Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張に関して質問するスレッド。
Mozilla Firefox 57は2017年11月14日(火)に配信される予定です。
■前スレ
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506731259/
■関連リンク
Firefox アドオン技術の現代化 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
上記リンクより アドオンの 移行計画 (人気のあるアドオンのみ)
http://arewewebextensionsyet.com/#addons
■関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
探検
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/02(木) 18:05:39.35ID:0PAireFD0
2017/11/15(水) 21:08:18.60ID:J/1rvKuL0
ある種のアドオンが実用にならない程に重くなっている
2017/11/15(水) 21:17:44.87ID:1shyMirh0
Menu Wizardって自力で
userChrome.cssやuserChrome.js書いたら
代わりが作れる?
userChrome.cssやuserChrome.js書いたら
代わりが作れる?
2017/11/15(水) 21:21:33.37ID:YSuM9EB80
使えなくなったAutoclose Bookmark&History Foldersみたいに
他のフォルダを閉じてくれる機能が欲しければダウングレードするしかないですか?
他のフォルダを閉じてくれる機能が欲しければダウングレードするしかないですか?
2017/11/15(水) 21:25:08.70ID:EFAIEpxn0
>>479
不要なのを非表示にするぐらいなら俺でもできた
不要なのを非表示にするぐらいなら俺でもできた
2017/11/15(水) 21:26:16.85ID:ytmehy7S0
>>473
ルビ機能は38から実装されてるよ
ルビ機能は38から実装されてるよ
2017/11/15(水) 21:28:43.38ID:YlkBq4mo0
とーちゃんのPCのFFが57にうpしてたから対応したけど、NoScript以外は普通に動いてた
ESRを一時的にインストールしてみたが、意外と早くに移行してもらえそうだ
ESRを一時的にインストールしてみたが、意外と早くに移行してもらえそうだ
2017/11/15(水) 21:38:16.62ID:fJWYPcxO0
>>482
拡張でならそれよりも前からあったね
拡張でならそれよりも前からあったね
2017/11/15(水) 21:38:28.43ID:4rTdppOM0
>>482
あ、ほんとだ。アドオンなくても小説のルビが表示されてますね(^^;
あ、ほんとだ。アドオンなくても小説のルビが表示されてますね(^^;
2017/11/15(水) 21:38:55.60ID:FWdsYkSO0
ときにセッションマネージャーがイッてもうたからタブ・セッションマネージャーに乗り換えるしかないか(´・ω・`)
2017/11/15(水) 21:39:22.48ID:xcleNDxt0
ブックマークを新しいタブで開くのはabout:configからできましたが
「新しいタブ」1つしか開いてないときはそのタブでブクマを開く てのはできないんでしょうか
「新しいタブ」1つしか開いてないときはそのタブでブクマを開く てのはできないんでしょうか
2017/11/15(水) 21:42:57.78ID:ty0QbmNZ0
57にしたけどNoSquint Plusがまともに動かないな
タブやリンクに色を設定できないもんかな?
タブやリンクに色を設定できないもんかな?
2017/11/15(水) 21:46:45.75ID:fEawKqEE0
>>477
なるほど、ありがとうございます
なるほど、ありがとうございます
2017/11/15(水) 21:52:56.41ID:k6GQfd2H0
タブスクロールできるアドオンか設定ありませんか?
2017/11/15(水) 21:55:31.24ID:p6mPqGwP0
2017/11/15(水) 21:59:35.62ID:J/1rvKuL0
検索バーのバグが取れてないな
2017/11/15(水) 22:14:08.70ID:wY0ddBmG0
>>491
最新のfirefoxならなにもしなくてもいいと思うけど
例えばこのページ↓はどうよ
http://www.aozora.gr.jp/cards/000094/files/882_20930.html
最新のfirefoxならなにもしなくてもいいと思うけど
例えばこのページ↓はどうよ
http://www.aozora.gr.jp/cards/000094/files/882_20930.html
494名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:19:08.77ID:Mla2vwlf0 全タブMHTで保存してくれるUnMHTみたいなアドオンを57にもほしいー!
