見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/28(土) 01:54:24.52ID:+tGZq8QA0
・エクスプローラ型ファイラを内蔵した見開き表示可能な画像ビューア
・Susie プラグイン使用により、対応画像/書庫の閲覧が可能
・キー、マウス操作も細かくカスタマイズ可能

・他いろいろ…ヘルプ参照のこと

■公式サイト
http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/

■紹介
漫画用ビューア比較表
http://www.geocities.jp/comicview7/
窓の杜 - 【NEWS】マンガやカタログの閲覧に便利な見開き表示型画像ビューワー「Leeyes」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/21/leeyes.html

■ユニコードのファイル名対応プログラム(LeeyesスレPart12の347さんによる拡張)
http://www1.axfc.net/u/3180233

公式最新版のLeeyes本体のフォルダに上記ファイルをコピー
(詳細は同梱のReadMe参照)

■前スレ
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1441727626/

■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380789215/
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/
2019/03/23(土) 21:22:46.68ID:hC6GS82l0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
2019/03/23(土) 22:06:07.93ID:x5iw3Xt70
設定いろいろいじったら起動が遅くなっちゃったw
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 02:10:46.19ID:ShhhdoVu0
WinRARの脆弱性を狙ったマルウェアが急増 | スラド セキュリティ
https://security.srad.jp/story/19/03/20/0453235/
2019/03/24(日) 02:12:48.34ID:HeIH21lK0
プラグインや7zなんかを
最適化自ビルドすれば
めっちゃ速くなるわな
2019/03/24(日) 03:07:08.12ID:mn/KxEXI0
>>571
こっちも貼って置いた方が親切だよ
【重要】脆弱性に対応したバージョン 5.70 をリリースしました
https://www.winrarjapan.com/support/note-vulnerability-201902
2019/03/24(日) 03:09:24.75ID:gTT0/f/q0
今昔エロCG集的なのをbpgでエンコしてたけど最近だとwebpの方がデコード速度的にいいのかな
2019/03/24(日) 04:41:27.45ID:bQBrXBFZ0
久々にwinrar更新したらアイコン変わっててビビったわ
2019/03/24(日) 10:31:53.12ID:kqBuA2Xx0
winrarはダブルクリックで即解答してフォルダを開いてくれると使えるんだが
2019/03/25(月) 22:16:00.08ID:FGa28V6f0
LeeyesとLinarがずっと手放せないまま2019年になった
2019/03/30(土) 10:12:42.01ID:q7rgxHRv0
Linarを入れてみたが、7じゃ停止して駄目だった。
2019/03/30(土) 11:29:58.44ID:rCfIYds00
7はそろそろ捨てなさい
2019/03/30(土) 11:32:08.21ID:NQVFbwht0
7は有料アップデート方式が来る予感
2019/03/30(土) 16:10:02.05ID:A6LDZXbj0
自分は7でLinar使ってるけど?
2019/03/31(日) 19:15:58.51ID:WoOvavoP0
>>534
キャッシュフォルダを変更したら治った
2019/03/31(日) 20:06:20.58ID:WoOvavoP0
と思った気のせいだった
2019/03/31(日) 23:42:33.11ID:xqhrr3kW0
・行儀の悪いプラグインが悪さしてる
・先読み設定が無駄に大きくてシステムリソースを食い尽くしてる
このどっちかだと思う。
2019/04/21(日) 21:00:07.60ID:I2PmjWOZ0
zipの中身を見ている状態で「一つ上の階層へ」を押すと一発で上の階層に戻らずに
1回押すとzipの表紙が表示→もう1度押すと階層が戻る、という2回押さないと階層を登れない現象が発生するのですが原因はわかりませんか?
1回で戻れるzipと2回押さないと戻れないzipがあるので、zipファイルに依存しているとは思うのですが
戻れるファイルと戻れないファイルの違いがわかりません
圧縮方法をLhaplus、7-ZIP、Explzh、WinRARといろいろ試してみましたがどれも2段階になってしまいました。
2019/04/21(日) 21:17:00.42ID:CXqFv69e0
>>578
全く問題なく動くが?
2019/04/21(日) 22:12:59.39ID:Au+02V+30
>>585
ルートフォルダの有無では?
2019/04/21(日) 23:09:14.75ID:I2PmjWOZ0
>>587
ありがとうございます。解決しました
ルートフォルダうんぬんの概念をよくわかっていませんでした
2019/04/27(土) 11:02:22.57ID:qrebQ4H/0
rarのプラグインはどれ使ってる?
axrar.spiを入れてるが、最近、開けないのが出てきて困ってる。
※そんな時は他のビューアーを使っているが使いづらい。
2019/04/27(土) 12:20:59.99ID:wjND1ILD0
ax7z.spi
2019/04/27(土) 13:08:39.02ID:qrebQ4H/0
>>590
それだと、対応拡張子がbin、img、mdfになっててrarを開けられない。
ax7z-0.7-457y3b6だけど、なんか必要な作業があるのかな。
2019/04/27(土) 14:58:43.12ID:YoaqB1L80
>>591
俺はax7z_sのv0.7だが、デフォで入れてもそんなけったいな事になった事無いが。
ちゃんと書庫用プラグインの設定見てるか?
7zが対応してる拡張子は全部、ひとつずつ有効/無効が出来るぞ。
2019/04/27(土) 17:00:21.08ID:dktCjRt30
その書庫を一旦解凍して、好きな圧縮形式で圧縮すれば良いジャン?
2019/04/27(土) 18:18:41.02ID:uezvcEtr0
俺もax7z_sのv0.7(s_y4b5)だけど特にこれといって支障でてないな
他のプラグインとバッティングしないようチェック外してるのは幾つかあるけど
手持ちのプラグインでbin+cueやmdf開けるのは持ってすらいないわ
2019/04/27(土) 18:39:52.96ID:uezvcEtr0
そういやax7zから呼ばれる7z.dll古めだとrar5対応してないかも
rarで開けたり開けなかったりするやつは大抵rar5絡み

