Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/02(木) 18:05:39.35ID:0PAireFD0
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張に関して質問するスレッド。
Mozilla Firefox 57は2017年11月14日(火)に配信される予定です。

■前スレ
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506731259/

■関連リンク
Firefox アドオン技術の現代化 | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
上記リンクより アドオンの 移行計画 (人気のあるアドオンのみ)
http://arewewebextensionsyet.com/#addons

■関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
2017/11/12(日) 14:21:02.29ID:k8WOZn980
失礼
sage忘れてました
2017/11/12(日) 14:28:23.71ID:5ElFcW700
>>250
かざぐるマウス 57に使える?
うちの環境では動作しない
2017/11/12(日) 14:31:32.61ID:5ElFcW700
あ、ゴメン
ロッカージェスチャーの類いが動かないだけで通常のジェスチャーは動作するね
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 14:34:10.72ID:k8WOZn980
>>253
想定外すぎて焦った
ロッカーは使わないから大丈夫だと思う
255240
垢版 |
2017/11/12(日) 14:40:28.52ID:er6o2SuT0
Vim Vixen使ってみます
情報ありがとう
2017/11/12(日) 14:44:30.30ID:eqOGAZM00
MouseGestureL使えば大抵のことはなんとかなると思うんだけど
やはり敷居が高いのかね
2017/11/12(日) 14:51:05.44ID:lmaMKhHW0
>>250
Download Status Barってさ、Downthemallあれば要らんよな
有名だから入れたけど使う機会なくなる
2017/11/12(日) 14:53:32.53ID:fV8JMt6P0
downthemallをデフォルトのダウンローダーにする方法が今さっぱりわからないんだがどうやってやるの?
2017/11/12(日) 15:15:24.15ID:xEOacfps0
えっ
2017/11/12(日) 15:22:13.96ID:0AJmSQyv0
>>250
KeePassHttp-Connectorおすすめ
ChromeIPassと同じ感覚で使える
2017/11/12(日) 15:57:36.62ID:k8WOZn980
>>260
ありがとうございます上手く導入できました

Download Status BarとTab Mix Plusはなんか無ければ無いでなんとかなるかなって気もしてきた
タブに関してはある程度は設定弄れるだろうし後続アドオンが出てきても弄れないところはTMPが57対応しても削られるだろうし
ただIME AreaとMercury Connectだけはこれが無いと生きていけないレベル
特にkeepass連携+マウスのサブボタンにCtrlAltA割り当て+IME Area+ジェスチャで半角全角切り替えが無敵すぎて…
2017/11/12(日) 16:59:42.71ID:5L6lNWRl0
運用で頑張るならIMEのオン/オフ各々を特定キーに割り当てて必ずそれ押してからキーを打つ癖をつけるとか
IME切り替えじゃなくてIMEオンのときにオンを押してもオンのままのやつ
うちは変換/無変換を使ってる
まあ旧アドオンを使えるのが一番なんだけどね
2017/11/12(日) 17:06:39.05ID:0AJmSQyv0
IMEのオフ問題は自分もちょっと悩んでたけど、どうやらkeepassの設定をいじるだけで一律自動でIMEオフに出来るみたいだからそうした
264263
垢版 |
2017/11/12(日) 17:07:26.39ID:0AJmSQyv0
ああ語弊があった。IME側のキーストロークもセットで変えないと駄目だね
2017/11/12(日) 17:52:01.20ID:jrljNG1K0
最近FireGesturesからMouseGestureLに乗り換えたんだけど
FireGesturesにあった下の3つをMouseGestureLでも使えるようにしたいんだが
スクリプトをどう書けばいいかがわからない

[ポップアップ] 戻る / 進むの履歴
[ポップアップ] 最近閉じたタブ
[ポップアップ] 検索エンジンを選択して Web 検索

FireGesturesを有効化した状態なら下のスクリプでいけるって事はググって分かったんだけど
できればMouseGestureLだけで動かせるようにしたい

戻る/進むの履歴
FireGestures._buildPopup("FireGestures:BFHistoryPopup", false);
最近閉じたタブ
FireGestures._buildPopup("FireGestures:ClosedTabsPopup", false);

