X



見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/04(月) 21:29:30.90ID:POVugSVc0
俺も7→10にしてフォルダそのまま移植したけど元気に動いてくれてるわ
2019/03/05(火) 17:58:28.02ID:82LL4TXj0
最近こいつで読み取れないjpgが多すぎる
どうなってんだマジ
2019/03/05(火) 18:25:28.05ID:DMwUpNDm0
プラグイン変えろよ
2019/03/05(火) 18:56:34.65ID:82LL4TXj0
プラグイン入れてるんだがなぁ
と思って逆にjpgのプラグインのチェック外すとまさかの読み取れたという
どうなってんだTakechin・・・
2019/03/05(火) 18:58:44.88ID:BnpwNwy40
複数入れて被ってたんじゃないの
2019/03/05(火) 19:00:52.87ID:sqLOmU7K0
ふくすういれてかぶってた
2019/03/06(水) 00:18:16.78ID:xo37nrpo0
ピンポイントで使いやすいソフトウェアがあって、それが更新されなくなると困る良い例 いや悪い例か


けどまだ使えているから、良い反面逆に厄介なんだよな 完全に終了って分かってるのなら
別ので馴れることも始めるというのに そう思いつつも、ほぼこれ1本
2019/03/06(水) 08:41:36.57ID:JoLfBs620
まだ使えるんだから何も困る事は無いだろう
わざわざ性能の劣る別のソフトを使う理由も無い
2019/03/06(水) 08:46:32.62ID:GRCBMiuW0
不便な点があるとしたらUnicode絡みだけだな
リネームで対処できるけど
2019/03/06(水) 11:55:44.71ID:MXfFNXRu0
起動して放置すると00000エラーみたいなのが出るんだよなあ
2019/03/08(金) 14:53:00.15ID:SiFmUEvK0
>>534
同じだわ
あれなんでだろうな
2019/03/08(金) 17:45:34.19ID:2gn7brqd0
[設定]-[ファイラ] 自動更新を無効にして様子見てみ
2019/03/08(金) 17:58:00.60ID:HUdQjEoY0
>>536
よく分からんけど試してみる。サンキュ
2019/03/08(金) 18:05:14.22ID:HUdQjEoY0
今までLeeyesを立ち上げながらTwitterをみるとエラーが起きてたけど今の所なんともない
大感謝です
2019/03/08(金) 18:32:08.44ID:6j7uPyEr0
ハードウェアの構成変更起きるとエラーが出るよ
USBメモリや外付けHDDの抜き差しとかやらない方がいい
2019/03/08(金) 18:39:29.79ID:bHzRjQS70
自動更新を有効のままずっと使ってるけど一度もないな
いつも本棚を開いて使ってるからかな?
ファイラだと他の更新とかで影響あるだろうけど
本棚だと監視対象が限られているし
2019/03/08(金) 21:51:47.93ID:fMhB3LEc0
本棚なら問題ないんじゃないの。自動更新でツリー出してると面倒くさかったような覚えがある
自分はUnicodeよりも64bit対応してほしい所
動きがイマイチだと感じることが増えた。でも、他の機能考えるとLeeyesから離れられん
ケンジ復活してくれ
2019/03/09(土) 06:41:58.42ID:hYIe4O9B0
PCの性能は上がってるんだからファイルが多すぎて重いだけだろ
64bit対応しても大して変わらないんじゃないの
2019/03/09(土) 08:32:04.75ID:f6luyZem0
PC性能上がってるのにファイルが多すぎて重いなら効果見込めるじゃん
画像ビューアはメモリ食いアプリだから64bit化の恩恵は大きいぞ
Leeyesみたいにサムネや先読みで一度に複数画像読み込んでるアプリなら尚更
2019/03/09(土) 22:40:26.20ID:AiYpzGd20
数多のプラグインという遺産はそのままで64bit化って可能なのか?
2019/03/09(土) 23:51:26.91ID:ldX/3jKI0
JPGやPNGとか、メジャーなフォーマットはポチポチ64bit化してるのも見かける。
漫画ビューアならその辺があればとりあえずナントカなるだろう。
2019/03/12(火) 01:15:35.83ID:rmVTN62T0
Unicode問題はリネームすれば充分だけど、4Kディスプレイとかが当たり前になった昨今、
マニュアル指定しないと拡大表示できないのが地味にめんどい
2019/03/12(火) 05:15:29.12ID:mN0LMZU70
>>546
イメージ>ウインドウに合わせる で、
ウインドウを適宜の大きさにすれば勝手に拡大するけどそれじゃダメ?
2019/03/12(火) 18:44:45.90ID:OecOHw5u0
スレはケンジ復活を望んでいる
2019/03/13(水) 19:39:45.22ID:Z0BHyr2E0
>>547
画像サイズ≧ウィンドウサイズ、つまり縮小はウィンドウサイズ合わせで自動追従
するけど、ウィンドウサイズ>画像サイズの場合は倍率orサイズをマニュアル指定
しない限り、100%表示のまま余白が増えるだけでで自動拡大はしてくれない
2019/03/13(水) 22:12:55.80ID:rQcN51ax0
>>549
メニューバー→イメージ(I)→ウィンドウに合わせる(W)→「拡大はしない(N)」
にチェックが入っているのでは?
2019/03/13(水) 22:49:42.30ID:Zb9enzBX0
多分それだろうな
ウチは拡大はしないは未チェックで
小さい画像は自動で拡大されてた
2019/03/13(水) 23:37:51.49ID:os5HPsQJ0
別人だけど試したら使い勝手がよくなった。ありがと
553546 549
垢版 |
2019/03/14(木) 01:59:52.52ID:fU6U85Lw0
>>550-551
おお、正にそれでした
今まで長年自動拡大はできない仕様なんだと思い込んで使ってきたけど、
これならLeeyesは後10年は戦える(マ・クベ並みの感想
2019/03/14(木) 02:14:48.83ID:mXzW/itv0
まあアレだ。
一通り慣れてきたところで、改めてメニューとか設定全部見返すと
「実はこんな機能あったのか」「そういうのは先に言ってくれorz」
みたいな項目はけっこう見つかったりするもんだ。
まあ、そういう行動が積極的に取れるやつならわざわざこんなとこ見に来ないかもだが。
2019/03/19(火) 17:18:59.87ID:bsqL4Ftf0
制作者・ケンジ(故)には改めて感服するな
2019/03/19(火) 22:24:33.37ID:r1J1t0E00
Leeyes最高です
バージョンアップしないなら
オープンソース化してくれないかな〜
2019/03/20(水) 02:59:18.86ID:gOlGWCoM0
>>556
NeeViewをフォークしよう
2019/03/20(水) 11:48:00.41ID:2oPCOlwH0
責任持って面倒見るつもりがあって、オープンソースと言っているんだろうか
2019/03/20(水) 12:11:16.06ID:kMK5l9qM0
自分用に改造するだけじゃいかんのか?
2019/03/23(土) 10:58:54.27ID:/pfuKtHi0
その為だけに公開する多大な労力を払えって言ってるなら聞く価値はないだろうな
2019/03/23(土) 11:34:35.17ID:7pE/tj2B0
自分用に改造する気があるならまだいい
オプソ化言う奴は自力ではコード読む気なんかさらさらなく
公開されれば誰かが引き継いでくれるだろうと思ってるだけの乞食
2019/03/23(土) 18:10:27.07ID:fY/cYAKF0
更新しろとか言ってる乞食とどこに違いが?
2019/03/23(土) 18:15:09.53ID:gEVowk6f0
作者が無責任に更新放置してる状況は放置しておきながら
責任持って面倒見るつもりが〜とか言ってる乞食がいて笑う
ソースコードくださいじゃなくてオープン化しろって意味が分かってないな 馬鹿なんだな
2019/03/23(土) 18:44:34.41ID:dwboip+A0
>>557
NeeViewはパネルに自由度がないのがつらい。
Leeyesみたいに左下パネルも左上パネルもエクスプローラ感覚で自由自在にファイルを扱えるようにして欲しい。
お、保存した画像のファイル名を間違えてた。リネームしよ。
と思ってもNeeViewは左下パネルでファイルを右クリックしてデフォルトでは削除の項目しか出てこない。
2019/03/23(土) 18:46:59.32ID:29JmsZdD0
>>564
だから好きにフォークしろって言ってんだろ
2019/03/23(土) 18:56:40.70ID:7pE/tj2B0
>>563
分かってるから叩かれてるんだろうが
自力でForkする気すらない他力本願乞食が
2019/03/23(土) 19:07:47.39ID:i51tlT/m0
ソース公開を熱心に要求する奴にロクなのいないのはたくさん見てきた
2019/03/23(土) 20:29:41.79ID:BKsPzd1a0
×叩かれてる ○叩いてる(叩きたい)
日本語もまともに使えない馬鹿がいるんでちゅねぇ〜
2019/03/23(土) 21:22:46.68ID:hC6GS82l0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
2019/03/23(土) 22:06:07.93ID:x5iw3Xt70
設定いろいろいじったら起動が遅くなっちゃったw
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 02:10:46.19ID:ShhhdoVu0
WinRARの脆弱性を狙ったマルウェアが急増 | スラド セキュリティ
https://security.srad.jp/story/19/03/20/0453235/
2019/03/24(日) 02:12:48.34ID:HeIH21lK0
プラグインや7zなんかを
最適化自ビルドすれば
めっちゃ速くなるわな
2019/03/24(日) 03:07:08.12ID:mn/KxEXI0
>>571
こっちも貼って置いた方が親切だよ
【重要】脆弱性に対応したバージョン 5.70 をリリースしました
https://www.winrarjapan.com/support/note-vulnerability-201902
2019/03/24(日) 03:09:24.75ID:gTT0/f/q0
今昔エロCG集的なのをbpgでエンコしてたけど最近だとwebpの方がデコード速度的にいいのかな
2019/03/24(日) 04:41:27.45ID:bQBrXBFZ0
久々にwinrar更新したらアイコン変わっててビビったわ
2019/03/24(日) 10:31:53.12ID:kqBuA2Xx0
winrarはダブルクリックで即解答してフォルダを開いてくれると使えるんだが
2019/03/25(月) 22:16:00.08ID:FGa28V6f0
LeeyesとLinarがずっと手放せないまま2019年になった
2019/03/30(土) 10:12:42.01ID:q7rgxHRv0
Linarを入れてみたが、7じゃ停止して駄目だった。
2019/03/30(土) 11:29:58.44ID:rCfIYds00
7はそろそろ捨てなさい
2019/03/30(土) 11:32:08.21ID:NQVFbwht0
7は有料アップデート方式が来る予感
2019/03/30(土) 16:10:02.05ID:A6LDZXbj0
自分は7でLinar使ってるけど?
2019/03/31(日) 19:15:58.51ID:WoOvavoP0
>>534
キャッシュフォルダを変更したら治った
2019/03/31(日) 20:06:20.58ID:WoOvavoP0
と思った気のせいだった
2019/03/31(日) 23:42:33.11ID:xqhrr3kW0
・行儀の悪いプラグインが悪さしてる
・先読み設定が無駄に大きくてシステムリソースを食い尽くしてる
このどっちかだと思う。
2019/04/21(日) 21:00:07.60ID:I2PmjWOZ0
zipの中身を見ている状態で「一つ上の階層へ」を押すと一発で上の階層に戻らずに
1回押すとzipの表紙が表示→もう1度押すと階層が戻る、という2回押さないと階層を登れない現象が発生するのですが原因はわかりませんか?
1回で戻れるzipと2回押さないと戻れないzipがあるので、zipファイルに依存しているとは思うのですが
戻れるファイルと戻れないファイルの違いがわかりません
圧縮方法をLhaplus、7-ZIP、Explzh、WinRARといろいろ試してみましたがどれも2段階になってしまいました。
2019/04/21(日) 21:17:00.42ID:CXqFv69e0
>>578
全く問題なく動くが?
2019/04/21(日) 22:12:59.39ID:Au+02V+30
>>585
ルートフォルダの有無では?
2019/04/21(日) 23:09:14.75ID:I2PmjWOZ0
>>587
ありがとうございます。解決しました
ルートフォルダうんぬんの概念をよくわかっていませんでした
2019/04/27(土) 11:02:22.57ID:qrebQ4H/0
rarのプラグインはどれ使ってる?
axrar.spiを入れてるが、最近、開けないのが出てきて困ってる。
※そんな時は他のビューアーを使っているが使いづらい。
2019/04/27(土) 12:20:59.99ID:wjND1ILD0
ax7z.spi
2019/04/27(土) 13:08:39.02ID:qrebQ4H/0
>>590
それだと、対応拡張子がbin、img、mdfになっててrarを開けられない。
ax7z-0.7-457y3b6だけど、なんか必要な作業があるのかな。
2019/04/27(土) 14:58:43.12ID:YoaqB1L80
>>591
俺はax7z_sのv0.7だが、デフォで入れてもそんなけったいな事になった事無いが。
ちゃんと書庫用プラグインの設定見てるか?
7zが対応してる拡張子は全部、ひとつずつ有効/無効が出来るぞ。
2019/04/27(土) 17:00:21.08ID:dktCjRt30
その書庫を一旦解凍して、好きな圧縮形式で圧縮すれば良いジャン?
2019/04/27(土) 18:18:41.02ID:uezvcEtr0
俺もax7z_sのv0.7(s_y4b5)だけど特にこれといって支障でてないな
他のプラグインとバッティングしないようチェック外してるのは幾つかあるけど
手持ちのプラグインでbin+cueやmdf開けるのは持ってすらいないわ
2019/04/27(土) 18:39:52.96ID:uezvcEtr0
そういやax7zから呼ばれる7z.dll古めだとrar5対応してないかも
rarで開けたり開けなかったりするやつは大抵rar5絡み

今なんとなくバイナリダンプでax7z_s.spi眺めてたら定義自体はあるっぽい? >bin、img、mdf
readmeにはisoの追加定義とか見かけたけどまぁいいや俺どのみちLeeyesでその辺は開かんw
2019/04/27(土) 18:47:35.67ID:uezvcEtr0
>axrar.spi
持ってなかったんで取り敢えずググってみたら
rar5対応してないクッソ古いプラグインじゃないですかやだー
2019/04/27(土) 20:35:14.31ID:BidDV28Y0
解凍して無圧縮zipにでもすりゃいいんだよ
開けなくて良いプラグインが無いならそれしかないだろうに
そんな手間すらかけたくないならPC窓から投げ捨てろ
2019/04/27(土) 21:29:47.51ID:aKBqEYuw0
>>591
どうしてわざわざそんな形式で圧縮する必要があるんだ??
2019/04/27(土) 22:48:09.80ID:/48rysg00
未だWin7、SandyBridgeおじさんだけどパーツは買って揃えてるんだ
Win10へ移行するのはLeeyes更新と一緒って決めてるんだ!
ケンジ、早く僕にOSをアップグレードさせておくれ
2019/04/28(日) 00:14:38.22ID:H5Gq2pkW0
>>599
LeeyesはWin10でも問題なく使えているぞ
だからOSアップグレードにLeeyes更新など必要ない
2019/05/05(日) 16:27:53.30ID:AND5gFYU0
>>600
ファイルダイアログボックスでエラーが出るぞ
2019/05/05(日) 16:48:58.38ID:0H3tCg5S0
>>601
1803だけど特にエラーは出ず、普通に本棚に追加出来てるよ
ファイル(F)→開く(O)... も問題なし
2019/05/05(日) 16:57:39.23ID:AND5gFYU0
>>602
1809だけどエラーが出て固まる
2019/05/05(日) 17:01:22.59ID:WSP9lKhr0
Win10になってからエラー落ちした事は無いなあ
何のエラーさ
2019/05/05(日) 17:05:07.78ID:AND5gFYU0
>>604
フォルダ選択ダイアログボックスを出そうとするとエラーになる
win10のどのバージョンからかはわからない
気づいたのは1809になってから
606605
垢版 |
2019/05/05(日) 17:10:27.83ID:AND5gFYU0
ファイルダイアログボックスは要するにこれ
https://dobon.net/vb/dotnet/form/img/openfiledialog1.png
2019/05/05(日) 18:30:19.99ID:0H3tCg5S0
フォルダダイアログならまだしもファイルダイアログってleeyesで使うもんかねぇ?
自分は今日初めて使ったよ(しかも確認の為に1度だけ)
2019/05/05(日) 19:03:28.92ID:WSP9lKhr0
メニューの開くからダイアログ出してみてもエラーにはならないな
Win10 64bit 1809だけど
2019/05/05(日) 21:26:10.44ID:B95QDVqB0
>>605
>>608さん同様エラーでませんよ
win10pro 64bit 1809
610605
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:55.40ID:AND5gFYU0
エラーが出るのここ
起動フォルダをダイアログボックスで変えようとするとエラーが出る
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190505221557_34334b4e37.jpg
2019/05/05(日) 22:47:30.72ID:T7N28tiC0
>>610
自分は[前回の終了時フォルダ]にしてるから、その設定にしたことはなかったが、使えなくなってるのは同じ様子
ただ、エラーが出るんじゃなくLeeyes自体が落ちてしまうけどw
その赤丸部分をクリックするんじゃなく、フォルダパスをコピペ>適用なら問題なさそうだが…
612605
垢版 |
2019/05/05(日) 22:55:47.49ID:AND5gFYU0
>>611
似たような動作になる人がやっぱりいるか
さんくす

>フォルダパスをコピペ>適用なら問題なさそうだが…
たぶんそうだとは思う。試してないけど

自分のスキルじゃ、これ以上原因をさぐれないし修正もできないから
あきらめるよ

ありがとう
2019/05/05(日) 23:08:00.69ID:T7N28tiC0
>>612
いやいや、そのくらい試してくれよw
というか、あの手のダイアログボックス面倒じゃね?
使い勝手のいいファイラたくさんあるし、そこからフルパスをホットキーで取得するだけだよ
614605
垢版 |
2019/05/05(日) 23:35:11.31ID:AND5gFYU0
>>613
試してみた
フォルダパスを直にコピペして適用したらちゃんと動作した

このぐらいの不具合ならLeeyesに戻ってもいいかなぁ
どうしよう
2019/05/06(月) 00:09:23.59ID:JKoEMqB/0
292 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/08/30(木) 18:20:48.54 ID:HvFf86vc0
>>286
一応俺が使ってるプラグイン
画像用 iftwic.spi Ver1.8
書庫用 ax7z.spi v0.7 for 7-zip 4.75+ y3b6
オプション
先読み 前後5枚
展開前の画像ファイルをメモリ上にロードする 256MB

7z.dllも忘れずに入れる

これプラス
オプション→設定→ファイラ→自動更新を有効にする
のチェック外す

unicodeはLeeyesUnicodeHackつかう
またはallrename.exeで一括編集

これくらいで大体の問題は解決できそう?
2019/05/06(月) 06:36:59.74ID:QCmBigWW0
>>610
確かにエラー出るね
でもかなり限定的な状況だし普段使う分には問題無いのでは
2019/05/06(月) 14:57:58.77ID:ZZXk1pZn0
zipやrarを右クリックからLeeyesで開くを追加はレジストリ編集で可能ですが
画像の入っているフォルダを選択して右クリックから開く方法ってありますか?
2019/05/06(月) 16:19:11.25ID:G71P30fH0
「送る」じゃダメなの?
2019/05/06(月) 16:21:57.21ID:a7u5gz5f0
そもそもLeeyes関係なく
windowsの話だからなw
2019/05/06(月) 22:46:41.62ID:hQUxQdL+0
>>617
HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell
621617
垢版 |
2019/05/07(火) 10:51:43.74ID:/tBErfQl0
>>620
ありがとうございます
フォルダの右クリックにLeeyesで開く項目追加できました
また、動作も問題ありませんでした
感謝です!!!
2019/05/07(火) 18:30:21.07ID:1a01h9Vm0
全画面表示時に下側にマウスオーバーするとシークバー出したりはできないんでしょうか?
2019/05/07(火) 18:50:17.61ID:vg0K7Bwa0
出てるよ
2019/05/07(火) 19:04:04.97ID:OUk3K/GV0
>>591
ax7z.spi for 7-zipの配布元にある7z.dllは2010年の物なので
本家の7-Zip.exeをダウンロードして解凍し最新の7z.dllを使う
https://sevenzip.osdn.jp/
2019/05/10(金) 08:49:49.38ID:7ejivPdL0
>>624
更に言えば、32bit版を選ぶ事。
コレで解決した。
2019/05/10(金) 22:59:43.77ID:fJuCT8xU0
Leeyes関係ないけど自作の自炊zip作成用スクリプトで使ってる7z.exe&dll
2010年の古いものから最新のx64版に差替えたら2倍近く速くなったわ
たまにはツールもアプデしてみるもんだな
2019/05/11(土) 23:40:11.55ID:HIQJOq5o0
サムネイル表示領域とビュワー表示領域の境界線位置の記憶をwin10ではしてくれなくなった。
Leeyes.iniのSplitter2_Fullの数値をいじれば自分の好きな境界線位置で起動してくれるようになったわ。
2019/05/14(火) 18:59:29.78ID:bFKbmrmk0
>>624
もっといえば、AVX2最適化をかけて自分でビルドする
32bit版ね
かなり体感的に速くなる
2019/05/16(木) 00:17:57.74ID:ULNl+R9C0
EXIFの情報から縦長か横長を判別して自動回転させる事は可能ですか?
win10のフォトではやってくれるんですけども機能的にね・・・
2019/05/22(水) 10:03:35.56ID:7vg5VHKX0
>>628
そこまで言われるともう訳わかめだわw
そのDellうpってくれ
2019/05/24(金) 22:20:18.18ID:epuYJTyh0
>>630
配布していいかライセンスがよくわからんので・・・

VisualStudioの無償版インストールすれば
7zipのソースに作り方は同梱されてた気がするし
解説サイトもあった気がする
2019/05/24(金) 22:28:48.51ID:o31MV4+N0
はー
ちょっとggって見たけどちんぷんかんぷんだわw
そういうちょっと痒いところに手が届くような作業をさらっとやってみたいもんだ
2019/05/25(土) 11:26:20.25ID:4dW0Ew6/0
会話内容ちんぷんかんぷんだったけどleeyesでrar開いて漫画見れるようになった
ありがと。今までzipに直す作業してたけど楽になった
2019/05/25(土) 12:54:43.66ID:lGad9IGr0
>>630
https://uploader.purinka.work/count.cgi?14173.zip
2019/05/28(火) 01:44:05.49ID:TaiA+N1s0
横からだが64bit版て使えるの?
32bit版しか使ってこなかったわ
2019/05/28(火) 10:17:15.87ID:8e26//eW0
>>634
2019/05/28(火) 10:20:37.04ID:wVxO2rf+0
>>635
Leeyes自体が32bitなので使えない。

>>626は自作スクリプト用だし。
2019/06/06(木) 06:06:05.52ID:/AS8Cep40
leeyesでgif動画を見ると静止画?状態なんだけど動画として見られるようにするにはどうすればいいの?
susieプラグインの問題なのでしょうか?
2019/06/06(木) 11:45:12.18ID:v8ugJakV0
Leeyes本体が対応してないだけじゃないの
同じプラグインでもLinarだとアニメ表示された
2019/06/06(木) 17:48:07.52ID:vdVNZiQw0
つか、見開き画像ビュアーって事実上コミックビュアーだろうに。
どこの世界に動画になってるコミックがあるんだ。
まさかアルバム見てたら亡くなった子が写真の中で振り向いたりする演出が再現できるってか(((( ;゚Д゚)))
2019/06/06(木) 18:50:23.28ID:gdZ1KS7r0
まあ今どきは動画再生できるコミックビューアなんかも出てるから… 個人的にいらん機能だし使わんが

Leeyes本体はアニメgifには対応してません
プラグイン入れても無理なのでそういう用途には他のビューア使ってね
2019/06/06(木) 20:07:22.02ID:Ky2rdP9C0
プラグイン元のSusieを使えば解決>義父アニメ
ジフって読むんだっけ?
2019/06/06(木) 22:36:51.68ID:h6f+Gr6e0
>>642
一行目はいったい何を言いたかったの?
2019/06/07(金) 02:04:52.43ID:kcmrNFI60
>>643
プラグインじゃないSusie使えって意味だろ
2019/06/07(金) 08:02:23.70ID:0dL4X5eu0
Susie本体を使えという意味だと思うが
元という表現はまあおかしいわな
Susie本体もbmp以外はプラグイン方式で表示するアプリなので
プラグインじゃないSusieという言い方は更におかしいが
2019/06/07(金) 08:31:00.64ID:J1LjtUhr0
spiはアニメーションに対応してないしLeeyesも対応していない
特殊なgif用spiとそれに対応するビューアだとspiでもアニメーション出来る事もあるらしいが

Linarはspiに頼らずgifとgifアニメが表示できて、そっちで再生されているだけ
設定の画像形式でgifを外してspiに処理させるとアニメ出来なくなる
2019/06/07(金) 10:57:18.83ID:GZNl3agu0
>>645
いや、それ難しく考えすぎだろ。
susieはもともと画像ビューア。
あまたの画像フォーマットに対応するためデコード部分をプラグインというカタチで独立させてる形式に過ぎない。
(なにせ、ゲームで使ってるメーカーの独自フォーマットすら素で読めるようにしちゃったくらいだしw)
プラグインの使い勝手がよかったのか(単に対抗が無かったからか)、susieプラグインだけ一人歩きしちゃってるが、
susieといったらビューアを指してたのよ、「一応」w
2019/06/07(金) 11:10:47.41ID:0dL4X5eu0
ていうか今更その説明いる?
ようはプラグイン元のSusie だの プラグインじゃないSusie だの言うから分かんなくなるって話よ
spi と susie.exe って書いておけば何も混乱することはなかった
2019/06/07(金) 11:21:20.04ID:46H++WGQ0
どうでもいい話になってきてるぞ
Leeyesじゃgifアニメは再生出来ないでFAだろ
2019/06/07(金) 14:56:02.56ID:qTMT0Un00
自分はNeeViewに移行した

leeyesの本棚については出力したtxtファイルを元に下記のいずれかを実施するといい
・ファイルシステム上にシンボリックリンクを作成
・NeeViewのプレイリスト(jsonファイル)を作成
2019/06/07(金) 15:06:18.57ID:otTC4Lsu0
定期ステマ乙
2019/06/07(金) 19:02:36.31ID:H+oS6c2l0
定期言うには長らくサボりすぎだろ
2019/06/08(土) 10:58:42.67ID:91UMFLTi0
NeeViewはツリー表示が貧弱すぎるんだよな
ファイル・フォルダ操作もいまいち
移動させたいときはエクスプローラを立ち上げるんだよメンドクセー
ソートも覚えてくれない
これが解決しない限り移行はしないかな

意味不明なのは進むと戻るが2種類あるところ
ツリーと画像表示のパスのものだとは思うけど統一できるだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:38:37.70ID:kF0gtahK0
NeeViewはビュワーであってファイラーじゃないから比較以前、論外
それならより高速でHoneyViewやわかりやすいMassigraでいい、どうせ別途ファイラーが要るんだからね
ビュワーとしてもleeyesや上記ソフトより低速なNeeViewは殆どただの劣化で利点が全然わからない
2019/06/12(水) 14:56:17.45ID:yIijPKSD0
どっちも糞
2019/06/12(水) 22:00:26.41ID:bIdhWAx50
無料で使わせて貰っているのに糞とは、だからフリーソフトの更新が止まるんだよ
2019/06/13(木) 07:56:35.77ID:sym/DHai0
本棚開こうとするとエラーダイアログが出るんだがなんだコレ
win10 64bit版
https://i.imgur.com/sE6EWdE.jpg
2019/06/13(木) 08:23:43.38ID:HD4ZdIo70
本棚に不正なパスでも含まれてるのかねぇ
本棚を作り直してみたら
2019/06/13(木) 09:28:29.40ID:un7AZ7U40
UNICODEを疑ってみる。
パスが256文字を越えていないか確認(書庫の中のファイルまでの文字数も確認)。

モノが古いから当然当時モノの古い規格でしか動作しないんだから、使う側が気をつけるしかない。
2019/06/19(水) 21:05:42.92ID:8jx2HmhS0
windows10 1903にしたら本棚追加とか検索でフォルダ選択したときとかのエラーが出なくなった
2019/06/28(金) 12:24:41.88ID:f/ge5jjO0
rar5だけ対応して欲しい
2019/06/28(金) 13:26:31.44ID:l/xbYwT/0
ax7z.spiを更新しろ
2019/06/28(金) 19:18:38.67ID:f/ge5jjO0
ax7z.spi
7z.dll
更新しても見れない

みんな見れてるの?
見れてるやつ
誰かアップしてくれwww
2019/06/28(金) 22:22:52.05ID:eXTuWCNI0
rar5で書庫作るのやめればいいだけだろ
winrarでaltQで変換もできるぞ
2019/06/29(土) 00:52:23.17ID:YQG5C9MB0
例によってunicodeなオチなんじゃないの
2019/06/29(土) 07:19:06.80ID:KsoKvaIW0
>>663
割れ犯罪者乙
2019/06/29(土) 08:10:26.33ID:cQYMiErG0
自分で圧縮しなおす知識くらい付けろよ割れ厨
2019/06/29(土) 11:37:46.84ID:TI86bsGV0
あのさー俺が聞きたいのはleeyesで
rar5を見ることが出来る方法なんだよ

圧縮しなおすとか分かりきった回答いらないから
無能共がレスすんな
2019/06/29(土) 12:08:31.41ID:x1LrjSrQ0
見れないよ
2019/06/29(土) 12:18:14.33ID:6OR/JGGr0
>>668
ネットの世界じゃマウンティングしたがる猿が多いからねw
私の環境ではrar5を見ることができてますよ
2019/06/29(土) 12:21:24.75ID:TI86bsGV0
>>670
神降臨
もし宜しければ
ax7z.spi
7z.dll
をいただけませんか
kzrsrt@1timl.com
2019/06/29(土) 12:35:58.56ID:6OR/JGGr0
>>671
とりあえず、送っときました
ax7z.spiと7z.dllのバージョンの相性があるようで悩んだ記憶があります
あくまで私の環境で見れる組み合わせなので保証はしませんよw
見れないようなら、いろいろなバージョンの組み合わせでやってみるといいですよ
2019/06/29(土) 12:59:51.00ID:TI86bsGV0
>>672さん!感謝です
rar5を見ることが出来るようになりました

ただ、win10 64bitでは見れるようになりましたが
win7 64bitでは見れませんでした

難しいですねverの組み合わせで試行錯誤してみます

ありがとうございました
2019/06/30(日) 15:59:53.83ID:x2wGbYSS0
バージョン?
最新の32bit版7z.dllを入れるだけで良いのでは?
2019/06/30(日) 16:06:05.15ID:57xI82se0
自分で探す知能が無いんだよ可哀想に
2019/06/30(日) 18:53:49.73ID:gdsOQgaC0
> ネットの世界じゃマウンティングしたがる猿が多いからねw
www
2019/07/02(火) 10:54:33.42ID:CUgjVGG+0
>>675
ウッキィーwお猿さん発見!
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 07:21:22.55ID:nUD+AfNI0
>>352
俺もブラウザ閉じると、
「アドレス 00000000 に対する読み込み違反がおきました。」
ってエラーが出て困っていたんだけど、
[設定]-[ファイラ]-[自動更新を有効にする]を無効にしたら直った。

>>536 のおかげです。ありがとう。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:38:26.83ID:+DqCxyqM0
今の自炊ビューアーの主流ってなに?さすがにもう新しいの出てるやろ?
2019/07/19(金) 18:56:37.00ID:6r/4Mmo90
専スレでやる話題じゃないだろ、あっちにいけ

漫画用画像ビューア総合スレ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549100084/
2019/07/19(金) 18:57:08.88ID:/i4456al0
新しいのは出てるが主流はない
総合スレ行って好きなの選ぶといい
なお昔ながらの仕様の漫画ビューアは絶滅寸前の模様
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 05:35:41.76ID:9/AKjZ180
Embarcadero、「RAD Studio 10.3 Rio Release 2」を公開 〜無償版「Delphi」「C++Builder」も - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1197059.html
2019/08/02(金) 17:17:14.02ID:VHKTZN+M0
これでケンジ開発続行できる?
2019/08/02(金) 18:29:15.84ID:k0mtnMuW0
新型ケンジの開発は頓挫しました
2019/08/03(土) 09:00:33.27ID:KEyXYnqR0
ケ〜ンジ、セクロスしよ?
2019/08/04(日) 00:41:15.00ID:MAORW65+0
統合失調症の特徴的な症状

■妄想
妄想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
単に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
考えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。

たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
考想化声、考想伝播、作為体験のような[自我障害]の症状も現われます。


完全にお前のことだよマジキチ朝鮮人w
何の根拠も無く俺の事を南人彰だと思い込み勘違いしてファビョるキチガイ
青葉真司と同類の人種w
2019/08/04(日) 21:00:17.45ID:uJXRE4fd0
入れ子構造になってる場合、
3層目のフォルダが80個くらいツリーに多数表示される。
なんかのバグなのかなとは思うが、特に不都合はないのでそのまま使ってる。
2019/08/04(日) 21:28:37.91ID:yr8JkOa10
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-777

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)

2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い


これ本当なの?
2019/08/07(水) 00:44:39.36ID:2238f5QB0
見れる範囲で過去ログ検索したけど見当たらなかったんで質問させてください

何かのはずみで本棚が消しとんで見れなくなったんだけど、どうもleeyesフォルダのShelf.bakにリストは残ってるみたい
ただ、これが文字化けして読めない

文字化けとか文字コードとか試行錯誤はしてみたんだけど駄目っぽいんで、わかる人いたら教えてください
2019/08/07(水) 03:34:33.98ID:sW14bFb+0
Shelf.bakをShelf.lstに変えたらいいんじゃないの?
2019/08/07(水) 05:09:34.37ID:bUQPp5Kl0
むかしHDD整理した時にデータ入れたドライブを引越しさせて、
本棚のリストを手で編集できたら楽だなと思ったらテキストじゃなくてがっかりした記憶がある。
(結局Leeyes上で一個ずつ登録しなおした)
だから文字化けじゃなく、バイナリデータとして収められてるんじゃ?と思うよ。
そして、多分それを690氏の言う通り、コピってリネームればいい、はず。
2019/08/07(水) 11:39:54.75ID:7ilpK3T50
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-777

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 19:53:31.02 ID:/8wLH/520
> 鈴木ドイツだか南人彰だか知らんが
> とりあえず特定されてからというものAKIRAや他スレの架空常連客への誹謗回数は激減したね
> これを読んで再開しても自分の首を締めるだけだしな

そういえばそうだな

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0 (PC)
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと

こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0 (PC)
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520 [2/3] (PC)
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)

2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520 [3/3] (PC)
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い


これ本当なの?
2019/08/07(水) 19:05:21.37ID:2238f5QB0
>>690-691
拡張子変えたらできました、ありがとう!

