡張はありますか?
2017/11/18(土) 13:06:45.57ID:piEGPJ840
2017/11/18(土) 13:07:42.74ID:UZb0c/Nl0
2017/11/18(土) 13:11:41.63ID:+hzJ/BHL0
Save Page WE見てみたがJavaScriptのBlob APIを使って保存しているね
このAPIはまだ標準化されてないけど
Chrome 20, Firefox 13, IE 10からサポートされていて
既に多くのサイトでも使われている機能だから
将来に使えなくなる可能性はまず無いでしょう
このAPIはまだ標準化されてないけど
Chrome 20, Firefox 13, IE 10からサポートされていて
既に多くのサイトでも使われている機能だから
将来に使えなくなる可能性はまず無いでしょう
2017/11/18(土) 13:17:04.45ID:yq9iz5cV0
855名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 13:38:04.43ID:XDSf2GB60 biscuitみたいなCookie保護アドオンないですこ
2017/11/18(土) 13:38:18.09ID:JdFV5rXu0
>>836
これうちではちゃんと動かない
これうちではちゃんと動かない
857名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 13:40:47.33ID:wBCE3qYx0 Browsizer
ブラウザウインドウの移動とリサイズ。位置固定
Menu Wizard
右クリックの内容の編集、位置入れ替えなど
Tab Mix Plus
ページを1つしか表示しない時はタブとして表示しない
Classic Theme Restorer
旧FFのレイアウトに戻す
だれか対処法おしえて
ブラウザウインドウの移動とリサイズ。位置固定
Menu Wizard
右クリックの内容の編集、位置入れ替えなど
Tab Mix Plus
ページを1つしか表示しない時はタブとして表示しない
Classic Theme Restorer
旧FFのレイアウトに戻す
だれか対処法おしえて
2017/11/18(土) 13:46:02.23ID:0AH/oFoh0
>>857
関連スレをすべて読む
関連スレをすべて読む
2017/11/18(土) 13:47:51.00ID:oPig6fj+0
2017/11/18(土) 13:50:59.14ID:mzeKWLyq0
861名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 13:52:33.19ID:zP3fyqix0 toggle find bar(Ctrl+Fでページ内検索バーを消せる)の代替ってあるかな?
2017/11/18(土) 13:52:43.07ID:VECGQ/EZ0
2017/11/18(土) 13:54:37.33ID:n0A23ELt0
>>684
使い方次第だよ、定期的にキャッシュ等を削除したり、クリーナーソフト(CCleaner・Wise care 365・
Advanced System Care等々で)キレイにしっかりメンテしないとアドオン量関係なく
重くなるおま環不調になるので(私がそれ)
使い方次第だよ、定期的にキャッシュ等を削除したり、クリーナーソフト(CCleaner・Wise care 365・
Advanced System Care等々で)キレイにしっかりメンテしないとアドオン量関係なく
重くなるおま環不調になるので(私がそれ)
2017/11/18(土) 14:00:55.53ID:Ux54ddnm0
newsfoxとかthe rss aggregatorみたいな3ペイン型リーダーだけどこさがしてもねーの…
2017/11/18(土) 14:06:06.19ID:SYUhq3rJ0
web search proのように、サイトごとの検索ページが検索に追加できるようなアドオンはないかな?