スクリプトの書き方をご存知の方いませんか?
2017/11/12(日) 17:57:44.30ID:k8WOZn980
>>263
ありがとうございます
なんとか自動半角入力が導入できました
それが無くてもIME Areaの色変えは便利だったから無くすのは惜しいけどログイン作業自体は遥かに短縮化できるようになって最高
2017/11/12(日) 19:15:08.23ID:J+BZy2dn0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1347507
ほれ
レガシーアドオンのせいで今まで直せなかったバグの一覧だ
(これでも全部ではない)
2017/11/12(日) 19:32:03.60ID:HOG5n6Cs0
>>267
どう読んだら「直せなかった」になるんだ?
XUL捨てたから直す必要が無くなったとしか読めないが
チンコ切り落としたからEDが治りましたと言うようなものだ
2017/11/12(日) 19:34:13.12ID:tQvRIj7Q0
>>250
かざぐるマウスを導入するなら
about:configのページでaccessibility.force_disabled を1にしないとマルチプロセスが有効にならないよ
2017/11/12(日) 19:42:11.18ID:PW2aprnJ0
>>268
新しい頭よー
2017/11/12(日) 19:46:47.87ID:5vxS62Ve0
今更知ったけど57でアクセシビリティツール復活してて不安はなくなった
これでAutoHotKeyで値取得できる
2017/11/12(日) 20:30:12.90ID:Znuq0yXK0
セカンドサーチの代替拡張があれば教えてください m(_ _)m
2017/11/12(日) 20:54:58.84ID:OnPutKMS0
56からESRに移行しようと思ったら、一旦アンインストールしないとだめ?
2017/11/12(日) 20:55:50.84ID:5vxS62Ve0
別物だからアンインストールは必要ないけどプロファイルは作り直さないとダメ
2017/11/12(日) 21:00:30.66ID:OnPutKMS0
>>274
dクス
じゃあ新しいソフトをインストールする要領で設定して、56は使用を凍結するかたちでいけそうだね
2017/11/12(日) 21:14:52.77ID:5vxS62Ve0
そういえばESR初回起動時に何も聞かずに今のプロファイル開いて悪影響残すかもしれないから
今のプロファイルも取っておきたい場合
事前にバックアップとるなり既定のプロファイル変えとくなりしておいた方がいいかも
2017/11/12(日) 21:20:39.31ID:cYr+DP730
55以降(だったはず)とそれ以前はプロファイルの互換性がない
で、今のESRは52ベースだから、56のは流用できない
あと、まちがってESRのプロファイルを55以降で開かないように注意な
併用するならデフォルトプロファイルは最新に設定すること
2017/11/12(日) 23:06:13.45ID:Bi+hxefe0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/ff649dcc766c71a789e5d63b59bd32fc.jpg
http://besunet.com/entamenews/wp-content/uploads/2016/11/img2.jpg
見れます
2017/11/13(月) 00:58:51.77ID:iXK3aY7Q0
いつのまにかVideoDownloadHelperのβ版が出てたから試してみたけど
表示が一部おかしくなることがある点以外は問題なさそうに見える
自分はやっとこれで全部乗り換え完了かな
2017/11/13(月) 01:02:45.80ID:x8QZaZ7R0
明日公式リリースだけど
今の57のバージョンでも変わりないのかね?
2017/11/13(月) 01:14:44.01ID:AP2zFTPX0
HLS Stream Detectorはどうしたら
これがないと動画落とせないサイト多数
2017/11/13(月) 01:26:57.18ID:RmmRndTy0
>>280