いつまで使えるか分かんないから、これを期に別の探してみようかなぁ
PicoViewer買ったけどキーボード操作ができないのつらい
2019/08/08(木) 13:30:14.86ID:ru2+6ZHA0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

殺害に関連づける文章を書いている犯人はご存知株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と
鈴木ドイツ容疑者 必要ならば警察に被害届を出してください
2019/08/26(月) 09:00:52.92ID:9ykUS3Ha0
音楽プレイヤーのfoobar2000を立ち上げると必ずエラー吐いて固まるのって自分だけ?
単にメモリの調子が悪いだけなんやろか
2019/08/26(月) 20:10:13.68ID:DPPVKz020
おま環
2019/08/26(月) 20:21:55.81ID:E34ywbzk0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/26(月) 20:22:08.11ID:E34ywbzk0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:01:34.24ID:a4vhSfr70
Leeyes愛用しているが
エクスプローラ的な使い方で、ファイルの移動は割とスムーズなのだが
ファイル削除が重すぎて落ちるのがだるい。
2019/08/26(月) 23:37:57.15ID:U4quvh230
であるか
2019/08/26(月) 23:38:20.98ID:HuacEgkh0
そうであるよ
2019/08/27(火) 05:15:08.38ID:4tn1EFu50
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/27(火) 05:15:27.15ID:4tn1EFu50
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/09/02(月) 11:42:03.71ID:PwvDqtr80
>>695
>536を試してみたら?
2019/09/03(火) 00:51:36.33ID:uFjuHRm80
ケンジカムバックプリーズ!
2019/09/03(火) 06:17:51.42ID:8G4wwoGx0
5■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
2019/09/13(金) 00:55:17.02ID:IzEooFVS0
ケンジェ・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:30.24ID:E6CAyU860
AM_TXT_D.SPI
どこで手に入りますか?
2019/09/17(火) 21:19:42.88ID:7ljG7kaC0
それミーヤ専用でleeyesじゃまともに動かない、と思うんでスレチやで
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 06:36:29.10ID:l6e2bHXr0
動くぞ
2019/09/18(水) 13:03:54.29ID:DB5EKEyt0
5倍のエネルギーゲインでもあったか?
2019/09/25(水) 10:42:55.34ID:8COgD2FM0
スクロールがやたらカクつくんだけど設定が悪いのかな
2019/09/25(水) 14:20:40.28ID:2gzZapu50
>>440
多重起動できんかなーと思ってたらこれで出来た助かる
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:34:41.01ID:TuBo8pDW0
現在2ペインを左側につけているのですが
これを右側にもってくることはできないでしょうか

このソフトで唯一の不満点がこのペインの配置なのですが
2019/10/23(水) 10:27:21.44ID:MEDR65w80
>>714
出来ないと思うよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:16:31.04ID:WwEKTiwg0
>>715
左から右にするだけなのに何がむずかしというのですか
2019/10/24(木) 21:26:17.20ID:GtAW1bNn0
空を海に、海を空に変えてくれ!って言われて簡単できるとお思いか?
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:31:24.32ID:WwEKTiwg0
自然を簡単に変えられるわけないでしょう
いったい何を言っているんですか
2019/10/24(木) 21:32:22.79ID:DRjml/YJ0
作者さんが逃亡する前なら要望として有りだったけど現状あるがまま使うしか無い
2019/10/24(木) 21:35:03.23ID:6VR5af/00
ソース非公開だしなあ
2019/10/24(木) 22:22:47.40ID:/vNXkRyD0
win10になってもエクスプローラのツリーは左固定
そのUIを踏襲したファイラーが右配置要望など予想もしていなかったであろうことは想像がつく
2019/10/24(木) 22:32:40.28ID:lDgLPXhs0
windowsのスレでも同じこと言ってんのかな。まさかねw
2019/10/25(金) 18:46:17.52ID:Ai02cFrj0
ケンジは死んでしまったん?
2019/10/26(土) 22:11:27.36ID:nw1P4gYQ0
んあああああああああああああ
ここんとこ不安定だけど代替が無いよおおおお
ファイラーに近いビューアー誰か出してくれー
もしくは更新してくれー
2019/10/27(日) 00:14:08.89ID:q4gDi9r20
割れ絶対殺すマンOSの10が台頭してんだからけんじは身を引いて正解かもな
2019/10/29(火) 02:07:25.12ID:c7lIAOeJ0
ファイラーに近いか・・・
俺はNeeViewを使い始めてるけど、メインと本棚にそれぞれパス表示と進む戻るがあるから、そこら辺の慣れが必要かな。
ファイラー部分は本棚を右クリックしてエクスプローラを使う感じ。
デカいファイルを読み込むと動作が不安定になるなど、不満は沢山あるけど、これが一番近いのかな?
Leeyesの操作感があるのは探したけどないよね。
2019/10/29(火) 22:05:26.23ID:o05ETA0J0
XnViewのツリー表示でそれっぽくやってるけど同じようにはできんのよなぁ
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 13:27:01.39ID:NOBNb5cW0
ミルノPCフォトフレームは?
2019/11/06(水) 16:05:49.24ID:MKh8xAbH0
ツリー表示できるだけで全く別もん
リーズの代わりになるようなタイプのソフトじゃない >ミノル
2019/11/07(木) 11:01:05.13ID:fxd7s0wN0
>ここんとこ不安定

それまでが安定してたなら、この言葉大嫌いだけどこう言うしかねえだろ

お ま か ん
2019/11/07(木) 11:55:33.75ID:BD+KpXTH0
総合スレのほうではwindowsUpdateかかった時点でhamana起動できない問題多発
してたからそうとも言い切れないのが現在の窓なんだよなあ
2019/11/07(木) 13:17:53.64ID:eHiXl1oR0
WindowsUpdateなんか安易にするほうが悪い
2019/11/07(木) 16:09:00.18ID:N/mQQxp70
おま環判定の難しさを言っただけでwindowsUpdateの是非は問うてないのだが
2019/11/07(木) 18:09:08.11ID:QqC07Qv60
ミノルはファイラ機能はもう捨ててフォトフレームに特化した方がわかりやすくてええな
2019/11/08(金) 22:47:06.10ID:LPLOzHyy0
そろそろGIFアニメ見る方法出てきた?
2019/11/14(木) 17:30:25.29ID:nU/hqolf0
わがままだけどリネームとか更新日時いじったりがな〜
と思ってたけどFlexible Renamerにドラックアンドドロップできるのな
10年前に知っておきたかった……
2019/11/14(木) 17:31:33.28ID:nU/hqolf0
「グ」な
2019/11/14(木) 18:06:56.39ID:mKRK0vAC0
たぬきか
2019/11/14(木) 20:04:16.33ID:hnVWdajH0
ドラ「猫やねん。
2019/11/17(日) 17:50:23.50ID:FASb3cI30
もうビューアとしてはあんまり使ってないんだけど
leeyesを越える画像ファイラーがない
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 23:22:19.37ID:TAyz4ITD0
そもそもビューアなんて需要ないからな
2019/11/19(火) 05:35:09.60ID:8SYgW70v0
SusieプラグインとかアーカイバDLL(7z.dllとか)を
VSの最新版でビルドするだけで
超高速動作を保てるのが素晴らしい
UNICODEだけはどうにもならないが
2019/11/20(水) 07:41:38.25ID:uLnX0WzR0
UIは古くなったしメインでは使ってないがやっぱりすごい
起動が軽々とサムネイル飲み込みも素早いし
名作なのにもったいない
2019/11/20(水) 19:10:41.23ID:ReUBSgIz0
漫画見たりするにはまだ現役で使ってる
つか他のでこれ超えるの出た?
2019/11/21(木) 02:13:56.03ID:cNIQmuhf0
>>744
画像ビュワーじゃないんだから左ペインにネットワーク対応のエクスプローラ置いて、右に見開き大ページ2ページ分を2ページと自動認識できれば良いだけなのにできない後発ソフト!
UNICODE問題も7zipのsusieプラグイン使っていれば問題ないし....SJISなファイル持っている方は今では基地外
加えてビルド厨、自ビルトしてもさほど変わらないし。
2019/11/22(金) 19:46:11.24ID:i1IIQm1s0
キーボードの「(」「)」の左側にある記号だが、
名前ソートで先に来る様に頭に入れる記号をどう決めている?
!:ジャンル分類フォルダ
#:圧縮ファイル内の先頭フォルダ
とか。
2019/11/22(金) 20:22:55.15ID:Mv107u440
アポストロフィとかシングルクォーテーションとか呼ばれる>Shift+7(JISキーボードの場合)
ファイル名順にしたいならASCIIコードをにらめっこしながら決めたら良いんジャマイカ。
イマドキのOSは数字を数値として扱うから意図しない並びになるカモだがトライ&エラーでがんがれ。
2019/11/23(土) 16:52:35.04ID:ZNdTmQiq0
>>742
kwsk聞いても俺じゃ分からんが
ax7z.spiやiftwic.spiを自分で弄ってんの?スゴすぎ
表示スピードとか体感で変わるのかい?
2019/11/24(日) 03:53:53.36ID:qX2C3mlN0
>>748
そう、7z.dllもね
ソースが公開されているものは自分でコンパイルする
せっかくAVX2とか使えるCPU使ってるのだから最適化しない手はない
スピードは体感で最低でも2倍ぐらいは変わる
2019/11/24(日) 10:18:30.86ID:hr84PEMP0
Visual Studioってソフトインストールしてそれに7z.dllD&Dして上書き保存すりゃいいのか
と思ってとりあえずVisual Studioインストールしてみたけど未知の世界過ぎてワロタわw
メニューとかが日本語で読めること以外理解できなかったw
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 11:55:17.64ID:RGB9C08I0
本棚にフォルダ追加しようとするとできないな
あとどれくらい使えるんだろうか
2019/11/24(日) 12:36:05.51ID:zMiIUBCQ0
フォルダのパスがダメなんじゃね
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:31:36.79ID:RGB9C08I0
>>752
そのとおりだったわ
2019/11/24(日) 22:27:30.59ID:kG2ASpw80
検索サイドバーで探索フォルダを追加しようと(p)って添え文字のあるフォルダアイコンをクリックすると
100%エラーメッセージが出て操作不能になるけどオレ環?

外部例外 c015000f,

ってのと、

モジュール'Leeyes.exe'のアドレス004E95FEでアドレス00000009に対する読み込み違反がおきました。

ってやつの2つ
2019/11/24(日) 22:59:43.63ID:1jryBseb0
>>754
こっちは普通に機能する
2019/11/24(日) 23:31:23.11ID:ANFfPYdm0
>>754
おま環だな
こっちも普通にフォルダ追加出来るわ
Win10 64 1909
2019/11/25(月) 11:39:00.86ID:vUcyRCzE0
どなたかお分かりの方いらっしゃいましたらどうか教えてください。

LeeyseとWebブラウザ(FireFox)とを Alt+Tab でタスク切替して交互に閲覧したいのですが、
Leeyseを全画面表示にすると、Leeyes → Webブラウザ のタスク切替が出来ません。(Leeyes全画面のまま)
一方、Webブラウザ → Leeyes のタスク切替は出来ます。
Leeyesを全画面でない通常の表示(メニューバーやツリーが表示される画面)にすると
Leeyes → Webブラウザ も Webブラウザ → Leeyes も両方タスク切替が出来ます。
Leeyse全画面表示で Leeyes → Webブラウザ のタスク切替は出来ない仕様なのでしょうか?
もし出来るとすれば、どこをどう設定すれば良いのでしょうか?

なお OS は Windows10 Home。Leeyes Ver.2.6.1 です。
758757
垢版 |
2019/11/25(月) 11:46:35.97ID:vUcyRCzE0
>>757 です。

スイマセン、認識が誤っていました。
Leeyseを全画面表示にすると、 Leeyes → Webブラウザ も Webブラウザ → Leeyes も
両方タスク切替が出来ませんでした。
この両方のタスク切替を出来るようにしたい と思っております。
2019/11/25(月) 14:10:55.35ID:ZK7k9J/30
>>757 まず、Leeyesのせいかどうか切り分けてみた?
例えば
・Leeyesとブラウザ以外の何かを起動して、Leeyes全画面での動作
・Leeyesもブラウザも起動せず、何かを2つ起動して片方全画面での動作
・Leeyesを起動せず、ブラウザと何かを起動して片方全画面での動作
760757
垢版 |
2019/11/25(月) 15:17:53.11ID:vUcyRCzE0
>>759
返信ありがとうございます。
Windowsフォトビューアの全画面表示などでも試してみましたが、
やはりLeeyes固有の挙動のように見受けられます。