UnMHTを57でも使いたい(´;ω;`)
UnMHTを57でも使いたい(´;ω;`)
2017/11/15(水) 22:19:35.84ID:nynsuCE+0
DownThemAllが使えなくなったのが超痛い
コレのためだけにバージョン戻したくなるレベル
対応予定はあるのかね
コレのためだけにバージョン戻したくなるレベル
対応予定はあるのかね
2017/11/15(水) 22:27:42.05ID:OCBjvdh20
VideoDownloadHelperが対応してくれたから
あとはDTAだけなんだが代替にいいのない?
DownloadstarとかAll Downloader Professional入れてみたけどしっくりこない
もっと細かく設定できてコンテキストメニューに追加できるようなの
あとはDTAだけなんだが代替にいいのない?
DownloadstarとかAll Downloader Professional入れてみたけどしっくりこない
もっと細かく設定できてコンテキストメニューに追加できるようなの
2017/11/15(水) 22:33:47.39ID:YlkBq4mo0
DTAが無くなるのは痛いな
普段そんなに使うわけでは無いけど、無くなると困る系
普段そんなに使うわけでは無いけど、無くなると困る系
2017/11/15(水) 22:43:57.33ID:p6mPqGwP0
>>493
ルビーOK
ルビーOK
499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:49:43.83ID:Mla2vwlf02017/11/15(水) 22:54:13.53ID:hqGiSEzw0
新しいツリー型タブを入れた後に「これじゃない」と思った方はぜひ
上部タブバーやサイドバーヘッダー部を非表示にしてツリー型タブを完全体にする
https://kngy.net/2017/11/15/firefox57_customize_treestyletab/
上部タブバーやサイドバーヘッダー部を非表示にしてツリー型タブを完全体にする
https://kngy.net/2017/11/15/firefox57_customize_treestyletab/
501500
2017/11/15(水) 23:11:33.74ID:hqGiSEzw0 本スレと間違えました。。
2017/11/15(水) 23:19:26.67ID:LlQ9vXDY0
ツリーにすると結局その場所を必要とするから
2017/11/15(水) 23:36:37.13ID:/9IimIRo0
auto reloadの代替えは何かありますか?
reloadもrefreshも使えなくなり困っています…
reloadもrefreshも使えなくなり困っています…
2017/11/15(水) 23:36:53.00ID:Nx+gL1b00
>>500
テーマ変えてるからかもしれないけど、それだと最大化とかのボタンも消えるからダメ
タブ消しは
#TabsToolbar { visibility: hidden; }
か
.tabbrowser-tab, .tabs-newtab-button { visibility: collapse; }
のが良いと思う
前者はみえないだけでタブはあるから外部ソフトのタブ上ジェスチャー使えるかも
テーマ変えてるからかもしれないけど、それだと最大化とかのボタンも消えるからダメ
タブ消しは
#TabsToolbar { visibility: hidden; }
か
.tabbrowser-tab, .tabs-newtab-button { visibility: collapse; }
のが良いと思う
前者はみえないだけでタブはあるから外部ソフトのタブ上ジェスチャー使えるかも
2017/11/15(水) 23:38:18.24ID:osdERuLd0
Block site Plus の代替品探してます
ブロックの表示すらなく防げるものがいいでう
ブロックの表示すらなく防げるものがいいでう
2017/11/15(水) 23:38:58.11ID:lV2GfPbr0
2017/11/15(水) 23:45:13.42ID:/9IimIRo0
503ですが自己解決しました
2017/11/15(水) 23:47:16.15ID:Cf+Rh9mo0
Googlebar Lite みたいなのないなぁ〜
2017/11/15(水) 23:47:52.70ID:1shyMirh0
>>481
まじか、やり方がわからない
まじか、やり方がわからない
2017/11/16(木) 00:11:45.07ID:i6MbmKDm0
>>509
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英数字).default\chrome
にメモ帳で userchrome.css っていうファイルを作ってやりたいことを記述してFirefoxを再起動するんですよ
例えば「タブを端末に送る」を非表示にしたかったら
#context_sendTabToDevice
{
display: none !important;
}
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英数字).default\chrome
にメモ帳で userchrome.css っていうファイルを作ってやりたいことを記述してFirefoxを再起動するんですよ
例えば「タブを端末に送る」を非表示にしたかったら
#context_sendTabToDevice
{
display: none !important;
}
2017/11/16(木) 00:12:18.47ID:hfyrWfA90
>>509
専用スレに行くと良いんじゃないかな
専用スレに行くと良いんじゃないかな
2017/11/16(木) 00:24:01.61ID:evPzF9Sz0
>>507
あのな、自分が済んだらそれで終わりちゃうんやで?