βチャンネルの最新版はすでにβ取れてるからそのままじゃね
2017/11/13(月) 01:57:25.96ID:x8QZaZ7R0
>>282
まぁもう大きく変えるような所も今のところないもんねぇ
あとはバグ報告とかで後々のバージョンアップって感じかね
2017/11/13(月) 11:38:02.48ID:X5MEiPpq0
Open Withの代わりになるものってありませんか?
2017/11/13(月) 11:58:42.79ID:EOnauxcT0
>>284
なぜ?
問題ないのに
2017/11/13(月) 11:59:19.82ID:sOMU7HVf0
FoxAge2chの代わりは?
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 12:05:53.08ID:REafoBEZ0
まだFireGesturesの代替見つけてないけどおすすめのジェスチャーある?
2017/11/13(月) 13:13:59.36ID:+I7f6mkJ0
アドオンじゃないけどMouseGestureL.ahkに乗り換えた
2017/11/13(月) 13:27:41.90ID:qshQLXQf0
MouseGestureLに変えてあっちのスレに質問する人は
アドオンの機能の名称じゃなくて動作で質問してな
質問の意図が読み取れないからスルーされるかもしれんし
2017/11/13(月) 13:32:11.75ID:o6Y3gPqP0
MouseGestureLを使うなら
ショートカットキー変更アドオンやスクリプトをショートカットキーに割り当てるアドオンなどを使えばいいよ
そのショートカットキーをMouseGestureLに登録すれば使えるようになる
2017/11/13(月) 13:38:53.09ID:XwQ6JwWu0
MouseGestureLってどこまでできるの?
リンク先を開くとか保存とかは流石に無理?
2017/11/13(月) 13:41:58.29ID:l3bSeOAg0
smartUp Gesturesは俺は少数派なのか?
2017/11/13(月) 13:44:09.73ID:VXi2Fa4V0
対応版いつのまにかきてた
Goo.gl url :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/goo-gl-url/?src=search
2017/11/13(月) 13:46:57.61ID:Qj139uh00
download status bar系、早く来ないものかねぇ。
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 13:50:17.16ID:qi03gdXk0
ちゅうか基地外にMouseGestureL広めるなって
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:10:49.82ID:RRYYe/cw0
一通り入れ替えたけど、タブのロックだけどうにもならんかった
57リリース後に出るのを期待するしかないか
2017/11/13(月) 16:36:21.46ID:dCYwBSsn0
セカンドサーチの代替拡張、やはりないですかね。。
2017/11/13(月) 17:49:24.45ID:x8QZaZ7R0
>>293
今初めて知った
便利なアドオンサンクス!
2017/11/13(月) 17:52:40.40ID:ff+/bVdS0
57は明日の何時頃?
2017/11/13(月) 17:53:51.75ID:TNRAHXHS0
14日の23時
2017/11/13(月) 18:08:19.17ID:31xc5kkQ0
tab groupのタブ一覧機能の代替アドオンはまだですか?
2017/11/13(月) 18:09:45.19ID:VGe2VKZQ0
とりあえずTab Groupsの代わりになりそうな物を説明だけ見てリストアップしたけどどれが良いんだろ
全部試すのめんどい(Oen TabはChrome版使った限りでは今一使い勝手が違う)
Tab Group Switch
One Tab
Tab Zen
Tab Saver
Tab Workspaces