今なんとなくバイナリダンプでax7z_s.spi眺めてたら定義自体はあるっぽい? >bin、img、mdf
readmeにはisoの追加定義とか見かけたけどまぁいいや俺どのみちLeeyesでその辺は開かんw
2019/04/27(土) 18:47:35.67ID:uezvcEtr0
>axrar.spi
持ってなかったんで取り敢えずググってみたら
rar5対応してないクッソ古いプラグインじゃないですかやだー
2019/04/27(土) 20:35:14.31ID:BidDV28Y0
解凍して無圧縮zipにでもすりゃいいんだよ
開けなくて良いプラグインが無いならそれしかないだろうに
そんな手間すらかけたくないならPC窓から投げ捨てろ
2019/04/27(土) 21:29:47.51ID:aKBqEYuw0
>>591
どうしてわざわざそんな形式で圧縮する必要があるんだ??
2019/04/27(土) 22:48:09.80ID:/48rysg00
未だWin7、SandyBridgeおじさんだけどパーツは買って揃えてるんだ
Win10へ移行するのはLeeyes更新と一緒って決めてるんだ!
ケンジ、早く僕にOSをアップグレードさせておくれ
2019/04/28(日) 00:14:38.22ID:H5Gq2pkW0
>>599
LeeyesはWin10でも問題なく使えているぞ
だからOSアップグレードにLeeyes更新など必要ない
2019/05/05(日) 16:27:53.30ID:AND5gFYU0
>>600
ファイルダイアログボックスでエラーが出るぞ
2019/05/05(日) 16:48:58.38ID:0H3tCg5S0
>>601
1803だけど特にエラーは出ず、普通に本棚に追加出来てるよ
ファイル(F)→開く(O)... も問題なし
2019/05/05(日) 16:57:39.23ID:AND5gFYU0
>>602
1809だけどエラーが出て固まる
2019/05/05(日) 17:01:22.59ID:WSP9lKhr0
Win10になってからエラー落ちした事は無いなあ
何のエラーさ
2019/05/05(日) 17:05:07.78ID:AND5gFYU0
>>604
フォルダ選択ダイアログボックスを出そうとするとエラーになる
win10のどのバージョンからかはわからない
気づいたのは1809になってから
606605
垢版 |
2019/05/05(日) 17:10:27.83ID:AND5gFYU0
ファイルダイアログボックスは要するにこれ
https://dobon.net/vb/dotnet/form/img/openfiledialog1.png
2019/05/05(日) 18:30:19.99ID:0H3tCg5S0
フォルダダイアログならまだしもファイルダイアログってleeyesで使うもんかねぇ?
自分は今日初めて使ったよ(しかも確認の為に1度だけ)
2019/05/05(日) 19:03:28.92ID:WSP9lKhr0
メニューの開くからダイアログ出してみてもエラーにはならないな
Win10 64bit 1809だけど
2019/05/05(日) 21:26:10.44ID:B95QDVqB0
>>605
>>608さん同様エラーでませんよ
win10pro 64bit 1809
610605
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:55.40ID:AND5gFYU0
エラーが出るのここ
起動フォルダをダイアログボックスで変えようとするとエラーが出る
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190505221557_34334b4e37.jpg
2019/05/05(日) 22:47:30.72ID:T7N28tiC0
>>610
自分は[前回の終了時フォルダ]にしてるから、その設定にしたことはなかったが、使えなくなってるのは同じ様子
ただ、エラーが出るんじゃなくLeeyes自体が落ちてしまうけどw
その赤丸部分をクリックするんじゃなく、フォルダパスをコピペ>適用なら問題なさそうだが…
612605
垢版 |
2019/05/05(日) 22:55:47.49ID:AND5gFYU0
>>611
似たような動作になる人がやっぱりいるか
さんくす

>フォルダパスをコピペ>適用なら問題なさそうだが…
たぶんそうだとは思う。試してないけど

自分のスキルじゃ、これ以上原因をさぐれないし修正もできないから
あきらめるよ

ありがとう
2019/05/05(日) 23:08:00.69ID:T7N28tiC0
>>612
いやいや、そのくらい試してくれよw
というか、あの手のダイアログボックス面倒じゃね?
使い勝手のいいファイラたくさんあるし、そこからフルパスをホットキーで取得するだけだよ
614605
垢版 |
2019/05/05(日) 23:35:11.31ID:AND5gFYU0
>>613
試してみた
フォルダパスを直にコピペして適用したらちゃんと動作した

このぐらいの不具合ならLeeyesに戻ってもいいかなぁ
どうしよう
2019/05/06(月) 00:09:23.59ID:JKoEMqB/0
292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/30(木) 18:20:48.54 ID:HvFf86vc0
>>286
一応俺が使ってるプラグイン
画像用 iftwic.spi Ver1.8
書庫用 ax7z.spi v0.7 for 7-zip 4.75+ y3b6
オプション
先読み 前後5枚
展開前の画像ファイルをメモリ上にロードする 256MB

7z.dllも忘れずに入れる

これプラス
オプション→設定→ファイラ→自動更新を有効にする
のチェック外す

unicodeはLeeyesUnicodeHackつかう
またはallrename.exeで一括編集

これくらいで大体の問題は解決できそう?
2019/05/06(月) 06:36:59.74ID:QCmBigWW0
>>610
確かにエラー出るね
でもかなり限定的な状況だし普段使う分には問題無いのでは
2019/05/06(月) 14:57:58.77ID:ZZXk1pZn0
zipやrarを右クリックからLeeyesで開くを追加はレジストリ編集で可能ですが
画像の入っているフォルダを選択して右クリックから開く方法ってありますか?
2019/05/06(月) 16:19:11.25ID:G71P30fH0
「送る」じゃダメなの?
2019/05/06(月) 16:21:57.21ID:a7u5gz5f0
そもそもLeeyes関係なく
windowsの話だからなw
2019/05/06(月) 22:46:41.62ID:hQUxQdL+0
>>617
HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell
621617
垢版 |
2019/05/07(火) 10:51:43.74ID:/tBErfQl0
>>620
ありがとうございます
フォルダの右クリックにLeeyesで開く項目追加できました
また、動作も問題ありませんでした
感謝です!!!
2019/05/07(火) 18:30:21.07ID:1a01h9Vm0
全画面表示時に下側にマウスオーバーするとシークバー出したりはできないんでしょうか?
2019/05/07(火) 18:50:17.61ID:vg0K7Bwa0
出てるよ
2019/05/07(火) 19:04:04.97ID:OUk3K/GV0
>>591
ax7z.spi for 7-zipの配布元にある7z.dllは2010年の物なので
本家の7-Zip.exeをダウンロードして解凍し最新の7z.dllを使う
https://sevenzip.osdn.jp/
2019/05/10(金) 08:49:49.38ID:7ejivPdL0
>>624
更に言えば、32bit版を選ぶ事。
コレで解決した。
2019/05/10(金) 22:59:43.77ID:fJuCT8xU0
Leeyes関係ないけど自作の自炊zip作成用スクリプトで使ってる7z.exe&dll
2010年の古いものから最新のx64版に差替えたら2倍近く速くなったわ
たまにはツールもアプデしてみるもんだな
2019/05/11(土) 23:40:11.55ID:HIQJOq5o0
サムネイル表示領域とビュワー表示領域の境界線位置の記憶をwin10ではしてくれなくなった。
Leeyes.iniのSplitter2_Fullの数値をいじれば自分の好きな境界線位置で起動してくれるようになったわ。
2019/05/14(火) 18:59:29.78ID:bFKbmrmk0
>>624
もっといえば、AVX2最適化をかけて自分でビルドする
32bit版ね
かなり体感的に速くなる
2019/05/16(木) 00:17:57.74ID:ULNl+R9C0
EXIFの情報から縦長か横長を判別して自動回転させる事は可能ですか?
win10のフォトではやってくれるんですけども機能的にね・・・
2019/05/22(水) 10:03:35.56ID:7vg5VHKX0
>>628
そこまで言われるともう訳わかめだわw
そのDellうpってくれ
2019/05/24(金) 22:20:18.18ID:epuYJTyh0
>>630
配布していいかライセンスがよくわからんので・・・

