N64のエミュレータについて語るスレッド。
1964
http://1964emu.emulation64.com/
cen64
http://www.cen64.com/
MESS
http://www.mess.org/
mupen64plus
http://www.mupen64plus.org/
Mupen64K
http://okaycreations.com/
Project64
http://www.pj64-emu.com/
Project64k
http://pj64k.emulation64.com/
過去ログ
最強のエミュレータ(N64編) Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1462236165/
最強のエミュレータ(N64編) Part7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/10/30(月) 11:57:56.39ID:ZrRPYyWZ0
2022/05/06(金) 15:22:00.59ID:ZjCmsNfL0
>>817
こっちでやってみたが812の組み合わせで序盤のみの確認だがフリーズはしなかった。ちゃんとRSPプラグインもParaLLElに変えてる?
こっちでやってみたが812の組み合わせで序盤のみの確認だがフリーズはしなかった。ちゃんとRSPプラグインもParaLLElに変えてる?
2022/05/06(金) 16:16:33.03ID:bw16U7Ne0
ビデオプラグイン parallel
RSPプラグイン ParaLLel RSP Plugin
だよね?
これだとそもそも起動できなくて
cant creat OpenGL3.3 core context
please disable Graphic HLE in the plug setting
と出てくる
RSPプラグイン ParaLLel RSP Plugin
だよね?
これだとそもそも起動できなくて
cant creat OpenGL3.3 core context
please disable Graphic HLE in the plug setting
と出てくる
2022/05/06(金) 16:30:51.62ID:ZjCmsNfL0
HLEのチェック外すとか
あるいは最悪おま環ということになる
あるいは最悪おま環ということになる
2022/05/06(金) 16:33:11.94ID:I+7F4sM00
>please disable Graphic HLE in the plug setting
この程度の英語も分からないレベルなのか?
この程度の英語も分からないレベルなのか?
2022/05/06(金) 19:48:00.46ID:FFlhh7sR0
分からないのはいい
翻訳すらしようとしないのはダメ
翻訳すらしようとしないのはダメ
2022/05/06(金) 22:34:12.16ID:bZT9E0nh0
翻訳コンニャク
2022/05/07(土) 00:55:29.63ID:YnlbfMvo0
某平蔵「うまいな、この翻訳コンニャクの空炒りは」
2022/05/14(土) 08:15:11.97ID:m0KlqmMF0
ドンキー64ついに向こう岸まで渡れるようになったなー
2022/05/14(土) 12:18:02.18ID:qR9zTVFn0
どのエミュの話?
2022/05/15(日) 02:18:47.89ID:EV+xEnZK0
Retroarchで両方ParaLLelにしてもm64pを最新にしても
ドンキーコング64で向こう岸に渡れなかったよ
できたのはどのエミュの話なんだろ?
ドンキーコング64で向こう岸に渡れなかったよ
できたのはどのエミュの話なんだろ?
2022/05/15(日) 05:21:06.26ID:oztryUE+0
そもそもそんな問題無かったから
2022/05/15(日) 08:54:31.74ID:VOlzfH6Q0
aresだな
2022/05/15(日) 11:17:27.50ID:QSCjfYTm0
2022/05/15(日) 12:01:54.89ID:wyYY6DFE0
PJ64で調整すると向こう岸まで渡れるけど時々バグる
Counter Factor=2
ViRefresh=1440
Counter Factor=2
ViRefresh=1440
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 13:53:47.93ID:+PabsqyY0 エミュレーターの中で一番未完成なままずっと引きずってるのは64じゃないかな
なんかそれだけ内部構造が複雑なのか
コントローラーも特殊と言うかw
なんかそれだけ内部構造が複雑なのか
コントローラーも特殊と言うかw
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 15:18:34.02ID:k7xWRZau0 それ数年前までの話でParaLLel出てきてからはほぼ解消してるよ
ドンキー64の岸だのツタだのってどの場面の話?
昔mupenで100%クリアまでやって特に詰まった記憶ないんだけど
ドンキー64の岸だのツタだのってどの場面の話?
