Radikool Part10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/10/21(土) 20:01:42.72ID:cZuDR3fC0
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/

■ 前スレ
Radikool Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
2017/12/23(土) 17:00:54.74ID:WHNG3TTH0
>>807
多くのradikoアプリがそうだが、
他人の作ったモジュールに丸投げしているのが多いので、
アプリの問題かどうかは不明。
radikoは確認していないが、
jcba(hls)は1日数回は必ずサーバーが不具合を起こす。
ffmpegは最近のバージョンでは不具合を飲み込んでしまうので
アプリ側からは(終了コードなどでは)わからない。
2017/12/23(土) 18:21:15.81ID:8tsXLO7p0
他人の作ったモジュールが
他人の作ったバイナリーという意味なら
同梱のffmpegを作者がアプリ側から終了コードがわかるように改変して
自家buildすればいいんじゃね?
3.4.1のtar玉がffmpeg.orgにころがってるよな

あぁ、そういえば開発終了だったね
2017/12/23(土) 18:50:56.64ID:WHNG3TTH0
以前のバージョンのffmpegだと、ソケットエラー等が発生したら
そこで終了する。
そういうのを使うと異常はわかるが、結局ファイルがブツ切れになる。
2017/12/24(日) 03:56:24.14ID:iJvyw7Pq0
>>811
「Radikoolでなければならない理由がない」
2017/12/24(日) 07:58:10.61ID:1GYKHjWj0
>>815
「RadikoolでのRadikoの再生は使い物にならない」

こうですか?ラーメン
2017/12/24(日) 17:19:03.43ID:gJAeB77f0
放送局編集で、再生用と録音用のURLをそれぞれ指定出来るようになっているから、
再生用URLの所に、JCBA公式で使われている、http://musicbird.leanstream.co/JCB???-MP3(???は3桁の局番号)
を指定してやれば、MP3配信の方で再生出来るはずなんだが、全く反応しないんだよな

このURLを録音用URLの方に指定して録音してみたが、これもダメ
ログ見てみると、flashで配信されていた頃の名残なのか、rtmpdumpを使って録音しようとして失敗しているのが分かる
再生も同じような事をやろうとしてコケているのかも知れない

内部的に拡張子がm3u8だったらffmpeg、それ以外だったらrtmpdumpを起動って処理を振り分けているような気がする
2017/12/25(月) 03:41:02.45ID:uyJIMmUK0
>>816
日本語で頼む。
2017/12/25(月) 06:54:00.84ID:n4X2ez8X0
>>816は何かをこじらせてるんだろ
2017/12/25(月) 16:18:43.23ID:Q5xhg8+20
>>802
GOMPLAYERを使えば良い
2017/12/25(月) 22:51:36.50ID:vNJ8KXEZ0
そのプレーヤー使うと
気味悪いセッションが増殖するから使わない
2017/12/25(月) 23:00:21.52ID:xWnl4YE90
インスコ時にAdvanced?を選んでHAO123のチェックを外す
2017/12/26(火) 05:30:35.35ID:St8d4pgg0
オプションで外せるとしてもHAO123をインストールさせようとするソフトなんて碌なもんじゃない。
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:31:53.51ID:TbS31MRO0
Win版Gomはオフライン端末以外では使わなくなって久しいな…

Android版Gomなら去年辺りから使う場合もあるが個人情報収めてない動画音楽専用に調達した端末にインスコしている。

まぁWin機泥機問わずVLCでの視聴が一番多いが…
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:24:35.02ID:/ceoEIY30
このソフトメモリリークしてない? 起動してほっとおくとどんどんメモリ使用量が増えて1G以上使いだすんだけど
2017/12/27(水) 17:44:46.79ID:Irm5JLiP0
>>825
うちじゃなってないからおま環だろ
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:21:47.07ID:/tT00/xU0
>>825 おいおい、またそれを始めるの?
2017/12/27(水) 20:54:17.09ID:kOKOdkOz0
>>825
インストール版ですか?
ZIP版ですか?
2017/12/28(木) 00:34:19.97ID:vn/99rsy0
>>825
ずっーと言われ続けるも低能の作者が直せずに開発中止になったw
広告表示が原因なんだけど、広告表示をやめるより開発をやめる方を選んだ銭ゲバなんやで
2017/12/28(木) 08:06:59.17ID:9gEMPtea0
>>208 >メモリ管理は.NETの機能だから

>>309 >Radikoolを終了させた状態で、下記ページをIEでアクセスすると、IEのメモリ使用量も大幅に増加するの?