Simplified Tab Groups はAPI対応待ちの様子
2017/11/13(月) 18:12:36.84ID:31xc5kkQ0
ありがとう!!
2017/11/13(月) 18:18:41.68ID:ppagivOo0
>>285
別にアプリインストールしなきゃならないのが嫌だと思って
2017/11/13(月) 18:18:58.20ID:8WplfTeD0
おい11月になったら代替提案するって言ってたのどうなってんだよw
2017/11/13(月) 19:04:20.87ID:0T8DpHU20
mousegesturel教えてくれた人達あり!これ便利すぎるwww
黒目でも火狐と同じようなメニューからブックマーク開くような使い方も出来るし、アドオンのマウスジェスチャとは何だったのか
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:06:41.55ID:gvy0q8Ag0
>>302
conex (taborama)
Switch Container
Firefox Multi-Account Containers
Sea Containers
何れにしろ今後Firefoxで数リリースかけて
実装が予定(期待)されるAPI群待ちという面は否めない。
2017/11/13(月) 19:51:55.42ID:4oks2zVh0
UIいじれないのか…
じゃあstylishで未読込タブの色変えるとかもうできないん?
2017/11/13(月) 19:55:54.85ID:eIFrCi5i0
だめだこりゃ
2017/11/13(月) 20:00:31.68ID:gvy0q8Ag0
>>308
見た目のUIカスタマイズはuserChrome.cssにスタイルを記述する事で可能。
ただその手法がいつまで有効かは不透明。
2017/11/13(月) 20:28:08.82ID:xergw2hL0
正式版がリリースされたのでさっそくFirefox57をインストールしてみたら
旧式の拡張機能であるNoScriptとAutoclose Bookmark&History Foldersが
当然のごとくやられてしまった
2017/11/13(月) 20:32:07.31ID:0T8DpHU20
もうリリースきたのかw
一ヶ月は火狐本スレ阿鼻叫喚だろうなぁ・・・
2017/11/13(月) 20:49:22.11ID:aT7wbLS50
あらかじめ対応策探し回っても苦労したからなあ
いきなりだとPCぶん殴るレベルかも
2017/11/13(月) 20:55:51.86ID:eIFrCi5i0
Windows 10とfirefox 57のダブルパンチを受けるユーザーも少なからずいると思うw
2017/11/13(月) 21:02:45.51ID:iXK3aY7Q0
旧式全部入れ替えてマルチプロセス対応も済ませてあるから57が楽しみでしかないが、
確かに何の準備もしてなくてほとんど旧式の状態でいきなりバージョン変わったら地獄だろうなw
2017/11/13(月) 21:12:00.24ID:eIFrCi5i0
最近IT界の困ったチャン、マイクロソフトとモジラw
2017/11/13(月) 21:18:40.77ID:yWqGgkhj0
GoogleもChromeに関しちゃ大概だと思うがw
あと困ったちゃんならAppleも忘れちゃだめ
2017/11/13(月) 21:20:30.97ID:OWnCkmvY0
結局IT業界みんな困ったちゃんだな
2017/11/13(月) 21:22:38.25ID:XwQ6JwWu0
最近はそういう流れ多いからな
開発も事情があるんだろうがすごい困る
2017/11/13(月) 21:25:32.52ID:0T8DpHU20
chromeも設定画面でマウスジェスチャ効かないとか、ブックマークがマネージャしか開けないとか死ねよと思ってたが
ここで教えてもらったmousegesturelのおかげで問題が解決したので大分使えるブラウザになりつつある
2017/11/13(月) 21:41:36.62ID:ofXAQoF/0
普及が終わったら利益を出せる方向にシフトしていくのは仕方ないのか
2017/11/13(月) 22:02:42.37ID:5aW+iWhT0
>>321
ちょっと何言ってるか分からない
2017/11/13(月) 22:24:57.98ID:QYTBiTuB0
あちこちスパイだらけでうんざりする
2017/11/13(月) 22:26:27.90ID:VGe2VKZQ0
Tab Groupsの代わりになりそうなものがまた追加されてる
Sync Tab Groups
Simple Tab Groups (beta)
2017/11/13(月) 22:36:27.24ID:/feo56Od0
>>324
どっちもグループ切り替え時に全タブ閉じて開きなおし
現状そうするほかないけどタブ数が増えると実用にならないんだよね
やっぱりTab Hiding APIが来ないことにはどうにもならないだろう
2017/11/13(月) 22:42:55.21ID:9ofrDCNF0
>>324サンクス
One Tabも対応したし、これで最低限の物はそろった感じ
まだ前に比べて不便なアドオンもあるけど、以降できるか
2017/11/13(月) 23:15:40.69ID:eIFrCi5i0
見てくれの自由度がなくなったので
複数の設定変更を一度に行うために
外部ツールの補助でトグルスィッチを実現するしかないかな
と言うことは、もはや、独立したアプリケーションとしては存立不可と言うことです
半人前に落ちたと言うことですなw
2017/11/13(月) 23:30:26.36ID:exa5EKWU0
tree tabsがグループ機能付いたから標準のタブを完全無視して
これだけで管理するという手も。
今やってみたら他のグループ系みたいにいきなり全閉・全開にならなかった。
2017/11/13(月) 23:53:55.77ID:Pu8DTzcv0
とりあえずESRも使えるようにインストールしてきた
2017/11/14(火) 00:10:59.08ID:KZRb2Ln50
57にする前にプロファイルのバックアップを忘れずに
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:41:32.41ID:z2wVgsRR0
uMatrixのステマが多いのは何故?
作者も使ってないのに
2017/11/14(火) 00:50:37.80ID:zet4I+kp0
>>331
Noscriptと同機能だとuMatrixしかないんじゃね?
内部スクリプトを止めてくれて使いやすいのが無さすぎ
2017/11/14(火) 00:56:42.81ID:fTfS30Cw0
>>331
他にオススメあるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 01:48:53.03ID:bHqK1yo70
>>331
有用性・機能面から普通に薦めてるのをステマとは言わない。
キチンと(美しく?)使おうとするとMyルール管理が結構大変だけど。
個別ページのJS有効/無効対応だけならQuick JS Switcherで事足りるかも。
2017/11/14(火) 02:44:03.51ID:RdyYjDZy0
uAutoPagerizeの0.1.3.1ちゃんと動いてます?
なんか何時の間にかに実行するページの設定が消えてて
*に変更しても保存されなくて詰んだわ

とりあえずアップローダに上げられてた0.1.3に戻して動くようにはなった
2017/11/14(火) 02:44:51.46ID:RdyYjDZy0
おっと、スレ間違えた・・・
拡張機能スレに書き直してきます
2017/11/14(火) 03:23:06.32ID:ajSmdxa+0
Dragで検索や画像保存の代替にはFireDragが挙がってたがQuickDragのWE版も出てるな
2017/11/14(火) 06:09:13.64ID:V7CRKBvM0
>>185
NoScriptの対応版なんて11月14日になったが出てこないけど。
2017/11/14(火) 08:24:14.09ID:m0w7HrM40
>>331
便利だからだろ。もっと良いのあるなら教えてくれ。
・視覚的で簡便なUI
・クロスサイトアクセスがデフォルト無効(一部のサイト除き)
・ドメイン毎・アクセス種類毎のフィルタON/OFFの簡単さ

元々RequestPolicy使ってたけどアドオン自体がgdgd状態になった
後これ教えられてそれから使ってる。
Policemanも試したけどこっちの方がUIの簡便さで上だった。
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:34:16.17ID:bZ+Dd4pa0
旧式拡張機能からの移行例
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/11/14/011938
2017/11/14(火) 10:37:32.91ID:LyLWY5Eu0
全てのアドオン作者が自作のアドオンを常用してるとは限らないからね
2017/11/14(火) 10:57:24.32ID:a4YoLWH/0
"Chrome Store Foxified"も対応してたんだな
代替アドオンが見つからないときは、だめもとでChrome Storeで探すのもありかもな
2017/11/14(火) 12:54:29.90ID:imcOQyYn0
さよなら全角英数、Tab wrangler、Sreach previewみたいな57で動くアドオンはFirefoxにありますか?
2017/11/14(火) 12:58:39.56ID:GsbLetOS0
TabGroups Manager revivedが対応してくれないと死んでしまう!!

Chromeでも最近はグループ化できる拡張も増えたようだけどなんでみんな縦に長くなる1次元的な管理しかできないんだよ
縦と横を使う2次元のTabGroups Managerがいかに素晴らしかったかわかる
2017/11/14(火) 13:25:56.24ID:FTM6aOA80
タブはね、慣れだよ慣れ。
おでも慣れるまで大変だったけどデフォルトで何の違和感もなくなった。
2017/11/14(火) 13:50:42.21ID:fTfS30Cw0
5ちゃんねるに書き込まないように慣れてくれてもええんやで
2017/11/14(火) 13:51:13.41ID:FAYZh50T0
Flagfox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flagfox/

これの代替ありますか?
2017/11/14(火) 13:54:27.67ID:Qk+wnTB70
>>347
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?platform=windows&;q=flag
2017/11/14(火) 14:00:06.77ID:FAYZh50T0
>>348
ありがとう!!
2017/11/14(火) 14:34:14.34ID:9Z0mNIXJ0
Clippleの後継ないですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況