VisualStudioの無償版インストールすれば
7zipのソースに作り方は同梱されてた気がするし
解説サイトもあった気がする
2019/05/24(金) 22:28:48.51ID:o31MV4+N0
はー
ちょっとggって見たけどちんぷんかんぷんだわw
そういうちょっと痒いところに手が届くような作業をさらっとやってみたいもんだ
2019/05/25(土) 11:26:20.25ID:4dW0Ew6/0
会話内容ちんぷんかんぷんだったけどleeyesでrar開いて漫画見れるようになった
ありがと。今までzipに直す作業してたけど楽になった
2019/05/25(土) 12:54:43.66ID:lGad9IGr0
>>630
https://uploader.purinka.work/count.cgi?14173.zip
2019/05/28(火) 01:44:05.49ID:TaiA+N1s0
横からだが64bit版て使えるの?
32bit版しか使ってこなかったわ
2019/05/28(火) 10:17:15.87ID:8e26//eW0
>>634
2019/05/28(火) 10:20:37.04ID:wVxO2rf+0
>>635
Leeyes自体が32bitなので使えない。

>>626は自作スクリプト用だし。
2019/06/06(木) 06:06:05.52ID:/AS8Cep40
leeyesでgif動画を見ると静止画?状態なんだけど動画として見られるようにするにはどうすればいいの?
susieプラグインの問題なのでしょうか?
2019/06/06(木) 11:45:12.18ID:v8ugJakV0
Leeyes本体が対応してないだけじゃないの
同じプラグインでもLinarだとアニメ表示された
2019/06/06(木) 17:48:07.52ID:vdVNZiQw0
つか、見開き画像ビュアーって事実上コミックビュアーだろうに。
どこの世界に動画になってるコミックがあるんだ。
まさかアルバム見てたら亡くなった子が写真の中で振り向いたりする演出が再現できるってか(((( ;゚Д゚)))
2019/06/06(木) 18:50:23.28ID:gdZ1KS7r0
まあ今どきは動画再生できるコミックビューアなんかも出てるから… 個人的にいらん機能だし使わんが

Leeyes本体はアニメgifには対応してません
プラグイン入れても無理なのでそういう用途には他のビューア使ってね
2019/06/06(木) 20:07:22.02ID:Ky2rdP9C0
プラグイン元のSusieを使えば解決>義父アニメ
ジフって読むんだっけ?
2019/06/06(木) 22:36:51.68ID:h6f+Gr6e0
>>642
一行目はいったい何を言いたかったの?
2019/06/07(金) 02:04:52.43ID:kcmrNFI60
>>643
プラグインじゃないSusie使えって意味だろ
2019/06/07(金) 08:02:23.70ID:0dL4X5eu0
Susie本体を使えという意味だと思うが
元という表現はまあおかしいわな
Susie本体もbmp以外はプラグイン方式で表示するアプリなので
プラグインじゃないSusieという言い方は更におかしいが
2019/06/07(金) 08:31:00.64ID:J1LjtUhr0
spiはアニメーションに対応してないしLeeyesも対応していない
特殊なgif用spiとそれに対応するビューアだとspiでもアニメーション出来る事もあるらしいが