昔mupenで100%クリアまでやって特に詰まった記憶ないんだけど
2022/05/15(日) 15:24:20.70ID:QSCjfYTm0
2022/05/15(日) 16:21:34.17ID:yrTCBDjL0
OPデモで蔦に掴まらず落下する奴だな
実機での動作を知らなきゃ分からんと思う
実機での動作を知らなきゃ分からんと思う
2022/05/15(日) 16:32:25.73ID:v7hhHvr40
実機での動作を知らないという事は
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 16:42:59.58ID:k7xWRZau02022/05/15(日) 16:55:29.61ID:QSCjfYTm0
>>837
メーカー製のエミュでフリーのエミュよりエミュ精度が高いというのは聴いた事がない
メーカー製のエミュでフリーのエミュよりエミュ精度が高いというのは聴いた事がない
2022/05/15(日) 18:42:58.87ID:0Ee3lHlJ0
>>838
VCでもマリカの4人プレイは精度よく動くらしい
VCでもマリカの4人プレイは精度よく動くらしい
2022/05/15(日) 19:26:15.09ID:5mAWHmpo0
Wii VCより再現性落ちてるんだっけ?Switch Online
2022/05/16(月) 00:24:13.24ID:rSLZH2fW0
実はアップデートで上がってる
2022/05/17(火) 21:41:07.93ID:RgeEYA3t0
RetroArchでGBパック動かないかなぁ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/17(火) 22:26:42.18ID:iIzLjlTk0844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 15:55:44.37ID:fwf5pGdF0 Ares v128がリリースされました。注目すべき変更点は、次のとおりです。
ニンテンドウ64エミュレーションの改善
Raskyはn64エミュレーションの改善に懸命に取り組んできました。 新しいn64-systemtestromでできるだけ多くのテストケースに合格するようにします。
大変な努力を重ねた結果、今ではほぼすべてのテストに合格しています。 他の現在存在するニンテンドウ64エミュレーターよりも多いです。
Test Results for n64-systemtest as of 08/05/2022
Finished in 0.76s. Tests: 563. Failed: 3. Success rate: 99%. Skipped 5 tests.
互換性は他のエミュレーターほど高くはありませんが、ほとんどのゲームは機能します。発行時点で、Aresが最も正確なNintendo64エミュレーターであると言っても過言ではありません。
これらのテスト結果とゲームプレイに基づいています。
ニンテンドウ64エミュレーションの改善
Raskyはn64エミュレーションの改善に懸命に取り組んできました。 新しいn64-systemtestromでできるだけ多くのテストケースに合格するようにします。
大変な努力を重ねた結果、今ではほぼすべてのテストに合格しています。 他の現在存在するニンテンドウ64エミュレーターよりも多いです。
Test Results for n64-systemtest as of 08/05/2022
Finished in 0.76s. Tests: 563. Failed: 3. Success rate: 99%. Skipped 5 tests.
互換性は他のエミュレーターほど高くはありませんが、ほとんどのゲームは機能します。発行時点で、Aresが最も正確なNintendo64エミュレーターであると言っても過言ではありません。
これらのテスト結果とゲームプレイに基づいています。
2022/05/18(水) 19:56:12.03ID:vZ9YE0rY0
ドンキーコング64のOPデモについてaresをすすめてくれた方々ありがとう。
v128で試してみたけど、他のエミュだと蔦の右に落ちてたのが、aresだと左に落ちました。
リアルレンダムービーに見えるし、実機の動きを再現するには細かい調整がいるんでしょうか?
VCでも再現できてないのに発売してると言うことは、デモだけの問題で、ボスや雑魚の挙動が変わったりしないんでしょうかね。
v128で試してみたけど、他のエミュだと蔦の右に落ちてたのが、aresだと左に落ちました。
リアルレンダムービーに見えるし、実機の動きを再現するには細かい調整がいるんでしょうか?
