Opera12(Presto) Part8 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 06:53:29.96ID:CHz4f82J0
より優れたブラウジング―― Opera12.18

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://web.archive.org/web/20140722003015/http://ja.opera-wiki.com/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

■Opera 12.18
http://www.opera.com/download/guide/?os=windows&;ver=12.18
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1218/int/Opera_1218_int_Setup.exe
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1218/int/Opera_1218_int_Setup_x64.exe

<前スレ>
Opera12(Presto) Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1455854320/
2017/11/04(土) 16:54:28.81ID:GZBlVjQa0
Amazonの一部のボタンが押しても反応しなくなったなあ
買い物自体はカートから進めてなんとか注文完了までいけるが、評価つけたり返品申請したり配送状況見たりができん
2017/11/04(土) 21:43:44.02ID:5TrfhTYo0
YouTubeは見れると思っていたが
最近のCM付のがCMから本編へ切り替わるとこで止まってしまうな。
しかたないからChromeを使うわ。
2017/11/05(日) 03:31:28.69ID:mfJuW1tS0
どうぞどうぞ
こちらこそ喜んで他ブラウザお使いになることをお勧めします
拡張云々言ってる方もどうぞ他ブラウザへ行ってくんなまし
2017/11/05(日) 21:13:46.11ID:QVZOyoOt0
使い分けろよ……
2017/11/05(日) 21:21:18.55ID:7TQj9Z050
使い分けできるならなんの苦労もないわ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 16:05:37.35ID:pBE8OWxF0
わざわざpresto使う理由がなくなるほどまともに見れるサイトが無くなった
2017/11/06(月) 16:08:00.86ID:FdfVVJLt0
つべと尼さえ見られればあとは自力でなんとでもするんだけどなー
その二つが沈んでしまうとさすがにどうしようもなくなってきた感はある
だからって狐や鉄なんか重すぎて動かんのだが
2017/11/06(月) 18:17:20.15ID:JndXbDzP0
>>28
俺も同じくそれ

それより、皆、これちゃんと表示できる?(SBI証券)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate
2017/11/07(火) 00:34:47.74ID:4lw8gsQl0
以前、Amaでボタン押せなくなったとき、CookieやらCacheやら
Opera内の残留物キレイに消したら直ったことあるよ
SBI証券、うちの環境では特に問題無いな 12.18.Win7.x64
2017/11/07(火) 00:49:03.94ID:46iuZ5Dp0
ああそんなことあったあった

と思って実際クッキー全部破棄したら見事に直ったわ!
どうやら尼がまた仕様かえたせいだな
ありがとさん
2017/11/07(火) 00:55:45.13ID:YfkCM8so0
>>35
10.10:セキュア処理を完了することができません
11.64:普通に表示させている分には問題無し。但しF11で全画面化させるとグチャッと縦一列になる
12.18:同上@Win7 32bit
2017/11/07(火) 01:09:26.58ID:4lw8gsQl0
ホントだ全画面はダメだわSBI証券
ブラウザ全画面にすることないから気付かなかった
2017/11/07(火) 01:52:18.26ID:JM15K9Fd0
>>35
11.64、12.14、12.18問題無し
2017/11/07(火) 13:16:26.39ID:/AwOm55r0
皆、SBI証券ありがとう
何がいけないのか検証してみるよ
2017/11/08(水) 01:25:10.45ID:iHXze2yl0
12.18でインスタ見れる人います?
広告ブロックオフにしてもUAをChromeとかに変えてみても真っ白だった
2017/11/08(水) 01:41:57.26ID:HsWKdBEW0
インスタ見るときはユーザーモードだ
2017/11/08(水) 16:16:55.45ID:8MUjhmAW0
作成者モード(デフォルト)のままスモールスクリーン表示にしても見れるな
画像サイズ小っちゃくなるとか、オレ環だと横スクロールになってしまうが…
でもまぁ、ちと面白いかも(ホイールスクロールし辛いのが難)
動画見れない場合は外部プレーヤー(smplayerやmpv)で
2017/11/08(水) 17:04:58.89ID:iHXze2yl0
>>43.44
見られる人がいる?
なんでだろうこっちはユーザーモードにして広告ブロックオフ、JS許可しても相変わらず真っ白だった(ログインとかの文字は出るけど画像が一切出ない)
他にいじったのってない気がするんだけどWindowsが古すぎてだめとかあるのかな
4645
垢版 |
2017/11/08(水) 18:23:08.18ID:iHXze2yl0
素の12.18があったのでユーザーモードで試したら、なぜか3枚だけサムネが見えた
ソース見ると画像のアドレスがあってそれで飛ぶと一応画像は見れるので、operaで見るときは面倒だけどそうすることにします
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 07:50:35.76ID:T1OoHUbh0
画像が表示されなくなる現象はうちでも起きてる。
かなりいろんなサイトで発生しており
有名どころではIMDBとかも。
いよいよOPERAもだめか
4841
垢版 |
2017/11/09(木) 17:06:01.52ID:VyMfUmBl0
SBI証券の件、ようやく分かりました
a248.e.akamai.netの証明書を拒否ってたことが原因でした
いつ、どのサイトで拒否る設定にしたのかは不明ですが