>>312 >まさにこのkoolと同じそのページ開いたままだとIEのメモリ使用どんどん上がっていくわ

つまり、.NET Framework やIEコンポーネントの不具合が原因と既に特定されてます
2017/12/28(木) 09:04:41.48ID:vn/99rsy0
> メモリ管理は.NETの機能だから


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
2017/12/28(木) 09:08:14.81ID:qrzay4Ck0
変な擁護のせいでスレが荒れる
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:47:25.36ID:5qzbG8Wm0
          >>831
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にキチガイ! あ、糖質や発達障害かな?
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
2017/12/28(木) 14:15:42.59ID:vYKPzBq40
じゃあNET Frameworkなんか使うなよ
2017/12/28(木) 21:52:50.81ID:AdZYdOd60
> NET Framework

ネットフレームワークw
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:15:00.70ID:5qzbG8Wm0
>>835
> ネットフレームワークw

バッドフレームワークwwww

頭の悪そうなソフトに依存してるんですね 糞作者さん!
2017/12/29(金) 07:01:33.49ID:UmD6wJz+0
信者さんはちょっと前まで「消費メモリが多いのは.netの仕様だから問題ない」って言ってたのに
今度は「メモリ消費が多いのは.netの不具合」とか言い出しててワロタ
2017/12/29(金) 09:53:03.23ID:ElGX7ODl0
>>837
「メモリ消費が多いのは.netの不具合」って言ってる信者はイナイヨ
アホの越後民伊藤らダヨ
2017/12/29(金) 09:55:52.43ID:lS0/NLiI0
.netのせいなら、これを使ってる全てのアプリはどうなるの?
2017/12/29(金) 09:59:20.53ID:gH41i6Uh0
>>839
.netの特定の機能の問題らしいから、その機能を使っていなければ
.net使っていても何ら問題ない
.net使っただけで問題が起きていたら、世界的に大騒ぎになっているはずw
2017/12/29(金) 10:00:35.42ID:ae44Pjz/0
らしい らしい らしい らしい らしい
2017/12/29(金) 10:09:56.65ID:6N2bRnSJ0
ガベコレの話とIEコンポーネントの話をゴッチャにしてるの?
2017/12/29(金) 10:42:04.73ID:ElXddVny0
Android 版出ないかの〜最低4.0以降対応で…
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 11:24:42.81ID:YFRqf0oQ0
>アホの越後民伊藤
>アホの越後民伊藤
>アホの越後民伊藤

自己紹介!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 11:03:02.61ID:1Nv/Jrgx0
年明けの番組表が表示されないのだが

何で??
2017/12/30(土) 11:37:48.02ID:xCh/Q/0P0
>>845
正月休み
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 13:25:13.63ID:8IUy5fHl0
>>845
確認したが、1/6まで番組表は出てくる
2017/12/30(土) 14:04:16.18ID:KEW+jlD00
>>845
表示したい局をクリックすれば出てくる
2017/12/30(土) 14:36:52.95ID:HBfX6zce0
>>847
手動で、予約。
2017/12/30(土) 16:32:47.64ID:9L34k2KA0
radikool立ち上げておくと何もしてないのに異常に重くなることがあるんですが治りませんかね
再起動するとなおるけど面倒
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:37:14.78ID:ARUEWQQv0
本当にループに入ってるな。
というかメモリの話と重くなる現象が
結びつかないレベルの人なのか
2017/12/30(土) 21:58:37.61ID:gfVzqPjj0
日本も人口一億人居るから、
ループするわな
2017/12/31(日) 06:24:37.65ID:I57y8b7D0
>>850
再起動で直るんなら、都度シャットダウンするなり1日1回タスクスケジューラーで再起動するなりしたらいいのに。
ちょっとは使い方を考えようねw