VCでも再現できてないのに発売してると言うことは、デモだけの問題で、ボスや雑魚の挙動が変わったりしないんでしょうかね。
2022/05/18(水) 22:55:44.37ID:++/8kPQV0
挙動不審な猿
2022/05/19(木) 07:14:16.09ID:ttzVnkzc0
マリオ64はVC限定浮動小数点バグとかあったから完全には同じじゃない
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 00:00:34.83ID:CUoaFsBk0 情報提供
G1ステイブル64が今まではshunyan soft grafic プラグイン以外だと表示がバグっていたが、最新のm64pとretroarchのmupen64p-nextを使えばデフォルトでバグなしで遊べる
m64pは音声にノイズが少しある
retroarchのほうがサクサク動くしノイズもないのでおすすめ
G1ステイブル64が今まではshunyan soft grafic プラグイン以外だと表示がバグっていたが、最新のm64pとretroarchのmupen64p-nextを使えばデフォルトでバグなしで遊べる
m64pは音声にノイズが少しある
retroarchのほうがサクサク動くしノイズもないのでおすすめ
2022/06/07(火) 11:12:31.48ID:3/D2qBfQ0
https://twitter.com/dariosamo/status/1532736513183731713
60FPS化などが出来る新しいプラグインが開発しだしたね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
60FPS化などが出来る新しいプラグインが開発しだしたね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/07(火) 11:15:01.18ID:Ld2smYre0
64ってまだ高フレーム化ってなかったのか
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 11:23:22.59ID:5Blz95us02022/06/07(火) 11:25:14.77ID:/30ngIj50
64がヌルヌル動くとある種のクレイアニメ感あるな
2022/06/07(火) 14:45:52.87ID:PRb+P79g0
64bitと60フレームで、124bit級。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 15:00:46.41ID:gtC7kZwp0 ウォーズマン的な考えか
2022/06/07(火) 15:19:28.96ID:wBQLVy9m0
1億ビットまでの道のりは遠い
2022/06/07(火) 18:35:20.19ID:o8X+g0P60
2022/06/19(日) 14:53:41.25ID:cdCFeZMZ0
2022/06/26(日) 06:39:42.01ID:lPX8kMVT0
aresでブラストドーザーに進展が
爆速Nロゴが改善されてる
爆速Nロゴが改善されてる
2022/07/01(金) 16:38:22.17ID:lYsuA3HZ0
Dev-4.0.0-5825-3913fb5
麻雀MASTERがバグる
麻雀MASTERがバグる
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 18:07:56.23ID:Xwh+syNu0 848だけどちゃんと調べたら少し違ったので正確に記しておきます
1 RetrnahchでコアのMupen64Plus-Nextをダウンロード
2 コンテンツをインポートからG1ステイブルのROMをスキャン
3 ゲームを起動中にF1を押してからキャンセルしてRetroahchのメインメニューに戻る
4 Nintendo64のところのG1ステイブルを選択しオプションを開く
5 RDP-Plugin を「ParaLLEI-RDP」に変更、すぐ下に表示されるParaLLEI-RDPの設定を開く
6 bilinearをオフ
7 前の画面に戻り「コアオプションの管理」から保存する
8 キーボードでプレイする場合は不要だがパッドの場合はボタン配置がめちゃくちゃなので変更する
1 RetrnahchでコアのMupen64Plus-Nextをダウンロード
2 コンテンツをインポートからG1ステイブルのROMをスキャン
3 ゲームを起動中にF1を押してからキャンセルしてRetroahchのメインメニューに戻る
4 Nintendo64のところのG1ステイブルを選択しオプションを開く
5 RDP-Plugin を「ParaLLEI-RDP」に変更、すぐ下に表示されるParaLLEI-RDPの設定を開く
6 bilinearをオフ
7 前の画面に戻り「コアオプションの管理」から保存する
8 キーボードでプレイする場合は不要だがパッドの場合はボタン配置がめちゃくちゃなので変更する
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 12:02:26.58ID:9ASxK3IX0 ares v1.29
https://ares-emu.net/news/ares-v129-released
Dillonb 新しいエミュが登場
https://github.com/Dillonb/n64
https://ares-emu.net/news/ares-v129-released
Dillonb 新しいエミュが登場
https://github.com/Dillonb/n64
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 08:52:47.42ID:0QKOZ8pj02022/07/19(火) 09:28:28.55ID:WWVcolex0
>>862
やったのか、シンイチ
やったのか、シンイチ
2022/07/19(火) 14:18:41.74ID:tAevasbD0
超絶地道な作業続けたんだろな
すごい
すごい
2022/07/19(火) 14:27:25.42ID:YPlb878K0
そんなにツタが治るとすごいの?