お騒がせしました
2017/11/11(土) 19:25:13.93ID:19aO1umW0
ボタンの「JavaScriptを有効にする」とか字数が多いのを短くできない?
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 20:40:08.56ID:67pLmYJI0
出来ますよ。
Opera\locale\ja\ja.lng
が日本語文字列を登録しているファイルです。
文字コードはUTF8です。
テキストエディタで該当文字列を探して編集すればOKです。
2017/11/11(土) 20:51:07.95ID:F5Z3qywF0
>>49
適当な分かりやすいボタンにする
Button*, "Javascript Enable/Disable"=Enable javascript, , , "Javascript", "Smiley Cool" | Disable javascript
の"Smiley Cool"部分がアイコン名だから好きなの選ぶ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 20:55:48.10ID:F5Z3qywF0
>>51続き
あ、やっと書き込めた
アイコン名は↓で
へなちょこの足跡 Opera スキンに含まれるアイコン一覧
http://ferio68k.blog71.fc2.com/blog−entry−900.html

あれ、駄目だ・・・半角に要変換
一々「書きこみ&クッキー確認」って出るようになってしまった、何で?
2017/11/11(土) 20:58:52.07ID:F5Z3qywF0
んーなんか変だ
テスト書き込みついでに「スモールスクリーン表示」用ボタン
Button2, 1109112346=Enable handheld mode, , , , "Smiley Happy" | Disable handheld mode
"Smiley Happy"がアイコン名
2017/11/12(日) 00:07:09.42ID:OI6Czjbu0
古いけど参考に
http://opera.higeorange.com/customize/button.html
2017/11/12(日) 20:40:34.29ID:XnrVf/Sz0
>>50
出来たー
広くなって快適
すげーありがとう

他の人もありがとう
ボタンのムズそうだけどやってみる
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 22:25:13.72ID:Wz3toDUV0
abemaTVはどうやっても駄目か?
2017/11/17(金) 22:57:56.96ID:MIOEut+n0
>>56のレス見て確認したら見れたぞCMだけw
2017/11/19(日) 22:40:50.94ID:szWsqQ3X0
Twitterは見ることはできても一部の設定ができないんだろうか
モバイル版かと思ったら普通に表示されて、いけるじゃんといじってたらプロフの画像を上げるとこでアップできない
他のブラウザで同じことをしたらできたのでOperaだけかな
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 09:50:33.45ID:cvpMRJ1I0
togetter見れなくなった?昨日からセキュア処理完了できませんになった
2017/11/20(月) 20:53:04.34ID:qthsrvHQ0
18日に証明書の更新があったみたいだね
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 21:30:20.00ID:0wBy+55r0
見れるようになった
何かが浸透するのに時間かかるのか?
2017/11/26(日) 21:32:10.47ID:K5cWec740
abemaTVはChromeだとちゃんと映るな。
Operaだと映らないがOperaの方が重いとは思えないので
Opera特有の処理で引っかかっているだけだろう。
2017/11/27(月) 23:44:17.75ID:va79/V640
サブで使ってたFirefoxが勝手にアップデートされてクッソ重くて使えなくなった
メインで使っててよかったOperaのprestoちゃん
2017/11/28(火) 02:30:04.46ID:CW2RLRKq0
prestoで行けない一部のサイトをFFで行ってるけどめちゃくそ重いな
そのサイトのせいだと思ってたけどFFのせいだったのか
2017/11/29(水) 20:35:30.19ID:kjUprw1/0
html5でも余裕でみれるようになってる謎
2017/11/29(水) 23:38:24.47ID:6rslvfmv0
一昨年あたりからJavaScriptの仕様アップデートが活発化してきたんで
今後はJavaScript絡みでどうにもならないサイトが増えてくるだろうな
前スレの終わりで出てたcomicwalkerなんかもそう
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 08:52:43.50ID:LbrcEC/H0
Operaの良い点