> ・Leeyesとブラウザ以外の何かを起動して、Leeyes全画面での動作
 → 切替できませんでした。

> ・Leeyesもブラウザも起動せず、何かを2つ起動して片方全画面での動作
 → 切替できます。両方とも全画面表示とした場合も両方向へ切替可能でした。

> ・Leeyesを起動せず、ブラウザと何かを起動して片方全画面での動作
 → 切替できます。両方とも全画面表示とした場合も両方向へ切替可能でした。

なお私の環境では、Leeyesを全画面表示にすると、Windowsタスクバーから
別のアプリ(Webブラウザ等)をクリックしてもそのアプリが前面に立ち上がってきません。
これは皆さんの環境でも同様でしょうか?
2019/11/25(月) 18:16:01.34ID:ZK7k9J/30
>>760 俺Win7なんだけど、普通に切り替えできる。
ちなみに「常に手前に表示」はどうなってるかな
(画像窓の余白部分で右クリック)
2019/11/25(月) 18:28:23.57ID:Aftt5HZn0
俺のPCでも問題なくできるよ
2019/11/25(月) 19:37:04.92ID:zwSOo4YR0
ていうか全画面中ならタスクバーが見えてなくね
2019/11/25(月) 19:59:00.11ID:Y9OuPO/Z0
>>755
>>756
ありがとう。マジかー
しかもLeeyesの新プロファイルでも再現したからLeeyes周りじゃなくてオレのwindows自体の環境問題っぽい
色々試してみますわ
765757
垢版 |
2019/11/25(月) 20:15:23.40ID:vUcyRCzE0
>>761
それだーっ!!
「常に手前に表示」にチェックが入っていました!
チェック外したら無事に切り替えられるようになりました!
本当にありがとうございました!!
2019/12/13(金) 03:57:10.36ID:gkSJdfE60
右開きって日本語がすごいあやふやだって気がついた
右に開くのか右側が開くのか、人に依って違うと思う
漫画は右開きだよって言われて今まで間違えて覚えてた事に気がついた
ところでLeeは英語の教科書のような左綴じ左開きの本は対応してないのかな?(無理やりこじつけ
2019/12/13(金) 09:34:25.54ID:GJZAyg5X0
してるよ
2019/12/15(日) 18:54:49.53ID:GrQxIRU80
結局これを超えるシコシコの時の画像閲覧用ソフトがいまだになくて笑うわ
2019/12/15(日) 19:06:05.53ID:s8ztwEV00
右上右下左上左下の4箇所それぞれに
左クリック左ダブルクリック右クリックのコマンドが設定できるから
このソフトをwinタブに入れると捗ることに気付いた
余計に他に移れなくなった
2019/12/16(月) 00:41:56.19ID:+XBv6oKU0
↑君は説明が下手だねっていつも言われてない?
Windowタブレットに入れたら良かったよ、を先に書けばスッキリなのに
2019/12/16(月) 02:36:33.25ID:yOA59N1t0
前スレ見たらタブレット使いも僅かに居るな
もう3年くらい前の書き込みだったりするけど…

タブレットの操作で割り当てられるのは
 左クリック (タップ)
 左ダブルクリック (ダブルタップ)
 右クリック (ロングタップ)
 ドラッグ (スワイプ)
 ホイール上回転+Ctrl (ピンチアウト)
 ホイール下回転+Ctrl (ピンチイン)
くらい?

画像見るだけ漫画読むだけなら十分便利に使えるが
いろんな機能を使い倒してる人には足りないかも
2019/12/19(木) 20:28:30.05ID:CirzUj/C0
>>754
俺もこのエラーから抜け出せない…
2019/12/21(土) 16:42:06.10ID:GpCemEJa0
Leeyes起動中にPhotoshop起動すると、100%の確率でこのエラー出まくって、
Leeyes再起動するとフリーズしてると警告出る
DirectDrawかわからんが描画系が被ってエラー出てる気がするんだが、
解決法ないかな?

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up133044.jpg
2019/12/21(土) 17:45:32.35ID:8uzAfGHG0
ウチでは頻繁に同時起動してるが落ちた事ない、おま環じゃ?
2019/12/21(土) 18:25:42.76ID:TNkZx89I0
環境ぐらい書こうや
2019/12/21(土) 21:44:57.34ID:GpCemEJa0
さあ教えれ

CPU: AMD Ryzen 5 3400G
MEM: Team RGB DELTA DDR4-3200 16GBx2
M/B: ASRock B450M Steel Legend
SSD: CFD PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF
OS: Windows 10 Professional build1903
写真屋: Photoshop CC 20.0.6
2019/12/21(土) 22:38:40.37ID:8uzAfGHG0
あと画像プラグインとか要ったりしそう?
2019/12/22(日) 18:59:06.10ID:MZgz2NtR0
今更ながらwin7→win10に移行
今の所エラーは殆ど出ないけどファイラー画面のスクロールがもっさりになったな
2019/12/22(日) 19:38:08.88ID:VKYgJiFC0
エラー出てフリーズするときは、以前にも書いたこれを

[設定]-[ファイラ] 自動更新を無効にして様子見
2019/12/22(日) 19:55:41.42ID:x+ZsWj/c0
>>779
元から無効でしたわ
てか8年も更新されてないんだな
2019/12/28(土) 22:35:53.44ID:jPuMDCbL0
>>773
解決法ではないけど、うちでは画面ロックすると出る
経験上、古いdelphiではマウス位置取得の処理が適切でないと
このタイミングでエラーが出るけど、
今のとこ関連しそうなオプションをオフにしても回避できない
2019/12/31(火) 12:01:15.90ID:ifTeCsaP0
Leeyes起動中にchromeでログインすると>>773のメッセージが出た後に落ちる
2020/01/01(水) 05:08:40.56ID:fOPANfvb0
win10にしたらepub開けなくなった
まいった
2020/01/01(水) 05:19:35.19ID:fOPANfvb0
あ、いけたわ
すまん
2020/01/01(水) 07:45:07.50ID:ohfF32kt0
今年もよろしくleeyes
2020/01/02(木) 16:52:43.00ID:8LaX/9tc0
立ち上げてもタスクバーにアイコンが出るだけになってしまった
操作もクソもない
2020/01/02(木) 16:54:10.18ID:FhA1SvTf0
今年もよろしく
2020/01/02(木) 17:30:39.19ID:8LaX/9tc0
ごめん直った
2020/01/02(木) 21:24:00.39ID:S6n28GVd0
ID:fOPANfvb0
ID:8LaX/9tc0
なんだこいつら
2020/01/05(日) 18:25:20.33ID:9dqIwjsw0
ケンジは令和のうちに現れるだろうか・・・
2020/01/06(月) 00:35:32.64ID:VjgXSVyQ0
いい加減亡霊に囚われるのは止めろ
Leeyesを使い続ける者は時と供に朽ちていく覚悟をもて
2020/01/06(月) 16:34:12.74ID:PniVYE0s0
結局このまま正統な後継もなく、他の機能限定版みたいなのでガマンするか、
もしくは本家をそのまま使い続けるか、になるんだろうなぁ。
2020/01/06(月) 19:54:39.47ID:EzN050kS0
リーズ嬲る
2020/01/07(火) 00:55:39.52ID:+rn8K0Ic0
ホテル、ニュー、越谷
2020/01/08(水) 20:47:46.26ID:7cSfqSw10
全くの素人意見で悪いんだけど
Leeyes.exeをResourceHackerみたいなので開いて改造してアップデートしるだけじゃいかんの?
2020/01/08(水) 21:00:31.08ID:0nEbkpQ/0
逆に聞くがリソハカで何を改造するつもりなの?
2020/01/08(水) 21:08:03.28ID:HADLZBeu0
日本語を英語化するんだろw
2020/01/08(水) 23:18:34.68ID:wZE1Lr+T0
マジモンの素人意見でワロタw
2020/01/08(水) 23:43:58.26ID:1ZT0CkJn0
滑り台公演 もーちょん
詩織 おーぷん
2020/01/09(木) 01:18:53.18ID:UB0sTChh0
>>795は悪くない、だってちゃんと素人意見と自分で言ってるんdmwwwwwwwwwwwwww
2020/01/09(木) 12:56:37.52ID:SHp7A7wA0
自分で悪いって言ってるんだから悪いだろ
2020/01/10(金) 15:45:53.14ID:kk/EERLJ0
>>795
文字列の置き換えくらいならそれでも可能だが
機能いじろうとしたらやっぱりソースから必要
まあ俺はソースあってもいじれないが(20年前で知識止まってる
2020/01/14(火) 02:34:47.61ID:dxrMtNj60
マウスカスタマイズのホイール回転+左ボタンが効かないんだけど、バグかな?
ホイール回転+右ボタンは効くんだけどな
何か設定とか必要なのかな?
2020/01/14(火) 08:33:28.38ID:DB9GjENr0
マウスが壊れてたりして
2020/01/14(火) 09:50:16.26ID:YCyA6bsk0
ゲームやWindows Update中に開いてるとスクロールとか効かなくなる時が稀によくある
2020/01/14(火) 19:46:11.63ID:y11ONawF0
おま環
2020/01/29(水) 14:54:13.81ID:hnuiy+H70
2,3日前?ぐらいから本棚のアイコンが真っ白になってしまったんだけど俺だけなのかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2050269.jpg

不気味だから新しく落とし直してまっさらのleeyes起動してみたがやはり同様に真っ白だった('A`)
2020/01/30(木) 11:47:28.41ID:Pi/TQKtt0
アイコンキャッシュ壊れたとかじゃね
Windowsは割とよくやらかす
2020/01/30(木) 11:57:57.88ID:3q5KP9Yb0
IconCache.dbを削除して再起動って昔よくやってたな
2020/01/30(木) 20:01:34.76ID:VlUg9rU40
ありがとう
助かりました。
結果的にはアイコンのキャッシュ削除では治らずCドライブのクリーンアップで縮小表示を削除したら治った様です。
他のアプリは一切問題無くピンポイントでLeeyesだけ壊れるとか・・
2020/01/30(木) 20:15:24.22ID:yfl1OPJr0
本棚使わないから気づかなかったがうちも豆腐になってたわ
まあ使わないからそのまま放置するけど
2020/02/10(月) 08:17:26.38ID:6+vmFrmz0
Win10にしてから
アドレス 004C9461で アドレス 00000000に対する読み込み違反がおきました
が出るようになった
プラグインをpngとjpgのみにしても出るしどうしたもんか
2020/02/10(月) 16:30:36.33ID:V1eTWYaG0
こちらはwin10で問題ないから
おま環としかいいようがない
2020/02/13(木) 16:45:19.45ID:3V+lQM8n0
>>812
なんもしなくても出てくるやつだよね?俺もたまになる。
アプリ起動したまま放置してるとなんかアドレス違反のエラーが出て堕ちる。触ってないのに。
2020/02/13(木) 16:48:59.79ID:3V+lQM8n0
と思ったらファイラの自動更新オフにしたらでなくなるみたいだ。
でも自動更新便利だしたまにしか出ないから放置でいいやw
2020/02/15(土) 11:50:48.90ID:Tl1pjWzG0
>>815
アプリの自動更新よりも強制終了のほうが面倒なのでオフした
情報ありがとう
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 11:49:33.17ID:guKUlqUy0
>>815
これはマジ助かった
2020/02/26(水) 21:16:38.30ID:Ab6WXoya0
更新が少し面倒だけど、強制終了よりはマシだな。
2020/03/19(木) 08:16:55.11ID:96hRP7/X0
複数画像を一括編集できて動作も軽快!最強の画像編集アプリ「IrfanView」を使え! - 絶対便利! 新定番の無料ツール - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/newstand2019/1241808.html
2020/03/19(木) 12:56:36.00ID:FKzOHYY50
IrfanViewが見開きに対応したのか?
2020/03/19(木) 19:41:53.22ID:oipZynZT0
ZIPのまま見られたっけ?>IrfanView
2020/03/19(木) 20:49:21.42ID:q5GJVArm0
今更win10に更新してこのソフトv2.6.1使ってみたら
ページ送りにテンキー使うと約2秒くらいもの時間待たされるんだけど、何が原因か分かりますか?

プラグインが早いらしいiftwic.spiというのにしてみても改善せず
ちなみにマウスホイールを転がしてページを送る場合は普通に一瞬で切り替わります
テンキーの↑と↓でページ変えようとするとすっごい待たされる…

遅いからって↓を2連打すると約4秒待たされる
5連打もすると約10秒ほどかけてから1ページ分だけ進むという状態
823822
垢版 |
2020/03/19(木) 22:06:45.52ID:q5GJVArm0
自己解決しました
前スレにあった
ax7z.spiを最新のax7z_s.spiに更新したら無事直りました
2020/03/20(金) 01:10:20.50ID:Eo2T1c3x0
IrfanViewってマルチモニタだと画像表示サイズ記憶しない不具合あったから使わなくなったわ
直ったのかな
2020/04/07(火) 09:20:32.53ID:+W65XerI0
フォルダのサムネイルを先頭じゃない画像に変更したいんだけど設定が見つからない…
2020/04/24(金) 20:06:56.89ID:SI9oXJ3J0
それLeeyesじゃなくフォルダのdesktop.iniいじってどうにかならない?
2020/04/25(土) 22:30:51.08ID:0EsGmtMa0
このソフトスゲー外部通信してるみたいなんだけど
スパイウェアでも入ってる?
2020/04/26(日) 02:00:44.63ID:SQ2cZp6Q0
>>827
画像ビューアの外部通信を許可してるヒトなんていないだろうに
どうしても気になるならSHA-256ハッシュでも貼れば改変有無を確認出来ると思うよ
2020/04/26(日) 02:55:01.19ID:IIpFO0L20
うちのログには通信記録が一切ないな。おまえやばくね?
2020/04/26(日) 04:52:20.97ID:mVeZijBq0
exeファイルに何か感染してるのかもな、うちも無い。
2020/04/26(日) 19:20:32.93ID:oOai113P0
うちも無いな
確実にウイルスだろ
2020/04/26(日) 21:04:47.84ID:s+EViip90
Leeyesにはアプデ確認機能も付いてないしな(そもそもアプデがないが…)
ネットワークドライブを開いてるとか?
2020/04/26(日) 21:16:40.39ID:i59H3uMV0
プラグインが悪さしているとか?
2020/04/27(月) 02:42:59.18ID:fGRyoo/f0
>>832
はい、恐らくこれです、スミマセン
2020/04/27(月) 02:54:11.41ID:J0F3OUzU0
LAN内の通信を「外部通信」と呼ぶ人がいるとは...
2020/04/28(火) 20:12:33.79ID:QuuVK27U0
10年ROMってろ言われるレベル
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 22:29:37.29ID:l2ELqEqq0
JaneXenoが3年ぶりに更新しててびびった
Leeyesも更新しないかなとおもったけど3年どころじゃなかったね…
2020/04/28(火) 23:12:45.37ID:fylMD0jg0
コリヲチさんもケンジさんも神だけどね。
Delphiで作っちゃったのがOUTなんですよ。
当時、MFCが糞だったんですよ
2020/04/29(水) 00:46:07.16ID:WUGzvhXQ0
メンタッキーフライドチキン
2020/04/29(水) 00:49:43.66ID:u44UuKQc0
今はMFC最強
2020/04/30(木) 14:23:02.66ID:Mz7xl8C00
ケンジはもう死んでしまったん?
2020/04/30(木) 19:57:29.64ID:KGnXQY5i0
公式サイトが残ってる=プロバイダ契約が続いてるってことだから
生きてるはずなんだけどねぇ
2020/04/30(木) 23:13:33.43ID:LndsXfIo0
自動的に残された口座から引き落とされ続けてるだけかもしれん
2020/05/01(金) 00:20:05.96ID:JRmhwhr/0
ソフト作者が亡くなって家族が亡くなった報告するとか何度かあったな
2020/05/01(金) 15:35:51.82ID:nZrWFE9k0
>>844
マジ?ケンジも?
2020/05/01(金) 19:07:46.27ID:+q0K3NO/0
未だにLeeyesから乗り換えられないってどういうことだよ
似たような後継の1つ2つ出てきててもおかしくないだろうに
2020/05/01(金) 23:28:02.44ID:nZrWFE9k0
Neeなんとか?あれに乗り換えようと数日いじってみたが本棚、お気に入りとかまるでダメだった
オリジナリティを追求しなくていいから、Leeyesのもろパクリでいいから、だれか・・・頼む・・・
2020/05/01(金) 23:48:53.06ID:Z1z6P/I10
>>847
Leeyesのもろパクリは同意

慣れだとは思うけど、俺が戸惑ったのは
進む・戻るがメイン画面と本棚にあるところ
ツリーでファイル移動ができないところ
あとは操作しやすいようにカスタマイズするしかない
2020/05/02(土) 00:06:39.29ID:VxrGO8Uw0
ほぼ全員が他のアプリ(NeeView等)に乗り換え済み
沈殿物として僅かなユーザーがこびり付いているに過ぎない
2020/05/02(土) 04:40:00.55ID:BQvSbxeh0
Neeは使いずらいな
2020/05/02(土) 06:41:49.48ID:v7uZwc2i0
動いて不便ない間は乗り換える意味がない
もちろん人による
2020/05/02(土) 08:24:41.35ID:tVz2tycU0
もろパクりとか作る方はつまらなそう
2020/05/02(土) 08:29:15.45ID:+qn6P4kp0
つまらない上に、オリジナルとちょっとでも違うとケンジさんのと違うーって文句言われると
2020/05/02(土) 12:34:24.33ID:t7MG+l7E0
パクるだけなんだから簡単だろ
とか言われそう
2020/05/02(土) 12:53:35.60ID:Fmuno6nk0
去った後も未練があるのか
2020/05/02(土) 14:25:15.49ID:b/RMXQG60
パクりでいいゆーてもな
.net全盛の今の時代にネイティブアプリ作るのがどれだけ大変か
Leeyesにしろミーヤにしろクローンアプリが全く出てこない時点でお察し
2020/05/02(土) 14:36:16.30ID:+qn6P4kp0
なんだかんだ今の所使えてるしな
今後もしwin10の大型アプデでleeyesが起動すらしなくなるとかなったら状況変わるかも
2020/05/02(土) 15:23:30.24ID:/zIi0WEw0
ゲイツ『シフトJIS全廃、日本語ウィンドーズにおいて全ての文字コードをUNICODEで扱うこととする。

とかなったらauto。
2020/05/02(土) 17:55:04.87ID:oEFVZp4n0
Leeyesのソースさえあればなぁ
醤油でも可
2020/05/02(土) 22:20:13.05ID:oEFVZp4n0
ドクズ乞食どもにソース公開とか開発者からしたら拷問に等しいわなw
2020/05/02(土) 23:53:05.79ID:EzaEcf0E0
4時間の間に何があったんだよ…
2020/05/03(日) 12:19:56.81ID:OaYNb/j80
1.自分で書いておいて忘れてて読んで自分で反論した
2.たまたまID被った(もしくはVPNかぶり)
3.暇だった
2020/05/03(日) 12:22:37.50ID:BPKqzpwS0
4.荒らそうとしたけど反応一切なかったので
自演したけどID変わらず失敗した
2020/05/03(日) 15:00:17.80ID:MHMPSKBN0
MFCってフォームすらコード書かないと作れないからな
2020/05/03(日) 15:31:47.06ID:gcdQaPqg0
Delphiは楽チン
2020/05/03(日) 23:45:15.34ID:AeccvjAR0
暇潰しにMFCをちょうど勉強してるとこだけど
Windowsのメッセージングとか基礎は元から知ってるから楽だけど、
MFCのメッセージマップの作成が慣れん..
Modern C++とかいうのも勉強した

Delphiは投げ捨てた
2020/05/04(月) 01:38:59.20ID:X1Q9IlhE0
うわあああ
投げ捨てられた
まあ実際使っていないが
2020/05/04(月) 04:35:22.78ID:z4vjDDvr0
Delphiは打たれる
2020/05/04(月) 19:58:55.08ID:xM8MXNmw0
Leeyesで困ってないからわざわざ乗り換える必要ないしなぁ
2020/05/04(月) 21:42:48.77ID:sjiSzS0z0
Win10なんだけど本棚のフォルダアイコンがおかしくなってない?
バージョンは1909なんだが
2020/05/04(月) 21:47:24.76ID:km+R+LS10
>>870

>>807-811
2020/05/06(水) 10:06:49.52ID:ZH4X0s0i0
Leeyesから、ファイル、フォルダの変更機能(名前の変更や移動とか)を削除(つまり閲覧専用)
本棚機能も削除
スライドショー機能も削除

元のLeeysの機能の3割ぐらいなら頑張ればいけそうじゃねぇか
2020/05/06(水) 10:24:06.74ID:gT5wmcG+0
じゃあ頑張ってくれ
2020/05/06(水) 10:47:03.42ID:kdzJt7cp0
そういう「僕がかんがえた必要な機能だけ詰め込んだ軽量Leeyes」ならもうあるんだよtomato playerとかな
問題はお前にとって要らない機能は他のLeeyes使いには必須級だってことだ
2020/05/06(水) 10:50:34.92ID:ZH4X0s0i0
まぁ、俺もそうなんだけどLeeyesにこだわってる人は、ファイル編集操作したい人もいるかもしれがその人たちはとりあえず脇に置いといて

LyeeyesじゃなくてもXnViewMPやFastStoneImageViewerでただzipファイルの中身が見れればいい人たちじゃないの?まぁ、これらは漫画というか画像ビューワーだけど
違った??

Classic XnViewはzipの中身見れたけど
2020/05/06(水) 10:54:41.87ID:ZH4X0s0i0
tomato playerはあったな
あれ見た目でほとんど使う気おきなかったけど、ちょっと今からいじくってみる
2020/05/06(水) 10:58:19.97ID:f3K2xvgH0
>>872
その3行の機能全部で開発工数の1割くらいじゃないか?
2020/05/06(水) 11:19:04.34ID:ZH4X0s0i0
tomato playerが軽量Leeyesというからtomato playerいじくったけど、
ツリー、リスト、ビューワーの3ペインにすらできねぇじゃねぇか?
レイアウトのプリセットもないし

ここら辺はLeeyes選んぶ人の最低限の譲れないこだわりかと思ったんだが違ったのか?
2020/05/06(水) 11:43:20.51ID:kdzJt7cp0
だから譲れない拘りがどこにあるかは人によるつってんだろ
tomatoは作者がそう言ってるだけでここの住人は当然認めてない
お前の言い分もそれと同じだっていってんの

ファイラ要らない人間ならとっくによそに乗り換えてるだろうし
ここに残ってんのはイルイラネで割り切れないLeeyesのニッチ機能が捨てらんない人間なんだから
全ての機能を使いこなしてる奴はいないだろうけどどこを削ってもLeeyesじゃなくなる
2020/05/06(水) 11:51:32.07ID:gT5wmcG+0
慣れてるし不自由してないから使ってるだけ
困れば乗り換えるさ(と言い続けて何年経つかな)
2020/05/06(水) 11:52:38.88ID:ZH4X0s0i0
細かい部分のこだわりまで同じなんて誰も思ってねぇよ
でも、ある程度の大まかな傾向があると思ってるから聞いてるんだよ
2020/05/06(水) 12:03:36.88ID:ZH4X0s0i0
>ここに残ってんのはイルイラネで割り切れないLeeyesのニッチ機能が捨てらんない人間なんだから

何だニッチ機能にこだわってるやつもそんないるのか...
それは想定外っだったわ

まぁ、よくLeeyesの見た目の評判聞くので俺の>>878の最低限の譲れないこだわりみたいなエクスプローラライクな全体の見た目と操作感にこだわってる人多いのかと思ったわ

>>880
惰性の人もいるのね
なるほど
883870
垢版 |
2020/05/06(水) 20:28:32.31ID:082GzgyA0
>>871
それは試してみたけど駄目だったんだ・・・
そんで仮想PC構築して新規Win10でLeeyes起動してみたらアイコン正常だったわ
完全に俺環だった申し訳ない
2020/05/08(金) 17:12:06.03ID:DYACckuz0
MFC/C++の勉強も少しずつ進んでドキュメント/ビューアーキテクチャに到達
遂にWICでの画像の読み込み、Direct2Dでの表示まで遂に到達したけど、C++速すぎて草
4Kの画像の読み込みWPFだと500msオーダーだけど
C++だと100msオーダー余裕やん

NeeViewがQuickViewerに勝てるわけない
2020/05/08(金) 21:59:25.76ID:PHadPn1q0
俺はむしろleeyesは画像・動画用のサブファイラとして利用していてビューアとしてはもう殆ど利用してない
右クリのアプリケーションから開く に融通が利くからある程度コマンドラインオプションもつけれるし直に編集用途で投げてもいいし
キーカスタマイズで10の登録アプリケーションへファイルを投げれて
動画も含めて視認性に優れたサムネイルに
エクスプローラー互換なのが強い
2020/05/08(金) 22:07:35.49ID:PHadPn1q0
古い話vixからleeyesに移行した口だから
メインで求めてるのは画像ファイラー性能なんだよね
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 05:31:06.85ID:BMXUYePN0
Leeyesはとても使いやすいが、先読み設定の最大メモリ容量が256MBなのが今ではネック。これは改造できないの?
2020/05/14(木) 12:35:57.59ID:CXcMKSz70
なんかでかい画像がエラーで開けなかったりするしな
2020/05/14(木) 13:22:31.18ID:o45fc3VS0
ただ、UIの方だけで制限されてるなら設定ファイル直接いじくればいけたり
2020/05/14(木) 13:30:10.43ID:o45fc3VS0
試したけどだめそうやなw
2020/05/14(木) 17:43:24.43ID:JR0ZNOkT0
Leeyes起動した時、左側の「フォルダ」窓に、最後に見た画像のあるフォルダが一番末尾に表示されるけど
これを先頭に表示される方法はないですかね?
2020/05/14(木) 17:56:03.43ID:5ZJQ50pA0
フォルダツリーペインのことかな?
2020/05/14(木) 18:07:59.16ID:JR0ZNOkT0
多分それ。フォルダとファイルが左側に表示されてるやつ。
ファイルの方も、最後に開いた画像が一番最後の行にあるから、これを一番上か真ん中あたりにしたい。
2020/05/14(木) 18:14:25.75ID:5ZJQ50pA0
>>893
とりあえず、スクショを貼ろう
2020/05/30(土) 17:56:42.23ID:2zzAWU490
>>884
ASCII.jp:UWPからデスクトップアプリに回帰すべく、MSが送り出した「Project REUNION」 (1/2)
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014034/
2020/05/30(土) 19:00:21.33ID:8RH44bRJ0
>>895
うん。Reunionの一部でもある、WinUIというUIライブラリはあてにしてる。MFCというかWin32からでも利用しやすくなるらしいので

MFCに関しては一通りいけるようになった感じ。C++もほぼ初心者レベルだからな。
先週はサムネイルキャッシュのためにsqlite3のAPIの使い方を勉強してた

だが、ちょっとずつやってるが最近すげぇやる気がない...
2020/05/30(土) 19:26:57.34ID:8RH44bRJ0
https://imgur.com/a/2EgV6ih
とりあえず、実験最低限は終わってる。
画像の反転、回転、ストレッチ、補間とDirect2Dで実装はしてある
それで満足しちゃってやる気がww

後、マルチスレッド化も一部してあってメドは立って、とりあえず、ファイル一覧周りのサムネイル表示を
やろうと、まずはデータベースからということでsqlite3をC++でいじってた
2020/05/30(土) 22:39:02.97ID:rbSL8rLz0
>>897
すごいね。自分は簡単なデスクトップアプリC#で作ろうとしたけどめんどくさすぎて挫折。
C++とか無理。
本職のプログラマさん?
C++って画像の回転とかのAPIないから自分で実装してるの?
ゲームとかで使われるDXライブラリって奴は使えんのかな。
2020/05/30(土) 22:46:28.28ID:rbSL8rLz0
あと聞いてみたいんだけどLeeyesはDelphiが使いやすいからあれだけ機能充実できたところあるんじゃないかと思ってるんだけど、
C++とMFCでLeeyesの全ての機能実装できそう?
2020/05/30(土) 23:22:44.78ID:8RH44bRJ0
うん。プログラマだね。

今はなんでも用意されてるから、画像の反転、回転、拡大縮小とかDirect2Dに用意されてるから
ノーコーディング。https://imgur.com/a/4WPLXvJ
核となる部分は行列セットするこれだけ。

だから、>>872にも書いたけど、機能削れば割と簡単にいけるんじゃないかと。

>>C++とMFCでLeeyesの全ての機能実装できそう?
いや、これは実装できると思うけど俺がどうみても飽きるw
2020/05/30(土) 23:34:56.13ID:8RH44bRJ0
>>899
Windowsにしろ全く知識ない人はDelphiの方が楽だろうけど、俺レベルなら慣れればC++/MFCでもいけそう
2020/05/31(日) 00:29:31.36ID:/Wdt1dyV0
エクスプローラ型のサムネイル表示で
圧縮ファイルにも対応したビューアってありそうでほとんどないよね
そのうち公開してくれるのを期待
2020/05/31(日) 01:16:19.00ID:6m99VQYs0
ワクテカ
2020/05/31(日) 19:42:52.92ID:bhkB5lN50
>>902
多分知らないと思うから一応、SteelViewerってViXとかLinar、leeyesの系統のビューアがあってその両方を満たしてるよ
完成度はまだまだだしシェアだけど、フリーのやつもあってゆっくり更新もされてる

まあこの手のソフトは機能が充実してないと常用には耐えないけど…
2020/06/01(月) 10:23:56.38ID:NCQ43Afa0
何やら所々宇宙後語が混じってるのかよくわからんが、さてはスゴイことしようとしてるな!?
906605
垢版 |
2020/06/06(土) 14:24:10.76ID:uxYm5l0u0
一時期直ったけど、windows10を2004にアップデートしたら
>>605
>>754

が再燃した

たぶんwindows apiのフォルダダイアログボックス関係が変わったのが
原因かもしれない
907605
垢版 |
2020/06/06(土) 15:06:49.94ID:uxYm5l0u0
本棚にフォルダーを追加できない・・・
Shelf.lstをメモ帳で見てもバグっててわからない
908605
垢版 |
2020/06/06(土) 15:56:08.04ID:uxYm5l0u0
連投すまん

登録項目の出力と取り込みでなんとかなった
とりあえずの応急処置
2020/06/06(土) 16:03:35.73ID:h4GpXJr80
win10大型アプデで使えなくならないか、半年毎にドキドキものだな
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 21:34:08.12ID:mP0Kmqq50
>>908
最近windows10クリーンインストールしてleeyesも最初から入れ直したんだけど
まさに本棚にフォルダー追加しようとしたら外部例外エラーとか出て使えなかった
ありがとう!
2020/06/26(金) 00:14:06.70ID:zrSVbl6s0
neeは大きい画像だとちょっと開くのにラグがあるな
その点leeyesはサクサクで良い
2020/06/26(金) 00:18:47.04ID:MCKnAo9p0
何十メガもあるような画像データは表示に失敗しやがるけどな。
使用しているプラグインの仕様かもだが。
2020/07/04(土) 18:51:12.17ID:nPjyBE1w0
>>908
助かった!
マジでありがとう

他のは使いづらくてストレスで禿げそうだったんだ
2020/07/16(木) 13:00:20.98ID:s/s9vWM90
やっぱLeeyesがナンバーワン!

ケンジぇ・・・帰ってきて・・・
2020/07/16(木) 17:56:18.97ID:pyJfUTp+0
>>914
強く同意!!!

でも現在不都合もないけど
2020/07/19(日) 21:16:30.43ID:jZCm7e/U0
ユニコード対応だけが惜しい
ソースあればなあ
2020/07/19(日) 21:26:23.59ID:HeebUhjy0
ソースあれば(誰かが作ってくれるのに)なあ
2020/07/19(日) 22:35:27.91ID:93XLJW070
イメージを拡大して見ているときなんだけど、スクロールしてイメージの終わりに来ても次のイメージに切り替わらない事ない?
2020/07/19(日) 22:52:37.23ID:lDib/lZa0
>>918
多分これ

マウスカスタマイズ
[スクロール]
<スクロール端で反対側の端の隣に移動する>
現在が上下スクロールの先頭・最後で、横スクロールが可能な状態であれば、
横に座標をずらして縦スクロールの位置を現在の反対側に移動させます。
左右スクロール時も同様です。 縦にも横にもスクロール可能な画像を、
N字(横スクロール時はZ字)の軌道で表示させることで、
単一のスクロール操作で画像の全体を閲覧することが可能になります。
2020/07/19(日) 23:11:14.86ID:93XLJW070
>>919
重複幅を変更すればいいのかな?
試してみます、どうもありがとう!
2020/07/19(日) 23:38:46.26ID:sgtq6+6T0
ユニコードもだけど
ファイルが読み込めないときに一々ダイアログ開くのをなんとかしてほしかった
2020/07/19(日) 23:45:59.20ID:wsXlMnGt0
それな
ダイアログでるのがうっとおしすぎる
923916
垢版 |
2020/07/20(月) 07:16:08.56ID:cgbISsZN0
>>917
専業ではないが一応プログラマなんだ
これが動かなくなって乗り換え先がなかったら
自分用の作ってもいいかなと考えてる
2020/07/20(月) 19:35:02.14ID:smt8ATIr0
>>923
待ってるわ
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 13:22:54.86ID:tl2+G/gF0
Unicodeまだ?
2020/07/28(火) 19:30:20.79ID:i6hnW1BS0
このソフトがないと俺のオナニーライフは捗らない
2020/08/09(日) 23:48:33.30ID:NMspvoCF0
webp形式の画像を読み込めないものか
2020/08/10(月) 01:56:54.03ID:P30UtiH80
プラグインないのか?
それ以前になんで読み込めない画像にしちゃったのか?読み込める形式にしたらいいのに。
2020/08/10(月) 02:37:28.51ID:XEmwck3o0
ggrks
2020/08/10(月) 02:40:47.54ID:8+gdCezP0
電源消す時にソフト閉じてるのになんかのDLLが開きっぱなしってメッセージが出て一瞬停まるのが気になる
それ以上に素晴らしいソフトなので使い続けるけど
2020/08/12(水) 02:15:45.78ID:1dlf+rHK0
お盆だしケンジ帰ってこい
2020/08/12(水) 02:37:40.18ID:eNOhAckQ0
お迎えしないとね
2020/08/16(日) 07:17:19.91ID:N+7VgxcO0
マジレスしてほしいんだがケンジってマジでお逝きになられたの?
2020/08/16(日) 17:00:29.05ID:xPikSRIG0
マジレスすると誰も知らないと思うぞ
2020/08/17(月) 17:20:52.12ID:Hw6Ghh/K0
そもそもなんで〇だ説が流れてるんだw
2020/08/17(月) 20:26:12.29ID:lyDphGa80
ずっと音沙汰ないからだろう
2020/08/18(火) 14:02:21.42ID:oRJLKsfx0
震災とかのあとに更新が止まったとかじゃなかったかな?
2020/08/18(火) 22:20:13.16ID:zaVsa/8N0
Leeyes Ver.2.6.1 (2011/10/26)
2020/08/18(火) 23:30:15.89ID:OXGO/g+00
たった今までVer2.6.0を使っていた俺ガイル。
2020/08/19(水) 09:59:57.49ID:TVya0ut90
「げ、まじだ」ってやろうとして、実にスムーズな動作で専ブラのバージョン表示した俺。

夏だね。
2020/08/24(月) 17:25:06.40ID:ykZdUrjm0
けんじ。。。カムバック。。。(´・ω・`)
2020/08/26(水) 21:05:56.20ID:JABS76kZ0
ケンジはROMってるよ、そして現れることは二度とないよ……
2020/08/30(日) 04:09:35.16ID:f7yExRYP0
leeyesUnicodeHack.zipを保管している人いたら
どこかに上げてもらえないかな。
HDD飛んでつらい。
2020/08/30(日) 07:04:32.34ID:bz4ubzKK0
テンプレすら読まんとは...
2020/08/30(日) 11:20:25.00ID:f7yExRYP0
テンプレ何年前だと思ってんの?
2020/08/30(日) 12:44:17.69ID:sirF6h3s0
その書き込む時間でテンプレ読めたろうに
2020/08/30(日) 13:34:42.53ID:f7yExRYP0
もしかしてテンプレ先のDLがまだできると思ってんの?
それとも確認もせずにツッコミいれてんの?
PC新調してあれこれ設定してエラーなくLeeyes使えてほぼ満足なんだけど
上記のファイルだけ保存し忘れてたのかどこにも無くて途方に暮れてる。
2020/08/30(日) 13:53:32.56ID:2A6JipWK0
DLすら満足に出来ないのか……
2020/08/30(日) 16:04:07.15ID:ExjTgu8B0
>>947
このスレに残ってる老人に聞いても無駄。
Neeviewにおいで、大体のことはできるよ。
2020/08/30(日) 16:29:04.37ID:oqc7qVQJ0
leeyesUnicodeHackは開くの結構失敗するし、結局はずしたなぁ
2020/08/30(日) 17:12:57.49ID:f7yExRYP0
>>948
NeeViewがアップデートでどんどん良くなっていっているのは知っているし
PC新調したらサクサク動いて良かったんだけど、使い勝手がなぁ。
あともう一歩なんだけど

フィルムストリップを多段かつ縦スクロール可で、ビューが別ウィンドウで可なら
すぐにでも乗り換えるんだけど。
作者様ページでお願いしてみるかなぁ
2020/08/30(日) 18:14:50.54ID:FTL1b7+V0
>>943
白猫1598778558
パスはお前のID

斧ダウンロードできそうでできないね
2020/08/30(日) 18:28:45.72ID:f7yExRYP0
>>952
thx
インターネット老人互助会も捨てたもんじゃない。
2020/09/15(火) 11:17:07.50ID:JUfZ97ov0
http://yak3.myhome.cx:8080/junks/
ここがつながらなくて新しいax7z_s.spiが手に入らないのですが
他に置いてる所ありませんか?
2020/09/15(火) 12:37:28.31ID:rWy4rQDu0
ggrks
2020/09/16(水) 02:11:26.53ID:n2Q1cJSP0
>>954
インターネットアーカイブで落としたら
2020/09/16(水) 13:46:02.10ID:lQdwfHPx0
>>956
落とせました
ありがとうございました
2020/09/16(水) 17:01:34.11ID:JFF1vOmy0
多重起動する方法は今の所なし?
2020/09/16(水) 17:14:21.54ID:JFF1vOmy0
過去スレの方法でできましたサーセン
2020/09/16(水) 17:30:33.95ID:wxg152uW0
>>958
NeeViewに乗り換えよう
2020/09/21(月) 08:48:58.82ID:yXgp16380
ページ移動では拡縮維持、フォルダ跨いだらリセットって動作させたいんだけど可能?
2020/09/21(月) 09:01:08.31ID:GaENxi810
知らんがな
2020/09/24(木) 15:02:09.27ID:Aci8Rcyb0
2つ目のサブフォルダが無限に増えるバグはどうしたら解消できる?
2020/09/24(木) 15:08:58.81ID:acybOyKv0
それマカーが悪い
2020/09/24(木) 22:09:21.38ID:Aci8Rcyb0
サブフォルダ名を短く削ったらバグ解消された。
そこまで長いとは思わなかったが、なんか制限があるっぽいね。
2020/09/30(水) 02:54:43.06ID:i1LbSgqZ0
Windowsの仕様でファイル名はフルパスでも260文字までなのだが、書庫の中にスゲー長いフォルダ名があると
テンポラリーに展開したときにオーバーフローしているんだと思う。
一旦解凍して、フォルダ名やファイル名を短くして直るなら間違い無くソレ。
例えば書庫名が「剣がどうの魔法がどうの うんたらかんたら勇者がどうたらストーリー〜ごく普通の学生がうっかり転生したらなんとかかんとかだよ〜 第01巻.zip」で、
その書庫の中身が↓みたいなクソ長いフォルダ名&ファイル名だったとか。

\剣がどうの魔法がどうの うんたらかんたら勇者がどうたらストーリー〜ごく普通の学生がうっかり転生したらなんとかかんとかだよ〜 第01巻\The Reincarnation of The Hero's story - Untara Nantoka Kantoka Hoge Hoge - vol.001\The Reincarnation of The Hero's story - Untara Nantoka Kantoka Hoge Hoge - vol.001-scan-0001jpeg

ファxキントッシュやゆにーくすなどWindows以外のOSの制限は知らん。
2020/09/30(水) 19:39:14.83ID:zzDpfMBk0
ファイル名の字数制限は知っていたけど、フルパスでの制限に引っ掛かってた訳か。
なるほど了解した、有難う。

ところで、leeyesを開く時のディスプレイ比率は幾つだろうか?
自分は全画面表示で16:9、コミックを見開きで見ると両脇が結構余る。
なので、左ペインをギリギリまで拡げてツリー表示を出している。
このツリー表示が便利なのだが、真似たビューアーが他に無い。
横持ちで4:3なタブレットをターゲットに作られてるせいなのかな。
2020/09/30(水) 22:28:05.93ID:sjlddC4s0
ツリーはエクスプローラー互換なら実装簡単だけど
圧縮ファイルをフォルダとして扱うと自前実装になって相当難しくなる
ファイルの削除や名前の変化に対応しないといけないしね
その変化の通知がOSのバージョンや色々なウィルス対策ソフトだとかの影響でなんか動かないとかある
2020/09/30(水) 22:41:16.61ID:sjlddC4s0
あとは7からライブラリて項目増えてて素直に実装すると
エクスプローラーとは階層が違う表示になってしまって
なんかエクスプローラーは非公開機能とかで特殊な処理してるみたいんだよね
Leeyesみたいな画像ビューワー作ってたのにファイラーソフト作ってるみたいで時間掛かるし
その間にもどんどん開発環境やOSが変わってしまってその対応しててと面倒で飽きた
2020/09/30(水) 23:16:50.71ID:PTIuu5Kw0
ビューア開発のリソースがツリーの独自実装で奪われるのは確かにモヤモヤする...
leeyesの本棚みたいにroot?を複数定義できるようなツリーUIは見たことないけど、そもそもファイルシステムネイティブ(シンボリックリンク)で整理しておけば問題なかったりもする
2020/09/30(水) 23:52:47.20ID:hUd8p7eh0
エクスプローラ型はファイラの開発リソースが7割超えるからなw
2020/10/01(木) 05:38:21.58ID:bGsppJXn0
割りきれるならファイルの編集機能捨てればいい
そうすりゃ実装もかなり楽
2020/10/01(木) 13:30:52.00ID:xaFkKQ2K0
じゃあお前がやれ
2020/10/01(木) 17:02:23.94ID:gmZksnKs0
今は困らないけどそのうち使えなくなるんだろうな
他にいいのある?
2020/10/01(木) 17:03:38.42ID:gkQu67Gc0
ないアル
976名無しさん@お腹いっぱい。🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:34:11.76ID:ycfZV8fu0
あるナイ
2020/10/06(火) 22:23:55.02ID:Oz3l7Hk20
>>968
>圧縮ファイルをフォルダとして扱うと自前実装になって相当難しくなる
エクスプローラーの機能じゃなくてOSの機能だからか。

今後、出てくる可能性は低いので、他ビューアーと併用するのがベターって事やね。
2020/10/07(水) 23:54:54.98ID:sUKUfbtk0
Win10 32bitで問題なく使ってたものを
そのまんまコピーして使ってんだけど
>>754 >>605と同じエラー文が出る
9月に移行した時には使えてたのかどうかも分からんけど今は
右クリの「フォルダへコピー」で出てくるフォルダボタンを押すと
そのエラー文が出て以後操作不能になって
タスクマネージャーから終了させないとダメ
他の人も書いてるように
検索で「フォルダを追加」を押してもでもフリーズ

Leeyesを再ダウンロードして何もプラグインを
入れてないデフォ状態でやってみたけどダメだった
レジストリエディターでLeeyesと検索すると何か引っかかるけど関係ないのかな

環境は 9世代Core i3 Win10 64Bit バージョン2004 です
2020/10/08(木) 00:33:17.52ID:0wXxONvD0
最新版の一つ手前のVer2.6.0を使用しているモノだだが、オプション(O)→設定(E)の
「イメージ…動作」の「先読みの設定」の「展開済みの画像を先読みする(B)」のチェックを外すと
落ちにくくなった希ガス。

※個人的な感想です。
※Ver2.6.1にばーうpしたら落ちやすくなった希ガスるのでVer2.6.0に戻したが、おま環かも知れない。

あとプラグインのいずれかが悪さしているカモ知れない。
書庫用プラグインは新しいバージョンのDLLを入れていても、画像用プラグインは大昔のSusie用だと思うし。
そもそもSusie自体Windows 3.1とか9xの時代のシロモノだから、Windos 10の64ビット環境ではいろいろと
不具合があってもおかしくない。
Unicode非対応も、モノが古いんだから仕方ない、みたいに。
2020/10/08(木) 00:56:48.89ID:YWqWvGYO0
2004とleeyes、相性がわるいのかな
いま1903使ってるけどアップデートするのが怖い
981605
垢版 |
2020/10/13(火) 08:51:07.93ID:zNBtNO790
>>978
WindowsのアプリってWINDOWSのAPI(機能)を利用してるんだけど
Windowsはフォルダ選択ダイアログその物を提供していてアプリは利用してるんだけど
Windowsのアップデートでその機能に変更や削除が行われると
古い更新の無くなったフォルダ選択ダイアログを利用してるアプリは対応できない可能性がある

それがエラーの原因だと思ってる

https://dobon.net/vb/dotnet/form/img/folderdialog.png
2020/10/15(木) 09:46:34.05ID:UqWZefsp0
shift押下時のインクリメンタルサーチが使いものにならんのだけど、これもそういうのが関係してるの?
普通ならalt+キーで飛ぶようなアクセスキージャンプがインクリメンタルサーチの対象になってる
例えばshift+Aでアドレスバーにフォーカスが移ってしまう
検索フォーム表示してたら各種設定チェック欄に飛ぶ
2020/10/16(金) 22:33:40.19ID:G61UKVyQ0
>>981
978だけどその後
特に何もしてないのにいつの間にかコピーできるようになってた
OS側のアプデがあったどうかは知らん
2020/11/01(日) 08:40:00.82ID:eppCWSlI0
新しいPCに変更して入れ直したんだが
本棚にフォルダ追加したらエラーはいて追加出来ないんだけど何が原因なんだ?(´;ω;`)
2020/11/01(日) 08:43:36.93ID:eppCWSlI0
>>984
上の方に書いてる方法を試したけど直らねー(汗)
2020/11/01(日) 11:31:01.79ID:eppCWSlI0
>>985
連投スマヌ何回か試したら出来た
何だったんだろう…
2020/11/01(日) 13:54:31.15ID:SwcqcGSp0
あるあるだね
2020/11/07(土) 19:36:45.96ID:/fD/cqh10
https://i.imgur.com/2pARTGk.jpg
2020/11/11(水) 10:12:24.05ID:OjVN7Mnc0
時々、読めないjpg画像があるが、何が違うんだろう?
※その時は他のビュアーで見てる。
2020/11/11(水) 10:56:33.07ID:oXTIeZN00
プラグインはなにを使ってるの?
2020/11/11(水) 13:56:47.73ID:BE/aoAkQ0
>>989
まずはプラグインが対応してるか確認、それがOKでも開けないなら大抵は
unicode問題だろ

unicode(utf8/16)では定義されてるけどsjisでは定義されてない文字コードが
ファイル名やフォルダ名に入ってるとLeeyes等の古いソフトでは扱えない
中文漢字とか役物(「〜」「・」等)とか、字形が良く似ててもunicodeでは別の
コードが割り当てられてる文字があるし、仮名でも濁音、半濁音に清音文字+
濁点、半濁点の結合文字を使ってる場合(Macで作成されたファイルに多い)とか

unicode問題で扱えないファイルは、Leeyesでは内部ファイラで該当文字が
半角の「?」に化けるから、そういう文字があるかどうか探して、あったら適当に
ファイル名を変更すれば開ける
2020/11/11(水) 15:30:58.32ID:2VVuboV00
ifjpeg.spiが古すぎるとか?
自分も前に読めないjpegが増えたので2015年産のやつ拾ってきたら
読めるようになった
2020/11/11(水) 15:46:46.65ID:puh6CTe10
拾い物のjpgなら、稀に中身pngなのに拡張子jpgになってることがある。逆も見たことある。
たいがいのビューアーは自動判別で勝手に開いちゃうので見分けがつかない。
エディタでヘッダーを見れば判別できる。
2020/11/11(水) 16:07:59.91ID:9WTQpYHX0
画像プラグインはこのスレでiftwic.spiが早いらしいと見て使ってるが特に問題ないわ
2020/11/11(水) 16:31:40.33ID:CTxh4fSf0
WIC楽だわ
susieは一度整理したほうがいいぞ
2020/11/11(水) 20:39:31.00ID:2VVuboV00
ついでに自分もwicに切り替えました
ありがとうございます
2020/11/11(水) 20:59:26.70ID:y+NWv8N00
wicってなんだって思ってフォルダみたらすでに入れてた
2020/11/11(水) 21:02:39.33ID:oXTIeZN00
iftwic1.9、通常版とView版があるけど、Leeyesの場合はどっちいれればいいの?
2020/11/11(水) 21:13:54.66ID:Cb+KLO7S0
WICって何ですか?
2020/11/11(水) 21:18:32.97ID:9WTQpYHX0
流石にこの流れで分からないのはヤバいと思うぞ
次スレでも立てるか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1110日 19時間 24分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況