2022/07/19(火) 14:32:17.37ID:w6Axpt+J0
2022/07/19(火) 14:59:31.54ID:qobd9Whx0
64エミュのフェルマーの最終定理やポアンカレ予想みたいなもんか
2022/07/19(火) 15:22:50.38ID:o/mRK/oT0
>>862
試したけどツタの左から飛び込んだわ
試したけどツタの左から飛び込んだわ
2022/07/19(火) 15:50:47.15ID:KmUdQc5S0
64エミュって公式でVC版やSWITCHONLINEのエミュがあるし
そのへんのコード参考にしたら答えが見つかるもんじゃないの?
そのへんのコード参考にしたら答えが見つかるもんじゃないの?
2022/07/19(火) 16:29:21.83ID:xRhjCCwp0
2022/07/19(火) 17:11:47.84ID:hhNQT8xR0
2022/07/19(火) 21:19:36.94ID:f2PN6RJR0
64ddをROMに変換したファイル用の識別子が公式エミュに含まれる事故あったしね
2022/07/20(水) 12:46:48.66ID:imYwFX8D0
あまり知られてないけど公式が海賊rom使ってエミュレータ作るのは普通だぞ。ソースコードやマスターromの管理が出来ない会社ばっかりだから
2022/07/20(水) 13:06:41.69ID:Tz3OAGGY0
管理ができないというかそういうのが重要視されない時代だったんだよ
大河ドラマのマスターテープも上書き使用されて現存してないとかあるしな
何ともならんからしゃーないけどネットで拾ってきたROMで手抜きバレするのは止めて欲しいもんだ
大河ドラマのマスターテープも上書き使用されて現存してないとかあるしな
何ともならんからしゃーないけどネットで拾ってきたROMで手抜きバレするのは止めて欲しいもんだ
2022/07/20(水) 13:09:15.60ID:FPr/Bmmr0
ハドソンはそういうの破棄するらしいけど
任天堂はスーファミ時代のβ版も保存してるのが流失によって明らかとなった
任天堂はスーファミ時代のβ版も保存してるのが流失によって明らかとなった
2022/07/20(水) 15:51:26.17ID:KAqVOIGX0
64てサターンと並んで複雑なシステムなのか知らないけど未だに完璧なエミュレーターがあんまないよね
この二つはどうにかならないものかしら
みんなはどうやって遊んでる?
この二つはどうにかならないものかしら
みんなはどうやって遊んでる?
2022/07/20(水) 17:08:21.55ID:o+0QyNVE0
INESヘッダの話でもするの
ちなTNESヘッダ開発したけどデキ悪かったらしい
ちなTNESヘッダ開発したけどデキ悪かったらしい
2022/07/23(土) 09:07:20.50ID:SKHCIMSV0
m64pフレームレート表示が実装
なんかもたつく気がしたら60fpsでてなかった
なんかもたつく気がしたら60fpsでてなかった
2022/07/23(土) 09:46:24.18ID:NN0X64nU0
60fpsに張り付くタイトルの方が珍しいと思う
2022/07/23(土) 09:55:03.01ID:Wx2gD2Ws0
テンポ遅いゲームをyuzuで早送りしてやるぜ!!ってフレームリミット解除したら
フレームレートが滑らかになるだけであった
フレームレートが滑らかになるだけであった
2022/07/23(土) 10:21:03.63ID:SKHCIMSV0
2022/07/23(土) 10:23:11.15ID:Qdd8wxt70
誤爆して64エミュスレに書き込んでしまったか
でもyuzuで64online動くから実質64エミュだよな
でもyuzuで64online動くから実質64エミュだよな
2022/07/24(日) 06:00:59.31ID:DItJC8Yy0
ツタ上達してるな
2022/07/24(日) 07:46:20.61ID:cx/AAjJa0
拙い
2022/07/24(日) 08:04:53.91ID:/FPPvse40
ツタがないエミュの事か
2022/07/24(日) 13:02:32.98ID:e6EC+jQP0
2022/07/24(日) 17:04:23.16ID:vlLcUgvp0
バージョンアップ来てるよ
タイミング調整してくれたみたい
タイミング調整してくれたみたい
2022/07/25(月) 13:07:52.67ID:9Y4gN0DX0
2022/07/25(月) 13:15:16.22ID:6Hk92Ana0
なんか危険な橋渡ってるみたいだな
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 20:46:05.21ID:pFjyX8DZ0 https://github.com/project64/project64/issues/284#issuecomment-392995068