・タブを全部消してもアプリケーションが終了せずガワだけ残る点。
2017/12/03(日) 15:37:25.14ID:CpoVdZli0
Opera12の楽しい点

・スキンがいじれてバリエーション豊富な点。
2017/12/03(日) 15:47:31.71ID:FtAcJD/U0
>>67
ああ、わかるわかる
2017/12/05(火) 13:17:44.94ID:cArUU1M40
セキュア処理を完了することができません

あかんもうほとんどみれんやん
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 20:50:59.31ID:W/oH8iRC0
PrestoOperaの良い点

・ポップアップブロックが強力
2017/12/08(金) 21:39:39.84ID:/jxxGGCc0
最強なのは軽いところだよ
この一点で代わりになるブラウザない
2017/12/09(土) 04:39:10.05ID:PEzecQK70
メモリー512MのWindowsXP機とかで使うのに便利なように作られてる。
2G搭載のWin7機ならサクサクだわ。
さて\4500のデスクトップPC買いに行くか。
2017/12/10(日) 00:53:11.34ID:Opm5U32M0
何と言っても右クリメニューを始めボタンやショートカットキーのカスタマイズが柔軟な点は外せないだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:02:05.04ID:0KTzonZ40
以前は海外PROXYと認識されて書き込みが撥ねられていた
OperaTurbo機能。
2ちゃんねるでも街BBSでも普通に書き込めるようになってるな。
IP表示させて見てもPROXYでなく元サーバーが表示されるし
なんか仕様が変わったのかな。
これでもちゃんと海外串経由してるのかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 00:13:25.56ID:gXin2+mu0
昔のくろむみたいにActiveXかPPAPIに切り替えって出来ないっけ?
NPAPI動き鈍いときがあって
設定ファイルエディタみたいなとこにあったきもするが
2017/12/11(月) 21:17:12.54ID:8JlBVtX60
「昔のもくろみ」に見えた
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 07:56:30.24ID:urz9YRm60
Googleニュースを見ていて気がついたんだが
下のほうを見ていると自動的にトップに戻されてしまうな。
JavaScriptは切ってある。
長いホームページが閲覧できないことになるな。
困った。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:40:41.74ID:BRrXdLCr0
Googleニュースがトップに戻る場合の回避方法が判った。
ニュースの設定画面で画面の自働再読み込み機能をOFFにすればよい。
ただしGoogleへのLOGINが必要なのでアカウントが必要。
さらにOpera12では設定が保存できない。
Chromeなど他のブラウザでないとGoogleニュースが機能しない。
2017/12/15(金) 18:54:53.40ID:qFTzSPMW0
>>75
これちゃんと機能してるの
2017/12/15(金) 20:12:15.37ID:NEntVn8i0
>>78-79
サイトは違うけどそれ数ヶ月前からずっとあったわ
https://mdpr.jp/
ここもなる
広告カットのエクステンションのせいかと思ってた
2017/12/15(金) 23:46:13.01ID:hRjAw+GF0
>>79>>81
これソースを見てスクリプトを読み込ませないor書き換えることで対応できないかね
俺はソースを見て挫折したけど
2017/12/16(土) 00:32:59.50ID:qo5EORWM0
強制移動系だと一昨年スタートしたヤングエースUPが特にエグかったな。即火狐に逃げたわ
久し振りにoperaで開いたら相変わらずの強制力に加えて作品サムネすら表示されなくなってた
2017/12/16(土) 00:36:17.63ID:zFGnF3Pd0
ぐぐるニュース開くとなんかこまめにリロードしてるな
数秒待つと読み込み止まってその後は普通に見られると思いきや、各ページの上にカーソル動かすとまたトップに戻される
もうわけがわからん
2017/12/16(土) 02:37:57.41ID:v/aEvCor0
画面再読み込みでのトップ戻り現象はOpera12では発生するが
Chrome、Firefoxなどでは発生しない。
やはりスタイルオプションの違いが影響してるのか。