あのな、自分が済んだらそれで終わりちゃうんやで?
2017/11/16(木) 00:39:16.40ID:v63SCPf/0
>>508
入力語句をハイライトできるのでいいのないかなあ
入力語句をハイライトできるのでいいのないかなあ
2017/11/16(木) 00:50:34.24ID:z4OS+9+E0
Foxy Gesturesでサイドバー開閉したいんですけど
ユーザースクリプトにどう書けばいいんでしょうか
ユーザースクリプトにどう書けばいいんでしょうか
2017/11/16(木) 01:02:23.88ID:dQaiHr8h0
>>506
こいつはうれしい
こいつはうれしい
2017/11/16(木) 01:15:32.70ID:k6wTVi3q0
>>514
サイドバー開閉するAPIが無いので無理
サイドバー開閉するAPIが無いので無理
2017/11/16(木) 01:33:28.38ID:lAkgGZZO0
tab session manager使いにくいなあ
セッション開く時いちいちウインドウが増えるのが面倒
保存したセッションを新規ウインドウで開くのチェック外すとうんともすんとも言わんし
セッション開く時いちいちウインドウが増えるのが面倒
保存したセッションを新規ウインドウで開くのチェック外すとうんともすんとも言わんし
2017/11/16(木) 01:34:10.14ID:lAkgGZZO0
ここに書く事じゃなかったすまん
2017/11/16(木) 01:36:14.48ID:rOIb67j20
Findbar Tweakの代替ってないっすか?
2017/11/16(木) 02:50:34.40ID:b4r0fnL90
>>519
userChrome.cssでページ上部に検索バー表示
https://i.imgur.com/upyg51D.png
Classic Theme Restorer Add-on Dev's userChrome.CSS File to modify Firefox 57 Photon UI
https://github.com/a...tomcssforfx/releases
あとFirefox57上でuserChrome.jsを使えるように細工
toggle-findbar.uc.xul でページ検索バーのOn/OffをCTRL+Fでトグル切り替え。
userChrome.cssでページ上部に検索バー表示
https://i.imgur.com/upyg51D.png
Classic Theme Restorer Add-on Dev's userChrome.CSS File to modify Firefox 57 Photon UI
https://github.com/a...tomcssforfx/releases
あとFirefox57上でuserChrome.jsを使えるように細工
toggle-findbar.uc.xul でページ検索バーのOn/OffをCTRL+Fでトグル切り替え。
2017/11/16(木) 03:21:28.28ID:i6MbmKDm0
2017/11/16(木) 03:57:57.49ID:kgF5q6rF0
自動インストールにしていたので57にアップデートされて
セッションマネージャとタブグループが使えなくなって焦った
慌てて56に戻したんだけど、その2つが使えないなら
他ブラウザも検討するかと思った今日
セッションマネージャとタブグループが使えなくなって焦った
慌てて56に戻したんだけど、その2つが使えないなら
他ブラウザも検討するかと思った今日
2017/11/16(木) 04:10:21.13ID:W8ngPvIV0
日記帳にでも書いとけ
2017/11/16(木) 04:57:18.86ID:YaYUbiHB0
Classic Theme Restorer Add-on に近づけるため、
userChrome.CSS で、ほぼ移行前の設定に戻せた。
ただ、FF57になってから、新規タブに自前のスクリプトで書いた
時刻、日付と曜日を表示するhtmlファイルを表示できなくなった
のが残念。
WebExtensions対応アドオンで探したら、
CaretTab - New Tab Clock and Date
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/carettab/?src=search
新規タブに時計と日付、曜日、検索窓、リンクなどを表示できて、
カスタマイズも簡単だ。
時刻などを表示する部分を外側から囲むブラケット{ }は、
目障りなのでオフにすれば、スッキリ。
userChrome.CSS で、ほぼ移行前の設定に戻せた。
ただ、FF57になってから、新規タブに自前のスクリプトで書いた
時刻、日付と曜日を表示するhtmlファイルを表示できなくなった
のが残念。
WebExtensions対応アドオンで探したら、
CaretTab - New Tab Clock and Date
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/carettab/?src=search
新規タブに時計と日付、曜日、検索窓、リンクなどを表示できて、
カスタマイズも簡単だ。
時刻などを表示する部分を外側から囲むブラケット{ }は、
目障りなのでオフにすれば、スッキリ。
2017/11/16(木) 05:20:18.34ID:auyZIVBE0
chromeの拡張機能の作者がFirefox用に手直した物が増えてきてる
526名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 05:49:43.45ID:eqih2qTg0 Navigational Sounds の代替ってありますか?
知っている方がおられましたら、宜しく、ご教示願います。
知っている方がおられましたら、宜しく、ご教示願います。
2017/11/16(木) 06:16:16.72ID:NUTlSKqv0
DownThemAll ダウンロードする為というより、リンクのリストを一括コピーして
テキストファイルに出来るところが気に入って使ってたんですが
ダウンロード系の新型addonは皆そのaddonウィンドゥ内のリンクをコピーしたり出来ない仕様で困ってます。
テキストファイルに出来るところが気に入って使ってたんですが
ダウンロード系の新型addonは皆そのaddonウィンドゥ内のリンクをコピーしたり出来ない仕様で困ってます。
2017/11/16(木) 06:32:46.38ID:y9UqQzsx0
ホイール操作でタブをスクロールさせるアドオンなどご存じないですか
2017/11/16(木) 07:02:08.25ID:azF/wR600
>>528
タブストリップ自体のスクロールは標準でホイールでできるから
スクロールじゃなくてタブ切り替えってことかな?
WebExtensionsの仕様上タブストリップ上のマウスイベントは取得できないから
そういうアドオンは存在しない
タブストリップ自体のスクロールは標準でホイールでできるから
スクロールじゃなくてタブ切り替えってことかな?
WebExtensionsの仕様上タブストリップ上のマウスイベントは取得できないから
そういうアドオンは存在しない
530名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 07:20:55.54ID:hvEaxCqR0 ダウンロードのウィンドウを旧火狐の形に戻す方法無いかな?
Downloads Windowが機能しなくなって見難い
Downloads Windowが機能しなくなって見難い
2017/11/16(木) 07:21:42.73ID:OZ4nh2Y30
532名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 07:46:28.46ID:pEXAkwVF0 >>529
ページ上で右クリック+ホイールでタブ切り替えができるのはある?
ページ上で右クリック+ホイールでタブ切り替えができるのはある?
2017/11/16(木) 08:00:45.74ID:azF/wR600
>>532
さがせばあるかもしれないけどWEの仕様で
ブラウザ内蔵ページ(about:なんたらとか)とAMOのページにWEは介入できない
(AMOはabout:configの設定で回避は可能)
タブ切り替え中にそういうタブが挟まるとそこで止まるから実用にならないと思う
さがせばあるかもしれないけどWEの仕様で
ブラウザ内蔵ページ(about:なんたらとか)とAMOのページにWEは介入できない
(AMOはabout:configの設定で回避は可能)
タブ切り替え中にそういうタブが挟まるとそこで止まるから実用にならないと思う
2017/11/16(木) 08:15:43.70ID:ryosH1Xi0
>>532
Foxy Gestures
Foxy Gestures
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 08:18:05.55ID:WlihJeQD0 とにかく使いにくいブラウザになった。
昨日までのバージョンに戻したい!だれか方法知らない?
昨日までのバージョンに戻したい!だれか方法知らない?
2017/11/16(木) 08:24:42.97ID:35+MSdiG0
スレチ
2017/11/16(木) 09:44:12.07ID:6d0vRGGx0
>>521
携帯からだったので張りそこないました;m(_ _)mすみません、ありがとう。
携帯からだったので張りそこないました;m(_ _)mすみません、ありがとう。
2017/11/16(木) 09:49:43.85ID:ivfgjpK80
tabmixplusのsession.rdf読み込んでタブ展開してくれるアドオンないかな
気付いたらアプデされててタブ全部吹っ飛んでしまった
気付いたらアプデされててタブ全部吹っ飛んでしまった
2017/11/16(木) 09:54:44.88ID:W8ngPvIV0
>>538
rdfならテキストで開いてサルベージ出来そうな
rdfならテキストで開いてサルベージ出来そうな
2017/11/16(木) 09:57:08.75ID:HN2a3dts0
Right Sidebarが使えなくなったと思ったら
サイドバーのドロップダウンに「右へ移動する」が追加されてた
サイドバーのドロップダウンに「右へ移動する」が追加されてた
2017/11/16(木) 10:03:15.65ID:ivfgjpK80
>>539
100以上開いてたのでテキストからサルベージするのは出来れば避けたい…
100以上開いてたのでテキストからサルベージするのは出来れば避けたい…
2017/11/16(木) 10:07:19.02ID:sCTJ6DCV0
100程度ならエディタ使えばイケるんちゃうん
urlリストを開くアドオンはあるで
urlリストを開くアドオンはあるで
2017/11/16(木) 10:18:15.80ID:p++/OMOE0
FireGesutureをFoxyGestureで代替したのはいいんだが、
ゼスチュア動作でも右クリックメニューが出てウザいのなんとかならんのか
ゼスチュア動作でも右クリックメニューが出てウザいのなんとかならんのか
2017/11/16(木) 10:30:07.94ID:BSNZImK/0
2017/11/16(木) 10:49:40.95ID:avyK854D0
>>457
レスが1000突破したら役目終了ってことで「お疲れ様」すりゃいい
ところで、Tabmixplusやsavesessionみたいにブラウザ閉じても、前回起動時のセッションがまるごと再現復元できるやつってない
ですか?
マイセッション等々、「あった」と思っても導入したら、各タブで開いてるページだけが復元されて前後のページが再現されずじまい
なので
レスが1000突破したら役目終了ってことで「お疲れ様」すりゃいい
ところで、Tabmixplusやsavesessionみたいにブラウザ閉じても、前回起動時のセッションがまるごと再現復元できるやつってない
ですか?
マイセッション等々、「あった」と思っても導入したら、各タブで開いてるページだけが復元されて前後のページが再現されずじまい
なので
2017/11/16(木) 11:01:13.03ID:p++/OMOE0
2017/11/16(木) 11:10:33.49ID:BSNZImK/0
>>546
ええ、Windowsなのか…
ちなみにその設定をすると独自の右クリックメニューを導入しているWebサービスがうまく動作しなくなるらしいから注意な。
> なぜmacならって話になるの?
MacとLinuxのFirefox 57だとマウスジェスチャー時にかならず右クリックメニューが出るバグがあるんよ。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1360278
で、Linuxだとパッチがあるしパッチ適用済みのppaもあるんだけど、
Macには無くて>>544の設定をするしか回避方法が無いんだわ。
ええ、Windowsなのか…
ちなみにその設定をすると独自の右クリックメニューを導入しているWebサービスがうまく動作しなくなるらしいから注意な。
> なぜmacならって話になるの?
MacとLinuxのFirefox 57だとマウスジェスチャー時にかならず右クリックメニューが出るバグがあるんよ。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1360278
で、Linuxだとパッチがあるしパッチ適用済みのppaもあるんだけど、
Macには無くて>>544の設定をするしか回避方法が無いんだわ。
2017/11/16(木) 11:15:14.72ID:BSNZImK/0
あ、済まない勘違いだった。
> ちなみにその設定をすると独自の右クリックメニューを導入しているWebサービスがうまく動作しなくなるらしいから注意な。
これは dom.event.contextmenu.enabled を false にした時の話だったわ。
> ちなみにその設定をすると独自の右クリックメニューを導入しているWebサービスがうまく動作しなくなるらしいから注意な。
これは dom.event.contextmenu.enabled を false にした時の話だったわ。
2017/11/16(木) 11:21:51.94ID:VC2Mel210
>>532
226 (ワッチョイ e163-HNOF) [] 2017/11/16(木) 00:49:45.93 ID:VC2Mel210 [2/2] (PC)
かざぐるマウス確かに更新停止なんだけど
マウスホイールコロコロしてタブ切り替えできるのがいいんだ
https://i.imgur.com/VBcTkSh.png
http://forgetmenots.doorblog.jp/archives/36126191.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
226 (ワッチョイ e163-HNOF) [] 2017/11/16(木) 00:49:45.93 ID:VC2Mel210 [2/2] (PC)
かざぐるマウス確かに更新停止なんだけど
マウスホイールコロコロしてタブ切り替えできるのがいいんだ
https://i.imgur.com/VBcTkSh.png
http://forgetmenots.doorblog.jp/archives/36126191.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2017/11/16(木) 11:27:00.39ID:BSNZImK/0
>>532
Foxy Gestures も Gesturefy も出来るけど駄目なの?
Foxy Gestures も Gesturefy も出来るけど駄目なの?
2017/11/16(木) 11:32:55.36ID:qbkAzhwg0
2017/11/16(木) 11:45:41.17ID:8VGd93DJ0
>>551
パッチ見たらちょっと弄ってるだけだったから取り込むのは簡単そうなんだけどな。
自分でパッチ当ててFirefoxをビルドしようとしたら1時間経っても終わらなかったから途中で止めたわ。
とりあえずppa版Firefox 57にGesturefyを入れて凌いでるけど、
ppa追加するとアップデートのチェックが遅くなるから早く本家にパッチが取り込まれてほしいわ。
パッチ見たらちょっと弄ってるだけだったから取り込むのは簡単そうなんだけどな。
自分でパッチ当ててFirefoxをビルドしようとしたら1時間経っても終わらなかったから途中で止めたわ。
とりあえずppa版Firefox 57にGesturefyを入れて凌いでるけど、
ppa追加するとアップデートのチェックが遅くなるから早く本家にパッチが取り込まれてほしいわ。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:53:18.13ID:0/QzbvUt0 Linux/Macの右クリックはChromeも同じ問題抱えてるよね
Chromeのマウスジェスチャ拡張ではコンテキストメニュー表示を右ダブルクリックに置換えて対応しているので、同じ方針でいいから早く対応してほしいな
Chromeのマウスジェスチャ拡張ではコンテキストメニュー表示を右ダブルクリックに置換えて対応しているので、同じ方針でいいから早く対応してほしいな
2017/11/16(木) 11:56:49.04ID:SHNYvXuM0
ページ中のワードを選択して右クリック→
2017/11/16(木) 11:59:00.43ID:SHNYvXuM0
失礼しました
ページ中のワードを選択して右クリック→ コンテキストメニューに「wikiで検索」「googleで検索」「楽天で検索」
と登録した分を表示選択して検索できるようにしてたんですが
57でも同様に出来ないでしょうか?
ページ中のワードを選択して右クリック→ コンテキストメニューに「wikiで検索」「googleで検索」「楽天で検索」
と登録した分を表示選択して検索できるようにしてたんですが
57でも同様に出来ないでしょうか?
2017/11/16(木) 12:00:32.42ID:sXmAO4760
「マウスジェスチャー」っていうアドオンの説明文には
「マウスの右ボタンをダブルクリックすることでコンテキストメニューを呼び出せます」
って書いてあるな…使ってないからわからんけど
「マウスの右ボタンをダブルクリックすることでコンテキストメニューを呼び出せます」
って書いてあるな…使ってないからわからんけど
2017/11/16(木) 12:03:02.06ID:BWqcjBG+0
2017/11/16(木) 12:05:13.67ID:SHcNxOe60
グリモンスクリプトは.user.jsだよ
2017/11/16(木) 12:09:30.38ID:IeGXYsny0
Right Linksの代替は...
2017/11/16(木) 12:18:55.86ID:BWqcjBG+0
>>558
Find in Searchbar Highlight.uc.jsはGreasemonkeyで使うモノではないってこと?
Find in Searchbar Highlight.uc.jsはGreasemonkeyで使うモノではないってこと?
2017/11/16(木) 12:23:16.16ID:SHcNxOe60
>>560
.uc.jsはGreasemonkey用じゃなくてuserChrome.js用のスクリプトだよ
.uc.jsはGreasemonkey用じゃなくてuserChrome.js用のスクリプトだよ
2017/11/16(木) 12:33:47.61ID:estaAjFQ0
563名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 12:58:53.23ID:0/QzbvUt02017/11/16(木) 13:03:44.82ID:51wOcw0z0
ここへ来てタブグループのアドオン乱立してるんだけどみんな何使ってるの?
2017/11/16(木) 13:06:26.76ID:BWqcjBG+0
2017/11/16(木) 13:06:37.85ID:lyYJwZDd0
57を新規にインストールして
Greasemonkey入れると使えない
スクリプトのインストールも新規に書く事も出来ない
Firefox56+Greasemonkey入れてる状態から57にアプデすると大丈夫
因みに
Violentmonkey
Tampermonkey
の2つは大丈夫
Greasemonkey入れると使えない
スクリプトのインストールも新規に書く事も出来ない
Firefox56+Greasemonkey入れてる状態から57にアプデすると大丈夫
因みに
Violentmonkey
Tampermonkey
の2つは大丈夫
2017/11/16(木) 13:06:48.57ID:azF/wR600
タブグループ実現に必須のタブを隠すAPIが無いから
今あるタブグループ系はすべて全タブ閉じて開きなおすタイプ
多タブ運用してると実用にならない
ツリータブ系で代替したほうがまし
今あるタブグループ系はすべて全タブ閉じて開きなおすタイプ
多タブ運用してると実用にならない
ツリータブ系で代替したほうがまし
2017/11/16(木) 13:18:55.73ID:QkgjC4mb0
>>567
tab workspaces試したら切り替えるたびに全タブ読み直してるからこんなの意味ないだろと思ったけどやっぱり他もそうなのか
せめてタブ触るまでは再読み込みしないでくれればいいんだけど
tab workspaces試したら切り替えるたびに全タブ読み直してるからこんなの意味ないだろと思ったけどやっぱり他もそうなのか
せめてタブ触るまでは再読み込みしないでくれればいいんだけど
2017/11/16(木) 13:46:40.49ID:azF/wR600
>>568
しばらく放置していたタブとか中身が破棄されてアクティブにすると再読み込みされる状態になるけど
あの状態に明示的にするAPIが58で来るから
もしかしたらこれをうまく使って再読み込みしなくできるかも?
しばらく放置していたタブとか中身が破棄されてアクティブにすると再読み込みされる状態になるけど
あの状態に明示的にするAPIが58で来るから
もしかしたらこれをうまく使って再読み込みしなくできるかも?
2017/11/16(木) 14:32:42.87ID:wsqrx3P90
2017/11/16(木) 14:42:31.32ID:O/8rMCFF0
>>570
WEは作ってるところ、beta版使ってるけど動いてるよ
https://github.com/Infocatcher/Right_Links_WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/right-links/versions/beta
WEは作ってるところ、beta版使ってるけど動いてるよ
https://github.com/Infocatcher/Right_Links_WE
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/right-links/versions/beta
2017/11/16(木) 14:47:22.45ID:W8ngPvIV0
ツリー型タブの作者が分かりやすい説明をしてくれてるよ
これ読むとWebExtensionsがどういうものか分かる
ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし - Qiita
https://qiita.com/piroor/items/21ce5c99d5311973661b
これ読むとWebExtensionsがどういうものか分かる
ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし - Qiita
https://qiita.com/piroor/items/21ce5c99d5311973661b
2017/11/16(木) 15:39:12.59ID:n7eTQ8/k0
>>565
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
ここの「Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法」その1参照
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
ここの「Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法」その1参照
2017/11/16(木) 15:42:11.41ID:n7eTQ8/k0
>>559
/* リンク先をウィンドウではなく新しいタブで開く */
user_pref("browser.link.open_newwindow",3);
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction",0);
/* リンク先をウィンドウではなく新しいタブで開く */
user_pref("browser.link.open_newwindow",3);
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction",0);
2017/11/16(木) 15:46:20.81ID:AoJGeNWV0
タブの閉じるボタンを消す方法ない?
2017/11/16(木) 15:48:01.67ID:i6MbmKDm0
2017/11/16(木) 16:00:27.85ID:SIMGx6Fw0
right_click_closeの代替品ってない?
右クリックでタブを閉じられるようにするアドオンなんだけど
右クリックでタブを閉じられるようにするアドオンなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- VIPってこんなに人少なかったっけ?
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- お前らチンポ出せよ!!
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