年末年始1日目。勝手に紅白取りながらレコ大取った上にPORT DE NGTとか無茶苦茶やってる割には分割されない。
単独録音したこはっぴーが分割されてるのにはワロタ
2017/12/31(日) 06:27:38.94ID:AU0K27i+0
>>850
それアホの作者が直せないので開発が中止なったw
2017/12/31(日) 08:45:04.01ID:OJ3D95cb0
>>854
賢いおまえが直してやれよ
ソースコードがなくてもバイナリから分析すれば良い
2017/12/31(日) 09:32:06.73ID:Ra7AWztt0
と作者は申しております
2017/12/31(日) 09:37:15.32ID:OJ3D95cb0
>>856
俺は作者じゃないよw
妄想が激しいキチガイ乙です
2017/12/31(日) 10:00:05.18ID:LLwqHFQH0
と言い訳しております
2017/12/31(日) 10:04:00.08ID:OuoC8Mkh0
こんなグダグダソフト、赤の他人が擁護する理由はないよなww
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:04:32.67ID:kG9F3MJx0
koolも理想は高かったけど、広告表示やメモリ問題など結局ダメだったな。
作者もそれなりのスキル持っているんだから、冷静に考え直して
NHKだけとか、良くてもJCBAだけとかに絞って出直せば?
2017/12/31(日) 10:20:23.85ID:x2WI40G10
ソース公開してエスパーどもに改造してもらったらどうだろうか・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:24:37.61ID:qaTBDEFD0
>>861
同じくradikaやどがラジも改善してほしいわけで。
なんで無料ソフトなのにソースコード公開しないのかな?
こういうソフトはみんなで改善しあってよいソフトに育て上げるのが筋だと思うんだが

なんか一人でお金儲け企んでるとろくなことにならないという図式がありあり
2017/12/31(日) 10:36:51.71ID:OJ3D95cb0
まあ、叩いてる奴が一からソース書いて公開すればいいんじゃね?
きっと、その方が完成度高いのができあがるよ
2017/12/31(日) 10:38:28.45ID:OuoC8Mkh0
ヘェー(・∀・)ニヤニヤ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 10:50:16.70ID:qaTBDEFD0
>>863
つか、ここにマ板住人いねぇの?
2017/12/31(日) 11:11:06.31ID:HyaSUtwh0
>>862
なんでもタダだと思っているコジキ乙
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:35:01.61ID:qaTBDEFD0
>>866
> なんでもタダだと思っているコジキ乙

↑と、作者が大晦日に大発狂!
その程度のやっつけ仕事で大金持ちを狙おうとか笑止
2017/12/31(日) 11:47:31.74ID:Gn1Boqh/0
>>867
否定されると誰でも作者なんだなわ
2017/12/31(日) 12:05:23.90ID:OJ3D95cb0
このスレでradikoolのネガキャンしてるやつって無能か有料ソフト作者かどちらかじゃね?

無能だからradikoolより安定したソフトを開発して公開できないか、有料ソフトの売り上げが下がるから無料ソフトを叩いているか。

まあ、radikoolより不安定な有料ソフトを売っている詐欺師かもしれないがなw
2017/12/31(日) 12:17:25.13ID:Ra7AWztt0
>>869
妄想乙ですw
2017/12/31(日) 12:36:02.35ID:Xq7RbbIF0
ぶっちゃけ古いバージョンで安定して使えてるんで何の問題もないのよね

と思ってたがメモリの使用量がとんでもないことになってた。
録音したファイルの移動を忘れてただけだが。
2017/12/31(日) 12:59:19.26ID:N3Bf7Ab+0
(´-`).oO(作者はなぜファイルを移動するようアナウンスしないのだろう?)
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:43:13.10ID:qaTBDEFD0
>>872
作者「だって、テスト環境でそういうこと想定することができなかったんだも〜ん!」
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:44:31.33ID:qaTBDEFD0
>>870
無能・・・いや「制御不能」の作者さん乙と言ってあげなさい
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:40:08.18ID:LRVZXbWM0
文句言うなら他のソフト使えばいいのに
クレーマーユーザーかなw
2017/12/31(日) 14:55:37.02ID:qaTBDEFD0
>>875
他のソフトが有能?ならそのソフトをご紹介いただきたく・・・
2017/12/31(日) 21:39:03.54ID:qFDPqnf70
ソース公開して欲しいなあ
流石に1から作る気は無いよ
2018/01/01(月) 03:46:20.54ID:W9XrnLT60
>>863
プログラムを書ける人しか文句を言う資格はない、という発想には反対だ。
2018/01/01(月) 04:08:24.87ID:UStIagmR0
>>878
ありがたく使わせていただくんでしょ・・・ありがたくw
2018/01/01(月) 09:50:55.98ID:sW0vUITy0
>>878
かといってサーバー並みの堅牢度を求めるのもなんだかなぁ。
運用で逃げれるんならそれで良しとしなきゃ。
そのためのBBSでしょw
2018/01/01(月) 10:34:02.54ID:5rxad8og0
>>878
対価を払っている人は文句言っていいんだよ
2018/01/02(火) 01:37:27.63ID:QEST90eC0
また録音が停止したまま録音状態のままになってる…
年末年始特別編成でいつも録ってる番組ではなかったのはよかったけど。

2時間番組が1分弱のファイル×3ファイルに分割、開始7分後以降は録音しているふりをして
何もファイルは作成されず、アイコンは赤いまま。
RadikoolWatcherはこういうのも検知してくれればいいのに。
2018/01/02(火) 03:50:35.96ID:59jXLoSX0
>>882
4.8.4.0添付のffmpegは以前みたいにサーバーの都合で途切れるとファイル分割しないというか、仰せの症状がでます。
バージョンアップのとき、途方に暮れてましたが、
その一つ前?のバージョンのffmpegと差し替える(4.8.4.0のffmpegと古いffmpegを入れ替える)とファイル分割しますけど、
とりあえず取れてます。
ラジコとらじるしか使わないので、当面の不都合はない模様。
2018/01/02(火) 20:12:43.24ID:LzTxVh+x0
超+A&G オンリーで録音
予約の俺には、問題無い。
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 14:36:42.47ID:cHTDgK5D0
NHKもRadikoで録音できるようになってから問題なし
2018/01/03(水) 15:29:10.63ID:9AkbVJKe0
しかし、延長がなければ3月でおしまいだしね。
2018/01/04(木) 16:43:37.55ID:7gE6TkX/0
そういえばintelのCPUが大変なことに。
2018/01/05(金) 05:34:33.59ID:EYgO7bxc0
>>887
「intelの」と限定しているのはデマ。
2018/01/05(金) 06:11:07.79ID:fxJvqSi20
>>888
というのはインテルの工作
インテル必死すぎ
2018/01/05(金) 06:24:05.68ID:YaNQfE170
Yahoo!ニュースを見るとAMDもでしょ?どうでもいいけど
2018/01/05(金) 06:33:55.17ID:OhmpBSD50
ヤフーニュース(笑)
2018/01/05(金) 06:35:20.53ID:BwyMlvjJ0
どーでもいいわけねーじゃんw
2018/01/05(金) 06:46:25.69ID:OhmpBSD50
890 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/05(金) 06:24:05.68 ID:YaNQfE170
Yahoo!ニュースを見るとAMDもでしょ?どうでもいいけど

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
2018/01/05(金) 06:50:40.71ID:BwyMlvjJ0
これが糞kool信者のレベルなんだよなあ
Yahoo!ニュースで情報収集
そして「どーでもいい」w
朝から大笑いしたぜ
2018/01/05(金) 07:11:29.09ID:YaNQfE170
このスレには無関係だろ?
他に該当のスレあるからな
2018/01/05(金) 07:26:26.26ID:BwyMlvjJ0
>>895
インテルの脆弱性はAMDとは関係ないんだよなあ
さすがYahoo!ニュース読者w
2018/01/05(金) 07:30:08.52ID:J3bPOZNY0
ID:BwyMlvjJ0
ID:OhmpBSD50

なに必死になってんだ?
2018/01/05(金) 07:56:13.57ID:BwyMlvjJ0
ここソフトウェア板ですよね?
えっYahoo!ニュースで見てどーでもいいと思った?
え?えええー???
kool信者さんハンパねぇw
2018/01/05(金) 14:03:57.40ID:P+XGIAVR0
“投機的実行”機能を備えるCPUに脆弱性、Windows向けのセキュリティパッチが緊急公開 - 窓の杜
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html

一部抜粋〜〜〜
“Meltdown”の影響範囲は1995年以降のIntel製CPUとされているが、他社製CPUに影響する可能性も否定できない。
また、“Spectre”はIntel/AMD/ARM製CPUで実証されており、スマートフォンを含む多くのシステムに影響が及ぶという。

本脆弱性を根本的に解決するためにはハードウェアの交換が必要となるが、修正プログラムの導入により攻撃のリスクを低減させることはできるようだ。
〜〜〜ここまで

どっちみち、個々のアプリレベルではどーすることも出来ないので、板違いでしかない
2018/01/05(金) 15:07:30.69ID:unPZwSS60
メルトダウンはIntelだけでしょ
なんでそんなうんこ記事をわざわざ貼ったの?
それにスペクトルの方はOSレベルのパッチで修正可能
問題なのはIntelがやらかした根本的に修正不可能なメルトダウンでしょ
2018/01/05(金) 16:20:31.04ID:P+XGIAVR0
>>900
スレチだからこれ以降は他スレへどうぞ
誘導してくれたら、見に行ってあげるから
2018/01/05(金) 16:57:52.72ID:unPZwSS60
>>901
何仕切ってんだよ
そもそもお前がうんこ記事貼ったんだろ
分かってないなら黙ってれば恥もかかずにすむんだぞゴミ
2018/01/05(金) 17:16:56.60ID:MqqWlOID0
>>901
なんだこの馬鹿?
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 18:35:14.56ID:Jky+0UYl0
>>902-903
ゴミはradikkoolなんて糞ストリームキャプチャを「神」のごとくあがめてるおまいらだよ!伊藤!!!!wwwwww
とっとと使用中に突然BSOD吐き出してPC強制再起動になっちまえドアホ!
2018/01/05(金) 18:51:33.27ID:J3bPOZNY0
使いこなせないのが悔しいんだね…
2018/01/06(土) 01:40:36.52ID:Id+KX32c0
相変わらず荒れてんなぁ
ありがたく使ってる身としては作者が気の毒になるわ
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 05:59:25.22ID:p0+e0gdH0
自分は何もできないのに文句だけは一人前だからな
社会に馴染めない落伍者なんだろな。
哀れだな
2018/01/06(土) 10:07:56.70ID:KoICv+X30
哀れむ人はまだ優しいね
駄々っ子はすぐあぼーんしてしまう
なんとかする気などなくて文句言いたいだけだからさ
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:16:25.02ID:BFe2Mka90
>>905-908 まとめておはよう!淫厨のみなさんwwwww
あと林檎厨と泥厨のみなさんもおはよう

相変わらず欠陥CPUのせいでradikoolという欠陥だらけのソフトにつかまってるんですね。
痛々しくて腹いてぇ!
2018/01/06(土) 12:13:33.83ID:a+EKvy970
>>909
そういうアンタは何使ってるん?
2018/01/06(土) 16:57:58.37ID:TIpv1PZG0
答えられないだろうなw
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:49:45.49ID:BFe2Mka90
>>910-911

AMD「Ryzenスリッパ1950x最強!!!」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況