Linarはspiに頼らずgifとgifアニメが表示できて、そっちで再生されているだけ
設定の画像形式でgifを外してspiに処理させるとアニメ出来なくなる
2019/06/07(金) 10:57:18.83ID:GZNl3agu0
>>645
いや、それ難しく考えすぎだろ。
susieはもともと画像ビューア。
あまたの画像フォーマットに対応するためデコード部分をプラグインというカタチで独立させてる形式に過ぎない。
(なにせ、ゲームで使ってるメーカーの独自フォーマットすら素で読めるようにしちゃったくらいだしw)
プラグインの使い勝手がよかったのか(単に対抗が無かったからか)、susieプラグインだけ一人歩きしちゃってるが、
susieといったらビューアを指してたのよ、「一応」w
2019/06/07(金) 11:10:47.41ID:0dL4X5eu0
ていうか今更その説明いる?
ようはプラグイン元のSusie だの プラグインじゃないSusie だの言うから分かんなくなるって話よ
spi と susie.exe って書いておけば何も混乱することはなかった
2019/06/07(金) 11:21:20.04ID:46H++WGQ0
どうでもいい話になってきてるぞ
Leeyesじゃgifアニメは再生出来ないでFAだろ
2019/06/07(金) 14:56:02.56ID:qTMT0Un00
自分はNeeViewに移行した

leeyesの本棚については出力したtxtファイルを元に下記のいずれかを実施するといい
・ファイルシステム上にシンボリックリンクを作成
・NeeViewのプレイリスト(jsonファイル)を作成
2019/06/07(金) 15:06:18.57ID:otTC4Lsu0
定期ステマ乙
2019/06/07(金) 19:02:36.31ID:H+oS6c2l0
定期言うには長らくサボりすぎだろ
2019/06/08(土) 10:58:42.67ID:91UMFLTi0
NeeViewはツリー表示が貧弱すぎるんだよな
ファイル・フォルダ操作もいまいち
移動させたいときはエクスプローラを立ち上げるんだよメンドクセー
ソートも覚えてくれない
これが解決しない限り移行はしないかな

意味不明なのは進むと戻るが2種類あるところ
ツリーと画像表示のパスのものだとは思うけど統一できるだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:38:37.70ID:kF0gtahK0
NeeViewはビュワーであってファイラーじゃないから比較以前、論外
それならより高速でHoneyViewやわかりやすいMassigraでいい、どうせ別途ファイラーが要るんだからね
ビュワーとしてもleeyesや上記ソフトより低速なNeeViewは殆どただの劣化で利点が全然わからない
2019/06/12(水) 14:56:17.45ID:yIijPKSD0
どっちも糞
2019/06/12(水) 22:00:26.41ID:bIdhWAx50
無料で使わせて貰っているのに糞とは、だからフリーソフトの更新が止まるんだよ
2019/06/13(木) 07:56:35.77ID:sym/DHai0
本棚開こうとするとエラーダイアログが出るんだがなんだコレ
win10 64bit版
https://i.imgur.com/sE6EWdE.jpg
2019/06/13(木) 08:23:43.38ID:HD4ZdIo70
本棚に不正なパスでも含まれてるのかねぇ
本棚を作り直してみたら
2019/06/13(木) 09:28:29.40ID:un7AZ7U40
UNICODEを疑ってみる。
パスが256文字を越えていないか確認(書庫の中のファイルまでの文字数も確認)。

モノが古いから当然当時モノの古い規格でしか動作しないんだから、使う側が気をつけるしかない。
2019/06/19(水) 21:05:42.92ID:8jx2HmhS0
windows10 1903にしたら本棚追加とか検索でフォルダ選択したときとかのエラーが出なくなった
2019/06/28(金) 12:24:41.88ID:f/ge5jjO0
rar5だけ対応して欲しい
2019/06/28(金) 13:26:31.44ID:l/xbYwT/0
ax7z.spiを更新しろ
2019/06/28(金) 19:18:38.67ID:f/ge5jjO0
ax7z.spi
7z.dll
更新しても見れない

みんな見れてるの?
見れてるやつ
誰かアップしてくれwww
2019/06/28(金) 22:22:52.05ID:eXTuWCNI0
rar5で書庫作るのやめればいいだけだろ
winrarでaltQで変換もできるぞ
2019/06/29(土) 00:52:23.17ID:YQG5C9MB0
例によってunicodeなオチなんじゃないの
2019/06/29(土) 07:19:06.80ID:KsoKvaIW0
>>663
割れ犯罪者乙
2019/06/29(土) 08:10:26.33ID:cQYMiErG0
自分で圧縮しなおす知識くらい付けろよ割れ厨
2019/06/29(土) 11:37:46.84ID:TI86bsGV0
あのさー俺が聞きたいのはleeyesで
rar5を見ることが出来る方法なんだよ

圧縮しなおすとか分かりきった回答いらないから
無能共がレスすんな
2019/06/29(土) 12:08:31.41ID:x1LrjSrQ0
見れないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況