2017/11/18(土) 14:16:37.85ID:FTATJK8H0
Group Speed Dial
「Speed Dial」で登録してたものをインポートできました。
Import dials from "Speed Dial by Josep del Rio" add-on:
とりあえずコレに置き換えておいて対応待ちするのがいいかな
「Speed Dial」で登録してたものをインポートできました。
Import dials from "Speed Dial by Josep del Rio" add-on:
とりあえずコレに置き換えておいて対応待ちするのがいいかな
2017/11/18(土) 14:19:38.58ID:Qdpmxxga0
>>865
たぶんこれでいけるんでは
https://addons.mozilla.org/en-GB/firefox/addon/context-search-we/?src=api
>>863
CCleanerは昔、malware仕込まれてたから信用性に疑問
たぶんこれでいけるんでは
https://addons.mozilla.org/en-GB/firefox/addon/context-search-we/?src=api
>>863
CCleanerは昔、malware仕込まれてたから信用性に疑問
2017/11/18(土) 14:23:32.81ID:pgYeK6jk0
2017/11/18(土) 14:31:43.45ID:gjWmAORl0
2017/11/18(土) 14:34:54.11ID:QRAGMZgX0
>>861
toggle-findbar.uc.xul
toggle-findbar.uc.xul
2017/11/18(土) 14:35:33.13ID:VECGQ/EZ0
ごめんやっぱり駄目だった。
タブを閉じたときに左のタブに行かないで右のタブに行く。
タブを閉じたときに左のタブに行かないで右のタブに行く。
2017/11/18(土) 14:35:40.06ID:gjWmAORl0
RFC2397 は 1998年なので20年近く経っているし
実際にブラウザに実装され出してからも10年以上の実績もあるし
実際にブラウザに実装され出してからも10年以上の実績もあるし
2017/11/18(土) 14:37:33.82ID:+hzJ/BHL0
>>869
最初Data URIだと思ったけどアドオン動かしてみたらblobだったよ
インラインのJSの変数にbase64保持してblob作ってURI生成
Data URIだと巨大な画像とかは危ういかもしれないしblob使うのが正解だと思う
最初Data URIだと思ったけどアドオン動かしてみたらblobだったよ
インラインのJSの変数にbase64保持してblob作ってURI生成
Data URIだと巨大な画像とかは危ういかもしれないしblob使うのが正解だと思う
2017/11/18(土) 14:42:11.23ID:gjWmAORl0
>>873
それは失敬でした
それは失敬でした
2017/11/18(土) 14:48:27.76ID:5fOffliJ0
Lookupperというポップアップ辞書をつかっていましたがつかえなくなってしまいました
なにかこれにかわるものはありませんでしょうか?
なにかこれにかわるものはありませんでしょうか?
2017/11/18(土) 15:11:28.72ID:azgpBGXV0
2017/11/18(土) 15:18:38.39ID:WxASmr2V0
2017/11/18(土) 15:29:21.91ID:pgYeK6jk0
>>876
検索バー表示させること前提
これで検索ワード入ってる状態でハイライトボタン表示させ
Ctrl+Fでページ内検索バー表示させEnterキーで下にポンポン行きます
Find in Searchbar Highlight.uc.js
これも入れとくとCtrl+Fでページ内検索バートグルするので楽
toggle-findbar.uc.xul
検索バー表示させること前提
これで検索ワード入ってる状態でハイライトボタン表示させ
Ctrl+Fでページ内検索バー表示させEnterキーで下にポンポン行きます
Find in Searchbar Highlight.uc.js
これも入れとくとCtrl+Fでページ内検索バートグルするので楽
toggle-findbar.uc.xul
2017/11/18(土) 15:34:51.55ID:KZmuAw3a0
ここってクラウドの話になると急にスイッチ入る人がいて怖いな
2017/11/18(土) 15:36:36.86ID:5fOffliJ0
>>877
ありがとうございました。ちょっとためしてみます。
ありがとうございました。ちょっとためしてみます。
2017/11/18(土) 15:56:48.47ID:azgpBGXV0
>>878
すいません、言ってる意味がわかりません。
Firefoxのオプションで検索バーをツールバーに追加するにしてあるので
検索バーは常時表示されるようになっているのですが
検索バーに入っている文字のハイライトが出来てません。
56まではSearchWP入れていると蛍光ペンのようなボタンはありましたが。
すいません、言ってる意味がわかりません。
Firefoxのオプションで検索バーをツールバーに追加するにしてあるので
検索バーは常時表示されるようになっているのですが
検索バーに入っている文字のハイライトが出来てません。
56まではSearchWP入れていると蛍光ペンのようなボタンはありましたが。
2017/11/18(土) 16:06:09.85ID:VoOdrFsT0
AppLauncherの代替になりそうなアドオンってありますか?
yadattaも使ってみましたがどうも思うように動きません
yadattaも使ってみましたがどうも思うように動きません
2017/11/18(土) 16:16:17.65ID:pgYeK6jk0
>>881
ごめんカスタムしてたからうちの環境でないとできなかったみたい
Find in Searchbar Highlight.uc.js入れて
userChrome.cssにこれ追加します
/* 検索バーの → を常に表示するように固定 */
.search-go-button {
display: inline-block !important;
}
検索したらアドレスバーにフォーカスの無い状態のとき
検索バーの →をクリックするとハイライトする鉛筆ボタンみたいなのが出てきます
このボタンクリックするとハイライトしますがハイライトさせてもさせなくとも
このままCtrl+Fでページ内検索バーを出すと検索語句が入力されてて
あとはEnterキーでポンポンできるはずなんですが
関係ないけどひつようならこれも
/*** 検索バーに履歴ボタンを表示 ***/
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}
ごめんカスタムしてたからうちの環境でないとできなかったみたい
Find in Searchbar Highlight.uc.js入れて
userChrome.cssにこれ追加します
/* 検索バーの → を常に表示するように固定 */
.search-go-button {
display: inline-block !important;
}
検索したらアドレスバーにフォーカスの無い状態のとき
検索バーの →をクリックするとハイライトする鉛筆ボタンみたいなのが出てきます
このボタンクリックするとハイライトしますがハイライトさせてもさせなくとも
このままCtrl+Fでページ内検索バーを出すと検索語句が入力されてて
あとはEnterキーでポンポンできるはずなんですが
関係ないけどひつようならこれも
/*** 検索バーに履歴ボタンを表示 ***/
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");
}
2017/11/18(土) 16:18:22.30ID:DK0R+z7u0
OneTabってのを初めて使ってみた
確かに便利だが、復元するとそれぞれのタブの進む戻るボタンの情報って全部消えてるのね
復元したタブで、戻るボタンを押しても前のページ情報がなくなっている
これってちょっと残念じゃね? 前ページの履歴も残せるものってない?
確かに便利だが、復元するとそれぞれのタブの進む戻るボタンの情報って全部消えてるのね
復元したタブで、戻るボタンを押しても前のページ情報がなくなっている
これってちょっと残念じゃね? 前ページの履歴も残せるものってない?
2017/11/18(土) 16:31:12.08ID:azgpBGXV0
2017/11/18(土) 17:06:21.39ID:OsDuV3dz0
2017/11/18(土) 17:11:59.08ID:Y+mGQkeT0
手動で任意の検索エンジンを追加できませんか?
いままでだとAdd to Search BarやXML Search Engines Exporter/Importerが使えたんですが
いままでだとAdd to Search BarやXML Search Engines Exporter/Importerが使えたんですが
2017/11/18(土) 17:19:01.74ID:DK0R+z7u0
>>886
ああ、そういうのもあるの?
おれも今日初めて使ったから良くは知らん
ただたくさん調べものをしてタブをたくさん開いたとき、それぞれのタブのHPにたどり着いた履歴も大事で
前に戻りたいこともしょっちゅうあるから、戻るボタンや進むボタンの情報が消えるのは結構痛い
ああ、そういうのもあるの?