コメントを参考に作ってみた
Knife Edge - Nose Gunner (J)
FPS Fix
81197B64 0000
81197B66 0000
アドレス8011D288の値でFPSの上限が決まるらしい
メッセージが消える時に80197B3Cの命令で8011D288の値をクリアするんだけど
その後新しい値が書き込まれないっていう
80197B54: <3C0E8012> lui t6 = 80120000
80197B58: <8DCED288> lw t6 <- [t6+D288]
80197B5C: <27BDFFD8> addiu sp = sp+FFD8
80197B60: <AFBF001C> sw ra -> [sp+001C]
80197B64: <11C000A4> beq t6==r0 --> 80197DF8 //これをNOPにする
80197B34: <3C018012> lui at = 80120000
80197B38: <0C034A14> jal 800D2850
80197B3C: <AC20D288> sw r0 -> [at+D288] //値をクリア
コメントを参考に作ってみた
Knife Edge - Nose Gunner (J)
FPS Fix
81197B64 0000
81197B66 0000
アドレス8011D288の値でFPSの上限が決まるらしい
メッセージが消える時に80197B3Cの命令で8011D288の値をクリアするんだけど
その後新しい値が書き込まれないっていう
80197B54: <3C0E8012> lui t6 = 80120000
80197B58: <8DCED288> lw t6 <- [t6+D288]
80197B5C: <27BDFFD8> addiu sp = sp+FFD8
80197B60: <AFBF001C> sw ra -> [sp+001C]
80197B64: <11C000A4> beq t6==r0 --> 80197DF8 //これをNOPにする
80197B34: <3C018012> lui at = 80120000
80197B38: <0C034A14> jal 800D2850
80197B3C: <AC20D288> sw r0 -> [at+D288] //値をクリア
2022/08/16(火) 14:08:27.00ID:luGoNdLp0
最新のPJ64ってまださんきゅーふぉーなんとかって入れないと起動できないの?
2022/08/18(木) 07:20:22.44ID:XIwWx4Hl0
2022/08/23(火) 14:19:04.98ID:I7GbqZvC0
m64pだとシレンのFPS落ちるところがあるな
2022/08/23(火) 22:56:20.22ID:MfDRYnPH0
PJ64って糞エミュのくせにがめついんだな使う価値ねーわ
Retroarch一択でいいわ
Retroarch一択でいいわ
2022/08/26(金) 08:04:44.00ID:ekZplRPV0
Project64 Legacy 1.6.2がリリースされてた
Project64 3.0とは別物
Project64 3.0とは別物
2022/08/26(金) 13:06:29.98ID:rsE4GAwz0
出来がいいのか?
2022/08/26(金) 17:48:29.33ID:pPzKgzRv0
どっちもどっち
2022/08/26(金) 21:29:57.68ID:bximffDX0
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 13:00:22.44ID:YSCfhjWU0 Project64_2.3.2とGlide64 For PJ64: 2.1.2.202の組み合わせでステートロード時、画面がブラックアウトしてフリーズする事がある
最近のバージョンはRun Count=-1で課金画面を消せないので2.3.2を使ってるんだがステートを壊さない方法あったら教えてほしい
最近のバージョンはRun Count=-1で課金画面を消せないので2.3.2を使ってるんだがステートを壊さない方法あったら教えてほしい
2022/08/31(水) 22:22:17.20ID:vqZjoZB90
ガチでBizHawkのN64使え
金銭要求とかないし安定してて軽い
金銭要求とかないし安定してて軽い
2022/08/31(水) 22:55:54.26ID:8fJy+6MQ0
Bizhawkは既にサポート切れのVC2010必須だけどな
2022/08/31(水) 23:02:17.53ID:/5FffYJV0
細工されたROMを読み込んだら危険ということか
2022/09/02(金) 10:45:07.62ID:hzBN/9s+0
脆弱性は兎も角 なんでそんな糞古いの使ってんだろ?