ところでFirefoxの読み込みの遅さは異常なくらいだな。
2017/12/16(土) 04:41:24.65ID:4Z4aV1LM0
低スペックPC使ってるとFirefoxはOpera12やChromeよりもかなり重いね
2017/12/16(土) 11:18:26.17ID:9UZ/EIm90
それで自分はIronに乗り換えたけどそれでもまだ重い
2017/12/17(日) 01:42:56.62ID:d3GWcfOI0
Firefoxは世のPCのスペック向上に合わせて重くなっていくから相対的にいつも重い
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:42:29.55ID:8t9LOrTc0
最新Opera、Google Chrome、FireFox、その他のブラウザ、どれが軽快なの?
2017/12/17(日) 21:02:05.25ID:gwVTrgPE0
アドオン入れないならFireFox
2017/12/18(月) 00:19:41.21ID:xtGQ8aVr0
火狐もちょろめも最近くっそ重いからまたこっちに戻ってきたわ
軽いのはやっぱいい
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 05:46:41.73ID:Hrj3DfR00
Opera12は最新Opera(49くらい?)と共存できるのかな?
出来ない場合はOperaUSBとかのPortable版使うのかな。
2017/12/18(月) 11:35:11.07ID:cL1H7uCO0
中華売りに出される前なら共存できた
最近は知らん
2017/12/18(月) 11:40:18.72ID:Tyeqm/p80
>>89
ぶら。
2017/12/19(火) 13:45:21.50ID:vrFEObnP0
スタンドアロンインストールなら共存無制限
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 16:19:32.29ID:ApQ96I9i0
12.19まだか?
不安定だから早よ直してくれや
2017/12/19(火) 19:40:27.07ID:Ct4jZ7CX0
またサイトの仕様が変わったのかgoogle画像検索のサムネをクリックしても反応しなくなってるな
以前は出なかったサジェスト機能の候補みたいなのが表示されてるし
それとも俺環?
2017/12/19(火) 19:48:03.74ID:Ct4jZ7CX0
https://i.imgur.com/9JHKFam.jpg
ちなみに現状こんな感じに表示されるんだが
2017/12/19(火) 23:47:57.26ID:spQDjKkw0
>>97-98
同じく
むりやり別タブで開いても写真現われない

別件
おそらくオレ環だけだと思うが、デイリーで検索すると日本語が文字化けして使えないのが辛い
どノーマルoperaでは文字化けしないからエクステ辺りに原因がありそうだけど、とりあえずgg検索で代用するわ
2017/12/21(木) 02:03:35.00ID:77e6CF3J0
へく
2017/12/21(木) 20:04:17.81ID:vqU9OfaW0
ウチの環境(Windows7,Opera12.18,デフォルト設定)では
Google画像検索は正常に動作してる。
2017/12/22(金) 01:07:17.56ID:OnciRetD0
>>101
何年か前にoverride.iniを弄ってUAを詐称させたんだけど逆にそれがいけないんだろうか・・・
2017/12/22(金) 16:48:49.30ID:ICW1lyKb0
>>101
少なくともオレ環でデフォルト設定だと>>98のスタイルにはならない
それを正常動作(表示)と言ってるのかな?

>>102
おれもoverride.iniでUA変更して>>98のスタイルで表Jしてるが画像クリックしても無反応だな
2017/12/23(土) 12:31:02.64ID:57ueXIYA0
>>101
override.iniのgoogleの項目だけ消したら左側にオプションが並ぶ昔のレイアウトになったけどそういう事?
2017/12/23(土) 23:16:34.18ID:GkD6P4AV0
どうでも良い事だけど、override.iniいじって>>98のレイアウトで、
更にcssもいじって>>104が言う左側にオプションが並ぶ昔のレイアウトにしてたわ
考えてみたら左側のオプション全く使ってなかった事に今更気づいてcss使用止めたw
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 07:58:39.82ID:Rude5YlH0
不具合が出て閲覧できないホームページはChromeやOpera49で見るようにした。
ただ依然メインブラウザはOpera12にしている。
2ちゃんねるへの書き込みでOpera49だと登録要求が出てくる。
Opera49の使い勝手も悪い。
どうしてOpera12のようにワンタッチでJavascriptやpluginを切り替えできるように
しないのだろう。
2017/12/30(土) 23:42:52.38ID:uljReTus0
中の人がごっそり入れ替わったから
その辺の機能にかかわってた人たちは今vivaldi作ってる
2017/12/31(日) 02:33:32.02ID:4BMj/L0g0
vivaldiの人達がprestoの後継の独自エンジンを作り始めたら教えて
特にメモリ周りは今でもprestoが一番優秀じゃないの
2017/12/31(日) 16:11:48.16ID:VWwpU97i0
ふとPrestowikipedia見てたら旧VrでHTML5うごいてたのかなこれ
2017/12/31(日) 17:19:46.92ID:UmhvyzkJ0
つべで360p固定で見るだけなら11.64でも動くよ。と言うかレイアウトズレも起きにくくて快適っていう
2018/01/01(月) 09:11:52.54ID:+QNIaCJE0
youtubeはoverride.iniでUAをiphoneにして超軽表示にして動画再生は外部プレーヤー(mpv)で
このモバイル向け表示から簡単にPC向け表示に切り替えてブラウザで再生もできるから良い