おれも今日初めて使ったから良くは知らん
ただたくさん調べものをしてタブをたくさん開いたとき、それぞれのタブのHPにたどり着いた履歴も大事で
前に戻りたいこともしょっちゅうあるから、戻るボタンや進むボタンの情報が消えるのは結構痛い
2017/11/18(土) 17:21:08.10ID:W87qyPd10
>>887
Firefoxを終了してプロファイルフォルダにsearchpluginsフォルダを作って
その中にGoogle検索.xmlなどの検索エンジンファイルを放り込み
プロファイルフォルダにあるsearch.json.mozlz4を削除
そして起動すれば追加されるよ
元々内蔵されている検索エンジンが復活するので要らないのを削除して順番も好きに変えて完了
Firefoxを終了してプロファイルフォルダにsearchpluginsフォルダを作って
その中にGoogle検索.xmlなどの検索エンジンファイルを放り込み
プロファイルフォルダにあるsearch.json.mozlz4を削除
そして起動すれば追加されるよ
元々内蔵されている検索エンジンが復活するので要らないのを削除して順番も好きに変えて完了
2017/11/18(土) 17:26:08.04ID:+hzJ/BHL0
タブに紐づいた履歴をどうこうできるAPIが無いし
タブを閉じてしまうのではなく非表示にすればいいんだけどそのAPIも無い
というわけで実現不可能
タブを閉じてしまうのではなく非表示にすればいいんだけどそのAPIも無い
というわけで実現不可能
2017/11/18(土) 17:26:44.51ID:25OKY/kf0
これじゃだめなん?
Firefox で検索エンジンを追加または削除する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-or-remove-search-engine-firefox
Firefox で検索エンジンを追加または削除する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-or-remove-search-engine-firefox
2017/11/18(土) 17:30:20.54ID:DK0R+z7u0
>>890
マジですか
Tab Session Managerってのも今やってみたけど、これもダメでした
なんだ、じゃあ気安くOneTabポチって出来ないね
単に良く見るページの保管で、お気に入りやトップサイトの代用程度だなあ
マジですか
Tab Session Managerってのも今やってみたけど、これもダメでした
なんだ、じゃあ気安くOneTabポチって出来ないね
単に良く見るページの保管で、お気に入りやトップサイトの代用程度だなあ
2017/11/18(土) 17:31:08.79ID:+hzJ/BHL0
>>890
現状大量のタブを開きっぱなしにしておくしかないけど
それだけでは収拾つかないからツリータブ系アドオンとかで整理する運用に変える手もある
幸い57になって本体起動時の大量のタブの復帰は早くなったし
現状大量のタブを開きっぱなしにしておくしかないけど
それだけでは収拾つかないからツリータブ系アドオンとかで整理する運用に変える手もある
幸い57になって本体起動時の大量のタブの復帰は早くなったし
2017/11/18(土) 17:35:03.14ID:mzeKWLyq0
OneTabってブックマークの代理にも微妙だったぞ
選んで開いた時アクティブにならないから使い勝手違う
選んで開いた時アクティブにならないから使い勝手違う
2017/11/18(土) 17:39:04.95ID:j0KOTTRt0
上からツールバー、タブバー、ブックマークツールバーの順に表示させたいのですが
userchrome.cssで出来ますか?
userchrome.cssで出来ますか?
2017/11/18(土) 17:39:48.66ID:DK0R+z7u0
んーーー、
OneTab、ほんと残念。 惜しいなあ
OneTab、ほんと残念。 惜しいなあ
2017/11/18(土) 17:41:12.68ID:K5jZWPx60
>>888
>ただたくさん調べものをしてタブをたくさん開いたとき、それぞれのタブのHPにたどり着いた履歴も大事で
>前に戻りたいこともしょっちゅうあるから、戻るボタンや進むボタンの情報が消えるのは結構痛い
わかる、プロセス大事だよな
>ただたくさん調べものをしてタブをたくさん開いたとき、それぞれのタブのHPにたどり着いた履歴も大事で
>前に戻りたいこともしょっちゅうあるから、戻るボタンや進むボタンの情報が消えるのは結構痛い
わかる、プロセス大事だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ [579392623]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 【なんで?】高市政権に不利な報道、急に増え始める。一体何が起きているのか [517791167]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- セ ブ ン イ レ ブ ン