2022/09/05(月) 05:19:11.10ID:GSgNPAks0
Project64 Legacy 1.6.2 更新
2022/09/06(火) 15:32:13.56ID:ZwFfKhob0
GASPの飛勇瀬里奈で抜いた中一の夏
公式設定のバスト97cmに僕は
公式設定のバスト97cmに僕は
2022/09/08(木) 22:17:22.52ID:lnS8dpsq0
m64pの名前変わったのか
2022/09/08(木) 23:14:29.42ID:lnS8dpsq0
simple64、シレンのFPS落ちるの直ったけどセーブできなくなってるな
2022/09/11(日) 16:40:29.46ID:AfaeFoRn0
2022/09/11(日) 16:44:24.82ID:wSN6cwpO0
>>908
ウイルスソフトからの攻撃ってどうやって保護すればいいんだろう
ウイルスソフトからの攻撃ってどうやって保護すればいいんだろう
2022/09/11(日) 18:46:30.10ID:X0u4r1mh0
>>908
いい加減マカフィーやノートンはもう使うのやめろよ…
いい加減マカフィーやノートンはもう使うのやめろよ…
2022/09/11(日) 18:54:11.72ID:wSN6cwpO0
VirusTotalで5つ検出されるが
誤検出の報告を受け付けていない/送ってもエラーになるクソばかり
誤検出の報告を受け付けていない/送ってもエラーになるクソばかり
2022/09/11(日) 19:40:44.56ID:AfaeFoRn0
5つも引っ掛かれば完全に黒じゃねーのか?
2022/09/11(日) 20:52:18.72ID:wSN6cwpO0
黒じゃねーよ
報告して黒だと言われない限りほぼ白だ
報告して黒だと言われない限りほぼ白だ
2022/09/12(月) 15:53:56.39ID:PR27ymoa0
VirusTotalは誤検知上等な設定になっている
ttps://support.virustotal.com/hc/en-us/articles/115002094589-Why-do-not-you-include-statistics-comparing-antivirus-performance-
VirusTotal では、デスクトップ指向のソリューションと境界指向のソリューションが共存しています。
この後者のグループのヒューリスティックは、境界では誤検出の影響が見えにくいため、より強引で誇大妄想的であると思われます。
VirusTotal に含まれるソリューションの中には、エンドユーザの公式なデフォルト設定とは異なるヒューリスティック/アグレッシブレベルで(開発会社の意向に沿って)設定されたものがあります。
ほぼ白だと言われてる理由
ttps://support.virustotal.com/hc/en-us/articles/115002094589-Why-do-not-you-include-statistics-comparing-antivirus-performance-
VirusTotal では、デスクトップ指向のソリューションと境界指向のソリューションが共存しています。
この後者のグループのヒューリスティックは、境界では誤検出の影響が見えにくいため、より強引で誇大妄想的であると思われます。
VirusTotal に含まれるソリューションの中には、エンドユーザの公式なデフォルト設定とは異なるヒューリスティック/アグレッシブレベルで(開発会社の意向に沿って)設定されたものがあります。
ほぼ白だと言われてる理由
2022/09/15(木) 06:04:03.14ID:1q8umIhh0
simple64、シレンがセーブできるようになってる
マリオストーリーも落ちなくなったし完璧やな
マリオストーリーも落ちなくなったし完璧やな
2022/09/16(金) 17:10:41.27ID:Ck2fM3+n0
aresに64ddが
2022/09/16(金) 22:55:42.00ID:OaxsScr40
simple64設定関係が特殊やなー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【悲報】トランプおやびん、高市有事にダンマリ [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