切り替え方法
モバイル→PC:再生ページ右上の[設定]→[PC]クリック
PC→モバイル:動画ページ上の青帯「モバイル用の YouTube に戻る」クリック
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 22:49:20.53ID:7jXMENX20
vivaldiというブラウザはどんな感じなのかな。Opera12レベルの軽さは無理としても
ChromeやOperaあたりと比べてどの程度のものなのか?
2018/01/02(火) 01:05:36.88ID:N29qXoCu0
初期の頃使ってたけどChromeやOperaと変わらなかった
エンジンが同じじゃね
当時は付加価値的な機能もほとんど無かったから使うのやめたけど
今はVivaldi独自の機能とか増えてるかもしれんがPrestoの軽さの方が断然良いと思うからPresto使ってる
2018/01/02(火) 01:28:37.02ID:ZJDXtLY30
Operaに近いのはOtter browser
2018/01/03(水) 16:30:32.32ID:wi9f/LIr0
Google画像検索がいつのまにか直ってた
2018/01/04(木) 21:49:09.14ID:s+0POKFD0
>>115
使い慣れてる仕様が元に戻ってホッとした
サイトへのリンクと画像への直リンが別々っていうのが使いやすい
2018/01/07(日) 16:29:10.53ID:rPkuxGOZ0
https://www.2nn.jp/ へのアクセス(ページ更新)で
「サーバー証明書の有効期限切れです」窓が出るようになった(サーバー名:apnjp.c.appier.net)
拒否するの面倒くさいなと思っていたが、↓をやってみたら窓が出なくなり快適になった

ContentBlockHelper - 設定 → 自前リストタブ → [追加]で「https://apnjp.c.appier.net/*

セキュリティ的に良い事じゃないとは思うが対処方法が分からんから、まっ良いか… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
2018/01/09(火) 09:39:44.49ID:VihRYdpg0
Vivaldiが独自エンジン積んだら移る?
2018/01/11(木) 12:06:25.16ID:oEHrpmSU0
最近閲覧が重かったり、落ちることが多くなったんで、
chromeとvivaldi落としてとりあえず起動しただけの印象だと、ぱっと見はやっぱりvivaldiの方が馴染みやすいね
chromeはメニューバーを常時出せないのと、タイトルバーが無いのがどうしても駄目
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:36:08.91ID:lfClMBZ90
vivaldiとかいうブラウザ
試しにDLしてインストールしてみたが
ダメだわ。
とにかく独自すぎてWindows文法も無視だし
勝手すぎるわ。
まずはインストール手順も無視
インストール先も勝手にとんでもないとこへ入れるわ
なにこれ。
ふざけてんのか
おちょくりにもほどがある
こんなもの使えるわけないだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:05:09.45ID:lEtEQpgr0
投機実行の脆弱性“Meltdown”“Spectre”対策はprestoはどうするの?
新バージョン出るかな?
Opera v50 は対策あるみたいだけど

Opera、CPU脆弱性“Meltdown”の影響を緩和する方法を案内 〜対策版は今月末公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1100328.html
2018/01/12(金) 21:54:28.55ID:rBiST7i70
>>120
?「D:\WIN64APP\Vivaldi」にいれてるけど?
2018/01/13(土) 16:37:47.54ID:sLzUxP420
vivaldiはsingle-key shortcutsはいずれ実装されるのかな
どっちにしてもまだopera12使いたい
2018/01/13(土) 20:14:59.71ID:bf6eLVh90
>>123
してるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 23:51:25.19ID:gCsuz4NY0
Opera12同等の軽くて、使い勝手のいいブラウザは他に無い。
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 10:38:56.11ID:TsN35F9a0
https://jp.tradingview.com/badbrowser/
悪いブラウザわろた
悪いのは対応しないお前じゃ!
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 10:43:53.60ID:FC6reBZK0
>>124
あ、本当だチェック入れればおkなんだね
currentlyだからそのうち実装するから待ってろって意味かと思ったw

reload every機能がデフォじゃないのが残念
2018/01/19(金) 20:44:01.37ID:7digcmEt0
Googleニュースはどんどん不具合が増えていくな。
自働更新でトップに強制戻りの他、文字化けもかなり出てる。
なんか回避手段はないものかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています